音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 大知正紘
    小林武史プロデュース、その全貌がいよいよ明らかに!
    小林武史プロデュース、その全貌がいよいよ明らかに!

    大知正紘

    小林武史プロデュース、その全貌がいよいよ明らかに!

     目まぐるしく時が流れていく中、「平成生まれの目」から見える“今”とはどんな世界なのだろうか。何が見えて、何を感じているのか。そして、これから何が必要なのか…。そんな問いに対するヒントが隠された楽曲、“大知正紘”の「明日の花」が本日3月2日発売となった。  プロデューサーに小林武史、更にはアレンジャーに皆川真人(レミオロメン・YUKIなどのサポートでも活躍)を迎えたこの楽曲を歌い上げるのは、つい先日二十歳を迎えたばかりの三重県出身のシンガーソングライター大知正紘。ひとつも無駄のない音作りの中、大知の持つ勢いを更にあおるアレンジになっており、その演奏に負けない大知の歌声が、先へ踏み込む力強さにも重なって、「明日の花」という楽曲のエネルギーを増幅させている。  昨春、同じく小林武史プロデュースで配信&レンタル限定リリースをした「さくら」では、ピアノとギターというシンプルな弾き語りスタイルとその歌声で注目を集めたが、大知の潜在能力をもっと引き出すべく、今作では一転してバンドスタイルでアレンジャー皆川氏の先導の下、現在の音楽業界を牽引するバンドのメンバー、スタジオミュージシャン達が集まり、平成生まれの大知正紘と化学反応を起こした。  大知正紘が、「明日の花」を通して伝えたいこととは?大知正紘が、名立たるミュージシャン達と奏でたサウンドを通して伝えたいこととは?その答えは、本日リリースとなった「明日の花」を聞いて、自らと向き合い導きだしてほしい。また、本日よりOfficial Youtubeにて「明日の花」のPVがフルver.で解禁となっている他、4日(金)にはNTV「ハッピーMUSIC」でのPV紹介も決定しているので、そちらも併せてチェックしてほしい。

    2011/03/02

  • MAICO
    元CHERRYBLOSSOMボーカル、“ノベルズPOP”でソロデビュー!
    元CHERRYBLOSSOMボーカル、“ノベルズPOP”でソロデビュー!

    MAICO

    元CHERRYBLOSSOMボーカル、“ノベルズPOP”でソロデビュー!

     2007年にデビューし、TVアニメ「家庭教師ヒットマン REBORN!」のテーマ曲で人気を博し昨年6月に解散した5人組バンドCHERRYBLOSSOMのボーカル“MAICO”のソロデビューが決定した!  解散後も音楽活動の再開を熱望するファンからコメントがブログに多数寄せられている中で、3月16日、満を持してソロデビューアルバム「LIFE IS SPECIAL」が発表されることとなった。  このアルバム、バンド時代のMAICOを知るファンにとっては、良い意味で期待を裏切られる驚きの内容となっている。中でもリード曲、「元カレがやって来る」はスーパーポジティブ復縁祈願ソングだ。一度破れた恋にめげず再度アタックする女の子をコミカルに描くストーリーは肉食系女子の共感を得るような歌詞世界そのもの。まさに女子がカラオケで歌いたくなる“元カレソング”だろう。  キャッチーなメロディーに一度聴いたら忘れられない印象的なリリックを見事にのせる彼女はまさに、超POPな“リリカルGIRL”。恋愛に悩み、恋愛で成長し、友情に助けられ、その友情を守るための秘密、夢を追う気持ち…。日常生活の中、すぐ傍にある話、ある気持ち、ある関係、ある感情など女子の日常を歌った他の収録曲も要チェックだ。 ◆「LIFE IS SPECIAL」album 2011年3月16日発売 SVCC-0002 ¥1,700(税込)

    2011/03/02

  • Kylee
    “河合塾”とタッグを組み受験生を大応援!
    “河合塾”とタッグを組み受験生を大応援!

    Kylee

    “河合塾”とタッグを組み受験生を大応援!

     2010年3月、出演:堀北真希、松山ケンイチの映画「誰かが私にキスをした」主題歌&映画初出演で華々しくでデビュー!その後も「夏のニッセン」CMソングや「機動戦士ガンダムユニコーン episode 2 赤い彗星」の主題歌を務め、更にはadidas NEO LABELの全世界イメージキャラクターに大抜擢され、日本国内のみならず世界中で活躍をするという、新人とは思えぬ華麗なストーリーを描き続けているアメリカ在住、16歳の現役女子高生シンガー“Kylee”が、“河合塾”とタッグを組み、夢に向かって日々頑張っている受験生への応援歌を書き下ろした!  作成された楽曲のタイトルは「My Best Friend」。Kylee自身も大学受験を目指しているが、その歌詞中には“かけがえのないBest Friend キミがいなくちゃ” “キミの笑顔に何回も助けられたんだ”と歌われており、大事な友達や、同じ目標をもった仲間と共にがんばろう!というKyleeらしいメッセージが込められたPOPでキャッチーな神曲に仕上がっている。この楽曲「My Best Friend」は現在発売予定は無いが、河合塾2011年度CMタイアップ曲として、既に河合塾校舎ロビーでの放映及び、河合塾のホームページでのみ見る事の出来るCMで使用されている。  今後も、雑誌「anan」で2011年もっとも注目の新人アーティストとして取り上げられるなど、10代を中心に知らなきゃヤバイアーティストとして大注目のKyleeの動向が見逃せない!

    2011/03/02

  • CHiE
    新曲「ほんの少し、ほんと少し」をダンサー19人とともにライブ初披露!
    新曲「ほんの少し、ほんと少し」をダンサー19人とともにライブ初披露!

    CHiE

    新曲「ほんの少し、ほんと少し」をダンサー19人とともにライブ初披露!

     次世代のカリスマ“CHiE”が、2月26日、ストリート系カルチャー情報誌「movement」が主催するイベント「NEXT MOVEMENT 2011 VOL.1」に出演した。  デビューシングル「Beautiful Ladies」「Mr. Superstar」を熱唱すると、続いてレコチョク1位を獲得したセカンドシングル「鍵をかけて」を歌い上げ、歌唱力とダンスパフォーマンスの高さをみせつける。  「4月6日に3rdシングルをリリースします。今日初披露します!!」と話すと、会場の盛り上がりは最高潮に。「今回、movementさんと一緒にオーディションをしてきて、今日、一緒に踊りたいと思います。4月は新しい環境に入ることが多いですが、そういう時、友達がいることで前向きになれる。そんな気持ちを歌った曲です。」と、新曲『ほんの少し、ほんと少し』を初披露。「movement」と共同オーディションで合格したダンサー19人を従えた超豪華ステージとなった。  新曲「ほんの少し、ほんと少し」の着うた(R)は3月16日からレコチョクで配信がスタート予定。また、本日よりホームページとブログがリニューアルされているので、こちらも要チェック。

    2011/03/01

  • SuG
    ボーカル、武瑠が“魔法のiらんど”にて処女小説を無料配信!
    ボーカル、武瑠が“魔法のiらんど”にて処女小説を無料配信!

    SuG

    ボーカル、武瑠が“魔法のiらんど”にて処女小説を無料配信!

     本日、3月1日(火)より“ケータイ小説”で有名な無料ホームページ作成サイト“魔法のiらんど”にて“SuG”のボーカル武瑠が小説を発表した。  3月9日(水)“サグの日”に発売される、2ndアルバム「Thrill Ride Pirates」のテーマは‘海賊たちの船上遊園地’。各楽曲が全てアトラクションとリンクしていて、“海賊船の遊園地にようこそ” という意味合いのオープニングのSE「welcome ?」から始まり、1月12日(水)に発売しオリコン・ウィークリーランキング初登場3位を獲得した、「Crazy Bunny Coaster」はその名の如く、ジェット・コースターで、その他にもコーヒー・カップをテーマにした「Ultra Spin Tea Party」、フリーフォールをテーマにした「Extreme fall」など楽しさ満載のコンセプチュアル・アルバムに仕上がっている。  SuGのアートディレクターとして、作詞とそれに基づいた世界観、PV、衣装等のアートワーク全般を担当しているボーカル武瑠は、“小説の構想は1年前からあたためていて、少しでもSuGの魅力が伝わるのなら挑戦したかった。最高のアルバムに対する熱意の証です。”と意気込んでいる。  この小説は本日、3月1日(火)より毎日、1話ずつ(合計12話予定)掲載される。1話ごとがアルバムそれぞれの楽曲の世界観に基づいた短編小説になっており、3月9日(水)発売のアルバムとあわせることによって、より深くSuGの世界観に触れることができる。

    2011/03/01

  • miwa
    待望のファーストアルバム発売&ツアーも決定!
    待望のファーストアルバム発売&ツアーも決定!

    miwa

    待望のファーストアルバム発売&ツアーも決定!

     シングル「春になったら」が好調の“miwa”が、3月30日にファーストアルバム「guitarissimo」を発売することを発表。そして、6月4日からアルバムをひっさげてのツアーがスタートすることが明らかになった。  アルバムのタイトルは、「guitarissimo」(ギタリッシモ)。ギター+issimo(イタリア語で、とても、非常に の意味)の造語で、ギターはmiwaにとってとても、非常に大切な存在で、音楽の原点でもある。miwa自身がその思いを込めて、記念すべきファーストアルバムにつけたものである。  全シングル含む、14曲収録の超強力盤となっており、初回生産限定盤には、去年行われたリキッドルームでのライブより5曲収録した特典DVD、2011年ツアーチケット優先予約チラシがついており、ブックレットも28ページの豪華版となっている。 デビューして1年たったmiwaの全てが詰まっており、シングルだけではわからないmiwaの様々な面がこれ1枚に集約されている! ◆「guitarissimo」album 2011年3月30日発売 初回生産限定盤 SRCL-7597 ¥3,500(税込) 通常盤 SRCL-7599 ¥3,059(税込)

    2011/03/01

  • 鬼束ちひろ
    レーベル移籍、初シングル&アルバム、自伝的エッセイを発表!
    レーベル移籍、初シングル&アルバム、自伝的エッセイを発表!

    鬼束ちひろ

    レーベル移籍、初シングル&アルバム、自伝的エッセイを発表!

     鬼束ちひろがフォーライフミュージックエンタテイメントに移籍し、4月6日にニューシングル「青い鳥」、同20日に6枚目となるニューアルバム「剣と楓」をリリースすることが決定。さらに、この待望のアルバムと同時発売で、初の著書となる自伝的エッセイ「月の破片」を発表する。  新作では、日本とロスアンジェルスでレコーディングが行われ、まさに“原点回帰”とも言える、妖しくも美しい鬼束ちひろならではの世界感が詰まった作品に仕上がりつつあるという。  彼女が昨年の秋、暴行事件に巻き込まれたというニュースは記憶に新しいが、待望のリリースと自伝的エッセイにさきがけ、本日28日発売の雑誌「パピルス」に、この暴力事件の被害者となった顛末から、左腕に入れたタトゥー、10年以上苦しめられている不眠症のことに至るまで、すべてをありのままに語ったロングインタビューが巻頭特集として掲載されている。  「鬼束ちひろって大丈夫?」長い沈黙を破り、音楽と真摯に向きあう彼女に、そんな問いかけは無用なのかもしれない。 ◆「青い鳥」single 2011年4月6日発売 FLCF-7180 ¥1,000(税込) ◆「剣と楓」album 2011年4月20日発売 FLCF-4363 ¥3,000(税込)

    2011/02/28

  • ほたる日和
    新曲が日本光電CMソングに決定!
    新曲が日本光電CMソングに決定!

    ほたる日和

    新曲が日本光電CMソングに決定!

     「スズキ新型パレット」CMソングや「世界・ふしぎ発見!」エンディングテーマで話題となった4人組バンド“ほたる日和”の新曲「ハートビート」が日本光電 CMソングに決定した。  この『ハートビート』ついて、ボーカルの早川は、「『楽しいとき悲しいとき、悩んでるとき、だれかと分かち合えたとき。』それぞれの場面で、かたわらにはいつも左胸の鼓動があります。鼓動は生きている証拠であるように強く鳴り響いています。僕らは今回それを表現してみたくなったのです。」とコメント。  この「ハートビート」の着うた(R)は、2月27日からを配信される。現在、1月に発売されたアルバム「東京組曲 e.p.」の全国ツアー中なのでこちらも要チェック。 ◆「東京組曲 e.p.」single 2011年1月26日発売 UMCF-1053 ¥1.700(税込) <ほたる日和 RELEASE TOUR 2011> 2.26(土) 名古屋ell.SIZE 2.27(日) 大阪LIVE SQUARE 2nd LINE 3.02(水) 渋谷O-nest

    2011/02/28

  • Caos Caos Caos
    デビュー前にYouTubeで25万回転再生!驚異のアーティストがデビュー!!
    デビュー前にYouTubeで25万回転再生!驚異のアーティストがデビュー!!

    Caos Caos Caos

    デビュー前にYouTubeで25万回転再生!驚異のアーティストがデビュー!!

     今年15周年を迎えた人気アニメ「名探偵コナン」、その記念すべき第一弾オープンイングテーマに大抜擢され、有名音楽系サイトではデビュー前にも関わらず注目のアーティスト1位に上がり、またデビュー曲「tear drops」の関連映像がYouTubeで25万回転され、さらに、邦楽では加藤ミリヤ、DJ KAORI、Ai、洋楽ではMICHAEL JACKSON、SHAKIRAなどそうそうたる面子が表紙を飾ってきたダンス系フリーペーパー「movement」の表紙を飾るなど、デビュー前から注目度が上がっているガールズ・ダンスボーカルグループ“Caos Caos Caos”。2月23日、待望の1stシングル「tear drops」がリリースされた。  グループ名のCaos Caos Caosは、元々ギリシャ語で、「混沌、無秩序」等の意味を持つ「chaos」という単語を由来に名付けられており、そこには『音楽を通して予測不可能な展開を繰り広げ、決して型にはまらず、時代に応じて形を変えていく、そんな音楽を作っていきたい』という思いが込められている。  グループの中心であるVocal&Danceの白石乃梨は、幼少から母、祖母の影響でバレエ・日本舞踊等、様々なジャンルのダンスに親しみ、高校在学中には留学先のN.Y、L.A、オーストラリアで本場のゴスペルやダンスに触れるという経験の持ち主。そんな白石は兵庫県篠山市出身。今年の1月に、生まれ育った街、篠山市で発足した「丹波篠山ふるさと大使」に任命された!  「今は仕事の関係で地元を離れて暮らしていますが、篠山が大好きで、いまだに時間を見つけては頻繁に帰省し、パワーをもらっています。篠山の皆様はとても温かく、私が駆け出しの頃から変わらず応援してくださったり、メッセージを送って下さったり、本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。今後は恩返しのつもりで、私の活動を通して、広く、若い人などにも篠山の魅力を伝えていけるように頑張っていきたいです。」と喜びのコメントを語った。

    2011/02/28

  • 高橋優
    ニューヨーク路上ライブ決行!デビュー後初のアルバム発売も発表!!
    ニューヨーク路上ライブ決行!デビュー後初のアルバム発売も発表!!

    高橋優

    ニューヨーク路上ライブ決行!デビュー後初のアルバム発売も発表!!

     2月17日付の米国ニューヨーク・タイムズ紙で“I think the universal language of the world is not English but a smile.”(世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う)という英文を掲載し、23日に発売した「福笑い」が有線チャート3週連続ベスト10入りするなど話題を呼んでいるシンガーソングライター“高橋優”が、2月26日現地時間正午(日本時間深夜2時)より、メジャーデビュー後初の路上ライブをニューヨークで決行、全世界にUstreamで生中継をする。  この「福笑い」という楽曲は、もともと2010年元旦のラジオ番組にリスナーから届いたメッセージ『世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔』に高橋優が心を動かされ、生放送中に作ったという逸話つきの楽曲。ずっと“笑顔”をテーマに歌いたかった高橋にとって「福笑い」は特別な存在となり、デビュー前からライブでは欠かさず披露してきた。  そんな高橋の「福笑い」に込めた熱い想いを受け止めた箭内氏が突然、「英語圏の土地に“福笑い”を歌いに行ったらどうだろう。たとえば様々な人種が集まる」ニューヨークの路上で“世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う”って、ゲリラで。日本語がわからない人たちの前で、歌でどれだけ彼らを笑顔にできるか。歌の力が言葉の壁を越えてそこに何かが生まれるかもしれない。」と提案したのがきっかけで急遽ニューヨーク路上ライブが決定!高橋優にとって初海外、デビュー後初の路上ライブとなる。  そんな初の海外ライブに挑戦する高橋にたくさんのファンから激励メッセージが殺到、急遽、「福笑い」発売日の23日、この曲が生まれたTOKYO FM渋谷スペイン坂スタジオで“壮行会”が行われ、ニューヨークへ持参する“ガンバレ高橋フラッグ”に300人を越えるファンがメッセージを書き込み、高橋にエールを送った。初の海外ライブに向かう高橋に対し箭内氏は「いつも以上に。いつも通りに。強烈なアウェイを味わうもよし、歌う場所は何処も同じと悟るもよし。思い切り。喉をひらいて」と期待を込めた。  ニューヨーク路上ライブに向けた高橋優は「心から笑えることの素晴らしさを再確認出来るものになればいいなと思います。嘘笑いや苦笑いなど色んな種類の笑顔があるけれど、その中でもシンプルに難しいこと抜きにただ腹から笑えているときの幸せを思いながらこの「福笑い」を作りました。歌詞の「理屈ではないところで僕ら通じ合える力を持っている」ということを強く信じて、そこがたとえ言葉の通じない場所だとしても、大声張り上げてこの歌を唄っていこうと思っております」と意気込みを語った。  そして、高橋優デビュー後初のアルバムを4月20日にリリースすることがわかった。アルバムタイトルは『リアルタイム・シンガーソングライター』。プロデューサーの箭内道彦氏が高橋に名づけたキャッチフレーズがタイトルに決定した。またアルバムに先駆け、ライブで涙するファンが続出していた「少年であれ」を先行配信限定シングル着うたとして3月1日から配信スタートさせる。 【高橋優ニューヨーク・ライブスケジュール】 2月26日(土) 12:00(現地時間)〜NEW YORK/SOHO Ustream生中継(日本時間26日深夜2時) 13:00(現地時間)〜NEW YORK/未定 14:00(現地時間)〜NEW YORK/ Battery Park Ustream生中継(日本時間26日深夜4時) <21:00(現地時間)〜NEW YORK/PIANOS *飛び入りライブ>

    2011/02/25

  • サンボマスター
    ベストアルバムの全貌が判明!
    ベストアルバムの全貌が判明!

    サンボマスター

    ベストアルバムの全貌が判明!

     ニューシングル「希望の道」(2月23日発売)をリリースしたばかりの“サンボマスター”が、3月23日にリリースとなる自身初のベストアルバム「サンボマスター 究極ベスト」の全貌を、2月23日に生配信された本人たちのUSTREAM上の番組で発表した。  今回のベスト盤のジャケット写真に関しては、メンバーのアイディアで、2003年にリリースされた1st. AL「新しき日本語ロックの道と光」と同じ場所同じ立ち位置で撮影されたとのこと。収録曲に関しては、14のタイアップ曲のみならず、1枚のスプリットアルバムと5枚のフルアルバム、16 枚のシングルから厳選し、さらに新曲「スーパーガール」を含む完全未発表テイク4曲を加えた全34曲、トータル2時間33分28秒、MAXボリュームのCD2枚組になるという。  さらに、初回限定版特典DVDには、117分にも及ぶ映像集が収録され、メンバー自ら選んだPVアーカイヴ【ビデオクリップで綴るサンボマスター篇】、銀杏BOYZの峯田氏が友情出演している、生々しい映像が印象的な「さよならベイビー」から、昨年行われたZEPP TOKYOの単独公演の様子まで未発表映像が多く含まれたライブアーカイヴ【日本語ロックの金字塔ライブ篇】、そしてメジャーデビュー前の2002年から2011年までの10年間のライブ映像で紬ぎ合わせた【10年分の「そのぬくもりに用がある」】の3部構成になっている。  また、それら全てにメンバーが想いを語る、副音声「サンボマスターがライナーノーツ的に語りかける」が収録されているという。CD、DVDともに非常にボリュームがある内容で、まさに“究極ベスト”といえる。また、現在、スペースシャワーTVの企画で、この春に高校を卒業する高校3年生を募集(2月27日まで)し、3月3日にサンボマスターが“最後の授業”を行うという、スペシャル企画を予定している。 ◆「サンボマスター究極ベスト」album 2011年3月23日発売 【初回限定盤】 SRCL7609〜11 ¥3,675(税込) 【通常盤】 SRCL7612〜13 ¥3,150(税込)

    2011/02/25

  • 湘南乃風
    初の「ベストアルバム」2枚同時リリース決定!さらに、全国ツアー詳細も!
    初の「ベストアルバム」2枚同時リリース決定!さらに、全国ツアー詳細も!

    湘南乃風

    初の「ベストアルバム」2枚同時リリース決定!さらに、全国ツアー詳細も!

     “湘南乃風”が、初となるベストアルバム「湘南乃風 〜Single Collection〜」&「湘南乃風 〜Member's Selection〜」を2枚同時発売することが決定した。  作品内容の詳細は近日中に発表されるとのことなので、引き続き要チェック!  また、既に「今夏、約2年振りの全国ツアー大決定」とオフィシャルHPで発表されていたが、ついにその詳細が発表された!  タイトルは、「風伝説 〜大暴風興行夏場所 八百長なしの真剣勝負! 金銀天下分け目の天王山TOUR 2011〜」。7月2日(土)名古屋日本ガイシホールを皮切りに全国10ヶ所12公演を予定。ツアーの詳しい情報は、湘南乃風オフィシャルサイトをチェック!  「ベストアルバムリリース」〜「全国ツアー」と、全国各地で暴風を巻き起こすだろう“湘南乃風”から目が離せない。

    2011/02/25

  • B.B.クイーンズ
    結成20周年を迎え、再始動決定!
    結成20周年を迎え、再始動決定!

    B.B.クイーンズ

    結成20周年を迎え、再始動決定!

     1990年、国民的大ブームとなったテレビアニメ「ちびまる子ちゃん」(※流行語金賞受賞)のエンディングテーマ「おどるポンポコリン」を唄い、また、放送のたびに人気が高まるテレビ番組「はじめてのおつかい」のテーマソング「ドレミファだいじょーぶ」でもお馴染みの“B.B.クイーンズ”が、結成20周年を幾に、2011年、限定再始動が決定した!  そして、結成以来、意外にもライブはまだ行われたことがない“B.B.クイーンズ”は、結成20周年にして初のライブ出演も決定!そのお披露目が、2011年4月29日・30日の仙台“荒吐ロックフェスティバル”にて行われる。  この先、年内にはCDリリースに向けて進行中という“B.B.クイーンズ”。再始動の2011年、またもや旋風を巻き起すこと間違いなし! ◆B.B.クイーンズ “真剣に、音楽でとことん遊ぼう!”をモットーに、日本が誇る現役トップミュージシャンが在籍する音楽グループ。1990年、テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」エンディングテーマ「おどるポンポコリン」でデビュー。その名を音楽業界のみならず日本中に旋風をおこした伝説のグループ。第32回レコード大賞受賞。1990年紅白歌合戦出場。1992年から活動休止中で、2011年、約20年振りに再始動。

    2011/02/24

  • aiko
    ベストアルバムCMで天才子役・芦田愛菜ちゃんが恋について熱く語る!?
    ベストアルバムCMで天才子役・芦田愛菜ちゃんが恋について熱く語る!?

    aiko

    ベストアルバムCMで天才子役・芦田愛菜ちゃんが恋について熱く語る!?

     aiko初のベストアルバム「まとめ?」「まとめ?」が昨日2月23日(水)に発売になり、オリコンデイリーチャートでは2位(「まとめ?」)、3位(「まとめ?」)を記録。一部のCDショップでは商品が入荷したその日に初回盤が完売してしまったりと、かなりの盛り上がりを見せている。  また、発売前夜の2月22日(火)にベスト盤のリリースを記念して、一夜限りの復活を遂げたラジオ番組「aikoのオールナイトニッポン」には、ラジオ番組に届く平均数の約20倍にものぼる、2万通以上ものメールが殺到!サーバーがパンクするほどだった!更に、番組放送中のツイッターの検索ワードランキングで「aiko」が1位になる程の盛り上がり!レギュラー放送終了から8年もの月日が経過しているにも関わらaikoのラジオの人気は健在。  そんなaikoのベストアルバムの、とっても可愛いコラボCMが2月24日(木)からオンエアされる!その気になるCM出演に大抜擢されたのは、日本テレビ系ドラマ「Mother」での名演技が高く評価され、今やテレビドラマやCMにひっぱりダコの天才子役・芦田愛菜ちゃん。そんな若干6歳の愛菜ちゃんがなんとaikoの「花火」をバックに恋愛について熱弁をふるっているのだとか!?「やっぱり女は恋よね」「aikoの曲聴いて、恋のお勉強しなきゃ〜〜」とセリフを言いながら、とってもかわいい“恋する女の子“を演じている。  そもそもなぜこのコラボレーションが実現したのかと言うと、ドラマ「Mother」が大好きだったaikoが自身のブログで「芦田愛菜ちゃんはとんでもないです。妖精です。」と書いたことがきっかけで交流が始まり、今回のコラボレーションが実現したんだそう。こちらのスポットは本日、2月24日(木)からaikoオフィシャルサイトでも試聴出来るので、気になる方は是非チェックしてみよう。  さらに今週は2月25日(金)20時からテレビ朝日系「ミュージックステーション」に出演、23時からは初出演となるTBS系「A-Studio」にも登場する。「A-Studio」では普段から親交の深い鶴瓶さんとの思い出の曲「瞳」を歌唱する。涙あり、笑いあり、普段見たことのないaikoの一面が見れそうだ!  また先週に引き続き、放送される日本テレビ系「Music Lovers」では地元・大阪で思い出の地を巡った「ふるさと想い出の地 感動の再会スペシャル」の後編をオンエア。長年ライブでは披露されながらも、今まで音源化されていなかったライブ定番曲の「mix juice」がこの度、ベストに収録されたこともあり、「Music Lovers」ライブでもテレビ初披露される。

    2011/02/24

  • TEE
    「ベイビーアイラブユー」が日本で一番聴かれた曲に!
    「ベイビーアイラブユー」が日本で一番聴かれた曲に!

    TEE

    「ベイビーアイラブユー」が日本で一番聴かれた曲に!

     昨年8月の配信スタートから5ヶ月にわたりレコチョクランキングTOP20にランクし、ついに75万ダウンロードを突破するロング・ヒットとなった“TEE”「ベイビーアイラブユー」が今度はUSENチャートで新記録を樹立した。  2月23日付のUSEN J-POP総合チャートで29位に入り、昨年9月の初登場以来22週連続チャートインを記録。これまで最長だった21週連続記録のJUJU「奇跡を望むなら」、20週連続記録の中島美嘉の「一番綺麗な私を」を抜く新記録を打ち立てた。本チャートはUSENのオンエア実績をもとに集計された独自のチャートで、まさに<日本中で一番聴かれた曲>と言える。  先日2月6日には「Billboard JAPAN Music Award 2010」でも見事「New Artist of the Year 2010」(最優秀新人賞)を獲得、2月23日にリリースされた新曲「電話で抱きしめて」はレコチョクランキングで着うたフルが配信されるや否や2日連続で1位を記録するなど更なる盛り上がりを見せている。まだ聴いていない人は大至急チェックしよう。

    2011/02/24

  • アンダーグラフ
    新レーベルを始動!2年振りの新作リリース決定!!
    新レーベルを始動!2年振りの新作リリース決定!!

    アンダーグラフ

    新レーベルを始動!2年振りの新作リリース決定!!

     2004年9月に、デビューシングル「ツバサ」で鮮烈なデビューを飾った“アンダーグラフ”が、2011年2月22日に、新たなプロジェクト「Acorn Records(エイコーンレコーズ)」を発足させる事を明らかにした。  結成から10年を迎えた彼らは、ベストアルバムのリリース、ハイチ大震災へのチャリティ、「ニューヨーク」「ロンドン」「ソウル」などでの海外ライブ、故郷・大阪府枚方市でのホールライブなど様々な活動を経て、ぶれることなく驕らずに、焦らずに、自らの作品を自らの責任で、ファンに届けたいという結論に達し、新レーベルの設立となった。  レーベル名の「Acorn」とは「どんぐり」の意味。 メンバーが敬愛するジョン・レノンの言葉に共感を得て、支えてくれる全ての人と「大事に育てていく」という趣旨で名付けられた。「音楽を楽しみ、人生から溢れる色んな感情を記録し、しっかりと音楽を人生に組み込める事を証明したい」とVo.真戸原直人は語る。  そんな新レーベルからの第1弾作品「花天月地(かてんげっち)」は、日本の季節を「六季」に分け、それぞれの季節を1曲ごとに表現したコンセプトアルバム。「出会い」「別れ」「青春」「郷愁」などといった彼らの音楽の原風景とも言える世界が伝わってくる作品となった。2009年5月以来、約2年振りのオリジナル作品に期待が集まっている。 ◆真戸原直人からのコメント 結成して10年が経ち、デビューして6年。 そろそろ、自分達の音楽に責任をもって、自分達の手で、そして自分達が信頼できる人達ともっと深く強く伝えられる手段を探すべきではないかと考えている中で、僕らが出した一つの形です。 -ぶれることなく驕らずに、焦らずに- アーティストが音楽を楽しみ、人生から溢れる色んな感情を記録し、 しっかりと音楽を人生に組み込める事を証明できる場所になればとも思っています。 こんな考え方、そして形を出す勇気を与えてくれたファンの皆様、信頼できる沢山のスタッフの方々、そして「個」の力でアンダーグラフを支えてくれている関係者の全ての人に感謝しています。 アーティストが、音楽が、バンドが。 今の時代に何処までメッセージを伝えられるか、僕自身も楽しみにしています。 音楽の力を信じて。 アンダーグラフ 真戸原直人 追伸 初めてのライブ会場限定single、そして第1弾リリースとなる「花天月地」、メンバー全員ワクワクしています。お楽しみに。

    2011/02/23

  • ナオト・インティライミ
    モバイルサイト、PCサイトランキングを席巻!
    モバイルサイト、PCサイトランキングを席巻!

    ナオト・インティライミ

    モバイルサイト、PCサイトランキングを席巻!

     2010年4月にメジャーデビューするや、シングル「タカラモノ〜この声がなくなるまで〜」が、累計70万DLを超えるロングヒットを記録、レコチョク2010年上半期新人アーティストランキングで堂々の1位を獲得、同部門の年間ランキングでも準グランプリを獲得。男性ソロシンガーとしては今世紀最速で、メジャーデビューからたった8ヶ月という記録的なスピードで武道館ワンマンLIVEを、成功させた“ナオト・インティライミ”が、今年も凄いことになっている。  2月16日発売のデビュー4枚目のシングル「今のキミを忘れない」がソニー・エリクソン”Cyber-shot”ケータイ S006 CMタイアップ曲に決定し、2月上旬よりCM OAが始まると、レコチョクうたランキングを13位、6位、5位と上げ、2/20付ランキングでは遂に着うた、着うたフルランキング共に1位を記録した。レコチョクのみならず、music.jpフル、dwango.jpフル、iTunes J-Popシングルチャート、moraなどで1位を記録。各種着うた配信サイト、PCダウンロードサイトで軒並みTOP3に入り各種ランキングを席巻している。  7月9日、7月10日には「ナオトの部屋」、「ナオトの日」と題された東京両国国技館2DAYSも決まっており、今年もオマットゥリ男「ナオト・インティライミ」から目が離せない!! レコチョク うた:1位(2/21付) レコチョク ランキング:1位(2/21付) レコチョク コール:2位(2/21付) music.jpフル:1位(2/21付) dwango.jpうた:3位(2/21付) dwango.jpフル:1位(2/21付) うた♪mu-mo:3位(2/21付) オリコンスタイルうた:2位(2/21付) JOY SOUND: 1位(うたフル合算)(2/21付) デジ歌詞JOYSOUND(歌詞サイト):1位(リアルタイム) Happy☆うた♪:3位(2/21付) Mora Touch(アンドロイド):1位(2/21付) iTunesシングルTOPチャート2位(2/22 12:00現在) iTunes J-PopシングルTOPチャート1位(2/22 12:00現在) Mora楽曲ランキング1位(2/21付)

    2011/02/23

  • RADWIMPS
    ツアータイトル発表!アルバム収録曲4曲の着うた(R)先行配信スタート!
    ツアータイトル発表!アルバム収録曲4曲の着うた(R)先行配信スタート!

    RADWIMPS

    ツアータイトル発表!アルバム収録曲4曲の着うた(R)先行配信スタート!

     3月9日にアルバム「絶体絶命」のリリース、4月からの全国ツアーを発表している“RADWIMPS”。本日、ツアータイトル「RADWIMPS絶体延命ツアー」が発表された。このツアーチケットの一般販売エントリー受付(抽選)は、本日2月23日(水)12:00〜3月15日(火)23:59まで行われる。  また、アルバムに収録される「君と羊と青」「透明人間18号」「学芸会」「だいだらぼっち」の着うた(R)・RBTが本日より先行配信スタート!「君と羊と青」は「2011 NHKサッカーテーマ」に決定しており、本日よりオフィシャルサイトにてPV視聴がスタートする。 ◆「絶体絶命」album 2011年3月9日発売 初回盤 TOCT-27060 ¥3,059(税込) 通常盤 TOCT-27061 ¥2,800(税込) 1. DADA(dadadada Ver.) 2. 透明人間18号 3. 君と羊と青 4. だいだらぼっち 5. 学芸会 6. 狭心症 7. グラウンドゼロ 8. π 9. G行為 10.DUGOUT 11.ものもらい 12.携帯電話(Cat Ver.) 13.億万笑者 14.救世主

    2011/02/23

  • UVERworld
    2011年最初のシングルリリース!
    2011年最初のシングルリリース!

    UVERworld

    2011年最初のシングルリリース!

     UVERworldが、自身初の東京ドーム公演のエンディングを飾った曲「MONDO PIECE」(3/23リリース)の詳細を発表した。  すべての演奏が終わった直後に、東京ドームで1回だけ、エンドロールをバックに流されたこの曲は、当初リリースの予定は無かったが、東京ドーム公演に来場したファンらからCD化を切望されていたことからリリースに至ったという。  「最初は、東京ドームのエンドロールで流そうとだけ思って作った曲だったから、CDにするとかあまり考えてなかったんですけど、あの場でエンドロールを袖からみて自分たちも感動したし、今回のCD化には異論は無かったですね。」(G:克哉)。曲調は、「NO.1」や「GOLD」など、2010年に発表されたUVERworldの真骨頂ともいえる“ひと癖”が加わっている作品とはまったく違った、いわばシンプルな仕上がりになっている。  その歌詞の内容も非常に素直な印象を受けるこの「MONDO PIECE」の歌詞について、Vo:TAKUYA∞は「同じ目標に向かって何かをやっていたとしても、周りの人のいろんな考えがあって、自分を殺して無理やりその目的地に辿り着くことは違うと思うんです。やっぱり、これ以上変わってしまったら自分じゃなくなってしまう部分は線を引いておきたいし、その結果辿り着いた目的地が違っても、笑っていられるんじゃないかと思うんです。」とその歌に込めた思いを語った。  その歌詞の内容から解散寸前!?という噂も出そうな内容については「まさか、そんなことは絶対ないですよ」とメンバーは口をそろえた。  初回生産限定盤に付く特典DVDには、東京ドーム直前に行われた渋谷eggmanでのシークレットライブの模様などが収録される。「すごくいいんですよ、この映像が。なんかお客さんとの距離とかヤバいです。」(G:彰)というその内容にメンバーも満足の模様だ。「リリースしたいと思える曲がそろってるから、今はすぐにでも届けたいですね。ツアーあるし、2011年は、先を見越したスタートが切れています」とTAKUYA∞。  2010年には、結成10周年、メジャーデビュー5周年を迎え、東京ドームワンマンライブを成功させたUVERworld。その東京ドームのステージから、すでに彼らは次なる目的地に照準を合わせていたのだろう。

    2011/02/22

  • VERBAL
    初のソロ・アルバム「VISIONAIR(ビジョネア)」を3月16日にリリース!
    初のソロ・アルバム「VISIONAIR(ビジョネア)」を3月16日にリリース!

    VERBAL

    初のソロ・アルバム「VISIONAIR(ビジョネア)」を3月16日にリリース!

     VERBALが初のソロ・アルバム「VISIONAIR(ビジョネア)」を3月16日にリリースする。  今回のソロ・アルバムは世界的なビッグネームアーティストである、安室奈美恵、リル・ウェイン、ニッキー・ミナージュ、スウィズ・ビーツ、ジャーメイン・デュプリ、大沢伸一らが参加し、まさにグローバルに活躍してきたVERBALにしか成しえないボーダレスかつジャンルレスな1枚に仕上がっている。  そんなVERBALがまたまた豪華コラボ曲を発表する。昨年デビューアルバムが全米アルバムチャート1位を獲得、エミネム、リル・ウェインとも共演したラッパー”ドレイク”とのコラボだ。  楽曲名は「Some Other Place feat. Drake / VERBAL」。この豪華コラボの新曲はアルバム本編には収録されず、なんとiTunes Storeでのアルバム予約特典として予約者にのみだけ手に入る貴重な豪華音源。  iTunes Storeでは本作のプリオーダーを3月2日(水)〜3月15日(火)まで実施する。予約特典として、上記ドレイクとコラボした新曲「Some Other Place feat. Drake / VERBAL」をアルバム発売日にダウンロードすることができる。  また予約時に現在米Billboard200(アルバム)チャートで1位を獲得、今週水曜日に国内盤をリリースする“ニッキー・ミナージュ”がラッパーとしてゲスト参加する「CHANGE CHANGE feat. Nicki Minaj」(M9)の先行ダウンロードもできる。 ◆「VISIONAIR(ビジョネア)」album 2011年3月16日発売 RZCD-46858 ¥3,059(税込)

    2011/02/22

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()