音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • SUPER BEAVER
    楽曲「ハイライト」がABEMA 『主役の椅子はオレの椅子』主題歌に!
    楽曲「ハイライト」がABEMA 『主役の椅子はオレの椅子』主題歌に!

    SUPER BEAVER

    楽曲「ハイライト」がABEMA 『主役の椅子はオレの椅子』主題歌に!

     今年結成15周年を迎え、メジャー再契約第2弾シングル『突破口 / 自慢になりたい』を2020年10月21日にリリースする事が発表されたばかりのSUPER BEAVER。  今年6月にリリースされたメジャー再契約第1弾シングル『ハイライト / ひとりで生きていたならば』に収録されている表題曲「ハイライト」が、2020年9月16日夜10時よりABEMA SPECIALチャンネルにて配信が開始する新番組『主役の椅子はオレの椅子』の主題歌に決定した。  『主役の椅子はオレの椅子』は、数々の人気オリジナルドラマ作品などを手掛ける「ABEMA」と、ミュージカル『テニスの王子様』をはじめとした2.5次元ミュージカルを数多く手掛ける「ネルケプランニング」が初めてタッグを組んで本気で臨む俳優育成オーディションバトル番組。    若手俳優にチャンスを与え、【夢を持って未来を掴んでほしい】という想いの元、制作が決定した本番組は、19人の若手俳優たちがサバイバル共同生活をしながら、舞台の主役の座を勝ち取るために、人生をかけてオーディションに挑む姿が描かれる。脱落者には「出演はせず舞台の裏方に回る」or「完全に番組を降りる」の二択を選ばなければならない、という残酷なルールのもと、舞台の出演権をかけて若手俳優たちが鎬を削り、苦しみながらも夢に向かって邁進する。    さらに見事主演を勝ち取った者には、『20世紀少年』『SPEC』『トリック』シリーズなど、日本を代表する作品を手掛けてきた堤幸彦が監督を務める映画への主演権も与えられる。本番組のMCは、ドラマやミュージカル、バラエティー番組にも積極的に出演し活動の幅を広げる歌舞伎俳優・尾上松也さんが務める。  楽曲「ハイライト」は、疾走感あるロックサウンドに『人生に咲き誇るハイライトとなる瞬間をこれからも作っていこう』という、彼らからの宣言とも言える強い意志が込められた楽曲となっている。    「ハイライト」が収録されたシングル『ハイライト / ひとりで生きていたならば』は好評発売中。夢に向かって全身全霊で突っ走るメンバーたちの姿にあわせて、是非SUPER BEAVERの楽曲を楽しんでほしい。 <SUPER BEAVER 渋谷龍太コメント> 勝ちと負けが全てではないと思えるのは、多分勝った人だけなのでしょう。勝者は一人、しかしこの番組、"勝ち"だと思うことが出来るのは一人ではないと思います。追い風となる音楽でありますように。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/09/08

  • ちゃんみな
    一発撮り、長編MVのようなオンラインライブを9月27日無料配信決定!
    一発撮り、長編MVのようなオンラインライブを9月27日無料配信決定!

    ちゃんみな

    一発撮り、長編MVのようなオンラインライブを9月27日無料配信決定!

     日本語、英語、韓国語の3ヶ国語を巧みに操るトリリンガルラッパー/シンガーのちゃんみなが、オンラインライブの配信をすることが決定した。  今回のオンラインライブは従来のライブとは異なり、ライブハウスやホールなどの会場ではない場所からの配信となり、9月9日にリリースされるニュー・シングル『Angel』の世界観をドラマ仕立てで表現した長編ミュージック・ビデオのような世界観を作り上げ、一発撮りで撮影される。     9月27日(日)正午より配信されるこのオンラインライブは、ちゃんみなのオフィシャルYouTubeチャンネルにて無料で視聴することが出来る。  オンラインライブ配信の視聴予約ページと合わせてトレーラーも公開され、ちゃんみながヘッドセットのマイクを着用したままプールに潜るなど、本編のコンセプトを垣間見ることが出来る内容になっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/09/08

  • KREVA
    新曲「素敵な時を重ねましょう feat. SONOMI」配信スタート!
    新曲「素敵な時を重ねましょう feat. SONOMI」配信スタート!

    KREVA

    新曲「素敵な時を重ねましょう feat. SONOMI」配信スタート!

     KREVAの新曲「素敵な時を重ねましょう feat. SONOMI」の配信がスタートした。「素敵な時を重ねましょう feat. SONOMI」は今年2月27日より開催予定だった「敵がいない国」全国ホール&アリーナツアー用にKREVAが書き下ろし、初披露する予定だった楽曲。  ツアーは新型コロナウイルス完全拡大抑止のため、全公演の無期限延期を発表。ライブを楽しみにしていたファンの皆様に音楽を届けるため、6月24日よりオフィシャルオンラインショップ限定でCD販売されていましたが、9月8日(クレバの日)に主要ダウンロードサービスならびに、各サブスクリプションサービスで遂に配信スタートされることとなりました!ぜひチェックしていただきたい。  また、8日18時30分からは毎年恒例の自身主催となる“音楽の祭り”「908 FESTIVAL」を今年は初のオンラインで開催。出演アーティストには、KREVA、三浦大知、MIYAVI、JQ from Nulbarich、AKLO、PUNPEE、tofubeats、ZORN、更にはスペシャルゲストに石川さゆりと音楽シーンを賑わしている豪華アーティストが勢揃い!  会場は例年同様の規模となる某アリーナ会場!無観客での大型 "生" 配信フェスとなります。2012年よりスタートし、今年通算9回目となる908 FESTIVALですが、普通のフェスとは違い、出演者全員が新しいことへ挑み、オープニングから途切れることなく、作り上げられる1つのSHOWになっているのが醍醐味。個々のステージはもちろんだが、出演アーティスト1人ひとりがどんな新しい表現に挑戦するのか?  今年はアーティスト同士のトークコーナーもあったりなど、オンラインならではの演出はもちろんのこと、AKLOとZORNは一緒にAKLO×ZORNで登場!また、スペシャルゲストとして出演する石川さゆりはKREVAとの異色コラボで今年話題となった"あの曲"を披露しにきてくれる予定!  更には、生配信でしか見れないスペシャルパフォーマンスも!!??まだまだサプライズ満載予定の「908 FESTIVAL ONLINE 2020」!ぜひぜひご期待ください! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/08

  • 坂口有望
    新曲「セントラル」がアニメ『BORUTO』エンディングテーマに決定!
    新曲「セントラル」がアニメ『BORUTO』エンディングテーマに決定!

    坂口有望

    新曲「セントラル」がアニメ『BORUTO』エンディングテーマに決定!

     19歳のシンガーソングライター坂口有望が、2020年10月からTVアニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のエンディングテーマを担当することが決定した。  このTVアニメ『BORUTO』のエンディングテーマとして書き下ろした新曲「セントラル」は、坂口有望のはかなさと力強さをあわせもった歌声で彩られ、柿澤秀吉(秀吉)による疾走感溢れるアレンジも魅力のシリアスロックチューン。10/4(日)のアニメED初オンエアに合わせて各音楽配信サイトで先行配信され、11/4(水)にはCDリリースされる。  また、11/4(水)リリースのCDシングルには2曲のカップリング曲を収録。ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)が楽曲プロデュースを手掛けたコロナ禍をテーマにしたEDMナンバー「2020」、そして、アニソン界で頭角を現すサウンドプロデューサー吟(BUSTED ROSE)が手掛ける、寒くなる季節にぴったりのセンチメンタルなバラード「クリスマスエレジー」を収録。  さらに、Sony Music Shopにて「セントラル」をご購入いただいた方に、坂口有望初の試みであるWithLIVEアプリを使用した、オンライン個別トーク会が実施される。  そして、シングル「セントラル」のリリースを記念して、弾き語りのワンマンライブが地元大阪にて開催される。タイトルは「ただいまネイビー ~スペシャル弾き語りワンマン~」と銘打ち、新型コロナウイルス感染予防ガイドラインに従って、マスクの着用や入場時の検温、声を出しての鑑賞を禁止するなどの措置を取りながら、2日間開催される。  ファンクラブの先行予約は9/9(水)12時~受付開始。今回もチケット入手困難となること間違いので、早めにチェックしてほしい。 <坂口有望コメント> 新曲「セントラル」について 小さい頃から、3つ離れた兄の影響で、NARUTOについて、よく熱く語り合っていました。ボルトに受け継がれた今も、わたしの身近にある存在です。そんなアニメのエンディングを担当させて頂けること、本当に光栄です。ボルトの、無鉄砲で打たれ強いというイメージを曲に込めました!「セントラル 目を奪いに走る」という歌詞は、台風の目に向かって突っ込んでいくような彼の肖像です。放送が楽しみです! ただいまネイビー ~スペシャル弾き語りワンマン~」について 「ただいまネイビー」の会場は大阪のライブハウス、梅田TRADです。ここは、わたしが高校卒業する時期に回った「さよならネイビーtour」の会場でもあり、今回2夜限りのスペシャルなライブを思い出のライブハウスで開催することができ、幸せです。久々にお客さんの前で歌える喜びを噛み締めながら、精一杯ライブします! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/09/07

  • マカロニえんぴつ
    アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』OPに新曲が決定!
    アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』OPに新曲が決定!

    マカロニえんぴつ

    アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』OPに新曲が決定!

     マカロニえんぴつの新曲「生きるをする」が、2020年10月3日朝9時30分から放送開始となるアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』オープニング主題歌に決定した。本作のために書き下ろした新曲「生きるをする」は11月4日に発売する、メジャー1st E.P.「愛を知らずに魔法は使えない」に収録する。  「生きるをする」は疾走感のあるアッパーチューンに仕上がっており、アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」内で描かれる人と人との繋がり、壮大なヒューマンドラマから着想を得て書き下ろしたという歌詞にも大注目だ。  また、9/14(月)にはFM802 DJ落合健太郎の「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」内にてフル尺ラジオ初オンエアが決定。どこよりも早く「生きるをする」全編を聴けるので是非とも心待ちにしていて欲しい。 <はっとりコメント> アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」オープニング主題歌を担当させていただくことが決まりました。国内のみならず世界中のファンからも愛される作品に携われたことがとても光栄です。迷いや決断の先で強く生きる主人公を歌の中で描きました。ダイやポップの顔を思い浮かべながら、また自分自身を重ねながら聴いてもらえたら嬉しいです。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2020/09/07

  • Uru
    新曲「Break」がTVアニメ『半妖の夜叉姫』EDテーマに決定!
    新曲「Break」がTVアニメ『半妖の夜叉姫』EDテーマに決定!

    Uru

    新曲「Break」がTVアニメ『半妖の夜叉姫』EDテーマに決定!

     Uruの新曲「Break」が10月3日からスタートする読売テレビ・日本テレビ系TVアニメ 『半妖の夜叉姫』エンディングテーマに決定、10月28日に両A面シングルとしてリリースされる事が決定した。  TVアニメ『半妖の夜叉姫』は、『犬夜叉』の登場人物である殺生丸の双子の娘・とわとせつな、かごめと犬夜叉の娘・もろはをメインキャラクターとした新しい物語で『犬夜叉』の原作者・高橋留美子がメインキャラクターデザインを担当。アニメーションキャラクターデザインに菱沼義仁、音楽に和田薫など、アニメ『犬夜叉』を手がけたスタッフが再集結。監督は『犬夜叉 完結編』の副監督を務めた佐藤照雄が担当。シリーズ構成は隅沢克之が務めオリジナルストーリーが展開される。  「Break」は、アニメのために書き下ろされた楽曲で、作詞・作曲をUruが担当。アレンジャーに気鋭のミュージシャンYaffleを迎えた新機軸のアップナンバー。この楽曲は、先だって発表されている10月30日公開の映画「罪の声」主題歌の「振り子」とともにUruにとって初の両A面シングルとして10月28日にリリースされる事が決定した。なお、「Break」は、パッケージリリースに先駆け10月10日にダウンロード・サブスクリプションで配信リリースされる。  今年初春にリリースしたデジタルシングル「あなたがいることで」、セカンドアルバム「オリオンブルー」は、オリコン週間音楽ランキング(2020年4月13日付)で、ソロアーティストとしては史上初のデジタルシングル(単曲)&デジタルアルバム同時1位を記録する快挙を達成し、現在もロングヒットを続けるセカンドアルバム「オリオンブルー」以来、初のリリースとなるUruの次なるステージに注目が集まる。 <Uruコメント> 長い歴史があり、沢山の方に愛されているアニメ『犬夜叉』の新たなる物語『半妖の夜叉姫』のエンディングテーマを歌わせていただくことができ、とても光栄に思っています。日本だけでなく世界中で愛されているアニメで、私の曲が海を越えたどこかの国の誰かが聴いてくださっているかもしれないと思うと少し不思議な気持ちですが、『犬夜叉』の物語と、新しい『半妖の夜叉姫』の世界観を大切に曲を書かせていただいたので、アニメと共に愛される曲になってくれたらと思います。 <『半妖の夜叉姫』 佐藤照雄監督コメント> 『半妖の夜叉姫』のエンディングテーマとして、Uruさんから楽曲提供をしていただけると聞いた時にはガッツポーズ出ました!初めての出逢いは、「あなたがいることで」という楽曲でした。透明感のある歌声とテーマ性のある歌詞、そして、スッと寄り添う感じのメロディーがすごく作品とリンクしていて、非常に素敵なアーティストさんだな、と言う印象を抱きました。今回いただいた楽曲も、夜叉姫達キャラクターの想いが歌詞に綴られているようで作品を見ていくたびに歌詞が刺さって行く感じになれば幸いです!曲調も、Uruさんらしく聴く人を吸い込むようなメロディーと歌声、さらに力強さも相まって素敵なエンディングテーマになってくれること間違いなしです! たくさんの人たちに是非とも聴いていただきたいです。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/09/07

  • マカロニえんぴつ
    メジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』リリース決定!
    メジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』リリース決定!

    マカロニえんぴつ

    メジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』リリース決定!

     マカロニえんぴつが、2020年11月4日トイズファクトリーよりメジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』をリリースすることが決定した。9月3日に豊洲PITにて「マカロックONLINEワンマン~豊洲から愛を込めて~」と題した無観客・無料生配信ライブを開催。同公演の中でサプライズ発表し、無料配信していたYouTube、LINE LIVEでは多くの祝福のメッセージで溢れ返った。メジャーリリースについてのその想いの限りを語ったコメント映像もYouTubeに公開中だ。  2020年11月4日発売のメジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』には全6曲を収録予定。初回限定盤には本日行われた配信ライブの映像を全編に渡り完全収録、更にはDVDでしか見れない特別LIVE映像も追加で2曲収録される。公開された「愛を知らずに魔法は使えない」特設サイトにて随時情報が更新されていくとの事。合わせてチェックして欲しい。 <はっとり コメント> マカロニえんぴつ、メジャーレーベル“トイズファクトリー”よりリリースします。グッドミュージックをより遠くへ届けるために、もっと近い逃げ場所で在るために、大事な選択をしました。愛する事務所eggmanで活動することは変わらずです。もちろんTALTOの一員であることも変わらず。活動8年目のマカロニえんぴつがあなたとここまで大きくなれた今、トイズファクトリーと共にさらにバンドの可能性を広げて行こうと思います。出会ってくれた全てのマカロッカーに、そしてこれから出会うたくさんのあなたに。マカロニえんぴつです。改めてひとつ、どうぞよろしく。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2020/09/04

  • 凛として時雨
    15周年を記念した復刻Tシャツ付きリマスター盤をリリース!
    15周年を記念した復刻Tシャツ付きリマスター盤をリリース!

    凛として時雨

    15周年を記念した復刻Tシャツ付きリマスター盤をリリース!

     凛として時雨が自らの15周年を記念して、2020年11月11日に完全生産限定盤「#4 -Retornado-」をリリースする。  2005年11月にリリースされた凛として時雨の1stアルバム「#4」は、彼らの初期衝動が詰め込まれた傑作で、今もなおライブで披露されている人気曲が多い1枚。15周年による限定盤として全曲ギター・ボーカルのTKが自らリマスタリングを施している。  同梱される「としてTシャツ」はインディーズデビュー前に、メンバーが手刷りで少量製造していたという、現在は入手困難なアイテム。ファンの間でも伝説となっている貴重なTシャツで、#4に因んだ4分袖のビッグシルエットボディにて復刻される。  バンド15周年の皮切りにふさわしい商品となりそうだ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/09/04

  • 欅坂46
    10月7日発売ベストアルバムのタイトル・収録内容・ジャケ写公開!
    10月7日発売ベストアルバムのタイトル・収録内容・ジャケ写公開!

    欅坂46

    10月7日発売ベストアルバムのタイトル・収録内容・ジャケ写公開!

     先日、欅坂46の公式ホームページにて発売の発表となった5年間の集大成となるベストアルバムのタイトルが『永遠より長い一瞬 ~あの頃、確かに存在した私たち~』に決定した。  彼女たちの大事な時間が詰まったアルバムである事が、タイトルからも想像できる。また、タイトルと同時に収録内容とジャケット写真も発表されたが、ジャケット写真は今まで積み重ねた経験が一つとなって、集大成として三角形のロゴが再構成されていく様が描かれており、エモーショナルなデザインとなっている。未発表曲5曲を含む全タイプ44曲に加え、驚くべきは初回仕様限定盤に収録されるライブ映像である。  TYPE-Aには、毎年恒例となっていた「ANNIVERSARY LIVE」3年分を119分に、TYPE-Bにはこちらも全国を回った「ARENA TOUR」3年分を74分にそれぞれまとめられ、これまで未公開となっていた伝説として語り継がれるパフォーマンスの貴重な映像が収録された。欅坂46として最後のアルバムは、ヒット曲のみならず、映像で語られる歴史も楽しめるものになっている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/09/04

  • THE BEAT GARDEN
    新曲「夏の終わり 友達の終わり」TikTokで一部先行配信!
    新曲「夏の終わり 友達の終わり」TikTokで一部先行配信!

    THE BEAT GARDEN

    新曲「夏の終わり 友達の終わり」TikTokで一部先行配信!

     今年1月にはキャリア史上最大規模となるワンマンライブを新木場スタジオコーストにて大成功に終え、6月29日(月)には初となる配信限定楽曲『光』をリリースするなど、今後の活動が期待されるTHE BEAT GARDEN。  先日、第二弾となる配信限定楽曲『夏の終わり 友達の終わり』を9月28日(月)にリリースすることが明らかとなったが、『夏の終わり 友達の終わり』の楽曲30秒をTikTokにて先行配信したことが発表された。  今作『夏の終わり 友達の終わり』は、メンバーのMASATOが作曲を、Uが作詞を担当した、『花火』以来となるサマーナンバー。たくさんの方々に聴いてもらいたいというTHE BEAT GARDENのメンバーの思いから、今回TikTokでの先行配信が決定した。  TikTokでの先行配信に伴い、ジャケット写真も公開となった。なお、今後も様々なコンテンツが用意されているとのことで、ぜひ彼らの活動に期待して欲しい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2020/09/03

  • Kitri
    待望のカヴァーアルバム『Re:cover』のリリースが緊急決定!
    待望のカヴァーアルバム『Re:cover』のリリースが緊急決定!

    Kitri

    待望のカヴァーアルバム『Re:cover』のリリースが緊急決定!

     2020年9月23日にKitri初となるカヴァーアルバム『Re:cover』が配信リリースされることが決定した。Kitriの各カヴァーは独自の世界観とピアノ連弾によるアレンジが魅力で、ライブでしか聴くことが出来ないとファンの間では以前より非常に話題になっており、音源化して欲しいという声が多数寄せられていた。  リリースは特に決まっていなかったが自粛期間中に何か出来ることをという二人の思いから京都と東京の間での遠隔レコーディングでカヴァー曲の制作が始まり、Kitriのライブツアーで披露してきた曲や新たなカヴァー曲に取り組んでいた中、先月28日に行われた、自身のYouTubeライブ「キトリの独演会 #2 ~remote ver.~」のアンコールで披露した、サカナクションの「シーラカンスと僕」への賞賛の声とリリースを熱望する声から急遽収録し全9曲のアルバムとしてリリースすることが決定した。まさに、Kitriとファンの思いから作られた作品である。  今作には、吉田拓郎氏が楽曲を提供した中でも自身が特に気に入っているメロディーだったというキャンディーズの「アン・ドゥ・トロワ」をKitriがカヴァーしたデモ音源を吉田拓郎氏が聴き『素晴らしい』と、自身のラジオ番組でデモ音源をオンエアーするとともに絶賛したという逸話がある作品やライブで話題を生んだ「深夜高速」(フラワーカンパニーズ)などが収録されている。  この作品に関して、Kitriは「これまで心を動かされた9つの素晴らしい音楽を、大切に歌わせていただきました。今年は予定していた活動ができないことが多かったですが、今だからこそできることを見つけたいと思い、自粛期間中にカバーアルバムの制作を始めました。思いがけず生まれたこのアルバムが、聴いて下さる方へのささやかなプレゼントになったら嬉しいです。」とコメントをしている。  早くもリリースが待ち遠しいが、9月25日(土)には、Kitriが出演する「Slow LIVE'20 in Forum」も控えているので、是非生でライブをご覧頂きたい。 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/09/03

  • サンボマスター
    新曲「はじまっていく たかまっていく」のMVを公開!
    新曲「はじまっていく たかまっていく」のMVを公開!

    サンボマスター

    新曲「はじまっていく たかまっていく」のMVを公開!

     2020年9月9日に最新EP「はじまっていく たかまっていく E.P.」をリリースするサンボマスター。テレビ東京系 アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』オープニングテーマとしても話題となっている「はじまっていく たかまっていく」のMVが完成、YouTube上に公開された。  先行公開された田んぼの映像のみで構成されたティザー映像が「なぜ、田んぼ?」と話題に。そして今回公開されたMVはまさかの「おにぎり」が主人公という前代未聞の映像となっています。  今回リリースされる「はじまっていく たかまっていく E.P.」完全盤の特典DVDには2015年に地球の裏側であるブラジルでサンボマスターがライブを行った貴重な映像が収められているが、そのライブで現地の子供たちにもサンボマスターの音楽が伝わっていたことを実感した彼ら。    日本語の歌でも、世代や国境を越えて、世界中の人々に伝わってほしいという思いを監督の藤代雄一郎氏に伝えたところ、誰もが知る日本の国民食「おにぎり」を主人公としたMVという斬新なコンセプトのMVが完成した。  おにぎりが日本中を練り歩き、都心から海へ、神社から畑へと、日本全国を練り歩いていくロードムービー。おにぎりが街を練り歩く姿がテレビやネットで取り上げられたり、おにぎりと人が触れ合うシーンがあったりと、思わず笑みがこぼれてしまう映像の仕掛けも随所に散りばめられている。  なお、サンボマスターの2015年ブラジル公演の模様も、CDリリースに先行して先日公開されたダイジェストムービーで確認できるので必見である。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/03

  • 片平里菜
    最新作『HEY! Darling EP』から新曲「HEY!」MV公開&配信スタート!
    最新作『HEY! Darling EP』から新曲「HEY!」MV公開&配信スタート!

    片平里菜

    最新作『HEY! Darling EP』から新曲「HEY!」MV公開&配信スタート!

     シンガーソングライターの片平里菜が、2020年9月9日に発売する『HEY! Darling EP』からタイトル曲「HEY!」の先行配信がスタートし、合わせてミュージックビデオも公開した。  更に、TOKYO FMにて毎週月曜日~木曜日17時から放送されている『Skyrocket Company』(パーソナリティ: マンボウやしろ・浜崎美保)で、リスナーの背中を押すべく1アーティストから1曲借りてオンエアしている「スカレコ ~社員のうた」の9月度楽曲にも決定。1ヶ月間毎日「HEY!」がオンエアされるので、是非番組を聴いて欲しい。  また、9月26日(土) 19:00からは、片平里菜オフィシャルYouTubeチャンネル「katahirarina」にて「HEY! Darling EP」オンラインリリースパーティーの生配信も決定しているので、是非チャンネル登録してストリーミングライブの開催を待とう。  実際のライブは都内某所の会場にて行われ、CDを購入した応募者の中から抽選で45名が招待される。観覧の応募方法については片平里菜オフィシャルサイトをチェックして欲しい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2020/09/02

  • RINNEEE
    新世代のラッパーとして大注目のRin音とのコラボが急遽決定!
    新世代のラッパーとして大注目のRin音とのコラボが急遽決定!

    RINNEEE

    新世代のラッパーとして大注目のRin音とのコラボが急遽決定!

     独自のファッションセンスとメイクで同世代の女子から高い共感を集め、ティーン誌をはじめ多くのファッション誌に掲載。昨年からはYakkle、さなりといった10代アーティストとコラボした楽曲をリリースするなど音楽面はもちろんのこと、9月11日に公開となる映画「妖怪人間ベラ」、今秋公開となる映画「TOKYO ドラゴン飯店」、そして9月より放送スタートのMBS/TBSドラマイズム「荒ぶる季節の乙女どもよ。」への出演など、女優としても幅広く活躍するなどマルチな活動で注目を集め、10代の女子に圧倒的人気を誇る吉田凜音。    そんな吉田凜音と、SNS上で爆発的人気を誇り、2月にリリースした「snow jam」がSpotify国内バイラルランキング1位、その他音楽サービスのランキングでも軒並み上位にランクインした新世代ラッパーRin音とのコラボが急遽決定!!  吉田凜音が同じラッパーとして、さらに同じ名前ということで注目していたRin音にオファーし実現した、今回の凜音×Rin音コラボによって生まれた新曲「clothing journey feat. Rin音」は、作曲はRin音とShun Maruno、作詞は吉田凜音とRin音との共作となり、遠距離恋愛の経験がある人なら必ず共感できるリアルな情景を切り取ったリリック、そしてメロウでポップなサウンドが光る楽曲。自然体かつ等身大な作品を発信し続けている2人だからこそできる、息の合った掛け合いラップは必聴!  さらに、「clothing journey feat. Rin音」のミュージックビデオでも2人は共演しており、こちらは後日公開となるのでぜひ楽しみにしていただきたい。  また、吉田凜音のサイン入りチェキやスマホ壁紙などが当たる「clothing journey feat. Rin音」の配信キャンペーンもスタート。さらに、吉田凜音本人が実際に聞いている楽曲を中心に選んだプレイリスト「吉田凜音のyeah!yeah!チェケ!チェケ!」に新たに楽曲が追加・更新されており、LINE MUISCアーティストプレイリストでも吉田凜音選曲のプレイリスト「感情は表現する音に乗って♪」が公開となるので是非こちらもチェックしてほしい。詳細はオフィシャルHPまで。 <吉田凜音コメント> 今回の曲はRin音くんにfeaturingしてもらいました。遠距離をテーマにした恋愛ソングなんですけど、恋愛中の気持ちがどこかへ旅立っていくような季節を感じることができる曲となっています。すごく聴き心地のいい曲になっていますので、みなさんの日常の中で聴いてもらえると嬉しいです。そして、Rin音・凜音という不思議な縁によってできたこの曲が、お互いのファンや私たちを知らない人たちにも届くといいなと思っています。 <Rin音コメント> この楽曲のテーマは遠距離恋愛と服です!凜音ちゃんの好きなものがファッションだって話をしまして。僕の作る曲の歌詞は好きなものや私生活を取り込んでいるので、新鮮な気持ちになりました!凜音ちゃんの歌詞も、自然と私生活を感じて日常を歌う感じがたまらなくキュートに仕上がってると思います!気張らずに聴ける曲として、プレイリストにお供させて欲しいですね! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/02

  • moumoon
    新曲「愛は続くよどこまでも」の配信リリース決定!
    新曲「愛は続くよどこまでも」の配信リリース決定!

    moumoon

    新曲「愛は続くよどこまでも」の配信リリース決定!

     moumoonが、2020年9月2日に配信にてシングル「愛は続くよどこまでも」をリリースすることが決定した。本楽曲は昨年に開催された『moumoon FULLMOON LIVE SPECIAL 2019 中秋の名月』にてアンコールの1曲目として歌唱した楽曲。  当楽曲は昨年にデモ版、ライブ音源版が先行で配信リリースされていたが、今回完成版がiTunes、Spotify、Apple Music、LINE MUSIC、Amazon Musicなどの音楽配信サービスにて配信スタート。  ジャケット写真は昨年のライブ『moumoon FULLMOON LIVE SPECIAL 2019 中秋の名月』のワンシーンで、満月を背景に凛としたYUKAの美しさが感じられるショットになっている。 さらに、発売日の9月2日には毎月満月の夜に開催される『FULLMOON LIVE2020. SEPTEMBER』の放送も決定。そして10月11日には、年に1度のスペシャルライブ『FULLMOON LIVE SPECIAL 2020 ~中秋の名月~ ONLINE 2020.10.11』も決定しており、今年はオンラインでの開催とのことで現在チケット販売中なので、ぜひチェックしてほしい。 <メンバーコメント> ライブで歌唱することによって、どんどん自分の中にこの曲が染み込んで行くのがわかりました。振り返るほどに鮮やかになる過去。未来への不安や希望の入り混じった感情。作っているときはどこか自分でも受け止められないほど混沌とした想いだったのかもしれません。それもひっくるめて、大好きなメンバーとともに奏でることで、受け止めることができたし、一つになれた。moumoonのそばにいてくれる、みんなのおかげだなぁ、と改めて感じます。この曲を通して、皆さんと一つになれたら嬉しいです。 YUKA 自宅で作ったデモバージョンからスタジオに移り、安心できるejiちゃんの素敵なピアノ、しょーこちゃんのどっしりとしたベース、新録したYUKAちゃんのダイナミックな歌が組み合わさって完成バージョンが仕上がりましました。深みが増したと思います。ぜひ聴いて欲しいです! MASAKI   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/09/02

  • フレンズ
    山田佳奈映画監督による新曲「8月31日の行方」MVを公開!
    山田佳奈映画監督による新曲「8月31日の行方」MVを公開!

    フレンズ

    山田佳奈映画監督による新曲「8月31日の行方」MVを公開!

     現在配信中の新曲「8月31日の行方」のMUSIC VIDEOがフレンズオフィシャルYouTubeにて公開となった。  既にティザーが先行公開されていた本作は、映画や舞台など数多くの作品を手掛ける山田佳奈監督による、夏の終わりの切ない恋の行方を描いたストーリー仕立ての新映像作。  初めてバンドの登場シーンが無しとなる本編では、フレンズの作品に2度目の出演となる、ドラマや舞台など幅広い分野で活躍する"荒井愛花"が主演、楽曲の歌詞とリンクした感傷的な気持ちを見事に表現している。  等身大の切ない恋の気持ちをストレートに歌った「8月31日の行方」の世界観を存分に堪能できる今作を是非チェックして欲しい。秋には新曲リリースも決定しているフレンズの今後の活動にも是非ご注目頂きたい。

    2020/09/01

  • YOASOBI
    新CMソングの新曲「群青」配信リリース&Special Movie公開!
    新CMソングの新曲「群青」配信リリース&Special Movie公開!

    YOASOBI

    新CMソングの新曲「群青」配信リリース&Special Movie公開!

     “小説を音楽にするユニット”YOASOBI。2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、公開直後から瞬く間に注目を集め、現在ストリーミングでは1億回再生を突破。Billboard Japan Hot 100やオリコン週間合算シングルランキングで1位を獲得し、各種配信チャートでも1位を席巻。  全世界のランキングであるSpotify「バイラルトップ50(グローバル)」でも6位となり、香港や台湾、インドネシア、シンガポール、マレーシア、インドなど各国のバイラルチャートにもランクイン。TikTokでも再生数の伸びが顕著で、関連動画再生数は約4億回にのぼる。2020年5月にリリースした新曲「ハルジオン」、そして7月にリリースした「たぶん」もLINE MUSIC邦楽TOP100で1位を獲得するなど、各所で熱い注目を集めている。  そんな彼らのブルボン「アルフォートミニチョコレート」の新CMソングに起用されている新曲「群青」が2020年9月1日(火)配信開始となった。新イメージキャラクターとして若手俳優の杉野遥亮さんが起用されたCMもオンエア。「月刊アフタヌーン」で連載中、「マンガ大賞2020」で大賞も受賞した、美術大学受験をテーマにした青春漫画『ブルーピリオド』(作・山口つばさ)とコラボレーションしている。  YOASOBIとして5曲目となるこの楽曲は、漫画『ブルーピリオド』からインスパイアされ、好きなものに没頭すること、見えたままを表現することを肯定し、聴く人の心を奮い立たせる壮大な応援歌に仕上がっている。  印象的な合唱パートには、ボーカルikuraこと幾田りらも所属するアコースティックセッションユニット「ぷらそにか」のメンバーも参加。新境地を感じさせるサウンドにぜひ注目して欲しい。そして、この楽曲の原作とも言える、CMストーリーテキスト『青を味方に。』も「アルフォートミニチョコレート」公式サイトにて公開された。  さらに今回のコラボレーションに伴い制作されたオリジナル映像《アルフォート×YOASOBI Special Movie 『群青』 inspired by ブルーピリオド》が公開。『ブルーピリオド』の主人公・矢口八虎も登場し、実写パートとアニメーションパートがクロスオーバーする仕上がりで、「群青」の世界観が迫力たっぷりに表現されている。併せてCMの撮影現場やYOASOBIのレコーディング風景をまとめたメイキング映像も公開されたので、ぜひチェックして欲しい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2020/09/01

  • Maki
    1stフルアルバム『RINNE』発売直前!全曲トレーラー解禁!
    1stフルアルバム『RINNE』発売直前!全曲トレーラー解禁!

    Maki

    1stフルアルバム『RINNE』発売直前!全曲トレーラー解禁!

     名古屋発、情熱の日本語ロックバンドMaki(読み:マキ)が、2020年9月2日にリリースする待望の1stフルアルバム『RINNE』の全曲トレーラーを解禁した。  いよいよ9月2日に発売を迎える1stフルアルバム『RINNE』。代表曲である「秋、香る」、4月に限定販売し即完したシングル「フタリ」、先日MVを解禁したばかりのリード曲「虎」など、2020年のMakiを象徴する全12曲が収録された本アルバム。  まだ解禁されていない楽曲も含め、本トレーラーでは一足先に『RINNE』の全曲を視聴することができるので、是非ご覧ください!  また先日MakiのSNSにアップされた、【9月4日(金) 19:00 名古屋・大須にて】のみ記載された意味深な画像の詳細は、『RINNE』CD内の封入に記載されるとのこと。Makiの今後の動向をお見逃しなく! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/01

  • サンボマスター
    9月9日リリースのEP特典映像ダイジェストムービー公開!
    9月9日リリースのEP特典映像ダイジェストムービー公開!

    サンボマスター

    9月9日リリースのEP特典映像ダイジェストムービー公開!

     2020年9月9日に最新EP『はじまっていく たかまっていく E.P.』をリリースするサンボマスター。完全盤に同梱される特典DVD「ライブミュージック イズ ノットデッド」の特典映像のダイジェストムービーがYouTube上に公開された。    現在、世界中が直面している困難に音楽とともに立ち向かい、必ず乗り越えていきたいという願いを込めたライブ映像作品。今年3月に出演が予定されていながら開催中止となってしまったビクターロック祭りの過去アーカイヴより、今回が初のフル尺ライブ映像収録となる「輝きだして走ってく」などの厳選したライブ映像4曲と、地球の裏側、ブラジルのサンパウロにて2015年に開催されたアニメフェス「Ressaca Friends2015」出演時の掘り出し映像2曲がダイジェストで確認できる。    さらに今回は初めてリモート収録で行われた恒例のDVD副音声特典「三人の楽屋ばなし」も確認できる。ライブを体感したいという熱量がグッとあがる濃密なコンテンツをいち早くチェックしてほしい。  最新EPには2021年1月9日に開催する初の横浜アリーナ公演「ラブ フロム サンボマスター at 横浜アリーナ」のCD購入者対象チケット先行抽選予約シリアルナンバーが封入されることも発表された。2021年を「サンボマスター真感謝祭」と銘打っておこなわれる第1弾のスペシャルライブであり、チケット争奪戦が必至の様相なのでこちらも是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/08/31

  • 竹内まりや
    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!
    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!

    竹内まりや

    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!

     昨年デビュー40周年を迎えた、シンガーソングライター竹内まりや。40周年を記念して発売されたアルバム『Turntable』は発売2週目にオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。年末には「第61回輝く!日本レコード大賞」にて特別賞を受賞、さらには「第70回NHK紅白歌合戦」にてファン待望の初出場を果たした。そして今年1月には「いのちの歌(スペシャル・エディション)」を発売、1月7日発表のオリコン週間シングルランキングで、アルバムに続いてこちらも1位を獲得し話題をさらった。  そんな竹内まりやが40周年のスタートとして2018年の11月に限定公開した映画『souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~』の商品化が発表となった。  映画「souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~」は2018年、竹内まりやデビュー40周年の記念の年を迎えるにあたり、これまでライブ音源で知るしかなかった18年ぶり伝説のライブ「souvenir」、さらには2010年の「souvenir again」、2014年、33年ぶりの全国ツアーとして大きな話題となった「souvenir2014」という、いずれもチケット入手が極めて困難であったライブの映像からベストシーンをチョイスした映画であり、2018年11月23日から全国34館で上映をスタート、最終的に14万人を動員、興行収入も3億円を突破、音楽映画としては記録的なヒットを飛ばし、竹内まりやが平成30年度(第69回)芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞するきっかけとなった作品だ。  今回の商品は「souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~ (Special Edition)」と題し、その大ヒット映画を収録、さらにはミュージック・ビデオ版「Expressions」と銘打ち、これまでに制作されたミュージック・ビデオをほぼ網羅した2枚組としての発売となる。  竹内まりやは40周年の昨年こそメディアへの露出が相次いだが、夫である山下達郎同様、映像メディアへの露出が極端に少ないアーティストとして知られ、動く映像自体が貴重であるのは言うまでもなく、デビュー以来DVDなどの映像商品を発売したことはなく、今回、キャリア初となる映像商品の発売はファンにとって“事件”と言っても過言ではない出来事だ。  さらに映画未公開のライブ映像も数曲収録が決定、加えて、近年の世界的なシティ・ポップブームの火付け役となった話題の曲「プラスティック・ラブ」、2019年に発表されたオフィシャル・ミュージック・ビデオの完全版をも収録。  極めつけは竹内まりや・山下達郎の最新スペシャル対談を収録した豪華ブックレットの付属が決定。まさにスペシャル・エディションの内容にふさわしい、ファン感涙の豪華な内容となった。そして初回盤のみ内容未定の「マジックカード」封入、詳細は未定だが、何かスペシャルな内容になることは間違いない。  尚、商品告知のトレーラーも公開されている。是非こちらもチェックして欲しい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/08/31

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()