音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 土岐麻子
    「私を生かしてくれる女友達に捧げる」甘くて苦いニューアルバム!
    「私を生かしてくれる女友達に捧げる」甘くて苦いニューアルバム!

    土岐麻子

    「私を生かしてくれる女友達に捧げる」甘くて苦いニューアルバム!

    「ときどき考えちゃう。捨てた方の人生も アリだったんじゃないかなぁ…って。」  先日、『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』という映画を観ていて、そんなセリフに思わず心を留めてしまいました。柴咲コウ・真木よう子・寺島しのぶが演じるこの作品は、現代を生きる3人の女性を描いたもの。  淡々と過ぎゆく毎日に不満はないけど、なぜだか不安。女性の場合その“もやもや”の原因は、大抵が“恋愛”であったりしますよね。どんなに仕事が好調でも、趣味が充実していても、ただ1つ恋愛が上手くいかないだけで自分がものすごくダメな人間に思えてきてしまうのはどうしてなんでしょう…。でもそんな時、活力になるのはやっぱり女友達との時間! ゆうべ夜明けまで語った “自由とは”“女とは” 思い出し笑う 私の人生には 古い仲間と とうとい時間が溢れるけれど 「ラブソング」/土岐麻子  土岐麻子が7月29日にリリースしたニューアルバム「Bittersweet」のテーマはまさに「私を生かしてくれる女友達に捧げる」アルバム。忙しく生きる女性のリアルなココロ模様を紡いだ曲たちが詰まっております。全12曲の収録曲からピックアップした「ラブソング」には、こんなフレーズが続きます。 きみと恋をしてたことも とっくに恋が終わったことも そしていま悲しいことも 誰ひとり 誰ひとり 知らないだなんてね 愛おしくもない明日を 生きるため せめて私に 悲しみ方を教えてよ きみを愛した日々を いつか愛したいの  女友達とファミレスの片隅でとことん語り尽くし、共に涙したり、大声で笑い合ったり。それでも、お互い打ち明けない悩みもある…。そんなビターでスウィートなバランスを保ちながら、強く毎日を生きている全ての女性たちに聴いてほしいのがこのアルバム「Bittersweet」です!「ラブソング」のみならず、共感力バツグンな曲ばかりなので、まずは是非、歌詞をチェックしてみてください! ◆ニューアルバム「Bittersweet」 2015年7月29日リリース (CD+DVD) RZCD-59936/B ¥4,074(税抜) (CD) RZCD-59937 ¥3,056(税抜)

    2015/07/30

  • 秦基博
    問い合わせ殺到!堀北真希の「いち髪」CMソングを歌っているのは…!
    問い合わせ殺到!堀北真希の「いち髪」CMソングを歌っているのは…!

    秦基博

    問い合わせ殺到!堀北真希の「いち髪」CMソングを歌っているのは…!

     7月24日よりオンエアがスタートするやいなや「CMで歌っているのは誰?」「もしかして秦基博さんですか?」と問い合わせが殺到していた、クラシエホームプロダクツ『いち髪』のTVCM。  女優の堀北真希さんが出演する印象的なCMの中で、「♪恋はやさし 野辺の花よ」と優しく語りかけるように歌う特徴的な男性ヴォーカルの歌声が耳に残る。最初に公開された では、誰が歌っているのかクレジット表記がされておらず、気になった視聴者から問い合わせが殺到していた。それがこの度、7月30日より公開された新version で“秦基博”とクレジットが記載され、シンガーソングライターの秦基博が歌っていることが明らかとなった。  今回、秦基博がCMで歌っている楽曲のタイトルは、「恋はやさし野辺の花よ」。大正時代に、日本のオペラ創立の功労者で、詩人・翻訳家の小林愛雄によって作られ、当時の新進オペラ歌手、田谷力三が歌ったことで人気を博した楽曲。今回、是非この曲を秦基博に歌って欲しいというオファーを受け、秦自身が快諾したことで実現した。  「恋はやさし野辺の花よ」は、9月9日にリリースされる秦基博のニューシングル「Q & A」(9月12日公開の映画『天空の蜂』主題歌)にカップリング曲として収録されるということなので、是非、チェックしてみよう。また、着うたフル(R) / 着うた(R)は7月31日より先行配信されるので是非、一足早くダウンロードして秦基博の優しい歌声に耳を傾けて欲しい。 <秦基博 コメント> 削ぎ落とされた少ない言葉の中に、たくさんの情景と感情が込められたこの歌を、やはりシンプルな弾き語りで歌わせて頂きました。恋する刹那の切なさや温もりや美しさを表現するべく音作りしました。純度の高い「いち髪」の映像世界とともにお楽しみ頂ければと思います。 ◆ニューシングル「Q & A」 2015年9月9日発売 初回生産限定盤(CD+スペシャルブックレット) AUCL-185 ¥1,700(税込) 通常盤(CD) AUCL-186 ¥1,300(税込)

    2015/07/30

  • ゆず
    ゆずが“からくり人形”に!?新曲「終わらない歌」MV初公開!
    ゆずが“からくり人形”に!?新曲「終わらない歌」MV初公開!

    ゆず

    ゆずが“からくり人形”に!?新曲「終わらない歌」MV初公開!

     ゆずが、8月12日リリースのNew Single「終わらない歌」のMusic Videoを、YouTubeの公式チャンネルにてフルサイズ公開した。  鎌谷聡次郎氏が監督を務めた同MVの舞台は、とある街の時計台。何百年も時を刻み続けてきたその時計台の中には、かつて表舞台に立っていた人形たちが、ガラクタとして乱雑に保管されていた。ゆずもその中でガラクタ人形に扮して登場。いまは捨てられた人形たちのリーダー的存在で、共に舞台に立っていた壊れた人形たちを日々ツギハギしては治している。MVでは、ゆずと動けるようになった人形たちが手を取り合い、終わることのない歌を演奏していく姿が描かれる。  撮影で使用された人形たちは、アーティストユニット・magmaが実際に必要でなくなった廃品や廃材をツギハギし、新たに組み合わせて制作。楽曲には“音楽は国境を越えていく”というテーマが込められており、この人形制作も、「様々な異素材でのツギハギが、人種の垣根を超えて一体化している」という意味が込められている。  同曲はフジテレビ系『めざましテレビ』テーマソングとして現在オンエア中。またシングルのカップリング曲には、初の弾き語り共作曲「二人三脚」、地元・横浜を想い制作されたバラードナンバーを弾き語りアレンジした「みらい.弾き語りVer..」を収録。カップリング2曲は配信リリースを行わず、CDパッケージのみの収録となる。 ◆43rd Single「終わらない歌」 2015年8月12日発売 SNCC-89935 ¥1,111円+税

    2015/07/29

  • イチオシ!
    最強ROCKコンピ「BEST EMI ROCKS 2015」を夏フェスシーズンに是非!
    最強ROCKコンピ「BEST EMI ROCKS 2015」を夏フェスシーズンに是非!

    イチオシ!

    最強ROCKコンピ「BEST EMI ROCKS 2015」を夏フェスシーズンに是非!

     2010年11月、さいたまスーパーアリーナにて、当時EMIミュージック・ジャパンに所属のアーティストが一堂に会し、2万人の聴衆を熱狂させたレーベル主催イベント「EMI ROCKS 2010」。その後、2012年に第2回目、2013年は仙台にて行われ、数々のロック・レジェンドを産み出して来たEMIというレーベル魂を引き継ぐ、多くのアーティストたちが競演してきた「EMI ROCKS」。    今年2015年、第1回開催から数えること5周年を記念するべく、このイベントに出演したアーティストたちの楽曲をコンパイルした、配信限定のコンピレーション・アルバム「BEST EMI ROCKS 2015」が、7月29日より配信リリースされた。  赤い公園/ACIDMAN/9mm Parabellum Bullet/GLIM SPANKY/ストレイテナー/テスラは泣かない。/the telephones/東京事変/Base Ball Bear/布袋寅泰/ボールズ/The Mirraz/MIYAVI/吉井和哉という、豪華ラインナップ14曲。  さらに、ボーナストラックとして、第1回目のEMI ROCKS 2010にて来場者向けに公開され、その後、配信のみでリリースされた寺子屋の「EMI」(作詞:野田洋次郎・吉井和哉、作曲:野田洋次郎)がボーナストラックとして収録される。  <寺子屋>は、ACIDMAN、the telephones、フジファブリック、ホリエアツシ(ストレイテナー)、RADWIMPS、吉井和哉らが参加したユニットで、「EMI」は2010年に稼働を終了したEMIミュージック・ジャパンのレコーディングスタジオ「studio TERRA」とスタッフへの感謝を込めて制作された楽曲である。CD化されていないこの「EMI」を加えた豪華15曲が、900円(税込)という非常にリーズナブルな価格で配信リリース。  夏フェスの予習復習はもちろん、永遠に語り継がれる真のロックを体感できる、盛り上がり必至のマストバイ・コンピレーション、ここに誕生! <収録曲> M-1.赤い公園「NOW ON AIR」 M-2.ACIDMAN「Stay in my hand 」 M-3.9mm Parabellum Bullet「新しい光」 M-4.GLIM SPANKY「褒めろよ」 M-5.ストレイテナー「From Noon Till Dawn」 M-6.テスラは泣かない。「Lie to myself」 M-7.the telephones「Monkey Discooooooo」 M-8.東京事変「天国へようこそ」 M-9.Base Ball Bear「「光蘚(ひかりごけ)」 M-10.布袋寅泰「バンビーナ」 M-11.ボールズ「STEP」 M-12.The Mirraz「真夏の屯田兵 〜yeah! yeah! yeah!〜」 M-13.MIYAVI「The Others」 M-14.吉井和哉「点描のしくみ」

    2015/07/29

  • 高橋優
    働く大人にこそロックが必要。「リーマンズロック」をピックアップ!
    働く大人にこそロックが必要。「リーマンズロック」をピックアップ!

    高橋優

    働く大人にこそロックが必要。「リーマンズロック」をピックアップ!

    背広の下のロックンロール 誰に見せる為じゃない 己れの為だ  中島みゆきの「背広の下のロックンロール」という楽曲にそんなフレーズがあります。この季節、“ロック”といえば、夏フェス。10代〜20代の若者たちを中心にアツい盛り上がりを見せております。でも、本当の意味で毎日ロックを必要としているのは、働く大人たちの方なのかもしれません…。    今日、週刊SPA!編集部から【ヒラ社員のまま40代…出世できないサラリーマンの苦悩】というタイトルの記事が配信されていました。内容は、現役40代会社員の方々が、なかなか受け入れられない現実や自身の力量不足、名ばかりの役職への嘆きを吐露するといったもの。なんだか読んでいくうちにどんどんブルーな気分に…。ちなみに週刊SPA!8月4日号では、「会社員の9割は課長になれない!」という特集が組まれるそうです。    もちろん誰もが好きなことを仕事にできるわけではありませんし、やりたいことを存分にやれるわけでもありません。毎日を諦めと妥協の狭間で生きている人だってたくさんいるはず。でも、今も未来も「できない」「なれない」のないない尽くしでは生きてる意味さえ見失ってしまいますよね。なんとか日々と闘う小さな希望やエネルギーになるものがあって欲しい…。そこで今、聴いて頂きたいのが、高橋優の「リーマンズロック」です!   “明日も会社に行こう 生きていく誰かのために 会社に行こう 生きている証を刻むために 大した事ないさ 何もかも順風満帆だ これくらいがどうしたと大きく声を張れ 大した事ないさ 何もかも順風満帆だ これくらいがどうしたと大きく生きていけ さあ胸を張れ 生きていけ”  まさに働く大人たちのためのロック「リーマンズロック」は、高橋優が7月22日にリリースしたベストアルバム「高橋優 BEST 2009-2015『笑う約束』」に収録されている特別な1曲。何が特別かというと、この曲だけは、高橋本人の希望で急遽行われた“ファン投票”によりダントツ1位となり収録された楽曲だということ。今までCD音源化されたことはなく、ファンの間では知る人ぞ知る名曲と言われていたため、まさに待望の収録曲なんです!  サラリーマンやOLの方々、是非「リーマンズロック」を通勤時間に大音量で聴いてみてください。たとえどんなに毎日が冴えないとしても、何も思いどおりにいかないとしても、現実的な記事でどんよりしてしまったとしても、それでも、この曲が闘うみなさんのココロを燃え上がらせる“ロックンロール”になりますように! ◆高橋優 BEST 2009-2015『笑う約束』 2015年7月22日発売 初回限定盤(2CD+DVD+高橋年表付豪華スペシャルパッケージ) WPZL-31039/41 ¥3,900(税抜) 通常盤(2CD) WPCL-12155/56 ¥3,200(税抜)

    2015/07/29

  • 平井堅
    生命みなぎるステップ♪ おばあさんと踊る新曲MVが完成…!
    生命みなぎるステップ♪ おばあさんと踊る新曲MVが完成…!

    平井堅

    生命みなぎるステップ♪ おばあさんと踊る新曲MVが完成…!

     8月5日にデビュー20周年イヤーの第1弾リリースとしてリリースされる平井堅 NEW SINGLE「君の鼓動は君にしか鳴らせない」のミュージック・ビデオが完成した!  平井堅のミュージック・ビデオといえば前作シングル「ソレデモシタイ」では全編インド撮影を敢行しインド人に紛れて踊る映像が話題を席巻したことも記憶に新しいが、今回のミュージック・ビデオでは“おばあさん”と共に、社交ダンスやコンテンポラリーダンスの要素を取り入れた独自の踊りを全編にわたって披露している。  今回のミュージックビデオの制作にあたり、平井堅はダンスのパートナーとおばあさんのオーディションから参加。自身のイメージに最も近かった瀧澤恵美子さん(74)をダンスパートナーに選んだ。パートナー選考から撮影までは1週間も無く、連日ダンスの振り付け制作をコレオグラファーと共に繰り返し、振り付けが完成した。撮影2日前からはダンスパートナーの瀧澤恵美子さんも加わり、終日練習を繰り返し撮影に臨んだ。    ミュージック・ビデオの監督をつとめた須藤カンジは「今回のMVは「リップ無し、踊りのみ」という平井さんのシンプルに伝えたい思いが強く、それをストレートに映像にしました。撮影、演出方法でそのシンプルさをいかに強い映像に残せるかが鍵でした。平井さんと瀧澤さんにはこの曲のリリックとダンスの意味合いを素直に表現していただくことができ、二人の素晴らしい表情が撮影できたと思います。」とコメント。  最近の作品では、安室奈美恵との共演、インド人に扮してのボリウッドダンスなど毎回ミュージックビデオで話題を呼んできた平井堅。今回のミュージックビデオも必見の作品となった。平井堅YouTube公式チャンネルでは1コーラスのショートバージョンの公開が始まったので是非チェックを! <平井堅コメント> 今回はミディアムバラードの曲なんですが、バラード曲のミュージック・ビデオといえば僕が切々と歌う映像が基本で、でも今回はそんなありがちなパターンからいかに逸れて何が出来るかを考えて、僕としては初めての試みで、あまり上手ではないですけど、社交ダンスやコンテポラリーダンスの要素を取り入れたダンスをおばあさんと踊ることで、“命ある限り人は華やいでいけるんだ”というテーマを表現しています。インド人になったり色々してますが、今回は真逆の中世の絵画のような世界になっています。慣れない社交ダンスを下手くそですけど踊りましたし、本当にかわいらしいおばあさんが出てきますのでその二人のダンス見て楽しんでくれたら嬉しいと思います。

    2015/07/28

  • 吉澤嘉代子
    ロマンチックをテーマにした新作ミニアルバム「秘密公園」発売決定!
    ロマンチックをテーマにした新作ミニアルバム「秘密公園」発売決定!

    吉澤嘉代子

    ロマンチックをテーマにした新作ミニアルバム「秘密公園」発売決定!

     この春、少女時代をテーマに、忘れかけてしまった自分を信じる魔法を取り戻すために書かれた代表曲「ストッキング」を収録した1stアルバム「箒星図鑑」リリースツアーで、全国5都市を巡るツアーを成功させた妄想系個性派シンガーソングライター“吉澤嘉代子”。  そんな彼女の3rdミニアルバム「秘密公園」が、10月7日にリリースされることが決定した! 新作「秘密公園」は、ロマンチックをテーマにした吉澤嘉代子初のラブソング集で、新曲6曲が収録される。  また、既報の通り、この秋から全国8都市(大阪、福岡、金沢、岡山、札幌、仙台、東京、名古屋)を巡るワンマンツアー「吉澤嘉代子 秘密ツアー 〜8都市をめぐる秘密公演〜」を開催することが発表されており、8月3日よりFC先行予約がスタートする。    現状、新作もツアーも”秘密”づくしだが、いよいよ吉澤嘉代子の第2章がスタートする!どんな吉澤ワールドが展開されて行くのか…。要注目だ! ◆3rd mini album「秘密公園」 2015年10月7日発売 CRCP-40432 ¥1,667+税 収録曲(全6曲) ・綺麗 ・ユキカ ・真珠 ・キスはあせらず ・運命の人 ・必殺サイボーグ

    2015/07/28

  • Aqua Timez
    祝・10周年でトピック目白押し! イチオシの人気フレーズをご紹介♪
    祝・10周年でトピック目白押し! イチオシの人気フレーズをご紹介♪

    Aqua Timez

    祝・10周年でトピック目白押し! イチオシの人気フレーズをご紹介♪

    本気で人を好きになった時に 台詞じみた愛の言葉なんていらないさ 「等身大のラブソング」  “Aqua Timez”は、今年の8月24日でCDデビュー丸10周年を迎えます!2005年8月、リリースしたインディーズ1stミニアルバム「空いっぱいに奏でる祈り」に収録の「等身大のラブソング」が注目され、80万枚の大ヒット。ウィークリーオリコンランキングで1位を獲得し、その後次々と名ソングを生み出してきました!同曲をはじめ、「虹」「千の夜をこえて」「決意の朝に」など誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか♪  現在、全国ツアー真っ最中のAqua Timez。来たる8月5日にはニューシングル「最後まで?」をリリース。8月16日にはツアーファイナルを日本武道館で開催。さらに、デビュー日の8月24日には初のオフィシャルアーティストブック「流るる風の跡を Aqua Timez 10th Anniversary Book」を発売。そして8月25日には、ベストアルバム“10th Anniversary Best『RED』『BLUE』”を2枚同時にリリースと、ファンの歓喜が絶えないトピックラッシュが続いております!    Aqua Timezといえば、普遍的でありながらも強烈なメッセージ性を持つボーカル“太志”の歌詞が最大の魅力ですよね!そのフレーズ力は圧倒的で、歌ネットでもユーザーから絶大な支持を得ています。コンテンツ「コトバのキモチ」にも、数々の名曲のお気に入りフレーズが投稿されておりますので、その中からイチオシの人気フレーズを3作ご紹介いたします! “何もかもうまくいく時ではなく 何もかもうまくいかぬ時にこそ  人は大切な存在に気付くのでしょう” 「小さな掌」発売日:2007年10月31日 “人の厳しさが尖った氷にしか思えずに ここまで ここまで 来てしまったけど 二度と逢えない人がくれたその氷は今 こんなに あたたかい 涙になった” 「生きて」発売日:2014年12月3日 “それでもいいと思って好きになったから あなたは 違う誰かの胸に眠ってもいいよ” 「静かな恋の物語」発売日:2006年4月5日  「静かな恋の物語」、なんて美しくて切なくて淋しいフレーズでしょうか…。是非、全歌詞を読んでいただきたいです。8月5日にリリースされるニューシングル収録曲の「最後まで?」「ラズベリージャム」の歌詞公開日もお楽しみに!お気に入りのフレーズを見つけたら、是非「コトバのキモチ」に投稿してみてくださいっ。 ◆New Single「最後まで?」 2015年8月5日発売 期間生産限定盤(CD+DVD) ESCL-4498〜99 ¥1,500(税込) 通常盤(CD) ESCL-4497 ¥1,258(税込)

    2015/07/28

  • トミタ栞
    ドラマ「るみちゃんの事象」の世界観をリアルに再現した新曲MV公開!
    ドラマ「るみちゃんの事象」の世界観をリアルに再現した新曲MV公開!

    トミタ栞

    ドラマ「るみちゃんの事象」の世界観をリアルに再現した新曲MV公開!

     深夜1時13分より放送スタートする、MBS・TBS系ドラマ「るみちゃんの事象」の主題歌を担当する“るみちゃん★○トミタ栞”のミュージックビデオ、CDジャケット写真が初公開されました。MVディレクターはドラマ「るみちゃんの事象」監督・脚本を手がけている、月川翔氏が務め、ドラマ同様の学園を舞台とした痛快なミュージックビデオに仕上がっています。  また、ドラマ「るみちゃんの事象」番組宣伝を兼ねて、るみちゃんに扮した、トミタ栞が毎週、火曜日に都内某所に出没することが決定!もしも街かどで、るみちゃん(トミタ栞)を見かけたら、優しく声をかけてください。この日は特別に携帯カメラによる撮影可、るみちゃんの機嫌が良ければ握手にも積極的に応じる予定です。そのほか、この夏は続々とイベント開催が決定。詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。  累計発行部数320万部突破(2015年4月現在)の大人気コミック「となりの関くん」と、業界で大注目の「るみちゃんの事象」を原作とした「となりの関くんとるみちゃんの事象」は、7月よりMBS、TBSほか深夜枠にて、まさかの豪華2本立てで放送。両作品とも学園を舞台にしたコメディ漫画。まだ一方の存在しか知らない方にも、新たな作品と出会える機会になればというプロデューサーの思いから、本番組のタイトルは原作出版社が別にもかかわらず、異例の「同枠コラボ放送」、「共通連名タイトル」でオンエアに。  多くのファンを持つ人気コミックを原作とした2本立てドラマ、「となりの関くんとるみちゃんの事象」は、実写化&主要キャストが発表されるやいなや、早くもバズが起きている大注目の作品です。「るみちゃんの事象」にて、主演・郁野るみに大抜擢されたトミタ栞。今回、同ドラマの主題歌も担当することが決定。主人公“るみちゃん”を演じるトミタ栞が歌うというコンセプトのもと、アーティスト名は、「るみちゃん★○トミタ栞」と表記するが、読み方は「ルミチャンスターリングトミタシオリ」。  主題歌「17歳の歌」は、コミック原作の原克玄氏による作詞で、作曲はトミタ栞による書き下ろし。“るみちゃん”は摩訶不思議な感性で生きている強烈キャラの女子高生なだけに、“るみちゃん”ワールド全開の歌詞に要注目です! ◆ニューシングル「17歳の歌」 2015年9月2日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) ESCL4521-2 ¥1,389(tax out) 通常盤(CD Only) ESCL-4523 ¥926(tax out)

    2015/07/28

  • 上野優華
    現役JKシンガー、10月リリース新作はドラマ&映画ダブルタイアップ!
    現役JKシンガー、10月リリース新作はドラマ&映画ダブルタイアップ!

    上野優華

    現役JKシンガー、10月リリース新作はドラマ&映画ダブルタイアップ!

     デビュー2周年記念イベントが大盛況のうちに終了した“上野優華”。そんな彼女が10月にリリースするニューシングルは、テレビドラマ「南くんの恋人〜my little lover」のエンディングテーマと映画「いしゃ先生」の主題歌のダブルA面シングルであることがサプライズ発表された。  もしも恋人が16?になってしまったら…!?ありえない設定ながら多くの読者の妄想心を掻き立て、大ヒットを記録した内田春菊原作の「南くんの恋人」。この大ヒット胸キュンドラマが11年ぶりに今年、フジテレビに帰ってくる!    主演の南瞬一役にはドラマ「水球ヤンキース」「地獄先生ぬ〜べ〜」に出演し、人気急上昇中、今最もキャスティングしたい若手俳優No1の呼び声が高い“中川大志”。幼なじみの堀切ちよみ役には、映画『暗殺教室』『Zアイランド』など話題作に続々と出演を果たしている女優の“山本舞香”が決定!原作ではおっとりした南くんだが、本作では学力優秀で超イケメンのキャラクターに変身!本作オリジナルの南くんキャラも必見となっている。    また、既に2015年11月公開予定の映画「いしゃ先生」には出演することは発表されていたが、主題歌も担当することが明らかとなった。「いしゃ先生」は、戦後の過酷な中、山形の無医村だった地域で医者としての志を貫いた実在の女医・志田周子の半生を描いた作品。今も尚続いている、地方の医者不足を時代背景とともにリアルに描いた作品だ。    周子役に女優“平山あや”が起用され、実力派の俳優陣が周りを固めた今作に、上野優華も周子のアシスタントとして診療所で働く少女・古川幸子役で女優として参加する。撮影はすべて山形県内で行われ、更に周子がいた本当の場所(診療所)でも撮影された。そしてその撮影を経て、主題歌「あたたかい場所」は上野優華自らが作詞も担当した。  最近では、テレビアニメ「ワカコ酒」の主題歌を担当すると同時に声優にもチャレンジするなど活動の幅を広げている。17歳の現役高校生歌手であり女優としても精力的に活動をしている上野優華の今後の活躍から目を離せない! ◆6th Single 「ただ、あなたのそばで / あたたかい場所」 2015年10月28日発売 初回限定盤(マキシシングル+DVD) KICM-91630 ¥1,500+税 通常盤(マキシシングルのみ) KICM-1631 ¥1,176+税

    2015/07/27

  • 山崎あおい
    初のコンセプトミニアルバムは“大人女子”で魅せる…!?
    初のコンセプトミニアルバムは“大人女子”で魅せる…!?

    山崎あおい

    初のコンセプトミニアルバムは“大人女子”で魅せる…!?

     8月にメジャーデビュー4年目になる山崎あおいが、初のコンセプトミニアルバム「ピンヒールベイビー」を9月16日にリリース!    高校を卒業後、大学入学しメジャーデビュー。札幌から東京へ引っ越し生活環境の変化や郷里の友人、家族との気持ちの機微を歌詞にし同世代から支持されてきた彼女の新作は22才の女子心をテーマにした5曲。同級生たちが就活などで社会人への準備をスタートさせ、コドモでいられた学生からオトナへ変わろうとしていることや、メイク、ファッション、恋愛など大人への憧れと照れくささが入り混じった微妙な年ごろの女子心を歌詞にしている。    初回限定スペシャルパッケージは、カラー40ページのフォトブック付。この写真集は、Tシャツにデニムで“オトナ女子”に憧れる等身大の山崎あおいと、女子力高めの“オトナ女子”山崎あおい、ふたり(!?)の山崎あおいが収録曲5曲のイメージとリンクするロードムービー的フォトブックだ。    さらに、初のLIVE DVD「Live Tour 2015 〜センチメンタルストーリー〜」の同時リリースも決定。アルバム「12センチ」のツアーの東京公演(2015年3月9日 TSUTAYA O-EAST)の全17曲を完全収録。特典映像には、ツアーのバックステージ、リハーサル、移動や打ち上げまでカメラが密着。スペシャルインタビューなどファン垂涎のコンテンツを収録した。    さらに、8月28日には毎年恒例となったバースデイライブを開催!22才の誕生日当日、この日だけのスペシャルイベントになりそうだ!是非、足を運んでみよう♪ <山崎あおいコメント> 今年の夏で22才。私も、来年から社会人として働く同級生たちも、急に大人になっていく時期だと思います。そんな大切な「変化」の時期に出すミニアルバムということで、「女子から女性へ」というテーマで曲を書いていきました。 「私っぽくないから」という理由で避けていたワンピース、自分らしさを守ろうと避けていたつもりなのに、ただ殻にこもっていただけだったことに気がついたり。甘酸っぱい恋には終わりがあるということを知っていながら、それでも一緒にいたいと思うのが恋だと気付いたり。悪い女に憧れて真似事をしても、やっぱりなりきれなかったり。 サウンド面でも今回は大きな挑戦をしています。今までのアルバムではポップなバンドサウンドにこだわってやってきましたが、ここまで3枚のアルバムをリリースし、「自分の曲の幅を広げる最後のチャンスかもしれない」と思い、あえて今まで挑戦しなかったサウンド…しかしずっと憧れていて「好きだな」と思っていたサウンドを取り入れてみました。 やりたい放題やって、純粋な気持ちで、音楽ってやっぱり楽しいな!と思いながら作ったアルバムです。「山崎あおい、こんなこともするんだ。びっくり。」という姿勢で聴いていただけると嬉しいです。 ◆ミニアルバム「ピンヒールベイビー」 2015年9月16日発売 初回限定スペシャルパッケージ(CD+40Pフォトブック) VIZL-843 ¥2,300+税 通常盤(CD) VICL-64410 ¥1,800+税

    2015/07/27

  • May J.
    27時間テレビの“音楽部門MVP”はSNS上がざわめいたあのカバー!?
    27時間テレビの“音楽部門MVP”はSNS上がざわめいたあのカバー!?

    May J.

    27時間テレビの“音楽部門MVP”はSNS上がざわめいたあのカバー!?

     先週末は、大型音楽フェスが盛り上がりを見せておりましたが、「FNS27時間テレビ2015 めちゃ×2ピンチってるッ!本気になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!」の音楽コーナーの方はご覧になりましたか?芸人が本気で演る「フジロック」ならぬ「フジ本気ロック」も面白かったのですが、「FNSドリームカバー歌謡祭」も話題沸騰でした!  このコーナーは、一流アーティストたちが集結し、他では絶対に見ること、聴くことのできないカバー曲を披露する“究極のギャップショー”。例えば、Toshl(X JAPAN)は「にっぽん昔ばなし」を、まるで“X JAPAN”の楽曲のような世界観にアレンジしてカバー…!共演者が「グラスが割れるかと思った!」とコメントするほど突き抜けたラストの高音部分は、誰にも真似できない圧巻の歌声でした…。  さらにSNSのタイムラインがざわめいたのは、トップを飾ったMay J.の「嘆きのボイン」カバー!この曲は、落語家“月亭可朝”が1969年に発売した昭和を代表するコミックソングです(ぜひ、下記リンクから歌詞を読んでみてください!)。冒頭から「ボインはぁ〜赤ちゃんが吸う為にあるんやでぇ〜、お父ちゃんのもんとちがうのんやでぇ〜」と衝撃的な歌詞で始まるこの曲を、May J.は「星に願いを」の前奏で始め、まさかのディズニーアレンジで超本気歌唱…!  ビブラートを効かせた迫力の歌声とコミカルな歌詞のあまりのギャップ。Twitter上では爆笑、衝撃、それさえ通り越して「感動!」の声まで挙がっておりました。歌唱後は、出演者総立ちで会場に拍手が響き渡り、同時にSNSのトレンド、HOTワードにも急上昇!歌ネットでも「嘆きのボイン」に歌詞アクセスが集中し、1500件以上の閲覧数を獲得しました。その結果、昨日のデイリー24位にランクイン!    テレビの特番ならではの貴重なライブが楽しめました!このようなカタチでも、昭和の名曲が現代の人々にも知られていくのは良いことですよねっ♪ 27時間テレビを録画したけどまだ見てない…という方は、まずこの「ドリームカバー」をチェックしてみてください!ちなみに、セットリストはコチラです↓ 1:May J.「嘆きのボイン」 2:槇原敬之「ミラクルショッピング〜ドン・キホーテのテーマ〜」 3:華原朋美「水戸黄門主題歌 ああ人生に涙あり」 4:森山直太朗「銭形平次」 5:秋川雅史「THE TAKECHANマン〜タケちゃんマンの歌〜」 6:クリス・ハート「およげたいやきくん」 7:持田香織(Every Little Thing)「ゲゲゲの鬼太郎」 8:Toshl(X JAPAN)「にっぽん昔ばなし」 9:和田アキ子「ドリフ大爆笑 オープニングテーマ」 10:中居正広&草なぎ剛「チェインギャング」

    2015/07/27

  • がんばれ!Victory
    2ndシングル「ラリラリラ」のジャケット写真を公開&試聴スタート☆
    2ndシングル「ラリラリラ」のジャケット写真を公開&試聴スタート☆

    がんばれ!Victory

    2ndシングル「ラリラリラ」のジャケット写真を公開&試聴スタート☆

     9月2日に“がんばれ!Victory”がリリースする2ndシングル「ラリラリラ」のジャケット写真が全形態公開となった。    彼女達のアイデンティティであるオールドロックをベースに、底抜けにキャッチーなメロディとフレーズが印象的な楽曲イメージに合わせた、ポップなジャケット写真!野球をモチーフとした彼女達ならではのリリーフカーに乗ったビジュアルだ。また、発売を記念した特設サイトもオープン!本サイトでは「ラリラリラ」とカップリングに収録される 「DEAR」の楽曲試聴ができる。  さらに、現在各地の大型フェスへの出演へ引っ張りだこの“がんばれ!Victory”が埼玉西武ライオンズ本拠地、西武プリンスドーム・ドーム前 広場ステージにてフリーライブを8月2日15時〜バンドセットで開催決定!  当日会場のブースにて2ndシングル「ラリラリラ」を予約した方を対象に、1日だけの限定特典としてがんばれ!Victory×ライオンズ イエローシリーズ「絶対獅子主義」ステッカーシートが付く。これはがんばれ!Victoryのコンセプト「絶対生音主義」とコラボレーションしたもの。この日しかもらえないスペシャル特典をゲットしよう!ゲーム終了後には「ラリラリラ」のミュージックビデオもドーム内ビジョンにてフル解禁されるので、来場される方はお楽しみに。  また、9月13日に開催される「ラリラリラ」購入者200人限定限定ライブの詳細も発表。このライブはTSUTAYA O-WESTにて行われるワンマンライブ“がんばれ!Victory LIVE 四回の表「晩夏の首位攻防戦!代打の神様見参!?」”の翌日に「後昼祭」と題して行われる。「ラリラリラ」オリジナルタオルと全員チェキ券が付いたセットも販売中。先着での応募となる為、急いで予約しよう! ◆2ndシングル「ラリラリラ」 2015年9月2日発売 初回限定盤(CD+DVD) PCCA-04259 ¥1,389+税 通常盤 (CD Only) PCCA-70452 ¥926+税 あやき盤(CD Only) PCCA-04260 ¥741+税 れな盤 (CD Only) PCCA-04261 ¥741+税 まゆこ盤(CD Only) PCCA-04262 ¥741+税 しのぶ盤(CD Only) PCCA-04263 ¥741+税 みなみ盤(CD Only) PCCA-04264 ¥741+税

    2015/07/27

  • UNISON SQUARE GARDEN
    アルバムリード曲「徹頭徹尾夜な夜なドライブ」MVショートver公開!
    アルバムリード曲「徹頭徹尾夜な夜なドライブ」MVショートver公開!

    UNISON SQUARE GARDEN

    アルバムリード曲「徹頭徹尾夜な夜なドライブ」MVショートver公開!

     UNISON SQUARE GARDENのバンド結成10周年記念アルバム「DUGOUT ACCIDENT」よりリード曲「徹頭徹尾夜な夜なドライブ」のMVが完成。バンドの公式YouTubeチャンネルでショートバージョンが公開された。  7月22日に発売した「DUGOUT ACCIDENT」は店着日の7月21日付けオリコンデイリーランキングでバンド史上初めてとなる初登場1位を獲得。「徹頭徹尾夜な夜なドライブ」はそのアルバムのリード曲で、約2年前より彼らが自主企画ライブやワンマンライブなどで演奏してきた楽曲。キレの良いバンドアンサンブルとトリッキーなシンセサウンドが耳に残る、爆発力抜群のナンバーだ。    「ユニゾン史上最高に振り切れた楽曲」の呼び名のとおり、結成より丸11年を経た3人ならではの個性が詰め込まれた歌詞とサウンドで、ファンからも絶大な人気を誇っている。このたび公開されたMVは、そんな楽曲の持つ独特な魅力を表現すべく、3人の演奏シーンを中心に構成。フカツマサカズ監督がバンドの魅力に迫った、ソリッドかつドラッギーな映像に仕上がった。  また本日7月24日に開催のUNISON SQUARE GARDEN初となる日本武道館ワンマンライブ「UNISON SQUARE GARDEN LIVE SPECIAL “fun time 724”」で若干枚の当日券を販売することが決定した。席種はバックスタンド席で、料金は4800円。11:00〜15:30まで専用URLにて先着予約を受け付ける。 ◆バンド結成10周年記念アルバム「DUGOUT ACCIDENT」 2015年7月22日発売 完全生産限定盤 TFCC-86523 ¥6,500+税 通常盤A TFCC-86524 ¥4,500+税 通常盤B TFCC-86525 ¥2,800+税

    2015/07/24

  • イチオシ!
    月9「恋仲」観てますか?友達から恋人に変わるチャンスは“夏”…!
    月9「恋仲」観てますか?友達から恋人に変わるチャンスは“夏”…!

    イチオシ!

    月9「恋仲」観てますか?友達から恋人に変わるチャンスは“夏”…!

    <恋い慕っている でも付き合っているとは限らない…。>  月9ドラマ「恋仲」は観ていますか? 幼なじみの葵(福士蒼汰)とあかり(本田翼)によるこの夏最高の王道ラブストーリー…。ところが、初回の視聴率は9.8%と低発進で、SNSでは“ストーリーがベタすぎ”“青春過ぎてついていけない”などの声も。でも、それ以上に10〜20代の視聴者からは「最高」「切なくてキュンキュン…」「甘酸っぱすぎて超ハマった」といった声も多くみられましたし、実際にあの胸キュン感はたまりませんでした…!  もう友達なんかじゃいられないほど好きだけど、今の関係を崩すのもコワイ…。そんな想いから微妙な距離感で過ごす毎日が、実は一番楽しかったりするんですよねぇ。歌ネットの歌詞デイリーランキングのトップ10内にも、友達と恋人の狭間で揺れる恋心が描かれたものが続々とランクイン!やっぱり夏ってこういう曲が聴きたくなります♪ “君が好きだと気づいたんだ そんな事言ったら笑うかな 当たり前に見つめている その笑顔が大好きだよ” 「好き」/西野カナ  この曲は、2014年の10月15日にリリースされましたが、LINE MUSICのCMで使用されたことがきっかけで、現在デイリー4位にまで急上昇!ただの友達だと思っていたのに、ある日彼への恋心に気づいてしまう、そんな真っ直ぐなラブソングです。さらに、3位には7月1日に井上苑子がリリースした「大切な君へ」、10位には6月24日にGReeeeNがリリースした「夏の音」、と最新の甘酸っぱいサマーラブソングがランクイン! “想いは いつだって そう ゆらゆらり 君のこと ずっと思い続けてるから あたしも特別に なれるかな ずっと そばにいさせて 隣にいたいよ” 「大切な君へ」/井上苑子 “多くの中の私だけど 「今年こそは」をあなた知らない 友達なの? 私の想い 夏の風にのせて届いて 「夏の音」/GReeeeN  どの曲も、聴くだけでこの夏が愛しくなってしまいます☆ そういえば、友達から恋人に最も発展しやすいのは“夏のイベント”なんだそうですよ!夏祭り、BBQ、海へドライブ、音楽フェス、ビアガーデンなど、盛り上がれる楽しいイベントがたくさん!なかでも“花火大会”は非日常感があるので結ばれる率が高いんだとか。あなたがもし、大切なあの人と友達から恋人の関係になりないなら、是非、夏のイベントに誘いましょう♪ 上でご紹介したサマーチューンを一緒に聴いてみてもいいかも! 月9以上にキュンキュンな夏の思い出ができますように…!

    2015/07/24

  • go!go!vanillas
    新生バニラズ最新作「カウンターアクション」気になるジャケ写は!?
    新生バニラズ最新作「カウンターアクション」気になるジャケ写は!?

    go!go!vanillas

    新生バニラズ最新作「カウンターアクション」気になるジャケ写は!?

     go!go!vanillas が、9月16日に発売する2ndシングル「カウンターアクション」のジャケット写真を公開した。さらにシングル全収録楽曲と、5,555枚限定盤3大特典も発表!新ギタリストを迎え、“新生バニラズ”の初シングルとなるのがこの「カウンターアクション」だ。    15日に下北沢シェルターから生配信された緊急ワンマンライブで全国に初披露された表題曲は、ロックシーン最前線を突破するロックンロール・アンセムともいえるナンバー。前作シングル「バイリンガール」から一転、躍動感と高揚感で突き進む男のダンス&ロックンロール・ナンバーで、夏フェスもライブハウスも大沸騰必至!  また、シングルにカップリング収録される「デッドマンズチェイス」は長谷川プリティ敬祐(bass)が初めて作曲を担当。カーチェイスのようなツインボーカルが駆け巡るパーティーチューンとなっており、ファンには楽しみな一曲である。  そして、公開された気になるジャケット写真は、不思議なシルエット画像に色とりどりの飛沫が散りばめられた意味深なもので、5,555枚限定で発売されるDVDつき限定盤はカラーケース入りのスペシャルパッケージとなる。    このDVDには、新ギタリスト加入後の初ステージとなった7月15日下北沢SHELTERにおける緊急ワンマン“HIGH!HIGH!”のライブ映像が収録される。全国生配信時のカメラ映像にくわえ、DVD用に複数台設置されたカメラ素材も用いて特別編集された貴重なライブ映像となるので、必見である。  バニラズのライブを楽しみにしているファンにさらなる朗報も!11〜12月に東京・名古屋・大阪・福岡にて、ワンマンライブツアーが大決定♪ 詳しい日程は後日発表となるが、ツアーチケットの最速・抽選予約用シリアルナンバーが今作シングルに封入されることも発表された。勢いを止めることなく進むバニラズ。今まで以上に、最高の音楽と話題を届けてくれるであろう彼らに、引き続き注目して欲しい。 ◆Major 2nd Single「カウンターアクション」  2015年9月16日発売 5,555枚完全限定生産盤(CD+DVD) VIZL-867 ¥1,600+税 通常盤(CD) VICL-37098 ¥1,200+税

    2015/07/24

  • EXILE
    「24karats GOLD SOUL」MV解禁!多数のソロパフォーマンスに注目☆
    「24karats GOLD SOUL」MV解禁!多数のソロパフォーマンスに注目☆

    EXILE

    「24karats GOLD SOUL」MV解禁!多数のソロパフォーマンスに注目☆

     EXILE が8月19日にリリースするニューシングル「24karats GOLD SOUL」のミュージックビデオが公開された。  今までのエンターテイメントにおいて類を見ないアパレルブランドとのコラボ企画から生まれた「24karatsプロジェクト」。その始まりは、2007年の、EXILE「24karats-type EX-」。“本物”をテーマに掲げ、24karatsの世界が7人の男たちによって表現された。2010年 EXILE「24karats STAY GOLD」では、7人が加わり14人が新たな24karatsの世界を加速させた。2012年 EXILE TRIBE「24karats TRIBE OF GOLD」では、 EXILEと三代目J Soul Brothersのコラボ。24karatsの世界は新たな世代を加え総勢19人のEXILE TRIBEとなり、その世界を不動のモノとした。  今まで様々なラッパーや豪華アーティストを迎えて創り上げられてきた24karatsシリーズ。その最新作となる今作は、シリーズ初のEXILE単独曲となる。サウンドプロデュースは三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」を手掛けたヒットメイカーSTY。最新のサウンドに乗せて、新たな領域に踏み込み覚醒したEXILEメンバー達が表現する圧倒される程の世界観を、是非堪能してほしい。  気になるミュージックビデオで注目したいのは、なんといってもメンバーの個性を表現した多数のソロパフォーマンスシーンだ。特に冒頭の無言で撮影されたソロパフォーマンスは、ほぼ1カットで撮影され、独特な緊張感が見ている者にまでひしひしと伝わってくる。そんな“個性”の集合体で完成する“最高の軍団”が魅せる18人でのパフォーマンスはまさに圧巻といえよう。  松本利夫、EXILE USA、EXILE MAKIDAIの3人が年内でEXILEのパフォーマーとしての活動を終えると発表してからの初のシングルリリースとなる。それに合わせて、ラストでは三人が新たな道に進んでいくことを表現した印象的なシーンが、来年以降ステージに立つEXILEメンバー15人の集合ショットが初映像化されており、是非ともチェックしてほしい。  他にもカップリングとして収録されている「UPSIDE DOWN」は、EXILE ATSUSHIが松本利夫、USA、MAKIDAIに向けて贈るリスペクトソングとして、深いメッセージが込められているのでファン必見だ。結成から約14年、世代・性別を超えて、多くの人間の心を動かしてきたEXILE。彼らからにじみ出る強烈な存在感と本物の強さ、その独自の世界観から湧き出るエネルギーを感じずにはいられない。日々変化し革新し続けているEXILEの活動に今後も大注目だ! ◆ニューシングル「24karats GOLD SOUL」 2015年8月19日発売 【CD+DVD】 RZCD-59954/B ¥1,944(税込) 【CD】 RZCD-59955 ¥1,080(税込)

    2015/07/24

  • Galileo Galilei
    号泣コラボ再び…。「青い栞」がSPドラマ“あの花”OPテーマに決定!
    号泣コラボ再び…。「青い栞」がSPドラマ“あの花”OPテーマに決定!

    Galileo Galilei

    号泣コラボ再び…。「青い栞」がSPドラマ“あの花”OPテーマに決定!

     人気バンド“Galileo Galilei”の代表曲の一つ「青い栞」が、全国フジテレビ系にて放送されるスペシャルドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(以下『あの花』)のオープニング・テーマに決定した。  この「青い栞」は、フジテレビ深夜アニメ枠「ノイタミナ」にて2011年4月から6月にかけて放送され、「大人も泣けるアニメ」として社会現象ともなった同名タイトルアニメのオープニング・テーマとしても話題を集めた楽曲で、同曲のイントロを聴くだけで『あの花』の名シーンを思い出して涙してしまう…というファンが続出。  2013年8月に公開された「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の主題歌「サークルゲーム」と共に日本のアニメ史に残る最強の“号泣コラボ”として未だ根強い支持を獲得している。実写化にあたり、“やはりオープニング・テーマは「青い栞」しかない!”というドラマ制作スタッフからのラブコールにより今回のコラボレーションが実現。    “Galileo Galilei”の尾崎雄貴(Vo.&Gu.)は『どんな風に実写化されるのかメンバー一同、とても楽しみにしています。また「青い栞」をTVで聴いてもらえるということで、嬉しいです。改めて「あの花」や僕らのことを知ってもらうきっかけになれば』とコメント。埼玉県秩父市を舞台に、村上虹郎、浜辺美波、志尊淳、松井愛莉、飯豊まりえ、高畑裕太といった、次世代を担う大注目の俳優たちが繰り広げる新しい『あの花』に花を添える。  「青い栞」リリース以降、数々の名曲を世に発表し、最近では海外アーティストともコラボレーションするなど、洋邦の垣根を越え、同世代のカリスマ的存在として確実にバンドの水準を高めてきた“Galileo Galilei”。最新シングル「嵐のあとで」を引っ提げ、今年の秋には全国ツアーの開催も決定している彼ら。今回のコラボレーションをきっかけにますます熱い注目を集めそうだ。

    2015/07/23

  • back number
    7月23日=“ふみの日”は、「手紙」ソングを聴いてみましょう…♪
    7月23日=“ふみの日”は、「手紙」ソングを聴いてみましょう…♪

    back number

    7月23日=“ふみの日”は、「手紙」ソングを聴いてみましょう…♪

     本日7月23日は、ふみ(文)の日です。この記念日は、1979年に日本の郵便省が制定した「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する一助となるように」という趣旨もので、郵便物の利用促進を目的としています。毎月23日は“23=ふみ”の語呂合わせから「ふみの日」となっていますが、とくに7月は旧称で“文月”であることから、この日には手紙にちなんださまざまなイベントが行われているそうな!    現在、歌詞注目度ランキング1位には、back numberの「手紙」という楽曲がランクインしております。8月12日のリリースに先がけて歌詞が公開されてから、首位を独走中!この曲はタイトル通り、両親への感謝の気持ちを綴った手紙のような楽曲になっており、子を思う親の愛、親を思う子の愛に溢れています。    そういえば、アンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」をはじめ、歴代「手紙」ソングにも名曲が多いですよね!手紙というのは“言葉”を贈るものなので、やっぱり歌詞が素敵…。相手に語りかけるように綴られているため、リスナーの心にもスッと入り込んできます。ただ、ひとことで“手紙”といっても、その気持ちを届けたい相手は、友達、家族、恋人、自分、君たち、僕たち、など様々。さらに、過去・現在・未来、どこへ向けて書くのかでも変わってきます。忘れられぬ大切な人へ書かれた手紙は、出さずにそっと胸の引き出しにしまわれていくことも…。 追伸 背負っても潰されないのは、 今日も貴方が生きていると信じていて、 疑わずにいるからなんだよ。(ほんの些細な理由) どうかお元気で…。 「手紙」/東京事変 父は死にました でも 心配しないで下さい 父は死にました でも  生きていた時よりも元気です 「父から娘へ〜さや侍の手紙〜」/竹原ピストル 過ぎ去りしあなたへ 想い出のあなたへ かけがえないものに気づきゆくこの頃です 「手紙」/Mr.Children  「手紙をもっと書きましょう」という珍しい記念日をもつ素敵な国だからこそ、こんなにたくさんの“手紙の名曲”が生まれるのでしょう。とはいえ、最近は秒単位で言葉のやりとりができるLINEの普及などもあり、どんどん手紙は書かれなくなっております。“手紙”という大それたものではなくとも、夏ならちょうど暑中見舞い、残暑見舞いの季節なので、ときには数日かけて届く“言葉の間”を楽しんでみるのも良いかもしれませんよ…♪

    2015/07/23

  • 宮脇詩音
    遅咲きの歌姫、稀に見ぬ偉業達成!戦略的プロモーションも話題に!?
    遅咲きの歌姫、稀に見ぬ偉業達成!戦略的プロモーションも話題に!?

    宮脇詩音

    遅咲きの歌姫、稀に見ぬ偉業達成!戦略的プロモーションも話題に!?

     7月25日に初のフルアルバム「GIRL」をリリースする宮脇詩音が、全国のタワーレコード87店舗とタワーレコード オンラインの計88箇所を全店巡るという、近年稀に見ぬ偉業を達成した。  5月末からの約2ヶ月間をかけて行われたこのプロモーション計画。宮脇詩音本人から今作に込めた想いを各店スタッフに直接説明し、また来店者に自らチラシを配って宣伝をするなど、今の時代には珍しい“地道ではあるが丁寧”なプロモーションを敢行。店舗スタッフから「長くタワーレコードで働いているが、実際に全店舗を巡ったアーティストは、もはや記憶にないぐらい珍しい。」と言われるほど、いわば「古風」なプロモーションだ。  一方、そのように地道なCDのプロモーション活動をする傍ら、AWAやLINE MUSIC、Apple Music など、昨今主流となっている“ストリーミング配信”をCD発売より1週間先行してスタートさせるなどの「今風」なプロモーションも行い、まさに「古風」と「今風」両方のプロモーションが行われていることが話題となっている。  そして更に特徴的なのは、その2つのプロモーションを並行して行ったことにより、SNS上では『タワレコでチラシを貰って調べて聴いてみたら良い曲ばかり!アルバム絶対に買う!』『予約したアルバムが届くまで、ストリーミング配信で聴きこみ中!』などとつぶやかれ、先行したストリーミング配信によって、CDのリリース情報がユーザー発信で見事に拡散されていることだ。  「デジタルリリース(ストリーミング配信)」が、結果的に「フィジカルリリース(CD)」のプロモーションにも活用されているという、まさに、ユーザー1人1人の音楽の聴き方が違う今の時代に合わせた、戦略的なプロモーション方法と言えるのではないだろうか。  1stフルアルバム「GIRL」は7月23日から全国のCDショップで販売が開始されており、全店訪店という偉業を達成したタワーレコードでは、先着オリジナル特典として、アルバム収録曲「この世界で想うたった一人のひと」のMusic Videoが収録されたDVDが本人の直筆サイン入りで付くという!是非、お近くのタワーレコードおよびTOWERmini全店、または、タワーレコード オンラインでチェックしてみてほしい。 ◆1stフルアルバム「GIRL」 2015年7月25日発売 【CD】 AVCD-93150 ¥2,500+税

    2015/07/23

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  4. 366日
    366日
    HY
  5. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • 夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
    夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
  • 未確認領域 / Number_i
    未確認領域 / Number_i
  • Topping / ILLIT
    Topping / ILLIT
  • PUNKS / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
    PUNKS / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
  • ゾンビ / shallm
    ゾンビ / shallm
  • カーマイン / ELLEGARDEN
    カーマイン / ELLEGARDEN
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()