音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • BUMP OF CHICKEN
    ニューアルバム「Butterflies」の世界観とリンクした新ビジュアル解禁!
    ニューアルバム「Butterflies」の世界観とリンクした新ビジュアル解禁!

    BUMP OF CHICKEN

    ニューアルバム「Butterflies」の世界観とリンクした新ビジュアル解禁!

     2月10日に1年11カ月ぶりに待望のニューアルバム「Butterflies」をリリースするBUMP OF CHICKENが新ビジュアルを発表した。    今回発表された新ビジュアルは光と色があふれる3D幻想空間の中で、ニューアルバム「Butterflies」の世界観を表したもの。新たな扉を開き続ける今のBUMP OF CHICKENのモードを完全に反映した革新的でビビッドなビジュアルとなっている。  春からスタートするバンド史上初のスタジアムツアー・BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016“BFLY”の世界観ともリンクしたものになるので、「Butterflies」を携えたこの1年間のBUMP OF CHICKENの動向からますます目が離せない。    そして、バンドのオフィシャルHPでは同時に店舗別の購入者特典の絵柄も解禁された。こちらも合せて是非チェックしてみて欲しい。今年結成20周年を迎え、更なる進化を遂げるバンドのステージを楽しみに待っておこう。 ◆New Album 「Butterflies」 2016年2月10日発売 初回限定盤A(CD+DVD) TFCC-86550 ¥4,500+税 初回限定盤B(CD+Blu-ray) TFCC-86551 ¥5,500+税 通常盤(CD) TFCC-86552 ¥3,000+税 <CD収録内容> 1.GO 2.Hello,world! 3.Butterfly 4.流星群 5.宝石になった日 6.コロニー 7.パレード 8.大我慢大会 9.孤独の合唱 10.You were here 11. ファイター

    2016/01/15

  • ももいろクローバーZ
    2月17日に同時発売する3rdアルバム&4thアルバム収録曲の詳細解禁!
    2月17日に同時発売する3rdアルバム&4thアルバム収録曲の詳細解禁!

    ももいろクローバーZ

    2月17日に同時発売する3rdアルバム&4thアルバム収録曲の詳細解禁!

    “ももいろクローバーZ”が2月17日に同時発売する3rdアルバム「AMARANTHUS(読み:アマランサス)」、4thアルバム「白金の夜明け(読み:ハッキンノヨアケ)」両アルバムに収録される13曲目のタイトル及び、作詞作曲編曲の作家情報が解禁された。  3rdアルバム「AMARANTHUS」の13曲目タイトルは『HAPPY Re:BIRTHDAY』となり、作詞・作曲・編曲を相対性理論など数々のプロジェクトを手がけ、ソロや楽曲提供、プロデュースワークでも知られる“やくしまるえつこ”が担当する。そして、4thアルバム「白金の夜明け」の13曲目タイトルは『桃色(ピンク)空(ゾラ)』となり、作詞・作曲を堂本剛、編曲を堂本剛・十川ともじが担当する。“堂本剛”が所属事務所外のアーティストに楽曲提供を行うのは今作が初作品となる。  尚、両アルバムにはプロローグが収録されることが明らかとなった。3rdアルバム「AMARANTHUS」にはtatsuoによって作曲・編曲された『embryo -prologue-』、4thアルバム「白金の夜明け」にはNARASAKIによって作曲・編曲された『個のA、始まりのZ -prologue-』が収録され、両アルバムは全14曲収録となる。 ◆3rd ALBUM「AMARANTHUS」 2016年2月17日発売 初回限定盤(CD+Blu-ray) KICS-93308 ¥3,800+税 通常盤(CD Only) KICS-3308 ¥2,800+税 <収録曲> 1. embryo -prologue- 作曲・編曲:tatsuo 2. WE ARE BORN 作詞:藤林聖子 作曲・編曲:tatsuo 3. モノクロデッサン 作詞・作曲:CLIEVY(C&K) 編曲:小松一也 4. ゴリラパンチ 作詞:ANCHANG 作曲・編曲:AKIRASTAR 5. 武陵桃源なかよし物語 作詞・作曲:前山田健一 編曲:橋本由香利 6. 勝手に君に 作詞:ももいろクローバーZ / NAGAE 作曲・編曲:大隅知宇 7. 青春賦 作詞:桑原永江 作曲:しほり 編曲:冨田恵一 8. サボテンとリボン 作詞:只野菜摘 作曲・編曲:神前 暁 9. デモンストレーション 作詞・作曲・編曲:清 竜人 10. 仏桑花 作詞・作曲:さだまさし 編曲:近藤研二 11. 泣いてもいいんだよ 作詞・作曲:中島みゆき 編曲:瀬尾一三 12. Guns N' Diamond 作詞・作曲:zopp/小林史知/岡村夏彦 13. バイバイでさようなら 作詞:只野菜摘 作曲・編曲:エンドウ.(GEEKS) 14. HAPPY Re:BIRTHDAY 作詞・作曲:ティカ・α 編曲:やくしまるえつこ / 山口元輝 ◆4th ALBUM「白金の夜明け」 初回限定盤(CD+Blu-ray) KICS-93309 ¥3,800+税 通常盤(CD Only) KICS-3309 ¥2,800+税 <収録曲> 1. 個のA、始まりのZ -prologue- 作詞:只野菜摘 作曲・編曲:NARASAKI 2. 桃源郷 作詞:森 由里子 作曲・編曲:NARASAKI 3. 白金の夜明け 作詞:前田たかひろ 作曲・編曲:横山 克 4. マホロバケーション 作詞:六ツ見純代 作曲・編曲:invisible manners 5. 夢の浮世に咲いてみな 作詞:岩里祐穂 / Paul Stanley 作曲:Paul Stanley / Greg Collins 編曲:KISS / Greg Collins 6. ROCK THE BOAT 作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:Nicole Morier / Greg Kurstin 7. 希望の向こうへ 作詞:桑原永江 作曲・編曲:佐藤 晃 8. カントリーローズ -時の旅人- 作詞・作曲・編曲:NAOTO 9. イマジネーション 作詞・作曲・編曲:清 竜人 10. MOON PRIDE 作詞・作曲・編曲:Revo 11. 『Z』の誓い 作詞:森 雪之丞 作曲:NARASAKI 編曲:NARASAKI / ゆよゆっぺ 12. 愛を継ぐもの 作詞・作曲:前山田健一 編曲:Tom-H@ck 13. もっ黒ニナル果て 作詞:MURO / BOO 作曲・編曲:MURO / SUI 14. 桃色(ピンク)空(ゾラ) 作詞・作曲:堂本 剛 編曲:堂本 剛/十川ともじ

    2016/01/14

  • トミタ栞
    2016年ブレイク必須!タワレコアパレルのメインモデルに大抜擢!
    2016年ブレイク必須!タワレコアパレルのメインモデルに大抜擢!

    トミタ栞

    2016年ブレイク必須!タワレコアパレルのメインモデルに大抜擢!

     1月13日「ナカイの窓」に出演、1月14日「櫻井有吉のアブナイ夜会」に出演し、2016年ブレイクが期待されると話題のトミタ栞。そんなトミタ栞は、タワーレコードが昨年から手掛けているアパレルラインのメインモデルに大抜擢!  自身のInstagram・Twitterでは日々私服をアップし、中高生からの人気も高い彼女。タワレコアパレルとアーティストがコラボするのは今回が初めてのことで、タワレコアパレルのテーマである“音楽を着る。”のコンセプトのもと、可愛らしい撮りおろしのポスターを完成させた。  メインのポスターでは、タワレコアパレルのグッズ「NO MUSIC, NO LIFE.ビーニー」「CITY POPパーカー」を纏い、渋谷のスクランブル交差点を歩く、普段のラフな姿を撮影。こちらのポスターは1月19日からタワーレコード全店で一斉掲示開始予定。店頭でお見逃しなく!  また、1月20日発売のニューシングルトミタ栞 feat. Ladybeard「バレンタイン・キッス」をタワーレコードにてお買い上げ頂いた方には、“音楽を着る。”ポスターのアナザーバージョンを特典としてプレゼントする企画も実施!こちらのポスターでは、タワレコアパレルのグッズ「NO MUSIC, NO LIFE.キャップ」と「HEAVY METALパーカー」をクールに着こなすトミタ栞が見られる。詳しい企画内容はトミタ栞オフィシャルHPをチェック。  「いつも通っている渋谷スクランブル交差点でのポスター撮影が凄く楽しかったです。今回の撮影で着させて頂いたパーカーや帽子の、色も形も全部が私のタイプで、色違いでいくつも欲しくなるものばかりです。まさに音楽を着て毎日を楽しみたいです。」と話すトミタ。  トミタ栞本人がポスターで着ている“音楽を着る。”タワレコアパレルグッズは、タワーレコード各店(一部店舗お取り寄せ)にて販売中。あなたの大好きな音楽を、音楽が大好きなあなたを、2016年は身に纏って表現してみてはいかが!?

    2016/01/14

  • ゆず
    1月14日、ゆず“北川悠仁”さんHAPPY BIRTHDAY♪
    1月14日、ゆず“北川悠仁”さんHAPPY BIRTHDAY♪

    ゆず

    1月14日、ゆず“北川悠仁”さんHAPPY BIRTHDAY♪

     1月14日は、ゆずのリーダー“北川悠仁”さん39歳のお誕生日!おめでとうございます♪ ツイッターではハッシュタグ(#kitagawa_happy_birthday)をつけたお祝いツイートの共有も行われているので早速、素敵なメッセージを送ってみてください!  ゆずは、1月13日にニューアルバム『TOWA』をリリースしたばかり!歌ネットでは全収録曲の歌詞がすでに公開されておりますが、もうチェックはされましたか? 1曲目の「OPENING CEREMONY」に続く2曲目の「終わらない歌」、そこから次々といろんな表情を持った楽曲の中を旅して、最後には「終わりの歌」に辿り着く…。そして、また1曲目に戻ることで無限ループの『TOWA』=永久(とわ)の音楽を感じられるのです! “あらあら ごめんねenjoy中? いやいや こちらは炎上中 そりゃまた大変ね 胸中察します 成り行き任せの I want you これ今 世間じゃ流行ってる (知らないの?) それこの次きっと来るよね (まじネ申だね) でもあっちに人が集まってるらしい (早くいかなきゃ) 迷い込んだ飽くなき 欲求 足りない何かが足りてない 何故にこんなに ヒト モノ 溢れてるのに 今夜もどこかで火の手が上がる 消えない痛みが消えてない どんな薬も効き目がありゃしない そんでココロに大きな穴が広がる 広がる” 「た Ri ナ ぃ」/ゆず  6曲目には、<炎上>や<ネ申>、<いいね!>など現代的なワードが登場するこんな楽曲も収録されています。衝撃的なニュース・情報が次々と飛び込んでくる怒涛の幕開けな2016年にもぴったりなナンバー。また、今や“現代の代名詞”であるとも言える“SNS”ですが、ふとこの歌詞のように<仲間もツールも増えてゆくのに 本当のわたしは今も闇の中>と感じる方もいるのではないでしょうか。そんなあなたは是非、『TOWA』を手にして自分に“足りない何か”をゆずの楽曲の中から発見してみてください!  尚、ゆずはアルバムリリースに先駆け、昨年10月から全国ツアー<YUZU ARENA TOUR2015-2016 TOWA -episodezero->を敢行し、13カ所27公演で約27万人を動員。そこからセットリストや演出を変更したSPECIAL LIVEが、1月14日(木)・16日(土)・17日(日)の3日間、東京・国立代々木競技場第一体育館にて実施されます。本日は、その代々木公演の初日!さらに、15日にはMステにも出演。紅白でも圧巻の歌唱を魅せてくれた「かける」を披露!2016年のゆずの活動からまだまだ目が離せませんねっ。 ◆NEW ALBUM『TOWA』 2016年1月13日発売 初回限定盤(COMPLETE BOX) SNCC-86929 ¥4,500+税 通常盤 SNCC-86930 ¥2,870+税

    2016/01/14

  • 宮脇詩音
    「LINE MUSIC EXPRESS」に出演!約40万人に向けて新曲を初披露!
    「LINE MUSIC EXPRESS」に出演!約40万人に向けて新曲を初披露!

    宮脇詩音

    「LINE MUSIC EXPRESS」に出演!約40万人に向けて新曲を初披露!

     1月13日、LINE MUSICがライブ配信プラットフォーム「LINE LIVE」で生配信する音楽情報番組「LINE MUSIC EXPRESS」に宮脇詩音が出演。新曲「お気に入りの靴」を初披露した。    1月に入ってから3週連続でデジタルシングルを配信中の宮脇詩音。今回初披露された「お気に入りの靴」はその内の第二弾にあたる曲となっており、まさにライブ当日がLINE MUSICでの独占先行配信日であった為、会場でライブを楽しんだファンからはもちろん、配信で番組を観覧していた約40万人の視聴者にとっても嬉しいパフォーマンスとなった。  配信中にリアルタイムで視聴者から投稿されるコメントでは「とにかく可愛い!」「可愛いのに歌が上手すぎる!」などのコメントが止まることなく投稿され、特に中高生を中心とした女性からのコメントが多く、今年の夏にはデビュー10年目を迎えることとなる彼女が、ここにきて各所から「遅咲きの歌姫」と称され話題となっているのも納得だ。  同番組には他に、SKY-HI、CREAM、lolなど豪華アーティストも出演し、2016年最初の放送となった「LINE MUSIC EXPRESS」は大盛況で幕を閉じた。LINEの人気キャラクター「ブラウン」の人形と遊ぶ姿や、共演者と撮影した写真なども宮脇のtwitterに投稿されているので、是非ともチェックしてみてほしい。  また、宮脇の人気が急上昇している理由を裏付ける出来事がLINEのQ&Aサービス「LINE Q」でも起きている。アプリにて「私に聞いて」という機能でファンからの質問を募集した際のこと。過去に同機能を利用した企画を実施したアーティストは、寄せられた質問の中からいくつかの質問をチョイスして回答をすることが通例だったのだが、なんと宮脇は数百件にも及ぶ質問全てに回答。  中には「今まで何人と付き合いましたか?」などのストレートな質問も投稿されたが、そのような質問にも躊躇なく正直に回答し、また、恋愛の悩みを投稿してくるファンに対して長文で回答をするなど、その飾らない姿から生み出される“親近感”がまさに人気の理由となっているようだ。「LINE MUSIC EXPRESS」の番組内で「2016年は全国各地でライブをしたい。」と語った宮脇。今後も彼女の活躍から目が離せない。

    2016/01/14

  • BoA
    沢尻エリカ主演の『大奥』主題歌に決定!全編英語の歌詞にも注目!
    沢尻エリカ主演の『大奥』主題歌に決定!全編英語の歌詞にも注目!

    BoA

    沢尻エリカ主演の『大奥』主題歌に決定!全編英語の歌詞にも注目!

     今年デビュー15周年を迎えるBoAが、1月から大きな一歩を歩みだすことが分かった。1月22日、29日に二週連続で放送されるスペシャルドラマ『大奥』(フジテレビ系)の主題歌に新曲「Meke Me Complete」が決定した。11年ぶりの復活となる今回の『大奥』は、沢尻エリカが主演を務め、2週にわたって二つの異なる役柄を演じ分けることで話題となっている。  舞台は50年にわたる長期政権を確立し、享楽的な暮らしぶりを好んだ江戸幕府第十一代将軍・徳川家斉の時代。第一部「最凶の女」は「悪女」として有名な史上最強の側室・お美代を、第二部「悲劇の姉妹」は架空設定となる姉妹の激動のストーリーで、運命に翻弄される「聖女」のような優しい姉・梅が主人公である。想像を絶する野心やプライド、そして復讐心などが渦巻く大奥を生き抜く女たちの人間模様を二週連続で描いていく。  その主題歌となったBoAの「Make Me Complete」の聴きどころは、切ないサウンドとなんといっても“全編英語の歌詞”である。人気ドラマ『大奥』というこれまで受け継がれてきた伝統を良い意味で裏切るようなギャップを創出。一方で、歌詞の中身は「もどかしい恋に悩む女心」を歌っており、まさに大奥を舞台にした女性の心情とリンクした楽曲となっている。尚、ドラマ「大奥」では全編英語詞の書き下ろし楽曲は初とのこと。  今回の主題歌決定に関してBoAは「主題歌のお話と同時にいただいたクリエイティヴ・オーダーは全英語歌というものでした。これまで英語詞の楽曲は何度か制作してきましたが、切ないバラードを英語の歌詞で歌うのは初めてで、私個人としても新しいチャレンジをさせていただくことができました。日本の伝統あるドラマ『大奥』で、このような刺激のあるクリエイションをさせていただき本当に光栄です。是非ドラマ『大奥』お楽しみください。」と、コメントしている。  また主演務める沢尻エリカからも下記のコメントがよせられている。「BoAさんに主題歌を担当していただけると聞いて大変嬉しく思います。英語詞で切なく力強い歌声とサウンドは、新しい大奥の世界を作っていただけるのではないかと思っています。」物語も楽曲もこれまでの『大奥』とは一味違う今回のスペシャルドラマ。今から放送が楽しみである。

    2016/01/13

  • ソナーポケット
    “友情”をテーマにしたニューシングル「ベストフレンド」MV公開!
    “友情”をテーマにしたニューシングル「ベストフレンド」MV公開!

    ソナーポケット

    “友情”をテーマにしたニューシングル「ベストフレンド」MV公開!

     1月20日にリリースされるソナーポケット通算22枚目のNEWシングル「ベストフレンド」のMVが公開された。今作は友情をテーマに、“年齢性別関係なく大切な仲間や友達と一緒に聴いてもらいたい”という想いを込めて書き下された一曲で、1月10日から放送がスタートしたTVアニメ「虹色デイズ」のオープニングテーマとして話題を集めている。    MVは原宿を中心に表参道や代々木公園などで撮影され、キャストとしては現在女子中高生を中心に大きな人気と支持を集めているモデルの柴田ひかり・古関れん・YuRiの3名が出演している。普段から仲が良いと言う3人はMVの中でも自然体で、まるで彼女たちのプライベートな日常の一コマを切り取ったかのような映像に仕上がっている。    誰もが一度は経験する青春時代。このMVを観て、その青春を共に過ごしたかけがえのない仲間や友人たちを思い出してみて欲しい。また、今が青春の真っ只中の10代の学生たちにはこの曲を通して、今となりにいる仲間の大切さを再確認して欲しい。この曲の中にはソナポケが伝えたかったそんな想いが凝縮されている。  また、1月15日には、TOKYO FM系列38局ネットで放送中「やまだひさしのラジアンリミテッドF」の番組内で、今作に収録されている「愛をこめて贈る歌」が初めてフル音源で放送されるとのことだ。聴き逃さないように、こちらも是非チェックして欲しい。    2月24日には待望の6th ALBUM「ソナポケイズム? 〜愛をこめて贈る歌〜」のリリースも控えているソナポケ。【初回限定盤】は全13曲収録予定で、付属のDVDにはMVが5曲と今年9月に行われた全国ツアー「ソナポケイズム Vol.5」渋谷公会堂公演の模様がほぼ全編収録される非常に豪華な内容である。【通常盤】はボーナストラックを含む14曲で構成される予定だ。    さらに4月2日からは、名古屋ガイシホールを皮切りに、5月21日のさいたまスーパーアリーナまでの約2か月間、アリーナ公演を含む全国ツアー「ソナポケイズムJAPAN TOUR 〜7th Anniversary Special」が開催される。是非ライブにも足を運んでみてはいかがだろうか。

    2016/01/13

  • ナオト・インティライミ
    泣ける歌詞に励まされる人が続出で話題の新曲「未来へ」のMV完成!
    泣ける歌詞に励まされる人が続出で話題の新曲「未来へ」のMV完成!

    ナオト・インティライミ

    泣ける歌詞に励まされる人が続出で話題の新曲「未来へ」のMV完成!

     “ナオト・インティライミ”セカンドシーズンのスタートとなる2月3日にリリースする、16th シングル「未来へ」のMusic Videoが完成した。この楽曲には、「今は苦しくて思い通りにいかなくとも、あきらめない気持ちを持って自分を信じて、輝く未来を想像してみる。逆境の中、闘ってるアナタの明日の一歩が少しでも軽くなったら嬉しいです。」そんなナオト自身の気持ちが込められている。    また同曲は、フィギュアスケートの羽生結弦選手が出演し話題の“日本赤十字社 平成28年はたちの献血キャンペーンソング”として書き下ろされたもの。昨年末の自身初となる京セラドーム大阪公演で初披露され、その歌詞がぐっとくると会場中で泣き出す人が続出。さらに、CMが1月1日からオンエアされるや否や、受験シーズンで頑張る学生を中心に、その歌詞に励まされるとSNSを中心に話題沸騰中!!  今回のMVは、ナオト・インティライミのシングル作品では初となる、本人出演のない“ストーリービデオ”となっている。監督は、「オー!ファーザー」などの映画作品で知られている藤井道人氏。「未来へ」に込められたメッセージから、まさに日常の家族の生活こそが、そういうものでは?という思いが生じ、“家族の成長”を描いたMVになっている。リビングという限定したシチュエーションを通して、悩み苦しみながらも成長していく親子のストーリーに注目だ。なお、この楽曲「未来へ」は各配信サイトで先行配信がスタートしている。

    2016/01/13

  • Kiroro
    「Best Friend」が映画『アーロと少年』日本版エンドソングに決定!
    「Best Friend」が映画『アーロと少年』日本版エンドソングに決定!

    Kiroro

    「Best Friend」が映画『アーロと少年』日本版エンドソングに決定!

     恐竜なのに怖がりのアーロと、体は小さくても怖いもの知らずの少年スポットの友情の絆を描いた感動のアドベンチャー・ファンタジー、ディズニー/ピクサー最新作『アーロと少年』(3月12日(土)日本公開)。初めての友達、初めての冒険―。心揺さぶる感動のすべてを集めた映画の日本版エンドソングとして、Kiroroの名曲「Best Friend」が決定!   『「Best Friend」の歌詞が、まさに、アーロに寄り添い、彼を優しく見守り続ける少年スポットと、力を合わせ前に進んでいく2人の絆を歌っているのではと感じました(ディズニースタッフ)』と語るように、いつも隣で支えてくれる「友だち」への想いを歌ったKiroroの名曲が、その感動を一層盛り上げる。  今回、2001年のリリースから15年の時を経て新たにレコーディング、「Best Friend 〜Mother Earth Version〜」が誕生しました。そしてこの新録音源「Best Friend〜Mother Earth Version〜」を収録した企画ベストアルバム「子供といっしょにききたいキロロのうた」が3月9日リリースされる事も決定、Kiroroとしては7年振りとなる待望の作品となる。    沖縄で3人ずつ子供を持つKiroroの2人が子供に聞かせたい、子供と一緒に歌いたい楽曲をセレクト。伝えたいメッセージ、親しみやすいメロディー、身体を動かしたくなるリズム、楽しく歌える言葉。そんな楽曲を今までリリースしてきた曲の中から選曲した、企画ベストアルバムだ。2008年に発売したシングル「幸せの種 〜Winter version〜」「みんなあなたを愛してる」のアルバム初収録曲やボーナストラックとなる新録音源「おやすみのうた」含む全11曲収録予定。    そして今回のリリースを記念して「Best Friend 〜Mother Earth Version〜」のレコーディング風景を収録したトレーラー映像がYouTubeで公開されたのでいち早くチェックを! <玉城千春コメント> 『アーロと少年』の日本版エンドソングに決まって、とても光栄です。ディズニー/ピクサー映画で私たちの音楽が流れるなんて、自分の子ども達もびっくりすると思います!“Best Friend” ができたとき、私は喉を痛め、歌えなくなりました。心が折れ、毎日が苦しかったのを覚えています。声がでなくてもあなたらしく想いを伝えられればいいと、いつもとなりで綾やマネージャーが励ましてくれました。あれからもう15年。Kiroroは子供を産み、育てながら、また歌い始めました。何か人生の壁にぶち当たったとき、1人じゃないんだと感じた時、今まで以上の力がでたりすることがあります。この映画を通して、恐怖心や自分の弱さにもう一度向き合ってみようと、もうすぐ40才になる私が感じています。これから先色々あるけれど、乗り越える力は、皆持っているということ、そして、そのあと見える景色はきっとすばらしいんだと、この映画を通して自分の心で感じてほしいと思います。誰かと一緒なら、その力はもっと強くなるはず。そんな誰かと、素敵な景色を見れますように。 <金城綾乃コメント> 私自身もたくさんのディズニー/ピクサー映画やディズニー映画で育ちました。子ども達ももちろん大好きで、長女とは『インサイド・ヘッド』を見に行き、語り合うことが出来て嬉しかったですし、下の男の子2人も映画から様々なことを学んでいます! だから今回『アーロと少年』の日本版エンドソングに決まったことは本当に嬉しいですし、この作品が世界中日本中のみんなの心を、ホクホクしてくれると思うとワクワクとドキドキがとまりません♪ 主人公のアーロが冒険という経験を通して強くたくましくなっていく姿に自分の子どもたちを重ね合わせ、泣いてしまいました!私たちもお互いに支え合って今日があります。この作品を観て共に乗り越えてきた日々を思い出しました。今回、映画を見て作品の中の豊かで美しい地球の自然風景からのイメージと、私達も母となり、15年ぶりに「Best Friend」 を新たにレコーディングしたので、”Best Friend 〜Mother Earth Version〜”というタイトルをつけました!映画『アーロと少年』は、映像や音楽もキャラクターのひとつとして描かれるということで、映画の世界観に合うアレンジ、仕上がりになったと思います。『アーロと少年』に寄り添い、日本中の大人や子どもたちの心に届くように想いを込めて演奏します!

    2016/01/12

  • ななみ
    2016年第1弾ミニアルバム「桜」新ビジュアルを公開!
    2016年第1弾ミニアルバム「桜」新ビジュアルを公開!

    ななみ

    2016年第1弾ミニアルバム「桜」新ビジュアルを公開!

     昨年、シンガーソングライターとして史上初の“サイレントストリートライブ”開催やMVでは日本初の1枚の静止画でストーリーを紡ぐ“スチールメイションMV”を公開するなど、斬新なアイディアで音楽ユーザーの注目を集めている“ななみ”が3月2日に発売するミニアルバム「桜」のアートワークを初公開した。  今回のジャケットはタイトルの「桜」にふさわしく春らしいピンクを貴重とした色使いになっており、爽やかな春の風に髪がなびく“ななみ”が印象的だ。満開の桜ではなく、一輪だけ咲いている桜の花は、いろいろな夢に向かって頑張る一人一人に向けられたエールでもある、この曲のイメージを表している。春に向けての希望や夢を見つめている”ななみ”の表情にも大注目だ。  リードトラックの「桜」は2013年、彼女の地元NHK大分放送局制作ドキュメンタリー番組「挑」のテーマ曲に起用され同年インディーズ盤として発売。大分県民やファンの中でも特に人気の名曲としてメジャーリリースが待ち望まれた作品だ。艶やかな「和」メロディーに乗せて、期待と不安が入り交じる春への想いを切なく歌い上げている同楽曲は桜ソングとしてだけではなく、これから受験を向かえる学生の背中をそっと押すようなメッセージが“受験合格ご利益ソング”としても浸透していきそうな予感がする。 ◆ミニアルバム「桜」 2016年3月2日(水)発売 ¥1,667+税 CRCP-40450 ・「桜」 ・「勝利」 ・「今日も大丈夫。」 ・「LET IT BE」 ・「恋桜 Acoustic ver.」 ・「Angel Sky」 全6曲収録

    2016/01/12

  • 沖ちづる
    2ndシングル「旅立ち」のヴィジュアル&音源公開!
    2ndシングル「旅立ち」のヴィジュアル&音源公開!

    沖ちづる

    2ndシングル「旅立ち」のヴィジュアル&音源公開!

     先月、赤坂BLITZのワンマンライブを成功させた沖ちづる。2月24日に発売となる2ndシングル「旅立ち」のジャケット写真と共に、新たなアーティスト写真が公開された。20歳になった沖の大人びた表情が伺えるヴィジュアルだ。  また、1月14日放送される自身のYoutubeラジオ「むこうみずようび」では、リリースに先駆け、リード曲「旅立ち」の音源が最速オンエアされるとのこと。楽しみに待とう。 3月からは名古屋、大阪、東京を回る2nd Single「旅立ち」リリースツアー“新しい日々”がスタートする。チケットは1月16日より発売。 ◆セカンドシングル「旅立ち」 2015年2月24日発売 XNDC-30044/B(CD+DVD) ¥1,852(本体価格)+税 <収録曲> 1.旅立ち 2.二十歳のあなたへ 3.タイガーリリー

    2016/01/12

  • 吉澤嘉代子
    曽我部恵一アコギ参加の「東京絶景」MV解禁&全国ツアー開催決定!
    曽我部恵一アコギ参加の「東京絶景」MV解禁&全国ツアー開催決定!

    吉澤嘉代子

    曽我部恵一アコギ参加の「東京絶景」MV解禁&全国ツアー開催決定!

     妄想系個性派シンガーソングライター吉澤嘉代子が2月17日にリリースする2ndフルアルバム『東京絶景』から、タイトル曲「東京絶景」MVが公開された。  新曲「東京絶景」は、アコースティックギターに曽我部恵一が参加。東京の空は星がよく見えないけれど、夢をもつ人たちが集まっているから、東京の空はその星で輝いているという、日常の中の絶景(情景)を歌った、珠玉のバラード。MUSIC VIDEOは、まさに吉澤嘉代子が思う東京絶景を表現した映像に仕上がっている。  また、2ndアルバム「東京絶景」のリリースを記念して、4月9日(土)札幌cube gardenからスタートし、4月30日(土) 東京国際フォーラム ホールCでファイナルを迎える、全国7都市を巡るワンマンツアー「絶景ツアー“夢をみているのよ”」の全貌も発表された。ぜひ、チェックを。 ◆2nd ALBUM「東京絶景」 2016年2月17日発売 初回限定盤(CD+DVD) CRCP-40446 ¥3,241+税 通常盤(CD) CRCP-40447 ¥2,778+税 01. movie 02. ひゅー 03. 胃 04. ガリ 05. ひょうひょう 06. ジャイアンみたい 07. 手品 08. 化粧落とし 09. 綺麗 10. 野暮 11. ユキカ 12. 東京絶景

    2016/01/08

  • 徳永英明
    デビュー30周年!新曲「君がくれるもの」が『科捜研の女』主題歌に!
    デビュー30周年!新曲「君がくれるもの」が『科捜研の女』主題歌に!

    徳永英明

    デビュー30周年!新曲「君がくれるもの」が『科捜研の女』主題歌に!

     1986年「レイニーブルー」でデビューし、「輝きながら・・・」「壊れかけのRadio」など、数々のヒット曲を世に送り出し、「VOCALIST」シリーズは累計600万枚を超え、トップアーティストとしての地位を不動のものとした。    その活躍は2015年も止まらず10年連続で紅白歌合戦に出場、2016年はデビュー30周年を迎える。そんな徳永英明の最新曲「君がくれるもの」が、ドラマ『科捜研の女』の主題歌に決定!  主題歌を担当するドラマ『科捜研の女』は、法医研究員・榊マリコ(沢口靖子)を中心に、ひと癖もふた癖もある科捜研メンバーが専門技術を駆使して事件の真相解明に挑む姿を描く、人気ミステリー。    放送16周年を迎え、現在放送中の15シーズンも絶好調の木曜ミステリー『科捜研の女』は1999年にスタートして以来、視聴者からの高い支持を集め、現行の連続ドラマの中で最長の歴史を誇っている。 <沢口靖子 コメント> イントロの優しく切ないピアノのメロディがドラマの余韻をさらにふくらませてくれそうです!また?永英明さんのハスキーな魅力ある歌声が、ドラマ全体をやさしく包み込んでくれる感じがしました。 <?永英明 コメント> 今回、長い歴史をもつドラマ「科捜研の女」の主題歌として、「君がくれるもの」が選ばれ、うれしく思っています。科学を武器に、凶悪化・ハイテク化する犯罪に立ち向かう主人公を楽しみにしています。今回の新曲は、無償の愛の喜びを、二人でいる喜びを、ストレートに楽曲に表現しました。今年デビュー30周年を迎えるスタートと共にドラマを通して、この楽曲がドラマと共に寄り添うことができ、みなさんに届くことが出来たら幸いです。

    2016/01/08

  • KIRA
    乙女節炸裂のダンス・ナンバー「SPACEY LOVE」MVを公開!
    乙女節炸裂のダンス・ナンバー「SPACEY LOVE」MVを公開!

    KIRA

    乙女節炸裂のダンス・ナンバー「SPACEY LOVE」MVを公開!

     昨年2月にリリースした1stアルバム『LISTENER KILLER』も好調な、関西の歌姫KIRAの第二章となる新曲「SPACEY LOVE」のミュージック・ビデオが公開された。  思いがけない一目惚れをしてしまったオタク系男子が、得意のダンスでメイドにアピールするも箸にも棒にもかからずじまい。そんな彼がKIRA扮する関西で評判!?の占い師に恋愛相談し、見事成就させる青春ラブコメ要素満載の作品に仕上がっている。今作のミュージック・ビデオを担当したのは、MTV VMAJ 2015“ネクスト・ブレイク・アーティスト賞”にノミネートされたKIRAの楽曲「ナデシコSOUL」を担当したISSEI氏によるものだ。  一目惚れの様子を「宇宙」に例え、KIRAの乙女節が炸裂したダンス・ナンバー「SPACEY LOVE」は、iTunes、レコチョクなどの主要サイトで配信スタート。また、この楽曲が収録される、約一年ぶりとなるNEWアルバム「SURVIVE」が3月2日に通常盤、限定盤と2種で発売も決定。アルバムタイトルとなった「SURVIVE」は、“たとえ愛に裏切られ 絶望に叩き落とされても、信じることをやめず諦めず 信じ続け愛し続けて 愛を超える愛を育んでいこう”というKIRAのメッセージが込められたタイトルになっている。  最近では、SPICY CHOCOLATEのNEWアルバム『渋谷純愛物語 2』でJASMINEとのコラボや、RYO the SKYWALKERとのコラボで、様々なシーンから話題の存在である。ライブ、イベント等、年間100本をこなす彼女のライブパフォーマンス、定評のある歌声を、是非体感して頂きたい。

    2016/01/08

  • aiko
    新曲「もっと」がドラマ「ダメな私に恋してください」主題歌に決定!
    新曲「もっと」がドラマ「ダメな私に恋してください」主題歌に決定!

    aiko

    新曲「もっと」がドラマ「ダメな私に恋してください」主題歌に決定!

     2016年の幕開け早々、aikoから嬉しいニュースが到着!新曲「もっと」が1月12日(火)より放送開始するTBS系火曜ドラマ「ダメな私に恋してください」の主題歌に起用されることが発表された。    昨年は、2枚のシングル「夢見る隙間」「プラマイ」、ライブBlu- ray&DVD「aiko 15th Anniversaty Tour『POPS』『ROCKS』」をリリースし、4月から8月の約4ヶ月に亘り、全7都市25公演を廻る約1年半ぶりとなるライブハウスツアー 「Love Like Rock vol.7」を開催。つづく、8月30日には3年ぶりとなる野外フリーライブ「Love Like Aloha vol.5」に約36,000人ものファンを集め、年末には自身初の大阪城ホールでのカウントダウンライブを含むライブツアー「Love Like Pop vol.18」を成功に収めるなど精力的に活動してきたaiko。今年もまた精力的な一年になりそうだ。  ドラマ「ダメな私に恋してください」は、「ラブ★コン」などで人気の中原アヤが「YOU」(集英社)で連載中の同名マンガが原作。主人公の柴田ミチコは30歳独身彼氏なし。勤めていた会社が突如倒産して職もなし。稼いだお金を全て貢いでいたため貯金もなし…。唯一あるのは“肉”に 対する欲望だけ。そんなナイナイ尽くしのダメ女・ミチコを演じるのは、舞台・ドラマ・映画とジャンルを問わず様々な役を自在にこなす女優・深田恭子。    そして、ミチコを見かねてアルバイトとして彼女を拾う喫茶店「ひまわり」のマスターにして、前の職場でミチコを罵倒し続けたドSな元 上司・黒沢歩役は、俳優・モデル・監督などマルチな才能を発揮し、今、最も注目を集める俳優・DEAN FUJIOKA。さらには、三浦翔平・野波麻帆・ミムラという演技派が脇を固める。脚本はNHK大河ドラマ「八重の桜」などの吉澤智子、監督は「鈴木先 生」シリーズの河合勇人が担当する。 <aiko コメント> この曲が出来た時、凄く嬉しくて何度も家のピアノを弾いて繰り返し歌いました。改めて本当に作れて良かったと思います。 私、16年前にひょんな事から深田恭子さんのデビューシングルのコーラスをさせて頂く事になって、実は参加させて頂いているのです。それ以来の共演なの で、今回は音楽とドラマと言う形でまたご一緒出来て嬉しいです!! <番組プロデューサー阿部謙三氏(東宝)コメント> マンガ原作のラブコメディをドラマ化するにあたり、“恋愛ソングの神様”であるaikoさんの歌で、生身の30歳女子の恋愛の機微をドラマ に加えていただきたいと思い、主題歌をお願いしました。主人公ミチコの心模様に、恋の切なさと喜びの華を添える曲に仕上げていただけたと思っています

    2016/01/07

  • UA
    7年ぶりのオリジナルアルバム今春発表&東名阪ライブツアーも開催!
    7年ぶりのオリジナルアルバム今春発表&東名阪ライブツアーも開催!

    UA

    7年ぶりのオリジナルアルバム今春発表&東名阪ライブツアーも開催!

     歌手活動20周年をむかえたUAが、この春に7年ぶりのオリジナルアルバムをリリース、6月に東京、名古屋、大阪でライブツアーの開催を発表した。  UAは、1995年にスピードスターレコーズよりシングル『HORIZON』でデビュー。翌年リリースのシングル『情熱』、アルバム『11』で日本の音楽シーンへセンセーショナルに登場。その個性的なルックスと存在感のある歌声で注目を集めた。この春発表となる最新作の詳細は未定だが、2009年に発表された前作『ATTA』以来実に7年ぶりのオリジナルアルバムリリースとなる。  オフィシャルサイトでは東名阪ライブツアーのチケット抽選先行受付がスタート!

    2016/01/07

  • MAN WITH A MISSION
    2月10日発売のニューシングル「Memories」MV完成!監督は蜷川実花!
    2月10日発売のニューシングル「Memories」MV完成!監督は蜷川実花!

    MAN WITH A MISSION

    2月10日発売のニューシングル「Memories」MV完成!監督は蜷川実花!

     2016年2月10日(水)に1年11ヵ月ぶりとなる待望のニューアルバム「The World's On Fire」をリリースする大人気オオカミロックバンドMAN WITH A MISSION。アルバムに先駆け、10,000枚の完全生産限定シングルとしてリリースされる「Memories」のミュージックビデオが公開となった。  新曲「Memories」はMAN WITH A MISSIONのシングル作品としては新しい、ミドルテンポのエモーショルな楽曲。切ないメロディーと歌詞で青春の想い出を描き、冬の風物詩ともなっているJR SKISKIのCMソングとしても起用され、すでにライブでも大人気となっている楽曲だ。  そんな新曲のミュージックビデオは、写真家であり、映像監督としても名を馳せる、蜷川実花が担当。また、長年に渡り若者カルチャーの発信地として愛され、2016年1月7日(木)にその幕を閉じる、渋谷の映画館“シネマライズ”を舞台にて撮影。MAN WITH A MISSIONの世界観と、監督・蜷川実花の世界観が見事にマッチした、見応えのある映像に仕上がっている。  映画作品さながらの映像美、少年の1日を追ったストーリー、映画スクリーンをバックに撮影された圧巻の演奏シーンなど、見どころ満載のミュージックビデオ、アルバムと合わせて是非チェックしよう。 ◆ニューアルバム「The World's On Fire」 2016年2月10日発売 初回生産限定盤(CD+フォトブック) SRCL-8978〜8979 ¥3,300+税 通常盤(CD only) SRCL-8980 ¥2,800+税 <収録曲> 01:Survivor 02:Waiting for the Moment 03:Dive 04:Raise your flag 05:followers 06:The World's On Fire 07:Give it Away 08:Seven Deadly Sins 09:Mirror Mirror 10:Memories 11:Far 12:Out of Control 13:ワンダーランド ◆ニューシングル「Memories」 2016年1月27日発売 完全生産限定盤(CD only) SRCL-8968 ¥926+税

    2016/01/07

  • GENERATIONS
    2016年第一弾シングル「AGEHA」MVがGYAO!にて先行公開!
    2016年第一弾シングル「AGEHA」MVがGYAO!にて先行公開!

    GENERATIONS

    2016年第一弾シングル「AGEHA」MVがGYAO!にて先行公開!

     1月27日リリース“GENERATIONS from EXILE TRIBE”の2016年1発目シングル「AGEHA」のミュージックビデオが、GYAO!にて先行公開された。  今まで閉じこもっていた自分自身の殻を脱ぎ去り、大きくて羽ばたいていこう!という意味がタイトルに込められた今作「AGEHA」は2016年のスタートに相応しい、みんなで盛り上がれるハイテンションなアッパーチューン。MVは、ダンスパフォーマンスシーンをふんだんに取り入れ、勢いの有る大胆で荒っぽいカメラワークでの細かなカット割りと、CGによるエフェクトや多様なインサートで、画変わり感とスピード感満載になっており、非常にカッコいい作品へと仕上がっている。  特に、「I GET HIGH !!」のかけ声と共に、全員で手を広げながら羽のように踊る振りは必見だ。みんなで踊って、間違いなく盛り上がれる曲となっているので、是非、覚えて真似してみよう。また、本作の最大の見どころはGENERATIONSパフォーマーと、EXILEから世界、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEから神谷健太, 与那嶺瑠唯, 山本彰吾, 岩谷翔吾の4名が出演し、迫力のダンスバトルを繰り広げるシーン。  EXILEメンバーの中でもダンスの上手さに定評のある世界と、EXILE TRIBEの次世代を担う新グループとして、はやくも期待を集めているTHE RAMPAGEが、真剣に、そして楽しみながらダンスバトルをするシーンはファンならずとも一見の価値アリだ。  昨年、「GENERATIONS WORLD TOUR 2015 “GENERATION EX”」と題し、初の単独ホール&ワールドツアーを敢行、追加公演含め国内24公演、海外4公演を駆け抜け、一皮も二皮も向けたGENERATIONS from EXILE TRIBE。2016年は春にさっそく初の単独アリーナツアーが決定している。今年はいったいどんな活躍を見せてくれるのか、今後の活動に注目したい。

    2016/01/06

  • SEKAI NO OWARI
    全国ツアー公演タイトル「The Dinner」に決定&ビジュアルも公開!
    全国ツアー公演タイトル「The Dinner」に決定&ビジュアルも公開!

    SEKAI NO OWARI

    全国ツアー公演タイトル「The Dinner」に決定&ビジュアルも公開!

     SEKAI NO OWARIが、2016年春から開催する全国ツアーの公演タイトルが「The Dinner」に決定!同時に、このツアーに関したメインビジュアルも公開された。  ツアーは今年3月25日の千葉・幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール2DAYSを皮切りに、6月17〜19日の埼玉・さいたまスーパーアリーナ3DAYSまで、全国11会場で合計25公演が実施される。詳しい詳細はオフィシャルHPでチェック! SEKAI NO OWARI全国ツアー2016 「The Dinner」 3月25日(金)幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール 3月26日(土)幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール 4月09日(土)宮城セキスイハイムスーパーアリーナ 4月10日(日)宮城セキスイハイムスーパーアリーナ 4月16日(土)サンドーム福井 4月17日(日)サンドーム福井 4月28日(木)アスティとくしま 4月29日(金・祝)アスティとくしま 5月03日(火・祝)マリンメッセ福岡 5月04日(水・祝)マリンメッセ福岡 5月05日(木・祝)マリンメッセ福岡 5月10日(火)兵庫県 ワールド記念ホール 5月11日(水)兵庫県 ワールド記念ホール 5月14日(土)広島グリーンアリーナ 5月15日(日)広島グリーンアリーナ 5月20日(金)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 5月21日(土)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 5月22日(日)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 5月31日(火)日本ガイシホール 6月01日(水)日本ガイシホール 6月07日(火)大阪城ホール 6月08日(水)大阪城ホール 6月17日(金)さいたまスーパーアリーナ 6月18日(土)さいたまスーパーアリーナ 6月19日(日)さいたまスーパーアリーナ 〈チケット料金〉 アリーナスタンディング(ブロック指定)7,900円(税込) スタンド指定席7,900円(税込)

    2016/01/06

  • Do As Infinity
    解散に復活を経て、逞しく育ってきた「For the future」の今を公開!
    解散に復活を経て、逞しく育ってきた「For the future」の今を公開!

    Do As Infinity

    解散に復活を経て、逞しく育ってきた「For the future」の今を公開!

     2015年9月29日に16周年を迎えたDo As Infinity。今までリリースしたシングル作品の中から厳選した16曲をメンバー2人だけでリアレンジ、再録音し、16週連続配信するプロジェクトを進行中だが、その第12弾「For the future [2 of Us]」が1月6日にリリースされた。  同曲のオリジナルは、2005年1月19日にリリースした19thシングル(日本テレビ系『スポーツうるぐす』テーマソング)。大渡 亮(g)は当時のインタビューで「かなりポジティブなメッセージが合いそうだっていうイメージをレコーディングの時から持っていて、お客さんにライブで、さらに楽しんでもらえるようなメッセージを書きたいなと思った歌なんですよね」と語っていたが、前向きなフレーズを突き抜けたアッパーチューンで叩き付けるという、Do As Infinityの王道とも言えるナンバーだ。  なお、Do As Infinityは、これだけのポジティブナンバーを発売した同年の秋に解散してしまったが、2009年に復活。これによって説得力の増した For the future」を近年のライブでは堪能できたが、今回の「For the future [2 of Us]」ではアコースティックアレンジでありながら歌もギターもより開放感に溢れており、「誰だって一度は大空を飛べるさ 今日から君の限界目指せ For the future」といったポジティブなメッセージもダイレクトに突き刺さってくる。  Do As Infinityの歴史に翻弄されながらも、その名の通り未来に向かって逞しく育ってきた「For the future」の今がここに収められている。 <伴 都美子(vo)コメント> 今回初めてアコースティックで歌ってみて、このさきアコースティックライブをやるときに「あ、この曲も出来るな」って思いました。逆に「なんで今までやってこなかったんだろう?」って思うぐらいよくハマってて。やっぱりアコースティックってなるとバラード曲を選ぶ事が多いんですけど、今後は「For the future」のアッパーな感じも積極的にアコースティックで歌えたらなと思います。 <大渡 亮(g)コメント> 「タンタンタタタン」っていう三三七拍子みたいなものがずっと鳴ってたら、非常にこの曲をサポートするんじゃないかなと思い、サビもハンドクラップを入れたいぐらいだったんですけど、「タンタンタタタン」を軸に作ろうと決めて。やっぱり曲にひとつの土台を盛り込むときに、そこに強い想いがあれば大体間違わないんですけど、これはおぼろげながらも「成立するだろう」と思って臨んだら正解だったパターン。「タンタンタタタン」をこれでもかってぐらい強調した結果、AメロとBメロとサビのコントラストが凄くついて、アコースティックギターだけだけど、場面展開が出来てる。あと、これも「遠くまで」と同じような転調のリズムソロみたいなギターソロだったのですが、アコギだけでやるとなると間が持たないと思って、コード進行のアプローチを変えております。ちょっとメロウな感じなんですけど、良いものになったなと感じてます。 TEXT&Interviewer:平賀哲雄

    2016/01/06

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  3. オニギシ
    オニギシ
    三兄弟(関ジャニ∞)
  4. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  5. 織姫とBABY feat. 汐れいら
    織姫とBABY feat. 汐れいら
    ねぐせ。
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • Searching for Tank-top / ヤバイTシャツ屋さん
    【ヤバイTシャツ屋さん】映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』挿入歌「Searching for Tank-top」公開!
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • 変な踊り / キュウソネコカミ
    変な踊り / キュウソネコカミ
  • delulu / 冨岡愛
    delulu / 冨岡愛
  • MONOPOLY / CLAN QUEEN
    MONOPOLY / CLAN QUEEN
  • 月の石 / SHO-SENSEI!!
    月の石 / SHO-SENSEI!!
  • Call me / Novelbright
    Call me / Novelbright
  • Venus / YURIYAN RETRIEVER
    Venus / YURIYAN RETRIEVER
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()