音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • SILENT SIREN
    主催フェス『サイサイフェス2015』開催!
    主催フェス『サイサイフェス2015』開催!

    SILENT SIREN

    主催フェス『サイサイフェス2015』開催!

     2015年・夏、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015やSUMMER SONIC 2015をはじめとする大型フェスでのステージがロックファンの心をがっつり掴み、話題を集めた4人組ガールズバンドSilent Siren。そんな彼女たちが8月25日に東京・新木場Studio Coastで主催フェス「サイサイフェス2015」を開催した。   「夏休み終盤の平日の昼間にも関わらずたくさんの人が集ってくれて嬉しいです」とリーダーのひなんちゅ(Dr)が笑顔で話すほどたくさんの人が集ったこの日。「仲が良いバンドやアーティストなど一緒にライブをしたかった方たちを呼んでいます。サイサイも凄く今日を楽しみにしていたので、みんなも最後まで全力で楽しみましょー!」とゆかるん(Key)が語ったように、この日はサイサイらしい豪華なラインナップになった。  サイサイフェスはMAINステージとTRUCKステージの2ステージが展開され、TRUCKステージではサイサイのサポートギターでお馴染みのみっちーがミチルロンドとして登場。オープニングを盛り上げる。MAINステージでは、phatmans after school、片平里菜、9nine、パスピエという旬なアーティスト達が次々とステージを熱狂の渦に巻き込んで行く。そして、ステージ上にバンドのマスコットキャラクターサイサイくんが登場すると会場が大歓声に包まれる。サイサイくんとしては、この日1番の見せ場だったが、次の瞬間、さのまるがすぅ(Vo&Gt)とともにステージに乱入。その流れから緊急企画“サイサイくんVS さのまる かけっこ対決”に。この世紀の対決はさのまるに軍配が上がったが、会場を大いに盛り上げた。  そして、このイベントのトリを飾るSilenrt Sirenがステージに上がる。大歓声の中、1曲目から8月5日にリリースしたばかりの「八月の夜」を披露。畳み掛けるように夏の定番ソング「BANG!BANG!BANG!」で会場を完全にサイサイワールドに引き込む。すぅが「盛り上がっていますか? サイサイフェス!」と叫ぶ。続けて、「夏の最後にみんなに自慢出来るような思い出をここにいるみんなで作りましょう!」と語り、未発表曲の「ナンバーワン」披露。さらに「ぐるぐるワンダーランド」で満員の会場を一つにすると「ビーサン」で会場の熱気は最高潮に。アンコールでは、サイサイくん、さのまるもステージにあがり大熱狂の「What show is it?」で大盛況の主催フェスを締めくくった。

    2015/08/26

  • クリープハイプ
    話題の楽曲「クリープ」のティザー映像が完成!
    話題の楽曲「クリープ」のティザー映像が完成!

    クリープハイプ

    話題の楽曲「クリープ」のティザー映像が完成!

     今年4月、森永乳業「クリープ」とロックバンド「クリープハイプ」のコラボレーションにより、ボーカル尾崎世界観が楽曲「クリープ」を書き下ろしたことで話題となっていた“愛のプロジェクト”。スペシャルサイトの立ち上げ、そしてクリープハイプ初の日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブにて行われたスペシャルサンプリングは各所で話題を呼んだ。    そんな話題の楽曲「クリープ」のティザー映像が、本日解禁された。ティザー映像には、クリープハイプに向かって走る娘と、我が子の帰宅を待つ親との親子愛が描かれており、尾崎世界観が弾き語る姿も。これは、9月12日公開の映画『私たちのハァハァ』の後日談が舞台となっており、先日公開された「わすれもの」に引き続き「クリープ」も松居大悟監督がメガホンをとっている。  2つのミュージックビデオが『私たちのハァハァ』を通じてリンクしていることなので、近日公開される「クリープ」のミュージックビデオも期待して待とう。  また、幕張メッセ『TOWER RECORDS presents Bowline2015』に森永乳業ブースとして参加が決定!!この日だけのスペシャルサンプリングが行われるとのことなので、ファンはチケットを手に入れて会場に足を運ぼう!!

    2015/08/26

  • 西野カナ
    20万人アリーナツアーファイナルで話題の新曲『トリセツ』を初披露!
    20万人アリーナツアーファイナルで話題の新曲『トリセツ』を初披露!

    西野カナ

    20万人アリーナツアーファイナルで話題の新曲『トリセツ』を初披露!

     昨年11月にリリースした5thアルバム「with LOVE」が、平成生まれのアーティストでは初となる4作連続首位を記録した西野カナが、その最新アルバム「with LOVE」を受けて今年5月から全国11会場18公演、のべ20万人規模に渡る全国アリーナツアー「with LOVE tour」を開催。8月22日、8月23日の大阪城ホール公演にて無事ファイナルを迎えた。  本ツアーは西野カナとして3度目となるアリーナツアーとなっており、アルバム「with LOVE」のコンセプト同様、『みんなの日常生活にそっと寄り添うような、心温まるツアーにしたい』という西野カナ本人の思いを込めたツアーとなっている。  大阪ファイナル当日、会場には西野カナの衣装を真似た多くの女性や、カップル、家族など老若男女様々なファンが約9,000人来場。パープルの豪華な幕がゆっくりとセンターから開くと、幻想的、かつ壮大なイントロと共に、幕中からドライアイスの立ち込めたステージが現れ、カラフルな華が描かれた大幕がゆっくりとステージ上から天に向かって引き上げられていく。そして、イントロが終わると同時にその大幕が一気に上まで上がると大幕裏からブランコに乗った西野カナがサプライズ登場。まさかの登場シーンに会場は割れんばかりの大歓声に包まれた。  演出から衣装とサプライズ続きの本編であったが、本編終了後に、ファンからもお返しのサプライズが。西野カナのヒットシングル「Best Friend」を替え歌にしてファンからアンコールのアツい合唱が会場内に響いた。そして、そんな観客からの「Best Firend」合唱に応えてアンコールがスタート。アンコールには、光ファイバーで様々な色に変化するシックなハート柄ドレスを纏い、アルバム「with LOVE」のリードシングル「好き」を歌唱。こちらも「寄り添うようなあたたかいツアー」のアンコール頭に相応しいあたたかいバラードで会場を包んだ。  さらに、「Best Friend」の合唱のお返しとして、そしてツアーファイナルのサプライズとして西野カナより、9月9日に発売のニューシングル「トリセツ」が初披露された。ニューシングル「トリセツ」は、女の子の乙女心を「取り扱い説明書」になぞらえて表現したキュートでコミカルなラブソング。9月19日に公開の映画「ヒロイン失格」主題歌として、すでに巷で話題となっておりその話題曲の初披露プレゼントに、ファンは大喜びの中、「with LOVE tour」は幕を閉じた。  「ファンのことを友達だと思っている」「ライブはそんな友達と久しぶり会う感覚」とMCでも語る西野カナ。単に自分の歌を披露するだけではなく、Blogに書き込んでくれたファンのメッセージをステージで読み上げてみたり、ステージ上やトロッコからも絶えずファンと会話をしてみたり「with LOVE」に溢れた、どこかアットホームであたたかいライブ。それが西野カナのライブに、多くのファンが足を運ぶ理由なのかもしれない。まだ次回のツアーは未定とのことだが早くも次回のライブが楽しみになる、そんなツアーファイナルであった。 ◆New Single「トリセツ」 2015年9月9日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SECL-1768〜1769 ¥1,481+税 通常盤(CD) SECL-1770 ¥1,165+税

    2015/08/25

  • ザ・なつやすみバンド
    新曲「D.I.Y. 〜どこまででもいけるよ〜」が完成!
    新曲「D.I.Y. 〜どこまででもいけるよ〜」が完成!

    ザ・なつやすみバンド

    新曲「D.I.Y. 〜どこまででもいけるよ〜」が完成!

     自主制作ながらロングセールスを続け話題となっていたファーストアルバム『TNB!』から、約3年振りとなるセカンドアルバム『パラード』をスピードスターレコーズから3月に発表。東京インディーシーンを飛び出し、メジャー進出を果たしたザ・なつやすみバンドの新曲「D.I.Y. 〜どこまででもいけるよ〜」が、NHK Eテレで平日毎朝7時から放送されている番組 「シャキーン!」内うたコーナーで、8月24日から約1ヶ月間ヘビーローテーションでオンエアされる。  「D.I.Y. 〜どこまででもいけるよ〜」は、ザ・なつやすみバンドとめい&モモエ 名義となっており、番組キャラクターとのコラボレーションとなっている。「シャキーン!」は、子どもたちを“シャキーン!”と目覚めさせて、楽しい一日のスタートを切ってもらう知的エンターテインメント番組。舞台は、若い「シャキーン!の木」がある丘の上の秘密基地で、愉快な仲間、ジュモクさん、めいちゃん、ネコッパチが、学校で友だちと話題にしたくなるようなトピックを次々と紹介する。ジュモクさんは、片桐仁(ラーメンズ)が、ネコッパチは、やついいちろう(エレキコミック)が演じている。  ザ・なつやすみバンドは、中川理沙(ボーカル、ピアノ)、高木潤(ベース)、村野瑞希(ドラム)、MC.sirafu(スティールパン、トランペット)の4人組で、2008年4月に「毎日が夏休みであれ!」という信念の元、結成。温かくも透き通った伸びやかな歌声、叙情的かつセンチメンタルな歌詞とメロディにはどこか懐かしさがあり、ピアノ・ベース・ドラム、そしてスティールパン・トランペットなども加わったアンサンブルは、トロピカリズモにも通ずる、ストレンジで癖になる唯一無二のサウンドを生み出している。  結成後、メンバーチェンジを経てライブを重ねるうちに東京インディーズ界隈で話題となり、下北沢の街全体で開催されているサーキットイベント「下北沢インディーファンクラブ2011」では、リリース作品が一枚もない中での出演にも関わらず入場規制となった。2012年6月に、満を持してファーストフルアルバム『TNB!』をリリース。自主制作ながら好セールスを記録し、第5回CDショップ大賞では、錚々たるメジャーアーティストと並んでノミネートされ、現在でもロングセールスを続けている。    2013年には、「サマーゾンビー」を短冊8cmシングルCDでリリース。2014年夏には新作となる4曲入りのEP『S.S.W』の無料配信が話題となった。2015年、約3年振りとなるセカンドアルバム『パラード』をスピードスターレコーズからリリースしメジャー進出。NHK総合『助けて!きわめびと』のテーマ曲や、ルックJTB ナツタビナツビトのCMでも楽曲が使用されている。  メンバーのMC.sirafu は、スティールパンやトランペットを手に、ザ・なつやすみバンドの他にも、自らのもうひとつのバンド・片想い や、人気バンド・ceroのサポートメンバーとしても活躍している。

    2015/08/25

  • indigo la End
    女性の複雑な心情をリアルに描く「雫に恋して」MVがついに公開!
    女性の複雑な心情をリアルに描く「雫に恋して」MVがついに公開!

    indigo la End

    女性の複雑な心情をリアルに描く「雫に恋して」MVがついに公開!

     川谷絵音がフロントマンを務めるロックバンド“indigo la End”が4枚目のシングル、そして初の両A面シングルとなる「雫に恋して/忘れて花束」のリリースを9月16日に迎えるが、1曲目に収録されている「雫に恋して」のMVが公開された。  本作品の中では、ジャケット写真にも登場した女優の小島藤子が出演。川谷絵音(Vo/Gt)との過去〜現在の時間軸の中で描かれる切ない恋路を熱演している。楽曲が持つ切なさと温かさが絶妙に入り混じる感情と、エモーショナルな演奏の中に感じられる繊細な描写をMVで表現する上で、細部の演出まで細かく拘り、かつリアリティーたっぷりに描き、何度も何度も見返したくなるような作品に仕上がっている。  過去のTシャツをはじめとする物販商品やポスターもリアリティーを保つために効果的に使われ、時間軸をきちんと描く為に、数度に渡っておこなわれている衣装チェンジ!撮影場所もindigo la Endがインディーズ時代に何度も出演し、非常になじみの深いライブハウス=下北沢ERAのスペースを使って撮影された。indigo la Endのファンも多数参加した、手作り感溢れる本作品!  また、各CDショップでの先着購入特典(対象店舗別)が“クリアしおり”に決定!並びに9月1日から全国のCDショップで楽曲の先行試聴が行われることになった。こちらも併せてご注目下さい。 <indigo la End:川谷絵音 コメント> 今回のMVはインディゴの歴史と共に曲を描く、今までで一番リアルなMVです。それだけに切ない。何より小島藤子さんの熱演に助けられて僕も演技が出来ました。あとはエキストラをやってくれたファンの皆さんや下北沢ERAの店長の熱演もあって素晴らしい映像になったと思います。何回も見て欲しい作品です。 ◆4th 両A面シングル「雫に恋して/忘れて花束」 2015年9月16日発売 WPCL-12230 ¥1,200(本体)+税

    2015/08/25

  • BONNIE PINK
    BONNIE PINK、約3年2ヶ月振りの新曲、YouTubeにて一部公開!
    BONNIE PINK、約3年2ヶ月振りの新曲、YouTubeにて一部公開!

    BONNIE PINK

    BONNIE PINK、約3年2ヶ月振りの新曲、YouTubeにて一部公開!

     今年デビュー20周年を迎えるBONNIE PINK、前作アルバム「Chasing Hope」以来、約3年2ヶ月振りの新曲の一部がYouTube上にUPされた。  プロデュースには「A Perfect Sky」等のヒットソングでも知られるスウェーデンのプロデューサーチーム、Burning Chicken(バーニング・チキン)が担当。この新曲の詳細は順次オフィシャルHP等で発表されていく予定になっている。  BONNIE PINKはデビュー記念日にあたる9月21日(月・祝)にはアニバーサリーイヤーの幕開けとしてスペシャルライブ「BONNIE PINK 20th Anniversary Live “Glorious Kitchen“」を渋谷公会堂にて開催し、ゲストにはtofubeatsが出演決定!  tofubeats 1st ALBUM収録「衣替え feat. BONNIE PINK」や宇多田ヒカル15周年記念アルバムにtofubeats with BONNIE PINKとして参加するなど、これまでもコラボを実現してきた二人。遂にライブで初共演!その後、11月7日(土)より全国9ヶ所10公演全国ツアーを行う。

    2015/08/24

  • 加藤ミリヤ
    MVコラボで話題!デビュー前、銀杏BOYZ・峯田との出会いの衝撃を告白!
    MVコラボで話題!デビュー前、銀杏BOYZ・峯田との出会いの衝撃を告白!

    加藤ミリヤ

    MVコラボで話題!デビュー前、銀杏BOYZ・峯田との出会いの衝撃を告白!

     映画『ピース オブ ケイク』の主題歌で、銀杏BOYZ 峯田和伸とのコラボ・ミュージックビデオが話題の加藤ミリヤが、峯田とのデビュー前の出会いで受けた衝撃を告白した。  ミリヤが峯田と出会ったのは中学2年生のとき。「当時のレーベル担当者が『ミリヤは絶対好きだから』って聴かせてくれたのがGOING STEADY(銀杏BOYZの前身として知られる伝説のバンド)だった」という。当時は“ヒップホップしか聴かない”と言って尖っていたというミリヤだったが、歌詞カードを見ながらドハマりしたそうだ。  そして学校帰りにひとりでライブを見に行ったときのことをこう回想した。「名古屋のクアトロだったかな。ステージから落ちそうな峯田さんと、それを支えるファンの男性。マイクを飲み込んでしまいそうな勢いのパフォーマンスが、今でも記憶に深く刻み込まれている。同性が神のように崇める様が素晴らしくて、『私もこういうアーティストになりたい!』って思った」  話題のコラボ曲「ピース オブ ケイク―愛を叫ぼう― feat. 峯田和伸」は、キスしそうな勢いの鮮烈なミュージックビデオが話題になっているが、映画『ピース オブ ケイク』公開直前“愛を叫ぼう!”ライブ付上映イベントのチケット一般販売もスタート。多部未華子・綾野剛ら映画の出演者はもちろん、ミリヤと峯田の生共演をライブで見られる貴重なイベントに更なる注目が集まりそうだ。

    2015/08/24

  • ハルカトミユキ
    セカンドミニアルバム「LIFE」発売決定&リード曲は「肯定する」!
    セカンドミニアルバム「LIFE」発売決定&リード曲は「肯定する」!

    ハルカトミユキ

    セカンドミニアルバム「LIFE」発売決定&リード曲は「肯定する」!

     ハルカトミユキが、セカンド・ミニアルバム「LIFE」を9月30日に発売する事が決定した。2015年は、12ヶ月毎月新曲を発表し、年内にminiとfull、2枚のアルバム発売のマニフェストに加え、10月3日日比谷野外大音楽堂で完全フリーライブに合わせた、2nd mini album の発売をアナウンスしていたハルカトミユキ。  「世界」 に続く、ミニアルバムは「LIFE」と名付けられた。LIFEとは? 命、生命、生命体、生き物、人、人間、一生、生涯、〔一生のある〕時期、時代、生活、人生、この世〔物の〕有効期限、寿命、生活、生き方、一代記、伝記、活力、元気、生き生きしていること、、、、、。生きてく君の全てを肯定する、と歌う、オープニングナンバー「肯定する」を始め、執拗なまでに生と死を歌う楽曲が並ぶ構成は、「世界」に旅立った、1人の少女が、現実に立ち向かう姿か?  毎月発表してきた、「春の雨 (2015.Song#5)」、「COPY (2015.Song#6)」、「宇宙(そら)を泳ぐ舟 (2015.Song#7)」に加え、新曲を含めた全7曲を収録。初回限定盤には、6月19日に恵比寿リキッドルームで行われたワンマンライブが全曲フル収録される。  ミニアルバムの詳細と共に発表されたのが、“毎月新曲発表”というマニフェストが叶わなかった、2015 Song#8の配信日。「LIFE」のリード曲ともなる新曲で、タイトルは「肯定する」。9月9日より配信開始となる。 今、僕は約束をしよう 君の全てを受け入れよう 肯定するよ、 生きてく君の全てを!  「肯定する」より  先日、過労・検査入院していたハルカが、23日に行われた京都SOLE CafeでのアコースティックLIVEで元気な姿を見せ、完成したばかりの新曲「肯定する」がアコースティックバージョンで初披露された。 <ハルカ コメント> 野音に向けて書き下ろした曲の内、最後に出来上がったのがこの曲。仮タイトルは「肯定」。実は、このテーマは、もう1年以上も書いては捨て、書いては捨てしてきた。その時々の、私にとっての「肯定」を書いてはいたのだが、みんなに聴いてもらおうという決心がなかなかつかなかった。今回レコーディングした「肯定」が、今の私の現在進行形の「肯定」だ。実を言えばこの歌は、未だ、私の中ではあまりにも生まれたままの、なまなましいままの言葉の羅列であって、これを完成形の歌詞と宣言するには、大きな躊躇があり、発表する自信が揺らいでいた。しかし、どうしてもこの曲を野音で歌いたかった。そんな時に、一度倒れたことで、この飾りのない、でこぼこの言葉の塊こそが、今の私なのではないかと思えるようになった。良くも悪くも、気に入られようが、ゴミのように捨て去られようが、この歌こそが、今の私なのだと。 ◆2nd mini ALBUM「LIFE」 2015年9月30日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-2962〜2963 ¥4500+税 通常盤(CD) AICL-2964 ¥2000+税

    2015/08/24

  • きゃりーぱみゅぱみゅ
    きゃりーぱみゅぱみゅ流ホラーポップな新曲MVが完成!
    きゃりーぱみゅぱみゅ流ホラーポップな新曲MVが完成!

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    きゃりーぱみゅぱみゅ流ホラーポップな新曲MVが完成!

     2011年夏にCAPSULEの中田ヤスタカプロデュースでデビューを飾ったきゃりーぱみゅぱみゅ。9万人動員の国内アリーナツアー、2度のワールドツアーを大成功させ、3度目のNHK紅白歌合戦への出場も果たすなど、勢いを止めることなく快進撃を続けているきゃりーが、この秋より開催する国内全国ツアー“Crazy Party Night 2015”のテーマソングとなる11thシングル「Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜」を9月2日に発売する。    この楽曲は、年中ハロウィンのような奇抜な衣装が注目されるきゃりーぱみゅぱみゅのキャラクターを基に、中田ヤスタカが書き下ろししたハロウィンソング。その「Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜」のミュージックビデオが解禁となった。  このビデオは冒頭、レポーターに扮したきゃりーぱみゅぱみゅが都内某所で開催されているパーティーに突撃取材するところからスタート、奇妙な世界に迷い込んでいくというストーリーになっている。今作きゃりーは、“ぱんぷきんの逆襲”というサブタイトルから「とびっきりホラーな作品にしたかった」という。その想いを、今回はじめて田中裕介監督とタッグを組み、きゃりーらしいポップなホラー感を実現した。    さらに、全体の振り付けをパリ在住の“I COULD NEVER BE A DANCER”というコレオグラファーデュオが担当、ゾンビやガイコツをイメージして作られたダンスや、犬やスーパーヒーローなど6名のモンスターダンサーの存在も不思議な世界観を演出しているのでこちらも合わせて注目!レポーターきゃりーが描く衝撃な結末は必見! <きゃりーぱみゅぱみゅ コメント> 今作はハロウィンソングなので、サブタイトル「ぱんぷきんの逆襲」をヒントにハロウィンらしいホラー感の演出に拘ってみました。でもただ恐いだけじゃなく、私らしくポップで思わず笑っちゃう作品に仕上り、楽しく観てもらえる自信作です! ◆11th Single「Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜」 2015年9月2日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31085/6 ¥2,000(本体)+税 通常盤(CD) WPCL-12231 ¥1,400(本体)+税

    2015/08/21

  • 川嶋あい
    最後の渋谷公会堂ライブでニューアルバムのリリースを発表!
    最後の渋谷公会堂ライブでニューアルバムのリリースを発表!

    川嶋あい

    最後の渋谷公会堂ライブでニューアルバムのリリースを発表!

     シンガーソングライターの川嶋あいが毎年恒例で行っている8月20日のライブを行った。会場は今年で取り壊しが決まっている渋谷公会堂。川嶋あいにとって渋谷公会堂は本当に想い入れのある会場となっている。ライブ中にも渋谷公会堂にまつわるエピソードを披露。  「16歳の時に渋谷公会堂の向いで路上ライブをしていた時に、渋谷公会堂には沢山のお客さんを集めているアーティストがいてすごく楽しそうにしているのに、私の路上ライブにはお客さんが一人もいないのが悔しくて、いつか渋谷公会堂でライブをしてやる!って決意しました。そこから毎年8月20日は渋谷公会堂でライブをやるというのが私の定番になっており、ファンの方々が1年に1回帰ってこれる場所にもなって、大変感慨深いです」など語った。  ライブ本編は川嶋あいとストリングスメンバーだけで厳かな雰囲気の中スタート。途中メンバーを入れ替えミドルテンポな曲を数曲挟み、イメージを変えて会場が手拍子などで一体感が生まれるなど暖かい雰囲気に変わるなど様々な姿を見せる川嶋あい。本編で最も盛り上がりを見せた川嶋あいの代表曲「見えない翼」「sky」「My Love」ではファンを「これでもか!」と煽る川嶋あいにつられてファンもコールアンドレスポンスするなど笑顔あふれる熱気に包まれた。本編最後は「私の人生を変えた1曲で締めたいと思います」とI WiSH時代の名曲「明日への扉」で幕を閉じた。  アンコールでは10月21日に「Be Your Smile」をリリースすることを発表。くしくも10月21日はI WiSHとしてのデビュー曲「明日への扉」が世の中に初めて流れた日ということもあり、「自分の人生が変わった瞬間と同じ日に、自分の新しい作品を世の中に出せることを本当に幸せだと思いますし、それだけ沢山の方々に支えられているんだ、と実感する瞬間でもあります」とファンのみんなに感謝の気持ちを届け、その新作アルバムから「I Love Your Smile」を初披露。  最後はニューシングル「とびら」で締めて終わりかと思いきや、ダブルアンコールが起こり、8月20日という日にしか歌わない、亡くなった母に送る歌として「・・・ありがとう・・・」を歌い切り、最後の渋谷公会堂ライブに幕を閉じた。今後の川嶋あいは、10月21日に発売されるアルバムを引っ下げて4か月ワンマンライブを各地で実施。まだまだ川嶋あいからは目が離せない!

    2015/08/21

  • 木村カエラ
    心の成長を描く新曲「EGG」のMVで、木村カエラが”卵”になる!
    心の成長を描く新曲「EGG」のMVで、木村カエラが”卵”になる!

    木村カエラ

    心の成長を描く新曲「EGG」のMVで、木村カエラが”卵”になる!

     昨年6月から今年6月までニューアルバム「MIETA」のリリース、横浜アリーナ2daysライブ、全国17都市23公演にわたるツアーを走り抜けた木村カエラ。約1年ぶりとなるシングル(最新アルバム「MIETA」からは約9か月)はドラマ挿入歌となるバラード「EGG」。卵の殻を自らが破り、光導く世界へ羽ばたこうとするヒナの様が描かれている。ネガティブな感情を抱きながらも自らの歩みを前にすすめる、そんな人たちに寄り添う楽曲に育ってくれればとの想いをこめて書き上げたバラード。  今回解禁となった、ミュージックビデオをはじめジャケット写真やアーティスト写真全てにおいて、自らが卵に扮し、歌詞に描いた想いをビジュアルでも表現したようだ。ミュージックビデオはオフィシャルYouTubeにて公開がスタートした。  ミュージックビデオで描かれているのはパラレルワールドに生きるふたり。現実世界で軽やかに、しかし時に切なく舞う木村カエラ。そして、内なる世界を表現したかのような卵に扮した木村カエラ。ひび割れた卵の殻のなかで、優しさと強さを持った瞳をこちらに向けて、髪の色から衣装まですべて白っぽいベージュにまとめられたビジュアルは卵の白身を表現。そしてカエラ自身が黄色の球体をぎゅっと抱え込み、その様子はまさに卵の黄身そのもの。カエラ自身も新たな世界へ羽ばたこうとする想いをこのビジュアルに込めたのだろう。  また新たなビジュアルのアプローチで独特の世界観をつくりあげたといえる。先日解禁となったCD「EGG」購入者限定特典となる渋谷公会堂フリーライブ<GO!SHOW TIME>でもカエラは卵に扮して登場するのだろうか。9月2日の発売を待って、9月9日の渋谷公会堂フリーライブでその目で確かめてほしい。 ◆NEW SINGLE『EGG』 2015年9月2日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-855 ¥1,800+tax 通常盤(CD) VICL-37088 ¥1,200+tax

    2015/08/21

  • 奥華子
    1年半ぶりとなるニューアルバム「プリズム」を10月28日に発売決定!
    1年半ぶりとなるニューアルバム「プリズム」を10月28日に発売決定!

    奥華子

    1年半ぶりとなるニューアルバム「プリズム」を10月28日に発売決定!

     今年7月にデビュー10周年を迎えた“声だけで泣ける”シンガーソングライター奥華子が、約1年半ぶりとなるニューアルバム「プリズム」を10月28日に発売することが明らかになった。  アルバムタイトルの「プリズム」は、太陽の光は無色に見えるけど、プリズムによって虹色に見えたりする。奥華子が10周年を迎えた大切なアルバム、これまでいろいろな人との出会いの中で見える景色が変わり、アルバム楽曲の中の世界も誰かとの光のプリズムとなる。ファンの人の光があるからこそ、その光を集めて奥華子自身の光を放ちたいという、これまでとこれからに向けた想いを込めて、『プリズム』と名付けられた。  今作には、映画『あしたになれば。』主題歌「君がくれた夏」や、動画サイトで再生回数累計1500万を超えネットでも話題の切なすぎる失恋ソング「楔 -くさび-」をはじめ、現在37ヶ所をまわる大規模な全国ツアーでも披露している新曲「嘘つき」「友達のままで」「東京暮らし」を収録。    初回限定盤には、収録曲のMVや撮影オフショットに加え、現時点では公開されていない「花火」のMVや、2014年12月末に日本橋三井ホールにてストリングスカルテットやバンドを迎え2日間に渡りスペシャル編成で行なわれたスペシャルコンサート「奥華子コンサート2014「冬の贈りもの」第一夜 with String quartet」「奥華子コンサート2014「冬の贈りもの」第二夜with My friends」の厳選曲も入った見どころたっぷりな映像集1枚が特典DVDとして収録される。    また、今回はデビュー10周年を記念して完全予約限定生産の10th Anniversary盤も発売される。10th Anniversary盤には初回盤に収録される特典DVDに加え、2013年1月19日に開催された「奥華子 弾き語り 2013 Last Letter」と「奥華子 BAND LIVE TOUR 2013」のライブ映像フルサイズ2本と、奥華子本人がこの10年を弾き語るスペシャル特典CD「10年振り返り、弾き語ってみた。‐マニアック編 ‐(仮)」も収録。奥華子の世界がたっぷりと堪能できる永久保存版だ。  尚、奥華子は10周年を記念して自身初となるレンタル限定作品「奥華子10th Anniversary レンタルベスト 〜NON STOP CD〜」を、8月19日より全国のレンタルCDショップにてレンタルリリースする。このレンタルベストには、劇場版アニメーション『時をかける少女』 の主題歌「ガーネット」、挿入歌「変わらないもの」他、奥華子の代表曲全14曲をノンストップ収録、奥華子の入門編とも言える1枚に仕上がっている。    現在、10周年を記念した大規模な全国ツアー「奥華子 10th Anniversary Concert Tour 2015 〜弾き語り〜」を敢行中の奥華子。ステージには、キーボードとグランドピアノと奥華子だけ。この10年を語るに欠かせない楽曲達とニューアルバム「プリズム」に収 録される新曲を織り交ぜたセットリストで、彼女の代名詞とも言える弾き語りで全国37ヶ所をまわる。澄んだ歌声と胸に響くまっすぐな歌詞で描 く切なくも温かい奥華子の世界を、ぜひ堪能してみては。 ◆8th アルバム「プリズム」 2015年10月28日発売 通常盤(CD Only) PCCA-04273 ¥2,875+税 初回限定盤(CD+DVD) PCCA-04272 ¥3,875+税 10th Anniversary盤(2CD+3DVD) SCCA-00025 ¥10,000+税

    2015/08/20

  • ウルフルズ
    これぞウルフルズ!新曲『ロッキン50肩ブギウギックリ腰』のMV完成!
    これぞウルフルズ!新曲『ロッキン50肩ブギウギックリ腰』のMV完成!

    ウルフルズ

    これぞウルフルズ!新曲『ロッキン50肩ブギウギックリ腰』のMV完成!

     ウルフルズの新曲『ロッキン50肩ブギウギックリ腰』のミュージックビデオが完成した。この楽曲は、歳を重ねる毎に訪れる身体の悩みを面白く綴った、24にも昇る症状を歌詞にしている。   「この歌の主人公は、身体がボロボロなんだけど、結構元気(笑)。ノートを開いて右側のページに病気を書き出しまくって、それに音楽用語を混ぜながら左側のページに歌詞を書いていった」と作詞・作曲をしたトータス松本は語っている。まさにウルフルズ節炸裂のウルフルズにしかできない楽曲だ!  監督は、ウルフルズの作品を多く手掛けている竹内鉄郎氏。あのちょんまげ姿で有名な『ガッツだぜ!!』や、他『明日があるさ』『事件だッ!!』『バカサバイバー』『暴れだす』『サムライソウル』『情熱 A GO-GO』『泣けてくる』『両方 For You』『たしかなこと』等、多数の作品を手掛けてきた。ウルフルズ復活後、初のタッグとなる。  このミュージックビデオを制作するに辺り、監督との打ち合わせの中で出てきたキーワードはとにかく「大人のバカバカしさ」と「おっさん達の連帯感」。「※HIDALI(読み方:ヒダリ)」という集団による振り付けで、同じ格好をしたダンサー達(メンバー含む)が、一緒に奇妙なダンスを繰り広げる。単調な動きではあるが、そこにウルフルズらしく、熱さと泥さをプラスし、一体感を生み出している。日常の一コマの中で踊りながら、日常で起こる症状を表現。笑い無しでは観る事のできない作品だ。    白いジャンプスーツ、そしてアフロを被り、髭をつけたメンバー。胸元には50肩の「50」と書かれたワッペン…。どれがメンバーだかさっぱり分からない。とにかく体を張って踊りまくったミュージックビデオは、これぞウルフルズ!!という作品に仕上がっている。9月9日にリリースされるアルバム『ボンツビワイワイ』はトータル分数34分15秒という潔さ。大人の遊び心満載のアルバムになっているので乞うご期待! ◆13th Album『ボンツビワイワイ』 2015年9月9日発売 WPCL-12233 ¥2,700(税別)

    2015/08/20

  • aiko
    野外フリーライブ「Love Like Aloha vol.5」の予告映像を公開!
    野外フリーライブ「Love Like Aloha vol.5」の予告映像を公開!

    aiko

    野外フリーライブ「Love Like Aloha vol.5」の予告映像を公開!

     先日、4月から4ヶ月に亘るライブハウスツアー「Love Like Rock vol.7」を終えたばかりのaiko。最終日にはトリプルアンコールも行い大盛り上がりで幕を閉じたが、そのツアー中、来たる8月30日に、サザンビーチちがさきで野外フリーライブ「Love Like Aloha vol.5」を開催することを発表し、大きな話題となっている。  「Love Like Aloha」とは、砂浜にステージを設置して、ビーチで行われる一日限りのフリー野外ライブ。会場に足を運べば誰でも見られるライブとあって、ツアーのチケットがなかなか入手できないファンにとっても絶対に見逃せない。2003年より不定期で開催されており、今年は3年ぶりの開催となる。    そんな中、本日 aikoオフィシャルYouTubeチャンネル「aikoOfficial」にて「Love Like Aloha vol.5」の予告映像が公開された。映像には、今までの「Love Like Aloha」のライブシーンや舞台裏がたっぷり盛り込まれている。過去には、雨に見舞われた中での開催となった回もあったが、今年は雨が降ってしまうのか、はたまた激しい暑さに見舞われてしまうのか、“震えて待っててね!!”と言う通りファンの期待を更にあおる映像に仕上がった。  また先日aikoのオフィシャルサイトではこのフリーライブに関する詳細や注意事項がアップされているので、こちらもお見逃しなく。

    2015/08/20

  • ソナーポケット
    失恋ソングに込められているのは“涙”だけじゃない…。
    失恋ソングに込められているのは“涙”だけじゃない…。

    ソナーポケット

    失恋ソングに込められているのは“涙”だけじゃない…。

    プラマイゼロなんです。 お別れするときに、涙が出るのは 出逢った時に、笑顔があったからだって思うんです。  今年の1月〜3月に放送されていたドラマ「問題のあるレストラン」にそんなセリフがありました。失恋を経験したことがある人なら、誰しも頷ける言葉ではないでしょうか。きっと別れに至るまでには、怒りや寂しさや不満もたくさんあったでしょうし、別れた後には涙も枯れ果てるほどの悲しみを味わった方もいるでしょう。でも、そのマイナスな感情が生まれた理由は、それだけたくさんの愛やしあわせがあったからなんですよね…。    8月19日にリリースされたソナーポケットの通算21枚目となるNEWシングル「Good bye 大切な人。」という失恋ソングにも、そんな幸せな思い出と悲しみが切なく揺れています。 “Good bye 大切な人 絶対幸せになれよ 俺の事なんか早く忘れられる様に 姿を消すから Good bye この想い出もゴミ箱へ灰となるだろう 「ごめん。」と「ありがとう。」  涙と笑顔 愛したこと全て さよなら…さよなら…さよなら…” 「Good bye 大切な人。」  この楽曲の歌詞にもありますが、別れた直後は、“なんだかんだ言って 浮かぶいい思い出 大好きだった姿が消えない…”というのが本音なのかもしれません。また、「Good bye 大切な人。」のMVも、公開と同時に大きな話題を呼んでいます。それもそのはず、中高生を中心に絶大な人気と支持を集めている“にこるん”こと藤田ニコルがMV初主演&初演技に挑戦しているのです。    彼女自身、Twitterや専属モデルを務めるファッション誌「Popteen」上で、今年失恋したことを公表していました。それをソナポケのメンバーが目にして、この曲の世界観にピタリと当てはまること、今のにこるんもこの曲に共感してくれるのではないかということから、MV出演を打診したところ、快諾してくれたのだとか。まるで一つの失恋ドラマのように書き綴られたソナーポケットの歌詞…。そこに藤田ニコルの演技が、よりリアリティを与えて共感の波を広げます。    最近、失恋してしまったというあなた、是非この曲を聴いてみてください。あの日々の記憶も、今の悲しみも、いつか全て涙で流して、前に進めますように…! ◆NEW Single『HERO / Good bye 大切な人。』 2015年8月19日発売 初回限定盤A(CD+DVD) TKCA-74271 ¥1,286+税 初回限定盤B(CD+DVD) TKCA-74272 ¥1,286+税  通常盤A 〜うしおととら盤〜(CDのみ) TKCA-74275(CDのみ) ¥1,000+税  通常盤B(CDのみ) TKCA-74276 ¥1,000+税

    2015/08/20

  • サザンオールスターズ
    10年ぶりの全国ツアー、追加公演の日本武道館でいよいよ大ファイナル!
    10年ぶりの全国ツアー、追加公演の日本武道館でいよいよ大ファイナル!

    サザンオールスターズ

    10年ぶりの全国ツアー、追加公演の日本武道館でいよいよ大ファイナル!

     4月11日、12日の愛媛県武道館を皮切りに始まった、サザンオールスターズの全国ライブツアー「おいしい葡萄の旅」。ライブに先駆けて発売したNewアルバム『葡萄』はもちろん大ヒットとなり、すでに出荷70万枚を記録しロングセールスを続ける中、4ヶ月にわたり各地大盛況で全国を廻ってきたこのツアーが、追加公演となる8月17日、18日の日本武道館公演でいよいよ大団円を迎えた。  今回のツアーはNewアルバム『葡萄』に相応しく、愛媛県“武道”館から始まり、この日本“武道”館で締めくくることとなった。五大ドームも含め、全11ヶ所23公演のこの大規模ツアーは合計で50万人にも及ぶ動員を記録、サザンの全国ツアーは、2005年に行われた「SOUTHERN ALL STARS Live Tour 2005みんなが好きです!」以来10年振りだったが、10年振りにして最高の動員を塗り替えるツアーとなった。  さらに、サザンの日本武道館公演は1992年から93年にかけて行われた全国ツアー「歌う日本シリーズ」の最終日以来、実に22年振り。超プレミア公演のチケットを幸運にも入手できたファンは開演前からテンションマックス。“皆様、本日はようこそお越しくださいました 季節は巡り愛媛県武道館からここ日本武道館へ 大きく育った『葡萄』をみんなで喜び味わう旅 さあ、いよいよ収穫祭のはじまりです”という字幕がステージ上に映し出され、メンバーがステージに登場すると、武道館全体を大きく揺らすかのような大歓声が沸き起こった。  全国各地を大いに盛り上げてきた今回のツアーだが、武道館でも同様にボリューム満点。往年のヒット曲から『葡萄』収録曲まで、新旧にわたるサザンの名曲・ヒット曲を36曲披露、公演時間は3時間半以上にもおよんだ。ライブの中心となっているのはもちろん『葡萄』収録曲。CMソングとしてもおなじみのロマンチックなポップチューン「はっぴいえんど」や、すでに名バラードとの呼び声が高い「平和の鐘が鳴る」では、曲中で自然にさざ波のような温かい拍手が沸き起こった。また、原 由子がメイン・ボーカルをとる「ワイングラスに消えた恋」では、原が普段のキーボードの位置から離れ、ステージ中央に立ちダンサーを従え歌謡ショーさながらに歌い上げると観客は大喜びだった。    終盤になると、会場の盛り上がりはレッドゾーン振り切れ状態。「東京VICTORY」では会場全体がひとつになって拳を振り上げ、「アロエ」では、ステージに多数登場するアロエをあしらった衣装をまとったダンサーとともに客席全体がダンスフロアーと化す。さらに「マチルダBABY」「エロティカ・セブン(EROTICA SEVEN)」「ボディ・スペシャルII(BODY SPECIAL)」「マンピーのG★スポット」という怒涛の盛り上がり曲連続攻撃に、12,000人が狂喜乱舞した。  この二日間の武道館公演で、「おいしい葡萄の旅」は一旦終了となったが、『葡萄』の大ヒット、そして全国ツアーの大成功を経て、まだまだ今後のサザンオールスターズの活躍に期待したいところ。「命ある限りみなさんとこうやって逢瀬を重ねていきたいと思います」というステージ上での桑田の発言通り、今後もまだまだサザンの音楽の旅が続くことを期待したい。

    2015/08/19

  • ハナレグミ
    本日NEWアルバム発売!RADの野田洋次郎が楽曲提供「おあいこ」MV完成!
    本日NEWアルバム発売!RADの野田洋次郎が楽曲提供「おあいこ」MV完成!

    ハナレグミ

    本日NEWアルバム発売!RADの野田洋次郎が楽曲提供「おあいこ」MV完成!

     8月19日に発売となるハナレグミのニューアルバム『What are you looking for』より、野田洋次郎(RADWIMPS)楽曲提供による「おあいこ」のミュージックビデオが、YouTubeに公開された。  今作のミュージックビデオは、映画『ペタル ダンス』、『好きだ、』やCMディレクターとしても知られる石川寛が監督を務め、ハナレグミとともに、NHK連続テレビ小説『まれ』への出演などで現在注目を集めている女優の清水富美加が出演している。  また、ニューアルバムの特設サイトも公開となり、全曲試聴や、各曲解説も含む永積 崇へのロングインタビュー、野田洋次郎(RADWIMPS)、YO-KING(真心ブラザーズ)、池田貴史(レキシ)、大宮エリー、辻村豪文(キセル)、堀込泰行(ex.キリンジ)、原田郁子(クラムボン)といった楽曲提供・参加ミュージシャンからのコメントなどを見ることができる。  ハナレグミの『What are you looking for』は、オリジナルアルバムとしては4年振り、通算6枚目となる待望の新作。自身の楽曲に加えて、野田洋次郎(RADWIMPS)、YO-KING(真心ブラザーズ)による楽曲や、池田貴史(レキシ)、大宮エリー、辻村豪文(キセル)、堀込泰行(ex.キリンジ)との共作楽曲、ライブではお馴染みの曲であり、ファンにとって待望の商品化となる、ASAのオリジナル楽曲に永積が日本語詞を書き下ろした「360°」を含む全13曲が収録される。レコーディングには、伊藤大地、高田漣、原田郁子(クラムボン)、真船勝博(FLOWER FLOWER)といった顔ぶれも参加している。  完全生産限定盤は全64ページからなる豪華‘手触りいいぜ'書籍仕様(色糸で綴った背がそのまま見えるコデックス装・凹凸加工)。『What are you looking for』という名の絵に導かれるように訪れたタイ・チェンマイへの旅の様子も描かれており、街の空気や人々の姿、光と色彩に溢れた写真や、永積による言葉やイラストで今作の世界がより広がる内容となっている。  この夏は、弾き語りでのツアー「弾きが旅ばっ旅 〜2015 まだまだ行ってないとこで歌いたい!から緊急ミーティング編〜」のほか、『FUJI ROCK FESTIVAL'15』をはじめ、『オハラ☆ブレイク'15夏』、『J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2015』、『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO』、『OTODAMA'15 〜音泉魂〜』『New Acoustic Camp 2015』『GAMA ROCK FES 2015』などへ出演する。 ◆6th Album『What are you looking for』 2015年8月19日発売 完全限定生産盤 VIZL-862 ¥4,000+税  通常盤 VICL-64398 ¥3,000+税

    2015/08/19

  • ハナエ
    歌のお嬢さんがランジェリーファッションに挑む!
    歌のお嬢さんがランジェリーファッションに挑む!

    ハナエ

    歌のお嬢さんがランジェリーファッションに挑む!

     ガールポップシンガーのハナエが、8月22日発売のムック「PF(ポーカーフェイス)」の中で刺激的なランジェリーファッションを披露していることがわかった。    ガーリーカルチャーをこよなく愛し、日頃から「ガーリーで毒っ気のあるもの」が好きと公言してきたハナエが、細部までこだわって臨んだ今回の撮影。ハナエ自身がスタイリストやヘアメイクの人選を行い、ランジェリーファッションの魅力を鮮やかに体現。    「女の子らしいけど、フェティッシュな感じもある。身体のラインをきれいに見せられるランジェリーが好き」と語るように、女の子にこそ見てほしいページに仕上がっている。    インタビューでは、表現者としての姿勢やガーリーなものに対する嗜好など、ハナエが伝えていきたい世界観を改めて力強く語っている。「PF(ポーカーフェイス)」は、全国の書店・ネット書店で購入できるので、是非手に入れてみては!? ◆2ndアルバム『上京証拠』発売中 初回生産限定盤(CD+DVD) UICV-9098 ¥3,200(+tax) 通常盤(CDのみ) UICV-1047 ¥2,500(+tax)

    2015/08/19

  • 竹原ピストル
    西川美和監督の最新作・本木雅弘主演の映画『永い言い訳』に出演決定!
    西川美和監督の最新作・本木雅弘主演の映画『永い言い訳』に出演決定!

    竹原ピストル

    西川美和監督の最新作・本木雅弘主演の映画『永い言い訳』に出演決定!

     『ゆれる』『ディア・ドクター』『夢売るふたり』の西川美和監督が、直木賞候補となった自らの書き下ろし小説を映画化する最新作『永い言い訳』(2016年全国ロードショー)のキャストが発表となり、竹原ピストルが出演することが明らかになった。  長年連れ添った妻・夏子を突然のバス事故で失った、人気作家の津村啓こと衣笠幸夫。夏子との間に既に愛情と呼べるものはなく、悲しみを演じることしかできない幸夫は、ある日、同じ事故で亡くなった夏子の親友の遺族と出会う。妻の死に憔悴したトラック運転手の父親と、母を亡くした幼い兄妹。幸夫は自分でも理由がわからぬまま、大宮家へ通い兄妹の面倒を見ることを申し出るのだが…。突然家族を失った者たちは、どのように人生を取り戻すのか。人と人の<別れと出会い>を鋭くも優しい眼差しで描いた、限りなく切なくて愛おしい、新たな感動作。  主人公の人気作家・津村啓こと衣笠幸夫を演じるのは、自らが企画し大ヒットを記録した08年の『おくりびと』(第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞)以来、実に7年ぶりの映画主演となる本木雅弘。『日本のいちばん長い日』での昭和天皇役が絶賛され、『天空の蜂』ではテロリストと戦う原発設計士を演じることも話題となっている本木。名実ともに日本の映画界を代表する存在である本木が、西川の小説と脚本、そして主人公・幸夫のキャラクターに「自分のようだ」と惚れ込んで、出演を快諾した。「女性監督にお世話になるのは初めてですが、(略)少しの毒と、温かみのある西川演出にハマっています」と、既に監督との相性は抜群のようだ。  そして、幸夫と同じように事故で妻を亡くしたトラック運転手の陽一役を竹原ピストルが演じる。俳優としても、熊切和嘉監督作品や松本人志監督作『さや侍』などで鮮烈な印象を残し、今回の大役を射止めた。突然のバス事故で亡くなる幸夫の妻・夏子役には深津絵里。本木との共演は、「最高の片思い」(95/CX)以来21年ぶりとなる。さらに、陽一の子ども・真平と灯役に、オーディションで抜擢された藤田健心と白鳥玉季。 陽一の妻・ゆき役に堀内敬子が決定している。  また、昨年発表したアルバム「BEST BOUT」は各地ラジオ局のパワープレイやヘビーローテーション楽曲にも選出され、現在もロングセールスを続けるなど、その歌力をもって拡がりを見せているほか、今秋にはニューアルバム「youth」が発売予定、年明けからは「全国弾き語りツアー”youth”」として、112本に及ぶツアーが既に発表されている。様々な顔を持つ竹原ピストルの今後の活動に注目してほしい。

    2015/08/18

  • ゆず
    弾き語りLIVE ALBUMジャケ写&収録曲公開!限定“アナログ盤”も発売!
    弾き語りLIVE ALBUMジャケ写&収録曲公開!限定“アナログ盤”も発売!

    ゆず

    弾き語りLIVE ALBUMジャケ写&収録曲公開!限定“アナログ盤”も発売!

     2人組アーティスト・ゆずが、9月9日発売に発売されるLIVE ALBUM『二人参客 2015.8.15〜緑の日〜』『二人参客 2015.8.16〜黄色の日〜』のジャケット写真および収録曲を発表した。    本作は、8月15日、16日に神奈川・横浜スタジアムで開催され約6万人を動員した<ゆず 弾き語りライブ 2015 二人参客 in 横浜スタジアム>のライブ音源を、「緑の日」「黄色の日」と日にち毎に分けて収録したライブCD。両作品のジャケット写真は、15日、16日それぞれのライブの終盤、ゆずと集まったファンとで撮影された360度パノラマ写真を採用。会場の熱気や空気感が凝縮された絵となっている。    収録曲は、「夏色」「栄光の架橋」「雨のち晴レルヤ」をはじめ、未発表曲「公園」「流れ者」、最新曲「終わらない歌」など、新旧のヒット曲を全16曲ずつ収録。収録曲が半分以上異なる、この2日間だけのプレミアムな内容となっている。    また、このLIVE ALBUMに加え、9月30日(水)にはアナログ盤として『NININ SANKYAKU YUZU MEGA MIX』の発売も決定。CDには未収録の、ゆずの新たな挑戦として表現した、クリエイター集団<渋家(シブハウス)>とのコラボレーションコーナー「柚渋メドレー」のライブ音源を収録。ファンはもちろん、現代のクラブシーンでも通用する、盛り上がり必須の1枚となっている。 ◆LIVE ALBUM 2015年9月9日発売 『二人参客 2015.8.15〜緑の日〜』 SNCC-86927 ¥2,315+税 『二人参客 2015.8.16〜黄色の日〜』 SNCC-86928 ¥2,315+税 『二人参客 2015.8.15〜緑の日〜』収録曲 1. 栄光の架橋 2. 贈る詩 3. なにもない 4. 〜風まかせ〜 5. 公園 6. 月曜日の週末 7. サヨナラバス 8. 嗚呼、青春の日々 9. 雨のち晴レルヤ 10. シシカバブー 11. 虹 12. 夏色 13. 二人三脚 14. 終わらない歌 15. 少年 16. Hey 和 『二人参客 2015.8.16〜黄色の日〜』収録曲 1. センチメンタル 2. ところで 3. 心の音 4. ねこじゃらし 5. 流れ者 6. もうすぐ30 才 7. 連呼 8. ジャニス 9. 友達の唄 10. シシカバブー 11. 虹 12. 夏色 13. 二人三脚 14. 終わらない歌 15. 少年 16. 栄光の架橋

    2015/08/18

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. BAD LOVE
    BAD LOVE
    HANA
  3. 恋風
    恋風
    幾田りら
  4. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  5. 農夫と神様~大きなイチモツ~
    農夫と神様~大きなイチモツ~
    どぶろっく
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • SO BAD / King Gnu
    【King Gnu】USJ『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング「SO BAD」歌詞公開中!!
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • Flower / レイニ
    Flower / レイニ
  • CAT'S EYE / Ado
    CAT'S EYE / Ado
  • 才能 / サバシスター
    才能 / サバシスター
  • それしか言えない / ハク。
    それしか言えない / ハク。
  • 何者 / Hakubi
    何者 / Hakubi
  • サヨナラトウキョウ / 菅原圭
    サヨナラトウキョウ / 菅原圭
  • 十八番 / 獅子志司
    十八番 / 獅子志司
  • Almost There / Daizy
    Almost There / Daizy
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()