音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • サイダーガール
    ニューアルバム収録曲「週刊少年ゾンビ」先行配信が決定!
    ニューアルバム収録曲「週刊少年ゾンビ」先行配信が決定!

    サイダーガール

    ニューアルバム収録曲「週刊少年ゾンビ」先行配信が決定!

     炭酸系ロックバンド・サイダーガールの新曲「週刊少年ゾンビ」が、2019年12月5日(木)から先行配信されることが決定した。  「週刊少年ゾンビ」は、2020年1月15日に発売される3rdアルバム『SODA POP FANCLUB 3』に収録される新曲で、キャッチーかつポップなサウンドに、タイトルにも表現されているような遊び心のある、思わず口ずさみたくなるような歌詞が印象的な楽曲となっている。  アルバムは初回限定盤と通常盤の2形態で、同楽曲や、今年5月からMBS/TBSにて放送されたドラマ『都立水商!~令和~』のエンディングテーマである4thシングル「クローバー」、さらに季節を感じられる楽曲が惜しみなく詰まった全10曲入り。    初回限定盤には、サイダーガール初公開となるアルバムレコーディングに潜入したレア映像やメンバーインタビュー、そして今作のために収録されるスタジオライブが入ったスペシャルな映像がDVDで同梱される予定だ。 ニュース提供:UNIVERSAL J

    2019/12/03

  • miwa
    新曲「Storyteller」のMVを都内大型ビジョンにて初公開!
    新曲「Storyteller」のMVを都内大型ビジョンにて初公開!

    miwa

    新曲「Storyteller」のMVを都内大型ビジョンにて初公開!

     シンガーソングライターのmiwaが2019年12月25日にリリースする新曲「Storyteller」のミュージックビデオを都内大型ビジョンにて初公開した。  新曲「Storyteller」は、疾走感あふれるロックサウンドで聴く人の気持ちを鼓舞する楽曲。サウンドプロデューサーには前作の「リブート」に引き続きONE OK ROCKやMAN WITH A MISSIONのプロデュースを手掛けるakkinを迎え、 骨太でパワフルなバンドサウンドとなっている。  今回のミュージックビデオは、逆光シルエットや、サイド光 など照明のカットを細かく混ぜた演出の中で、miwaのアグレッシブな側面を浮き立だせるタイトなバストショットで撮影。  ナチュラルメイクながらも曲のテンションに合わせ激しく歌うmiwaと、攻めのメイクながら、静かにゆっくり動く視線・横顔で大人の女性を感じさせる両極端な2つのイメージに分けて撮影された。  「決めるのは私以外誰もできないんだから」、「苦しみさえ乗りこなしてみせるよ」という歌詞のとおり、【動】と【静】を【互い違い】に入れ替えながら、どちらのmiwaも自身の抱く信念のまま前を向く強い姿勢が感じられるテンションの高い映像となった。髪型をオールバックにして撮影するのは初というmiwa。新たな彼女の魅力に驚く人も多いだろう。    尚、「Storyteller」は12月25日に「Storyteller / ティーンエイジドリーム」の両A面シングルとして発売。ミュージックビデオは初回盤にのみ収録され、ボーナストラックとして最新ライブ音源が収録。このボーナストラックは、2019年11月21日と11月28日に自身のレギュラーラジオであるNHK FM『miwaのミューズノート』より、ゲストとして出演された武部聡志とのライブセッション曲が計4曲収められている。  また、発売日の前日のクリスマスイブ、12月24日(火)夜 7時30分~9時10分に、NHK FM『miwaのミューズノート』恒例のクリスマス特番『ミューズノート・クリスマス39スペシャル!』がOA。クリスマスソングはもちろん、スタジオライブも決行されるので楽しみにして頂きたい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/12/03

  • 大原櫻子
    約1年7か月ぶりのオリジナル・ニューアルバムの発売が2月5日に決定!
    約1年7か月ぶりのオリジナル・ニューアルバムの発売が2月5日に決定!

    大原櫻子

    約1年7か月ぶりのオリジナル・ニューアルバムの発売が2月5日に決定!

     大原櫻子が1年7か月振りとなるオリジナル・ニューアルバムの発売が決定し、12月4日発売の初めてダンスを取り入れたシングルとして話題となっている「Shine On Me」とのダブル購入者施策実施も同時に発表となった。  今年3月にベストアルバム発売と全国ツアー、夏・冬にそれぞれニューシングルの発売と、役者業も行いながら音楽面でも2019年を駆け抜けてきたが、更に2020年初めでのオリジナル・ニューアルバムの発売まで決定となり、ここ1年での音楽活動のピークとなりそうだ。    このアルバムは前作『Enjoy!』から約1年7か月ぶりで、今年リリースした2枚のシングルナンバー「I am I」と「Shine On Me」を含む。「I am I」、「Shine On Me」からプロデューサーに気鋭・丸谷マナブを迎え、これまでのバンドサウンドからアップトレンドな打ち込みサウンドを導入してきていた。    今回のニューアルバムも丸谷マナブを含む新しく取り組んだ気鋭のプロデューサーたちと作りあげた新しい大原櫻子スタイルのアルバムとなっているとの事だ。  そして、12月4日発売のニューシングル「Shine On Me」とニューアルバムとのダブル購入者施策も発表となった。詳細は今後の発表となっているが、それぞれの初回プレス分にシリアルコードが封入されているので、まずは今週発売の「Shine On Me」のチェックが必要だ。同時にアルバム単独の店舗先着予約・購入者対象の特典も決定した。ニューアルバムの詳細は近日公開とのことなので楽しみに待ってほしい。  なお12月4日0時(12月3日24時)には、ニューシングル「Shine On Me」のミュージックビデオがYouTubeにてプレミア公開される。先週公開されたダンストレーラー映像でのその一部を解禁するや、本格的なダンスパフォーマンスが話題となっている中、当日は大原櫻子本人もチャットに参加予定なので、こちらも是非見逃さないでほしい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/12/03

  • 松室政哉
    ファン最愛のラブソングのリリース発表!詳細&新ビジュアルも解禁!
    ファン最愛のラブソングのリリース発表!詳細&新ビジュアルも解禁!

    松室政哉

    ファン最愛のラブソングのリリース発表!詳細&新ビジュアルも解禁!

     シンガーソングライターの松室政哉が、2020年3月11日に5曲入りのEP「ハジマリノ鐘」をリリースすることが発表された。  表題曲「ハジマリノ鐘」は、自身が上京した頃に書き下ろし、これまで大切にライブで歌い続けてきた一曲。ファンから最も愛されている松室のバラードソングだ。楽曲には、松室自身のこれまでの人生における不安や葛藤、そしてこれからの自分への希望や期待がリアルに描かれている。  昨今、目を覆いたくなるような事件や事故、未曾有の大災害が地球規模で多発している。そんな辛く苦しい日常が続いても、"今の人生を、今の自分を、今生きているこの世界を愛したい。"と言う思いが込められた、明日への「ハジマリ」のラブソングとなっている。  新ビジュアル、ジャケット写真も同時解禁。これまでの作品に引き続きイラストレーター・坂内拓、アートディレクター・山崎泰弘の二人が手がけており、松室政哉を熟知したスタッフが、新たな松室のビジュアルを表現している。  イラストと松室の一体化をテーマにした今作のジャケットは、巨大なイラストを実際にスタジオに建て込み、その世界に松室が入り込む形で撮影された。ジャケットに松室が登場するのは、今作が初となる。松室政哉の新たな一歩、まさに「ハジマリ」を感じとれる温かくも優しい作品となっている。  同梱されるDVDには、今年2月、超満員の中幕を閉じた初の全国ツアー「Matsumuro Seiya Tour 2019 "City Lights"」のファイナル東京公演から、未公開楽曲を含む豪華18曲収録。バンド編成によって豊かに表現された楽曲と、映画好きの松室らしい映像演出が施されたこのツアーは、実際に参加したファンはもちろん、まだ松室政哉のライブを観たことがないという人も必見の作品となっている。  また表題曲「ハジマリノ鐘」は、12月21日(土)から先行配信が決定。iTunesでEPをプリオーダーすると、先行して「ハジマリノ鐘」がダウンロード可能。更に各サブスクリプションサービスでも配信が開始される。それまで待ちきれないという方は、ビジュアルメイキングムービーがYouTubeにて公開となっているので、是非、チェックしてほしい。 <松室政哉コメント> この曲は僕が8年前、大阪から上京した当初に作った曲で、ライブではずっと歌い続けてきました。1st album「シティライツ」では映画的な視点で街に生きる人々を群像劇のように描きました。なので今回はよりパーソナルな面を表現したいと思い、この曲をリリースさせて頂くことにしました。生きている中で辛いことも嬉しいこともあって、そのどれもが生きていく中で必要なことだと思います。しかし、それに気づく事はなかなか難しいです。この曲を聴きながら世界を見渡してもらえれば、この曲の歌詞にもある「ため息を深呼吸に変える何か」を感じてもらえるんじゃないかなと思います。今まで歌ってきた恋愛の曲とは違い、自分が生きている世界や近くにいる人々、そして一生付き合い続ける自分自身に向けた新しい形のラブソングになったんじゃないかと思います。 <イラストレーター 坂内拓コメント> 「ハジマリノ鐘」の詩を初めて読んだ時、主人公が目の前の小さな世界から広い世界へ向かっていくシーンが浮かんだ。スタジオに行くと、自分の絵が奥行きを持ってそこにあり、ジャケットに関わるメンバーがそれぞれの感性を重ね、一つの世界を丁寧に作り上げている事に改めて気づかされた。そこに松室くんが立った瞬間、そこはイラストレーションで表現していた世界とはまた違った可能性を持つ空間に変わった。刺激的だった。まさしく僕の中で鐘が鳴り響いたような…この曲にたくさんの人が出会い「ハジマリノ鐘」を鳴らすきっかけになってくれたらいいなと思う。 <アートディレクター 山崎泰弘コメント> 都会で悩み生きる葛藤、忘れてはいけないポジティブな気持ちを持ち続ける事の大切さ、「ハジマリノ鐘」を聴かせて頂いた時に私はそう感じました。イラストは前作に引き続き坂内拓さんとご一緒させて頂きました。立ち並ぶビル、いつかどこかで見たことのある都会の風景をイメージして描いていただきました。更にそのイラストの世界に松室さん本人が入り込むという今までに無い試みにチャレンジしました。写真は「海月」でもご一緒したフォトグラファーの間仲 宇さんにお願いし、少しの違和感とイラストの世界に溶け込んだ松室さんを見事に表現して下さいました。ぜひ、CDも手にとって頂きじっくり楽曲とアートワークの世界に浸って頂けたら幸いです。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/12/02

  • SCANDAL
    新曲「A.M.D.K.J.」がアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』ED主題歌に決定!
    新曲「A.M.D.K.J.」がアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』ED主題歌に決定!

    SCANDAL

    新曲「A.M.D.K.J.」がアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』ED主題歌に決定!

     2020年2月12日にプライベートレーベル"her"より第1弾アルバム『Kiss from the darkness』をリリースするSCANDALが、11月29日(金)から12月1日(日)にかけてシンガポールで開催されているアジア最大級のJ-POPイベント「C3AFA Singapore 2019」の初日公演のヘッドライナーとして出演。  ステージ上では今年3月にリリースしたシングル曲「マスターピース」や、過去にSCANDALが映画やTVアニメのタイアップソングを担当し、海外でも人気の高い「瞬間センチメンタル」、「少女S」、「夜明けの流星群」「HARUKAZE」を惜しみなく披露。  その後、新曲「A.M.D.K.J.」(読み:あみだくじ)が、フジテレビ系TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の1月からのエンディング主題歌に決定したことを発表し、ライブ初披露を行った。  「A.M.D.K.J.」は、作詞をRINA(Dr, Vo)、作曲をMAMI(G, Vo)が手掛けた、疾走感溢れるアッパーチューン。2020年1月5日(日)からアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』のエンディング主題歌として放送されるので、アニメと併せてお楽しみに。    なお、「A.M.D.K.J.」は2月12日(水)にリリースとなるアルバム『Kiss from the darkness』に収録される。ライブのラストスパートは、今月11月6日にリリースとなった新曲「最終兵器、君」、ダンサブルなロックナンバー「テイクミーアウト」を披露、会場が一体感に包まれる中SCANDALのステージは終了となった。  SCANDALは、来年3月よりアルバムを引っ提げたワールドツアー『SCANDAL WORLD TOUR 2020 "Kiss from the darkness"』を開催。この日のライブ終了後には、シンガポールを含むアジア公演の詳細が発表され、SNSには海外からも歓喜のコメントが寄せられた。更なる海外公演の追加情報は引き続きSCANDALオフィシャルサイトをチェック頂きたい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/12/02

  • King Gnu
    新曲が“ロマンシング サガ”完全新作の1周年記念CMソングに!
    新曲が“ロマンシング サガ”完全新作の1周年記念CMソングに!

    King Gnu

    新曲が“ロマンシング サガ”完全新作の1周年記念CMソングに!

     King Gnuが2020年1月15日にリリースするNEW ALBUM『CEREMONY』収録の新曲「ユーモア」が「ロマンシング サガ」完全新作である好評配信中のスマートフォン向けRPG『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の、1周年を記念したTVCMソングに決定した。  WEBでの公開がはじまり、12/1(日)から全国でTV放映がスタートする。 King Gnuによる書き下ろし楽曲「ユーモア」に乗せて、『ロマンシング サガ リ・ユニバース』を新たなドット絵で表現した最新TVCMとなっている。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/12/02

  • THE BEAT GARDEN
    新曲「Snow White Girl」が『スッキリ』12月テーマソングに!
    新曲「Snow White Girl」が『スッキリ』12月テーマソングに!

    THE BEAT GARDEN

    新曲「Snow White Girl」が『スッキリ』12月テーマソングに!

     2019年12月4日に9枚目となる新曲「Snow White Girl」のリリースを発表しているTHE BEAT GARDEN。  作詞はU、作曲はU・MASATOが担当した今作は、届かない恋模様を白雪姫(Snow White Girl)に重ねて描いた片思いのラブソングに仕上がっている。  既にミュージックビデオが解禁となり、日本だけでなく海外ファンからも多くの反響を起こしている中、新曲「Snow White Girl」が日本テレビ系『スッキリ』12月テーマソングに決定したことが明らかとなった。  テーマソングの決定に伴い、12月2日(月)の放送から楽曲とミュージックビデオが毎日オンエアされるのでぜひチェックしてほしい。  なお、12月4日(水)のCDリリースに先駆けて、配信でのリリースが始まっている。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/11/29

  • UVERworld
    12月4日発売アルバム『UNSER』より「Making it Drive」公開!
    12月4日発売アルバム『UNSER』より「Making it Drive」公開!

    UVERworld

    12月4日発売アルバム『UNSER』より「Making it Drive」公開!

     UVERworld人気のスタジオライブシリーズが「Live at Avaco Studio3」として約6年ぶりに復活、第一弾として2019年12月4日に発売する10枚目のアルバム『UNSER』(アンサー)から「Making it Drive」の模様がYouTubeに公開された。  スタジオ音源とはまた違った彼らならではのライブ感、熱量が体感できる作品となっている。『UNSER』に収録される他の楽曲も近日「Live at Avaco Studio3」として公開予定。  またボーカルTAKUYA∞のInstagramでは、TAKUYA∞自身が監督、カメラマンなどを行った「Making it Drive」「無意味になる夜」のミュージックビデオも公開しており、彼の映像に対するこだわりを感じることができる。  12月5日には大阪・もりのみやキューズモールにてFM802の公開収録も決定!FM802ホームページにて確認してほしい。  12月19日、20日に開催される東京ドームのライブは両日ともに完売、12月19日は通常の公演、12月20日にはUVERworld名物となっている男性限定ライブ"男祭り"での開催となり、男祭りは2017年にUVERworld自身が樹立したさいたまスーパーアリーナでの23000人の男祭りの日本記録を自ら塗り替える約2倍の規模、45000人を動員する。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/11/29

  • 秦基博
    12月1日よりコラボレーション企画「Special Music Square」を実施!
    12月1日よりコラボレーション企画「Special Music Square」を実施!

    秦基博

    12月1日よりコラボレーション企画「Special Music Square」を実施!

     2019年12月11日にNEWアルバム『コペルニクス』を発売する秦 基博。12月1日(日)から12月25日(水)までの期間限定で「みなとみらい東急スクエア」とコラボレーション企画「Special Music Square(スペシャル・ミュージック・スクエア)」を実施する。  コラボレーション企画「Special Music Square」では、みなとみらいエリアのクリスマスをより一層盛りあげる多彩な企画を展開。クイーンズスクエア横浜2階のクイーンモールには、NEWアルバム「コペルニクス」のジャケットデザインをモチーフにしたクリスマスツリーが12月4日(水)から登場。  「みなとみらい東急スクエア」では、NEWシングル「Raspberry Lover」にちなみラズベリーを使用したクリスマスシーズンに華を添えるコラボレーションメニューを館内4店舗で実施。  さらに、12月7日(土)からは、秦 基博からのメッセージと、新曲2曲が館内に流れる。12月14日(土)にはFM横浜みなとみらいKINGDOM Winterに公開生出演も決定!是非、期間中みなとみらいへ! ニュース提供:オーガスタレコード

    2019/11/29

  • 赤い公園
    2020年1月29日に新体制初のシングルCD『絶対零度』リリース決定!
    2020年1月29日に新体制初のシングルCD『絶対零度』リリース決定!

    赤い公園

    2020年1月29日に新体制初のシングルCD『絶対零度』リリース決定!

     2018年に石野理子をボーカルに迎え、そこから1年後の2019年5月エピックレコードジャパンへの移籍を発表し、新たなスタートを切った赤い公園。2019年10月23日には、新体制後、そして移籍後初となる『消えない - EP』をリリースした。  そんな赤い公園の新体制初、そしてレーベル移籍後初となるシングルCD『絶対零度』を2020年1月29日にリリースすることがYouTube Liveにて発表となった。  新曲「絶対零度」は、2020年1月よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて放送予定のTVアニメ『空挺ドラゴンズ』エンディング・テーマに決定しており、本作の壮大な世界観を想起させるアップテンポで力強いロックチューンとなっている。予約開始となっており、特典情報も併せて解禁となったので、要チェック!  そして現在、全国11か所を巡るツアー「FUYU TOUR 2019 "Yo-Ho"」を開催中。10月にリリースされた『消えない - EP』に収録されている楽曲「Yo-Ho」。そのタイトルに込めた想いを、是非EPとライブ合わせて感じ取ってほしい。詳細はHPをチェック! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/11/28

  • 山本彩
    大阪フリーライブのドキュメンタリー映像を11月29日(金)に公開予告!
    大阪フリーライブのドキュメンタリー映像を11月29日(金)に公開予告!

    山本彩

    大阪フリーライブのドキュメンタリー映像を11月29日(金)に公開予告!

     山本彩のニューシングル「追憶の光」が、全国ラジオ総合エアモ二チャートで1位を獲得した。この楽曲は作詞・作曲を山本彩本人が手掛け、小林武史がプロデュースする冬のバラード。この時期にピッタリな楽曲ということもあって全国のラジオ局で大量にオンエアされ、シングル発売週である11/18(月)~11/24(日)の期間において日本のラジオで一番聴かれた楽曲となった。  そして、山本彩スタッフのオフィシャルtwitterアカウントにて、先日の大阪・三角公園でのフリーライブのドキュメンタリー映像ティザーが公開された。このサプライズに、ファンから喜びの声がSNS上で拡散されている。そして同時に、この大阪フリーライブの舞台裏に迫ったドキュメンタリー映像を11月29日(金)に公開することが予告された。  ニューシングル「追憶の光」を記念し、11月24日(日)に地元・大阪のアメリカ村・三角公園で開催されたフリーライブは、1時間前に開催場所を告知したにも関わらず約3000人の大観衆を集め、SNS上では「#山本彩フリーライブ」や「#三角公園」が日本のトレンドにランクインし大きな話題を呼んだ。  何が起こるか予測できない街中でのフリーライブ。その直前から本番に迫った、緊張感あふれる舞台裏はファンならずとも必見だ。公開日時はまだ明らかにされていないが、一体どんな映像になっているのか期待が高まる。山本彩は12月25日(水)に待望のニューアルバム『α』(ヨミ:アルファ)をリリースする。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/11/28

  • ナナヲアカリ
    新曲がアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』ED曲に!
    新曲がアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』ED曲に!

    ナナヲアカリ

    新曲がアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』ED曲に!

     ナナヲアカリがゲストボーカルにSouを迎えたナナヲアカリの新曲「チューリングラブ feat.Sou」がTVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』のEDテーマに決定。2020年2月5日に、2nd Single「チューリングラブ feat.Sou / ピヨ」としてリリースされることとなった。  2020年1月より放送が開始するTVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』は、 山本アリフレッド原作による、大学の研究室を舞台に笑いありキュンキュンありの『恋の定義から始まる』もどかし実験ラブコメディ。オープニングテーマは主演キャストを務める雨宮 天が担当する。  「DAMELEON RELEASE TOUR「CHANGING!」」ツアーファイナル・恵比寿LIQUIDROOM公演にて、エンディングテーマ決定の旨がナナヲアカリ本人よりアナウンスされると、満員の会場は歓喜の渦に包まれた。  メジャーデビュー時以来となる1年半ぶりのニューシングルは、ナナヲアカリの代表曲を多数手掛ける人気ボカロP・ナユタン星人(ナユタセイジ)による書き下ろし曲。ゲストボーカルのSouと共に、男女ボーカルが織りなす高速掛け合いが印象的なキラーデュエットアンセムとなっている。  カップリングにはナナヲアカリ作詞作曲/バンドメンバー・えんじぇるズ編曲によるロックチューン「ピヨ」が収録される。  初回生産限定盤Blu-ray Discには7/7(日)神田明神ホールにて開催された「ナナヲアカリ Presents & パーティー 第七話 ―770の日―」のライブ映像と、「ピヨ」レコーディングドキュメンタリーをパッケージ。  期間生産限定アニメ盤には、アニメ描きおろしJKに加え、Blu-ray DiscにはアニメノンクレジットEDムービーが収録となる。その他、気になる収録内容と商品詳細は後日公開されるとのことで、続報を楽しみにしたい。  ニューシングルを引っ提げて行われる春の全国ツアーは4/25(水)の水戸LIGHT HOUSEを皮切りに全11公演。ツアーファイナルとして過去最大規模のワンマンライブとなる6/7(日) EX THEATER ROPPONGI公演が既に発表されている。更なる活躍が期待される2020年のナナヲアカリ。その勢いを、是非生で体感してほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ 

    2019/11/28

  • THE ORAL CIGARETTES
    12月18日に新曲「Shine Holder」デジタルリリース!
    12月18日に新曲「Shine Holder」デジタルリリース!

    THE ORAL CIGARETTES

    12月18日に新曲「Shine Holder」デジタルリリース!

     Zepp Nagoyaにて『COUPLING TOUR「BKW!! STRIKES BACK 2019』ファイナルを迎えたTHE ORAL CIGARETTESが12月18日に新曲「Shine Holder」をデジタルリリースすることを発表、ホームページにはジャケット写真も公開された。  今回リリースされる新曲は、オーラル久々の疾走感あるロックナンバー。これからMERRY ROCK PARADE 2019、 RADIO CRAZY 2019、 COUNT DOWN JAPAN 19/20の出演を控えているオーラル、新曲「Shine Holder」をチェックして会場に足を運んでほしい。  なお、ファイナルを迎えた対バンツアー『COUPLING TOUR BKW!! STRIKES BACK 2019』、音楽配信サービスSpotifyではセットリストのプレイリストが公開されているのでこちらも是非チェックしておこう。  2020年1月には、今年9月に大阪・泉大津フェニックスで行なった初の野外主催イベント『PARASITE DEJAVU』スクリーンライブを全国の映画館で実施、5月からは二度目のアリーナツアーを行うことも決定しているオーラル。新曲「Shine Holder」を持って、2020年に突入するオーラルからますます目が離せないだろう。 ニュース提供:A-Sketch

    2019/11/27

  • 大原櫻子
    新曲ダンストレーラー映像公開&MVのYouTubeプレミア公開も決定!
    新曲ダンストレーラー映像公開&MVのYouTubeプレミア公開も決定!

    大原櫻子

    新曲ダンストレーラー映像公開&MVのYouTubeプレミア公開も決定!

     大原櫻子が2019年12月4日に発売するニューシングル「Shine On Me」のダンストレイラー映像を公開した。  初めてダンスを取り入れたシングルとして情報が発表されていたが遂にパフォーマンスムービーが公開となった。曲自体は各ラジオ局などでのオンエアーや、各地での予約イベントでも生歌唱披露され評判となっていた。    そして今回は12月4日のシングル発売とMusic Videoフルサイズ公開に先駆けて、ダンス部分をクローズアップしたトレイラー映像でダンス解禁となった。ダンス自体は幼少からレッスンに参加してきており、現在も時間が有るときは参加したりもしていたとの事。過去のツアーでも披露されており、ファンの間では評判となっていた。    振付は各アーティストのライブ参加など多数のキャリアを持つYWKI(ユーキ)。キャッチー且つクールな打ち込みサウンドに合った、ダンサー4名を従えてのダンスパフォーマンスとなっている。    このダンサー4名を含めた完全版の生パフォーマンスは12月5日に池袋サンシャインシティで行われるシングル発売記念イベントとなっているので、そちらもチェックしてほしい。  さらに、12月4日に公開されるMusic VideoはYouTubeプレミア公開され、大原櫻子本人もチャットに参加予定との事なのでこちらも楽しみにしてほしい。  そして12月4日はCD発売と共に配信もスタートし、各サイトでキャンペーンも行われる。貴重なサイン入り限定グッズやポスターが抽選で当たる施策となっているのでチェックしてみて欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/27

  • SHE'S
    ニューシングル『Tricolor EP』全曲トレーラー映像公開!
    ニューシングル『Tricolor EP』全曲トレーラー映像公開!

    SHE'S

    ニューシングル『Tricolor EP』全曲トレーラー映像公開!

    大阪出身4人組次世代ピアノロックバンド、SHE'S。2019年12月4日発売となるニューシングル『Tricolor EP』(読み:トライカラーイーピー)の全曲トレーラー映像が公開。  今作は3ヶ月連続でデジタルリリースしてきた「Masquerade」、「Letter」、「Your Song」の3曲とSHE'S初のカバー曲となるMaroon 5の「She Will Be Loved」の4曲が収録される。公開された全曲トレーラ映像にて「She Will Be Loved」音源は初公開。レコーディング時のオフショット映像と共に音源の一部を聴くことができる。  なお、11月27日(水)0:00よりiTunesにてプレオーダー受付がスタート。全曲視聴も可能となるので合わせてチェックして欲しい。  さらに同シングルにて、2020年3月から開催される東名阪Zepp公演を含む全10箇所を巡る全国ワンマンツアー【SHE’S Tour 2020】の封入先行の実施が決定。形態問わず全てのCDパッケージ内に応募シリアルナンバーが封入される。  現在、FC会員の最速先行予約期間ではあるが、こちらのチャンスも見逃さずにチェックして欲しい。(※詳細はCDに封入されている用紙をご確認下さい。) ニュース提供:Virgin Music

    2019/11/27

  • Chara+YUKI
    あの伝説のユニットが再共演!リリース&初のライブ開催を発表!
    あの伝説のユニットが再共演!リリース&初のライブ開催を発表!

    Chara+YUKI

    あの伝説のユニットが再共演!リリース&初のライブ開催を発表!

     CharaとYUKIによるコラボレーションユニットが実現。奇跡のユニット“Chara+YUKI”(読み:ちゃらゆき)が、新作音源のリリースとライブの開催を発表した。  1999年11月26日、シンガーソングライター・Charaと、当時JUDY AND MARYのヴォーカリストであったYUKIが、コラボレーション曲『愛の火 3つ オレンジ』をリリースしてからちょうど20年。当時から現在も絶大な支持を集める二人のカリスマの、時を超えた奇跡のコラボレーションが再び実現することとなった。  この奇跡のユニット“Chara+YUKI”は再共演発表に伴い、2020年1月31日にシングルと、2月14日にミニアルバムのリリースを、公開されたChara+YUKIオフィシャルホームページにて発表。1999年の結成時は1曲のみのリリースであったが、今回は複数曲が収録された音源作品となる。  また4月には、東京・大阪にて開催されるライブの開催も発表となった。Chara+YUKIとしては初のライブとなる。プレミア必至となる4公演限りのスペシャルライブのチケット情報は、Chara+YUKIのオフィシャルホームページで発表される予定だ。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/11/26

  • chelmico
    新曲「Easy Breezy」を2020年第1弾デジタルシングルとして発売!
    新曲「Easy Breezy」を2020年第1弾デジタルシングルとして発売!

    chelmico

    新曲「Easy Breezy」を2020年第1弾デジタルシングルとして発売!

     夏にセカンドアルバム『Fishing』を発売し、全国6カ所で行われた全国ツアーを全会場ソールドアウトし今一番勢いのあるラップユニットRachelとMamikoの女性二人組によるラップ・グループchelmicoが、来春1月5日にスタートするNHK総合『映像研には手を出すな!』のオープニングテーマソング「Easy Breezy」を2020年の第1弾デジタルシングルとして1月17日に発売する。    この『映像研には手を出すな!』は、ブロスコミックアワード2017大賞/俺マン2017第1位/マンガ大賞2018 ノミネートなど数々の漫画アワードを獲得した、“アニメ制作”を描いた話題作がついに、湯浅政明監督によりアニメ化されるというもの。  先日、TVアニメシリーズの主人公・浅草みどりを伊藤沙莉が務めることが解禁、さらに2020年初夏には実写映画化も控え話題を呼んでいる作品。数々のアワードを獲得した、大童澄瞳原作のこのアニメはNHK総合テレビにてアニメ化2020年1月5日から放送予定。    まさに“最強の世界”が爆誕した瞬間を彷彿とさせる“最強のキービジュアル”ともに、chelmicoの新曲「Easy Breezy」にご注目を。 <chelmicoコメント> コメントが欲しいと言われたのですが未だにこの喜びを言語化できません。自分たちのラップで大童澄瞳先生の「映像研」が、湯浅政明監督のアニメーションが、動くってやばくないですか? 「最強の世界」の一部になれたこと、誇りに思います。「映像研」のキャラクター達の心情をなぞるように、ラップする喜び・作り手の喜びを今一度噛み締めるような曲になりました。みんな~!!!!!!!スゲー曲できたから聴いてくれ~!!!!!! <原作者大童澄瞳先生コメント> 最強の名にふさわしいラップは最強だー!!暴走ブルドーザーみたいな強いリリック最高です。聴けば誰でも最強になれるから全員に聴いて欲しいです。オープニングはスキップできないですね。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/11/26

  • RINNEEE
    10代コラボ3部作の第1弾「I don’t look back」12月25日リリース!
    10代コラボ3部作の第1弾「I don’t look back」12月25日リリース!

    RINNEEE

    10代コラボ3部作の第1弾「I don’t look back」12月25日リリース!

     独自のファッションセンスとメイクで同世代の女子から高い共感を集め、ティーン誌をはじめ多くのファッション誌に掲載。さらに、映画やGoogle Pixelや台湾ポカリスエットなどのCM出演、主催イベントの開催など、幅広い活動で注目を集め、原宿~渋谷のカルチャーのポップアイコンとして10代の女子に圧倒的人気を誇る吉田凜音。    そんな吉田凜音の待望の新曲「I don't look back」が12月25日デジタルリリースされることが決定した。同楽曲は、今年3月にリリースした「#film」に続き、作詞を吉田凜音本人が務め、作曲を10歳の時にテクノ・エレクトロの音楽に影響を受け、2013年よりDJとして音楽活動をスタート、日本だけにとどまらずアメリカ、韓国などからも注目されている若きトラックメイカーYackleと共作。    吉田凜音ならではの視点で描いた恋愛応援ソングとなる。また、今回の楽曲が現在18歳の吉田凜音と10代のクリエイターがコラボして作品を創る「10代コラボ」3部作の第1弾楽曲となり、今後リリースされる2曲にも是非期待してほしい。  さらに、吉田凜音に興味がある、吉田凜音をもっと知りたい!という方のための入門編プレイリスト「rinne yoshida for beginners」も各配信サイトで公開となった。これを機会にまだ吉田凜音初心者という方々にも彼女の音楽を楽しんでほしい。  また、合わせて来年3月には東名阪のワンマンツアー“Last Kid Tour 2020”を開催することも発表となった。3月27日(金)名古屋・ell FITS ALLを皮切りに、3月28日(土)大阪・JANJ twice、4月3日(金)東京・shibuya WWWXの3公演となる。詳細はオフィシャルHPまで。 <吉田凜音コメント> 今年、学生生活を卒業し新たな環境を生きる中で、私なりの表現を考えながら制作活動に取り組む日々を送っていました。皆さんの日常の中で、何か少しでも背中を押せることができたらと願い、書いた曲です。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/26

  • JUJU
    絶賛配信中「Woman In Love」Live Clipが公開!
    絶賛配信中「Woman In Love」Live Clipが公開!

    JUJU

    絶賛配信中「Woman In Love」Live Clipが公開!

     現在絶賛配信中、「Woman In Love」のLive Clipが公開された。「この夜を止めてよ」「桜雨」などのヒット作品を手がけた松尾 潔×Jin Nakamuraの強力タッグによる本作は、JUJUが大切にあたため続けた幻の一曲として、今年10月に無事終了したツアー、-15th ANNIVERSARY- JUJU HALL TOUR 2019「YOUR REQUEST」で10年の時を経て披露し、観客の涙を誘って本公演でも1、2を争う人気曲となった。  音源化するにあたり、編曲には同ツアーバンドのバンマス石成正人氏が率いるYOUR REQUEST TOUR musicians、そして盟友、川口大輔氏が参加し、JUJUの"ここまで連れてきてくれたファンやスタッフみんなで育てた一曲にしたい"という想いを、松尾 潔氏プロデュースの元、10年の歳月を織り込むように作り上げた。  また、2020年の春にオリジナルシングル曲とファンのリクエスト上位の人気曲を収録したJUJU 活動15年の軌跡を紡ぐスーパーベストアルバムをリリース。さらに、2020年の秋に全国アリーナツアー開催が決定されている。今後の活躍に目が離せない。 ニュース提供:ソニーミュージック・レーベルズ

    2019/11/25

  • 青山テルマ
    ハッピーな新曲「生きてるだけでご褒美」を12月2日配信リリース!
    ハッピーな新曲「生きてるだけでご褒美」を12月2日配信リリース!

    青山テルマ

    ハッピーな新曲「生きてるだけでご褒美」を12月2日配信リリース!

     バラエティ番組等各メディアで見せるその飾らないパーソナリティに幅広い世代からの共感を集めている青山テルマ。  10月に発売された初のエッセイ「人生ブルドーザー」はAmazonタレント本ランキングで1位を奪取、自身の生い立ちを赤裸々に語りながらも、毎日を生きるポジティブなスピリットが読者から一層の共感を集めている。  そんな彼女が新曲「生きてるだけでご褒美」を12月2日に配信リリースする。エッセイにも綴られている“ハッピーな人生を送るためのメッセージ”を歌詞に込めた、テルマヴァイヴス120%の言葉とメロディが、日々を生きるリスナーに元気と勇気を与えてくれる楽曲。  ジャケット写真は、人生のおいて大切な“家族”の姿を、青山テルマ視点のユーモアでアプローチした絶妙なビジュアルに仕上がっている。  なお、「生きてるだけでご褒美」が、11月28日(木)放送のレギュラー番組NHK-FM「ゆうがたパラダイス(木)青山テルマのアフタースクールパラダイス」にてラジオ初オンエアが決定している。独自の活動を繰り広げている青山テルマの活躍に注目しよう。 ニュース提供:UNIVERSAL J

    2019/11/25

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()