音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • いきものがかり
    新曲がドラマ「遺産争族」主題歌に!11月3日にシングルリリース!
    新曲がドラマ「遺産争族」主題歌に!11月3日にシングルリリース!

    いきものがかり

    新曲がドラマ「遺産争族」主題歌に!11月3日にシングルリリース!

     2015年3月15日にメジャーデビュー10年目イヤーに突入したいきものがかり。彼らの新曲「ラブとピース!」が2015年10月22日(木)21時スタートのテレビ朝日系木曜ドラマ「遺産争族」主題歌に決定し、ニューシングルとして11月3日に発売される。    これは彼らにとっての31枚目となるシングルで、両A面シングルとなる。1曲目の「ラブとピース!」は作詞・作曲は水野良樹、編曲はツアーのバンマスとしてもおなじみの本間昭光。いきものがかりの新機軸ともいうべき、ソウルミュージックのエッセンスを盛り込ながらも歌謡テイスト満載のアッパーラブソング。ドラマ「遺産争族」の主題歌のために書き下ろした。    2曲目の「夢題〜遠くへ〜」は作詞・作曲は山下穂尊。高校時代の学園祭で披露するために作られ、インディーズ時代に発表した楽曲を亀田誠治によってリアレンジし、すべて再レコーディングした。より壮大で、かつ吉岡聖恵の力強いボーカルが際立つ、感動的なバラードとして仕上がっている。    路上ライブ時代によく演奏されていたこの曲を、いきものがかりが3人になった結成日の「11月3日」にリリースすることやメジャーデビュー10周年をまもなく迎えるということもあり、あえてA面扱いで収録した。振れ幅の広い名曲2曲を味わえる充実の内容!老若男女誰もが楽しめる、正真正銘これぞJ-POP! ◆31th Single「ラブとピース! / 夢題〜遠くへ〜」 2015年11月3日発売 初回仕様限定盤 ESCL-4543 ¥1,165+税

    2015/10/06

  • DREAMS COME TRUE
    吉田美和の地元、北海道池田町プレミアムライヴで名曲立て続け披露!
    吉田美和の地元、北海道池田町プレミアムライヴで名曲立て続け披露!

    DREAMS COME TRUE

    吉田美和の地元、北海道池田町プレミアムライヴで名曲立て続け披露!

     7月にコンプリートベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE BEST ! 私のドリカム』をリリースしオリコンチャート12週連続トップ5入り、累計90万枚を越えいまだロングヒットを続けるDREAMS COME TRUE が、ヴォーカル吉田美和の地元北海道池田町で10月4日にメモリアルな凱旋ライヴを行った。    今回のライヴは2005年にオープンしたドリカムのライヴ衣装や様々な貴重な資料が保管展示されている人気スポット「DCTgarden IKEDA」の10周年のお祝いとして、北海道十勝を代表する秋の大人気味覚イベント「池田町秋のワイン祭り」とコラボレーションし、スペシャルライヴとして実施されたもの。    「池田町秋のワイン祭り」は今年で42回を迎えた歴史あるグルメイベント。北海道内外から人口約7,000人の池田町に毎年5,000人もの来場者が訪れる地元最大のお祭りで、名物の十勝ワインが飲み放題、十勝産牛の炭火焼肉の食べ放題、そしてワイン祭り名物の元祖牛の丸焼きなど、十勝池田町のグルメの祭典として人気を博している。    コンプリートベストアルバムが大ヒット中、ドリカムの想い出が詰まった「DCTgarden IKEDA」の隣、ワイン城横イベント広場で行われた吉田美和の地元、池田町最大の祭りでのプレミアムライヴ。常に故郷のために何か貢献したいという思いを持っている吉田の凱旋パフォーマンスは1998年3月以来の17年振り。    ライヴは、ホームならではの温かい雰囲気に感動した吉田の「ただいま!穏やか過ぎて、和やか過ぎて涙でそう」というMC からスタート。池田町の情景が歌詩に込められた「晴れたらいいね」、♪TO・KA・CHI ♪TO・KA・CHI と会場全員が歌いあげ最高の一体感をみせた「ALMOST HOME」と地元ならではの楽曲を披露し、吉田が感極まり涙する場面も。    その後も「LOVE LOVE LOVE」を皮切りに、「うれしい!たのしい!大好き!」「決戦は金曜日」と名曲を立て続けに披露し、壮大な池田町の大地にDREAMS COME TRUE の楽曲が響き渡った。本編最後の「何度でも」では「叫べー!池田町ベイビーズ!」と会場を煽り、観客は最高潮の盛り上がりをみせ、アンコールでは会場に集まった超満員のファン5,000 人と地元への感謝の気持ちを込めて「サンキュ.」を熱唱。会場が感動の渦に包まれドリカムのメモリアル凱旋ライヴは終了した。   ★セットリスト OPEN SESAME M1 晴れたらいいね M2 ALMOST HOME M3 LOVE LOVE LOVE M4 うれしい!たのしい!大好き! M5 決戦は金曜日 M6 何度でも EN サンキュ.

    2015/10/05

  • 中島美嘉
    木曜ドラマ「オトナ女子」の主題歌は中島美嘉×玉置浩二!
    木曜ドラマ「オトナ女子」の主題歌は中島美嘉×玉置浩二!

    中島美嘉

    木曜ドラマ「オトナ女子」の主題歌は中島美嘉×玉置浩二!

     中島美嘉の2年振りとなる10月28日リリースのニューシングル「花束」がフジテレビ系で10月15日からスタートの新木曜ドラマ『オトナ女子』の主題歌に決定した。このドラマは、オトナになっても“女子”であることを諦めない40歳の独身女性、篠原涼子演じる中原亜紀、吉瀬美智子演じる大崎萠子、鈴木砂羽演じる坂田みどりの3人が、江口洋介演じる高山文夫や谷原章介演じる栗田純一ほか、ダメなオトコに振り回されながら、幸せをつかむために奮闘していく物語。  篠原涼子が2年半ぶりにドラマ出演・主演することでこの秋注目を集めているが、中島美嘉もドラマ主題歌を歌うのは2007年放送の「LIFE」(フジテレビ)以来なんと8年ぶり。今回の主題歌起用理由についてドラマプロデューサーの中野利幸氏は「中島美嘉さんの声は、切なくて感情移入しやすいので、このドラマの主人公達とリンクして素晴らしい化学反応が起きると確信しています。」とコメントしている。  また、今年デビュー15周年を迎える中島美嘉の新曲を手掛けたのは、玉置浩二。中島美嘉からのオファーを快諾し、ドラマと中島をイメージして書き下ろされた本作「花束」は、何気ない日常の中にある、迷いや痛みを、喜びや感謝へと昇華させていく心温まる名バラード!中島美嘉が玉置浩二の歌を歌うのは今回が初めて。玉置浩二から紡ぎだされた言霊を、一縷も逃さない様に響かせる中島のエモーショナルな歌声は、ドラマを優しく彩ると同時に、聴く者の心を震わせ、明日への活力となるだろう。 <中島美嘉コメント> 最新シングル「花束」が10月28日にリリースすることが決定しました。この曲は尊敬する玉置浩二さんに書き下ろしていただきました。辛い時、くじけそうな時に“なにか大きくて優しいもの”に手を差し伸べられ、また次への一歩を踏み出すことができそうな…そんな優しい曲になったと思います。そしてドラマ「オトナ女子」の主題歌としても決定しております。ドラマと共に楽しんで聴いていただけたら嬉しいです。」 <篠原涼子コメント> 中島美嘉さんが玉置浩二さんの曲を歌われると言うことで、素晴らしいカップリングだなと思いました。全てを包み込むようなオトナのバラードがドラマにどう花を添えて頂けるのか今から楽しみです。ドラマのオトナ女子達にこんな素敵なカップリングが待っているのかどうかも楽しみにして頂けたらと思っております。 <プロデューサー中野利幸> 今回のドラマはオトナの女性達の切ないシーンもあるラブストーリーなので、主題歌にはバラードしかないと思っていました。中島美嘉さんの声は、切なくて感情移入しやすいので、このドラマの主人公達とリンクして素晴らしい化学反応が起きると確信しています。 ◆ニューシングル「花束」 2015年10月28日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-2983〜2984 ¥1,620(税込) 通常盤(CDのみ) AICL-2985 ¥1,258(税込み)

    2015/10/05

  • ゲスの極み乙女
    苦悩、憤り、言葉にできない叫びを描く「オトナチック」 MV完成!
    苦悩、憤り、言葉にできない叫びを描く「オトナチック」 MV完成!

    ゲスの極み乙女

    苦悩、憤り、言葉にできない叫びを描く「オトナチック」 MV完成!

     2015年の今年「私以外私じゃないの」「ロマンスがありあまる」というヒット曲を世に送り出し、満を持して今年3枚目となる両A面 4thシングル『オトナチック/無垢な季節』を10月14日にリリースするが、本作品のM1に収録されている「オトナチック」(NTTドコモ dヒッツpowered by レコチョク CMソング)のMVが遂に完成した。  様々に入り混じる感情をダイレクトな演技でエモーショナルに表現する川谷絵音(Vo/Gt)の姿を軸に置きながら、3つのシチュエーションで撮影されたバンドの演奏シーンが絶妙に重なり合い、ダイナミックかつストイックな世界観を創りあげている。冒頭、月と雲の中、果てしなく続く線路を振り返る男:川谷絵音(Vo/Gt)の登場シーンから物語はスタート。その男は囚人にも見えるような服を着て文字を書いている。    男の直筆の文字が、バンドの演奏と共に、プロジェクションマッピングでリアルタイムに背景へ投影される。男が部屋で詩を書きながら苦悩し、どうしようもない憤りや、言葉にできない叫び、やりきれない感情が、様々な形で演奏するメンバーにも影響してリンクしていいく。インクが飛んだり、髪が切れたり、紙吹雪が舞って強風に吹き上げられたり。そして、悪夢のマッチ売りの少女(ちゃんMARI&ほな・いこか)が火をつけることを促す。    ストイックに演奏するメンバーと様々な事柄に苦悩する男が絡み合いながら、冒頭の果てしなく続く線路が燃え上がる。灰がダイヤモンドダストになるかのように輝きの中、全てを燃やす業火。映画「Stand by Me」で描かれていた、線路から旅だった4人の子供のように、どこまでものびる線路と彼らの光景は、はじまりのようでもあり、終わらない人生のようでもあり…。    4人の演奏する「オトナチック」が様々な想いを交錯させていく。男の一瞬の夢だったのか?全てを月と雲だけは変わらずに見ている。まるで、見守っていたかのように…。 <ゲスの極み乙女。川谷絵音コメント> 今回の「オトナチック」は今までのどの作品よりも演奏シーンがかっこよく撮れています。2日間に渡ってとにかく色んなカットをたくさん撮ったので、これ全部使えるのかな?と思ってたんですが、監督がやってくれました。見るのに1秒たりとも気が抜けないMVになりました。一瞬一瞬を見逃さないようにしてください。 <MV監督 東市篤憲コメント> 川谷さんと一緒にアイデアを出しあいMVは作られました。苦悩の部屋と一心不乱に演奏する光が射す部屋の世界はつながっていて、いくつも仕掛けがあるので何度見ても楽しんでもらえると思います。少しMADな世界から気がつくと戻れなくなるかも知れません。素晴らしい楽曲の映像を、ゲスの極み乙女。のメンバーと一緒に楽しく作ることができたことにも、沢山のスタッフのプロの仕事にも感謝!是非お楽しみ下さいませ。

    2015/10/05

  • Shiggy Jr.
    2nd single「GHOST PARTY」の“全編合成なし”なMusic Video公開!
    2nd single「GHOST PARTY」の“全編合成なし”なMusic Video公開!

    Shiggy Jr.

    2nd single「GHOST PARTY」の“全編合成なし”なMusic Video公開!

     2012年12月に結成。今年、6月24日に発売したメジャーデビューシングル「サマータイムラブ」は脅威の全国48ものラジオパワープレイを獲得し、iTunesチャートやラジオ・デジタル関連のチャートで軒並み1位を獲得。今年大注目の自称“ポップでポップなバンド”Shiggy Jr.(シギー ジュニア)。    そんなShiggy Jr.が10月14日に発売する2nd single「GHOST PARTY」のMusic Videoが公開された。「GHOST PARTY」のMusic Videoの監督は前作「サマータイムラブ」に引き続き、ゲスの極み乙女。・[Alexandros]・米津玄師らも手掛けている田辺秀伸氏。    タイトルに因んで半透明の“ゴースト”になったShiggy Jr.メンバーが主人公の少年と一緒に家の中でパーティーを繰り広げるというストーリーになっている。合成ではなくリアルタイムでアクリル板に投影したメンバーを撮影する「ペッパーズ・ゴースト」というアナログな撮影手法が用いられている所にも注目して欲しい。    また、Music Video公開に伴い、Shiggy Jr.の4人それぞれからコメントが届いている。 <Shiggy Jr. コメント> 原田茂幸(Guitar&Cho) 前回のサマータイムラブとは違った感じの仕上がりになりました!何と言ってもメンバーがゴーストになるところが見所!個人的盛り上がりポイントはProphet-5(シンセサイザー)と触れ合えた事! 池田智子(Vocal) 今回のMVの見所は、“全編合成なしで撮影されているところ”です!メンバーがゴーストになるって部分はもしかしたら皆さんの予想通りだったかもしれませんが、合成なしって部分はびっくりしてもらえるポイントになったんじゃないかなと思っています。今回も、大好きな田辺監督に撮って頂きました。始めから終わりまでずーっと楽しい撮影でした。Shiggy Jr.らしさと楽曲の良さを両方引き出してもらえたので、いろんな部分に注目して何度も観てもらえたら嬉しいです! 森夏彦(Bass) 前回に引き続き田辺監督にお願いして、ものっそいMVできました。ハロウィンテイストですが、あんまり怖くないのでご家族みんなでご覧ください。個人的イチオシポイントは主人公ベンくんの土下座シーンです。マジ迫真です。チェキラ! 諸石和馬(Drum) 今回はギミック盛りだくさんのMADでパーリーな作品ができました。憧れの透明人間になれたし、可愛い子供にイタズラできて嬉しいです。見れば見るほど味が出てくるスルメ感のあるMVになってるので、鬼リピートよろしくです!ハロウィンを遊び倒そうぜ! ◆2nd single「GHOST PARTY」 2015年10月14日発売 初回盤(CD+DVD) UMCK-9771 ¥1,500(+tax.) 通常盤(CD only) UMCK-5584 ¥1,000(+tax.)

    2015/10/02

  • TUBE
    ヒロイン役の松岡茉優が涙…。秋シングル「TONIGHT」MV完成!
    ヒロイン役の松岡茉優が涙…。秋シングル「TONIGHT」MV完成!

    TUBE

    ヒロイン役の松岡茉優が涙…。秋シングル「TONIGHT」MV完成!

     TUBEデビュー30年のアニバーサリーイヤーを飾る、春・夏・秋・冬連続シングルリリースの秋編、10月7日リリースの秋シングル「TONIGHT」のミュージック・ビデオが完成した。  “春・夏・秋・冬シングルのミュージック・ビデオを通して観た時にじんわりと心に沁みる一編の映画が完成する”というコンセプトのもと、春シングル「いまさらサーフサイド」では、桜舞う海岸を舞台に主人公たちの恋の芽生えを、続く夏シングル「SUMMER TIME」では、波しぶきのなかサーフィンとともに盛り上がる恋の情熱を、2015年の現在と、TUBEがデビューした30年前の1985年の2つの時代、2組の恋人たちの物語を通じて描き、さらに続編となる今作は、静かに忍びよる切ない別れの季節が、哀愁の新楽曲「TONIGHT」とともにつづられていく。    昨年アルバムの楽曲制作のため、前田亘輝&春畑道哉コンビが沖縄の座間味島で行った曲作り合宿中に、“海が見えるホテルのテラスで生まれた“という「TONIGHT」。メンバー出演シーンは、8月22日に横浜スタジアムで行われた、毎年恒例の夏の野外スタジアムライブで「TONIGHT」が初披露されたライブシーンを収録。  監督・キャストも引き続き、『恋するマドリ』『でーれーガールズ』などを手掛ける女性映画監督・大九明子。そしてヒロイン役は、10月スタートTBS金曜ドラマ『コウノドリ』、来年4月公開『ちはやはふる《下の句》』。更にCX『正直女子さんぽ』などバラエティ番組でも大活躍中の大型若手女優・松岡茉優。  1985年、「TONIGHT」の切ないメロディーが流れるなか、ナツツバキの季節も終わった湘南鎌倉を恋人と散策する主人公・夏歩を演じる松岡茉優。一方、2015年を生きる夏歩の娘たちカップルはそれぞれ、横浜スタジアムライブに向かう。実際のライブ当日に行われた撮影は、スタジアム内外を通じドキュメント要素も加わり、長年に渡りTUBEを支えてきてくれた熱いファンの皆様の絶大なるご協力のうえエキストラご参加いただくなど、臨場感溢れるシーンが展開。  愛すればこそ、別れを切り出す夏歩の切ない想いを象徴して江ノ電が恋人たちの間を容赦なく通り過ぎ、また2015年軸の夏歩の娘たちカップルはお互いを見つけられず横浜の街をさまよう。四季を通じて物語の分岐点となる秋編、主人公・夏歩の揺れ動く心情と移りゆくストーリーに関しては今回特に、大九監督と松岡がじっくり語り合い、魅力的な展開を生み出した。  物語のクライマックス、夏歩の恋人、夏歩の娘の恋人、そして横浜スタジアムのステージで今まさに「TONIGHT」を熱唱する前田亘輝の3人をして、「時に翻弄されクロスオーバーする男たちの色香漂う姿もご堪能ください」と、大九監督から力の入ったコメントも。そして今回、ギターの春畑道哉が“劇伴”に挑戦!ミュージック・ビデオのエピローグ、春畑の繊細かつ抒情的なギターの旋律が、夏歩たちの切ない別れのシーンと見事にマッチし、秋編を締め括っている。TUBEファンのみならず最後まで見逃せない作品となっている。

    2015/10/02

  • 倖田來未
    MTV VMAJ 2015最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞にノミネート!
    MTV VMAJ 2015最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞にノミネート!

    倖田來未

    MTV VMAJ 2015最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞にノミネート!

     今年3月にリリースし、オリコンウィークリーランキング1位を獲得したオリジナルアルバム「WALK OF MY LIFE」。表題曲でもあるビッグバラード「WALK OF MY LIFE」は『人がどう思うかではなく 自分がどう生きたか』をテーマに、これまで幾つもの物語を経てきた彼女の全てを収束する力強いメッセージが多くの人の心を掴み、そのミュージックビデオは音楽専門チャンネルMTVにてBUZZ CLIPに選ばれるなど話題を呼んだ。  彼女自身の想いを全て詰め込み、10年後、15年後の倖田來未をイメージして制作したという「WALK OF MY LIFE」が、MTV JAPANが2002年以来開催している国際規模の音楽アワード「MTV VMAJ 2015」の最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞【Best Female Video -Japan-】にノミネートされたことが本日発表された。    VMAJとは、年に一度、年間でもっとも優秀なミュージックビデオを決定し表彰する音楽アワード。多岐の部門にわたるノミネーションは「映像作品としてのクオリティ、インパクト、斬新さ、楽曲とのマッチング」「楽曲自体のクオリティ」「アーティスト自身の魅力/パワー」の3点を重視し、アーティスティックな側面だけでなく、テクニカルな観点からなどさまざまな角度から選考を重ね決定される。さらに、ノミネート・ビデオからの受賞作品を決めるのは、視聴者や一般の方から募る投票であり“ファンが選ぶ音楽賞”として大きな支持を受けている。  デビューから間もなく15年。18歳でデビューを果たし、がむしゃらに走り続けた20代を経て多くの経験を積んできた彼女。笑顔の影には、時に迷い、不安を抱え、焦った時期もあったというが、そこには常にひたむきな努力があった。だからこそ生まれた歌詞には、彼女自身のある種の決意と共に、リスナーに新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる。「WALK OF MY LIFE」のMUSIC VIDEOを通じて、そんな“今”の倖田來未を感じてほしい。そして、是非栄えある賞へ投票してみてはいかがだろうか。投票は11月7日(土)23:59までVMAJオフィシャルサイトにて行われる。

    2015/10/02

  • 大原櫻子
    4thシングルの「Special day」が「白猫プロジェクト」秋TVCMに抜擢!
    4thシングルの「Special day」が「白猫プロジェクト」秋TVCMに抜擢!

    大原櫻子

    4thシングルの「Special day」が「白猫プロジェクト」秋TVCMに抜擢!

     先日発表され話題となっている12月23日公開『映画ちびまる子ちゃん』の挿入歌への大抜擢とともに、タイトルも明らかになった4thシングル『キミを忘れないよ』を11月4日にリリースする大原櫻子。3rdシングル『真夏の太陽』に引き続き、コロプラのスマートフォン向けワンフィンガーRPG“白猫プロジェクトCMソング”のタイアップに、4thシングル収録曲「Special day」が決定し、本日10月1日よりTVCMのオンエアがスタートすることがわかった。  オンエアされるCMは「青春」をテーマにストーリーが展開される「白猫高校シリーズ」の秋バージョンとなり、夏に放映開始した第1弾〜第3弾と同じく、元サッカー日本代表の松木安太郎、福田正博、前園真聖、そして本田圭佑選手のモノマネで有名なお笑い芸人のじゅんいちダビッドソンをサッカー部員役として、校内のヒロイン役には「岡山の奇跡」と称される今注目の美少女・桜井日奈子が起用される。  今回は秋にちなんだイベント、学園祭とハロウィーンを舞台に物語が展開し、無邪気にはしゃぐサッカー部の4人と、爽やかな笑顔が印象的な桜井さんの演技が見どころで、友人同士のワクワクするイベントの特別感を感じさせる、高揚感たっぷりの曲として、「Special day」が起用に至った。  「Special day」は4thシングルの3曲目に収録され、作詞を音楽プロデューサーの亀田誠治と共作した楽曲で、友達へのサプライズなどワクワク・ドキドキする気持ちや女の子たち特有の友情を綴った、等身大の可愛らしい一曲に仕上がっている。タイアップソングの残り1曲も近日中に発表される予定なので、続報に期待してほしい。 ◆4thシングル「キミを忘れないよ」 2015年11月4日発売 初回限定盤A(CD+DVD) VIZL-907 ¥1,500+税  初回限定盤B(CD+DVD) VIZL-908 ¥1,500+税 通常盤(CD) VICL-37123 ¥1,200+税

    2015/10/01

  • Daoko
    1stシングル「ShibuyaK/さみしいかみさま」ジャケットで顔出し解禁!
    1stシングル「ShibuyaK/さみしいかみさま」ジャケットで顔出し解禁!

    Daoko

    1stシングル「ShibuyaK/さみしいかみさま」ジャケットで顔出し解禁!

     2015年3月、女子高生にして1st Album「DAOKO」にてメジャーデビューを果たした18歳ラップシンガーDAOKO(だをこ)。10月21日ダブルA面1stシングル「ShibuyaK/さみしいかみさま」リリースが決定しているが、遂に顔出しを解禁した。ミステリアスで常に話題になっている彼女の妖艶な顔を出したビジュアルは必見である。  今回のシングルは、彼女が育った渋谷という街を描いた歌詞と楽曲で“喧騒“と“孤独”の同居する新時代の『渋谷系=ShibuyaK』とも言える。「DAOKO=SHIBUYA」を印象付ける今作は90年代を彷彿させる楽曲で更なるパフォーマンスに挑んでいる。2本の大型ミュージック・ビデオとともにリリース決定。    1本は、庵野秀明率いるスタジオカラーによる、吉崎響×DAOKO 企画「さみしいかみさま」「ゆめみてたのあたし」2曲を起用したアニメーションミュージック・ビデオ(映像作品としてのタイトルは「GIRL」)。スタジオカラーとドワンゴが贈る短編映像シリーズ日本アニメ(ーター)日本市にて絶賛放映中。既に国内に留まらず海外からのアクセスも多く、サードシーズンでも抜きん出た作品となっている。    2本目として、DAOKO 顔出しミュージック・ビデオを児玉裕一監督が撮影。妖艶なDAOKO の魅力を最大限に引き出した今作は、彼女の登場感を更に印象づける作品となっている。衣装はDAOKO の衣装を全て監修する伊賀大介。振付にはPerfume などを手掛けるMIKIKOが参加した超強力ミュージックビデオが完成し、更にはSSTV でのPOWERPUSH!に決定!全国でのラジオパワープレイも決定!今回のシングルで更なる高みを目指す彼女のパフォーマンスにご期待ください。 ◆Double A Side 1st Single「ShibuyaK / さみしいかみさま」 2015年10月21日wed発売 初回限定盤A(CD+DVD) TFCC-89576 ¥1,800(税抜) 初回限定盤B(CD+DVD) TFCC-89577 ¥1,800(税抜) 通常盤(CD) TFCC-89578 ¥1,800(税抜)

    2015/10/01

  • 三浦大知
    『music』が日本最大級ストリートダンスの祭典テーマソングに決定!
    『music』が日本最大級ストリートダンスの祭典テーマソングに決定!

    三浦大知

    『music』が日本最大級ストリートダンスの祭典テーマソングに決定!

     日本とアジア各国との文化交流をはかりながら、世界中から注目されるストリートダンスを国内外に発信する日本最大級のストリートダンスの祭典「Shibuya StreetDance Week 2015」が11月22日&23日に開催される。そのテーマソングに、9月2日に発売されたばかりの三浦大知の最新アルバム「FEVER」にも収録されている楽曲『music』が決定!  「Shibuya StreetDance Week 2015」はストリートダンスを『鑑賞』『体験』『対話』という3つのカテゴリーにわけ、一度に様々なストリートダンスの楽しみ方を体感できる祭典。代々木公園では高校生のダンスコンテスト、ダンスバトル、プロダンサーから様々な団体のゲストパフォーマンス、ワークショップやトークショー等の無料プログラムや、渋谷ハーレムのクラブ型のプロダンサーのショーケースや大和田ホールでの若手世代のダンサーによる舞台作品などの有料公演が行われる。    またテーマソングの『music』を使用した、当日いつはじまるか分からないドキドキのFLASH MOBの実施もアナウンスされているので、ストリートダンスの魅力を感じることができる。三浦大知はニューアルバム『FEVER』を提げた全国ツアー「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2015 “FEVER”」真っ只中で、全国にそのFEVERを届けている。ぜひ足を運んで間近で熱狂、興奮を感じて欲しい! ◆ニューアルバム『FEVER』 2015年9月2日発売 CD+DVD AVCD-16541/B ¥3,800(税抜)+税 CD+Blu-ray AVCD-16542/B ¥4,200(税抜)+税 CD ONLY AVCD-16543 ¥3,000(税抜)+税 OFFICIAL FANCLUB AVC1-16544/B ¥3,800(税抜)+税

    2015/10/01

  • 城南海
    カラオケ女王、ニューアルバムのジャケ写&新アー写公開!
    カラオケ女王、ニューアルバムのジャケ写&新アー写公開!

    城南海

    カラオケ女王、ニューアルバムのジャケ写&新アー写公開!

     テレビ東京「THEカラオケ★バトル」初出演時より高得点を連発し、現在番組最多となる8冠を達成するなど、快進撃を続けるシンガー・城 南海(きずきみなみ)。本年発売した「サクラナガシ」「ミナミカゼ」と2枚のカバーアルバムも好評な彼女が、自身3枚目となるオリジナルアルバム「尊々加 那志〜トウトガナシ〜」を11月4日(水)にリリース。本日、こちらの収録楽曲とジャケット・アーティスト写真などのアートワークも公開となっ た。    気になる収録楽曲は、NHKワールドの音楽番組「J-MELO」 2014年12月〜2015年3月のエンディングテーマとなった、初の自作詞曲となる「祈りうた〜トウトガナシ〜」や、フジテレビ系「ザ・ノンフィクショ ン」エンディング・テーマ曲として様々なアーティストが歌い継いでいる『サンサーラ』。テレビ東京系「水曜ミステリー9」エンディング曲に決 定した『月と月』など、タイアップ楽曲3曲を含む全12曲収録となる。なお、『月と月』エンディング曲決定を受け、城 南海からは下記のコメントが届いている。 <城 南海コメント> 『月と月』は夜空に輝く月と、水面に浮かぶ月を私とあなたに例え、愛しい人との繋がり、人とのご縁を歌った幻想的で美しい曲です。儚く優しい光が心を繋いでくれる。 故郷である奄美大島の空を思い浮かべながら歌いました。エンディング曲として、ドラマの世界を少しでも広げることができたら嬉しいです! オンエアを私も楽しみにしています。ぜひご覧ください!  『月と月』がエンディング曲となる「水曜ミステリー9」は10月7日(水)より放送となる。また、10月14日(水)放送・テレビ東京系 「THEカラオケ★バトル 2015 年間チャンピオン決定戦 4時間SP」へも出演が決定している城 南海。TV出演、ニューアルバムの発売と動き続ける彼女から、ますます目が離せない! ◆オリジナル3rdアルバム「尊々加那志〜トウトガナシ〜」 2015年11月4日発売 PCCA-04286 ¥2,778+tax

    2015/09/30

  • あいみょん
    デビューアルバム「tamago」から死語が溢れるPV公開!
    デビューアルバム「tamago」から死語が溢れるPV公開!

    あいみょん

    デビューアルバム「tamago」から死語が溢れるPV公開!

     西宮出身のシンガーソングライター、あいみょんがデビューアルバム「tamago」より「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」のPVを公開した。  「古き良き言葉を忘れないで」というメッセージソングである今作は、多くの「死語」をフィーチャーした老若男女楽しめる作品となっており、また豪華キャスト陣にも注目が集まる。  このPVの公開を記念して、「ナウなヤングにバカウケすること間違いナシ」な写真の投稿をTwitterで行う。ハッシュタグ #あいみょん #ナウなヤングにバカウケを付けて写真をTwitterに投稿した方の中から、あいみょん自ら10名選出し、直筆サイン入りポスターをプレゼントする。募集期間は9/29?10/12の2週間。気になるファンは是非チェックを。 <Twitter企画「バカウケ大賞」> 「バカウケ大賞」1名 「バカウケ副賞」3名 「そんなバナナ賞」1名 「インド人もビックリで賞」1名 「ちょっとタンマ賞」1名 「カワイコチャン賞」1名 「為五郎賞」1名 「おニューで賞」1名 ◆1st mini album「tamago」 2015年5月20日リリース LACD-0255 ¥1,900+税 <収録曲> M.1 貴方解剖純愛歌〜死ね〜 M.2 分かってくれよ M.3 お互い様やん M.4 ○○ちゃん M.5 夜行バス M.6 幸せになりたい M.7 強がりました M.8 ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌

    2015/09/30

  • コブクロ
    新曲「未来」は、土屋太鳳&山?賢人の共演映画「orange」主題歌!
    新曲「未来」は、土屋太鳳&山?賢人の共演映画「orange」主題歌!

    コブクロ

    新曲「未来」は、土屋太鳳&山?賢人の共演映画「orange」主題歌!

     ドラマ主題歌シングル「奇跡」、及びLOTTE Ghana CMソング「hana」を引っさげての自身最大規模の全国TOURを大盛況で終えたばかりのコブクロが、新曲完成を発表したことがわかった。  今回の新曲は、原作コミックス累計180万部を越す超人気作品の映画化、土屋太鳳・山?賢人共演で話題の映画『orange-オレンジ-』(12/12公開)の主題歌として書きおろした新曲で、2015年をしめくくるに相応しい、コブクロ王道の極上バラードとの事。今回の新曲完成及び主題歌決定に関して、コブクロ及び出演者土屋太鳳・山?賢人、監督橋本二郎、プロデューサー石黒裕亮はこうコメントしている。 原作「orange」を読んで、この「未来」という楽曲ができました。「未来」という言葉は、前向きも捉えられますが、「未来は、どうなるかわからない。」という刹那な不安とも隣り合わせである事を、この物語を通して感じました。木々の生命は、大きな幹から枝によって幾つにも分かれていきます。僕らの生きる人生、それを決める「今」も、枝のように分かれ、どちらを選ぶかで、その未来が変わります。先が見え無いほどか細い、そんな枝にも命が流れています。時に、力強く太い枝の方を選んで生きてしまいがちな日々を、か細い方にかけてみる瞬間。恋する人の心にも、夢を追う人の心にも、いつかそんな日が訪れて、その先には、見た事の無いような未来が待っているかもしれない。もし、今がどんなに辛くても、いつか辿り着く未来から今を振り返って、笑える日が来て欲しい。そんなイメージでこの歌詞とメロディーを描きました。たとえ、思いは叶わずとも、愛する人のそばにいたい。届けられなくとも、今、そばにいたい。そう願う、か細い気持ちにも、きっと強い「命」が宿っています。片恋の美しさは、永遠です。映画を通して流れるこの楽曲で、忘れていた何かを思い出してくれたらいいなと思います。  同級生の顔、通学路やお祭、文化祭やリレー…優しい記憶が溢れてくる、命のような歌です。どうかこの歌を聴く全ての人が、あたたかい奇跡に包まれますように。ずっとずっといつまでも、大切な人と笑いあえますように。 言葉一つ一つがとても繊細で、切なさとあたたかさが「orange」の世界観にすごく合っていて、ものすごく胸に沁みました。この素晴らしい主題歌と共に「orange」が皆様の心に残る素敵な作品になれば嬉しいです。 小渕さん、黒田さんの美しいハーモニーが、劇中で手紙を通して繋がる16歳と26歳の2人の菜穂の姿に重なり、まさに映画「orange」と寄り添う楽曲です。映画同様、希望と同時に、そこはかとない不安も広がる「未来」というものが、お二人の切なくもあたたかい歌声から感じられ、とても感動しました。 10年後の自分から手紙を受け取って未来を変えていこうとする16歳の瑞々しさと、未来を変えてほしいと願う26歳の切なさ。その両方を表現し、映画の世界を包み込むことのできる楽曲、そして歌声を備えているのはコブクロさんしかいません。

    2015/09/30

  • aiko
    初のカウントダウンライブを含むライブツアー開催決定!
    初のカウントダウンライブを含むライブツアー開催決定!

    aiko

    初のカウントダウンライブを含むライブツアー開催決定!

     今年4月から4ヶ月に亘って全国7都市25公演におよぶライブハウスツアー『Love Like Rock vol.7』を完走し、8月30日には3年ぶりとなる野外フリーライブ『Love Like Aloha vol.5』に3万6千人ものファンを集め、大きな話題となったaikoから、早くも最新ツアーに関するお知らせが到着。オフィシャル・モバイルサイト 「Team aiko」の会員向けサービス、aikoメールにて、aiko本人より、今年二度目のライブツアー『Love Like Pop vol.18』の開催が発表された。  12月26日(土)、27日(日)に、aiko Live Tour 「Love Like Pop vol.18〜うしろ髪ひかれクリスマス〜」と題した横浜アリーナ2daysから始まり、12月31日(木)には「Love Like Pop vol.18 〜CountDown Live あっという間の最終日〜」のタイトルどおり最終日にカウントダウンライブを大阪城ホールにて行う。つまり、たったの3公演で終わってしまう、超プレミアムツアーとなるわけだ。  横浜アリーナ、大阪城ホールでのライブは、昨年10月から11月に行われた『Love Like Pop vol.17.5』以来となる。アリーナ公演は、会場の広さを全く感じさせないaikoとファンの密接な距離感が楽しめる他、これまでも、最新の照明技術を用いた演出や、会場全員に配布されるリストバンド内に内蔵されたLEDが楽曲に合わせた色やタイミングで光る XYLOBAND(ザイロバンド)を用いた演出など、毎度見どころは満載。今回はどのような演出で楽しませてくれるのかも大いに期待される。    何より、aikoの出身地である大阪で行われる初のカウントダウンライブはプレミアムチケットと化すこと必至。チケットの発売日や公演の詳細に関しては随時発表される予定なので、続報を待とう。また、10月17日(土)に全国ロードショーとなる映画『先輩と彼女』の主題歌に新曲「合図」が起用されている。リリースは現状未定。 aiko Live Tour 「Love Like Pop vol.18〜うしろ髪ひかれクリスマス〜」 12月26日(土) 横浜アリーナ 開場17:00 開演18:00 12月27日(日) 横浜アリーナ 開場17:00 開演18:00 ■aiko Live Tour「Love Like Pop vol.18〜CountDown Live あっという間の最終日〜」 12月31日(木) 大阪城ホール 開演:たぶん夜から〜  ※チケット発売等の詳細に関しましては決まり次第発表いたします。

    2015/09/29

  • キュウソネコカミ
    秋の対バンツアー、強敵にして好敵なゲスト第二弾を発表!
    秋の対バンツアー、強敵にして好敵なゲスト第二弾を発表!

    キュウソネコカミ

    秋の対バンツアー、強敵にして好敵なゲスト第二弾を発表!

     キュウソネコカミが、10月26日の大阪BIGCATよりスタートする対バンツアー「試練のTAIMANツアー2015」のゲストアーティスト第二弾を発表した。    今回新たに発表となったのは、8本。東京EX THEATERは盟友“忘れらんねえよ”。水戸に“ミソッカス”、大分・長崎に“モーモールルギャバン”、愛媛・高知・徳島の四国シリーズにキュウソ初対バンとなるレーベルの先輩でもある“サンボマスター”、川崎には妹分であり良きライバル“SHISHAMO”を迎える。  なお、キュウソネコカミは対バンツアー直前の10月21日に約3年ぶりとなるフルアルバム「人生はまだまだ続く」をリリース。リード曲『泣くな親父』は、年頃の娘を持つ父親の悲哀を歌ったナンバー。全国のお父さんが涙無しには聴けない、また娘世代には深い共感を呼ぶ新たな迷曲となっており、歌詞に注目!    『泣くな親父』は、iTunes他各配信サイトで先行配信中。初回限定盤に付属となるDVDには、"OTODAMA'15〜音泉魂〜"で伝説のヘッドライナーとなった感動のライブを収録、予約を受け付けている。 ◆3rd Full Album「人生はまだまだ続く」 2015年10月21日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-894 ¥3,400+税 通常盤(CD) VICL-64437 ¥2,700+税

    2015/09/29

  • きゃりーぱみゅぱみゅ
    動画配信サイト総再生回数3億回超え!初のMV集「KPP MV01」発売!
    動画配信サイト総再生回数3億回超え!初のMV集「KPP MV01」発売!

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    動画配信サイト総再生回数3億回超え!初のMV集「KPP MV01」発売!

     2011年夏にCAPSULEの中田ヤスタカプロデュースでデビューを飾ったきゃりーぱみゅぱみゅ。9万人動員の国内アリーナツアー、2度のワールドツアーを大成功させ、3度目のNHK紅白歌合戦への出場も果たすなど、勢いを止めることなく快進撃が続いているきゃりーぱみゅぱみゅが、11thシングル「Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜」を9月2日に発売、そしてそのシングルを引っ提げた国内全国ツアー“Crazy Party Night 2015”がスタートした。それに続き、9月30日に自身初のミュージックビデオ集「KPP MV01」もいよいよ明日発売となる。  デビュー曲「PONPONPON」から最新曲「Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜」までのこれまでの作品を収録するだけでなく、この作品だけでしか見られない特典として、衣装デザインを手掛ける飯嶋久美子氏が「チェリーボンボン」の特典ミュージックビデオを初監督。飯嶋氏の衣装デザイナーとしてのセンスを象徴するようなファッション性が全面に押し出された可愛らしい映像作品が完成。  さらに、これまで発表されたすべての作品を手掛ける田向潤氏も「きゃりーANAN」の特典ミュージックビデオを制作。こちらは、ジャケット写真と連動した映像になっておりきゃりーを中心に上下左右に17台のカメラを設置し撮影、田向氏らしいポップで狂ったCGの世界観と、デビューから4年目を迎え少し大人になった絶妙な表情を映し出した作品が完成した。それぞれの作品も、映像商品・先日発売されたシングルと合わせて是非ご注目ください。 <きゃりーぱみゅぱみゅコメント> ミュージックビデオは、いつもすごくこだわって制作しているので、作品集にできるなんてすごくうれしいです。いつもビデオではいろんなことをやりたくって、私の無理難題な提案を素敵な作品にしてくださる監督を筆頭に全てのスタッフの方々に感謝しかありません。ミュージックビデオ撮影の右も左もわからないデビューほやほやの18歳から22歳までのいろんな表情にも注目してください。 <田向潤(ディレクター)コメント> きゃりーぱみゅぱみゅは愛されるということにかけて天才なのです。彼女の魅力に浮かされてついつい頑張ってしまった僕を含め、関わる全てのスタッフの愛がディスクに焼き付いています! <飯嶋久美子(衣装デザイナー/スタイリスト/チェリーボンボン監督)コメント> 18歳で出会ってから一緒に沢山の衣装をデザインし、怒涛のスケジュールをまるでジェットコースターのように駆け抜けてきました。色が真っ白で、可愛いくてオモロくて、なんでも着こなす、気がつけば世界のきゃりーぱみゅぱみゅになっていました。少女から大人へ成長していく過程をチェリーボンボンに置き換えて、人生初の監督業をさせて頂きました。

    2015/09/29

  • 竹原ピストル
    NEWアルバム「youth」発売決定&住友生命新商品CMソングオンエア!
    NEWアルバム「youth」発売決定&住友生命新商品CMソングオンエア!

    竹原ピストル

    NEWアルバム「youth」発売決定&住友生命新商品CMソングオンエア!

     昨年発表したアルバム『BEST BOUT』が各地ラジオ局のパワープレイやヘビーローテーション楽曲にも選出され、現在もロングセールスを続けるなど、その歌力をもって拡がりを見せている竹原ピストルのニューアルバム『youth』の発売日や収録楽曲、ジャケット写真などの詳細が発表された。「youth」は、2015年11月25日(水)発売、全11曲を収録。初回生産分はスリーブケース仕様、ステッカーを封入。それに加え、弾き語りツアーの招待チケット応募券も封入される。  これまでも年間250〜300本のライブを行ってきた竹原は、新作を伴い「全国弾き語りツアー“youth”」として、全112本に及ぶライブ日程を既に発表。2016年1月15日(金)の下北沢440でのワンマンライブを皮切りに、10月9日(日)東京キネマ倶楽部でのワンマンライブまで全112本が発表されているが、さらなるライブ日程の追加も予定されている。  アルバムにも収録される新曲「よー、そこの若いの」が、住友生命 新商品「1UP(ワンアップ)」のCMソングとして起用されることも決定。勇気を出して一歩前に踏み出す冴えないサラリーマンを主人公としたCM第一弾『仕事で1UP』篇は、本日9月25日(金)より全国で放映開始となる。また“住友生命「1UP」スペシャルサイト”では、「よー、そこの若いの」の歌詞や竹原からのコメントのほか、WEB限定の60秒CMなども公開されている。  また、アルバムタイトル曲「youth」はテレビ東京「Crossroad」のエンディングテーマとして10月からオンエアされることが決定している。常に“挑戦し続ける”人たちは何に刺激を受け、どんな発想・人生哲学でそこへ向かうのか?という番組コンセプトも竹原ならではの視点で表現している。  俳優としても、これまでに熊切和嘉監督作品や松本人志監督作『さや侍』などで鮮烈な印象を残してきた竹原ピストル。『ゆれる』『ディア・ドクター』『夢売るふたり』の西川美和監督が、直木賞候補となった自らの書き下ろし小説を映画化する最新作『永い言い訳』(2016年全国ロードショー)へ、主演の本木雅弘らとともに出演することが発表されている。 ◆ニューアルバム「youth」 2015年11月25日発売 VICL-64415 ¥2,900 1.youth
2.全て身に覚えのある痛みだろう?
3.午前2時 私は今 自画像に描かれた自画像
4.じゅうじか
5.高円寺
6.へっちゃらさ、ベイビー
7.月夜をたがやせ
8.よー、そこの若いの
9.ぼくの夢でした
10.石ころみたいにひとりぼっちで、命の底から駆け抜けるんだ
11.トム・ジョード

    2015/09/28

  • エレファントカシマシ
    野音ライブにて約3年半ぶりのアルバムリリース発表&新曲初披露!
    野音ライブにて約3年半ぶりのアルバムリリース発表&新曲初披露!

    エレファントカシマシ

    野音ライブにて約3年半ぶりのアルバムリリース発表&新曲初披露!

     エレファントカシマシ、1991年より26年続く恒例の“聖地”日比谷野外大音楽堂でのライブ!エレカシにとって、日比谷野音はライブ活動休止発表後「少しだけ歌わせてくれ」とステージに立ち伝説を作ったり、復活ライブの舞台になるなどまさに聖地と呼ぶにふさわしい会場。9月27日は中秋の名月。月にまつわる名曲も多数持つエレカシにとってはうってつけの日のライブとなった。    「おはようこんにちは」でスタートしたライブ。会場の外には、チケットを取れなかった人たちが音漏れを聴くために多数集まっている毎年恒例の野音。「マニアックな曲っていうか好きな曲をたくさん歌いますので」と言って、「ああ流浪の民よ」や「星の砂」などデビュー当時の楽曲を数々披露する。それもそのはず、今日はキーボードに初期エレカシサウンドを一緒に奏でていた細海魚(ほそみ さかな)を迎えてのパフォーマンス。  「野音の練習をしなければとレコーディングの合間にリハーサルをしていたんだけど、3時間のリハーサルのつもりが8時間、9時間になってしまって。。。こんな話おもしろくないですよね?いや、おもしろいはずなんですけど。」と会場の笑いを誘う。「一番新しい曲です」と、発売されたばかりのシングルに収録されている「TEKUMAKUMAYAKON」を初披露。そして「今日は月は出てますか?みんな好きだよね?中秋の名月とか?そんな日に来てくれてありがとう!」と月を歌った名曲「今宵の月のように」を披露し、会場は大歓声に包まれた。    本編の最後にはなんとサプライズ発表。「今日は本当にありがとう。もうすぐアルバムが発売できることになりました。11月18日にアルバムを発売します。「RAINBOW」というタイトルのアルバムにしました。俺が考えたんだぜ。どうだかっこいいだろう?もう少しだけ待っててください。」と宮本の口からオリジナルアルバムのリリースが宣言された。その後にはアルバムに収録される新曲「RAINBOW」を披露。    アンコールでは、ゲストキーボードとして、盟友“蔦谷好位置”が登場。発売されたばかりのニューシングル「愛すべき今日」を披露。会場は待っていましたとばかりの大歓声。最後に「ローリングストーンズみたいに並んで挨拶しよう」とステージにメンバーが並んで挨拶し、今日一番の盛り上がりを見せ26年目の野音は幕を閉じた。

    2015/09/28

  • MACO
    新曲「Kiss」をファンクラブイベントで初披露&歌詞も先行公開開始!
    新曲「Kiss」をファンクラブイベントで初披露&歌詞も先行公開開始!

    MACO

    新曲「Kiss」をファンクラブイベントで初披露&歌詞も先行公開開始!

     MACOが9月27日(日)原宿アストロホールにて開催されたファンクラブイベントにて新曲「Kiss」を初披露した。    ロングヒット中の「LOVE」や「ふたりずっと」など、幸せなラブソングというイメージのあるMACOだが「恋愛って幸せだけじゃなく、別れもある。Kissは、その切ない想いを伝えるラブソングです。」と紹介し曲を披露、涙するファンも見受けられ、会場全体が切ないムードに包まれた。    本日9月28日、「Kiss」の歌詞ビデオ、歌詞、そして新しいアーティスト写真が一挙に公開された。「Kiss」の歌詞が歌ネットで公開されると、即座にリアルタイムランキング1位に輝き、新曲への大きな関心が寄せられている。    「Kiss」はバカリズムとマギーがMCを務める日本テレビ系の音楽番組「バズリズム」の10月エンディングテーマに決定しており10月2日(金)よりオンエアがスタートする。11月4日(水)に発売となるファースト・フルアルバム『ファースト・キス』の先行配信シングルとして10月9日(金)にiTunes、レコチョクなどの主要配信サイトでリリースされる。 ◆ファースト・フルアルバム 『FIRST KISS』 2015年11月4日発売 初回限定盤[CD+DVD] ¥3,333円(税別) UICV-9143 ○通常盤[CD] ¥2,593(税別) UICV-1058

    2015/09/28

  • ゆず
    ゆず、ニューアルバム「TOWA」2016年1月リリース決定!
    ゆず、ニューアルバム「TOWA」2016年1月リリース決定!

    ゆず

    ゆず、ニューアルバム「TOWA」2016年1月リリース決定!

     2人組アーティスト・ゆずが、2016年1月に約2年ぶりとなるニューアルバム『TOWA』をリリースすることが決定。さらに、10月20日よりスタートする全国ツアーのタイトルの発表、同日に配信シングルのリリースも決定した。  当初、ニューアルバムの発売を今秋としていたが、8月に神奈川・横浜スタジアムで開催し2日間で6万人を動員した弾き語りライブ<二人参客>を終え、改めてライブで伝わる“音楽の力”を体感。「これから世の中に出ていく新曲たちを、まずライブでファンの皆さんに聴いてほしい」という2人の想いから、10月20日よりスタートする全国アリーナツアーが終了する来年1月にアルバム発売日を変更した。  それに伴い、ツアータイトルがアルバムリリースに向けて<YUZU ARENA TOUR 2015-2016 TOWA-episode zero->に決定。またツアー初日には、アルバムタイトル曲「TOWA」が配信シングルとしてリリースされる。ゆずのオフィシャルサイトでは、『TOWA』特設サイトがオープン。特設サイト内では、今回のツアーとアルバムリリースに関するオフィシャルコメントが掲載されている。  なお、ゆずは9月9日にライブアルバム『二人参客 2015.8.15〜緑の日〜』と『二人参客 2015.8.16〜黄色の日〜』を2枚同時発売。9/21付週間アルバムランキングで1、2位に初登場し、故・尾崎豊さんの『約束の日 Vol.1』(1位)、『〜 Vol.2』(2位)が93年5/24付で記録して以来、22年4ヶ月ぶりにライブアルバムの1、2位独占の快挙となった。 <ゆず オフィシャルコメント全文> いつも暖かなご声援や応援、ありがとうございます。ゆずです。今回、10月からスタートするツアーを<TOWA -episode zero->と名付け、ニューアルバム『TOWA』を来年1月に発売することを決めました。 忘れられない2日間になった夏の野外ライブ<二人参客>で、集まったみんなの熱気、一体感を全身で受けて、改めてライブで伝わる"音楽の力"を感じました。「これから世の中に出ていく新曲たちを、まずライブでファンの皆さんに聴いてほしい」。二人参客ライブを終えて、そんな想いが自然と芽生えました。 振り返ると、できたばかりの新曲をお客さんの前で初披露し、そのお客さんの盛り上がりをみて「よし、この曲をカセットテープで売ろう」と2人で話していた路上時代。あれから十数年経ったいま、その感覚がふつふつと蘇り、「当時やっていたことを、いまのゆずがやったらどうなるんだろう?」と好奇心が湧いてきました。いつもの調子です(笑)。 初めて披露する新曲たち。みなさんがどんな反応をしてくれるのか、気に入ってくれるのか。ほんの少し不安でもあり、でも、ものすごく楽しみでもあります。ツアータイトルに付けられた"episode zero"。ツアーを通して、ゆずと皆さんで一緒に楽曲を育てて、アルバム『TOWA』へ。これまでにないライブ体験をもって、僕たちの新しい作品を聴いてくれたら嬉しいです。 まずは10月20日。物語のスタートとして、アルバムタイトル曲『TOWA』を配信リリースします。この曲をパンフレット代わりに、ぜひライブに遊びにきてください。 ゆず

    2015/09/25

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  5. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    いっちー&なる(ボンボンアカデミー)
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()