音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • go!go!vanillas
    新曲「平成ペイン」がフジテレビFODオリジナルドラマ主題歌に決定!
    新曲「平成ペイン」がフジテレビFODオリジナルドラマ主題歌に決定!

    go!go!vanillas

    新曲「平成ペイン」がフジテレビFODオリジナルドラマ主題歌に決定!

     “go!go!vanillas”が5月17日にリリースするニューシングル「平成ペイン」が、フジテレビFODオリジナルドラマ『&美少女 ~NEXT GIRL meets Tokyo~』主題歌に決定した。同ドラマはオンデマンド配信が4月5日より、地上波での放送は4月12日よりスタートとなる。いち早く「平成ペイン」を聴くことができる機会となるので、見逃しの無いようチェックして欲しい。  表題曲の「平成ペイン」は、バニラズの持ち味である多幸感と高揚感が詰まった会心のロック・ナンバーで、フェスやライブでも盛り上がること必至のバンドを代表する1曲となりそうだ。さらに“平成生まれ”ならではの視点と感覚をふんだんに盛り込んだ楽曲の歌詞は同世代の共鳴を誘う内容とのことなので、音源の公開を楽しみにしてほしい。  さらにカップリング収録曲の詳細も発表。2曲目にはシーン屈指の人気ドラマー、ジェットセイヤ書き下ろしによるロックンロール・ナンバーを収録。毎年5月5日恒例となっているバニラズ自主企画ライブ“Ready Steady go!go!”と同タイトルのライブチューンとなっている。    そして3曲目にはシングル恒例となっているカップリング・カバーを収録。今回は不朽の名曲「カントリー・ロード」をバニラズ流にアレンジ。'90年代にアニメ主題歌として発表された日本語訳詞バージョンでのカバーとなっている。 ◆ニューシングル「平成ペイン」 2017年5月17日発売 8,200枚完全限定生産盤(CD+DVD) VIZL-1160 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37268 ¥1,200+税 <収録曲> M-1:平成ペイン M-2:Ready Steady go!go! M-3:カントリー・ロード

    2017/03/30

  • LOVE PSYCHEDELICO
    映画『昼顔』の主題歌「Place Of Love」を書き下ろし!
    映画『昼顔』の主題歌「Place Of Love」を書き下ろし!

    LOVE PSYCHEDELICO

    映画『昼顔』の主題歌「Place Of Love」を書き下ろし!

     上戸彩主演、相手役・斎藤工で2014年に放送されたテレビドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」の劇場版、映画『昼顔』が、6月10日に全国公開される。この主題歌が、現在4年ぶりにリリースとなるオリジナルアルバム制作中のLOVE PSYCHEDELICOの書き下ろし新曲「Place Of Love」に決定した。    2014年夏に放送された連続ドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」。平日昼間に夫以外の別の男性と恋に落ちる主婦のことを指す造語「平日昼顔妻」をテーマに、道ならぬ恋に人生を狂わせてしまった女性を描き出し、「昼顔」はその年の流行語大賞にノミネートされるなど、社会現象にまでなった衝撃的なドラマであった。今作では、それから3年が経ち、再びめぐり会う紗和と北野、二人の物語を描く。  メガホンをとるのは、『容疑者Xの献身』(08年)『任侠ヘルパー』(12年)『真夏の方程式』(13年)など数々の作品でその演出力を高く評価された西谷弘。さらに井上由美子が脚本を手掛け、音楽を菅野祐悟が担当。    LOVE PSYCHEDELICOの映画主題歌は、2004年公開「ホテルビーナス」、2012年公開「任侠ヘルパー」、2013年公開「自縄自縛の私」につづき4作目。「任侠ヘルパー」も西谷弘監督がメガホンをとっており、実に5年振りのタッグを組む事となった。  2017年の初頭に西谷監督からのイメージオファーを受け、書き下ろされた新曲「Place Of Love」は、今までの楽曲とは一味違っている。オリジナリティ溢れるギターリフが特徴的な楽曲が多いLOVE PSYCHEDELICOではあるが、主題歌の「Place Of Love」は、映画『昼顔』のインスパイアを持って生まれ出た深く壮大なストリングスアレンジが印象的であり、叙情的な世界を綴ったメロディアスな特別な楽曲に仕上がっている。  また、LOVE PSYCHEDELICOと上戸彩もかかわりが深く、2010年4月13日~6月22日放送の連続ドラマ「絶対零度 Season1~未解決事件特命捜査~」、2011年7月8日放送ドラマ「絶対零度 Season1~未解決事件特命捜査~Special」、2011年7月12日~9月21日放送連続ドラマ「絶対零度 Season2~特殊犯罪潜入捜査~」に於いて、オープニングテーマ 「Shadow behind」、メインテーマ「Dry Town~Theme of Zero」及び「It's You」を担当しており、今回で4曲目のコラボレーションとなる。    LOVE PSYCHEDELICOは1997年に大学で結成されており、今年がグループ結成から20年目と節目の年となる。4月17日には今年発表のニューアルバムのプレビューライブをEX THEATER ROPPONGIにて開催予定で、メモリアルイヤーを大きく盛り上げていく。唯一無二の存在感を持つグループが、話題の映画主題歌を皮切りに、さらにその存在感を増すべく精力的に活動を行っていく。 <LOVE PSYCHEDELICO KUMI(Vo)コメント> 西谷監督とは映画「任侠ヘルパー」で、上戸彩さんとは以前ドラマ「絶対零度」でご一緒したこともあり、皆さんと作品の中で再会出来ることを大変嬉しく思います。「Place Of Love」の制作中に何度もパイロット版を観させていただき、監督とは何度も打ち合わせを重ねてきました。この映画に深く関わらせていただけたことを、光栄に思います。      <LOVE PSYCHEDELICO NAOKI(Gt)コメント> 素晴らしい作品に参加させていただいたことに、心から感謝しております。作品からのインスパイアもあり、LOVE PSYCHEDELICOとしては今までにない壮大なストリングスを主軸にした新しいサウンドを描くことができました。監督との綿密なやり取りもまた、この「Place Of Love」を作り上げていく上で大きな原動力となりました。貴重な制作体験に感謝しております。エンドロールでの監督の映像と「Place Of Love」のコラボレーションを、楽しみにしております。 <上戸彩 コメント> 最初に聴いたときは曲調がすごく「昼顔」っぽいと思いました。特にイントロ部分が「ザ・昼顔」という感じで、歌詞の内容も「昼顔」の主題歌以外としては考えられないほどその世界観にぴったりだと思います。LOVE PSYCHEDELICOさんは以前ドラマの主題歌でもご一緒させていただいて、よく聴いていました。私は映画『昼顔』を観終わったとき大きく深いため息をついてしまったのですが、その余韻に浸れて切なくなれる、そして心が苦しくなるような、とても世界観を大事にしてくださった主題歌だと思います。是非劇場で映画と共に感じて頂きたいです。 <西谷弘 監督 コメント> LOVE PSYCHEDELICOは映画作家として存在した。一方通行的な楽曲提供で終わることはなかった。二人の魂が、哲学が、惜しむことなく何度もスクリーンにぶつけられた。そして生まれたのは永遠に色褪せることのない“茜色の愛の詩”だった。KUMIさん、NAOKIさん、二人のチームメイトに感謝しています。

    2017/03/29

  • Charisma.com
    新曲「Like it」がCMソングに決定&MVもGYAO!にて先行公開中!
    新曲「Like it」がCMソングに決定&MVもGYAO!にて先行公開中!

    Charisma.com

    新曲「Like it」がCMソングに決定&MVもGYAO!にて先行公開中!

     MCいつか、DJゴンチによるユニット、Charisma.com(よみ:カリスマドットコム)が、3月22日に発売したファーストフルアルバム『not not me』(よみ:ノットノットミー)収録楽曲「Like it」(よみ:ライクイット)が、ロッテから3月28日に先行発売される商品“噛んで味わう食べるミント”「EATMINT」のCMソングに決定し、イメージキャラクターもつとめる事が決定!    制作されたCMでは、Charisma.comの2人が「EATMINT」の“化身”となり、「EATMINT」を食べた男性の口の中をコースターに乗って爽快に疾走していき、ミントの余韻をカラダ中に広げていくという、とてもPOPなCMの仕上がりになっている。Charisma.comが出演するこのCMは、3月27日より随時、渋谷街頭ビジョン、NewDays VISON、YouTube広告などで放映され、同じく本人が出演する「EATMINT」(※)のグラフィック広告も、山手線全駅(29駅)に掲出される。    また3月28日には「Like it」のCharisma.com制作によるオリジナルミュージックビデオも動画サイト「GYAO!」にて独占公開!このミュージックビデオには、Charisma.comと約3年ぶりのコラボレーションとなる「TEMPURA KIDZ」(よみ:テンプラキッズ)、アニメーションダンスの世界的パイオニア「黄帝心仙人」(よみ:こうていせんにん)ら、一線で活躍するCharisma.comの盟友となる面々が出演し、作品のコンセプトをより濃厚なものへと昇華させている。Charisma.comのメンバーも、シニアカーで巣鴨に登場するなど、見どころ満載の痛快なミュージックビデオは必見!

    2017/03/29

  • チャットモンチー
    新曲「Magical Fiction」MVでまさかのテツ and トモと共演!
    新曲「Magical Fiction」MVでまさかのテツ and トモと共演!

    チャットモンチー

    新曲「Magical Fiction」MVでまさかのテツ and トモと共演!

     4月5日発売、チャットモンチーのニューシングル「Magical Fiction」のミュージックビデオが公開された。今回のミュージックビデオには、なんとまさかの、お笑い芸人のテツ and トモが出演。Vo./ G.の橋本が元々テツ and トモのファンであった事から今回の撮影が実現した。    撮影当日は初対面の二組だったが、最初から息はぴったり。「Magical Fiction」の音に合わせて、いつものテツ and トモのコミカルな動きが繰り広げられている。今回の楽曲「Magical Fiction」は、80’s感溢れるダンスナンバーとなっている事から、チャットモンチーの二人のメイクも80’s感漂う雰囲気になっていたり、衣装はテツ and トモを意識した赤と青の入った衣装となっており、テツ and トモの衣装に入っているワッペンも、チャットモンチー仕様に特注されていたりと、要注目のギミックも満載のミュージックビデオとなっている。  そして、チャットモンチーは現在ワンマンツアー「チャットモンチーと機械仕掛けの秘密基地ツアー2017」を開催中。メンバー二人とデジタル楽器を駆使した編成となっており、各地で大好評となっている。ツアーは6月20日のEXシアター六本木まで続くので是非チェックして欲しい。 ◆New Single『Magical Fiction 』 2017年4月5日発売 初回生産限定盤 KSCL-2884 ¥1,265+税 通常盤初回仕様 KSCL-2885 ¥1,165+税 <収録曲> 1. Magical Fiction 2. ほとんどチョコレート 3. かわいいひと

    2017/03/29

  • Rani
    5月24日に1stシングル『××警告』で満を持してのソロデビュー!
    5月24日に1stシングル『××警告』で満を持してのソロデビュー!

    Rani

    5月24日に1stシングル『××警告』で満を持してのソロデビュー!

     3月末で解散を発表した元Hysteric Lolita のRani(Vo.)が、5月24日に1stシングル『××警告』発売でファン待望のソロデビューが決定した。2016年12月末でガールズバンドとしての活動は終了したが、その後もFMラジオ番組でのレギュラーMCや原宿系ファッション誌「KERA」のモデル等、マルチな才能を活かしタレントとしての活動に専念してきた。    ソロ第一弾のサウンドプロデュースは、元ギルガメッシュのドラマー・メインコンポーザーとして活躍していたЯyo Trackmaker が担当。Rani が予てから熱望していた相手でもあり、それが実現した形となる。    リード曲『××警告』は、様々な葛藤を抱えメンタルブレイクする同世代の若者達に向けた“警告”と、ルールばかりの世の中への喝ともとれるメッセージ性のある、彼女のガールズバンド時代にはなかったロックサウンドの強い楽曲に仕上がっており、ひとまわり大人な魅力のRaniを引き出している。    また作詞はRani自身が担当しており、彼女は「『××警告』の“××”部分は、人それぞれが何に対しての警告だと思うのか、それを自由に考えて是非曲を聴いて欲しい。」とコメント。    4月からは音楽系テレビ番組『MUSIC B.B.』にて自身初のレギュラーコーナーも担当することになり、ロックミュージシャンRaniとは別の、等身大の20代女性としての一面も惜しみなく見せていくことになる。ここから彼女の新たなるステージが花開き、新たなる世界がスタートする。 ◆1stシングルCD『××警告』 2017年5月24日発売 通常盤 UMCT-0265 ¥1,000(税込) <収録曲> 1. ××警告 2. デビガール

    2017/03/28

  • Thinking Dogs
    男子4人の秘密基地をのぞき見!1年ぶりシングルのMV公開!
    男子4人の秘密基地をのぞき見!1年ぶりシングルのMV公開!

    Thinking Dogs

    男子4人の秘密基地をのぞき見!1年ぶりシングルのMV公開!

     デビュー以来、数々のCM出演やドラマ主題歌等に抜擢され、甘いルックスと高い音楽性で注目を集めてきたThinking Dogsが、2017年4月19日に1年ぶりにリリースするニューシングル『Are you ready?』のMVを新ビジュアルと共に公開した。  MVは“4人の秘密基地”のような部屋でDr.大輝の寝起きからはじまり、ライブを作り上げていくまでのドラマ仕立て。現実世界でもひとつ屋根の下で共同生活をするThinking Dogsの4人とシンクロする映像に仕上がっている。今回はshort ver.のpart 1が公開されたが、後日MVの全貌が分かるように順を追って公開する模様だ。  ニューシングル『Are you ready?』はカップリング2曲と3曲分のインストが収録された全6曲収録の作品。M1「Are you ready?」は秋元康、M2「ユメハグ」は元GO-BANG’Sの森若香織と豪華作家陣が歌詞を提供している2曲に加え、Thinking Dogs初となる自作の曲「ハートビート」の3曲が収録され、聴きごたえ満載のパッケージだ。  また、2016年に1年間ライブハウスでスキルを磨いた彼らのパフォーマンスには定評があり、2ヵ月に1度行なっている<DOG’S PARTY>の9回目の公演も4月20日に開催することがすでに決定している。“笑いあり感動あり”のこのワンマンライブはVo.TSUBASAの生誕祭でリリース翌日ということもあり、特別なライブとなる。  2017年6月にはデビュー2周年を迎える彼らだが、1年ぶりのシングルリリースからスタートする活動に期待していきたい。 ◆ニューシングル『Are you ready?』 2017年4月19日発売 初回生産限定盤 SRCL-9362~3 ¥1,620(税込) 通常盤 SRCL-9363 ¥1,200(税込)

    2017/03/28

  • RADWIMPS
    ニューシングル『サイハテアイニ / 洗脳』のビジュアルを公開!
    ニューシングル『サイハテアイニ / 洗脳』のビジュアルを公開!

    RADWIMPS

    ニューシングル『サイハテアイニ / 洗脳』のビジュアルを公開!

     5月10日にリリースになる“RADWIMPS”のニューシングル『サイハテアイニ / 洗脳』のジャケットビジュアルが公開になった。今回のシングルタイトル曲である「サイハテアイニ」と「洗脳」の2曲が、それぞれが相反するコントラストを持った楽曲であるところから着想を得て、ビジュアル面でもその二面性をテーマに制作が進められた。  通常盤は「サイハテアイニ」をイメージした〈天使〉、そして初回限定盤は「洗脳」をイメージした〈悪魔〉のビジュアル。二役を同じ1人の少年が演じることにより、人間が持つ二面性を鮮烈に表現。苦悩する〈天使〉と、それをまるで嘲笑うかのような〈悪魔〉は、別々の空間でお互いに影響しあい、片方だけでは成立しえない存在として描かれる。  『サイハテアイニ / 洗脳』は、新曲2曲(「サイハテアイニ」、「洗脳」)と、既発曲「棒人間」のニューバージョンを含む計3曲。最新アルバム『人間開花』に収録されている「棒人間」は、4月からスタートする日本テレビ系ドラマ『フランケンシュタインの恋』の主題歌に大抜擢され話題となっている。また、初回限定盤にはその「棒人間」の絵本が付属される。    RADWIMPSは現在、最新アルバム『人間開花』を引っ提げた全国ツアー「Human Bloom Tour 2017」を敢行中。5月9日・10日の東京・日本武道館2daysまでに12ヶ所21公演を駆け抜けたあと、6月にはアジアツアーも決定している。 ◆New Single「サイハテアイニ / 洗脳」 2017年5月10日発売 初回限定盤 UPCH-89333 ¥1,600+tax 通常盤 UPCH-80470 ¥1,200+tax <収録曲> 1.サイハテアイニ 2.洗脳 3.棒人間 [Strings ver.]

    2017/03/28

  • ゆず
    新曲「カナリア」が『NEWS ZERO』9代目テーマソングに決定!
    新曲「カナリア」が『NEWS ZERO』9代目テーマソングに決定!

    ゆず

    新曲「カナリア」が『NEWS ZERO』9代目テーマソングに決定!

     デビュー20周年を迎えた2人組アーティスト・ゆずの新曲「カナリア」が、日本テレビ系報道番組『NEWS ZERO』の新テーマソングに決定した。これは、3月24日放送の同番組内で発表されたもの。    DREAMS COME TRUE、Mr.Children、宇多田ヒカルらに続く9代目のテーマソング起用で、ゆずにとって20周年イヤー第2弾楽曲。ゆずはこれまでに楽曲制作密着や東北復興活動取材など、約8年にわたり親交を深めてきた。    新曲「カナリア」は、4月3日放送の番組内で初オンエア予定で、リリースは未定となっている。ゆずは4月26日にCD3枚組全50曲入りのオールタイムベストアルバム『ゆずイロハ1997-2017』を発売。「サヨナラバス」「栄光の架橋」「虹」「雨のち晴レルヤ」など代表曲を網羅しているほか、いきものがかり、back number、SEKAI NO OWARIとの豪華コラボレーション楽曲も収録。収録曲のうち、タイアップ楽曲は35曲にのぼる。 ◆YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM『ゆずイロハ1997-2017』 2017年4月26日発売 SNCC-86931 ¥3,500+税

    2017/03/27

  • THE SxPLAY(菅原紗由理)
    最新曲「Guardian」の和訳リリックムービーが完成!
    最新曲「Guardian」の和訳リリックムービーが完成!

    THE SxPLAY(菅原紗由理)

    最新曲「Guardian」の和訳リリックムービーが完成!

     THE SxPLAYの最新曲「Guardian」の和訳リリックムービーが完成した。世界1800万DLを超える大ヒット音楽ゲームアプリ“Deemo”に収録されている、全編英詞のこの楽曲は、日本のみならず海外からも“I thinking this song is best deemo songs one of the five?”“I think I would cry if I hear this after my relatives died...”など多数のコメントが寄せられている。  また、TwitterなどのSNSでも、ファンによる和訳が多数上げられており、今回、ファンに応える形でこの和訳リリックムービーが完成した。ぜひ、楽曲と共にDeemoの世界観を味わいながらチェックしてみよう。  なお、3月31日には自主企画イベント“SxPLAY Studio Show~ザ・はじまりの編~”の開催が決定している。昨年、初の海外ツアーとなった中国6都市ツアーの経験から完成した出来たての新曲や、なんと、改名前の菅原紗由理時代のあの名曲も披露していく予定とのこと。さらに、サプライズゲストの発表も今後あるとのことで、当日はスペシャルな夜になること間違いなしだ。ぜひ、こちらも合わせてチェックしてみよう!

    2017/03/27

  • 三戸なつめ
    1stアルバム「なつめろ」全貌&ニュービジュアル解禁!
    1stアルバム「なつめろ」全貌&ニュービジュアル解禁!

    三戸なつめ

    1stアルバム「なつめろ」全貌&ニュービジュアル解禁!

     メジャーデビュー以来、TV・CMなどでも大活躍中の三戸なつめ。両A面シングル『パズル / ハナビラ』をリリースしたばかりの彼女が、4月26日に発売する1stアルバム『なつめろ』の全貌が解禁となった。今回の1stアルバムに関してもデビュー以来一貫してプロデュースを手掛ける中田ヤスタカによるトータルプロデュースによる作品。    彼女の特徴的な髪型をフィーチャーした歌詞で、世間を“前髪旋風”で席巻した、記念すべき三戸なつめデビューシングル「前髪切りすぎた」や映画『ピクセル』主題歌にもなった「8ビットボーイ」、TV東京系アニメ『パズドラクロス』エンディングテーマ「パズル」、『NEWベビースターCMソング』で現在放送中「ハナビラ」などの全シングル曲、さらには『ポケムヒキャンペーン コラボソング』にもなっていた「おでかけサマー」など初CD化音源など全12曲収録。彼女の音楽活動の集大成的内容となる。  そして「なつめろ」リリースに合わせ、ニュービジュアルも解禁。今回はアートディレクターにLAFORET GRAND BAZARなどの広告ビジュアルも手掛けるSIXの矢後直規を迎え制作。広大な荒野に真っ赤なドレスを着た三戸なつめが現れるという、非現実的かつギャップ感が目を引くビジュアルが完成した。  そんなアルバムの表題曲となる「なつめろ」が3月28日にFM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!! -」(21:00-23:48)にて解禁される事も決定。ぜひチェックしてほしい。5月から始まる全国ツアーのタイトルもアルバム名を冠した「なつめろ LIVE TOUR ~三戸なつめは超オメデタイ~」に決定した。その他の最新情報は三戸なつめオフィシャルサイトにてチェック! ◆ファーストアルバム『なつめろ』 2017年4月26日発売 初回生産限定盤 AICL-3324~3325 ¥3,241+税 通常盤 AICL-3326 ¥2,315+税 <収録曲> 1. 前髪切りすぎた 2. おでかけサマー※新録 3. 8ビットボーイ 4. I'll do my best 5. コロニー 6. ハナビラ 7. もしもクッキング 8. なつめろ※新録 9. パズル 10. ねむねむGO※新録 11. わたしをフェスに連れてって 12. 風船と針※新録

    2017/03/27

  • Doughnuts Hole
    ドラマ『カルテット』主題歌「おとなの掟」が配信サイトで続々首位!
    ドラマ『カルテット』主題歌「おとなの掟」が配信サイトで続々首位!

    Doughnuts Hole

    ドラマ『カルテット』主題歌「おとなの掟」が配信サイトで続々首位!

     TBS系 火曜ドラマ『カルテット』主題歌、Doughnuts Hole(松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平による番組限定ユニット)が歌う「おとなの掟」の配信がiTunes、レコチョク、moraなど主要配信サイトで1位に返り咲いている。  毎週『カルテット』の放送が終了すると、インターネット上では、さまざまな言葉が飛び交っており、3月21日の最終回では、今まで放送されたストーリーに散りばめられてきた数々の小ネタが綺麗に回収され、さらにスペシャル感満載の演出が加わり心温まる結末に絶賛の声が多数寄せられた。  放送開始より主題歌の評価は高かったが、最終回終了後からダウンロード数が増え各主要サイトで1位を獲得しており『おとなの掟』は2017年最大の配信ヒットとなっている。

    2017/03/24

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION
    3月29日発売のシングル「荒野を歩け」のMV(Short Ver.)を公開!
    3月29日発売のシングル「荒野を歩け」のMV(Short Ver.)を公開!

    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    3月29日発売のシングル「荒野を歩け」のMV(Short Ver.)を公開!

     いよいよ来週3月29日に待望のニューシングル「荒野を歩け」をリリースするASIAN KUNG-FU GENERATIONが、表題曲「荒野を歩け」のミュージックビデオを公開した。  この楽曲は4月7日から全国公開される注目のアニメーション映画『夜は短し歩けよ乙女』の主題歌となっているが、今回公開されたミュージックビデオは『夜は短し歩けよ乙女』の映像とコラボレーションしたスペシャルエディションとなっている。  真夜中の東京の街を歩く少女の背中に、演奏するメンバーの姿やアニメーション映像を投影して撮影。シンプルなアイディアならでは、楽曲の素晴らしさが耳に届く映像で、楽曲や映画のテーマともリンクした作品に仕上がっている。  尚、3月29日にはこのシングルの他、バンド結成20周年を記念して制作された数量限定(3,000セット)の完全生産限定BOXセット「AKG BOX -20th Anniversary Edition-」、気鋭のアーティスト13組が集結した初のトリビュート・アルバム「AKG TRIBUTE」も同時リリースされる。 ◆ニューシングル「荒野を歩け」 2017年3月29日発売 初回生産限定盤 KSCL-2897~98 ¥1,300+税 通常盤 KSCL-2899 ¥1,000+税 <収録曲> 1. 荒野を歩け 2. お祭りのあと

    2017/03/24

  • 井上苑子
    話題のCMソング「どんなときも。」ミュージックビデオ公開!
    話題のCMソング「どんなときも。」ミュージックビデオ公開!

    井上苑子

    話題のCMソング「どんなときも。」ミュージックビデオ公開!

     公開直後よりSNS上で爆発的な話題となっている、俳優の山﨑賢人と女優の飯豊まりえ出演の、スマートフォン「Galaxy S7 edge」のドラマCM。そのCMソング「どんなときも。」は、91年リリースの槇原敬之の国民的大ヒット曲をシンガーソングライターの井上苑子が歌唱しているカバー作品。  CMの話題もさることながら、「この曲を聴きたい!」という多くのリクエストを受け、2月22日に急遽、配信したところ、その直後に、10代を中心とした若者の利用率が高い音楽配信アプリ【LINE MUSIC】で、リアルタイム1位を獲得、その後も同アプリで、デイリーチャート1位、着うた&BGMチャート1位、そして自身初となるウィークリーチャートでも1位を獲得。  そのミュージックビデオのロケ地は、秋田県の湯沢翔北高校。企画は卒業式の予行演習をしている高校の体育館へ、井上苑子がサプライズで訪れ、生徒の前で「どんなときも。」を歌唱するという企画。  式の練習の終盤に、突如、井上苑子が登場しステージで「どんなときも。」を歌う姿に、生徒たち約300人は驚きの様子。井上苑子が「みんなで一緒に歌いましょう!」と言ったとたん、感動した生徒たちが突如ステージ前に詰めかけ、泣いている生徒、歓喜する生徒、入り混じりながらの合唱となった。  新たな季節のはじまりにふさわしい感動のドキュメンタリーライブをお見逃しなく。先行配信ヒット中の井上苑子が歌う「どんなときも。」は4月12日発売、ニューシングル「メッセージ」に収録。こちらも要チェック。 ◆New Single「メッセージ」 2017年4月12日発売 通常盤 UPCH-80466 ¥1,200(税込) 初回限定LIVE DVD盤 UPCH-89327 ¥4,000(税込) <収録曲> 1.「メッセージ」 2.「どんなときも。」 3.「おはよう」 4.「さくら」(井上苑子と海崎新太)

    2017/03/24

  • GLIM SPANKY
    4月12日発売『I STAND ALONE』のリード曲「美しい棘」MV公開!
    4月12日発売『I STAND ALONE』のリード曲「美しい棘」MV公開!

    GLIM SPANKY

    4月12日発売『I STAND ALONE』のリード曲「美しい棘」MV公開!

     4月12日にミニアルバム『I STAND ALONE』をリリースすることが発表され、先日その新ビジュアルが公開となったGLIM SPANKY。ついに、『I STAND ALONE』のリード楽曲となる「美しい棘」のミュージックビデオが公開となった。    リード曲「美しい棘」は、子供から大人に成長して行く中で、大切なものが何かを知り、そしてそれを大切に守りながら前に進んでいこうとする、少女の中に潜む情感と決意を、儚くも力強く描写した楽曲。双子の少女を通して、自分の中の二面性(少女と女性)を表現しており、子供から大人に成長していく危うい瞬間の中で捉えた、情景描写の世界を堪能しながらMVを観てほしい。    このMVに対して、松尾レミは「8ミリフィルムで撮られたカルト的妖しさと美しさを持つ、素晴らしいMVになりました。監督である佐渡さんの作品が元々好きで、ずっと撮って頂きたかったので、本当に嬉しかったです。撮影では、ずーーーっと風が吹いていて寒かったけれど、素晴らしい景色の中だったのでそれもまた楽しくてよかった!」とし、亀本寛貴は「「美しい棘」という楽曲だけでなく、このミニ・アルバム全体の世界観をさらに広げてくれる素敵な映像になっていると思います。是非ご覧ください!」とコメントしている。  さらに、『I STAND ALONE』iTunesのプレオーダーがスタートとなった。iTunesで予約すると、リード楽曲「美しい棘」を先行ダウンロードすることができ、さらにプレオーダーの予約特典として、「Next One TOUR 2016」(10.30 STUDIO COAST)より「褒めろよ」の映像が付いてくる。またiTunesで購入すると、「Next One TOUR 2016」(10.30 STUDIO COAST)よりライブ音源3曲「NIGHT LAN DOT」「話をしよう」「BOYS&GIRLS」が付いてくる。デジタル商品もファンにとってはたまらない内容となっている。 ◆ミニアルバム『I STAND ALONE』 2017年4月12日発売 初回限定盤 TYCT-69115 ¥2,700+tax 通常盤 TYCT-60098 ¥1,800+tax <収録曲> 1.アイスタンドアローン 2.E.V.I 3.Freeder 4.美しい棘 5.お月様の歌

    2017/03/23

  • 竹原ピストル
    新曲「俺たちはまた旅に出た」が伊藤忠商事企業CMソングに決定!
    新曲「俺たちはまた旅に出た」が伊藤忠商事企業CMソングに決定!

    竹原ピストル

    新曲「俺たちはまた旅に出た」が伊藤忠商事企業CMソングに決定!

     出演した映画『永い言い訳』の好演が評価され、キネマ旬報ベスト・テン助演男優賞・日本アカデミー賞 優秀助演男優賞を受賞した“竹原ピストル”。  先日、ニューアルバム『PEACE OUT』が4月5日にリリースされることが発表され、大いに話題になったが、ここ数日は、両国国技館で実施された「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2017」や10-FEETのTOURファイナルへの参加、「ビクターロック祭り 2017」への出演など、ドサ回りライブとは異なる、大型のイベント出演に驚きと喜びの声が寄せられている。    テレビ東京系ドラマ24『バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~』のエンディングテーマとなっている「Forever Young」や、住友生命『1UP』CMで人気の「よー、そこの若いの」がライブでも盛り上がりを見せたが、そんな竹原の新しい曲を聴きたいというユーザーには最高の朗報が飛び込んできた。  4月にリリースを控えたニューアルバム『PEACE OUT』のiTunes Storeでのプレオーダー(予約注文)が開始され、アルバムを予約すると、新曲「俺たちはまた旅に出た」がいち早くダウンロードできる。この楽曲は先述の10-FEETとのライブでポエム形式で披露した新曲だが、その際にも非常に大きな反響を呼んだ。いち早く音源として聞きたいという要望に応える形だが、4月から伊藤忠商事の企業CMソングとしてOAされることが決まっている。熱いCMになることは間違いない。  さらに毎週好評OA中のドラマ『バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~』も佳境を迎え、今週は11回目の放送。今回はエンディングに要注目だ。そしてこの11話終了後には、新しいMVとなる「Forever Young」(弾き語りver.)が公開される。金曜日の夜を楽しみにしたい。 ◆New Album『PEACE OUT』 2017年4月5日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-1115 ¥3,300+税 通常盤(CD) VICL-64716 ¥2,900+税 <収録曲> 1.ドサ回り数え歌 2.虹は待つな 橋をかけろ 3.一枝拝借 どこに生けるあてもなく 4.ママさんそう言った ~Hokkaido days~ 5.ぐるぐる 6.一等賞 7.ため息さかさにくわえて風来坊 8.最期の一手 ~聖の青春~ 9.ただ己が影を真似て 10.例えばヒロ、お前がそうだったように 11.Forever Young 12.俺たちはまた旅に出た 13.マスター、ポーグスかけてくれ

    2017/03/23

  • ななみ
    アニソンカバーアルバムのアートワーク公開&ワンマン開催決定!
    アニソンカバーアルバムのアートワーク公開&ワンマン開催決定!

    ななみ

    アニソンカバーアルバムのアートワーク公開&ワンマン開催決定!

     シンガーソングライターnaNami(ななみ)からリリースが発表になった初のカバーアルバム『この歌がいつか誰かの決心になりますように』(4月26日発売)のアートワークが公開となった。このアルバムは、世代を超えて歌い継がれているアニソンの名曲10曲を収録した作品で、もともとnaNamiが武器としている歌唱力と誰もが一度は聴いたことのある、時代を超えて愛され続ける名曲が絶妙に融合した作品となっており、naNamiの新たな魅力を垣間見せてくれるアルバムだ。  今回のアーティスト写真は、フルカラーのnaNamiのほかに、色の三原色であるR(レッド)G(グリーン)B(ブルー)の彼女の影が合わさって表現されており、実物のnaNamiとアニメーションとのコラボを表したものだ。前作のフルアルバム『Light in the Darkness』の黒い衣装のイメージとは真逆の清純で、可憐な真っ白の衣装をまとった写真になっている。また今回のアルバムコンセプトとして打ち出したという、歌で人と人がつながって行くイメージを表現したジャケットは、シンプルで目を引く文字をサークル状にデザインにしたものになった。  また6月に行われる新作のリリースツアーと、8月に行われるワンマンの日程も同時に発表された。どちらのツアーも各日2部制になっており、naNamiらしい両極を演出したLIVEがどう展開されるのか楽しみにしたいところだ。今回のアルバムタイトルに込められたnaNamiをしっかりと受け取ることができるまであと約一ヶ月、発売まで楽しみに待っていよう。 ◆アニメソングカバーアルバム『この歌がいつか誰かの決心になりますように』 2017年4月26日リリース CRCP-40506 ¥2,315+税 <収録曲> 1. はじめてのチュウ 2. secret base~君がくれたもの~ 3. ロマンティックあげるよ 4. いつもそこに君がいた 5. やつらの足音のバラード 6. 炎のたからもの 7. 想い出がいっぱい 8. 夢を信じて 9. 世界が終るまでは… 10.SAYONARA

    2017/03/23

  • MAN WITH A MISSION
    新曲「Dog Days」が『アサヒドライゼロ』の新TVCMソングに決定!
    新曲「Dog Days」が『アサヒドライゼロ』の新TVCMソングに決定!

    MAN WITH A MISSION

    新曲「Dog Days」が『アサヒドライゼロ』の新TVCMソングに決定!

     “MAN WITH A MISSION”の新曲『Dog Days』が、ノンアルコール清涼飲料『アサヒドライゼロ』のCMソングに起用された。TVCM「No.1ショット 2017 篇」は3月22日から、全国で放映開始となる。  新曲『Dog Days』はBOOM BOOM SATELLITESの中野雅之をサウンドプロデュースに迎え制作された、また新たなMAN WITH A MISSIONの一面が引き出された痛快なロックチューンとなっている。  CMに起用されている石川遼選手と、CMソングを担当したMAN WITH A MISSIONは共に世界を舞台に活躍している同士。躍動感あふれるリズムと本格的なロックサウンドが、石川遼選手の迫力あるプレーとCMの躍動感をより印象的にしている。

    2017/03/22

  • Daoko
    新曲「拝啓グッバイさようなら」のタテ型MVが完成&ビジュアル公開!
    新曲「拝啓グッバイさようなら」のタテ型MVが完成&ビジュアル公開!

    Daoko

    新曲「拝啓グッバイさようなら」のタテ型MVが完成&ビジュアル公開!

     4月15日に配信シングルが発売されることが決定し、4月より公開されるTVアニメ『神撃のバハムートVIRGIN SOUL』のエンディングテーマに決定したDAOKO。LINE LIVE での“タテ型”ミュージックビデオが完成したことを発表した。  今回の作品は、「LINE LIVE」にて始動した、スマートフォンで体験する映像クリエイティブの追求をする企画「Portrait Film Project」とコラボレーションしたもので、クリエイティブ・ディレクター川村元気氏×映像ディレクター関和亮監督によって手がけられた。    本作は、4つ打ちで、爽やかな中にも希望に満ち溢れ、でも誰しもが心に抱える葛藤・不安を紡ぎ出し、自分の内側にあるテーマ(素の自分やより個人的なこと・感情)をどこか踊れるエモーショナルな気持ちになりながらも踊れるサウンドに表現。    「今までの自分との決別」「なりたい自分になるために、過去の自分とさようならしよう」を表現した。今回の映像はとあるフォトシューティングの1日を舞台に展開されていく。恋愛をテーマにしつつも、内面の葛藤を表現した妖艶な映像が完成した。プライベートから非日常へ、これまでにないDAOKO を感じられる映像が完成した。

    2017/03/22

  • AI
    天海祐希主演ドラマ『緊急取調室』に初の主題歌を書き下ろし!
    天海祐希主演ドラマ『緊急取調室』に初の主題歌を書き下ろし!

    AI

    天海祐希主演ドラマ『緊急取調室』に初の主題歌を書き下ろし!

     昨年、自身初となるベストツアーを敢行し、全国50公演、13万人を動員、ライブアーティストとしての実力を各地で証明してみせたAI。大晦日には第67回NHK紅白歌合戦にも2度目の出場を果たし国民的な人気が不動のものになっている中、2017年、いよいよ本格的に始動!  2017年4月20日よる9時より放送スタートされるテレビ朝日系木曜ドラマの大ヒットシリーズ『緊急取調室』第2弾の主題歌をAIが書き下ろすことが決定!天海祐希さんが“真実を追い求めるプロの取調官”を演じ、大好評を博したドラマ『緊急取調室』の連続ドラマ第2弾。    「取調室」という名の“密室の戦場”で行われる“銃も武器も持たない生身の人間同士の死闘”。第2シーズンのテーマは「普通の人間が一番怖い」。人生を積み重ねる中で、超えてはいけない一線を越えてしまった普通の人々。彼らの時にゾッとさせ、時にやるせなさや悲しさを感じさせる“裏の顔”を、天海祐希さんらがマル裸にしていく。    そんなストーリーのドラマから「魂のこもった、心に響く内容に相応しい女性ボーカルを求めている」というドラマサイドのイメージを元にAIに白羽の矢が立ち実現した今回の主題歌提供。時としてのその弱さを隠すことなく、しかし力強く真実に向かって戦う主演の天海祐希さんの姿を重ねあわせ書き下した楽曲は、世の中の理不尽さを感じながら、それでも立ち上がる勇気を後押しする社会派アンセム。    白黒ハッキリさせるには複雑化し過ぎた社会の中で、それでも理想を棄てずに正義を唱えることで、少しでも世の中に光を照らせればと、シンプルな中にも強い意志を込めたメッセージソングは、自身もワーキング・マザーとして活動を再開したAIならではの芯の強さと優しさ、ユーモアとメッセージを併せ持った1曲となっている。   今後、AIは、昨年末に総勢36組に及ぶ豪華コラボ・アーティストとの楽曲を収録したベスト盤「THE FEAT. BEST」のリリースを記念した「AI Presents “伝説NIGHT Ⅱ”」の開催。久保田利伸さん、Zeebraさん、AK-69さん、THE BAWDIESさん、加藤ミリヤさん、青山テルマさんなどの豪華アーティストの参戦がすでに発表されており、今後も続々と明らかになる予定。 <AI コメント> この曲を聴いて、とにかくみんなの勇気になれるんじゃないかと思います!自分が悪さをしていたら、そのことがヤバいと気づいたり、日ごろからいいことをしていても報われない人たちにも絶対にいい方向になると信じてもらえるようになると思う!なるべく人に悪いことをしてほしくないので、事件になる前にこの曲を聴いてやめてほしいって思います。歌詞も1番は、日常にある風景で、弱いひとに強く当るくせに、自分よりも強い人には、ヘコヘコしているような人に向けて言っていて、この曲を聴いて、自分のことだって気が付いてほしい!絶対にみんな元々はいい人だと思うので。2番はもっと大きな事件をテーマにしてて、加害者、被害者それぞれの立場から、気持ちを考えて、歌詞を書きました。いま報われなくても、最後は必ず報われると思うので、是非、幅広く多くの人に聴いてほしいですね。天海さんの強い、ストロングな印象にぴったりな曲になったと思います!天海さんにはまだお会いしたことがないんですけど、好きな人に会うのはちょっと恥ずかしくて緊張します(笑)!チャンスがあったら是非お会いしたいです! <天海祐希 コメント> AIさんの曲は以前、他局の番組で歌わせていただいたことがあるんです。とてもハートフルなAIさん自身の想いが随所にあふれていて、歌いながらとても楽しくなったことを覚えています。そんなAIさんが今回、『緊急取調室』のために主題歌を書き下ろしてくださるなんて!それだけでもとても幸せなことなのですが、さらにAIさんはこのドラマに一貫する「最後は必ず正義が勝つ」という主題はもちろん、その根底にある「最後まであきらめない強さがあるからこそ、正義を貫き通すことができる」というメッセージまでをも汲み取ってくださっています。さらに、持ち前のパワフルかつ迫力ある声で歌い上げてくださるおかげで、それらがストレートに胸に響いてくるので、私たちキントリ・メンバーもすごく背中を押されます。この主題歌に負けないよう、みんなでガンガン被疑者を落としていきたいと思います!実は私、こんなにも素敵な主題歌を作ってくださったAIさんを、キントリのおじさまたちと一丸となって取り調べてみたいなぁ、なんて思っております(笑)。AIさん、ぜひ取調室に遊びに来て下さい! <三輪祐見子さん(テレビ朝日ゼネラルプロデューサー) コメント> 「緊急取調室」は刑事ものですが、刑事VS被疑者の、人間と人間が密室でぶつかりあうシーンがクライマックスになっています。魂がぶつかりあい真実が浮かび上がる。そんな人間ドラマを描こうと思い作っています。今回はシーズン2になりますが、シーズン1より一層人間の奥深さを表現したいと思い、今回はAIさんに番組の主題歌をお願いしました。最初に聞かせていただいたときは、曲のインパクトに正直驚きましたが、「最後は必ず正義が勝つ」という絶対的な希望を表現した素敵な楽曲を仕上げていただきました。母親にもなられたAIさんの人としての広さや深さを感じるメロディと人を包み込むやさしさと強さあふれる歌詞になっていると思います。主演の天海さんのイメージにもぴったりです。割り切れなさや、やりきれない思いを抱えるような事件が日常には起こりますが、「最後は必ず正義は勝つ」と信じて進んでいきたいというメッセージをこめてこのドラマをお送りします。

    2017/03/22

  • 倖田來未
    4月5日にリリースのアルバム『Driving Hit’s7』収録内容発表!
    4月5日にリリースのアルバム『Driving Hit’s7』収録内容発表!

    倖田來未

    4月5日にリリースのアルバム『Driving Hit’s7』収録内容発表!

     3月8日に同時発売された『W FACE ~outside~』と『 W FACE~inside~』が3月20日付オリコン週間アルバムランキングにおいて、1・2位を独占。さらにオリジナル盤としては、故・藤圭子(1970/7/27付他※6週連続『新宿の女/“演歌の星”藤圭子のすべて』と『女のブルース』)に続く女性ソロ2人目の47年ぶりの大快挙となり、改めて再評価されているアーティスト・倖田來未。  そんな彼女が4月5日に発売する、累計30万枚以上をセールを記録し“ドライブしながら聴きたくなるリミックス”をコンセプトにして作られたメガヒットシリーズの第7弾となる「Driving Hit’s7」の収録内容が解禁された。  今作品では最新のサウンドを操り、それぞれが世界中で活躍し続けている海外勢と倖田來未のコラボレーションが一番の聴きどころ。国内からもJAXX DA FISHWORKSが大ヒット曲3曲を、YAMATOが最新リード曲「Ultraviolet」をリミックス提供するなど、倖田來未の最新から歴史までも十分に堪能できるアルバムとなっている。  これまでの「Driving Hit’s」シリーズの疾走感を大切にしつつ、倖田來未の持つメッセージ性の高いボーカル力を最大限に引き出したプロデューサー達がファンに贈る最高のギフトとなったこの一枚。コンセプトにある“ドライブしながら聴きたくなるリミックス”を超えた傑作!ぜひ多くの人に聴いて欲しい珠玉の作品だ。 ◆『Driving Hit's 7』 2017年4月5日発売 RZCD-86322 ¥2,100+税 <収録曲> M01. W FACE (Lazy Rich Remix) M02. Money In My Bag (Starfvckers Remix)  M03. Insane (Perk Pietrek Remix) M04. Ultraviolet (Yamato & DMD Remix) M05. Cupcake feat. AKLO (Retrohandz Remix) M06. Wicked Girls (Daddy’s Groove Remix) M07. HOTEL (Plastik Funk Remix) M08. 愛のうた (JAXX DA FISHWORKS Remix) M09. 恋のつぼみ (JAXX DA FISHWORKS Remix) M10. Damn real (NINESTATESFLEX Remix) M11. キューティーハニー (JAXX DA FISHWORKS Remix) M12. Shhh! (TEXTOR Remix) M13. Dance In The Rain (TEXTOR Remix) M14. Lippy (FIGHT CLVB Remix) M15. Bassline (Flatdisk Remix)

    2017/03/21

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • お願いバッハ! / 日向坂46
    お願いバッハ! / 日向坂46
  • 最低界隈 / tuki.
    最低界隈 / tuki.
  • HAZE / Kroi
    HAZE / Kroi
  • 八月の花火 / 紫 今
    八月の花火 / 紫 今
  • 拝啓、僕へ / PEDRO
    拝啓、僕へ / PEDRO
  • イオ / ロクデナシ
    イオ / ロクデナシ
  • 歩め / 平野莉玖
    歩め / 平野莉玖
  • クリイムソーダ / seiza
    クリイムソーダ / seiza
  • さよならランデヴー / 東京初期衝動
    さよならランデヴー / 東京初期衝動
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()