音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • MACO
    4ヶ月連続配信リリース決定&9月28日にオンラインライブも開催!
    4ヶ月連続配信リリース決定&9月28日にオンラインライブも開催!

    MACO

    4ヶ月連続配信リリース決定&9月28日にオンラインライブも開催!

     第36回ATP賞テレビグランプリの【ドラマ部門奨励賞】を受賞したABEMAオリジナルドラマ「僕だけが17歳の世界で」に「桜の木の下」「3月9日」が異例の2曲挿入歌に起用されたシンガーソングライターのMACO。  半年ぶりの新曲「夏風邪」を2020年9月25日に配信リリースすることを自身のSNSで発表。この新曲は8月に恵比寿リキッドルームで開催した、オンラインライブで初披露した楽曲であり「ライブで聴いて忘れられなかった」「神曲のリリース待ってました」「タイトルの表記に驚いた」「ジャケ写がエモい」とSNSにコメントが殺到!また、この新曲を皮切りに異例の4ヶ月連続配信リリースが決定した。  更に6月から毎月続けてきたオンラインライブ「Endless Love Tour」が第4弾“Secret Night”として今月9月28日21時から配信が決定!これまで週末19時からやってきたライブを、平日のインスタライブなどが好評の21時からに変更。MACO本人のライブは言うまでもなく、シークレットゲストが話題を呼びそうだ。ライブチケットも本日から発売がスタート!新曲発表を楽しみに待とう。 <新曲「夏風邪」についてMACOコメント> 私は恋を、昔から風邪のようだなと感じることが多いんです。いきなりひくしなかなか治らなかったり。大事な人がいるのに急にあの人が輝いて見えたり、頭では理解していても理性ではどうにもならないのが恋ですよね。この曲は大切な人と憧れの人の間で揺れる気持ちを歌った曲です。いままでこういうテーマで曲を書いたことが無かったので、私の中でも新しい感覚に触れることができました。もう夏も終わって秋がくる季節だけど、この時期に夏の思い出を振り返ることって多いんじゃないかなぁと思います。夏風邪でみんなそれぞれの、色々な思い出を振り返りながら聴いてみてほしいです。9月25日の配信を楽しみにしていてください。 <4ヵ月連続リリースについてMACOコメント> 6月からEndless Love Tourと題して毎月オンラインライブをやってる中でこの状況下の中でもファンのみんなと離れていても繋がれていた感覚はあります。でもまたみんなに会える日はちゃんと来るのかな?という気持ちは一切消えないです。そういう不安や葛藤と向き合って、それを更にエネルギーに変えて、毎月曲を書いていました。4ヶ月連続リリースじゃ足りないほど、たくさん曲を作ってきたし今も作っています。私はラブソングを歌う歌い手です。みんなのことを勇気付けたりドキドキさせたり、みんなのエネルギーになりたいしそれを止めたくないです。いつでもフレッシュで良い曲を届けるために、4ヶ月連続リリースを決めました。過去作品を超えるつもりで作ってきた楽曲達なので4ヶ月もこの先も末長く付き合ってくれたら嬉しいです。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/09/17

  • aiko
    40枚目のシングル「ハニーメモリー」が10月21日にリリース決定!
    40枚目のシングル「ハニーメモリー」が10月21日にリリース決定!

    aiko

    40枚目のシングル「ハニーメモリー」が10月21日にリリース決定!

     aikoの40枚目のシングル「ハニーメモリー」が2020年10月21日にリリースされることが決定した。前作の「青空」に続き約8ヶ月ぶりのリリースとなる。また同時に新ビジュアルも公開された。涼風感じる秋の夜に佇むaikoの姿が、どこか儚げにも感じるアーティスト写真に仕上がっている。  8月30日(日)にaiko official YouTube Channelにてプレミア公開された「Love Like Aloha Memories 砂浜に持って行かれた足」では、aiko本人もチャットに参加し、同時接続で約4.5万人のファンと共に夏の野外フリーライブの総集編を楽しんだ。またTwitterのトレンドでも、今回の企画ハッシュタグ「#メモリーは砂足」が日本4位、「aiko」が6位にランクインし、SNS上でも大きな盛り上がりを見せた。  そして10月17日(土)には、aikoの自身2度目となるオンラインライブ「Love Like Rock~別枠ちゃんvol.2~」の開催も発表されている。ライブの模様は3つの配信メディアから同時配信され、さらにチケット購入者には「ライブの始まりはもぎり、そして例のブツ」という謎の特典もついてくる。オフィシャルライブグッズの販売も決定しているため、こちらも続報を楽しみに待ちたい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2020/09/17

  • THE BAWDIES
    有観客ライブ“Rock, Re-unite, and Roll!!”開催決定!
    有観客ライブ“Rock, Re-unite, and Roll!!”開催決定!

    THE BAWDIES

    有観客ライブ“Rock, Re-unite, and Roll!!”開催決定!

     THE BAWDIESが2020年10月30日(金)に、ワンマン公演“Rock, Re-unite, and Roll!!”を開催することが決定した。    新型コロナウイルスの影響により、昨年12月より4月まで予定していた「Section #11 Tour」の2月末以降の公演が中止、また振替公演も中止となってしまったため、観客を動員してのライブは約8ヶ月ぶり!ツアーを完走できなかった悔しさを胸に、最新アルバム「Section #11」からの楽曲はもちろん、この8ヶ月間に作り上げた新曲を交え、最新のTHE BAWDIESの生のロックンロール・ショウを開催!  当日は、新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインに沿った形で、来場者のキャパシティは政府に定められた上限数、客席はソーシャル・ディスタンスを考慮して市松模様に配置し、会場内の感染予防対策を万全にした形で、「有観客+生配信ライブ」を全国にお届けする形となる。配信についての詳細は追って発表される。  8ヶ月ぶりの有観客ライブ!最大限の感染予防対策を万全にした上で、「Re-unite = 再会」を共に楽しもう!!会場チケットは「THE BAWDIES CLUB」先行 / オフィシャル先行が同時受付スタート!詳細はオフィシャルサイトまで。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/16

  • 宮本浩次
    初となるカバーアルバム『ROMANCE』リリース決定!
    初となるカバーアルバム『ROMANCE』リリース決定!

    宮本浩次

    初となるカバーアルバム『ROMANCE』リリース決定!

     2020年3月4日に発売、ロングセールスを続けているファーストソロ・アルバム『宮本、独歩。』、9月16日発売となったニューシングル「P.S. I love you」に続き、宮本浩次初となるカバーアルバム『ROMANCE』の発売が決定した。  2020年、春。新型コロナウイルスの蔓延に伴い、初のソロアルバムを披露する場であった全国ツアー「宮本、独歩。」が無念の中止。さらに緊急事態宣言が発令され、自粛生活を余儀なくされる中、宮本浩次は独り、自身の作業場で歌い続けていた。  エレファントカシマシとしてデビューするよりもさらに前、歌が大好きな少年宮本浩次が親しんでいた楽曲を弾き語る。1日1曲をカバーする、と自身に課した。その作業に没入する中、オリジナルの歌のもつ力、そして歌に登場する主人公たちを愛するあまり、時に号泣しながら宮本は歌っていたという。  緊急事態宣言が明け、宮本は録りためた弾き語り音源から精選した10数曲を携えて、信頼するプロデューサー小林武史氏のもとを訪れた。これを受け小林はわずか数日で、ほぼアルバム1枚分のアレンジを完成、歌に向かう宮本と小林の、極めて純粋でひたむきな意志に貫かれたコラボレーションとなった。    さらに、宮本が大好きな歌と公言する「赤いスイートピー」を、やはり信頼を寄せる音楽プロデューサー蔦谷好位置氏にアレンジを依頼。こうして信頼する人たちと厳選と研鑽を重ね、カバーアルバム『ROMANCE』は形となっていった。  収められた楽曲のオリジナルは、すべて女性が歌った楽曲。1リスナーだった少年時代の宮本が親しんだ楽曲から、今回新たに出会った楽曲までもを含むが、いずれも宮本が愛してやまない楽曲が揃った。  オリジナルの歌に最大限のリスペクトを払いながら、1曲1曲を歌い込んだこのカバーアルバムは、宮本浩次のもつ歌い手としての力、魅力が、最大限に発揮されたものとなり、プロデューサー陣のアレンジ、ミュージシャンの演奏と相まって、カバーアルバムの最高峰と呼べる作品となっている。  宮本にとってはもちろん初のカバーアルバム。今年3月に発売したファースト・ソロアルバム『宮本、独歩。』には、30年を超えるバンドとしての活動では、やらなかったこと、できなかったことが詰まっていたが、その意味では本作もその延長線上にある。宮本浩次という、ひとりの歌い手として挑む、“カバーアルバム”30年を超えるキャリアにしての初挑戦であり、金字塔である。  初回限定盤にはボーナスCDが付属。宮本がいわゆる緊急事態宣言の期間中に録りためていた、20曲以上の弾き語りデモ音源からセレクトした楽曲が収録される。    また9月16日よりこのアルバム収録曲の中から、収録曲「木綿のハンカチーフ -ROMANCE mix-」の先行配信がスタート。同日発売となるシングルCD「P.S. I love you」のカップリングに収録された「木綿のハンカチーフ」とは異なるミックスとなっており、こちらも是非楽しんでいただきたい。 <宮本浩次コメント> 子供の頃から慣れ親しんできた日本の「歌謡曲」。いつもわたくし達の身近に寄り添ってくれていました。2019年「冬の花」で自分の「歌謡曲」への想いをついに形にしたわたくしですが、今改めて、大好きなだったあの歌たちに正面から向き合うことにしました。一曲一曲、思い出と共に笑ったり、時には涙さえ流しながら、選曲する作業は、わたくしにとって自分の幼少期の心のアルバムを広げていくような、真剣でいながら、また楽しい時間でもありました。今回特にその中から「女唄」に絞って、12曲(未定) 最も信頼する仲間達と時間をかけて丹念に磨いて仕上げたのがこの「ROMANCE」というカバーアルバムです。どの曲もわたくしの愛してやまない曲であるのはもちろんですが、なによりも日本を代表する名曲ばかりです。きっとあなたの日常に寄り添う1曲が見つかると思います。このアルバム「ROMANCE」があなたの人生の宝物になってくれたら、こんなに嬉しいことはありません。ぜひ聴いてください。                                            ◆カバーアルバム『ROMANCE』 2020年11月18日発売 初回限定盤 UMCK-7089/90 ¥3,500 +tax 通常盤 UMCK-1676 ¥3,000+tax 【収録予定曲】 ・喝采 ・ジョニィへの伝言 ・あなた ・二人でお酒を ・ロマンス ・木綿のハンカチーフ ・化粧 ・異邦人 ・恋人がサンタクロース ・赤いスイートピー ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/09/16

  • RINNEEE
    りんね×Rin音で話題のコラボ楽曲!Rin音も出演したMV公開!
    りんね×Rin音で話題のコラボ楽曲!Rin音も出演したMV公開!

    RINNEEE

    りんね×Rin音で話題のコラボ楽曲!Rin音も出演したMV公開!

     SNS上で爆発的人気を誇り、2月にリリースした「snow jam」がSpotify国内バイラルランキング1位、その他音楽サービスのランキングでも軒並み上位にランクインした新世代ラッパー・Rin音とのコラボ曲「clothing journey feat. Rin音」を9月2日にリリースした吉田凜音。そんな同曲のミュージックビデオがついに公開となった。  Rin音も出演した今作は、現役大学生ながら数々のハイブランドのコンセプトムービーを手掛け、様々なプロモーションコンテンツの撮影、編集までこなす新世代の監督、Akira Polenghiによる作品。    吉田凜音とRin音という2人のアーティストが、それぞれの日常生活の中でお互いの思考に影響を受けあい、リスペクトを高めあいながら楽曲が完成していく様をパラレルに描いている。家やカフェ、古着屋、街中などで、曲作りをしたり、歌ったりという自然体な2人をマルチの画面で表現したスタイリッシュな作品となっている。    監督を務めたAkira Polenghiは「この曲の歌詞である『表現する感情は音に乗って』という部分から、ミュージックビデオの構想を練りはじめました。お互い遠くにいても、感情は音で繋がり、感情が繋がることによって自分の世界を広げることができる。そういった音楽でつながるポジティブな感情を、このミュージックビデオで表現しました。凛音ちゃんとRin音くんの二人が、別々に生活しながらもお互いの個性を重ね合わせながら、一曲を完成させていく様子を是非ご覧下さい!」とコメントしている。  「clothing journey feat. Rin音」の配信キャンペーンも絶賛実施中、各配信サイトではプレイリストも公開となっているのであわせてチェックしてほしい。詳細はオフィシャルHPまで。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/16

  • 宮本浩次
    新作「P.S. I love you」初回限定盤DVDよりダイジェスト映像公開!
    新作「P.S. I love you」初回限定盤DVDよりダイジェスト映像公開!

    宮本浩次

    新作「P.S. I love you」初回限定盤DVDよりダイジェスト映像公開!

     2020年9月16日に発売となる、待望のシングル「P.S. I love you」。初回限定盤のDVDには、今年の宮本の誕生日6月12日に行われた「2020 612 宮本浩次バースデイコンサートat作業場 「宮本、独歩。」ひきがたり」の完全版が収録されることが発表され話題を呼んでいる中、そのダイジェスト映像がYouTubeで公開された。  「2020 612 宮本浩次バースデイコンサートat作業場 「宮本、独歩。」ひきがたり 完全版」は、ファースト・ソロアルバム「宮本、独歩。」収録曲全曲に加え、エレファントカシマシの楽曲や貴重なカバー曲まで、全21曲を自身の“作業場”で独りで歌い切った白熱のコンサート全編をノーカットで収録。    2020年現段階で唯一の本コンサートにかける意気込みや今の想いを赤裸々に語ったインタビュー、コンサートに向けてのリハーサルシーンも含めたドキュメント映像も加えた、まさに“完全版”となる。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/09/15

  • 瑛人
    新曲が「明治 エッセル スーパーカップ」とのタイアップソングに!
    新曲が「明治 エッセル スーパーカップ」とのタイアップソングに!

    瑛人

    新曲が「明治 エッセル スーパーカップ」とのタイアップソングに!

     楽曲「香水」で、今日本中が注目しているシンガーソングライター瑛人、待望の新曲「ライナウ」が公開された。  新曲「ライナウ」は、株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)を代表するアイス商品「明治 エッセル スーパーカップ」のキャンペーンソングとして、『トクベツでもなんでもないこの日々も。たぶん、かけがえのない日々ってやつだ。』そんな思いを込めた「ふつうって、スーパー最高。」をコンセプトに、瑛人がこのコンセプトに共感して書き下ろしたオリジナル曲となっている。  株式会社 明治のYouTubeチャンネル上で、ライナウ/瑛人【明治 エッセル スーパーカップ】1番部分のみを収録したミュージックビデオをコラボレーションティザー動画として公開。今注目の女優 長澤樹を中心に、若年層に人気のインフルエンサーたちも多く出演しており、楽曲のコンセプトにマッチした爽やかな仕上がりの作品となっている。    楽曲の2番部分を収録したフルバージョンの【明治 エッセル スーパーカップ】オリジナルミュージックビデオは、10月19日(月)公開を予定しており、同時期に楽曲の配信リリースも予定されている。  瑛人は新曲「ライナウ」に関して『「ライナウ」=「right now」人それぞれに「ライナウ」の捉え方はあるが、どんな時や場所でも“今”起こっている事がなんか楽しかったり、大事に思えると良いなあと思い、今回この曲を作りました。是非沢山の人に聴いて欲しいです!』と思いを語った。  先日、楽曲『香水』のミュージックビデオがYouTube再生回数1億回を記録。9月26日(土)には、毎年恒例となっている音楽フェス「氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~」※オンライン開催への出演、更に10月10日(土)に行われる、大阪文化芸術フェス presents OSAKA GENKi PARKへの出演も決定し、「瑛人」に対する注目度が一層高まりを見せている。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/09/15

  • DREAMS COME TRUE
    ニューアルバム『DOSCO prime』10月14日発売決定!
    ニューアルバム『DOSCO prime』10月14日発売決定!

    DREAMS COME TRUE

    ニューアルバム『DOSCO prime』10月14日発売決定!

     2020年10月17日(土)より開催されるドリカム初のオンラインイヴェント『DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA 2020 ~ DOSCO prime ニコ生 PARTY !!! ~』の一環として10月14日に発売される、ディスコ仕様変換済ドリカムのミラクルベスト!DREAMS COME TRUEニューアルバム『DOSCO prime』の詳細が発表された。  ドリカムのアルバムリリースは、2017年10月に発売された『THE DREAM QUEST』以来3年ぶりとなる。大ヒット曲から厳選された12曲をドリカム自らの手によりディスコ仕様にコンヴァージョン(変換)した本作。  DOSCO prime Versionにコンヴァージョンされたのは、「うれしい!たのしい!大好き!」、「決戦は金曜日」、「大阪LOVER」、「何度でも」、「やさしいキスをして」、「LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude~」、「その先へ」、「TRUE, BABY TRUE.」、「朝がまた来る」、「LOVE LOVE LOVE」、「未来予想図II」、そして「雪のクリスマス」。  まさかあなたは『未来予想図II』で、『LOVE LOVE LOVE』で踊れると思っていたか? 吉田美和、中村正人の音楽の全てを一旦DNAレベルまで分解しコンヴァージョンした全く新しいオリジナル曲を詰め込んだアルバムがここに完成。32年目にして画期的な「あっちのドリカム」(ヴァーチャル)と「こっちのドリカム 」(リアル)の並走が始まる。  そしてドリカムの新ビジュアルも合わせて公開となった。『DOSCO prime』のジャケットにも起用されている新ビジュアルは、イラストレーターUtomaruが担当した。  同時発売となるS+AKS & ドスコ DJ ALL STARSのRemix ALBUM『DREAM CATCHER 3 ~ ドリカムディスコ MIX COMPILATION』は、大反響の「ドリカムディスコ」、通称「ドスコ」公演で観客を熱狂させたDJ KEITA (S+AKS)、P→★ (TEMPURA KIDZ)を筆頭に、ピストン西沢をはじめとする全国各地のドスコ DJ ALL STARSによるドスコミックスが進化!このアルバムさえあれば、個性豊かでハイスキルなDJ達によって料理されたドリカム楽曲で自宅でも、車の中でも、パーティー会場でも、SNSでも、盛り上がること間違いなし!  『DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA 2020 ~ DOSCO prime ニコ生 PARTY !!! ~』開催初日まで、約1ヶ月。「WINTER FANTASIA 2020 - DOSCO prime ニコ生PARTY !!! -」を楽しむためのニコ生トレーニングとして9月5日(土)よりスタートした、ニコニコ生放送「ドリカム中村正人 ライバーになってみた」も10月10日(土)までの毎週土曜20:00~好評配信中。ガラケーKINGマサさんことドリカム中村正人が、ライバーの意味もわからぬまま、いやいや1人で生放送。  毎週土曜夜は、中村正人の「ドリカム中村正人 ライバーになってみた」を視聴して、NEW ALBUM『DOSCO prime』もしっかりゲットして、『DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA 2020 ~ DOSCO prime ニコ生 PARTY !!! ~』で思う存分楽しんで、ドリカムで遊べ、ドリカムで踊れ! ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/09/15

  • SPICY CHOCOLATE
    新曲「一度きりの feat. 寿君, APOLLO & RAY」リリース!
    新曲「一度きりの feat. 寿君, APOLLO & RAY」リリース!

    SPICY CHOCOLATE

    新曲「一度きりの feat. 寿君, APOLLO & RAY」リリース!

     SPICY CHOCOLATEが主催するレゲエフェス「REGGAE JAPAN FESTIVAL'20 presented by 渋谷レゲエ祭」が、9月12日に実施され大盛況で終了した。  今回で12回目を迎える「渋谷レゲエ祭」だが、今年は新型コロナウイルスの影響で代替フェスとして「REGGAE JAPAN FESTIVAL'20 presented by 渋谷レゲエ祭」というタイトルで、無料での無観客生配信レゲエフェスとして開催。今回は、"レゲエで元気を?All for one?"をテーマに、HAN-KUNやSHOCK EYE、寿君などの例年出演しているアーティストに加え、RANKIN TAXIやBOOGIE MANといったレジェント的なアーティストを含めて、総勢約40組が出演し約5時間にもわたる大規模なイベントとなった。  主催したKATSUYUKI a.k.a. DJ CONTROLER(SPICY CHOCOLATE)は、「今年はコロナウイルスの影響で様々なレゲエイベントが中止になってしまったからこそ、本イベントはどうしても実施できればという想いで進めてきました。レゲエに助けられてきたからこそ、少しでも恩返しができればという想いで実施しました」とコメントを寄せた。本イベントの生配信は、延べ約5.5万人が視聴し、大きな盛り上がりを見せた。  そして、ライブで初披露した新曲「一度きりの feat. 寿君, APOLLO & RAY」が配信開始!!本曲は、様々な制約を受ける今の世の中で、生きた証を残したい、一度きりの人生を胸張って誇れるように、強い願いと決意を込めた応援ソングになっている。  また、来年2021年9月18日(土)に「渋谷レゲエ祭」が開催されることも発表された。詳細は後日発表されるので、楽しみにしていてほしい。 ニュース提供:Virgin Music

    2020/09/14

  • back number
    ドラマ『危険なビーナス』の主題歌「エメラルド」を書き下ろし!
    ドラマ『危険なビーナス』の主題歌「エメラルド」を書き下ろし!

    back number

    ドラマ『危険なビーナス』の主題歌「エメラルド」を書き下ろし!

     back numberが10月スタートのTBS系日曜劇場『危険なビーナス』(日曜よる9時~)の主題歌を、このドラマのために書き下ろした新曲「エメラルド」で担当することが決定した。  ドラマ『危険なビーナス』は東野圭吾さんの傑作ミステリーが原作、妻夫木聡が16年ぶりに日曜劇場の主演を務める超話題作です。主題歌決定の情報は9月13日TBS系日曜劇場『半沢直樹』の放送終了後に『危険なビーナス』の予告スポット内で発表となります。  back numberにとっては2019年2月のTBS系火曜ドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌「HAPPY BIRTHDAY」以来のドラマ主題歌となる。  また、この新曲にあわせてアーティストビジュアルも最新のものが公開となった。back numberはこのあと9月(ファンクラブ限定)、10月に配信ライブの開催を予定している。 <清水依与吏のコメント> とにかく原作が面白いですし、作品の中の世界や登場人物の持つ空気が好きなので、 映像化されるにあたりその一角を担える事がとても嬉しいです。この曲の構想自体は2年前からあって。でも1番重要なパーツが不足していたり、タイミングとしてもしっくり来なくて。ミステリー作品としてのスリリングさとコミカルさを高いレベルで併せ持つ『危険なビーナス』を待っていたんだと思います。 清水依与吏(back number) <橋本芙美プロデューサーのコメントテキスト> back numberさんから届いた曲を聴いた時、とっても興奮しました!まずイントロ、初っ端からテンションを気持ちよくガンガン上げてくれて鼓動が激しくなります。そして全体を通して、カッコよさの裏に切なさと哀愁が漂い、どんどんその世界に引きずりこまれます。主人公・伯朗が、決して愛してはいけない弟の妻・楓に惹かれていってしまうどうしようもないラブの要素と、壮大な謎解きに巻き込まれていくミステリーの怪しい要素、それらを全て包括し、このドラマを盛り上げてくれること間違いなしと思いました。「危険なビーナス」をドラマ化させていただくにあたり、この様々な要素の詰まったラブサスペンスに相応しい主題歌はどんな曲がいいか、はじめは非常に悩んでいましたが、想像以上の最高にカッコよくて切なくて心酔できる曲に出会えてとっても幸せです。きっとたくさんの方がこの曲にハマるんじゃないかと思います。ぜひ、オンエアをお楽しみに!。  ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/09/14

  • 西川貴教
    新曲がアプリゲーム「アズールレーン」のCMソングに決定!
    新曲がアプリゲーム「アズールレーン」のCMソングに決定!

    西川貴教

    新曲がアプリゲーム「アズールレーン」のCMソングに決定!

     西川貴教の新曲「As a route of ray」が、艦船シューティングアプリゲーム「アズールレーン」のCMソングに起用されることが決定した。  「アズールレーン」は、艦船を擬人化した美少女キャラクターを編成して敵と戦う横スクロールシューティングRPGアプリゲームで、中国アプリとして初めて日本のストアでダウンロード数1位を獲得した超人気ゲーム。「アズールレーン」の世界観をもとに書き下ろされた「As a route of ray」は、疾走感あふれるサウンドに"海"にちなんだワードを散りばめた軽快なロックナンバーだ。  また、「アズールレーン」の3周年を記念した新しいプロモーションとして西川が出演するCMも公開される。新CMでは、同ゲームに登場する美少女キャラクターの一人である「エンタープライズ」に扮する西川が、「アズールレーン」が3周年を迎えた喜びの気持ちを爽快にシャウトし、ダイナミックに体を反る歓喜の決めポーズを披露する。    同CMは、アズールレーン公式YouTubeチャンネルで9月14日(月)から、地上波で9月18日(金)からそれぞれ公開されるので是非チェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/09/14

  • BLUE ENCOUNT
    11月18日にニューアルバム『Q.E.D』リリース決定!
    11月18日にニューアルバム『Q.E.D』リリース決定!

    BLUE ENCOUNT

    11月18日にニューアルバム『Q.E.D』リリース決定!

     熊本出身の超共感型ロックバンドBLUE ENCOUNT、通称ブルエン。住野よる原作による映画『青くて痛くて脆い』の主題歌に起用されている彼らの新曲「ユメミグサ」が先週9月2日にリリースされ、大きな注目を集めるなか、今度は彼らの4枚めとなるフル・アルバム『Q.E.D』が11月18日にリリースされることが発表された。    彼らのメジャーデビュー記念日となる9月10日の0時からブルエンのYouTubeチャンネルでは<#ブルエンPM8>と名付けれた謎の映像がオンエアされ続けていたが、20時ジャストにニュースアルバムの告知に切り替わった。    同時に公開となった新アーティスト写真の撮影の際の海岸でスーツ姿に見を包んだ映像とともに新作の発表が告知されている。    4枚めとなるフル・アルバム『Q.E.D』は2018年にリリースされた3枚めのアルバム『VECTOR』以来、実に2年と8ヶ月ぶりとなる待望のニューアルバム。今回は完全生産限定盤、初回生産限定盤、通常盤の3形態のリリースとなり、収録詳細は後日発表となるらしいので続報を楽しみに待とう。    さらに9月30日までにこの新作『Q.E.D』を予約すると、早期予約特典として<「Document of STAY HOPE」視聴カード>がプレゼントされる。この映像は2020年7月10日に行われたBLUE ENCOUNTによる初めての無観客配信ライブ「STAY HOPE」が行われるまでのドキュメンタリー映像。    緊急事態宣言の発令後、開催予定だった全国ホールツアー「TOUR2020 blue bird」が全公演中止となった中、何を考えその日を迎えたのか? メンバーのみならず普段表には出ることのないスタッフのインタビューも盛り込んだ、当日までのドキュメンタリー映像となっており、ファンならずとも必見の内容になっている。是非、予約してこのレアな映像をチェックしよう! ニュース提供:キューンミュージック

    2020/09/11

  • レキシ
    クレしん映画主題歌の新曲「ギガアイシテル」先行配信&MV公開!
    クレしん映画主題歌の新曲「ギガアイシテル」先行配信&MV公開!

    レキシ

    クレしん映画主題歌の新曲「ギガアイシテル」先行配信&MV公開!

     9月11日(金)から公開する『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の主題歌「ギガアイシテル」の先行配信とミュージックビデオの公開がスタート。  楽曲「ギガアイシテル」は映画のテーマである"ラクガキ"をもとに、レキシが日本史的ラクガキの金字塔で日本最古の漫画との一説と言われることもある"鳥獣戯画"をテーマに書き下ろしたレキシ初の映画主題歌。  公開された 「ギガアイシテル」のミュージックビデオは、作者不明と言われるこの"鳥獣戯画"みたいに、名も無い作者が書いた落書きが何百年、何千年という月日を経て、立派な美術館に飾られるくらいの名作になるかもしれない、というロマンを、これまでレキシが扮してきた数々の"歴史キャラ"も多数登場させたアニメーションCGで表現。    お馴染みの"一休さん"や"SHIKIBU"、"GOEMON"などが一枚の落書きを数奇な縁で繋がっていくストーリーとなっている。ミュージックビデオの監督は昨年開催したツアー「アナザーレキシ~あなたの知らないレキシの世界~」のOPで「Takeda'」や幕間映像など手掛けた及川勝仁。  「ギガアイシテル」はストリーミングサイトおよびダウンロードサイトにて先行配信がスタート。ミュージックビデオはレキシ公式YouTubeチャンネルや4thシングル「ギガアイシテル」特設サイトで公開中。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/11

  • chay
    ベストルバム収録曲「Together」多くの秘蔵映像が使用されたMV公開!
    ベストルバム収録曲「Together」多くの秘蔵映像が使用されたMV公開!

    chay

    ベストルバム収録曲「Together」多くの秘蔵映像が使用されたMV公開!

     2020年10月28日にキャリア初のベストアルバム『Heart Box』を発売することが決定し、その中でもアルバムの1曲目を飾り、すでにラジオでもOAされている楽曲「Together」の配信がスタートした。  この「Together」という楽曲は、約10年前、路上ライブをしていた頃から歌い、今でもライブでは必ずと言っていいほど披露し、歌い続けてきた楽曲だ。ファンの皆様にとっては、聞き馴染みのある楽曲かもしれないが、今回このアルバムに収録するためにレコーディングされ、初の音源化となった。レコーディングには、デビュー前からゆかりのあるミュージシャンも参加し、深みのある音に仕上がっている。  また、ミュージックビデオも公開。冒頭から登場するのはデビュー前、街中で路上ライブをしているchayの姿。そのあとも、これまで公開されたことのない貴重な路上ライブ映像や、デビュー前の弾き語りライブ映像が続く。そして後半には、全国ツアーでの映像が登場し、chayの成長過程が見られる作品となっている。最後にはchayが今回この楽曲を通して一番に感謝の気持ちを伝えたいファンの姿も映し出されている。  この楽曲は、chayが初めて、男性目線で書いた曲で、ストレートな愛の気持ちが伝わる楽曲となっており、これまでchayの楽曲を知らなかった方でも共感できる内容なのではないだろうか。是非この機会に聴いていただきたい。 <chayコメント> デビュー前、弾き語りで路上ライブをしていた頃から歌い続けている「Together」が、約10年の時を経て、初めて音源化されたことをとても嬉しく思います。当時から所縁のあるミュージシャンが参加してくださったレコーディングでは、あの頃と変わらない雰囲気で深みのある音を収録する事が出来ました。 私にとって「Together」は、ファンの皆さんと繋がっていることを感じさせてくれる大切な曲。そんな思いを表現したミュージックビデオになっています。 完成したミュージックビデオを見て、夢に向かって踏み出した日の景色が鮮明に浮かんで感慨深いと同時に、これまで支えてくださった皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。 大切な人と重ね合わせながら聴いていただけたら嬉しいです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/09/11

  • Anly
    リスナーと作り上げた新曲配信決定!11月にはデビュー5周年公演も!
    リスナーと作り上げた新曲配信決定!11月にはデビュー5周年公演も!

    Anly

    リスナーと作り上げた新曲配信決定!11月にはデビュー5周年公演も!

     シンガーソングライターのAnlyと、関西のラジオ局FM802を通じてリスナーが楽曲制作に参加した、コラボレーション楽曲「Rainbow」の配信リリースが決定。    この楽曲はコロナ禍が進んでいた今年の5月からFM802「Saturday Amusic Islands -morning edition」内でコーナー「起きたらAnly ~ Music Juicer ~」として企画がスタート。リスナーから寄せられた楽曲テーマをもとにAnlyが新曲制作に挑戦したもの。    テーマの公募、キーワードやイメージ、すべてを放送でのコミュニケーションを通じ共に育て、楽曲は日頃公開されない途中経過の報告などもなされたという。また、楽曲中にはSNSやメールを通し、実際に番組リスナーから寄せられたハンドクラップも収録。    これまでにない参加型の1曲となり、完成後のオンエアを経て、多くの音源化のリクエストが番組またAnlyのSNSに寄せられていたもの。この声に応え、9日より配信スタート。  また、Anlyはデビュー5周年となる11月25日にduo MUSIC EXCHANGEでの周年記念公演が決定。こちらは新型コロナ感染症感染拡大対策に基づいた少人数の会場来場と配信ライブでの開催となる。詳細はオフィシャルサイトにて公開中。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2020/09/10

  • 瀧川ありさ
    新曲5曲収録の2nd mini Album『prism.』11月18日にリリース決定!
    新曲5曲収録の2nd mini Album『prism.』11月18日にリリース決定!

    瀧川ありさ

    新曲5曲収録の2nd mini Album『prism.』11月18日にリリース決定!

     2015年にメジャーデビューし、「七つの大罪」「終物語」「ドメスティックな彼女」など数々のアニメテーマソングを自身の力で生み出し続ける実力派アーティスト瀧川ありさ。コロナ禍において活動が制限される中、YouTubeへ自身で編集した映像を投稿するなど、新たなチャレンジを続けている。  5周年の節目に、哀しさの中にもこれまでに感じたことのない静かな魅力を纏った新ビジュアルを公開。合わせて2nd mini Album『prism.』(読み:プリズム)をリリースすることが発表された。  コロナ渦の中で、本人が作詞作曲を手掛けた未発表曲が5曲収録。さらに初回盤には、デビューから5年間で生まれたMusic Video全9曲が収録、また大人の魅力あふれる新ビジュアルを集めたフォトブックが付く豪華なパッケージになっている。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2020/09/10

  • BUMP OF CHICKEN
    新曲「Gravity」配信リリース&MV公開!
    新曲「Gravity」配信リリース&MV公開!

    BUMP OF CHICKEN

    新曲「Gravity」配信リリース&MV公開!

     9月18日(金)公開のアニメーション映画『思い、思われ、ふり、ふられ』の主題歌にもなっている、BUMP OF CHICKENの新曲「Gravity」が配信リリースされ、同時にMVも公開された。  「Gravity」はBUMP OF CHICKENにとって約1年振りの新曲。先日公開されたアニメーション映画「思い、思われ、ふり、ふられ」の本予告映像で初解禁され、リリースが待ち望まれていた。歌詞・サウンド含めてBUMP OF CHICKENの世界観が強く押し出された、人々を優しく包み込んでくれるようなバラードソングに仕上がった。  MVのディレクターを務めたのは林響太朗。「Aurora」・「流れ星の正体」・HUNGRY DAYS × BUMP OF CHICKEN 「記念撮影」に続き、BUMP OF CHICKENと4作目のタッグになる。楽曲を聴いて企画を考案した同監督によって描かれた本作は、静かに佇む塔が舞台。少年は目を覚ますと、聳え立つ塔に閉じ込められている。  外へと続く出口はなく、ただ上に続く螺旋階段があるばかり。この塔に自分を知っている人がいる予感と、微かに聞こえる音楽に導かれるように少年は階段を登り続ける。塔を登る少年を清水尋也、少年を導く謎の少女を美絽が熱演。  人は止まることのない時間の中で、自分を見失う事なく成長する事は出来るのか。変化する日常に戸惑い、怖気付いてしまう人々の心に「大丈夫」と語りかけるような、優しさと温かさが詰まった映像に仕上がった。  そして、11月4日に最新のライブ映像作品「BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark TOKYO DOME」をリリースする事も決定した。  昨年の7~11月にかけて行われ、約35万人を動員したBUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora arkのTOUR FINALとなった11月4日の東京ドーム公演を完全収録したもの。TOURを通じて成長していったアルバム「aurora arc」収録の楽曲、そして彼らの輝かしいキャリアの中で生み出されてきた「天体観測」・「車輪の唄」・「Butterfly」・「GO」・「ray」などの代表曲が惜しげもなく披露されたツアーファイナルからちょうど1年後の11月4日にリリースされる。  ライブ映像のディレクターは「Gravity」のMVと同じく林響太朗が担当。TOURの熱量をそのまま閉じ込め、BUMP OF CHICKENの魅力が詰まった素晴らしい映像作品に仕上げた。そして、ライブのオープニングを飾った「Aurora」のライブ映像もリリースに先駆けて公開された。  ジャケットのアートワークは昨年リリースされたアルバム「aurora arc」同様にデザイナーのVERDY氏とカメラマンの太田好治氏のタッグで制作された。初回限定盤は、ライブハウス公演シリーズからZepp Osaka Bayside公演のセレクト映像、VERDY氏デザインのフォトTシャツ(フリーサイズ)・ラゲージタグが付く、旅の贈り物をイメージした超豪華スペシャルパッケージとなる。  初回限定盤は期間限定(9/10 AM00:00~9/22 23:59)の先着予約数量限定になるので、欲しい人はいち早く各販売店のサイトをチェックしよう。更に店舗別特典となるB2ポスターの絵柄も公開された。  今回の映像作品は11月4日のパッケージリリースに合わせてNetflixでのアジア圏(一部地域を除く)の各国でも一斉配信がスタートする事も決定した。情報解禁に合わせて、抜け感のある空を背景に4人が佇む温もりがある新しいアーティストビジュアルも解禁。バンドの今後の益々の活躍が期待される。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2020/09/10

  • あいみょん
    ニューアルバムから新曲「マシマロ」のMVを解禁!とんだ林蘭が監督!
    ニューアルバムから新曲「マシマロ」のMVを解禁!とんだ林蘭が監督!

    あいみょん

    ニューアルバムから新曲「マシマロ」のMVを解禁!とんだ林蘭が監督!

     シンガー・ソングライター・あいみょんが2020年9月9日に発売する3rdアルバム『おいしいパスタがあると聞いて』より、収録曲「マシマロ」のMusic Videoが公開となった。  今回Music Videoが公開された「マシマロ」はアルバムの7曲目に収録された新曲。監督はこれまであいみょんのアーティスト写真やジャケット写真のアートディレクションを手掛けてきたとんだ林蘭が務めた。コラージュを駆使して制作した映像は、彼女のひらめきとユーモアが溢れる作品となった。とんだ林蘭は今回がMusic Video初監督となる。今回の公開に合わせてあいみょんととんだ林蘭からコメントも届いているのでぜひチェックして頂きたい。  アルバムの発売を迎えたあいみょん。アルバムの収録曲でもある10thシングル「裸の心」は史上初めて週間USEN HIT J-POPランキングで9週連続1位を獲得。(これまでの最高記録は6週連続)アルバムの発売を迎え、精力的に活動するあいみょんに引き続き注目して頂きたい。 <あいみょんコメント> 初めてとんだ林蘭さんにMUSIC VIDEOを撮ってもらいました。とんだ監督。なんだか新鮮な響き。マシマロ。とんだワールド全開になってます。私自身もこんな私は見たことがなくて、撮影中は笑いあり、笑いすぎて涙あり。な現場でした。全編コラージュの大冒険です。是非。 <とんだ林蘭コメント> 念願のあいみょんのMVです。嬉しい!自分の原点でもある、コラージュで全編を作りました。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/09/09

  • NakamuraEmi
    10月2日にStreaming Live「お月見 ご一緒に。2020」開催決定!
    10月2日にStreaming Live「お月見 ご一緒に。2020」開催決定!

    NakamuraEmi

    10月2日にStreaming Live「お月見 ご一緒に。2020」開催決定!

     シンガーソングライターのNakamuraEmiが毎年秋に開催しているお月見ライブ企画を10月2日(金)に『NakamuraEmi Streaming Live「お月見 ご一緒に。2020」』と題して配信ライブとして開催することが決定した。  当日のライブはVo,NakamuraEmi / Gt,カワムラヒロシ / Ba,片野吾朗 / Per,工藤明 / Marimba,Glocken,加納りな という5人編成でのライブとなる。  また、配信ライブチケットを購入していただいた方には当日のライブ写真を後日プレゼントするとのこと。チケットは既に販売スタートしているので、是非チェックしてほしい。 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/09/09

  • キュウソネコカミ
    デジタルシングル「御目覚」スペシャル映像をフル配信!
    デジタルシングル「御目覚」スペシャル映像をフル配信!

    キュウソネコカミ

    デジタルシングル「御目覚」スペシャル映像をフル配信!

     キュウソネコカミが、デジタルシングル「御目覚」(おめざめ)スペシャル映像のフル配信をスタートさせた。  「御目覚」は、まだまだ眠くてダルい朝でも頑張って起きよう!たまには早寝をしてみよう!など、朝が苦手な方にピッタリ(?!)のハイテンション楽曲。  フル公開されたスペシャル映像は「御目覚」の歌詞がさらに楽しめるSNS風のもので、普段は見られないキュウソメンバーの一面を見ることができるので、是非チェックを! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/09

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()