音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Maki
    1stフルアルバム『RINNE』発売直前!全曲トレーラー解禁!
    1stフルアルバム『RINNE』発売直前!全曲トレーラー解禁!

    Maki

    1stフルアルバム『RINNE』発売直前!全曲トレーラー解禁!

     名古屋発、情熱の日本語ロックバンドMaki(読み:マキ)が、2020年9月2日にリリースする待望の1stフルアルバム『RINNE』の全曲トレーラーを解禁した。  いよいよ9月2日に発売を迎える1stフルアルバム『RINNE』。代表曲である「秋、香る」、4月に限定販売し即完したシングル「フタリ」、先日MVを解禁したばかりのリード曲「虎」など、2020年のMakiを象徴する全12曲が収録された本アルバム。  まだ解禁されていない楽曲も含め、本トレーラーでは一足先に『RINNE』の全曲を視聴することができるので、是非ご覧ください!  また先日MakiのSNSにアップされた、【9月4日(金) 19:00 名古屋・大須にて】のみ記載された意味深な画像の詳細は、『RINNE』CD内の封入に記載されるとのこと。Makiの今後の動向をお見逃しなく! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/01

  • サンボマスター
    9月9日リリースのEP特典映像ダイジェストムービー公開!
    9月9日リリースのEP特典映像ダイジェストムービー公開!

    サンボマスター

    9月9日リリースのEP特典映像ダイジェストムービー公開!

     2020年9月9日に最新EP『はじまっていく たかまっていく E.P.』をリリースするサンボマスター。完全盤に同梱される特典DVD「ライブミュージック イズ ノットデッド」の特典映像のダイジェストムービーがYouTube上に公開された。    現在、世界中が直面している困難に音楽とともに立ち向かい、必ず乗り越えていきたいという願いを込めたライブ映像作品。今年3月に出演が予定されていながら開催中止となってしまったビクターロック祭りの過去アーカイヴより、今回が初のフル尺ライブ映像収録となる「輝きだして走ってく」などの厳選したライブ映像4曲と、地球の裏側、ブラジルのサンパウロにて2015年に開催されたアニメフェス「Ressaca Friends2015」出演時の掘り出し映像2曲がダイジェストで確認できる。    さらに今回は初めてリモート収録で行われた恒例のDVD副音声特典「三人の楽屋ばなし」も確認できる。ライブを体感したいという熱量がグッとあがる濃密なコンテンツをいち早くチェックしてほしい。  最新EPには2021年1月9日に開催する初の横浜アリーナ公演「ラブ フロム サンボマスター at 横浜アリーナ」のCD購入者対象チケット先行抽選予約シリアルナンバーが封入されることも発表された。2021年を「サンボマスター真感謝祭」と銘打っておこなわれる第1弾のスペシャルライブであり、チケット争奪戦が必至の様相なのでこちらも是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/08/31

  • 竹内まりや
    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!
    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!

    竹内まりや

    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!

     昨年デビュー40周年を迎えた、シンガーソングライター竹内まりや。40周年を記念して発売されたアルバム『Turntable』は発売2週目にオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。年末には「第61回輝く!日本レコード大賞」にて特別賞を受賞、さらには「第70回NHK紅白歌合戦」にてファン待望の初出場を果たした。そして今年1月には「いのちの歌(スペシャル・エディション)」を発売、1月7日発表のオリコン週間シングルランキングで、アルバムに続いてこちらも1位を獲得し話題をさらった。  そんな竹内まりやが40周年のスタートとして2018年の11月に限定公開した映画『souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~』の商品化が発表となった。  映画「souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~」は2018年、竹内まりやデビュー40周年の記念の年を迎えるにあたり、これまでライブ音源で知るしかなかった18年ぶり伝説のライブ「souvenir」、さらには2010年の「souvenir again」、2014年、33年ぶりの全国ツアーとして大きな話題となった「souvenir2014」という、いずれもチケット入手が極めて困難であったライブの映像からベストシーンをチョイスした映画であり、2018年11月23日から全国34館で上映をスタート、最終的に14万人を動員、興行収入も3億円を突破、音楽映画としては記録的なヒットを飛ばし、竹内まりやが平成30年度(第69回)芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞するきっかけとなった作品だ。  今回の商品は「souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~ (Special Edition)」と題し、その大ヒット映画を収録、さらにはミュージック・ビデオ版「Expressions」と銘打ち、これまでに制作されたミュージック・ビデオをほぼ網羅した2枚組としての発売となる。  竹内まりやは40周年の昨年こそメディアへの露出が相次いだが、夫である山下達郎同様、映像メディアへの露出が極端に少ないアーティストとして知られ、動く映像自体が貴重であるのは言うまでもなく、デビュー以来DVDなどの映像商品を発売したことはなく、今回、キャリア初となる映像商品の発売はファンにとって“事件”と言っても過言ではない出来事だ。  さらに映画未公開のライブ映像も数曲収録が決定、加えて、近年の世界的なシティ・ポップブームの火付け役となった話題の曲「プラスティック・ラブ」、2019年に発表されたオフィシャル・ミュージック・ビデオの完全版をも収録。  極めつけは竹内まりや・山下達郎の最新スペシャル対談を収録した豪華ブックレットの付属が決定。まさにスペシャル・エディションの内容にふさわしい、ファン感涙の豪華な内容となった。そして初回盤のみ内容未定の「マジックカード」封入、詳細は未定だが、何かスペシャルな内容になることは間違いない。  尚、商品告知のトレーラーも公開されている。是非こちらもチェックして欲しい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/08/31

  • チャラン・ポ・ランタン
    最新アルバム『こもりうた』発売決定&新アー写解禁!
    最新アルバム『こもりうた』発売決定&新アー写解禁!

    チャラン・ポ・ランタン

    最新アルバム『こもりうた』発売決定&新アー写解禁!

     結成11年目を迎える唄とアコーディオンの姉妹ユニット“チャラン・ポ・ランタン”が、開催された“8週連続配信リリース完走記念生配信!「その8曲歌いますライブ!」”にて2020年10月28日に最新アルバム『こもりうた』をリリースすることを発表した。  『こもりうた』は、自粛期間中にメンバー2人きりで宅録にて制作された全8曲の新曲と、ボーナストラック2曲が入った全10曲構成。リモートの環境の中で仕上げた新曲8曲は、5月から毎週1曲ずつMSUIC VIDEOと共に配信していった、話題を呼んだ作品。「今」を語るチャランポ純度100%作品といっても過言ではない。  また、DVD/Blu-rayには、昨年、大盛況を迎えた衝撃ライブ「チャラン・ポ・ランタン2019ツアー「脱走」追加公演「脱走の果て」(昭和女子大学人見記念講堂)」のライブ映像を贅沢に収録。更にBlu-rayには8週連続配信にてリリースされた8曲のMUSIC VIDEOも!!作品として見応えありのフルボリュームとなっているので、是非、チェックしてほしい。 <メンバーコメント> 夢ならば覚めてほしいここ最近、我々の唯一できることは音を残すこと。こうして残し、こうして音楽ができることも当たり前じゃないんだなあ、と噛みしめながら作りました。1曲1曲に、今までのアルバムとはまた違った思い出があります。この曲たちを数年後聴き直した時あんなことあったよね、と笑いながら語れる日が来るのならばこのアルバムも作る理由があるのではないかと。どのアルバムもそうなんですけどね。 <小春> おうち時間中、姉とふたりで、おうちでせっせと作った曲たちを全部まとめたアルバムできました。これはおうちでしか作れなかったお歌たちですし、紛れもなくメモリアルでスペシヤルなアルバムになったと思っています。みんなひとりひとりの中にあるであろう『あの時』という経験、私たちにとっての『その時』そのものがこのアルバムです。たっくさん聴かれて、いつの日かたっくさんの生の拍手を浴びせたい曲たちですね。叶いますように。 <もも> ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/08/31

  • LAMP IN TERREN
    ニューアルバムジャケ写&CD収録曲タイトル公開!
    ニューアルバムジャケ写&CD収録曲タイトル公開!

    LAMP IN TERREN

    ニューアルバムジャケ写&CD収録曲タイトル公開!

     LAMP IN TERRENが2020年10月14日にリリースするニューアルバム『FRAGILE』(読み:フラジール)のジャケット写真を解禁、さらにCD収録曲を公開した。  約1年10ヶ月ぶりとなるニューアルバムは、昨年リリースされた『ホワイトライクミー』や会場&通販限定e.p.『Maison Diary』に収録されている「いつものこと」、さらに5月に配信リリースされた「Enchante」の収録が決定。それに加えて、新型コロナウイルスによる自粛期間だからこそ生まれた新曲を含む全10曲を収録。  ジャケット写真は松本大(Vo.Gt.&Pf)が自らキャンバスに描き下ろしており、今回のアルバムアートワーク全体も全て松本が監修している。今だからこそ伝えられるメッセージ、CDパッケージだからこそ伝えられるアートワークなど、表現者としてのアイデンティティが今まで以上に詰まった1枚となっている。初回盤DVDの収録曲は近日発表予定。こちらも楽しみにしておこう。  10月24日(土)千葉LOOKから12月の恵比寿LIQUIDROOM公演まで、自身最多本数となる20公演の全国ワンマンツアーの開催を予定している彼らだが、今回のアルバム、そしてライブと表現を止めないLAMP IN TERRENの動向をチェックしていこう。ただいまよりイープラスプレオーダー受付がスタート。 ◆New Album『FRAGILE』 2020年10月14日 初回盤【CD+DVD】 AZZS-111 ¥4,500(tax out) 通常盤【CD】 AZCS-1096 ¥3,000(tax out) <収録曲> 1. 宇宙船六畳間号 2. Enchante 3. ワーカホリック 4. EYE 5. 風と船 6. チョコレート 7. ベランダ 8. いつものこと 9. ホワイトライクミー 10. Fragile ニュース提供:A-Sketch

    2020/08/28

  • コブクロ
    新火曜ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』主題歌を書き下ろし!
    新火曜ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』主題歌を書き下ろし!

    コブクロ

    新火曜ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』主題歌を書き下ろし!

     コブクロが、福士蒼汰さんが主演を務める、カンテレ・フジテレビ系全国ネットで9月22日から放送される連続ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』(火曜午後9時)の主題歌を書き下ろした。タイトルは「灯ル祈リ」。 福士さんとコブクロのタッグは、2017年の映画『ちょっと今から仕事やめてくる』以来、3年ぶり 2度目のタッグとなる。  「灯ル祈リ」は、原作と台本を読み込み、主人公の生き様と、今伝えたい想いを重ね合わせ書き下ろした重厚なパワーバラード。コブクロの過去楽曲「DOOR」や「あの太陽が、この世界を照らし続けるように。」を彷彿とさせる、黒田のボーカルが際立つ、ドラマの世界観とマッチした男らしい力強いナンバーだ。  2020年第2弾シングルとして、10月14日にシングルリリースが決定!ドラマの初回放送日の9月22日には、先行配信もスタートとなる。  ジャケット写真は、STAY HOME期間中にコブクロ2人でのリモート作業による曲作りからスタートした「灯ル祈リ」にちなみ、ジャケットデザインもコブクロ2人によるアイデアに基づき制作され、今回のジャケットデザイン用に、小渕の自筆によって新たに描き下ろされた絵画を使用したデザインとなっている。  ドラマは、大沢俊太郎による人気漫画『DIVER-組対潜入班-』(集英社)が原作。急増する犯罪組織に対抗するため兵庫県警に秘密裏に設けられた潜入捜査チーム(通称「D班」)は、悪の組織に潜入する“DIVER(ダイバー)”たちで構成。福士演じる「最強で最凶の潜入官」と呼ばれる捜査官・黒沢兵悟(福士蒼汰)は、犯罪者を逮捕するためには仲間をもだまし、多少の犠牲もいとわない冷酷非道な男で、身分を偽り七変化しながら悪に近づき、悪に手を染めながらも、自身の正義で悪を駆逐していく……。  コブクロは、10月3日(土)に、初の配信ライブ「KOBUKURO STREAMING LIVE」も決定しており、無観客でのライブはキャリア初となる。是非こちらも注目してほしい。 <福士蒼汰 コメント> コブクロさんがドラマのために書き下ろして頂いた楽曲に込められた想いを、手紙で拝見させていただきドラマ『DIVER』の光の部分をくみ取ってくださったのが嬉しかったです。兵悟という人間と作品が伝えたいメッセージをしっかりと受け止めてくださって、「光に向かって頑張れ」と背中を押してくれるような応援歌だなと感じています。 この曲を初めて聴いたとき、小渕さんの冒頭の優しくて柔らかな歌いだしと、黒田さんの太く勢のある歌声に聞き惚れてしまいました。また、「届け」「見てろ」など、歌詞の言葉ひとつひとつに力強さを感じ、1ワードの熱量が高い曲だなと思いました。 特に「檻を破り 逃げ出したライオン」という歌詞はドラマの中で僕が演じる黒沢兵悟のイメージにぴったり重なる部分があるなと、シンパシーを感じています。その後に「母を探して」と続くのですが、「母」というのは「希望」や「明るい未来」や、「癒される場所」「安心できる場所」を意味しているのではないかと受け止めました。兵悟も、檻を破って出てきたものの、安心できる場所を求めて彷徨っているようなイメージなので、この部分を聞くと自然と兵悟が思い浮かびます。ドラマのエンドロールにぴったりな曲だと思います。『DIVER』の世界観とともに、コブクロさんの壮大な音楽に浸っていただければと思います。 <コブクロ 小渕健太郎 黒田俊介コメント> ドラマ「DIVER -特殊潜入班-」は、特殊潜入班である主人公とその仲間たちが、犯罪と向き合うというよりも、その一番底まで自ら潜り込み、染まりきり、やがてその底から一網打尽にする命がけのストーリーです。主人公の生き様と、今伝えたい想いを重ね合わせ「灯ル祈リ」が生まれました。 世の中は、条理と不条理で成り立っていると思います。正しさはどんな時代にも真っ直ぐなエネルギーを持ちますが、その裏側に渦巻く間違った事のエネルギーも強い。どちらかだけでは成り立たないからこそ、歪みが生まれ、その影には誰かの悲しみや苦しみが絶えません。 全ての人が、綺麗な川を流れる水の様に生きる事は簡単な事ではありません。綺麗な川のその真横には、暗い側溝の蓋の下に、汚れた泥水が流れています。側溝がなければ、川の水は美しさは保てません。その泥水を目の当たりにすれば、目を背けてしまうけれど、どこかで、誰かがその泥水まみれになりながら、見えない所で戦い、守り、支えようとしてくれています。 今、世界中が、誰も経験した事の無い不条理と向き合わなければならない状況に晒されて、僕も立ちすくみました。その最前線の不条理の中で今日も戦っている人達が居るのに、自分に何が出来るのか? 祈る事。それは無力かもしれない。でも、祈る事でしか見えないものや、届かない力もあると思うんです。その小さな灯は、生き方や暮らしを変え、いつかこの空を明るく照らしてくれると信じています。 このドラマと共に、この時代に叩きつけたいメロディーと歌詞が伝えられたらと思います。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/08/28

  • ラブリーサマーちゃん
    新曲「AH!」のMVプレミア公開&先行配信スタート!
    新曲「AH!」のMVプレミア公開&先行配信スタート!

    ラブリーサマーちゃん

    新曲「AH!」のMVプレミア公開&先行配信スタート!

     ラブリーサマーちゃんの新曲「AH!」のミュージックビデオが8月28日(金)0:00にプレミア公開された。  「AH!」は、2020年9月16日にリリースされる最新アルバム『THE THIRD SUMMER OF LOVE』のリードトラック。デッドな音に作り上げられた四つ打ちのビートの上で、ロボティックなベース、爽快なギターサウンドが踊り、“AH!”と繰り返すフリーキーなラブリーサマーちゃんのボーカルが印象的なダンサブルなロックナンバーとなっている。  ミュージックビデオは、ラブリーサマーちゃんの「202 feat. 泉まくら」、「FLY FLY FLY」でもメガホンを取った堀切基和氏が監督を務めた、ラブリーサマーちゃんが地下の一室で破壊を繰り返し、アルバムのコンセプトカラーのオレンジの衣服を身にまとった人々が踊り狂うシーンが鮮烈なサイケデリックな映像作品。ミュージックビデオのプレミア公開と同時に各配信サービスでのダウンロード販売、ストリーミングも開始となる。  また、ストリーミングサービスでのライブラリ追加キャンペーンの実施が発表された。Apple MusicとSpotifyが対象で、指定の方法にて参加、ツイートしたファンの中から抽選で合計30名にサイン入りポスターがプレゼントされる。 <ラブリーサマーちゃんコメント> こんにちは、ラブリーサマーちゃんです。 大好きな映画「ファイト・クラブ」からインスピレーションを与えられ、AH!という曲を書きました。ノリノリな夏っぽい曲になっています。是非聴いてください! ニュース提供:日本コロムビア

    2020/08/28

  • 倖田來未
    20周年第2弾!新定番曲!?「Lucky Star」をリリース!
    20周年第2弾!新定番曲!?「Lucky Star」をリリース!

    倖田來未

    20周年第2弾!新定番曲!?「Lucky Star」をリリース!

     今年デビュー20周年を迎えた倖田來未が、「puff」に続く20周年イヤー第2弾として、8月28日に配信限定シングル「Lucky Star」をリリースする。  疾走感溢れる夏らしいサウンドに、様々な心情・感情をカラフルな色に例えて歌った、今作は、思わずタオルを回したくなるような、愛に満ちたポジティブソング。  さらに、翌日8月29日に開催するオンラインフェス「a-nation online 2020」での初披露が決定!  どうにもうまくいかない、いつどうなるかわからない…そんな昨今だからこそ、聴き手全員に向けたエールに誰もが前を向けるに違いない。ポップでダンサブル、思わず笑顔になるこの楽曲は、ストレートでシンプルなひとつひとつの言葉にも注目して聴いてほしい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/08/27

  • Hi Cheers!
    初のEP『ソーダ水はたいへん気持ちのよいものでした。』発売決定!
    初のEP『ソーダ水はたいへん気持ちのよいものでした。』発売決定!

    Hi Cheers!

    初のEP『ソーダ水はたいへん気持ちのよいものでした。』発売決定!

     Hi Cheers!(読み:ハイチーズ)が2020年9月18日に、初のEP『ソーダ水はたいへん気持ちのよいものでした。』をリリースする事が発表された。  このEPには、既にリリースされている「ABCがワカラナイ」「恋はケ・セラ・セラ」のほか、Chie(vo/gt)と月川玲(vo/ba)の女性二人が切なく歌うバラード「親愛なる遠い君へ」や、メンバー全員がメインボーカルとして歌うスペシャルバージョン「ABCがワカラナイ ~The 4 Tones Edit~」など、新たにロック、ファンク、R&Bと様々なスタイルの楽曲を加えた全6曲を収録。Hi Cheers!の音楽の多様性と魅力が存分に詰まった作品になっている。  さらに、それらの楽曲の一部を先駆けて聴くことができる全曲ダイジェストティザーがオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。  あわせて、ハッシュタグキャンペーンもスタート。公開された全曲ダイジェストティザーの中から、先に聴いてみたい楽曲をハッシュタグ「#ソーダ水はたいへん気持ちのよいものでした」をつけてSNSに投稿すると、投稿数が多かった楽曲が、先行配信されるというキャンペーンになっている。このキャンペーンは9月5日18:00までとなっているので、気になる人はチェックしよう。 ニュース提供:A-Sketch

    2020/08/27

  • 大森靖子
    本人が監督・編集を行った新曲「counter culture」のMV公開!
    本人が監督・編集を行った新曲「counter culture」のMV公開!

    大森靖子

    本人が監督・編集を行った新曲「counter culture」のMV公開!

     2020年8月26日にリリースした新曲「counter culture」のMusic Videoが大森靖子公式YouTubeチャンネルにて公開された。  このMusic Videoは撮影・編集などすべてを自作している作品。4月からTwitterにて「おやすみ弾語り」と題し、弾語り動画を100日間連続で、毎日違う楽曲と、その楽曲を伝えるヘアメイク、衣装、背景をつくり、動画を自身で編集し、アップしていたことから今回のMusic Video制作初挑戦に至った。  ジャケット写真が壁紙となっているスマートフォンのロック画面から始まる本作は大森靖子にとって初となる縦型のMusic Video。歌詞はもちろん、映像に映し出される言葉も含めて見逃さないように細かくチェックしてほしい作品に仕上がっている。  また、本楽曲は歌詞検索サービス「歌ネット」にて歌詞が先行公開され、リアルタイムランキング1位を獲得。(8月17日(月) 11:15付) 7月に配信された「シンガーソングライター」に続き、2作連続での歌詞検索リアルタイムランキング1位となり、リリース前から注目を集めていた。  さらに、「counter culture」配信日より、LINE MUSIC限定で「大森靖子生誕祭 2020」のオンライン視聴チケットが当たるキャンペーンもスタート。「大森靖子生誕祭 2020」は毎年恒例となっている、大森靖子の誕生日当日に開催されるライブとなっており、バンドセットの大森靖子シンガイアズはもちろん、ゲストも恒例となっているジョニー大蔵大臣(水中、それは苦しい)、ぱいぱいでか美の出演も決定している。  今年はコロナウイルス感染予防対策およびキャパシティに対して人数制限を設けた上で、ファンクラブ限定で現場参戦できるチケットも販売。なお、9月21日(月)23:00までアーカイブ視聴が可能なオンライン一般チケットも9月1日(火)18:00から販売されるとのこと。  大森靖子にとってライブは、これまでもずっとリアル、オンライン問わず変わらぬ熱量で自身を表現する場。ぜひこの機会に体感してほしい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/08/27

  • ORANGE RANGE
    CM書き下ろしの新曲「気分上々」を配信リリース!
    CM書き下ろしの新曲「気分上々」を配信リリース!

    ORANGE RANGE

    CM書き下ろしの新曲「気分上々」を配信リリース!

     ORANGE RANGEが新曲「気分上々」を配信リリースした。この曲は2020年6月1日より放送されている、アイダ設計「BRAVO ZNEXT」CM ソングとして書き下ろされた楽曲。    何気ない日常に、南国の陽光や気持ちのいい風を与えてくれるような、爽快感が印象的な曲に仕上がっている。  本来であれば、彼らは今年「原点回帰」「初期衝動」をテーマに、バンドスタイルでのミニマルな編成とサウンドにフォーカスしたアルバム『NAKED×REFINISHED -3mics and back sounds-』をひっさげ、2月より全国50公演にわたるライブハウスツアーを開催する予定だった。    しかし、昨今の社会の影響を受け、ツアー48公演の開催を断念。2021年春以降での開催を目指し振替日程を再調整している。世界全体がこの災難を乗り越えるべく立ち上がっている今、自分たちにできることとして、まずは新曲を発表し皆さんへの勇気に繋げられたらという思いが込められている。    なお、この新曲リリースに合わせ、2015年12月8日に中野サンプラザで行われたライブから「上海ハニー」の映像も公開された。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/08/26

  • Kitri
    配信シングル「人間プログラム」のリリックビデオ公開!
    配信シングル「人間プログラム」のリリックビデオ公開!

    Kitri

    配信シングル「人間プログラム」のリリックビデオ公開!

     2020年8月26日にリリースとなるKitriの配信シングル「人間プログラム」のリリックビデオが公開された。本映像は、「人間プログラム」の近未来的な世界観と非常にマッチした映像となっているので、ぜひご覧頂きたい。  「人間プログラム」は大橋トリオプロデュース作品となり、今までのKitriには無いシャッフルビートで、ロックな味わいになっており、録音は大橋トリオのスタジオにて行い、大橋自らがベースを演奏。ドラムには、「羅針鳥」、「矛盾律」でもトラックメイクに関わった神谷洵平が参加しており、無機質な歌詞とは対照的な人間味あふれる歌と生楽器による演奏が楽しめる楽曲になっている。  また、28日21時より行うKitriの2回目となるYouTubeライブ「キトリの独演会 #2 ~remote ver.~」では、楽曲リクエストなども行われており、どなたでも無料でも観ることが出来るので詳しくはHPや各SNSをご確認頂きたい。 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/08/26

  • フレデリック
    New EP『ASOVIVA』の初回盤DVDトレーラー公開!
    New EP『ASOVIVA』の初回盤DVDトレーラー公開!

    フレデリック

    New EP『ASOVIVA』の初回盤DVDトレーラー公開!

     2020年9月22日(火・祝)にニューEP『ASOVIVA』をリリースするフレデリック。その初回盤DVDに収録されるFREDERHYTHM ONLINE「FABO!!~Frederic Acoustic Band Online~」のトレーラー映像がフレデリックオフィシャルYouTubeチャンネルに公開された。  今回公開となったトレーラーは、9月22日にリリースするEP『ASOVIVA』の初回盤DVDに収録される7月18日に行なったアコースティックオンラインライブ「FREDERHYTHM ONLINE「FABO!!~Frederic Acoustic Band Online~」」のライブ映像。オープニングナンバー「ナイトステップ」や「リリリピート」ほか、オンラインライブでは未公開の「スキライズム」を含む9曲の「FABO!!」ライブ映像が初回盤DVDに収録されている。    フレデリックのバンドセットとは異なる、アコースティックならではの多彩なアレンジで聴かせて魅せる映像が、発売前一足先に味わえる。  CDには、リモートで制作された新曲「Wake Me Up」「正偽」「SENTIMENTAL SUMMER」と7月に配信リリースした「されどBGM」含む4曲を収録。そして、「FREDERHYTHM ONLINE「FABO!!~Frederic Acoustic Band Online~」」から「リリリピート」「ふしだらフラミンゴ」を収録、初回盤CDのみ「終わらないMUSIC」の1曲が更に加わる。  フレデリックはEP『ASOVIVA』をリリースし、10月10日Zepp Sapporoから「FREDERHYTHM TOUR 2020~たかがMUSIC されどMUSIC~」がスタート、2021年2月には初の日本武道館公演が決定している。 ニュース提供:A-Sketch

    2020/08/26

  • 三浦大知
    デジタルリリースした楽曲「Yours」のChoreo Videoを公開!
    デジタルリリースした楽曲「Yours」のChoreo Videoを公開!

    三浦大知

    デジタルリリースした楽曲「Yours」のChoreo Videoを公開!

     三浦大知が2020年6月18日にデジタルリリースした楽曲「Yours」のChoreo Videoを本日17時にYouTubeにて公開した。  この楽曲は“それぞれの人生、命を燃やして強く立ち向かっている”ことを表現した楽曲で、公開されたChoreo Videoでは楽曲に込められた想いが、渾身のダンスによって表現された映像となっている。  また、8月26日に放送されるフジテレビ系列「2020 FNS歌謡祭 夏」にて同楽曲をテレビ初パフォーマンスされることも発表となっており、SNS上では「待ちに待っていました!」「どんなダンスになるんだろう!」「初パフォーマンス楽しみにしています!」という声で盛り上がりを見せている。  Choreo Videoと合わせて「2020 FNS歌謡祭 夏」でのテレビ初パフォーマンスも是非チェックしていただきたい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/08/25

  • 菅田将暉
    敬愛する中村倫也とのコラボ楽曲「サンキュー神様」配信決定!
    敬愛する中村倫也とのコラボ楽曲「サンキュー神様」配信決定!

    菅田将暉

    敬愛する中村倫也とのコラボ楽曲「サンキュー神様」配信決定!

     2017年から本格的に音楽活動を開始し、音楽アーティストとしても注目される菅田将暉。昨年2019年リリースの「まちがいさがし」は各配信ストアにて1位を席捲し、年末の『第70回NHK紅白歌合戦』への初出場を果たし、『第61回 日本レコード大賞』特別賞も受賞するなど音楽の活躍も目立った。  そんな菅田が、同じ事務所の先輩であり同志でもある中村倫也と音楽共演することが菅田将暉Official YouTube Channelにアップされた菅田と中村のトーク動画にてサプライズ発表された。  新型コロナウイルスによる自粛期間中に、全てのエンターテインメントの動きが鈍くなっているのを感じた菅田が、中村に自分たちにもモノ作りを通して何か出来ることはないかと投げ掛けたことをきっかけに音楽制作を進め、楽曲「サンキュー神様」が完成した。    誰もが不安で迷いを抱えてしまうようなこの時代に、人との繋がりの中で前を向き進んでいくことを自身や仲間に語り掛けるような暖かいロックナンバーに仕上がっている。今回の楽曲制作に共感し、コーラスには二人と同じ事務所に所属する木村佳乃とchayも参加。そしてジャケット写真には菅田、中村の手描きのイラストと文字が使用されている。  この楽曲は2020年8月28日(金)に配信リリースすることも決定!尚、この楽曲における菅田将暉、中村倫也への収益は寄付される予定である。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/08/25

  • フレンズ
    新曲「8月31日の行方」をモチーフにしたTwitter描き下ろし漫画公開!
    新曲「8月31日の行方」をモチーフにしたTwitter描き下ろし漫画公開!

    フレンズ

    新曲「8月31日の行方」をモチーフにしたTwitter描き下ろし漫画公開!

     現在配信中の新曲「8月31日の行方」をモチーフにしたオリジナルの描き下ろし漫画をフレンズオフィシャルTwitterより公開。  本作は、現在イラストレーター、漫画家として活躍する“やじまり”描き下ろしによる、まだ“行方”がわからない恋が、少しだけ進む瞬間を描いた、漫画のストーリーと楽曲の歌詞がリンクした完全オリジナル作となる。  更に8月31日(月)にはTBSラジオ「アフター6ジャンクション」にて、今回の為にリモート演奏された新録音源のO.Aが決定!通常のライブ開催が難しい状況の中、少しでもライブの雰囲気を楽しんで貰いたいという思いから、新曲を含む数曲が披露される。  夏の終わりにぴったりなフレンズのラブソング「8月31日の行方」を様々な形で届ける今企画を是非チェックして欲しい。

    2020/08/25

  • indigo la End
    新曲「夜風とハヤブサ」MV公開!モデルの高瀬真奈が出演!
    新曲「夜風とハヤブサ」MV公開!モデルの高瀬真奈が出演!

    indigo la End

    新曲「夜風とハヤブサ」MV公開!モデルの高瀬真奈が出演!

     indigo la Endが2020年8月9日にデジタルリリースした新曲「夜風とハヤブサ」のMusic Videoを公開した。  この楽曲は、8月8日に開催された無観客屋外ライブ「ナツヨノマジック」でサプライズ披露された新曲で懐かしさも感じるAORサウンドなファンキーなラブソング。グルーヴィーで今まさに聞きたい夏にぴったりの楽曲となっている。  Music Videoは無観客ライブのステージで撮影された演奏シーンと、モデルの高瀬真奈が出演するシーンを織り交ぜたエモーショナルな作品となっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/08/24

  • 上白石萌音
    ニューアルバム『note』から楽曲「白い泥」が配信スタート!
    ニューアルバム『note』から楽曲「白い泥」が配信スタート!

    上白石萌音

    ニューアルバム『note』から楽曲「白い泥」が配信スタート!

     上白石萌音、初のオリジナルフルアルバム『note』2020年が8月26日にリリースされる。その中から橋本絵莉子(元チャットモンチー)の提供楽曲である「白い泥」が先行配信スタートした!  上白石本人も楽曲の印象を「橋本さん節全開のメロディと歌詞で、思いっきり太陽を浴びたい気持ちになります。」と語る爽快感あふれる曲は、アニメ『メジャーセカンド』第2シリーズのオープニング曲としてNHK Eテレにて毎週土曜午後5時35分~オンエアされる。そして配信に合わせて、この対談で初対面となった、橋本絵莉子・上白石萌音の貴重なインタビューもアルバム『note』特設サイトにて掲載されている。  アルバム『note』は、上白石萌音が以前より敬愛する、内澤崇仁(androp)、大橋トリオ、GLIM SPANKY、n-buna(ヨルシカ)、野田洋次郎(RADWIMPS)、橋本絵莉子(元チャットモンチー)、水野良樹(いきものがかり)、YUKIという錚々たる楽曲提供アーティスト陣が並び、楽曲提供以外にも、「土砂降り」ではベースで休日課長(ゲスの極み乙女。/ DADARAY /ichikoro)、上白石萌音が作詞を手がけた「あくび」にはElectric Piano & Hammond Organで松任谷正隆が参加するなど、贅沢なミュージシャンもレコーディングに参加した超豪華盤。これらの多彩な楽曲たちを引き立たせる、歌手・上白石萌音の表現力豊かな歌声にぜひ注目してほしい。  また、アルバムリリースを記念して9月19日に開催される初のオンラインライブ「i note」の一般チケット発売情報も解禁。一般チケットは9月7日より発売される。アルバムと合わせて、是非ライブも堪能してほしい。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/08/24

  • 安藤裕子
    最新MVの監督は俳優・齊藤工!MVはショートフィルムとして作品化!
    最新MVの監督は俳優・齊藤工!MVはショートフィルムとして作品化!

    安藤裕子

    最新MVの監督は俳優・齊藤工!MVはショートフィルムとして作品化!

     俳優・映画監督・アーティストなど様々な顔をもつ齊藤工が、安藤裕子の最新MVのメガホンを取ることが発表された。  安藤裕子と齊藤工は「フードロア:Life in a Box」で俳優と監督としてタッグを組んだ事もある。今作は、安藤裕子が「齊藤さんの撮る映像が凄く綺麗で是非MV監督をしてほしい」とオファーをし実現した。    同MVは今後ショートフィルムとして作品化されることも決定。監督を担当するミュージックビデオの楽曲名を含む詳細は後日発表になるので、MVの完成とともに続報を待とう。  さらにオリジナルアルバム『Barometz』のオフィシャルインタビューが届いた。アルバム収録曲『空想の恋人』にギターとして、“TK from 凛として時雨”が楽曲参加することが発表されるなど、アルバムの全貌も明らかに。こちらも併せてチェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2020/08/24

  • chay
    初ベストアルバム『Heart Box』10月28日にリリース決定!
    初ベストアルバム『Heart Box』10月28日にリリース決定!

    chay

    初ベストアルバム『Heart Box』10月28日にリリース決定!

     2020年10月28日、chay初のベストアルバム『Heart Box』の発売が決定!本作は今年5月に結婚を発表後、初のリリース作品となる。    2012年のデビュー年に発表した「はじめての気持ち」、未だ多くの人の耳に残る大ヒット曲「あなたに恋をしてみました」、デビュー前に路上ライブを行なっていた頃から現在まで歌い続けるファン待望の初CD音源化となる「Together」、さらに長らく愛され続ける「Twinkle Days」「それでしあわせ」を最新アレンジで収録!    そして結婚発表後に制作された渾身のラブソング新曲「花束」「永遠の針」の2曲が収録された全16曲!家族、恋人、友達、大切な人へ贈りたい、心温まる楽曲が詰まった“あなたの幸せな場所へ寄り添う一枚に”と、chayからの“心”を込めた贈り物となっている。初回限定盤には、chay本人が制作にも関わった「chayオリジナルリング」が付属。是非、自分へのご褒美、大切な人への贈り物としても活用頂きたい。  チェーン別、予約/購入先着特典には、「chay×CanCamスペシャルポストカードレター」をご用意!専属モデルを務める女性ファッション誌『CanCam』にて、chayがウエディングドレス姿で表紙を飾り話題を呼んだ7月号(小学館・23日発売)でのアザーカットがポストカードにデザインされ、紙面でも使用されていないカットを贅沢に8種類用意し、各店舗違ったchayの表情が見られる。カードにはchayの手書きメッセージが刻まれ、こちらも絵柄によって違った内容となっている。さらに、楽天ブックスで対象商品を購入した場合は、chayオリジナル刺繍入りミニタオルがもらえる。  そして、楽天ブックスにて『Heart Box』をご予約いただいた方限定のオンラインイベントの開催が決定した。RakutenTVで生配信されるオンラインLIVEと、更にchayとオンライン上で直接会話ができる特典会(オンラインお話し会)にイベント参加権付きの『Heart Box』をご予約いただくことで参加できるオンラインイベントとなっている。イベント日程を含む詳細の発表、イベント参加権付きの『Heart Box』のご予約開始は9月上旬を予定しているので、今しばらくお待ち頂たい。  YouTubeにて、Special Trailerが公開された。さらに、公開となったジャケット写真はデビュー当時からchayが愛用し、chayのトレードマークともなっている「ZEMAITIS」のハートマークのギターのサウンドホールがモチーフとなっている。 <chayコメント> この度、初のベストアルバム「Heart Box」をリリースすることになりました。恋心、愛情、温かい気持ち、そんな沢山のHeartを詰め込んだ一枚。これまで支えてくださった皆さんへの感謝を込めた贈り物のようなアルバムをイメージして選曲・制作しました。デビュー前、路上ライブをしていた頃に歌っていた「Together」から始まり、今年に入ってから制作した新曲「花束」「永遠の針」までが収録されています。これまで"今"の気持ちを大事にして作ってきた作品に様々な思い出が蘇り、私自身まるでタイムスリップしたような気持ちになりました。皆さんのHeartや思い出を重ね合わせながら聴いていただきたいです。そして、こんな時代だからこそハートフルな気持ちを呼び覚ますスイッチのような存在として手に取っていただけたら嬉しいです。初めて聴いてくださる方にも心に残る一枚になることを願っています。 ◆BEST ALBUM『Heart Box』 2020年10月28日発売 通常盤 WPCL-13205 ¥2,500+税 初回通常盤 WPCL-13208 ¥4,500+税 <収録曲> 01.Together 02.花束 (※新曲)  03.With  04.恋のはじまりはいつも突然に 05.運命のアイラブユー  06.Kiss me 07.好きで好きで好きすぎて 08.はじめての気持ち 09.手紙 10.小さな手 11.Twinkle Days(2020 ver.) 12.恋はスペシャル 13.Summer Darling 14.あなたに恋をしてみました 15.永遠の針 (※新曲) 16.それでしあわせ(Piano ver.) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/08/21

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()