音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • JY
    “本当に同一人物!?”コンセプトが両極端のシングル2作同時発売!
    “本当に同一人物!?”コンセプトが両極端のシングル2作同時発売!

    JY

    “本当に同一人物!?”コンセプトが両極端のシングル2作同時発売!

     2ndシングル『好きな人がいること』がダウンロード数30万突破し、YouTube再生回数が1800万回を突破中と、この夏もっとも話題となったアーティストJY。早くも、12月7日に3rdシングル『フェイク』の発売を告知していたが、なんと4thシングル『恋をしていたこと』も、同日に発売する事をサプライズ発表した。  先駆けて10月6日に実施された『フェイク』のティザー映像撮影風景のLINE LIVE生配信では1カメ・1カットで80年台の“歌番組生中継風”の撮影を実施し、真赤なロングドレスでタップダンスも初披露。ファンや実際に取材に訪れた報道関係者をも巻き込んでの演出に、LINE LIVE生放送視聴者数は 36万人(生放送中)、ハート数は100万超えと大いに盛り上がり、この生配信でTop Official Broadcastsのランキングで1位を獲得している。  そんな『フェイク』の歌詞では、恋人の裏切りを追いつめていく女性の心情が描かれている。メロディは昭和歌謡でありながら、アレンジは激しい打ち込みのシンセ音とフラメンコ調のギターの音色が絶妙に絡まって、今までにない全く新しいタイプの楽曲。  それとは対照的に、4thシングル『恋をしていたこと』は、ロングセールス中の月9主題歌『好きな人がいること』続編のイメージで制作されたJYからのクリスマスソング。“付き合い始めた時のときめきを年に1度のクリスマスイブにもう一度思い出そう”と歌う冬のラブソングだ。メロディも可愛らしく、跳ねるようなリズムに、キラキラとクリスマスをイメージした音色がちりばめられている。  今回はそんな2曲のビジュアルも公開された。色鮮やかなドレス姿が印象的な『フェイク』のものは写真集でもタッグを組んだ写真家レスリーキーが撮影した“クール”なもの。そして『恋をしていたこと』のジャケット写真撮影時のものは可愛らしい冬コーデを身に纏った“キュート”なものに仕上がっている。  コンセプトが両極端のビジュアルで、本当に同一人物?!と疑うほどだが、アーティストとしてこれだけ幅広い表現ができるのは、女優としても幅広い役柄を演じているJY(知英)ならではの魅力と言える。“強くてクールなJY”と“優しくキュートなJY”両方の魅力が満載のシングル2作品となりそうだ。

    2016/10/24

  • 大森靖子
    10月26日リリースのシングル表題曲「POSITIVE STRESS」MVを公開!
    10月26日リリースのシングル表題曲「POSITIVE STRESS」MVを公開!

    大森靖子

    10月26日リリースのシングル表題曲「POSITIVE STRESS」MVを公開!

     【ワンダーロマンス三連福】と題した3作連続シングルの第2弾「POSITIVE STRESS」を10月26日に発売する大森靖子。そのニューシングルに収録される、の子(神聖かまってちゃん)とのfeat.曲「非国民的ヒーロー」のMVが話題となっているなか、表題曲「POSITIVE STRESS」のMVが公開された。  MVは2シーンで構成され、富士山麓で行われたロケでは、妖艶でどこか儚い、今までの大森靖子とは明らかに違う映像演出に目が離せない。そしてもう1シーンは渋谷の街中でロケを敢行。こちらはいつもの?大森靖子らしく街中を縦横無尽に駆けまわり、激しく歌唱するゲリラ映像になっている。陰と陽、明と暗、この2シーンが絶妙なバランスで構成され大森靖子の新たな一面を引き出した素晴らしいMVに仕上がっている。  このMVは2バージョン制作されており、YouTubeではパッケージに収録されるヨコMV「POSITIVE STRESS(Music Video 完全版)」、LINEでは新たな試みであるタテMV「POSITIVE STRESS(LINE タテver.)」が配信されているとのことだ。是非ヨコとタテ、両方のMVを見比べてみてほしい。  10月26日に発売される「POSITIVE STRESS」だが、CDには1曲目に表題の「POSITIVE STRESS」(作詞:大森靖子/作曲:小室哲哉)、2曲目に「非国民的ヒーロー」(作詞:大森靖子/作曲:の子)、3曲目に大森靖子渾身の弾き語り音源「朝+」を収録した豪華3曲入り。またファンクラブ限定盤のCD3曲目には「大森靖子弾語りDEMO集楽曲総選挙」と題してデモ音源を収録。この中から次作のシングルを決める選挙も行われるようなので、詳細は発表を待っていて欲しい。  そして通常盤のDVDには「POSITIVE STRESS」「非国民的ヒーロー」それぞれのMusic Videoと「大森靖子LIVE〜2016夏斃す編〜」と題したLIVE映像を豪華収録。そしてファンクラブ限定盤のDVDには未公開LIVE映像「大森靖子LIVE〜2016生kill編〜」と謎の映像「大森靖子iPhoneデータフォルダより」が合わせて約60分収録されるというファン必見の内容になっている。  今夏、多数のフェスに出演し、今年3月に発売したメジャー2ndアルバム「TOKYO BLACK HOLE」をひっさげた全国ツアー『TOKYO BLACK HOLE TOUR』が絶賛開催中の大森靖子。弾き語りアリ、バンド編成アリの盛りだくさんなツアー内容になっている。このツアーを経てまた大きく成長する大森靖子が楽しみだ。 ◆ニューシングル「POSITIVE STRESS」 2016年10月26日発売 【CD ONLY】AVCD-83692 ¥1,000(税抜) 【CD+DVD】AVCD-83691/B ¥2,500(税抜) 【CD+DVD(ファンクラブ限定盤)】AVC1-83693 ¥3,500(税抜) <収録曲> M1:POSITIVE STRESS M2:非国民的ヒーロー M3:朝+

    2016/10/21

  • ケツメイシ
    映画『僕らのごはんは明日で待ってる』主題歌の新曲MVを公開!
    映画『僕らのごはんは明日で待ってる』主題歌の新曲MVを公開!

    ケツメイシ

    映画『僕らのごはんは明日で待ってる』主題歌の新曲MVを公開!

     今年メジャーデビュー15周年を迎えた“ケツメイシ”が10月26日に10枚目のアルバム『KETSUNOPOLIS 10』をリリースする。そのリリースに先駆けて今回アルバム収録曲から映画『僕らのごはんは明日で待ってる』《2017年1月7日(土)TOHOシネマズ 新宿ほか全国ロードショー》の主題歌「僕らのために...」のミュージックビデオが公開となった。  新曲「僕らのために...」はケツメイシが映画本編を見て書き下ろした曲で、人を好きになる事の素晴らしさと切なさ、未来に向けた前向きな感情が、映画の主人公とシンクロする楽曲で、7年を彩る“うるキュン”ラブストーリーにふさわしいケツメイシならではのラブソングに仕上がっている。  ミュージックビデオには映画のヒロイン役で女優・モデルの新木優子が、その役柄でもある小春役で出演。映画のロケ地での撮影や、一部映画のシーンを使用した演出など、映画とのコラボ感満載の作品となっている。もともとケツメイシの曲はよく聴いていたという新木優子は「主題歌を担当してくださると聞いて本当に嬉しかったです。映画の為に書き下ろしてくださったので、亮太と小春それぞれの感情が歌詞に込められていて、エンドロールで聴きながら映画を振り返る事ができる、とても素敵な曲だと思いました。」と語っている。    またケツメイシのRYOは「MVに登場する新木優子さん、真夏の大変な暑さをものともせず、素敵な笑顔を振りまいて演じていただいております。撮影日に陣中見舞に行かせていただきましたが、あれほど透明感のある女性にはお会いしたことがありません。今後、確実に“来る”女優さんである事は間違いありません。映画と合わせてご覧いただければこれ程嬉しい事はありません。どうぞよろしくお願い致します!!」と語っている。  ケツメイシはこの新曲「僕らのために...」収録の10枚目のアルバム『KETSUNOPOLIS 10』を10月26日に発売、そして11月30日には7万人を動員し8月6日に行われた日産スタジアム公演を『15th Anniversary 「一五の夜」 〜今夜だけ練乳ぶっかけますか?〜』としてDVD、Blu-ray化、さらに2017年春には「KETSUNOPOLIS 10」を引っ提げての全国13都市23公演のアリーナツアー『KTM TOUR 2017 幻の六本木大サーカス団 「ハッキリ言ってパーティーです!!」』の実施も決定! メジャーデビュー15周年を迎えたケツメイシ、まだまだその勢いは続きそうだ。 ◆10th ALBUM『KETSUNOPOLIS 10』 2016年10月26日発売 CD+DVD AVCD-93499/B ¥4,000(without tax) CD+Blu-ray AVCD-93500/B ¥4,500(without tax) CD AVCD-93501 ¥3,000(without tax)

    2016/10/21

  • flumpool
    空想世界との融合!新曲「FREE YOUR MIND」MVのshort ver.を公開!
    空想世界との融合!新曲「FREE YOUR MIND」MVのshort ver.を公開!

    flumpool

    空想世界との融合!新曲「FREE YOUR MIND」MVのshort ver.を公開!

     “flumpool”が11月2日リリースのシングルより「FREE YOUR MIND」のMV short ver.を公開した。今回の作品は、CGをふんだんに取り入れており、スーツ姿の岩石男やアイロンをかけていると思いきや、巨大な雪山がそびえ立つなど、ファンタジーという言葉だけでは言い表せない異色な世界観となっている。    中でも、降り注ぐ巨大なハサミに囲まれてメンバーが演奏するシーンは、空想の世界と現実の世界が混ざり合った、他の映像作品では類を見ないような雰囲気に仕上がっている問題作だ。巨大な紙の球体の上でハサミで切り続ける少女は一体何者なのか?演奏を続けるメンバーはこのあとどうなってしまうのか?!あまりにも謎が多すぎるこの映像からは全編公開が待ちきれない!  「FREE YOUR MIND」が使用されたスカパー!オンデマンドCMもオンエアスタート。“インターネット上にスカパー!を出現させる”をコンセプトにテレビで視聴するスカパー!放送サービスのチャンネルや番組を、スマートフォン・PC・タブレット等でも楽しめるスカパー!オンデマンドのテレビCMでの楽曲使用になる。  本CMではflumpoolメンバーも山村隆太を中心に出演しており、「スカパー!と出かけよう」をメッセージとして、いままで家のテレビでの視聴がメインであったスカパー!を外でも楽しめるということが表現されたCMだ。 ◆Single「FREE YOUR MIND」 2016年11月2日発売 通常盤 AZCS-2057 ¥1,200(tax out) 初回限定盤 AZZS-55 ¥2,000(tax out) INTERRO盤 AZNT-32 ¥2,000(tax out)

    2016/10/21

  • 秦基博
    最新曲を世界フル配信&リリックビデオ〜世界バージョン〜公開決定!
    最新曲を世界フル配信&リリックビデオ〜世界バージョン〜公開決定!

    秦基博

    最新曲を世界フル配信&リリックビデオ〜世界バージョン〜公開決定!

     “秦 基博”が10月19日に両A面シングル『70億のピース / 終わりのない空』をリリースした。「終わりのない空」は松山ケンイチ主演の話題映画『聖の青春』 主題歌で、夭逝した実在の将棋棋士“村山聖”の生涯にインスパイアされ書き下ろした、疾走感溢れるアップナンバー。    一方の「70億のピース」は、秦が10年のキャリアを経て放つ渾身のミディアムバラード。「世界をひとつのパズルに例え、人と人との結びつきだったり、その中で皆が誰かと関わり合いながらどうやって生きているかを考えて作った曲 」と自身が語る通り、世界の総人口である“70億の人々“や、“手の届くところにある平和”をテーマに書き上げた。  公開中の「70億のピース」のリリック・ビデオでは、番場秀一監督による温かな光の世界を表現した美しい映像にあわせ“70億のピースが 描き出す 世界のパズル 誰かと隣り合えた意味“、”かたちの違う僕らは ひとつに今 なれなくても でも 互いが 離れないよう 寄り添えるんだ”、など、メッセージ性の強い歌詞がフィーチャーされている。シンプルな映像ながら、心の奥底に響く感動が生まれるのは、秦の等身大で自然体な、それでいて、優しさに溢れる温かな歌詞にあると言っていいだろう。  そして、その「70億のピース」のリリック・ビデオの、計10カ国の言語(英語、フランス語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、中国語、韓国語、タガログ語、ヒンディー語)に翻訳された、合計10種類の『70億のピース リリック・ビデオ〜世界バージョン〜』が、デビュー10周年記念日の11月8日にYouTube/AUGUSTA CHANNELにて公開される事が決定した。また、あわせて楽曲自体も、世界38カ国(欧米20カ国、アジア18カ国)でフル配信される。この世界に生きる誰しもが共感できる名曲「70億のピース」が、文字通り、70億の人々を感動に包んでいく瞬間に注目したい。 ◆21st Single「70億のピース/終わりのない空」 2016年10月19日発売 初回生産限定盤A(CD+Blu-ray) AUCL-207〜8 ¥6,000+税 初回生産限定盤B(CD+DVD) AUCL-209〜10 ¥5,000+税 / 通常盤(CD) AUCL-211 ¥1,204+税 <収録曲> M1「70億のピース」 M2「終わりのない空」 M3「聖なる夜の贈り物 (2016 ver.)」 M4「70億のピース」 (backing track) M5「終わりのない空 」(backing track)

    2016/10/20

  • 家入レオ
    全国高校サッカー選手権大会の応援歌に「それぞれの明日へ」が決定!
    全国高校サッカー選手権大会の応援歌に「それぞれの明日へ」が決定!

    家入レオ

    全国高校サッカー選手権大会の応援歌に「それぞれの明日へ」が決定!

     今大会で95回を数え、冬の風物詩となっている全国高校サッカー選手権大会。これまで、いきものがかり、FUNKY MONKEY BABYS、ナオト・インティライミ、miwa、GreeeeN、大原櫻子、BLUE ENCOUNTなど数々のアーティストがその応援歌を担当してきており、今大会の応援歌は家入レオが担当することが決定した。  現在、家入は7月6日にリリースした4thアルバム『WE』を引っ提げての全20公演にわたる全国ホールツアー“5th LIVE Tour 2016 〜WE|ME 〜”を開催中で、18日(火)の長野公演をもって前半10公演を無事終了し、今週末22日(土)の島根公演からツアーファイナルとなる12月10日(土)の東京国際フォーラム公演までツアー後半戦が続く。  そんな中、第95回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に決定した新曲「それぞれの明日へ」は本大会の為に書き下ろされた楽曲で、作詞を家入レオが担当し、作曲に多保孝一、編曲に本間昭光、というタッグで制作。  “例え 今泣き叫んでも 夢を描いて それぞれの未来へ 羽ばたいて行け” ー そんなサビの歌詞が印象的な、サッカーに打ち込む高校生はもちろん、全てのティーン、全ての世代の人の心に力強く響く応援歌になっている。真冬を熱くする高校生たちの熱戦と家入レオの応援歌「それぞれの明日へ」にぜひ注目してほしい!

    2016/10/20

  • Anly
    アニメ『NARUTO-ナルト- 疾風伝』の新OP曲10月20日から放送開始!
    アニメ『NARUTO-ナルト- 疾風伝』の新OP曲10月20日から放送開始!

    Anly

    アニメ『NARUTO-ナルト- 疾風伝』の新OP曲10月20日から放送開始!

     10月20日からテレビアニメ『NARUTO-ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマが新しくなる。今回オープニングテーマに決定したのは、Anlyの新曲『カラノココロ』。  Anlyは沖縄の離島・伊江島出身19歳のシンガーソングライター。2015年11月にメジャーデビューするや否や、次々と楽曲がドラマやCMに次々と起用された事でも話題となり、2016年には夏フェスにも多数出演し、実力・才能共に注目を集めている女性ソロアーティストだ。  沖縄本島からフェリーで30分、人口より牛の数が多い島で生まれ育ったAnly。今回改めてNARUTOのアニメとコミックに触れ、更にNARUTOファンになったという彼女の特に、好きなキャラクターはシカマルだという。『カラノココロ』は、そんなAnlyが何度も歌詞やメロディーを試行錯誤し書き下ろした曲。NARUTOのストーリーにマッチした、爽やかで希望に満ち溢れる楽曲に仕上がっている。  アニメ開始と同時に、10月20日から超先行で『カラノココロ〜NORUTOオープニングver.〜』の配信がスタート。ほぼ同時に10月21日〜海外配信もスタートする。海外でも人気の高いNARUTOだけに新オープニングへの期待も高く、数多くのツイートもされている。是非いち早く、チェックしてもらいたい。

    2016/10/20

  • back number
    “切なさが直接飛び込んでくる”新曲「ハッピーエンド」のMV公開!
    “切なさが直接飛び込んでくる”新曲「ハッピーエンド」のMV公開!

    back number

    “切なさが直接飛び込んでくる”新曲「ハッピーエンド」のMV公開!

     back numberが11月16日、半年ぶりにリリースするニューシングル「ハッピーエンド」のMUSIC VIDEOとジャケットビジュアルが公開された。  今回のMVは「曲の悲しさと、切なさが直接飛び込んでくるような映像にしたい」というボーカル・清水依与吏の思いで制作され、back numberの初期作品に多く見られた恋人がカメラを通して撮影した楽しかった頃の回想シーンが盛り込まれている。    またメンバーの演奏シーンはサビの「青いまま枯れてゆく〜」という歌詞からイメージされた廃墟の中に、緑の草木を装飾したセットで撮影されている。この場所は元々病院で現在は撮影スタジオとして使われており、昼間とは言え「怖さで緊張感があった(笑)。」とback numberメンバーは語っている。  「ハッピーエンド」は、原作100万部を突破した話題の映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』(12月17日公開)の主題歌として書き下ろされた作品。七月隆文による同名小説の映画化にて主演・福士蒼汰とヒロインの小松菜奈が初共演、三木孝浩がメガホンを取った、京都を舞台にした20歳の男女のラブストーリー。  back numberは今年12月28日(水)に初のベストアルバムをリリースすることが発表されており、2017年2月からはそのベストアルバムを携えて自身最大規模の全国アリーナツアーをスタートさせる。 ◆16thシングルリリース『ハッピーエンド』 2016年11月16日発売 初回限定盤(CD+DVD) UMCK-9878 ¥1,500(tax out) 通常盤(CDのみ) UMCK-5616 ¥1,000(tax out) <収録曲> 1. ハッピーエンド 2. 君の恋人になったら 3. 魔女と僕 4. ハッピーエンド(instrumental) 5. 君の恋人になったら (instrumental) 6. 魔女と僕 (instrumental)

    2016/10/19

  • 安室奈美恵
    映画『デスノート Light up the NEW world』主題歌のMVを公開!
    映画『デスノート Light up the NEW world』主題歌のMVを公開!

    安室奈美恵

    映画『デスノート Light up the NEW world』主題歌のMVを公開!

     安室奈美恵が、映画『デスノート Light up the NEW world』主題歌に決定している新曲「Dear Diary」のミュージックビデオを解禁した。  壮大なバラードソングとして既に注目を集めている新曲「Dear Diary」。ミュージックビデオは“永遠の海岸線”をコンセプトに制作。いくつもの巨大なガラス瓶が漂う幻想的な海岸が印象的だ。  監督を務めたのは、今年最もオリンピック・パラリンピックを彩った1曲である「Hero」のNHKオフィシャルミュージックビデオを手がけた新宮良平氏。人間誰しもがぶつかるであろう、迷いや葛藤への答えを導き出してくれるような、心温まるミュージックビデオに仕上がっている。  撮影現場では、逆境を味方に変えてしまったこんなエピソードも。直前まで撮影中止を検討するほどの豪雨だったが、いざ開始時間になると、嘘のように奇跡的な快晴に。逆に、豪雨の影響からか、空気が澄みわたり、美しい空や海や太陽の日差しなどを最高のロケーションに様変わり。撮影にはドローンも使用され、 空や海側から見下ろしているような壮大なシーンが撮影されたという。  さらに、同映画の劇中歌に決定している安室奈美恵「Fighter」のミュージックビデオは来週公開予定とのことでこちらにも期待が高まる。映画『デスノート Light up the NEW world』は10月29日に全国ロードショー。主題歌&劇中歌が収録された安室奈美恵のニューシングル「Dear Diary / Fighter」は10月26日に発売する。 ◆New Single「Dear Diary / Fighter」 2016年10月26日発売 CD+DVD AVCN-99039/B ¥1,800+tax CD AVCN-99040 ¥1,000+tax CD(初回限定盤) AVCN-99041 ¥800+tax <収録曲> 1. Dear Diary 2. Fighter 3. Dear Diary -Instrumental- 4. Fighter -Instrumental-

    2016/10/19

  • きのこ帝国
    2017年全国ワンマンツアー『花の名前を知るとき』開催決定!
    2017年全国ワンマンツアー『花の名前を知るとき』開催決定!

    きのこ帝国

    2017年全国ワンマンツアー『花の名前を知るとき』開催決定!

     きのこ帝国が、2017年のワンマンツアー開催を発表した。ツアータイトルは『花の名前を知るとき』。全国6か所7公演、東京は中野サンプラザホール2DAYSの開催が決定している。11月2日にリリースされるニューアルバム「愛のゆくえ」を引っ提げ、春の訪れと共に全国に愛を届けに行く。  ニューアルバム「愛のゆくえ」は、すでに先行配信され話題を呼んでいた「クライベイビー」「夏の影」に加え、10月29日全国公開される映画『湯を沸かすほどの熱い愛』(監督:中野量太 / 主演:宮沢りえ)の主題歌「愛のゆくえ」を含む全9曲。    エンジニアにフィッシュマンズやUAを手掛けたzAk氏を迎えた今作は、リズムに重点をおきながらも、バンドの表現の根幹はそのままに新しい試みを融合させた意欲作。佐藤千亜妃の歌声の自由度が、前作よりもさらに増していることにも注目したい。    初回限定盤には、8月27日に行われた日比谷野外音楽堂の貴重なライブ映像を、島田大介氏の監修のもとに収録。さらにジャケットは、いま最も注目を集める写真家・奥山由之氏によるフォトカード「10枚」が封入されたスペシャル・ペーパーボックス仕様となっている。  ニューアルバムリリース後、ワンマンツアーの前に11月23日からツーマンツアーの開催も決定しているきのこ帝国。対バン相手には、ハナレグミ、9? Parabellum Bullet、NakamuraEmi、MOROHAの多種多様な4アーティストが決定しており、昨年に引き続き今年のツーマンツアーも話題を呼びそうだ。 ◆ニューアルバム「愛のゆくえ」 2016年11月2日発売 初回限定盤(CD+LIVE DVD) UPCH-29240 ¥3,996(税込) 通常盤(CD Only) UPCH-20435 ¥2,700(税込) <収録曲> 1. 愛のゆくえ 2. LAST DANCE 3. MOON WALK 4. Landscape 5. 夏の影 6. 雨上がり 7. 畦道で 8. 死がふたりをわかつまで 9. クライベイビー

    2016/10/19

  • chay
    ハッピーウェディングソング『運命のアイラブユー』11月に発売決定!
    ハッピーウェディングソング『運命のアイラブユー』11月に発売決定!

    chay

    ハッピーウェディングソング『運命のアイラブユー』11月に発売決定!

     9月30日に行われた初の弾き語りワンマンライブも大成功におさめ、アーティストとしても、またCanCamモデルとしても活躍を続けるchay。そんなchayの9枚目となるシングル『運命のアイラブユー』が11月30日に発売されることが決定した。    『運命のアイラブユー』は、chayの実姉が結婚することを機に、姉へのプレゼントとして制作された楽曲。どこか懐かしいモータウン調のサウンドに、二人が出逢ってから結婚に至るまでに感じた “運命の瞬間”を紡いだ歌詞をのせて、HAPPYで可愛らしいウェディングソングが完成した。結婚式が笑顔で溢れるように「“涙”ではなく“ハンドクラップ”で祝福したい!」というchayの想いが込められている。  今回のジャケット写真のアートワーク、ミュージックビデオのテーマは「レトロポップ」。ミュージックビデオの撮影では、5着の衣装を着て、それに合わせてヘアスタイルもチェンジ。様々なシチュエーションでの撮影は約14時間にも渡った。ファッションだけではなく、可愛い小物にも拘っているので是非注目して頂きたい。また、意中の男性に花束を渡すシーンなど演技にも初挑戦。ミュージックビデオにCDジャケットと同じシーンが盛り込まれるなど、見どころ満載の内容となっている。  今作は表題曲である『運命のアイラブユー』に加え、日本テレビ系水曜ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のオープニングテーマである『12月の雨』(荒井由実カバー)も収録。さらにはchayが書き下ろしたバラード曲『私がいるよ』、50万DLを突破しているヒット曲『あなたに恋をしてみました』の弾き語りバージョンを収録し、chay珠玉の一枚になっている。  シングルの初回生産限定盤は、スペシャル7インチジャケット仕様で、ポスター型歌詞カードも封入される。また、ライブやレコーディングに密着したchayの魅力に迫るドキュメンタリー映像と『運命のアイラブユー』ミュージックビデオ(フルバージョン)DVDが特典映像として収録される。    さらにシングルの発売に先駆け「12月の雨」は10/19より先行配信が開始。iTunes Storeではシングル「運命のアイラブユー」のプレオーダーもスタート。iTunes Storeでシングル「運命のアイラブユー」を予約いただくと、その場で「12月の雨」がダウンロードされる。11月2日には大好評だった弾き語りライブ『chay’s room vol.2〜One mic,One guitar〜』の開催も決まっており、今後のchayの活躍に期待! ◆9th single『運命のアイラブユー』 2016年11月30日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) WPZL-31260/61 ¥1,800(本体)+税 通常盤(CD) WPCL-12478 ¥1,200(本体)+税 <収録曲> 01. 運命のアイラブユー 02. 12月の雨 03. 私がいるよ 04. あなたに恋をしてみました(弾き語りver.) 05. 運命のアイラブユー(カラオケ)

    2016/10/18

  • Flower
    通算13作目のシングル「モノクロ/カラフル」来年1月11日に発売決定!
    通算13作目のシングル「モノクロ/カラフル」来年1月11日に発売決定!

    Flower

    通算13作目のシングル「モノクロ/カラフル」来年1月11日に発売決定!

     9月14日に発売となったベストアルバム『THIS IS Flower THIS IS BEST』が9月26日付のオリコン週間アルバムランキング(集計期間:9/12〜9/18)で初登場1位を獲得し、自己最高のセールスを記録したFlowerが早くも最新シングルのリリースを発表した。  Flowerとして通算13作目となる最新シングルは「モノクロ/カラフル」と題された両A面シングル。現時点ではタイトルと商品形態以外、全くの謎に包まれているが、ベストアルバムのリリース直後というだけにFlowerの新章の幕開けにふさわしい楽曲となるだろう。  また、シングルリリースの発表とともに、10月21日からスタートする自身のツアー「Flower Theater 2016〜THIS IS Flower〜」と連動したスペシャル企画も同時に発表された。最新シングルの事前予約で、各公演終演後にバックヤードで行われるFlowerとの記念撮影会に参加できる施策だ。Flowerメンバーと間近で記念撮影できるチャンスだけに、こちらも是非チェックしていただきたい。 ◆ニューシングル「モノクロ/カラフル」 2017年1月11日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3252〜3 ¥1,500+税 通常盤(CD) AICL-3254 ¥1,000+税 期間生産限定盤(CD) AICL-3255 ¥648+税

    2016/10/18

  • フレデリック
    1stフルアルバム収録の「オドループ」がユニクロタイアップに抜擢!
    1stフルアルバム収録の「オドループ」がユニクロタイアップに抜擢!

    フレデリック

    1stフルアルバム収録の「オドループ」がユニクロタイアップに抜擢!

     10月19日に1stフルアルバム『フレデリズム』がリリースされるフレデリック。今回のアルバムにも収録される彼らの代表曲「オドループ」がユニクロフリースのWeb CMに抜擢されたことがわかった。  YouTubeで1,500万回以上の驚異の再生回数を誇る「オドループ」は、ライブやフェスで多くのオーディエンスを盛り上げてきた楽曲。現在日本国内のみならず、海外でも「歌ってみた動画」がアップされるなど多くのリスナーを魅了し続けている。  フレデリックの起用についてキャスティングを担当したユニクロによると「フレデリックの自然でセンスが良く、一度聴けば、「誰もが口ずさむ」「体が自然に動き出す」クセになる独特な音楽性が、「みんながフリースを着て外で遊ぶ」テーマソングにぴったりだとラブコールを送って実現しました」と語っている。  今作のテーマは「<あたたかく、心地よく、外を自由に楽しもう>ユニクロのフリース」。映像を手がけたのはフレデリックの「オドループ」を始め彼らのMVを数多く手がけてきたスミス監督。今回「オドループ」MVでダンスを演じていたファッショニスタ「うちだゆうほ」「アリスムカイデ」を起用し、さらに双子モデルで人気の「りんあんちゃん」、料理男子、裁縫男子話題のお笑いコンビ「うしろシティ」など、様々なバックグラウンドを持つ若者たちが集まり撮影が行われた。  撮影ではフレデリックは最も熱いツインガール「りんあんちゃん」との双子共演を果たし(※フレデリック三原健司(Vo.)、三原康司(B.)も双子の兄弟)、うちだゆうほは、オリジナルMV当時の髪形を再現、キャンプマニアの料理男子うしろシティ・阿諏訪さんは、撮影現場に自身のキャンプカーで登場し、1人用のテントを張って撮影待ちをするなど、出演キャストが一丸となって行われ、「オドループ」をバックに一緒に楽しく踊っている映像に仕上がっている。 ◆1st Full Album『フレデリズム』 2016年10月19日発売 初回限定盤 AZZS-52 ¥3,000(tax out) 通常盤 AZCS-1060 ¥2,500(tax out) <収録曲> M1. オンリーワンダー M2. リリリピート M3. レプリカパプリカ M4. KITAKU BEATS M5. サービスナーバス M6. スピカの住み処 M7. バジルの宴 M8. ナイトステップ M9. POOLSIDE DOG M10. オドループ M11. CYNICALTURE M12. ふしだらフラミンゴ M13. 音楽という名前の服 M14. オワラセナイト M15. ハローグッバイ

    2016/10/18

  • Leola
    3rdシングル「I & I」がソニー“ハイレゾ級ワイヤレス”CMソングに!
    3rdシングル「I & I」がソニー“ハイレゾ級ワイヤレス”CMソングに!

    Leola

    3rdシングル「I & I」がソニー“ハイレゾ級ワイヤレス”CMソングに!

     2016年4月27日に「Rainbow」でメジャーデビュー。8月24日にリリースした2ndシングル「Let it fly」がサマンサタバサの秋冬TVCMソングに起用され、続く11月23日リリースの「I & I」が、フジテレビ“ノイタミナ”アニメ『舟を編む』のエンディングテーマとしてオンエアされている、まさに今大注目の女性シンガー・Leola(レオラ)。そして3rdシングル「I & I」に新たなタイアップとして、ソニー「ハイレゾ級ワイヤレス」CMソングへの起用が発表された。  L’Arc-en-Ciel、JUJU、MAN WITH A MISSION、瀧川ありさ、anderlustらも参加し、10月17日より展開されるソニー「ハイレゾ級ワイヤレス」キャンペーン「もう戻れない。ハイレゾ級ワイヤレス。」をコンセプトに、ハイレゾ対応オーディオ機器 “h.ear on シリーズ”のプロモーション用ムービーに出演するとともに楽曲の提供をすることとなった。  このキャンペーンの中で、Leola、瀧川ありさ、anderlustら3組が、ハイレゾ対応オーディオ「hear.シリーズ」とコラボレーションしたスペシャルWEBムービーも公開。さらに、この3組が出演するライブイベントも決定している。CMソングとなっている各アーティストのハイレゾ音源は全国家電店などの「Hi-Res Tasting Spot」にて10月29日より先行試聴がスタート。Leolaとしては初となるハイレゾ音源を是非チェックいただきたい。 ◆3rdシングル「I & I」 2016年11月23日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3243 ¥1,500(tax in) 通常盤 AICL-3245 ¥1,000(tax in)

    2016/10/17

  • 天路恵梨
    人気曲「道」のMVはヒューマンドラマ仕立ての感動映像作品!
    人気曲「道」のMVはヒューマンドラマ仕立ての感動映像作品!

    天路恵梨

    人気曲「道」のMVはヒューマンドラマ仕立ての感動映像作品!

     “六道寺恵梨”の人気曲『道』のミュージックビデオがYouTubeチャンネルにて公開された。  人生という道において、誰しも、迷うことも、悩むことも、寂しい瞬間も、失敗も、挫折もあるだろう。しかし、気持ちを固め一歩踏み出した先はきっと、素晴らしい未来へ繋がっている。六道寺恵梨の『道』からは、その繊細な心情の変化、忘れがちな大切なものを気付かされ、改めて考えさせられる。    ミュージックビデオでは、思春期の少女によって、ヒューマンドラマ仕立てで表現されていて、六道寺恵梨のコンセプトの一つである「感動」にも繋がり、その世界観に惹きつけられる。  2016年9月9日・15日、東京都・府中市、国立市、立川市にて撮影された。監督はシンディー・ローパーのMVを手掛けた新進気鋭の映像作家・空一こと明石和之氏。主人公は、アイドルカレッジの河東杏樹。加えて、7名の役者陣で構成。 <河東杏樹 コメント> リップシーンの撮影の時に、六道寺さんが実際に歌われている姿を見て、とてもジーンと来ました。MVの私の役は荒んだり、人に裏切られたりしても最終的に母親の愛情に助けられるお話でした。私も活動していくにあたり、家族や周りの人たちに支えられていることを改めて気付かされました。歌詞の中にもある、迷いながらも進んでいく姿勢に強く共感させられた作品なので、映像でもそれが少しでも伝わったら嬉しいです。 <六道寺恵梨 コメント> 六道寺として描いた「道」は、寂しさや苦しみもある中、乗り越えていき、やがては大きな道、笑顔溢れた素敵な世界へと繋がるということを描いた、私の中でも想い入れの強い曲です。今回、私の想いをご理解いただいた上で、脚本家さんや監督さんに素晴らしいシリオを描いていただき作品作りに向き合いました。素晴らしいキャストさんにも恵まれ、皆様に表現していただけて本当に素敵な「道」が完成しました。是非、沢山の方に見ていただきたいです。

    2016/10/17

  • MAN WITH A MISSION
    新アー写&自身初出演のCMでBBS中野プロデュースの新曲を公開!
    新アー写&自身初出演のCMでBBS中野プロデュースの新曲を公開!

    MAN WITH A MISSION

    新アー写&自身初出演のCMでBBS中野プロデュースの新曲を公開!

     快進撃を続ける“MAN WITH A MISSION”が、新アーティスト写真を公開すると共に、ソニー「ハイレゾ級ワイヤレス」のCMソングとして、新曲となる『Hey Now』を同サイト内で一部公開した。  同サイト内で公開された映像では、新曲『Hey Now』に乗せて、ソニー「ハイレゾ級ワイヤレス」の新商品であるノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホンを装着したMAN WITH A MISSIONが登場。高架下を歩く姿と、スーパースローで撮影された遊園地での演奏シーンが公開されている。尚、このようなコマーシャル映像にMAN WITH A MISSIONとして登場するのは自身初となる。  MAN WITH A MISSIONのオフィシャルサイトでは、この新曲『Hey Now』が、BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之がプロデュースを手掛けた事も発表。発売日に関しては近日公開という事なので、続報が待たれる。今後の展開からも目が離せない。

    2016/10/17

  • 中島美嘉
    11月5日公開映画『ボクの妻と結婚してください。』主題歌のMV解禁!
    11月5日公開映画『ボクの妻と結婚してください。』主題歌のMV解禁!

    中島美嘉

    11月5日公開映画『ボクの妻と結婚してください。』主題歌のMV解禁!

     11月5日公開映画『ボクの妻と結婚してください。』主題歌に決定している、11月2日リリースの新曲「Forget Me Not」のMUSIC VIDEOがオフィシャルYouTubeにて公開された。  およそ1年ぶりとなる新曲の本作品は、前シングル「花束」に続き、数多くのヒット曲のMVを手掛ける田所貴司監督によるもの。映画、歌詞に共通するキーワードとして出てくる「優しく木漏れ日の差し込む部屋の中での喜怒哀楽をイメージしながら歌う姿」をテーマに、楽しさの中にも切なさを感じる、「幸せの対比から得る幸福感」を表現している中島美嘉が印象的な作品。  撮影当日は、朝から降り続ける気温の低い雨の中、寒さをこらえながら撮影に挑み、大切な人を想う「切なさ」と「幸福」を感じる様々な表情を見せる女性を演じている。メインシーンとなる部屋での撮影では気持ちを集中させ、感情移入し自然と溢れ出た涙を拭っている。楽曲の世界観がより伝わる映像に仕上がった本作品を是非チェックしよう。 ◆ニューシングル「Forget Me Not」 2016年11月2日発売 初回盤(CD+DVD) AICL-3202〜3203 ¥1,500+税 通常盤(CDのみ) AICL-3024 ¥1,165+税 <収録曲> 1.Forget Me Not 2.ビルカゼスイミングスクールfeat. SALU 3.花束 <Live at NHK Hall 2016.07.22> 4.Forget Me Not <instrumental>

    2016/10/14

  • 竹原ピストル
    9カ月114本に及ぶ弾き語りツアー終了&ドキュメンタリー放送決定!
    9カ月114本に及ぶ弾き語りツアー終了&ドキュメンタリー放送決定!

    竹原ピストル

    9カ月114本に及ぶ弾き語りツアー終了&ドキュメンタリー放送決定!

     住友生命『1UP』CMソングとしてお茶の間でも人気の「よー、そこの若いの」が、じわりじわりとCD、音楽配信でロングヒット。新曲「それじゃただの大人だろ」もグリコ『GABA』WEBムービーCMソングに使用され、さらには10月14日公開の話題映画『永い言い訳』にも出演と、ネクストブレイクの兆し高まる“竹原ピストル”。歌手に俳優にと精力的に活動する竹原ピストルが、約9か月合計114本となる全国弾き語りツアー「youth」のファイナルを東京キネマ倶楽部で行った。  今ツアーは「よー、そこの若いの」も収録されている、2ndアルバム『youth』をひっさげたギター一本の弾き語りツアー。今年1月15日の下北沢440からスタートし、四国・中国・九州・関西・東海・北関東・信越北陸・東北・北海道・沖縄、そして10月8、9日の東京キネマ倶楽部で全国47都道府県114本に及ぶロングツアーの千秋楽を向かえた。  楽日である9日も、いつもと変わらないギター2本が置いてあるシンプルなステージ。開演を待つ満員の観客の前に現れたのも、タオルを頭に巻き、Tシャツにジーンズ、靴はアディダスといつもと変わらないスタイルの竹原ピストル。100本を超える戦いを繰り広げてきたからこその変わらないスタンスに、会場は割れんばかりの拍手で主役をむかえた。  「オールドルーキー」「カモメ」「LIVE IN和歌山」とライブで定評のある、強い言葉が胸にくる楽曲からスタートしたこの日のライブ。冒頭からお客さんをしっかり引き込んだ竹原が「今日は必要以上に長くやります。今から最終電車気にしておいてください。」と客席を和ませつつライブは進んだ。このツアーで岩手に行った際に「40歳を前にした心境からできた」と言う新曲「Forever Young」はこれからの竹原の新しい代表曲となる可能性を感じさせた。  ライブの中盤は「よー、そこの若いの」「それじゃただの大人だろ」とCMでもお馴染みの2曲や、お客さんの温かい手拍子が会場を大いに盛り上げた。終盤の「例えばヒロ、お前がそうだったように」は、キネマ倶楽部の全てがピンスポットの当たる竹原に吸い込まれたかのような圧巻のステージだった。    中島みゆきの名曲「ファイト!」のカバー、そして映画「永い言い訳」の撮影時の思いを熱く静かに語った後に歌った「たった二種類の金魚鉢」、冒頭のMCの答え合わせにもなったラスト曲「最終電車は次の街へ、そしてまた次の街へ」と、怒涛の勢いで、しかしじっくり聞かせた竹原ピストルの真骨頂なステージを魅せた。アンコールは、尊敬する先輩ギタリストのサトウヨウスケを向かえ3曲を披露。最後に「ドサ回り数え歌」で114本のドサ回りのファイナルとした。  この日、今回の全国弾き語りツアーや映画撮影と、竹原ピストルに密着、迫りに迫ったドキュメント番組の放送も発表された。2016年10月30日(日) 22:00〜 オンエアのNHK BSプレミアム「ネクストブレイカー 竹原ピストル」がそれだ。千秋楽のライブの模様も収録されるとのこと。さらに12月にはバンドツアー竹原ピストル LIVE“BEST BOUT + youth”の開催も決定している。俳優業での映画「永い言い訳」への出演、数々のCMソングへの起用と、さらに勢いを増すこれからの竹原ピストルの活動に期待したい。

    2016/10/14

  • ドレスコーズ
    映画『溺れるナイフ』MVは小松菜奈&菅田将暉のラブラブシーン満載!
    映画『溺れるナイフ』MVは小松菜奈&菅田将暉のラブラブシーン満載!

    ドレスコーズ

    映画『溺れるナイフ』MVは小松菜奈&菅田将暉のラブラブシーン満載!

     講談社『別冊フレンド』に連載され(04年〜13年)、洗練された世界観と、リアルな心理描写で熱狂的に愛され続ける少女マンガ『溺れるナイフ』。そんな人気マンガが、小松菜奈、菅田将暉のダブル主演、重岡大毅(ジャニーズWEST)、上白石萌音という最旬キャストに加え、監督は日本映画界最注目の新鋭・山戸結希という布陣で映画化。11月5日に公開となる。そしてこの映画主題歌「コミック・ジェネレイション」のMV(ショートバージョン)が“ドレスコーズ”YouTubeチャンネルで公開された。  本作で映画初出演となったドレスコーズ・志磨遼平。本楽曲は、志磨が率いたバンド・毛皮のマリーズの名曲を、本作のために再録したニューバージョンであり、ドレスコーズのNEWシングル『人間ビデオ』に収録されている。当初は、毛皮のマリーズの「コミック・ジェネレイション」を予定していたが、「昔のぼくはあまりに傲慢で、自分以外の誰のためにも歌ってはいない。今作に寄り添うことが出来ているかはなはだ不安です、と正直に伝え、監督との相談の末にこの度の再演奏・再録音を行いました」と、志磨自らの要望で再録に至った。  今回解禁されたMVは、『溺れるナイフ』の映像を使用。都会からきたティーン誌のモデル・夏芽(小松菜奈)と地元の神主一族の跡取り・コウ(菅田将暉)が、出会った瞬間に惹かれあい、幸せすぎるシーン満載の映像が切り取られる。「これは『溺れるナイフ』という夢、その中で暮らす夏芽とコウちゃんのためだけに演奏した(つまり自分以外のために演奏する、初めての)“コミック・ジェネレイション”です」と志磨の思いが込められた本楽曲は、映画とリンクしながら希望の光を導き出す。    本楽曲を聞いた小松は“「愛も平和も欲しくないよ。だって君にしか興味ないもん!」この歌詞はナツメとコウの関係に凄くぴったりであの燃え尽きた夏(撮影)を思い出し、色んな感情が湧いて心にグッときました。映画を観てこの曲を聴いた後も皆さんの心に残る曲と歌詞になると思います。”とコメントを寄せる。尚、「コミック・ジェネレイション」は、映画『GANTZ:O』主題歌となった「人間ビデオ」とダブル主題歌シングルとして10月12日に発売。【R.I.P.デラックス盤】、【溺れる盤】に収録される。 ◆NEW SINGLE「人間ビデオ」 2016年10月12日発売 R.I.P.デラックス盤 KICM-91708 ¥4,800+税 GANTZ:O盤 KIZM-451〜2 ¥2,200+税 溺れる盤 KICM-1731 ¥1,000+税

    2016/10/14

  • 松任谷由実
    ニューアルバム『宇宙図書館』ジャケットアートワークと最新MV公開!
    ニューアルバム『宇宙図書館』ジャケットアートワークと最新MV公開!

    松任谷由実

    ニューアルバム『宇宙図書館』ジャケットアートワークと最新MV公開!

     11月2日に38作目となるオリジナルアルバム『宇宙図書館』をリリースするユーミンこと松任谷由実。そのジャケットのアートワークが公開となった。今作のアートワークを手掛けるのは前作「POP CLASSICO」に続き、アートディレクター 森本千絵が担当。  今作のテーマ、この世のすべての叡智が集まる場所“宇宙図書館”を巨大な本棚に例えビジュアル化し、そこに宇宙から舞い降りたジャンヌダルクを思わせるようなユーミンが神々しくたたずむ、壮大な大人のファンタジー作品となっている。    今回CGを一切使用せず、撮影にもフィルムを使用。真ん中の空間のゆがみも含め、ユーミンのツアーセットを手がけるスタッフが1から制作。スタジオに高さ約5メートル幅約8メートルの巨大な本棚のセットを組み、足元には水面の反射を映し込む為に、8トンの水を使った墨汁の漆黒のプールを設置。撮影は立て込みから丸3日間かけて行われた。  そのジャケットアートワークと連動したアルバムタイトル曲『宇宙図書館』のミュージックビデオが完成。現実なのか夢なのか、年代不明の古い映画のような質感の映像は、例えて、脳内SFとも言えよう、まるで寝ている間に脳内でみる夢のような映像。時空を超えた新しくも懐かしい今作のアルバム『宇宙図書館』のコンセプトを映像で体感できるミュージックビデオに仕上がっている。  MVの映像中で白馬に乗ったユーミンが登場する。44年のキャリアの中、ジャケットやミュージックビデオで馬と共演するのは意外にも初めてのこと。前述の宇宙から舞い降りたジャンヌダルクを思わせるような姿のユーミンが白馬にまたがると、撮影スタジオはまるでSF映画の舞台に。登場した白馬の名は“カムイ” 。午年生まれのユーミンとの相性は抜群。アイヌ語で神格を有する高位の霊的存在を意味するその名のとおり、高貴な雰囲気をまとい、ユーミンとの共演にも終始おだやかな演技をみせた。

    2016/10/13

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()