音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 水曜日のカンパネラ
    EP『UMA』から“ツチノコ”コムアイが踊る新作MVを公開!
    EP『UMA』から“ツチノコ”コムアイが踊る新作MVを公開!

    水曜日のカンパネラ

    EP『UMA』から“ツチノコ”コムアイが踊る新作MVを公開!

     水曜日のカンパネラのメジャーデビューEP『UMA』に収録される「ツチノコ」のMusic Videoが公開された。本作は、ワーナーミュージック・ジャパン(Atlantic Japan)からのリリース第一弾となるEPで、タイトルは『UMA』(読み:ユーマ)。UMAとは、謎の未確認動物を意味する Unidentified Mysterious Animalの頭文字から取られたもので、目撃例や噂はあるが、実在が確認されていない生物の総称である。    今回、EP『UMA』に収録される生物の中で唯一日本のUMAである「ツチノコ」のMVが公式Youtubeにて公開された。千葉県の奥地にある滝で撮影された幻想的な映像で始まる今作は、過去の水曜日のカンパネラのMV「ナポレオン」や「メデューサ」を手がけている山田智和氏が監督。    コムアイが霧の漂う森林や、街の路地裏、夜の新宿など様々な場所で踊っているシーンが印象的で、再発見をテーマに都市や自然の幻想的な空間が詰まった作品となっている。また、MV「ツチノコ」のメイキングもスタートとなり、水曜日のカンパネラのWEBコンテンツ「GARAGE」にて公開されている。  そして、水曜日のカンパネラ公式ホームページもリニューアルされており、さらにオフィシャルロゴが今までの水滴をモチーフにしたロゴから、漢字の「水」をモチーフにしたロゴへ変更されることも発表された。今後はこちらのロゴが使用される。いよいよ今週に迫ったEP『UMA』、そして「未確認ツアー」がどのような内容になるか、是非中身はCD・ライブで確認して欲しい。 ◆EP『UMA』 2016年6月22日発売 初回限定盤 WPCL-12387 ¥3,611(本体)+税 通常盤 WPCL-12388 ¥2,315(本体)+税 <収録曲> 01. チュパカブラ 02. ツチノコ 03. 雪男イエティ 04. ユニコ 05. フェニックス 06. バク 07. クラーケン

    2016/06/20

  • LOVE PSYCHEDELICO
    “瞬間(いま)”を切り取った3年ぶりとなる新曲MVを2作同時に公開!
    “瞬間(いま)”を切り取った3年ぶりとなる新曲MVを2作同時に公開!

    LOVE PSYCHEDELICO

    “瞬間(いま)”を切り取った3年ぶりとなる新曲MVを2作同時に公開!

     6月22日にリリースとなるLOVE PSYCHEDELICOの新曲「This moment/C'mon, it's my life」のミュージックビデオがそれぞれ完成し、LOVE PSYCHEDELICOのYouTube公式チャンネルにて、新曲ミュージックビデオとしては約3年ぶりに公開された。  「This moment」は、数々の“瞬間”を切り取ったセットの中でKUMIとNAOKIのシルエットが浮かび上がり、彼らがギターを力強く演奏するシーンが印象的な映像に仕上がった。もう一方の「C'mon, it's my life」は、8mmフィルムで撮影した2人のある1日を、カントリーフレイバーなNAOKIのギターリフと解放感のあるKUMIのヴォーカルを重ね合わせ、2人が過ごしてきた日々が感じられる内容になっている。  2曲のミュージックビデオのディレクションを手掛けたのは、新進気鋭の監督Mitch Nakano。過去と現在、対となった「This moment」と「C'mon, it's my life」のミュージックビデオ。それぞれ別の角度から切り取ってはいるが、どちらもデビュー16年目に突入したLOVE PSYCHEDELICOの“瞬間(いま)”を表現している作品となっている。  「This moment」はジャックスCMソング、「C'mon, it's my life」はGOODYEAR CMソングとして、サビのメロディは既にCMでも聴き馴染みのある2曲ではあるが、映像と共に聴いて見ると、印象的なギターリフ、溢れ出るメロディ展開、独特な歌の節回し等、作品としてのクオリティの高さが十二分に感じられる。改めてLOVE PSYCHEDELICOの世界を感じてほしい。

    2016/06/17

  • BUMP OF CHICKEN
    最新ツアーの模様と渋谷ロケ映像で構成の「宝石になった日」MV完成!
    最新ツアーの模様と渋谷ロケ映像で構成の「宝石になった日」MV完成!

    BUMP OF CHICKEN

    最新ツアーの模様と渋谷ロケ映像で構成の「宝石になった日」MV完成!

     現在、自身初であり、総動員数30万人を予定している大規模なスタジアムツアー「BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016“BFLY”」を開催中のBUMP OF CHICKEN。彼らが「カルピスウォーター」CMソングとして提供したナンバー「宝石になった日」(最新アルバム「Butterflies」収録)のミュージックビデオをバンドの公式YouTubeチャンネルで公開した。  ミュージックビデオは、最新ツアー「“BFLY”」での演奏シーンと、ライブを楽しみに来場したファンを追ったカット、そしてバンドメンバー4人が渋谷の街中にたたずむ様子で構成されている。さまざまな時間軸で展開されるそれぞれの日常と、非日常であるライブ空間のコントラストが鮮やかな映像は、結成丸20年を経てさらに輝きを増すBUMP OF CHICKENの魅力が眼前で感じられる仕上がりとなった。  また、6月17日からは「カルピスウォーター」の新テレビCM「青春と花火」編のオンエアもスタートする。「ぜったい、いい夏に、しよう。」をテーマとし、夏の象徴であり一瞬の美しさが青春と重なる「花火」を通じて“10代の今しかない青春”をさわやかに描いたCMを、疾走感あふれる「宝石になった日」が盛り上げる。  なお、BUMP OF CHICKENはツアーファイナル直前の7月13日にライブBD / DVD『BUMP OF CHICKEN結成20周年記念Special Live「20」』をリリース。本作は、今年2月11日に開催したBUMP OF CHICKEN結成20周年記念Special Liveの模様を映像化したもので、彼らの歴史を網羅するヒット曲の数々で観客と一緒にバンドの誕生日を祝った様子が、早くも映像作品として楽しめる。 <BUMP OF CHICKEN メンバーコメント> 撮影を終えた感想:深夜の渋谷での撮影だったのですが、僕らにとっては初めての経験で楽しかったです。ただ通行している方々に見られながらの撮影だったので、少し恥ずかしかったです。 完成した映像を観た感想:このMusic Videoの中には、現在僕らが行っている「STADIUM TOUR 2016 “BFLY”」のライブ映像が使われており、観るたびにライブの躍動感が伝わってきて、また早くリスナーの皆さんに会いたくなります。TOUR FINALの日産スタジアム公演が待ち遠しいです。 実際にライブで演奏するときに心掛けていること:これは、どの曲にも言えることですが、聴いてくれている人、ひとりひとりに届くように心を込めて演奏しています。

    2016/06/17

  • JY
    新月9『好きな人がいること』主題歌に決定!MVは蜷川実花が監督!
    新月9『好きな人がいること』主題歌に決定!MVは蜷川実花が監督!

    JY

    新月9『好きな人がいること』主題歌に決定!MVは蜷川実花が監督!

     JY(=知英)が2nd Single『好きな人がいること』を8月31日にリリースする事が分かった。この曲は、7月11日からスタートするフジテレビ系月9ドラマ「好きな人がいること」の主題歌となっており、友情から恋愛に発展していく、かわいらしい女子心を歌っている。  JY(ジェイワイ)は、元KARAのメンバーで、現在女優として活躍中の“知英(ジヨン)”のアーティスト名で、今年3月16日に発売されたデビューシングル『最後のサヨナラ』はオリコンデイリー最高5位、ウィークリーチャートでも7位を獲得。今年1月の日テレドラマ「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜」の主題歌とオープニングテーマのWタイアップに大抜擢され、オープニングテーマとなった全編英語詞の楽曲『RADIO』がiTunesのPOP、TOP SONG CHARTでテイラースウィフトやジャスティンビーバー、マーク・ロンソンなどのグラミー常連アーティストを抜いて、1位になった事でも大きなニュースとなった事は記憶に新しい。  そんなJYが、今度はフジテレビ月9ドラマの主題歌に大抜擢。多くの候補DEMO曲の中から月9プロデューサー藤野さんの心をつかんだのがこの楽曲。実は、ドラマのための書き下ろしではなく、以前からとっておいたDEMO曲だったとのこと。タイトルは、ドラマと同名「好きな人がいること」に決定。8月31日に2ndシングルとして、リリースする。  『好きな人がいること』は前作『最後のサヨナラ』同様、山本加津彦氏が作曲。前作のしっとり歌いあげるバラードから一転、今作はガラリと雰囲気を変え、軽快なギターの音色と、跳ねて楽しげなメロディが印象的なアップテンポ曲に仕上がっている。また、今回は前作『最後のサヨナラ』のカップリング曲『さよなら私の少女』同様、JY本人が作詞に参加。    歌詞はドラマのストーリーに合わせつつも、自身の体験をもとに、恋心に気づく女性の心の動きをリアルな言葉で表現し、恋愛はもちろん、仕事、人生に対して、失敗を繰り返しながらも、何度も何度もやり直せばいいよね、と前向きな応援ソングを作り上げていった。歌詞の中にも出てくるフレーズ同様、“何度も何度も”書き直したという、渾身の仕上がりとなっている。  Music Videoは蜷川実花が監督を務めており、5月末に2泊3日のスケジュールでグアムで撮影。撮影場所は、グアムにある、チャペル”アモール・イン・ザ・スカイ”内にある、写真が壁全面に貼られた蜷川実花プロデュースのブライズルーム、そして、海やショッピングモール、など全7シチュエーション。衣装も6パターン、髪型もメイクも、表情も盛りだくさんの内容だ。雑誌の撮影では共演経験のあるJYと蜷川実花だが、映像では初めてとなる。まだ公開されていないが、Music VideoだけでなくCDのジャケット写真も蜷川実花が撮影。 <JY コメント> 今回の曲は、歌詞からMusic Videoまで、みなさんと相談しながら作ることができたので、とても思い出深い作品となりました。まずは、蜷川さんの世界に参加することが出来たこと、とても光栄です。雑誌では何度かご一緒させて頂いたことはありましたが、ムービーのお仕事は初めてだったので、どんな風に撮影されるのかとワクワクしながら撮影に臨みました。蜷川さんは現場での判断が早かったので、信じて身を任せ、楽しく撮影をすることが出来ました。そして、作詞にも参加させて頂きました。何度も何度も考えては書き直しましたが、曲を聞いた方々が、好きな人や大切な人のことを思い出せる曲になればいいなと思いながら言葉を選びました。JYとしてセカンドシングルの段階で月9ドラマの主題歌になるなんて、本当に驚いていますし、嬉しすぎて信じられませんでした。夏にぴったりの爽やかな曲なので、ドライブやビーチサイドにオススメです!沢山の方に聞いて頂き、ドラマと一緒に好きになって貰えたら嬉しいです。 <プロデューサー藤野良太コメント> 今回のドラマの主題歌は、“恋や仕事など、毎日を頑張って生きる女性たちへの応援ソング”を制作したいという思いがありました。桐谷さん演じる主人公は恋に仕事に一生懸命頑張るけれど、いつも空回ってしまい色んなことが上手くいかないキャラクター。そのキャラクターの心情に寄り添う楽曲であり、聞き終わった時には“うまくいかないこともあるけれど、明日も頑張ろう“と前向きな気持ちになれる曲がいいな、と。そんな時、たまたま「好きな人がいること」の元となる楽曲のデモテープを聞く機会があり、“この曲だ”と一発で決めました。それがJYさんの曲でした。実際にご本人にお会いしてみて、JYさん自身に曲のヒントがあるのではないかと思いました。彼女自身、慣れない環境の中で、一生懸命頑張って毎日を生きている女性だったからです。だからこそ、JYさんに“歌詞を書いてもらいたい“と依頼しました。JYさん自身の人柄を感じることができる、共感性と親しみがある素晴らしい歌詞が出来上がったと思います。また、MVは、この楽曲とJYさんの魅力を最大限に引き出してくださる方は蜷川実花さんしかいないと思い依頼をさせていただきました。完成したMVを桐谷さんと一緒に見ましたが、これ以上ない素晴らしい出来上がりに2人して心から感動してしまいました(笑)。この楽曲がドラマと共に、多くの方々の毎日を彩ってくれることを願っています。

    2016/06/17

  • 平井堅
    CMで話題の新曲バラード「魔法って言っていいかな?」MVが完成!
    CMで話題の新曲バラード「魔法って言っていいかな?」MVが完成!

    平井堅

    CMで話題の新曲バラード「魔法って言っていいかな?」MVが完成!

     平井堅が綾瀬はるかさんと共演するPanasonicのデジタルカメラLUMIXのTVCMソングとして話題のバラード「魔法って言っていいかな?」のMUSIC VIDEOが完成!  今回のMVは、なんと灼熱のタイでストリートLIVEを中心としたロケを敢行!撮影初日は早朝5時からロケが始まりバンコクの街中、市場、ナイトマーケットなど人々がにぎわい、車やバイクが行き交う中で現地のタイ人ギタリストと共にパフォーマンス。二日目はバンコクの郊外に撮影拠点を移し、タイの電車や集落の中で村人が生活導線として実際に使っている赤土の道など自然の中でもロケ敢行した。  歌手・平井堅を知る人は皆無という中でのストリートLIVEは遠巻きに様子を見る人もいれば全く無視して前を横切る人、とりあえずスマートフォンで撮影する人など反応も様々。知名度や言葉などいくつもの壁がある異国の地でも真摯に歌を届ける平井堅の姿はもちろんのこと、街中の独特の緊張感とタイの人々の豊かな表情も大きな見どころとなっている。  魔法って言っていいかな?は6月22日のCD発売に先駆け6月3日から先行配信がスタートしiTunes 、レコチョク等の主要配信サイトでベスト3入りを継続し、ヒットを記録中。このMUSIC VIDEOの公開でさらに注目を集めることになりそうだ。平井 堅YouTube公式チャンネルではショートバージョンの公開がスタートしたので是非チェックを! ◆9th NEW ALBUM 「THE STILL LIFE」 2016年7月6日発売 DVD付初回限定盤 BVCL-731/732 ¥3,750+税 通常盤 BVCL-733 ¥3,000+税 <収録曲> 01. Plus One 02. 魔法って言っていいかな? 03. 告白 04. かわいいの妖怪 05. 桔梗が丘 06. Missionary 07. ソレデモシタイ 08. 驚異の凡才 09. 君の鼓動は君にしか鳴らせない 10. ON AIR 11. おんなじさみしさ 12. グロテスク feat. 安室奈美恵 13. TIME 14. それでいいな

    2016/06/16

  • Every Little Thing
    子どもたちへ勇気と希望を与える新曲「まいにち。」配信スタート!
    子どもたちへ勇気と希望を与える新曲「まいにち。」配信スタート!

    Every Little Thing

    子どもたちへ勇気と希望を与える新曲「まいにち。」配信スタート!

     デビュー20周年イヤーに突入した“Every Little Thing”がフジテレビ『ライオンのグータッチ』のテーマ曲としてオンエア中の新曲「まいにち。」を配信スタート!  今回の番組のコンセプトが「一生懸命打ち込んでいるのに結果が出せない子供たちのもとへ“その道のエキスパート”である有名アスリートや、著名人が訪れて徹底サポートしていく」ということもあり、番組側から「子供たちに勇気を与えられるような曲を!」ということでEvery Little Thingにオファーがあり制作を快諾!    番組のコンセプトや、頑張る子供たちの懸命な姿を見て、持田香織も「テーマソングのお話を聞かせていただいた時、とても素敵な番組だなとワクワクしました。純粋に嬉しかったです」と話すなど、持田本人が作詞を手がけた。  今回の楽曲に込めた持田の思いも「懸命に立ち向かいながら、葛藤し、それでも少しずつ変わっていくことの力強さやその目が映すものがまた、輝かしい日々であるようにと願いをこめて」ということもあり、子供たちへ勇気と希望を与える新しい応援歌となりそうだ。

    2016/06/16

  • GReeeeN
    北川景子が主演の水曜ドラマ『家売るオンナ』に主題歌を書き下ろし!
    北川景子が主演の水曜ドラマ『家売るオンナ』に主題歌を書き下ろし!

    GReeeeN

    北川景子が主演の水曜ドラマ『家売るオンナ』に主題歌を書き下ろし!

     今年、結成10周年イヤーを迎えたGReeeeN。来春には、ヒット曲「キセキ」の誕生までを描いた映画『キセキ -あの日のソビト-』が、松坂桃李と菅田将暉のダブル主演で公開されることが決定している。そんな彼らからさらなるビッグニュースが発表された。  7月13日にスタートする北川景子主演の新ドラマ『家売るオンナ』の主題歌として、GReeeeNが新曲を書き下ろし!タイトルは「beautiful days」。今はもう会うことができない、愛する人の姿を追い続け、愛を叫ぶ壮大なラブソングとなっている。  このドラマは主演の北川景子が、どんな物件でも売約を勝ち取る不動産スーパー営業ウーマン・三軒家万智(さんげんや まち)を演じ、“人生最大の買い物”と言われる家の売買をめぐって万智が奮闘する姿をコミカルに描き、人生や仕事、家族とは何かを問い掛けるストーリー。人生の悲喜こもごもを背負った登場人物の姿をGReeeeNの音楽がドラマティックに演出する。  なお、GReeeeNがドラマ主題歌を担当するのはフジテレビ系ドラマ『Oh,My Dad!!』主題歌(2013年7月〜9月放送)となった「愛し君へ」(2013年8月リリース)以来、3年ぶり。この夏話題のドラマとGReeeeNのラブソングとのタッグに注目だ。 <北川景子 コメント> 主題歌『beautiful days』は爽快感があるドラマの世界観を盛り上げてくれる曲。たくさんの方々に聴いていただきたいと思います。 <小田玲奈 プロデューサーコメント> 当たり前のようにある日常。失って気づく美しき日々。これは、「家」にも置き換えられると思います。「家」を売ることで複雑な悩みを抱えた現代人に新しい生き方の提案をしていく主人公の鮮やかさをこの曲が一層盛り上げてくれると信じています。 <GReeeeN コメント> 今回、主題歌のお話を頂き、初めに主人公三軒家万智の『いつも無表情でまわりに厳しく冷たい、でもお客さんの願いは叶えて、みんな幸せにしてしまう。』という、とても型破りな性格に心惹かれました。普段は冷たくても、本当は家族思いの優しい気持ちを、心の奥底に隠しているんだと感じたからです。ドラマを見る皆さんの、この魅力あふれる三軒家万智を応援し見守る気持ちに、主題歌も一緒に寄り添えていけたら幸いです。

    2016/06/16

  • HOWL BE QUIET
    8月3日セカンドシングル「Wake We Up」リリース決定!
    8月3日セカンドシングル「Wake We Up」リリース決定!

    HOWL BE QUIET

    8月3日セカンドシングル「Wake We Up」リリース決定!

     圧倒的な曲の世界観と歌詞で多くのリスナーからの支持を得ている今大注目の4人組バンドHOWL BE QUIET。待望のセカンドシングル「Wake We Up」を8月3日にリリースする事が決定した。    全国ラジオ・CS46局でパワープレイを獲得し話題となったデビューシングル『MONSTER WORLD』以来、約5ヵ月ぶりとなる今回のシングル「Wake We Up」は、7月からスタートするTVアニメ『DAYS』のオープニング主題歌に決定している。  TVアニメ『DAYS』は2013年から週刊少年マガジンにて連載中の、本格派高校サッカー漫画。コミックスは現在1巻〜17巻まで発売中で、累計300万部を突破した大人気漫画の待望のTVアニメ化となる。本作の主人公・柄本つくしは、とりえはないが熱い心を秘めた少年。名門・聖蹟高校サッカー部に入部し、クセ者揃いのメンバーと共に、絆を深め、汗と奇跡と友情の物語。    今作は全3形態となっており、「Wake We Up」をはじめ全3曲が収録され、初回限定盤付属のDVDには、「Wake We Up」のミュージックビデオ、そして2016年3月8日に渋谷クラブクアトロで開催した“チャンス到来TOUR〜決戦前夜編〜”より、「千年孤独の賜物」、「クローバー」、「バトルナイフ」、「レジスタンス」、「MONSTER WORLD」といった選りすぐりのライブ映像を収録。更にはメンバーによる秘密のオーディオコメンタリーが副音声で入るという遊び心もこめた映像集となる。 <HOWL BE QUIET コメント> HOWL BE QUIETとして、歴史上初めての主題歌ということで、「DAYS」という作品にとにかく潜りました。彼らと僕らの共通点は、探すにも至らないぐらいいくつもありましたが、大きく共通していたのは「夢の追い人」であるというところでした。彼らも夢の途中。僕らも同じように夢の途中です。「夢」というのは、大きい小さいあれど、いつの自分も持っているもので、日々更新されていくものだと思っています。叶わなかった夢ばかり頭によぎることが多いけれど、10年前、5年前、あの日の自分から見れば、今の自分はとても輝いて見えたりもするだろうし、その一方、今の自分から見れば、うだつがあがらなくて、地団駄を踏んでいたり。そういう風に「夢」ってやつは、本当に自由でわがままで、その時々の自分に合った「夢」が生まれるもの。だから簡単に叶わなくて当たり前だと思ってます。だって、「夢」も自分と同じように日々成長しているものだと思うから。だからこそ、夢が生まれる瞬間、破れる瞬間、叶う瞬間、そのどれもが本当に儚くて、美しい瞬間なんだと、「DAYS」という作品を読んで、あらためて実感しました。この「Wake We Up」という曲が、「DAYS」の主題歌として、そして聴いてくれた人のエールとして、輝いてくれるよう、思いを込めて作りました。

    2016/06/15

  • フレデリック
    1st シングルから「プロレスごっこのフラフープ」ライブ映像公開!
    1st シングルから「プロレスごっこのフラフープ」ライブ映像公開!

    フレデリック

    1st シングルから「プロレスごっこのフラフープ」ライブ映像公開!

     11月より全国11箇所で全国ワンマンツアーを行うことを発表した神戸出身3ピースバンド・フレデリックが発売日となる6月15日にメジャー1stシングル「オンリーワンダー」初回限定盤DVD収録映像から「プロレスごっこのフラフープ」のライブ映像をYouTubeにて公開した。  「プロレスごっこのフラフープ」はデビュー前からライブでは披露してきた楽曲。彼ら独特のリズムとフレーズが耳から離れないという非常に中毒性の高い楽曲となっており、今年の夏フェスやライブでも盛り上がる1曲になるだろう。  なお、「オンリーワンダー」発売記念として、今週末から行われるワンマンツアーのリハーサルスタジオから6月15日21:15〜LINE LIVEでのスタジオライブ生中継が行われるのでこの機会にぜひチェックしてみよう。 ◆1st Single「オンリーワンダー」 2016年6月15日発売 初回限定盤 AZZS-47 ¥1,700(tax out) 通常盤  AZCS-2052 ¥1,200(tax out) <収録曲> M1. オンリーワンダー M2. プロレスごっこのフラフープ M3. みつめるみつあみ M4. オワラセナイト(From スペースシャワー列伝2016 at 赤坂BLITZ 2016.3.6) M5. 愛の迷惑(From スペースシャワー列伝2016 at 赤坂BLITZ 2016.3.6)

    2016/06/15

  • ななみ
    アルバムリード曲「サイレン」MV&アルバム全曲試聴映像を公開!
    アルバムリード曲「サイレン」MV&アルバム全曲試聴映像を公開!

    ななみ

    アルバムリード曲「サイレン」MV&アルバム全曲試聴映像を公開!

     4月から放送されている『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』1st エンディングテーマの歌唱を担当し話題となっているシンガーソングライター“ななみ”だが、アルバムリードチューン「サイレン」のミュージックビデオのvocaloid ver.が公開された。  サイレンの歌詞で繰り返し表現されている<この世の中はまるで戦場だ>というメッセージ通り、瓦礫に囲まれたスカイツリーなど非日常な背景の中に、ニコ動でも人気の絵師ぽあろ氏の描いたキャラクターたちが登場するビデオになっている。  そして、アルバムの全曲試聴Movieも同時に公開となり、それぞれの曲の持つ独特の雰囲気が垣間見ることができ、いよいよ迫って来たリリース日が楽しみになるばかりだ。  それに加え、7月6日リリース当日にはアニメイト秋葉原店にてリリースイベントが行われることも発表された。ここでは機動戦士ガンダムユニコーンでも人気の“あの曲”が披露されるとのこと。リリース日に生LIVEでななみの歌声を聴ける絶好のチャンス、これを見逃す手はないだろう。

    2016/06/15

  • UNISON SQUARE GARDEN
    アルバム収録曲「mix juiceのいうとおり」MV(short Ver.)公開!
    アルバム収録曲「mix juiceのいうとおり」MV(short Ver.)公開!

    UNISON SQUARE GARDEN

    アルバム収録曲「mix juiceのいうとおり」MV(short Ver.)公開!

     UNISON SQUARE GARDENが7月6日に約2年ぶりとなるオリジナルフルアルバム「Dr.Izzy」(読み:ドクターイジー)をリリースする。※ダウンロード販売は7月13日より開始。今作に収められる新曲「mix juiceのいうとおり」のミュージックビデオショートバージョンを、バンドの公式YouTubeチャンネルで公開した。  「mix juiceのいうとおり」は、ライブの入場SEとして使用している楽曲「絵の具」でおなじみのシンガーソングライター・イズミカワソラが鍵盤&コーラスとして参加したことでも話題を集めたが、MVでも共演が実現。イズミカワが奏でる軽快なピアノの音色と、UNISON SQUARE GARDENによる弾むようなバンドアンサンブルが強く心に残る映像に仕上げられている。  あわせて、アルバム「Dr.Izzy」のジャケット写真および店舗別予約特典も発表された。タワーレコード(オンライン含む)では「タワーレコード限定B2ポスター」、HMVおよび全国のローソン&ミニストップLoppi(オンライン含む)では「Loppi・HMV限定B2ポスター」、TSUTAYAでは「UNISON SQUARE GARDEN×TSUTAYAスペシャルトークイベント」応募ハガキを、それぞれ先着で入手することができる。  さらにアルバム店着日である7月5日には、スピンドルバッグやリリースライブ参加券が当たる「店頭DAY」も開催される。なおLoppi(全国のローソン・ミニストップ)限定セットとして、A4サイズ32ページの『UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2015-2016「プログラムcontinued」Photo Book』が付属する限定盤も好評予約受付中。 ◆6th Album「Dr.Izzy」 2016年7月6日発売 初回限定盤(CD+2 LIVE CD) TFCC-86564 ¥4,000+税 通常盤(CD) FCC-86565 ¥2,800+税 <収録曲> 01. エアリアルエイリアン 02. アトラクションがはじまる 03. シュガーソングとビターステップ 04. マイノリティ・リポート 05. オトノバ中間試験 06. マジョリティ・リポート 07. BUSTER DICE MISERY 08. パンデミックサドンデス 09. 8月、昼中の流れ星と飛行機雲 10. フライデイノベルス 11. mix juiceのいうとおり 12. Cheap Cheap Endroll

    2016/06/14

  • イチオシ!
    コブクロ&高橋優、TVアニメ「orange」テーマソングに決定!
    コブクロ&高橋優、TVアニメ「orange」テーマソングに決定!

    イチオシ!

    コブクロ&高橋優、TVアニメ「orange」テーマソングに決定!

     7月3日スタート、TVアニメ「orange」の主題歌、オープニング曲がコブクロ、高橋優で決定した。    コブクロは、昨年公開した大ヒット映画『orange-オレンジ-』の主題歌に続き、アニメ主題歌として「未来」の使用が決定!また、オープニング曲は『orange』の作者高野苺さんからのリクエストを受けて高橋優がこのアニメの為に「光の破片」を書き下ろした。    6月14日より、主題歌&オープニング曲をのせたトレーラー映像が公開される。各アーティストが、TVアニメ「orange」テーマソングの決定を受けて、下記のコメントを寄せている。 <コブクロ コメント> 『orange』の世界観に感化され、「未来」という楽曲が生まれました。そして、ライブでも沢山の方々の前で歌いながら、コブクロにとっても大切な歌に育っていく事を確信しました。コミックス、映画、そしてアニメと、様々な形でこの物語が届いていくことをとても嬉しく思います。毎回、エンディングで流れるこの「未来」が、物語の描写に、最後の一筆を加えられるといいなと思います。アニメを観るのをとても楽しみにしています! <高橋優 コメント> 万華鏡は幾つかの色や形の組み合わせから無限の美しさを見せてくれます。一つ一つをよく見ると歪な形だったり1個だけじゃ美しく見えないものもあるのに、他と組み合わさることで美しさが際立つ万華鏡。もしかしたら僕ら人間も、一人だけでは見られない景色を誰かとつながることで見ることが出来るのかもしれない。『orange』という作品を読ませていただいた時の僕の感想でした。その気持ちを自分なりに音で表現出来ないものかと試行錯誤し「光の破片」を書きました。

    2016/06/14

  • 東京スカパラダイスオーケストラ
    新曲「道なき道、反骨の。」のレコーディングドキュメンタリー公開!
    新曲「道なき道、反骨の。」のレコーディングドキュメンタリー公開!

    東京スカパラダイスオーケストラ

    新曲「道なき道、反骨の。」のレコーディングドキュメンタリー公開!

     先日、伝説のバンドHi-STANDARDのギタリストでもありソロでも活躍するKen Yokoyamaを迎えての夢の最強コラボシングルを6月22日にリリースすることを発表したスカパラ。その新曲「道なき道、反骨の。」のレコーディングドキュメンタリーがYouTubeにて解禁された。夢を持って時流に反骨し、時に挫折しながらもかっこよく生きる大人達を表現した楽曲。ドキュメンタリー映像も見応え十分に仕上がっているので、ぜひチェックして欲しい  そして「道なき道、反骨の。」のリリースを記念して、6月15日スカパラが初めてニコ生に出演することが決定した。番組タイトルは「スカパラ生出演 ニコ生初特番 〜New Single「道なき道、反骨の。」発売記念」で、谷中敦、茂木欣一、加藤隆志の3名が21時より生出演する。メンバー出演前にはLIVE映像やMVも放送される。どんなトークが繰り広げられるのか楽しみだ。  6月22日に発売されるスカパラのニューシングル「道なき道、反骨の。」は、作詞を谷中敦、作曲を川上つよしが担当した。Hi-STANDARDからソロ活動時を含めて、Ken Yokoyamaが日本語歌詞で歌った楽曲リリースは、オリジナル作品としては今回が初。さらに、この楽曲は6月25日より公開となる綾野剛主演の映画「日本で一番悪い奴ら」の主題歌にも決定しており、Ken Yokoyamaが映画主題歌を歌うのも初となる。楽曲で謳われている反骨のヒーローは、綾野が演じる主人公・諸星を想起させ、音楽と映画の最強のコラボレーションが実現している。  またカップリングには、さかなクンとのコラボで話題騒然のキリン氷結CMナンバー「Paradise Has No Border」。キラーフレーズがいくつも飛び出す久しぶりの攻めるアップなインストナンバーになっている。また3曲目に収録される「月のウィンク」は三菱ルームエアコン霧ヶ峰Style タイアップ曲で、爽やかな初夏の空気感を届けてくれるスカパラならではのメロウなナンバー。CDには新曲3曲と「道なき道、反骨の。」のインストが収録される。    DVD付商品には「道なき道、反骨の。」(MUSIC VIDEO)、「Paradise Has No Border 」(MUSIC VIDEO/キリン氷結ver)、「月のウィンク」(MUSIC VIDEO)の3本のMVに加え、去年メキシコで行われたLIVEのドキュメンタリー映像「Live at MEXICO 2015」も収録。計4本の豪華映像作品が収録されるので、そちらも楽しみにしていてほしい。25年間止まる事なく走り続ける東京スカパラダイスオーケストラ。常に音楽シーンの頂点に君臨し続ける彼らの2016年の動向から目が離せない。

    2016/06/14

  • LEGO BIG MORL
    ニコニコ生放送にて新曲「Blue Birds Story」のMusic Videoを初解禁!
    ニコニコ生放送にて新曲「Blue Birds Story」のMusic Videoを初解禁!

    LEGO BIG MORL

    ニコニコ生放送にて新曲「Blue Birds Story」のMusic Videoを初解禁!

     結成10周年を迎え、毎月10日に様々な形で発表や本人稼働しているLEGO BIG MORL。今日6/10はBESTアルバム「Lovers, Birthday, Music」のリリースを直前Special と題してニコニコ生放送を配信し、ベストアルバムのリード曲である「Blue Birds Story」のMusic Videoを初解禁した。  沖縄ロケを敢行したLEGO史上最大のスケール感とメンバーも絶賛のミュージックビデオに仕上がっている。そして初回限定盤のDVDのティザー映像も合わせて初解禁!今回は通常のライブ編集に加え、会場に足を運んでくれたオーディエンス目線のカメラ編集(Lovers)で編集。マルチアングルで楽しむことができる。  そして彼らが大切に行ってきた自主企画対バンライブ「Thanks Giving vol.7」(7月1日@恵比寿LIQUID ROOM)の対バンアーティストを発表!盟友とも呼べる『BIGMAMA』。ニコ生にも明日の広島でのライブを控えながら、ゲストとしてVo.金井政人氏が駆けつけて番組を盛り上げた!

    2016/06/13

  • キュウソネコカミ
    8月3日に2ndシングル「サギグラファー」リリース!
    8月3日に2ndシングル「サギグラファー」リリース!

    キュウソネコカミ

    8月3日に2ndシングル「サギグラファー」リリース!

     キュウソネコカミが8月3日に2ndシングル「サギグラファー」をリリースする。前作「人生はまだまだ続く」から約10か月ぶりの新曲リリースとなる今作は3曲入り。    『サギグラファー』は“写真にブサイクに写る俺に修正をかけてくれ”という切なる願いが込められたアッパーチューン。カップリングには歌謡的メロディに甘酸っぱさがたまらない夏感全開の良曲『夏っぽいことしたい』、グリコのビーフカレー「LEE」のCMのために書き下ろした『辛あわせ』(読み:しんあわせ)を収録。    また、7月6日にリリースされるLIVE DVD / Blu-ray「DMCC REAL ONEMAN TOUR -EXTRA!!!-2016」と「サギグラファー」のダブル購入者豪華プレゼントキャンペーンが実施されることも決定。    「DMCC REAL ONEMAN TOUR -EXTRA!!!-2016」に封入されている応募券を「サギグラファー」に封入されている応募ハガキに貼って応募すると、抽選で総勢1,000名に賞品が当たる。賞品などの詳細は追って発表となるのでお楽しみに。 ◆2nd Single「サギグラファー」 2016年8月3日発売 VICL-37204 ¥1,000+tax <収録曲> 1.サギグラファー 2.夏っぽいことしたい 3.辛あわせ

    2016/06/13

  • BENI
    新コンセプトアルバム「四季うた summer」の全貌公開!
    新コンセプトアルバム「四季うた summer」の全貌公開!

    BENI

    新コンセプトアルバム「四季うた summer」の全貌公開!

     BENIの2016年第1弾リリース「四季うた summer」。累計100万枚を超える大ヒットを記録した「COVERS」に続く彼女の新シリーズである今作の全貌が明らかになった。  今作「四季うた」はアメリカ人の父親を持つBENIの視点から見た、改めて日本の素晴らしさは何かを表現したもの。シリーズ第1弾となる今作のリリースは6月29日。今作は新旧楽曲を含む全10曲から構成されている。  先行配信中の「永遠 marriage ver.」、2016ラゾーナバーゲンTV-CMタイアップソング「サマーラバーズ」、旧譜からは昨年リリースし渡辺直美との共演で話題となった「フォエバ」、「OUR SKY」、「COVERS」シリーズからスキマスイッチの「全力少年」が収録されることが既にアナウンスされていたが、残りの楽曲も公開された。  中でも注目は2003年にリリースされ大ヒットを記録したケツメイシの代表曲「夏の思い出」。この曲をBENI流にアレンジ。自身で英訳し、初イングリッシュカバーしている。また今回ラップにも挑戦している。「夏」をテーマに新旧楽曲10曲で構成されたコンセプトアルバム「四季うた summer」、リリースに向けて盛り上がりを見せている。 ◆コンセプトアルバム『四季うた summer』 2016年6月29日発売 初回限定生産 UPCH-29220 ¥3.685(税抜) 通常盤 UPCH-20420 ¥2.300(税抜) <収録曲> 01.サマーラバーズ 02.夏の思い出 03.フォエバ 04.永遠 marriage ver. 05.Baby Blue 06.花火 07.サマー・ナイト・フィーバー 08.OUR SKY 09.全力少年 10.夏が終わる頃

    2016/06/13

  • 高橋優
    一般募集した人生の名場面“結婚式写真”で作った新曲MV完成!
    一般募集した人生の名場面“結婚式写真”で作った新曲MV完成!

    高橋優

    一般募集した人生の名場面“結婚式写真”で作った新曲MV完成!

     シンガーソングライター高橋優のシングル「産まれた理由(わけ)」(6月22日発売)のMVが完成した。この「産まれた理由」は、今年、デビュー前から一緒に歩んできたスタッフの結婚がきっかけで、高橋が書き下ろしたウェディングソング。    高橋が「なぜ人は出会い、なぜ結ばれ、なぜ新たな命は誕生するのか?そして幸せとは?今までにないほど壮大なテーマにチャレンジした」と語る作品で、今回ミュージックビデオ制作にあたり、“あなたにとっての人生の名場面〜結婚編〜大募集”と題して写真を一般募集。応募サイトを通じて5日間で2000通を超える写真が寄せられ、高橋とMV監督の池田晶紀氏がセレクト。誰もいない結婚式に出席し、見えない新郎新婦に向けて高橋が歌いかけるシーンと写真とのコラボレーションによるMVが完成した。  昨年「福笑い」2015バージョンを制作し、今作の監督を務めた池田晶紀氏は「“うたと写真の力”この曲を映像化するには「みんなの力」が必要でした。歌詞の中で「僕ら今ここに居ること」とあります。全国からほんとうにたくさんの写真を送って頂き、何度もみては、笑ったり、泣きそうになったりと、人生の名場面といったドラマが、この物語の主人公となっていきました。うつくしい時間と思い出をありがとうございます」とコメント。    YouTubeでは、ショートバージョンの公開がスタートしている。なお、フルバージョンをシングル「産まれた理由」の発売日6月22日から3日間限定で公開する事も決定している。高橋優は、このシングルと同時発売でライブ映像作品「高橋 優5th ANNIVERSARY LIVE TOUR「笑う約束」Live at 神戸ワールド記念ホール〜君が笑えばいいワールド〜2015.12.23」のDVDとBlu-rayを発売、今年の9月3日(土)、4日(日)の2日間には、地元秋田県で野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES」の開催も発表している。 ◆14thシングル「産まれた理由」 2016年6月22日発売 通常盤 WPCL-12386 ¥1200(税抜) 期間生産限定盤 WPZL-31193 ¥2000(税抜) 1.産まれた理由  2.WEEKEND JOURNEY 3.ヘベレケ行進曲 4.サングラス/メガネツインズ(高橋優&亀田誠治)

    2016/06/10

  • 柴咲コウ
    『続こううたう』カバー全15曲が決定!グッとくる歌詞を歌で表現。
    『続こううたう』カバー全15曲が決定!グッとくる歌詞を歌で表現。

    柴咲コウ

    『続こううたう』カバー全15曲が決定!グッとくる歌詞を歌で表現。

     「まだまだ歌いたいうた、表現したい曲がある」とカバーアルバム第二弾の制作がスタートし、選曲やアレンジ、そしてレコーディングと作業が続く中、Twitterでは「元気がでる曲」をテーマにリクエストも募集。ファンの方からはTwitterだけでなく、メールなどでも大変多くのリクエストをいただきました。    その数ある候補曲の中から、ジャンル、年代など多岐にわたる“今”の柴咲コウが表現したい15曲が決定しました。バラードやエバーグリーンな曲、あまり知られない隠れた名曲、前作同様に歌詞にグッとくる曲たちをその曲が持つ良さはそのままにリアレンジし柴咲コウだから表現できる歌を収録しました。    また、今作のジャケット写真は日常から少しだけ外へ出かけたショートトリップがテーマになっています。初回限定盤は、前作同様に40ページ以上のポエトリー&フォトブック仕様。風や光、自然を感じられる美しい写真に、カバーしたオリジナル15曲を聴いて感じたこと、歌って感じたことを柴咲コウが綴ったポエトリー15篇を載録。見ごたえのあるポエトリー&ビジュアルブックとなっています。 ◆カバーアルバム「続こううたう」 2016年7月20日発売 通常盤 VICL-64598 ¥3,000(+税) 初回限定盤 VIZL-1002 ¥3,500(+税) <収録曲> そして僕は途方に暮れる 少年時代 黄昏のビギン サヨナラ 白いカイト あの日の二人はもういない 雨音はショパンの調べ 遥かな人へ 千の夜と一つの朝 上を向いて歩こう 夢の外へ いつの日も テルーの唄 3月9日 永遠

    2016/06/10

  • 戸渡陽太
    ニューアルバム『I wanna be 戸渡陽太』から「Sydney」のMV公開!
    ニューアルバム『I wanna be 戸渡陽太』から「Sydney」のMV公開!

    戸渡陽太

    ニューアルバム『I wanna be 戸渡陽太』から「Sydney」のMV公開!

     唯一無二の歌声と独創的なアコースティックギターのプレイを武器に、独自の世界へと引き込むシンガーソングライター戸渡陽太が、東京スカパラダイスオーケストラのレーベル“JUSTA RECORD”からメジャーデビューすることが発表され、6月15日にアルバム「I wanna be 戸渡陽太」のリリースが決定した。  アルバム収録曲から、すでに先行で「Beautiful Day」「すべては風の中に」のMVが公開中だが、深沼元昭プロデュースでレーベルの大先輩であるスカパラ茂木欣一がドラマーとして参加した、アルバムを代表する「Sydney」のMVが公開となった。  iTunes Storeではプレオーダーがスタート中だが、アルバム予約者に限り楽曲「Sydney」の先行配信が可能に。6月18日には、アルバムに参加している深沼元昭、Curly Giraffe、白根賢一を迎えての、ワンマンライブが渋谷STAR LOUNGEで決定している。こちらも絶対に見逃せない! ◆1st フルアルバム「I wanna be 戸渡陽太」 2016年6月15日発売 (CD) CTCR-14910 ¥2,800(+tax) (CD+DVD) CTCR-14911/B ¥3,300 (+tax) <収録曲> 1. Beautiful Day 2. Sydney 3. SOS 4. Nobody Cares 5. ギシンアンキ 6. Nora 7. さよならサッドネス 8. 青い人達 9. 木と森 10. すべては風の中に 11. 世界は時々美しい 12. グッデイ

    2016/06/10

  • Gacharic Spin
    史上初!画面がタテ・ヨコ回転するミュージックビデオを公開!
    史上初!画面がタテ・ヨコ回転するミュージックビデオを公開!

    Gacharic Spin

    史上初!画面がタテ・ヨコ回転するミュージックビデオを公開!

     ベースのF チョッパーKOGA、ボーカル&ドラムのはな、ギターのTOMO-ZO、ボーカル&キーボードのオレオレオナ、パフォーマーのまい&ねんね、6名構成の全力エンターテイメントガールズバンド“Gacharic Spin(ガチャリックスピン)”。メンバー全員が出演し話題沸騰中の『ハウスウェルネスフーズ“メガシャキ”』CM曲である、6月22日リリースの新曲「シャキシャキして!!」ミュージックビデオが初公開となった。  YouTubeにて公開されているスマホVer.のミュージックビデオは、史上初!曲に合わせて画面がタテ・ヨコに回転する仰天のミュージックビデオになっている。これはスマホの回転機能を利用したもので、音ゲーの要領で、画面に表示されるガイドマークによって画面を回転させて楽しむという趣向を凝らしている。タテ・ヨコのそれぞれでメンバーの見せ場がズームされ、そのパフォーマンスを十分に堪能できる内容になっているのだ。  そしてガイド通りにエンディングまで完奏出来た時にはゲームがクリアしたような大きな快感が得られ、CMのごとく“目がシャキッ”とすること間違いなし!最近は、「全編タテ形のミュージックビデオ」や「2つのケータイを合わせるとひとつの映像になるミュージックビデオ」など、スマホでの視聴に特化したミュージックビデオが注目を集めているが、この画面がタテ・ヨコに回転するミュージックビデオはその究極形といえるだろう。  このミュージックビデオは、5月上旬に横浜のライブを借り切って、“メガシャキ”のCM撮影と同じセットで、超高性能の6Kカメラを使用し全編を撮影。メンバーはその見た目とは違い、楽器チームは教則DVDをリリースしたり、AKB48が2012にリリースした「GIVE ME FIVE!」の演奏指導をする程の超絶テクニックを持っており、このミュージックビデオでもそのテクニックを存分に披露している。そして10代のパフォーマー2名も歌と演奏に合わせたキュートかつ激しいパフォーマンスを披露。この機会に史上初の回転するミュージックビデオを視聴し、Gacharic Spinの魅力を十分に堪能してみては! <Gacharic Spinメンバー コメント> メガシャキのCMソングの私達の新曲「シャキシャキして!!」のミュージックビデオが完成しました!ガチャピンはライブバンド!という事で今回はライブシーンのミュージックビデオ。メンバーそれぞれの見せどころもばっちり分かるし、とってもPOPで見たら元気になるようなミュージックビデオに仕上がってます。これを見てエネルギーチャージしてください♪スマホver.は史上初の回転するMVになっていますので、リズムに合わせてスマホを回転させて私達のパフォーマンスをチェックしてね★ 男女年齢関係なくゲーム感覚で楽しめちゃいます!ミュージックビデオを見て曲とダンスを覚えてLIVEに来てくださいね♪お待ちしてます!! ◆両A面シングル「シャキシャキして/アルブスの少女」 2016年6月22日発売 初回生産限定盤Type-A(CD+DVD) VIZL-987 ¥1,800 初回生産限定盤Type-B(CD) VICL-37178 ¥1,300 初回生産限定盤Type-C(CD) VICL-37179 ¥1,300 初回生産限定盤Type-D(CD) VICL-37180 ¥1,300 初回生産限定盤Type-E(CD) VICL-37181 ¥1,300 通常盤(CD) VICL-37182 ¥1,000

    2016/06/09

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()