音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • イチオシ!
    家入レオ×大原櫻子、10月13日に“カップリングライブ”開催決定☆
    家入レオ×大原櫻子、10月13日に“カップリングライブ”開催決定☆

    イチオシ!

    家入レオ×大原櫻子、10月13日に“カップリングライブ”開催決定☆

     今最も人気を集める若手女性シンガーの家入レオと大原櫻子。今年リリースしたアルバムが共に大ヒット!現在絶賛放映中のフジテレビ系月9ドラマ「恋仲」(毎週21時〜)では、主題歌を担当する家入レオと主演の福士蒼汰の妹役で出演中の大原櫻子という注目の組み合わせで、10月13日(火)に両者初となるカップリングライブ「ビクターロック祭り 番外編 IchigoIchie Join 2 家入レオ×大原櫻子」が東京・Zepp Tokyo にて開催されることが決定した。    家入レオは、昨年12月に20歳を迎え、今年2月に3rdアルバム「20」をリリース。8月19日には、この“月9”ドラマ主題歌となる10枚目のシングル「君がくれた夏」を発売する。一方、大原櫻子は、今年3月に1stアルバム「HAPPY」をリリースし、7月には3rd シングル「真夏の太陽」をリリースしたばかりの、現在19歳。7月29日にフジテレビ系で生放送された「FNS うたの夏まつり」では、同ドラマ主題歌「君がくれた夏」をステージ上で初共演し、「恋仲」コラボとしてSNSを中心に大きな反響を呼んだ。改めてその注目度の高さがうかがえた女性シンガー2組によるカップリングライブということで、大きな話題となりそうだ。    また、第4話が放映予定のドラマ「恋仲」も10代を中心に支持を集め、視聴率も急上昇中。大原櫻子は初回放送での驚きのビジュアルから2話目以降の洗練されたビジュアルへの変貌ぶりと演技が非常に話題となっている。家入レオの切なさ溢れる主題歌「君がくれた夏」のミュージックビデオは、すでに再生回数200万回を超え、先月20日のドラマ初回放送にあわせて先行で配信された着うたRのランキングでは、連日1位を記録するなど、ドラマ放送を積み重ねる毎に大きな盛り上がりを見せている。そんな中発表となったこの貴重なイベントを是非チェックしてみよう。詳細は公式サイトへ! ◆家入レオ 10th Single「君がくれた夏」 2015年8月19日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-853 ¥2,000+tax 完全生産限定盤(CD+限定オフィシャルグッズ(ナップサック)付) VIZL-854 ¥1,700+tax 通常盤(CD) VICL-37087 ¥1,200+tax ◆大原櫻子 3rd Single「真夏の太陽」 2015年7月22日発売 初回限定盤A(CD+DVD+フォトブック) VIZL-860 ¥1,800+税 初回限定盤B(CD+DVD) VIZL-861 ¥1,500+税 通常盤(CD) VICL-37117 ¥1,200+税

    2015/08/10

  • SMAP
    まもなく迎える終戦70周年へ、平和の願いを込めて「Triangle」歌唱!
    まもなく迎える終戦70周年へ、平和の願いを込めて「Triangle」歌唱!

    SMAP

    まもなく迎える終戦70周年へ、平和の願いを込めて「Triangle」歌唱!

     ディズニーの公式ツイッターが炎上したとの記事がヤフーニュースに掲載されておりました…。このアカウントでは、日頃からアニメキャラクターの画像と共に「暑中お見舞い申し上げます」「海の日を楽しんで♪」といったツイートがされているのですが、8月9日、アリスの画像と共に投稿されたのは「なんでもない日おめでとう。」というツイート。これは「ふしぎの国のアリス」の“誕生日じゃない日(なんでもない日)をお祝いするお茶会”の歌ですね。しかし9日は長崎に原爆が投下された日であることから、この言葉は“不謹慎”との批判が殺到。ディズニー側は、その投稿を削除し、謝罪のツイートをしました。  「なんでもない日おめでとう。」には“今、当たり前にある平和な日常への祝福”のような意味もあるのではないかなぁ…とも思いますが、やはり誤解を招いても仕方ない言葉ですね…。ご存知の通り太平洋戦争は、本土への空襲や沖縄などでの地上戦を経て、1945年8月6日に広島、8月9日に長崎に原爆が投下され、8月15日、ようやく終戦を迎えました。そして、今年2015年の8月15日で“終戦70周年”となります。 “無口な祖父の想いが父へと 時代を跨ぎ 一途に登り続けた ひどく過酷な道 わずかな苦しみも 知らぬまま 後に生まれ 生きる僕ら 受け継ごう その想い 声の限りに 伝えるんだ 大国の英雄や 戦火の少女 それぞれ重さの同じ 尊ぶべき 生命だから” 「Triangle」/SMAP  今夜、22時から放送されるSMAP×SMAPのライブコーナーでは、まもなく迎える戦後70年の日へ平和の願いを込めて、この「Triangle」が披露されます。同曲は2005年の11月にリリースされたSMAP38枚目のシングル。すべての生命への賛歌であるこの曲は、フレーズの支持も大きく、歌ネットユーザーから「今の世界の状況と合わせて感じてしまい、聴いた瞬間に涙が湧き出てきました。 歌を聴いて泣いたのは初めてです。」といったコメントが多く寄せられています。ぜひ、今夜のライブでSMAPの想いを受け取ったあと、改めて全歌詞を読んでみてください。  尚、来年2016年にCDデビュー25周年を迎えるSMAPは、メモリアルイヤーに向けて9月9日にニューシングル「Otherside/愛が止まるまでは」のリリースも決定しております。「Otherside」の作詞はLEO今井、作曲をMIYAVIが手がけ、「愛が止まるまでは」はゲスの極み乙女。のボーカル・川谷絵音が作詞作曲!デビューシングル「Can’t Stop -LOVING-」と同じ発売日9月9日に発売されるこの新たなシングルにも、期待が高まりますね…! ◆ニューシングル「Otherside/愛が止まるまでは」 2015年9月9日発売 初回限定盤A(CD+DVD) VIZL-1233 ¥1,500+税 初回限定盤B(CD+DVD) VIZL-1255¥1,500+税 通常盤(CD) VICL-38099 ¥1,200+税

    2015/08/10

  • tofubeats
    9月16日にリリースのメジャー2ndアルバム「POSITIVE」詳細一挙公開!
    9月16日にリリースのメジャー2ndアルバム「POSITIVE」詳細一挙公開!

    tofubeats

    9月16日にリリースのメジャー2ndアルバム「POSITIVE」詳細一挙公開!

     昨年、10月2日=トーフの日にリリースしたメジャー1st アルバム「First Album」がロングセールスを記録。2015年に入ってからもリミックス盤「First Album Remixes」や過去作品のアナログ化、そして4月1日エイプリルフールにメジャー3rd EP『STAKEHOLDER』をリリース。さらにはゆずのサウンドプロデュースを始め、SMAPや平井堅のREMIXを手掛けるなど、常話題に事欠かないtofubeats。9月16日にリリースのメジャー2ndアルバム『POSITIVE』から、Dream Amiを迎えたリードトラック「POSITIVE feat. Dream Ami」が8月9日に配信リリースされることが発表となった。  そして8月9日、配信と同時に「POSITIVE feat. Dream Ami」のミュージック・ビデオも公開に!最近のtofubeatsのミュージックビデオ諸作を手掛ける、スケブリこと杉山峻輔と古屋蔵人が監督を務めたポジティブなダンスMV。ダンスする脚をフューチャーした内容となっており、終盤にはお馴染みのasicsを履いた tofubeatsのダンスする足元も収録。本人も“足だけ”出演する、ユニークなミュージックビデオとなっている。  また、アルバムのゲスト・アーティストとトラックリスト、ジャケット写真が一挙公開となった。アルバムには先行シングルにて発表となったDream Amiを始め、岸田繁(くるり)、KREVA、小室哲哉、中納良恵(EGO-WRAPPIN')といった各界を代表するアーティストがゲスト参加。モデルとして活躍する玉城ティナ、さらには海外からは先日Saint Pepsiから改名したばかりのSkylar Spence、そしてdancinthruthenights(ダンシンスルーザナイト)として共に活動もする盟友オカダダら全8アーティストが参加している。まさにtofubeatsでしか成し得ない、豪華でバラエティに富んだラインナップとなっている。  アルバムは全13曲収録となり、各アーティストが参加したトラックリストも公開された。さらに初回盤はGraphersRock&山根慶丈が手掛けた豪華デジパック使用となり、初回限定盤のDISC 2には「水星 feat. オノマトペ大臣」から最新作「STAKEHOLDER」まで、過去のtofubeats全てのミュージックビデオが収録。加えて、森高千里 with tofubeatsのライブのVJを務めたTANGRAMが新たに制作した「朝が来るまで終わる事の無いダンスを」ミュージックビデオを収録。これまでのtofubeatsの歴史を1枚にコンパイルしたベスト盤的なミュージック・クリップ集となっている。 ◆メジャー2ndアルバム「POSITIVE」 2015年9月16日発売 初回限定盤 WPZL-31099 ¥3,600(本体)+税 通常盤 WPCL-12238 ¥3,000(本体)+税

    2015/08/10

  • くるり
    アニメED曲「ふたつの世界」を、シングル発売に先駆け配信スタート!
    アニメED曲「ふたつの世界」を、シングル発売に先駆け配信スタート!

    くるり

    アニメED曲「ふたつの世界」を、シングル発売に先駆け配信スタート!

     2016年にバンド結成20周年を迎える、ロックバンド・くるり。2015年、初となるシングルリリース情報が明らかとなった。9月16日に発売が決定した「ふたつの世界」は、NHK Eテレ アニメ『境界のRINNE』のエンディングテーマとして現在オンエア中。また、最新のアーティスト写真も公開した。  4月から放送がスタートした同アニメは、霊を浄霊する死神の仕事をしている男子高校生「六道りんね」と、幼い頃から幽霊が見える少女「真宮桜」の活躍を描いた学園コメディ。原作者は漫画家、高橋留美子である。  原作を読み込んで、登場人物二人の恋心をテーマに書き下ろされた同曲。今回のシングルリリースにおいて、現在TVで流れている「ふたつの世界 TV ver.」のみならず、「ふたつの世界Bebop ver.」、「ふたつの世界 Chamber ver.」の合計3ヴァージョンと、それぞれのインストゥルメンタルも収録されており、くるりの音楽性の幅広さもじっくり味わうことが出来る内容に仕上がっている。  さらに、長きにわたる活動の中で進化してきたくるりが、“結成から20年を迎えるにあたり、今あえて過去を振り返ったうえで、これからを創っていく”というコンセプトライブとして、今年4月に1stアルバム『さよならストレンジャー』、2ndアルバム『図鑑』の再現ライブ『NOW AND THEN vol.1』を開催し、大きな話題となったばかりだが、そのライブテイクから計14曲が収録された「NOW AND THEN DISC」が付属する初回限定盤仕様となっている。  そして、CDのリリースに先駆け、8月7日より、iTunes Store、レコチョク、moraなど主要配信サイトにおいて、「ふたつの世界 TV ver.」が先行配信リリースも決定。9月20日には地元・京都で9回目を迎える「京都音楽博覧会2015」の開催、コンセプトライブ「NOW AND THEN vol.2」ツアーも控え、結成20周年に向けてますます期待が高まる今作のリリース。その他、詳細については随時公開されていくので、引き続き、注目して欲しい。 ◆ニューシングル「ふたつの世界」 2015年9月16日発売 初回限定盤 VIZL-878 ¥1,850(+税) 通常盤 VICL-37101 ¥1,000(+税)

    2015/08/07

  • 塩ノ谷早耶香
    新曲が“波瑠”主演映画『流れ星が消えないうちに』の主題歌に決定!
    新曲が“波瑠”主演映画『流れ星が消えないうちに』の主題歌に決定!

    塩ノ谷早耶香

    新曲が“波瑠”主演映画『流れ星が消えないうちに』の主題歌に決定!

     透明感溢れる歌声で話題の実力派ソロシンガー“塩ノ谷早耶香”の新曲『流れ星』が11月21日から公開の映画『流れ星が消えないうちに』主題歌に決定した。本楽曲は10月28日に発売となる1stミニアルバム『S with』に収録される。  『流れ星が消えないうちに』は発行部数30万部を突破した同名ヒット小説の映画化作品。大切な人の突然の死により、過去の中をたゆたう日々から動けなくなってしまう主人公・奈緒子が、足掻きながらも再び前に向かってゆっくりと歩き出す姿が描かれている。  主人公・奈緒子役には、今秋から放映されるNHK連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインに決定しているほか、映画、ドラマ、CMでも大活躍中の波瑠を迎える。恋人・巧役に入江甚儀、事故死により奈緒子の心に深く悲しみを残す元恋人・加地役に葉山奨之、奈緒子の妹役に黒島結菜といったキャスト陣に加え、小市慢太郎が奈緒子の父親役を演じることが決定している。  メガホンを取るのは『黒振り袖を着る日』(SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2008<奨励賞>受賞)、『君の好きなうた』(2011)の柴山健次監督。様々な分野の作品を手がけ、練達した演出力により、ヒューマンドラマを撮り続けている。また、撮影は武蔵野市・三鷹市で行われ、その魅力的な街並みが映画の世界観を映し出しているようだ。  そして主題歌となる『流れ星』は、数々の日本人大物アーティストへの楽曲提供で知られるスウェーデンの音楽プロデューサーErik Lidbom(エリック・リボム)と塩ノ谷との共同制作によって本映画の為に書下ろされた新曲。映画の世界観を彩るに相応しい、緩やかな美しいメロディーで人間愛を伝える情感豊かなバラードに仕上がっている。    この楽曲が収録される塩ノ谷 早耶香のミニアルバム『S with』は既にSPICY CHOCOLATEやT-SKといった様々なアーティストとのコラボレーションが発表されており。今後の動向にも注目が集まっている。 ◆1stミニアルバム『S with』 2015年10月28日発売 初回限定盤(CD+DVD) KICS-93208 ¥1,852+税 通常盤(CD only) KICS-3208 ¥1,389+税

    2015/08/07

  • 浜崎あゆみ
    「幸せ恐怖症」のあなたに聴いてほしい、浜崎あゆみの「Sky high」!
    「幸せ恐怖症」のあなたに聴いてほしい、浜崎あゆみの「Sky high」!

    浜崎あゆみ

    「幸せ恐怖症」のあなたに聴いてほしい、浜崎あゆみの「Sky high」!

    幸せを勝ちとることは 不幸に耐えることより勇気がいる  映画「下妻物語」にそんなセリフがあります。人間は大きな幸せを前にすると急に臆病になってしまうもの。ですが、それがさらに行きすぎてしまい、自分が幸せの中にいる時でさえ“不幸な方が楽”“幸せだと居心地が悪い”と感じる『幸せ恐怖症』に陥ってしまっている方も、今多いんだとか…。  その原因は、「過去」にありそうです。幸せを失うショックを味わったことがある人は、また同じことが起きるのではないかと考えてしまう。今まで悲しい目に遭い過ぎてきた人にとっては、幸せなんて都市伝説のようなもの。たとえば『結婚』も、両親の不仲を目の当たりにしながら育ってきた人にとっては“愛なんてそんなもの”“自分もそうなるに違いない”としか思えない。もしかしたら現代の『未婚率』と『幸せ恐怖症率』は比例しているのかもしれませんよね…。    それを克服することは、そう簡単なことではないでしょう。しかし、“浜崎あゆみ”が8月5日にリリースしたニューアルバム『sixxxxxx』に収録されている「Sky high」は、そんな幸せとツラい過去の狭間で揺れるキモチにそっと寄り添ってくれる楽曲です。この曲には、こんなフレーズが歌われています。 “幸せな夢を見たその後の現実が不安なら 信じてる今を失うかもって怯えているのなら 誓ったあの約束を思い出してみて 伝えた言葉は全ていつまでも真実のままだよ” “踏み出すのは相変わらずこわくて勇気がいるよね おんなじこと繰り返してしまうんじゃないかとかってね 強さを2人分持って行くから例えば 優しさ2人分持っていてくれたら大丈夫だね”    一緒に幸せを受け入れていこうよ、自分たちなりの幸せの続き方を見つけていけば大丈夫だよ、「Sky high」からはそんな優しく温かい想いも伝わってくるような気がします。幸せをちゃんと幸せとして味わうためには、相手の愛を信じる勇気と覚悟が大切なのかもしれませんね!    尚、この「Sky high」が収録されているニューアルバム『sixxxxxx』は、8月4日付けのオリコンデイリーアルバムランキング、iTunesトップアルバムチャートで1位を獲得!ドラマ主題歌「Step by step」、グアムロケを敢行したMVも話題の新たな夏歌「Summer diary」、ファンに向けた手紙を歌詞にした「Sorrows」など、バラエティに富んだ全6曲が収録されているので、是非入手して、ayuの歌声で今年の夏を彩ってみてください♪ ◆New Album「sixxxxxx」 2015年8月5日発売 CD+DVD AVCD-93157/B ¥2,800+税 CD+Blu-ray AVCD-93158/B ¥3,200+税 CD AVCD-93159 ¥1,800+税

    2015/08/07

  • wacci
    ドラマ「37.5℃の涙」の主題歌『大丈夫』が各チャート上昇中!
    ドラマ「37.5℃の涙」の主題歌『大丈夫』が各チャート上昇中!

    wacci

    ドラマ「37.5℃の涙」の主題歌『大丈夫』が各チャート上昇中!

     聴く人にそっと寄り添うような楽曲を届け続ける、“サテライト・ポップスの新星”5人組バンドwacci(ワッチ)。彼らの8月5日発売のニューシングル「大丈夫」が、現在放送中のTBS系 木曜ドラマ劇場『37.5℃の涙』(主演:蓮佛美沙子)の主題歌として話題だが、その放送をうけ、各所でチャートが上位となっている。  レコチョク邦楽ロックの8/6付デイリーランキングではなんと1位!wacciとしては2012年のデビュー以来初の快挙である。ほかにもレコチョクシングル8/6付デイリーランキングでは6位、iTunes music Store J-Popランキングでは4位、歌ネットのリアルタイムランキングにもたびたび首位に浮上している。  また、「大丈夫」のMVもYouTubeにてフルサイズ公開されているが、こちらの再生回数も大きく伸びている。「wacci 保育園」の保育士が様々な日々の出来事に翻弄されながら、園児や、wacciメンバー扮する同僚保育士らと共に笑顔を取り戻すミュージカル風MVだ。保育士役は実際に保育士資格を持つダンサーを配役する力の入れよう。ラストは、「大丈夫体操」をみんなで踊る姿は圧巻の出来映え!皆で踊ると楽しい、かわいらしい、この振り付けをぜひ覚えてライブでみんなで踊ってほしい。  そして、8月6日からスタートした藤木直人の全国ワンマンツアーに、wacciからボーカル橋口洋平がゲストとして参加し、1曲限定のセッションを披露している。このコラボレーションは、現在、藤木が出演しているTBS系木曜ドラマ劇場「37.5℃の涙」の主題歌「大丈夫」をwacciが担当し、藤木が7月15日にリリースしたミニアルバム「1989」に、「TAXI」の詞曲をwacciから橋口洋平が書き下ろして提供した縁から生まれた。橋口は全公演にゲスト参加予定なので、貴重なセッションをお見逃しなく!  さらに、wacciにとって4度目となる全国ワンマンツアーも発表となっている。11月15日の横浜から、福岡、岡山、仙台、名古屋、大阪とまわり、最後は12月26日の東京と、7か所7公演となる。また前回大好評だった、メンバーとの「2次会」も各会場行われるので、こちらも要チェックだ。 ◆5thシングル「大丈夫」 2015年8月5日発売 通常盤 ESCL-4494 ¥1,000(税込)

    2015/08/07

  • Charisma.com
    OL&サラリーマンから人気急上昇!初のドラマ主題歌に決定!
    OL&サラリーマンから人気急上昇!初のドラマ主題歌に決定!

    Charisma.com

    OL&サラリーマンから人気急上昇!初のドラマ主題歌に決定!

     現役OLのエレクトロラップユニットとして、今OLやサラリーマンに人気急上昇中のCharisma.com(カリスマドットコム)。7月8日に発売した、メジャー・デビュー・ミニ・アルバム「OLest」(オレスト)が、iTunesアルバムチャート4位に入り、新人のラップユニットとしては異例のヒットとなっている。そんなCharisma.comがApple Store, Omotesandoで、LIVE SESSIONを行った。  事前予約のお客さんと、当日集まったお客さんですでに会場は溢れんばかりの人だかり。今か今かと待ちわびる中、SEが流れ、OL風の衣装で拳を上げながらMCいつかとDJゴンチが颯爽と登場。いつかの右手には“毒”と書かれたりんごが。    「りんごと言えばアップル、毒りんごと言えばカリスマドットコム!よろしくどーぞ!!」と勢いよく挨拶し、「GEORGE」、「イイナヅケブルー」をパフォーマンスし、会場が一気にヒートアップ。続く「とんがりヤング」のサビではオーディエンスも一緒に頭の上で手を合わせ“とんがり”を作った振りつけで大盛り上がり。  サプライズで発表されたLaLaTV開局15周年特別ドラマ『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』(わたプロ)のシーズン2主題歌「アラサードリーミン」をいつもよりスローペースでしっとりと披露したかと思えば、浸っている暇はないと言わんばかりに、「こんがらガール」に突入し再び会場を躍らす。    「オシャレな表参道は今日はいらない!皆さんジャンプする準備はできてますかー!!」と続く「HATE」ではみんなでジャンプし会場が大きく揺れた。曲中ではオーディエンスとの写真撮影も。その勢いのまま聴き覚えのあるイントロが流れ、照明は赤一色、真っ赤な脚立がステージに上がると最後の曲はやっぱり「お局ロック」。30分という時間にしては早く感じ、でも満腹感も味わえるパフォーマンスにますます期待をもった人も多いだろう。  LIVE SESSION では、LaLaTV開局15周年特別ドラマ『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』(わたプロ)のシーズン2主題歌、Charisma.com「アラサードリーミン」を披露。そのドラマの第一話に出演する、菜々緒さんからカリスマドットコムにコメントが届いた。 <菜々緒さんコメント> 「わたプロ」シーズン2で“美園”というキャラクターを演じましたが、主人公の気分と主題歌「アラサードリーミン」のマッチングが絶妙でよかったです!Charsima.comさんの存在は、初めて知ったのですが、彼女たちならではの世界観にすっかり魅了されてしまいました。現役OLのユニットだそうで、今回私の演じた役柄は幼稚園の先生でしたが、まさにこれは働く女性への応援歌だと感じました!「わたプロ」ともども是非チェックしてみてください!  また、ドラマの映像を使用して制作した「アラサードリーミン(わたプロVer)」も同時にYoutubeに公開された。要チェックだ!

    2015/08/06

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    約1年ぶりのバラード「Unfair World」MVのテーマは“感情で表現”!
    約1年ぶりのバラード「Unfair World」MVのテーマは“感情で表現”!

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    約1年ぶりのバラード「Unfair World」MVのテーマは“感情で表現”!

     “三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE”が9月2日にリリースするニューシングル「Unfair World」のミュージックビデオが公開された。  シリーズ完結編となる映画『アンフェア the end』(9月5日全国東宝系にてロードショー)の主題歌でもある今作は、昨年10月にリリースされた「C.O.S.M.O.S.〜秋桜〜」以来、約1年ぶりとなるバラード作品。不安や悲しみによって揺れ動く心模様を表現した、儚くも強い、悲しくも愛おしい、そんな人間の心の光と闇が表現されている。  監督は『The Last Knights』(2015年11月公開)でハリウッド進出を果たした紀里谷氏。「フェアではない世の中での“悲しみ”や“愛おしさ”」を表現した世界観を描いている。ストーリーには、女性に起こっている不平等や不条理を感情に変換し届けたいという思いが込められており、色々な悲しみの感情を抱えている女性を浦浜アリサ、石井杏奈(E-girls)等が演じている。その“守護神”を迫真の表情で演じるのが、三代目 J Soul Brothersである。  紀里谷監督が、『出演者にお芝居をしてもらうのではなく、本当に悲しいという感情や愛おしいという感情を実際に感じてもらうという点が、ハードルが高く難しい撮影だった』と、本作へのこだわりを語っている。  見どころは何と言っても、メンバーの表情と表現力。普段はボーカル+ダンス、最先端のCG技術等を駆使し、独自の世界観を体現化している三代目 J Soul Brothersだが、今作ではダンスもCGも一切なし。人間の汚れた感情や世の中の欲や嘘が作る「悲しみ」がリアルに描かれた本作は、アンフェアな世界観と共に独特のストリート感を漂わせている。  『Summer Madness』(7/8リリース)のEDMでアガル夏から、今秋はバラードで、三代目 J Soul Brothersに癒される秋を、ぜひ味わってもらいたい。 <メンバーよりコメント> 岩田剛典 「MV撮影時に苦労したことは、剥き出しの感情を、撮影するシーンのみだけで無く、セットに入ってから撮影中ずっとキープすることでした。」 山下健二郎 「今回初めて紀里谷監督に撮影していただきました!CGやダンスもない感情むき出しのみんなの内から溢れ出た表情を是非見てほしいです!このPVが何年たっても色褪せないように監督と一緒にディレクションしながら撮影して個人的にも初めての体験をさせていただきました!本当に楽しかったし勉強になりました!」 小林直己 「いつもはパフォーマーとして楽曲をダンスで表現しているのですが、今作は、紀里谷監督のもと、「芝居ではなくそれぞれのリアルな感情がほしい」というプランでしたので、その点で普段とは異なる撮影になりました。この楽曲のメッセージでもある、大切な人への思いを、自分に置き換えて撮影に臨み、普段なら出さないような表情も出たのかなと思います。」 NAOTO 「今回は世界的にも活躍されている紀里谷監督に全てをお任せしてメンバー全員が監督を信頼し委ねる事で出来上がった作品となりました。今回監督から頂いたテーマは感情の剥き出しという事で撮影現場はかつてないほどに静まり返りそこにいる全ての人が本気で作品と向き合い集中していました。その結果今まで見た事のないメンバーの表情などがこの作品では沢山含まれてますし、今の時代思い通りにならなかったり不公平な事が沢山ある中で生きている皆さんに対しての熱いメッセージも感じて頂けると思います。」

    2015/08/06

  • MACO
    新曲ヒットの兆し!10年前を覚えてますか?10年後を想像できますか?
    新曲ヒットの兆し!10年前を覚えてますか?10年後を想像できますか?

    MACO

    新曲ヒットの兆し!10年前を覚えてますか?10年後を想像できますか?

    愛してるよ ずっとずっと、ねぇずっとずっと キスをしてあたしを抱いて 10年後も変わらない想い 抱きしめて歩いていこうね  8月14日にリリースの“MACO”新曲「ふたりずっと」の歌詞が先行公開中!今年5月にリリースしたシングル「LOVE」のスマッシュヒットも記憶に新しいですが、彼女の極上ラブソング第2弾「ふたりずっと」は、掲載直後からアクセス数を急激に伸ばし、現在注目度ランキングの第4位にランクイン。MACOはこの曲について「初々しい頃を経ても、ふたりで会える日はいつも嬉しい。昔と今も変わらない想いがいつもここにあることを伝えたい」とコメント♪今、隣にいる大切な人と“10年後”も同じ気持ちで一緒にいられたら…想像してみると、素敵ですよね。  “10年”という月日は、長いと思いますか?それとも短いですか?当たり前ですが“今この瞬間”も、10年前の今日からみると“10年後”なんですよね。10年前というと、2005年。映画「NANA」のヒットで、中島美嘉、伊藤由奈ら出演者が歌う曲がブレイク!「電車男」や「いま、会いにゆきます」、修二と彰の「青春アミーゴ」やケツメイシの「サクラ」がトレンドでした。う〜ん、遠い昔のような、つい最近のような…。  ところで、歌ネットの歌詞検索で、フレーズの一部に「10年後」というワードが含まれるものは、なんと250曲以上!歌詞を読んでみると、10年後を見つめた曲には、大きく分けて3つのタイプがあるような気がします。まずはMACOの「ふたりずっと」のような“継続系”。この気持ちを忘れずにいたい、今の愛を繋いでいきたい、何年経っても一緒にいたい、そんな想いが込められているタイプの楽曲です。2つ目は“タイムカプセル系”ですね!有名な曲ですと、ZONEの「secret base〜君がくれたもの〜」が思い浮かびます。 “君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない 10年後の8月 また出会えるのを 信じて 最高の思い出を…”  まさに今の時期に聴きたい名曲ですよね!10年後にまた逢おう、10年後に同じ場所で、10年後に迎えに行くよ…。10年後の再会が、今の“さよなら”とセットになっているのがこのタイプです。ちなみに、ZONEは2001年に上記の曲をリリースし、2005年には解散してしまったのですが、この曲の歌詞にある“10年後の8月”の約束を果たすため、本当に10年後の2011年8月に1か月間限定で再結成し、復活ライブを行いました!  そして最後は、“自分(自分たち)へのメッセージ系”です!10年後の私たち、僕たちはどうなっているのだろう…。誰もがそんな想像をしたことがあるでしょう。今の自分が、未来の自分に伝えたい想いが込められた“未来への手紙”のような楽曲を聴くと、その未来を叶える為にこの今をしっかり生きよう!というエネルギーも湧いてきます! “ほんとの悔しい想いはいつだって 自分に負けた自分の弱さ 10年後の僕に伝えたい 「本気で走っていて」” 『Message』/ナオト・インティライミ “僕らは今を越えて 未来へと向かってく 10年後何をしてるだろう あきらめた過去も場所も きっとそこに君がいて たどるべき道を歩いてると 信じてる” 『Pure』/EXILE  10年前の自分は、どんな今を描いていましたか?今、10年後の自分には、何を伝えたいですか…?是非、2025年の未来予想図を描いてみてください!

    2015/08/06

  • Crystal Kay
    2015年第2弾シングル「REVOLUTION」は、安室奈美恵とのコラボ曲!
    2015年第2弾シングル「REVOLUTION」は、安室奈美恵とのコラボ曲!

    Crystal Kay

    2015年第2弾シングル「REVOLUTION」は、安室奈美恵とのコラボ曲!

     今年3年ぶりに日本での音楽活動を再始動させたCrystal Kayの2015年第2弾シングルに、安室奈美恵が客演ボーカリストとして参加することが決定した。Crystal Kay feat. 安室奈美恵として、シングル「REVOLUTION」を、9月16日(水)にCD発売する。  安室奈美恵を女性アーティストとして尊敬し続け、LIVEやカラオケでも彼女の楽曲を歌うほどの安室ファンであるCrystal Kayが、自身のコラボレーション・アーティストとして安室奈美恵に打診。安室側がそれを快諾する形で、今回のコラボが実現。Crystal Kayにとって夢の一つが叶った。  『革命』という訳通り今回の「REVOLUTION」は、前向きに力強く生き抜くことや自分革命の応援歌となっており、EDMサウンドにのせてその強さが一層感じられる楽曲となっている。「REVOLUTION」は、8月11日J-WAVE「GROOVE LINE Z」(16:30〜20:00)で楽曲OA解禁されることも決定。さらに9月5日ららぽーと柏の葉を皮切りに行われる、Crystal Kayの発売記念イベントの日程も発表された。   Crystal Kayは、今年6月に日本テレビ系日曜ドラマ「ワイルド・ヒーローズ」の主題歌となった「君がいたから」をシングル発売。配信を中心にロングヒットとなっており、現在20万ダウンロードを超えるヒット曲となっている。 <Crystal Kay コメント> 幼少の頃から、安室奈美恵さんの音楽性とアーティストとしてのスタンスを尊敬していました。いつか二人でコラボレーションしたいという願望があり、今年に入り初めて打診致しました。快諾頂き、本当に嬉しく夢が叶いました。楽曲のコンセプトは、“革命を歌おう、二人で”。前向きに生きる全ての人に捧げる応援歌として歌っています。1人でも多くの方が、この曲で元気になってくれたら嬉しいです。 <安室奈美恵 コメント> コラボレーションのオファーを頂き、とても光栄です。クリスタルケイさんと共に、この楽曲が持つ力強さを伝えることが出来れば、嬉しいです。一緒に撮影させて頂いたミュージックビデオも楽しみにしていて下さい。 ◆ニューシングル「REVOLUTION」 2015年9月16日発売 初回限定盤(CD+DVD) UICV-9130 ¥1,700+税 通常盤(CD only) UICV-5046) ¥1,200円+税

    2015/08/06

  • amazarashi
    女子高生がトイレで悶える…?話題の新作「スピードと摩擦」MV解禁!
    女子高生がトイレで悶える…?話題の新作「スピードと摩擦」MV解禁!

    amazarashi

    女子高生がトイレで悶える…?話題の新作「スピードと摩擦」MV解禁!

     青森在住の秋田ひろむを中心とするバンドamazarashiが、8月19日にリリースの「スピードと摩擦」のミュージックビデオを公開した。  これまで一切素顔を明かさずミステリアスな世界観を創り上げながら、ライブでは1万人規模のチケットが5分で即完しているamazarashi。江戸川乱歩没後50年記念アニメ「乱歩奇譚」の主題歌にも起用された2ndシングル「スピードと摩擦」の発売に先駆け、新作映像を解禁した。  現代社会において、日常生活で悩みやストレスを感じる人は約半数にものぼる。今回のミュージックビデオでは、若者が抱える焦燥感をテーマに、ストレスの象徴であり、かつ江戸川乱歩的な閉塞空間の象徴でもある、『学校のトイレ』で、一人の女子高生が踊り狂う様子が描かれている。  映像では、この閉塞空間が孤独や未来への絶望感を暗示し、また壁から照射される光の歌詞が彼女自身の苦悩とリンクして彼女を苦しめる。そして、切り替わる演者の激しいダンスにより、彼女の内面的狂気が徐々に露わになる。どちらが彼女の本当の姿なのか?力強さとともにエロスさえも感じる激しいダンスから、閉塞的な人生の中であがく若者の魂を表現した作品となった。    壁を繰り抜き照射された文字は全4506文字、撮影時間は47時間。出演者のオーディションは、全員が実際にトイレでダンスをするという異例の形で進められ、選考は約10時間に渡った。中には、壁をよじ登る人、トイレットペーパーを食べる人、便器に顔を突っ込む人も。当日、振付/出演を行った、川村美紀子氏がダンスを披露した際には、踊りに熱中するあまりトイレそのものを破壊してしまう、という一幕もあった。  このMVは、世界的に注目される音楽のイベント「サウス・バイ・サウスウエスト」にて、アジア初の受賞を果たした気鋭のクリエイティブブティック『SIX』の 本山敬一氏がクリエイティブ・ディレクションを担当。amazarashiのMVとしては、SPACE SHOWER TVのBest Videosに選出された「穴を掘っている」、700万回以上再生された「季節は次々死んでいく」に続く3作目となる。 ◆2nd single「スピードと摩擦」 2015年8月19日 通常盤(CD) ¥1,200(Tax Out) 初回生産限定盤(CD+DVD) ¥1,800(Tax Out) 期間生産限定盤(CD) ¥1,300(Tax Out)

    2015/08/05

  • 三戸なつめ
    タワレコ公認・夏フェスソング「わたしをフェスに連れてって」配信!
    タワレコ公認・夏フェスソング「わたしをフェスに連れてって」配信!

    三戸なつめ

    タワレコ公認・夏フェスソング「わたしをフェスに連れてって」配信!

     4月に「前髪切りすぎた」でデビューし、現在人気・知名度急上昇中の三戸なつめの待望の新曲が8月5日より配信!プロデュースは中田ヤスタカ(CAPSULE)が担当。    当初はデビューシングルに収録の“キャベツ太郎・勝手に応援ソング”「きゃべつのやつの歌」に続く、“勝手に応援ソング”の第2弾の予定だったが、“タワレコ夏フェス応援グッズ”の冊子にも登場している三戸の楽曲でタイトル・サウンドもバッチリということもあり、急遽お墨付きとなり「タワレコ公認・夏フェスソング」に格上げとなった。    楽曲の方はタテノリでアッパーな解放感あふれるデキ。既に、三戸なつめが参戦している夏フェス、JOIN ALIVEやJamNight 2015、ROCK IN JAPAN FES. 2015などでも披露され、オーディエンスを大いに沸かして、現在彼女の名刺代わりの「前髪切りすぎた」と同様かそれ以上に盛り上がっている曲となっている。  デビュー以来、数々の活動で「“あの前髪の子”ばっかりで名前で呼ばれない(笑)」と本人は謙遜しつつも、全国的に認知度は急上昇中。既に7月から始まっている全国夏フェスにも毎週末出演中で、今週末はMTV ZUSHI FESに出演(三戸なつめは8月8日に出演)。    更には、先月末には映画『ピクセル』(9月12日公開)の日本語吹替版主題歌を担当することも発表(この曲とは別曲)!今まさに勢いに乗っている彼女がこの夏に向けて繰り出す新曲。注目が集まらないわけがない!  既にYouTubeにて解禁された、この楽曲のMSUIC VIDEOは前作「前髪切りすぎた」11本同時に制作され、総再生数200万回を超えるなど話題を呼んだシリーズの中で、動画サイトで最も人気の高かった「前髪切りすぎた-白菜篇-」を手掛けた神田旭莉監督によるもの。神田監督の手掛けた「白菜篇」の、分かりやすく変・分かりやすくアホ、という世界観はそのままに、更にエッジの効いた映像に仕上がっている。

    2015/08/05

  • 斉藤和義
    子役は「お疲れ様」NG?タモリ発言が話題!アノ名曲をピックアップ♪
    子役は「お疲れ様」NG?タモリ発言が話題!アノ名曲をピックアップ♪

    斉藤和義

    子役は「お疲れ様」NG?タモリ発言が話題!アノ名曲をピックアップ♪

     「子役がやたらと“おつかれさまです”と挨拶するようになっている。相手を選ばず“おつかれさま”を使うのはおかしい。この単語は本来、目上の者が目下の者にかける言葉。民放連は各メディアに『子役には“おつかれさまです”という挨拶をさせない』という申し入れをすべき。」  7月26日に放送された「ヨルタモリ」コント内でのタモリ発言が話題になり、本日のYahoo!ニュースにも記事が掲載されておりました。“コント”といえど、かなりメッセージ性の強いものだったので、SNS上では「“ご苦労さま”は目上の人から目下の人に、“おつかれさま”は同僚や目上の人に対して使うものだから、間違ってないのでは!?」「代わりに何て言えばいいの?」という声が多々あがっていた模様。でも、きっと注目すべきは単語そのものの意味というより、“子役”という点である気がします。 “そのひとの疲れに「お」をつけて 「さま」までつけて 「おつかれさまです」と声かける  ぼくらの日々”  『おつかれさま』といえば、この名曲が思い浮かびます。2008年にリリースされた、斉藤和義の「おつかれさまの国」です。 “やさしくて強くて 一生懸命で 生きることはただそれだけでも 大変で その愛も仕事も大切で 頭をさげて 「おつかれさまです」といいかわす ぼくらの国” “つらいのはわかってる だけどわからないよ 誰だってそれぞれ 隠した切なさは ほんとうはいえなくて だから いうのだろう ありがとう 大丈夫です おつかれさまです  この曲を聴くと、「おつかれさま」という言葉には、ただの挨拶だけではなく「ありがとう」「大丈夫です」「ごめんなさい」「つらいのはわかってるよ」「明日もがんばろう」…いろんな気持ちがそっと込められているのだと気づかされます。ストレートには言えない言葉や、一筋縄では行かない恋愛や仕事、複雑な人間関係…。大人になればなるほどそういうものが増えていくんですよね。  もちろん、子どもにだって大変なことはたくさんありますが、大人の抱く“せつなさ”とはまた少し違います。タモリさんの発言には、そんな酸いも甘いも知らない子ども(子役)のくせに、「おつかれさま」を使うのは早過ぎる!という想いも込められているのではないでしょうか。「おつかれさま」は大人と大人の魔法の言葉なのかもしれません。  そんな“大人も聴きたい応援歌”を生み出す斉藤和義が、9月2日に約2年ぶりのニューシングル「攻めていこーぜ!/傷口」をリリース!「攻めていこーぜ!」は歌詞が先行公開中です。<落ちついて見える立派な大人は よく見りゃほらただ疲れてるだけさ 攻めていこーぜ! 守りはゴメンだ>、ギターをかき鳴らしながら歌う斉藤和義のストレートな言葉は、毎日闘うあなたの背中を強く押してくれること間違いなし!CDリリースに先がけて、先行配信もスタートしているので、是非「おつかれさまの国」とセットで聴いてみてください…!

    2015/08/05

  • Rake
    『100万回の「I love you」』がLINE MUSICで300万回再生突破!
    『100万回の「I love you」』がLINE MUSICで300万回再生突破!

    Rake

    『100万回の「I love you」』がLINE MUSICで300万回再生突破!

     8月末で活動休止する事を発表した仙台在住シンガーソングライター“Rake”(レイク)の『100万回の「I love you」』が、発売から4年半の時を超え、LINE MUSICで再度注目を集め、驚異の再生回数となっている。  『100万回の「I love you」』は、2011年3月9日にRakeの3rdシングルとして発売された楽曲。当時、ヨコハマタイヤCMソングに起用され“「愛してる」の言葉じゃ 足りないくらいに君が好き〜”という歌詞が<告うた>として注目を集め、配信で200万DLを超える大ヒットを記録しているラブソングだ。また、今年7月に配信されたリミックス音源『100万回の「I love you」〜Best Remix ver.〜』のMusic Videoにサンドウィッチマンが出演した事も話題となっていた。  その4年半前にリリースされた楽曲が、今年6月からサービスを開始した定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」で再ブレイク!約二ヶ月という短期間で早くも300万回という驚異の再生回数を記録し、タイトルの100万回を大きく超える快挙となっている。    LINE MUSICでは7月からランキングの発表を開始し、その週間ランキングでも23位(7/22付)⇒13位(7/29付)⇒11位(8/5付)と毎週リリースされる新曲がズラリ並ぶ中、順位をグイグイと上げTOP10に入りそうな勢いで再生回数をあげている。11位までにランクインしている楽曲はほとんどが新曲で、2013年より前にリリースした楽曲は『100万回の「I love you」』だけ。  8月5日には、ベスト盤も発売され、活動休止を前に注目が集まっている! ◆ベストアルバム「This is Rake〜BEST Collection〜」 2015年8月5日発売 初回生産限定盤(2CD+DVD) ESCL-4486〜4488 ¥5,000(税別) 通常盤(CDのみ) ESCL-4489 ¥3,000(税別)

    2015/08/05

  • ソナーポケット
    藤田ニコルが出演で話題の新曲「Good bye 大切な人。」MVが公開☆
    藤田ニコルが出演で話題の新曲「Good bye 大切な人。」MVが公開☆

    ソナーポケット

    藤田ニコルが出演で話題の新曲「Good bye 大切な人。」MVが公開☆

     8月19日、ソナーポケットの通算21枚目となるNEWシングル『HERO/Good bye 大切な人。』がリリースされる。ダブルA面シングルということもあり、先日には今夏放送がスタートするTVアニメの中で、最大の話題作との呼び声高い「うしおととら」のエンディングテーマ「HERO」のMVが公開となった。そして遂に、収録されるもう一曲「Good bye 大切な人。」のMVも公開スタート!。    そのMVが公開と同時に大きな話題を呼んでいる。それもそのはず、「Good bye 大切な人。」のMVには、現在中高生を中心に絶大な人気と支持を集めている“藤田ニコル”がMV初主演&初演技に挑戦しているのである。今まで本格的な演技経験のなかった彼女。しかし、MVで見せるその姿は、等身大の10代の気持ちをリアルな演技で表現している。撮影は実際の彼女の日常をリアルに映像で切り取るために、専属モデルを務めているファッション誌「Popteen 9月号(8月1日発売)」撮影現場にMVのカメラが密着する形で撮影されたシーンや、初演技にも関わらず、涙を流すシーンもあり、見どころ満載だ。    ソナーポケットが藤田ニコルにMV出演を打診した経緯は、彼女自身がtwitterや「Popteen」の誌面上などで、最近失恋をしたことを公表していた。それをソナーポケットのメンバーが目にし、「Good bye 大切な人。」の世界観にピタリと当てはまること、今の彼女自身もこの曲に共感してくれるのではないかと思い、MV出演を打診したところ、快諾してくれたのだという。まるで一つの失恋ドラマのように書き綴られたソナーポケットの歌詞。そこに藤田ニコルの演技が、よりリアリティを与えて聴く者の多くに強い共感を呼ぶことだろう。    現在、全国約8万人を動員するソナポケ史上最大規模の全国ホールTOURを実施中のソナーポケット。全国TOURがスタートしてから、前作「Song for you 〜明日へ架ける光〜」と今作「HERO/Good bye 大切な人。」とで、早くもシングル作品を2作リリースすることになる。7月25日の札幌公演から「HERO」を新たにセットリストに組み入れ、7月31日の東京公演では「Good bye 大切な人。」を初ライブ披露した。最終公演は9月26日の沖縄公演。尽きることのない音楽への探究心と、多くのファンと共に“笑顔の連鎖”を繋げていく熱いライブにも注目したい。 <藤田ニコル コメント> 初めてのちゃんとした演技のお仕事で、涙を流すのにも挑戦しました。緊張したけど楽しかったです!頑張って演じましたので是非MVチェックしてね〜。 ◆NEW Single『HERO / Good bye 大切な人。』 2015年8月19日発売 初回限定盤A(CD+DVD) TKCA-74271 ¥1,286+税 初回限定盤B(CD+DVD) TKCA-74272 ¥1,286+税  通常盤A 〜うしおととら盤〜(CDのみ) TKCA-74275(CDのみ) ¥1,000+税  通常盤B(CDのみ) TKCA-74276 ¥1,000+税

    2015/08/04

  • TUBE
    前田亘輝が「“夏”でイメージする男性有名人」初のナンバーワンに☆
    前田亘輝が「“夏”でイメージする男性有名人」初のナンバーワンに☆

    TUBE

    前田亘輝が「“夏”でイメージする男性有名人」初のナンバーワンに☆

     7月15日にリリースされた、TUBEのオールタイムベスト『BEST of TUBEst 〜All Time Best〜』が8月10日付オリコン週間アルバムランキングで6位を獲得、3週連続TOP10入りを果たし、ロングヒットの兆しを見せている。  そんな中、明治安田生命が20〜59歳の男女を対象に行ったアンケートで、「夏でイメージする男性有名人」のランキングでTUBEの前田亘輝が初めて1位を獲得した。  「夏」でイメージする男性有名人を聞いたところ、「前田亘輝」(TUBE)(39.4%)が1位、「桑田佳祐」(サザンオールスターズ)(28.1%)が2位で、2人あわせて約7割と圧倒的な結果となり、タレントの「松岡修造」(3.4%)がTOP3入りした。  2013年から始まったこのアンケート調査は、過去2年連続で1位、「桑田佳祐」2位、「前田亘輝」という結果だったが、3度目にして、初めて前田がトップに輝いた。また、最高得票数も前田(438人)が、2013年の桑田(402人)の記録を更新した。  1位の前田を選んだ理由としては「夏の曲を歌っている印象が強い」、「夏になるといろんな所で曲が流れているので」など、デビューから30年、変わらず「夏」をテーマに活動してきた名曲の多さが最大の理由となった。有効回答数は1113人で、上位10位は次の通り。 「“夏“でイメージする男性有名人」(2015年:明治安田生命調べ) 1位:前田亘輝(438人) 2位:桑田佳祐(313人) 3位:松岡修三(38人) 4位:松崎しげる(35人) 5位:加山雄三(34人) 6位:稲葉浩志(29人) 7位:北島康介(23人) 8位:反町隆史(21人) 9位:福山雅治(19人) 10位:木村拓哉(14人)  ちなみに、「夏」でイメージする女性有名人1位は、元ビーチバレーボーラーの浅尾美和さんとなった。女性有名人の上位10位は次の通り。 「“夏“でイメージする女性有名人」(2015年:明治安田生命調べ) 1位:浅尾美和(152人) 2位:大黒摩季(121人) 3位:すみれ(67人) 4位:ベッキー(63人) 5位:長谷川潤(59人) 6位:安室奈美恵(53人) 7位:長澤まさみ(52人) 8位:ローラ(29人) 9位:新垣結衣(28人) 10位:百田夏菜子(26人) ◆ベストアルバム「BEST of TUBEst 〜All Time Best〜」 2015年7月15日発売 初回生産限定盤(4CD+DVD/デジパック仕様/三方背BOX付き) AICL-2904〜AICL-2908 ¥4,980(税込) 通常盤(4CD) AICL-2909〜AICL-2912 ¥3,980(税込)

    2015/08/04

  • SEKAI NO OWARI
    「ANTI-HERO」がアクセス数上昇中!今、悪役が注目されている…!?
    「ANTI-HERO」がアクセス数上昇中!今、悪役が注目されている…!?

    SEKAI NO OWARI

    「ANTI-HERO」がアクセス数上昇中!今、悪役が注目されている…!?

     “ディズニーヴィランズ”ってご存知ですか? ヴィランズとは<悪役>を意味する単語です。『眠れる森の美女』でオーロラ姫に呪いをかけた魔女:マレフィセント、『白雪姫』で白雪姫に毒りんごを食べさせようとした女王:ウィックド・クイーン、『アラジン』で国王の座を狙う大臣:ジャファー、『ピーター・パン』で悪名高き海賊船の船長:キャプテン・フック、『リトル・マーメイド』でアリエルに接近する執念深い海の魔女:アースラ、などなど…。ディズニー映画の長編には必ずと言っていいほど登場する悪役たちの総称を“ディズニーヴィランズ”と言うそうなんです!  このディズニーヴィランズ、今、SNSを中心に大きな注目を浴びています。なぜなら、今年の9月8日〜11月1日まで開催される東京ディズニーシーのハローウィンを、彼らが“ヴィランズ”一色に染め上げるから! さらに、そのハロウィーン開幕を前に、7月26日から8月9日まで、東京メトロ銀座線および丸ノ内線の車内にディズニーヴィランズが出没。車内ポスターやステッカーを総ジャック!悪役からのメッセージにも是非注目してみてください。  嫌われたり、否定されたりする対象である“悪役”ですが、ストーリーを面白くしているのは彼らの存在。また、ヴィランズが抱える、野心や嫉妬、欲望というのは、実は誰もが少なからず心に抱えているものですよね。その悪しき言動の背景に寄り添ってみると、ヒーローの心情より共感できてしまうことも…。そしてディズニーのみならず、そんな悪役の気持ちを歌った楽曲が、歌ネットで歌詞アクセス数をぐんぐん伸ばしております。  ご存知、SEKAI NO OWARIの『ANTI-HIRO』です!“悪役のラブソング”をテーマに描かれた全英詞のこの曲は、映画「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の主題歌。7月29日にセカオワのニューシングルとしてリリースされました。歌詞公開と同時に多くの閲覧数を獲得し、連日デイリーアクセスランキングのTOP3に!ボーカルのFukaseは同曲について「大切な人を守るときに、躊躇いたくない、世間の目なんか気にしたくない。という気持ちから書き始めました」とコメント。 “I'm gonna be the anti-hero Feared and hated by everybody I'm gonna be the anti-hero So I can save you when the time comes” (日本語訳) “オレは悪でいたいのさ みんなに嫌われ恐怖されていたいのさ 俺は悪でいたいのさ お前を守るとき手段なんか選びたくないから”  歌詞カードの日本語訳では、「オレ」と「俺」、二種類の表記がされています。この曲の主人公の心の中には、悪役である自分と、大切な人を守りたいだけなんだという普通の感情を持つ自分が共存しているのかもしれません。同じようにどんな悪役でも、ただやり方を間違えてしまっただけで、心の根本にある感情はヒーローとも普通の人々とも変わりないのではないでしょうか。  映画「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」や、前述したディズニー映画、その他の作品を観る際にも、ヒーローの心情だけでなく、その悪役の心にも目を向けてみると、よりストーリーを楽しめそうですね! ◆ニューシングル「ANTI-HIRO(アンタイヒーロー)」 2015年7月29日発売 初回限定盤A(CD+DVD) TFCC-89562 ¥1944(税込) 初回限定盤B(CD+DVD) TFCC-89563 ¥1944(税込) 通常盤(CD) TFCC-89564 ¥1296(税込)

    2015/08/04

  • サカナクション
    映画『バクマン。』の主題歌「新宝島」シングルリリース決定!
    映画『バクマン。』の主題歌「新宝島」シングルリリース決定!

    サカナクション

    映画『バクマン。』の主題歌「新宝島」シングルリリース決定!

     8月5日にカップリング&リミックスアルバム「懐かしい月は新しい月 〜Coupling & Remix works〜」をリリースするサカナクション。そんな彼らが、映画「バクマン。」主題歌となる新曲「新宝島」を9月30日にリリースすることを発表した。  昨年10月にリリースした10枚目のシングル「さよならはエモーション/蓮の花」以来、約1年ぶりの新曲。「アルクアラウンド」「アイデンティティ」「ミュージック」といったヒット曲に続く、バンドの新たな代表曲となる予感に満ち溢れた力強い楽曲で、10月3日から始まる全国ツアーでもオーディエンスの反応を最高潮に導くこと必至のアッパーチューンとなっている。映画「バクマン。」予告編映像ではその一部が確認できるので、是非チェックしてみよう。    主題歌となる「新宝島」は、ジャンプの頂点を目指す二人の高校生漫画家を描いた映画「バクマン。」からインスパイアされ、「線を描く」がテーマ。「丁寧に描くよ」と歌う歌詞は、音楽家として「モノを作る苦しみ」に深く共鳴したが故に生まれた。また、タイトルは、手塚治虫が1947年に発表した同名の漫画「新宝島」が由来。普段漫画をほとんど読まない山口一郎が「バクマン。」音楽を担当するにあたり、様々な漫画を研究。漫画の古典として読んだ手塚治虫作品に非常に感銘を受け、この楽曲でバンドとしても新しい地平を目指したいという思いからつけられた。  3種類のリリース形態のうち、2CD+DVDとなる豪華初回限定盤は、映画「バクマン。」と完全連動した映画「バクマン。」BOX仕様となっており、サカナクションが手掛けた劇中で使用される映画音楽が、30分を超える1曲の大作「MOTION MUSIC OF BAKUMAN。」として収録される。    全編に音楽が鳴り渡る音楽映画「バクマン。」は、映画と同様にその音楽世界にリスナーがノンストップで没頭できるようにとの思いから、週刊少年ジャンプをめくる音で映画音楽がノンストップで展開される大作。映画音楽の発表方法としては異例のアプローチの表現となっており、サカナクションならではの仕掛けとなっている。また、主人公が漫画を執筆するペンの音がそのまま音楽になっていくなど緻密な計算のもと構築された音楽が満載で完成音源の仕上がりにも注目!  今後も「新宝島」の収録楽曲や初回限定盤の豪華特殊パッケージの詳細が順次発表されていくため、目が離せない! ◆11th Single「新宝島」 2015年9月30日発売 豪華初回限定盤(映画「バクマン。」BOX) (2CD+DVD) VIZL-885 ¥3,000(税抜) 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-886 ¥1,800(税抜) 通常盤(CD) VICL-37102 ¥1,200(税抜)

    2015/08/04

  • MINMI
    夏にぴったりのニューアルバム「EGO」収録内容が明らかに!
    夏にぴったりのニューアルバム「EGO」収録内容が明らかに!

    MINMI

    夏にぴったりのニューアルバム「EGO」収録内容が明らかに!

     8月26日にリリースされるMINMIの7枚目のアルバム「EGO」の収録内容が明らかになった。7月に先行シングルとしてリリースされた「ホログラム」や先行配信された「MOVE」の他、湘南乃風HAN-KUNとのコラボレーション曲「濡れそ feat. HAN-KUN」、2007年のヒットチューン「シャナナ☆」のリミックスなど夏にぴったりの全11曲が収録される。    中でも10曲目に収録される「虹色の明日」は2010年9月にリリースした「パッと花咲く feat.VERBAL」のカップリング曲「虹色の明日〜Underconstruction〜」が5年の歳月を経て完成されたもの。全世代へ向けたメッセージソングに仕上がった。    アルバムに参加しているトラックメーカーもbanvoxやNameless a.k.a NLといった世界で活躍するクリエイター達が集結。さらに初回盤にはアルバム制作過程のレコーディング風景、「濡れそ feat. HAN-KUN」でフィーチャリングしたHAN-KUNとの共同制作シーンや、最新の夏イベントの様子などを盛り込んだ、スペシャルドキュメント!を収録。    また、購入者向けに全国ツアーのバックステージ招待企画の実施や女性人気ブランドsnidelが完全サポートしたMINMIプロデュースサンダル付きアルバムなど充実展開のアルバムとなった。今年は10本以上の夏フェスに出演し名実ともにフェスの女王に君臨するMINMIの音楽とメッセージをぜひチェックしよう。 【収録曲】全11曲 1.もっともっと遊んで 2.ホログラム 3.MOVE 4.I don't need your love 5.私はポルシェ 6.EGO 7.濡れそ feat. HAN-KUN 8.イヤイヤ 9.ボンキュボン 10.虹色の明日 11.シャナナ☆バナナリミックス ◆ニューアルバム「EGO」 2015年8月26日 初回限定盤(CD+DVD) UPCH-7041 ¥4,050(税込) 通常盤 UPCH-2051 ¥3,240(税込) UNIVERSAL MUSIC STORE 限定盤 MINMIプロデュース「MINMIサンダル supported by snidel」付CD D2CJ-1102 ¥11,610(税込) 初回限定盤付 D2CJ-1103 ¥10,800(税込) 通常盤付

    2015/08/03

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. BAD LOVE
    BAD LOVE
    HANA
  3. 恋風
    恋風
    幾田りら
  4. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  5. 農夫と神様~大きなイチモツ~
    農夫と神様~大きなイチモツ~
    どぶろっく
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • IRIS OUT / 米津玄師
    【米津玄師】劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌「IRIS OUT」歌詞公開中!!
  • Numbers Ur Zone / Number_i
    Numbers Ur Zone / Number_i
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • Flower / レイニ
    Flower / レイニ
  • CAT'S EYE / Ado
    CAT'S EYE / Ado
  • 才能 / サバシスター
    才能 / サバシスター
  • それしか言えない / ハク。
    それしか言えない / ハク。
  • 何者 / Hakubi
    何者 / Hakubi
  • サヨナラトウキョウ / 菅原圭
    サヨナラトウキョウ / 菅原圭
  • 十八番 / 獅子志司
    十八番 / 獅子志司
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()