音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 大原櫻子
    沖縄で撮影された「大好き」MV公開&特典ポストカード絵柄も決定!
    沖縄で撮影された「大好き」MV公開&特典ポストカード絵柄も決定!

    大原櫻子

    沖縄で撮影された「大好き」MV公開&特典ポストカード絵柄も決定!

     初の紅白歌合戦出場後に20歳を迎え、前作(2015年11月4日発売『キミを忘れないよ』)より約半年ぶりとなる5枚目のシングル『大好き』のリリースを発表した大原櫻子が、表題曲「大好き」のミュージックビデオを公開した。  今作のミュージックビデオの監督は、カップリング曲「トレモロレイン」に引き続き、河野未彩と福居英晃が担当。表題曲「大好き」は亀田誠治との共作で作詞。“大好き”と言いたいけど、なかなかストレートに言えないといった同世代が共感する様なもどかしい気持ちを歌っている。ミュージックビデオでもそのなかなか伝えられない“大好き”という強い気持ちを、明るい色彩且つ壮大に表現する為、大自然に囲まれた沖縄で撮影。いきなり大原の「涙」から始まるが、後半に向かうにつれて希望を感じさせる様なイメージになっている。沖縄でしか撮れない様な明るく広がりのある映像で、後半の大草原に広がる大量の赤いバルーンが映るシーンも見どころの今作に、是非注目してほしい。  さらに、店舗別特典には予約・購入者は先着で「大原櫻子オリジナルポストカード」がプレゼントされる。絵柄は4パターンで、<絵柄A>はTSUTAYA RECORDS全国各店/TSUTAYA オンラインショッピング(TSUTAYAオンラインショッピングは予約分対象)、<絵柄B>はタワーレコード全国各店/タワーレコードオンライン、<絵柄C>はHMV全国各店/ローチケHMV、<絵柄D>は山野楽器CD/DVD取扱店舗 / 山野楽器オンラインショップ 、新星堂全国各店 / WonderGOO全国各店/新星堂WonderGOO楽天市場店(一部取扱いの無い店舗もございます。)、楽天ブックス 、セブンネットショッピングおよびその他の特典配布対象CDショップで異なるカットとなるので、こちらもお楽しみに! ◆5thシングル『大好き』 2016年6月1日発売 初回限定盤A VIZL-977 ¥1500+税 初回限定盤B VIZL-978 ¥1500+税 通常盤 VICL-37166 ¥1200+税 <収録曲> M1.大好き M2.トレモロレイン M3.ステップ M4.大好き(instrumental) M5.トレモロレイン(instrumental) M6.ステップ(instrumental)

    2016/05/12

  • レキシ
    “一休さん”に扮した新ビジュアル公開&アルバム参加ゲストも発表!
    “一休さん”に扮した新ビジュアル公開&アルバム参加ゲストも発表!

    レキシ

    “一休さん”に扮した新ビジュアル公開&アルバム参加ゲストも発表!

     6月22日に2年ぶりとなる待望の5thアルバム「Vキシ」をリリースする“レキシ”が、その最新ビジュアルと、アルバムリリースでは恒例の直筆手書きジャケットの詳細、さらにアルバムに参加する客演アーティストが発表された。  2004年にリリースした4thアルバム「レシキ」では、日本の東側、主に江戸時代をテーマとした作品となっていたが、今回リリースする「Vキシ」は、飛鳥、平安、室町時代など、日本の西側に幕府があった時代を主なテーマとしてピックアップ。    昨年11月にリリースしたシングル「SHIKIBU」では艶やかな十二単に麻呂メイクで平安時代の女流作家・紫式部に扮したが、公開された最新アーティスト写真では、室町時代の僧である“一休”に扮し、十二単から一転シンプルな“一休さん”スタイルを披露。アフロヘアのため特注となった丸坊主かつらを被り、小僧ルックで箒を携えたその朗らかな笑顔は、まるで室町時代からタイムスリップしてきたかのようなキュートさとなった。 無事撮影を終えたレキシは「あわてない、ワンバケーション」と、アルバムに対する意気込みを語った。  続いて、レキシのアルバムリリースでは恒例となっている直筆手書きジャケットの枚数が、ビジュアルの一休さんにかけて“11930枚”限定となることも発表され、レキシ本人が実際に発売される手書きジャケットを書いている様子を生中継する恒例の番組を今回はLINE LIVEにて放映することも決定。放映日の詳細は後日オフィシャルサイトほかにて公開予定なので是非チェックしてみよう。    さらに、これまでのアルバムでも椎名林檎、斉藤和義、秦基博など、絢爛豪華な客演アーティストが注目を集めたが、新作「Vキシ」では、松たか子、後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)、キュウソネコカミの3アーティストの参加が決定。昨年のシングル「SHIKIBU」で参加したチャットモンチー含め、5thアルバムも多彩な豪華客演アーティストとのコラボが実現された。    楽曲の詳細はまだこれからながらも、松たか子とは“泣ける曲”、後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)とは“爽やかなロックナンバー”、初のバンド丸ごとフィーチャリングとなるキュウソネコカミとは“踊れる曲”になりそうとのこと。また、さらには、これも大注目の各レキシネームも発表。松たか子は“森の石松さん”、後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)は“ハッピー八兵衛”、キュウソネコカミは“ネコカミノカマタリ”に決定した。また、ハナレグミ(シャカッチ)、いとうせいこう(足軽先生)のレギュラーゲスト陣の参加も決定している。濃そうな楽曲群に期待できそうだ。  現在、話題のTBS系ドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』(毎週日曜 後9:00)では、アフロ尽くしの小料理屋「いとこんち」の店長・坂東健太役で出演し、昨年の「海街diary」での役者デビューに続き、音楽活動以外でも活躍の幅を広げるレキシ。7月からは、5thアルバム「Vキシ」を引っ提げて、2年ぶりの日本武道館公演含む全国ツアーも開催。また、レキシの魅力に360度迫ったMOOK『レキシぴあ』(ぴあ刊)が7月1日に発売予定。詳細は後日発表なので、オフィシャルサイトを要チェック!

    2016/05/11

  • 井上苑子
    新曲「ナツコイ」本人出演CMソングに決定&レコーディング映像公開!
    新曲「ナツコイ」本人出演CMソングに決定&レコーディング映像公開!

    井上苑子

    新曲「ナツコイ」本人出演CMソングに決定&レコーディング映像公開!

     6月29日にニューシングル「ナツコイ」のリリースを発表した、今注目の18歳シンガーソングライター・井上苑子。その新曲「ナツコイ」が『 井上苑子 × ACUVUE』キャンペーンCMソングとして5月17日よりTV CMでオンエアーされることが決定した。    CMは女優の久保田紗友がコンタクトをつけることで体験する「見えるって、アガる!」シーンを描いた内容。その中に井上苑子も歌唱シーンで出演することが決定。もっと自分らしくなりたい!やりたいことにチャレンジしたい!と願うティーンのみんなを応援する。    TV CMのオンエアーに先駆けて、5月10日よりキャンペーンサイトがオープン。「ナツコイ」のレコーディング風景を収録したティザームービーを先行公開。笑顔いっぱいにリラックスした表情で楽しく歌う様子を、いち早く見ることが出来るのでお見逃しなく!    また、5月12日(木)TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」に井上苑子が出演。今作にこめた想いなどを話す予定。CMの他にも久保田紗友、井上苑子の二人と、モデルの泉はる、ダンサーのISSEIが登場するPVも制作される。こちらも、こうご期待! ◆ニューシングル「ナツコイ」 2016年6月29日発売 通常盤 UPCH-80433 ¥1,200(tax in) 初回限定盤 UPCH-89264 ¥4,000(tax in)

    2016/05/11

  • indigo la End
    ニューアルバムからリードトラック「藍色好きさ」MUSIC VIDEO解禁!
    ニューアルバムからリードトラック「藍色好きさ」MUSIC VIDEO解禁!

    indigo la End

    ニューアルバムからリードトラック「藍色好きさ」MUSIC VIDEO解禁!

     川谷絵音がフロントマンを務めるロックバンド“indigo la End”が2015年2月にリリースしたmajor 1st full album『幸せが溢れたら』から約1年4か月ぶりとなる、2nd full album『藍色ミュージック』を6月8日にリリース。そして今作の1stリードトラックとなる「藍色好きさ」のMUSIC VIDEOがついに公開となった。  ジャケット写真でも登場しているモデルの「あめ」がMVでも出演し“曖昧な男女の接点”が川谷絵音の演技と、バンドのクールな演奏シーンと共に描かれている。日常生活の中で、直接関わりはなくとも、存在を感じる人が誰にでも居る。その人がもしかしたら運命の人かもしれない…。  2つの駅のホームと部屋の舞台的なセットの中で、切なさとエモーショルさが絶妙なバランスで描かれており、少し聞こえる隣人の生活音などのSEで独特な臨場感を感じさせてくれる。是非、自身の日常生活に置き換えながらご覧いただきたい。 <indigo la End・川谷絵音 コメント> 隣人との何ともいえない関係をロケではなくスタジオでセットを組んで完結させるという荒技でしたが、逆にこれまでにないMVが完成したなという手ごたえを感じています。曲の中に入り込む生活音や電車の音も含めて作品になっています。インディゴの新しい世界をとくとご覧ください。 <MV出演モデル・あめ コメント> 演技初心者でしたが、監督、スタッフさん、メンバーの皆さんの優しさ、温かさのお陰で、素敵な作品となりました。普通の日常の中に、運命の人が近くにいるかもしれない。すれ違う誰かに勇気付けられているかもしれない。普段を大切にしたくなるような、素敵な歌です。この作品に関わることが出来たことに、心から感謝しています。たくさんの方に見ていただけますように。 <MV監督・三石直和 コメント> 楽曲を聴いて、何でもない夜が、何気なくそばにいてくれる優しさを感じました。そんな、夜の色は藍色で、その佇みがindigo la Endそのものだと感じました。今回、曲の流れに合わせて川谷さんに何度も同じ演技をしてもらったんですが、テイクを重ねても、同じタイミングで演じられるのが、素晴らしかったです。 ◆major 2nd full album『藍色ミュージック』 2016年6月8日発売 初回限定盤(CD&DVD) WPZL-31164/5 ¥3,500+税 通常盤(CD) WPCL-12336 ¥3,000+税 <収録曲> 01. 藍色好きさ  02. 雫に恋して 03. ココロネ 04. 愛の逆流 05. シノブ 06. 悲しくなる前に 07. 忘れて花束 08. eye  09. 夏夜のマジック 10. 風詠む季節 11. music A 12. ダンスが続けば 13. 心雨 14. インディゴラブストーリー

    2016/05/11

  • back number
    映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌「僕の名前を」のMV完成!
    映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌「僕の名前を」のMV完成!

    back number

    映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌「僕の名前を」のMV完成!

     back numberが2016年第一弾シングルとして5月25日にリリースする新曲「僕の名前を」のミュージックビデオが完成した。  「僕の名前を」は、5月28日公開の注目映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌として、原作の漫画・映画の台本を読んだ清水依与吏(Vo&G)により書き下ろされたback numberにとって初めての映画主題歌。  今回のミュージックビデオは数々の音楽映画、BUMP OF CHICKENやスピッツ、椎名林檎らのライブ映像、MVを手掛ける映像ディレクター“番場秀一”が担当。強化ガラスを使用し、メンバーそれぞれの下から撮影された映像が印象的な仕上がりになっており、撮影はまだ雪の残る3月中旬に山梨県の河口湖ステラシアターで行われた。  back numberは2016年1月にスタートしたツアーの前半が先日終了。6月からは6ヶ所12公演、全ヶ所即日ソールドアウトとなった自身最大規模のアリーナツアーが控えている。 <MV監督 番場秀一監督 コメント> 事のなりゆきはこっちもあればあっちもあるもので、その違いを生むのは些細なことかもしれない。夜の街で踊り部屋に花を飾って嵐をしずめた彼女。それは彼女がなにかを信じてたからでしょう。女の人ってすげーなーと思ってる男の話です。 ◆ニューシングル「僕の名前を」 2016年5月25日発売 初回限定盤(CD+DVD) UMCK-9837 ¥1,500+税 通常盤(CD) UMCK-5599 ¥1,000+税

    2016/05/10

  • 桐嶋ノドカ
    ワンマンでも披露の新曲「スピード」サニクリーン新CMソングに決定!
    ワンマンでも披露の新曲「スピード」サニクリーン新CMソングに決定!

    桐嶋ノドカ

    ワンマンでも披露の新曲「スピード」サニクリーン新CMソングに決定!

     桐嶋ノドカの新曲「スピード」が株式会社サニクリーンのウォーターサーバー「ディスティオ」「ロフェオ」のCMソングに起用されることが決定した。    この新曲「スピード」は先日行われた初のワンマンライブツアーでも披露されており、ファンの中ではすでにライブの定番曲として人気を博しているが、今回CMソングの決定を受けて、プロデューサーの小林武史とともに新たにレコーディングし直し、CMの爽やかでフレッシュなイメージに寄り添うものになっている。    すでに九州エリアで先行オンエアがスタートしており、本日から首都圏でのオンエアがスタートしているのでぜひチェックしてみよう。なお、同曲のリリースは現在のところ未定となっているが、ファンは続報を待とう

    2016/05/10

  • SHE'S
    メジャーデビューシングル「Morning Glow」MVのShort Ver.公開!
    メジャーデビューシングル「Morning Glow」MVのShort Ver.公開!

    SHE'S

    メジャーデビューシングル「Morning Glow」MVのShort Ver.公開!

     聴けば、きっと囚われる。先月メジャーデビューを発表し、熱も覚めやらぬまま注目が集まる、次世代を担うピアノロックバンド、SHE'S。6月8日に発売するメジャーデビューシングル「Morning Glow」ミュージックビデオのShort Ver.がYouTubeで公開となった。    今作の監督は、水曜日のカンパネラなどのMVやCMなどを手掛ける渡邉直。カメラマンはクリープハイプ「破花」でも記憶に新しい松石洪介。そして先日公開された「Morning Glow」のジャケット写真にも出演していたNYLONを中心にファッション誌でモデルとして活躍する山本奈衣瑠も出演している。    ジャケットに続き、MV出演を果たした山本奈衣瑠は「初めてのPV撮影だったので「動く」ということがとても新鮮でした!撮影はとても楽しくて、SHE'Sさん,関係スタッフのみなさんと一丸となって撮影が行えたことにとても達成感を感じました。『Morning Glow』の世界観を感じながらご覧いただけると嬉しいです。」とコメント。「Morning Glow」のジャケット写真では葛藤した様子を描いていたが、MVではどのように楽曲が表現されているか、チェックしてみてほしい。  一方、Key&Vo.井上竜馬は「それぞれの未来へ。朝焼けへ。自由へ。葛藤も苦悩も全てがひとつながりになって光へ向かっていくこと、光が見えてもそこがゴールじゃないこと、そんな風な想いが込められた曲を映像に落とし込めていただけた作品になったと思っています。」と語る。    また、今品はロードムービー風な映像になっており、SHE'Sのメンバーは“朝焼け”を、山本奈衣瑠は“夕焼け”を求めている様子を描いているが、結果的に求めていたものは時間は違えど、同じ景色だった、というストーリーが描かれている。ミュージックビデオ公開にあたり、改めて「Morning Glow」の歌詞も再度チェックして欲しい。メジャーデビューシングルの発売まで残り1ヶ月を切って、盛り上がりをみせているSHE'Sから目が離せない。

    2016/05/10

  • スピッツ
    前作より約3年ぶりの15th Album『醒めない』7月27日リリース!
    前作より約3年ぶりの15th Album『醒めない』7月27日リリース!

    スピッツ

    前作より約3年ぶりの15th Album『醒めない』7月27日リリース!

     最新シングル『みなと』がスマッシュヒット中のスピッツが、前作『小さな生き物』から約3年ぶり、通算15枚目となるニューアルバム『醒めない』を2016年7月27日にリリースすることが決定した。    「みなと」に加えて、昨年のダウンロード限定シングル「雪風」も収録のフルアルバムは、アナログ盤も含めて全6形態での発売となる。初回限定盤には、「みなと」のMVに加え、今作品に収録される新曲2曲のMV、さらに撮影オフショットも収録した映像DISC付き!    また、スピッツのオフィシャルファンクラブ“Spitzbergen”会員のみ購入が可能な、UNIVERSAL MUSIC STORE限定の【デラックスエディション Spitzbergen会員限定盤】も発売となる。 ◆15th Album『醒めない』 2016年7月27日発売 初回限定盤(SHM-CD+Blu-ray) UPCH-7166 ¥5,980(税込) 初回限定盤(SHM-CD+DVD) UPCH-7167 ¥4,980(税込) 通常盤(CD) UPCH-2086 ¥3,240(税込) アナログ盤(2枚組LP) UPJH-9017/8 ¥3,980(税込) pitzbergen会員限定盤(2SHM-CD+1Blu-ray) PDCJ-1078 ¥8,480(税込) Spitzbergen会員限定盤(2SHM-CD+1DVD) PDCJ-1079 ¥7,480(税込)

    2016/05/09

  • 高橋優
    大切な仲間に贈ったウェディングソング「産まれた理由」発売決定!
    大切な仲間に贈ったウェディングソング「産まれた理由」発売決定!

    高橋優

    大切な仲間に贈ったウェディングソング「産まれた理由」発売決定!

     シンガーソングライター“高橋優”が、5月7日放送のレギュラー番組ニッポン放送「オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん」の中で、2016年6月22日に今年第二弾となるシングルのリリースを発表した。タイトルは「産まれた理由(わけ)」、デビュー前から一緒に歩んできたスタッフが今年結婚したことがきっかけで、高橋が書き下ろした楽曲をこの度、ジューンブライドに合せてリリースすることとなった。    高橋は「門出を迎える二人に花を添えられるような楽曲を作りたいと思いました。なぜ人は出会い、なぜ結ばれ、なぜ新たな命は誕生するのか?そして幸せとは? 今までにないほど壮大なテーマではありましたが、そこにフォーカスを当てて、自分なりの言葉を紡ぎました」とコメント。今回、サウンドプロデューサーにaikoやいきものがかりを手がける音楽プロデューサー島田昌典氏を迎えて制作されており、サウンド面でも注目の作品となる。  このシングルには、テレビ東京系ドラマ『昼のセント酒』の主題歌「WEEKEND JOURNEY」や亀田誠治氏とのユニット、メガネツインズ第二弾作品として「サングラス」など全4曲を収録、期間生産限定盤にはDVDが付属、今年3月に母校の中学校卒業式でサプライズライブを行い、めざましテレビなどで放送され感動を呼んでいた模様のドキュメントを収録。    さらに『実録“高橋優が産まれた理由”in 秋田』と題した、地元秋田ロケで高橋のルーツに迫った作品が収められ、先週行われた地元秋田県横手市開催の野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES」記者会見密着やフェスへの想いなどの他、高橋自らがおすすめの地元グルメを紹介する企画や高橋が変装して謎のシンガー林卓(はやしたく)として敢行した秋田駅前の路上ライブの模様など約60分に及ぶファン必見のDVDとなっている。  また、ジャケットやアーティスト写真も公開され、両方とも地元秋田県横手市で撮影、ジャケットは高校時代の16才の高橋と現在の高橋の同じシチュエーションで撮影され、期間限定盤には“32才の高橋ジャケット”が、通常盤の初回プレス仕様分には、貴重な“16才の高橋ジャケット”となっている。 ◆14thシングル「産まれた理由」 2016年6月22日発売 通常盤 WPCL-12386 ¥1200(税抜) 期間生産限定盤 WPZL-31193 ¥2000(税抜) <収録曲> 1.産まれた理由  2.WEEKEND JOURNEY 3.未定 4.サングラス/メガネツインズ(高橋優&亀田誠治)

    2016/05/09

  • 木村カエラ
    新曲『向日葵』が映画「バースデーカード」の主題歌に決定!
    新曲『向日葵』が映画「バースデーカード」の主題歌に決定!

    木村カエラ

    新曲『向日葵』が映画「バースデーカード」の主題歌に決定!

     日本を代表する実力派女優・橋本愛と宮?あおいが娘・母役で競演し、吉田康弘監督が贈る10月22日公開の映画「バースデーカード」の主題歌に、木村カエラの新曲『向日葵』が決定!  誕生日に毎年届く、亡き母からの“バースデーカード”。それは、最愛の娘の成長を見守ることが出来ないことを悟った母が、ありったけの愛を込めて綴った未来の娘への“手紙”…。個性豊かな実力派俳優が集結し、この秋スクリーンで観る者の心を温かくし、爽やかに涙する映画「バースデーカード」が誕生した。  そんな映画の主題歌『向日葵』は、カエラが脚本を読み込み、オールラッシュを観て本作のために書き下ろした新曲。映画主題歌としては、『チェブラーシカ』(2010年)以来、6年ぶりとなる。作曲は、くるりの岸田繁が担当。カエラがこれまで「一緒にひとつの楽曲をつくりあげたい!」と念願していた岸田との奇跡のコラボレーションがついに実現した。この楽曲は大切な人との出会いをまっすぐに咲く向日葵になぞらえてあたたかなメロディーとストレートな歌詞で表現しており、またひとつ、カエラの代表曲が誕生した。 <木村カエラ コメント> 私は18歳の時、親も一人の人間だったんだ。と気づいた時がありました。それまでは、母親はどんな時でもお母さんだったのに、強いところも弱いところもある、私と同じ人間なんだと。映画の中で橋本愛さん演じる娘の紀子が、宮?あおいさん演じる紀子の母親が、一人の人間として日々と葛藤し、弱さと闘う姿を見せるシーンがあります。紀子が成長したことを感じ、そして母親が紀子へ残したかったものがそこにはしっかりと存在する…とても大好きなシーンです。 今回、映画を拝見して書き下ろした主題歌には『向日葵』と名前をつけました。『向日葵』の花言葉は【あなただけをみつめている】。母親にとって子供は太陽。雲で隠れ、その輝きを無くしてしまわないように、いつもどんな時もその光だけを見つめている母親の姿と、太陽の方向を見て咲くひまわりとを重ね歌詞を綴りました。くるりの岸田さんが作曲した温かくも切ないメロディーは、私の書く言葉をとても素敵な世界へ連れていってくれました。吉田監督とキャストのみなさんが作られた、このすばらしい作品に参加できてとても光栄です。 <岸田繁 コメント> カエラの歌は、自分にとってのインスピレーション。彼女のために曲を書くということは、とても自然なことなんです。 <橋本愛 コメント> カエラさんとくるりの岸田さんという敬愛するお二人の共同製作と聞いて、それだけで大興奮!でしたし、物語の終わりに流れる音楽というのは、映画において本当に重大な意味や影響があると思っているので、今回この向日葵という曲に、間違いなく映画の格を底上げしていただいたと思っています。本当にいい曲。大好きです。ありがとうございました! <吉田康弘監督 コメント> ラストシーンの最中に流れ始める、存在感のある主題歌が欲しいとリクエストしました。細かいパスは我々の方で繋いでいくので、最後にドーンッと思いっきりシュートを打ち込んで下さい。そうお願いして、この曲をあげて頂きました。シンプルで力強い曲です。優しくて暖かくて切ない唄声です。それでいて、幸せが溢れているのです。だから僕は、初めてこの主題歌を聞いたとき、泣きそうになりました。

    2016/05/06

  • くるり
    新曲『琥珀色の街、上海蟹の朝』など収録のEP盤を7月6日リリース!
    新曲『琥珀色の街、上海蟹の朝』など収録のEP盤を7月6日リリース!

    くるり

    新曲『琥珀色の街、上海蟹の朝』など収録のEP盤を7月6日リリース!

     今年、バンド結成20周年を迎える、京都出身のロックバンド“くるり”。新曲「琥珀色の街、上海蟹の朝」を含む、6曲入りEP盤を7月6日にリリースすることを発表。さらに“タムくん”の愛称で親しまれているタイ出身の漫画家、ウィスット・ポンニミットの描き下ろしによる最新のアーティスト写真も公開した。  常に時代の寵児(ちょうじ)としてシーンを牽引してきた“くるり”。ブランニューダンストラックとも言える『琥珀色の街、上海蟹の朝』は、すでにライブでも披露され、ファンの間では“上海蟹”の愛称で話題となっている。そのキャッチーなサビのリフレイン、岸田のラップ、ゲストヴォーカルとして参加しているUCARY&THE VALENTINEなど実に印象的で、今なお時代を突き進もうとする“くるり”の真骨頂であり、今後のニューアンセムとなる快作に仕上がった。  また、現在“JFL×TSUTAYA ACCESS!キャンペーンソング”として、JAPAN FM LEAGUE の5局(FM NORTH WAVE/J-WAVE/ZIP-FM/FM802/cross fm)でヘビーローテーションされている『Hello Radio』[作詞・作曲:岸田繁、アレンジ:tofubeats、シンガー:岸田繁/大橋卓弥(スキマスイッチ)/木村カエラ/KREVA/DEAN FUJIOKA/藤原さくら/YONCE(Suchmos)]のくるりヴァージョンを新たに収録。  さらに、現在オンエア中のNHK「みんなのうた」に書き下ろした新曲『かんがえがあるカンガルー』(2016年2・3月のうた・現在好評につき再放送中)、くるりのレギュラーラジオ番組「NHK FM“くるり電波”」のテーマソングとしてオンエアされている『Radio Wave Rock』、『Chamber Music from Desert』も収録される。そして、土岐麻子に提供した「ふたりのゆくえ」のセルフカバー曲を『BluebirdII』として収録するなど、くるりならではのサウンドプロダクションが詰め込まれたスペシャルパッケージ盤が完成した。  そして、長きにわたる活動の中で進化してきたくるりが“結成から20年を迎えるにあたり、今あえて過去を振り返ったうえで、これからを創っていく”というコンセプトライブを展開中で、数多くのアーティストにも影響を与えた3rdアルバム『TEAM ROCK』と4thアルバム『THE WORLD IS MINE』の再現ライブ『NOW AND THEN vol.2』から厳選されたライブCD「NOW AND THEN DISC Vol.2」が初回限定盤のみに付属する。 ◆EP『琥珀色の街、上海蟹の朝』 2016年7月6日発売 初回盤(CD+Bonus CD) VIZL-974 ¥2,000+税 通常盤(CD) VICL-64601 ¥1200+税

    2016/05/06

  • 石崎ひゅーい
    新曲「花瓶の花」のMVに尾崎世界観が出演していたことが判明!
    新曲「花瓶の花」のMVに尾崎世界観が出演していたことが判明!

    石崎ひゅーい

    新曲「花瓶の花」のMVに尾崎世界観が出演していたことが判明!

     幕張海浜公園で行われた、ロッキングオン主催「JAPAN JAM BEACH 2016」のクリープハイプのステージに、5月18日に2ndフルアルバム「花瓶の花」の発売を控えている石崎ひゅーいがゲストボーカルとして登場した。  セッション前のMCで石崎が「お知らせしたいことがあります。僕が5月18日に「花瓶の花」という新しいアルバムを出すんですが、その曲のPVに、実は尾崎世界観出てます。俳優として出てます。」と発表し、客席から驚きの歓声が上がった。  尾崎世界観はそれに対し「その{花瓶の花}という曲を一緒にやります。」と言い、石崎の新曲「花瓶の花」をクリープハイプが演奏し、石崎と尾崎世界観が一緒に歌うというパフォーマンスを披露した。  尾崎世界観は、蒼井優の同僚役として友情出演。YouTubeに上がっている「花瓶の花」MVには姿を映さず声のみの出演となっていて、アルバム「花瓶の花」初回生産限定盤に収録される‘短編映画「花瓶に花」(脚本・編集・監督:松居大悟/出演:蒼井優・村上虹郎)’で姿を現す。

    2016/05/06

  • 藤原さくら
    月9ドラマ『ラヴソング』主題歌「Soup」のMV(Short ver.)を初公開!
    月9ドラマ『ラヴソング』主題歌「Soup」のMV(Short ver.)を初公開!

    藤原さくら

    月9ドラマ『ラヴソング』主題歌「Soup」のMV(Short ver.)を初公開!

     20歳のシンガーソングライター“藤原さくら”。初のシングルリリースとなる「Soup」ミュージックビデオのショートヴァージョンがGYAO!にて独占先行公開された。  「Soup」は藤原が現在ヒロインとして出演している、フジテレビ系月9ドラマ『ラヴソング』の主題歌で、作詞作曲は主演“福山雅治”によるもの。    ミュージックビデオの監督は、「Walking on the clouds」、“「かわいい」”などこれまでに藤原さくらの作品を手がけてきた大喜多正毅。是非、チェックしてほしい。 ◆ファーストシングル「Soup」 2016年6月8日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-983 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37177 ¥1,200+税

    2016/05/02

  • 桑田佳祐
    書き下ろしの新曲「百万本の赤い薔薇」が番組テーマソングに決定!
    書き下ろしの新曲「百万本の赤い薔薇」が番組テーマソングに決定!

    桑田佳祐

    書き下ろしの新曲「百万本の赤い薔薇」が番組テーマソングに決定!

     先月より、新曲とともに新たなCMに出演するなど精力的な活動をしている桑田佳祐の、さらに新たな情報が明らかとなった。4月4日からフジテレビでスタートしている夜の大型報道情報番組『ユアタイム〜あなたの時間〜』のテーマソングに、新曲「百万本の赤い薔薇」が決定したのである。    今日一日を頑張った人々が過ごす大切な夜のひと時、毎日の締めくくりにこの曲が流れることで、あなたを充実した休息や癒しの世界へと誘い、明日へのみなぎる活力を生んでくれることだろう!  番組スタート以来1ヶ月の間、特定のテーマ曲は存在せず、番組のオープニングやエンディングも日替わりで洋楽が流れていた。番組開始当初よりスタッフは、「一日の終わりに視聴者の方々にとって最も特別なひと時をお届けする」ためには、やはりそれに相応しい音楽も必要だということで、そのイメージに最も合うアーティストとして桑田に熱烈なオファーをしていた。  オファーを受けた桑田は、数日の間に新曲「百万本の赤い薔薇」を書き上げたという。決して明るいニュースだけでなく、むしろ悲しく、暗い、ニュースも多い混沌とした社会、そして世界情勢を私たちに伝えてくれる報道情報番組の役割も踏まえながら、明るく軽快なポップソングに仕上がったこの曲は、まさにこの番組のテーマソングにピッタリ。    番組に対する応援歌にも聞こえてくるこの曲だが、なんとオンエア初日の2日には、特別に番組内にてフルコーラスで流れるとのこと。曲中には、メーンキャスターを務める市川紗椰を意識しているかのような箇所もあるということで、その辺りは、単なる「お仕事」の領域を遥かに超越した桑田の下心が垣間見えそうだ(笑)。ぜひ番組でのオンエアをご期待いただきたい。これからは、お休み前の1曲に、この「百万本の赤い薔薇」が定番曲となることまちがいなしである!

    2016/05/02

  • kokua
    新曲「夢のゴール」が『プロフェッショナル 仕事の流儀』挿入歌に!
    新曲「夢のゴール」が『プロフェッショナル 仕事の流儀』挿入歌に!

    kokua

    新曲「夢のゴール」が『プロフェッショナル 仕事の流儀』挿入歌に!

     スガ シカオがボーカルを務めるバンド“kokua”の新曲「夢のゴール」がNHK総合テレビ『プロフェッショナル 仕事の流儀』挿入歌に決定した。  『プロフェッショナル 仕事の流儀』は、NHK総合テレビジョンで2006年より放送されているドキュメンタリープログラム。毎回、ある仕事にスポットライトを当てて、その仕事に情熱を傾ける“プロフェッショナル”の中のプロフェッショナルの仕事振りや信念などをドキュメンタリーとインタビューで多角的に紹介している。    これまで当番組のために、日本を代表するトップミュージシャンで結成されたスペシャルバンドkokua (メンバー:スガ シカオ(Vocal)、武部聡志(produce,keyboards)、小倉博和(guitar)、根岸孝旨(bass) 、屋敷豪太(drums))の「Progress」が番組スタート時より主題歌として使用されているが、昨年、番組放送開始10年という節目を受け、同曲に続く新曲として制作、「プロフェッショナル 仕事の流儀 10周年スペシャル スガシカオ」(2015年11月2日オンエア)でも披露された「夢のゴール」がこの度、同番組の挿入歌に決定。  5月2日にオンエアされる、NHK総合『プロフェッショナル 仕事の流儀 日本の未来を切り拓け!松岡修造×スーパー高校生スペシャル』73分拡大版(19:30〜)でも「夢のゴール」は使用される予定だ。尚、kokuaは、バンド結成から10年の時を経て、「夢のゴール」「Progress」を収録した、1st Album『Progress』を6月1日に発表、さらには初のホールツアーを東名阪福で開催する。 ◆1st Album『Progress』 2016年6月1日Release VICL-64578 ¥3000+税 <収録内容> 01. 夢のゴール 02. 幼虫と抜け殻 03. 砂時計 04. 1995 05. BEATOPIA 06. Blue 07. Stars 08. 道程 09. kokua's talk 2 10. 黒い靴 11. 私たちの望むものは 12. Progress

    2016/05/02

  • DREAMS COME TRUE
    2016年初の新曲「あなたのように」はかんぽ生命キャンペーンソング!
    2016年初の新曲「あなたのように」はかんぽ生命キャンペーンソング!

    DREAMS COME TRUE

    2016年初の新曲「あなたのように」はかんぽ生命キャンペーンソング!

     昨年空前の大ヒットを記録し、ミリオン出荷を達成したコンプリートベストアルバム「私のドリカム」発売後、初めての新曲を5月2日(月)AM0時より配信リリースされることが発表された。  待望ともいえるその新曲のタイトルは「あなたのように」。愛する人、お世話になった人へのドリカムらしい感謝と尊敬に満ちた温かい楽曲。まさに5月8日(日)の母の日に贈りたい1曲である。    この新曲、「あなたのように」がかんぽ生命キャンペーンソングとして使用されるCMも5月2日からオンエアとなる。CMは日本全国で夢と共に暮らす様々な人々の人生を追いかけ、生き生きとした表情を映し出したドキュメンタリーCM。  子供の夢から、歳を重ねて抱く夢まで。自分や家族に向かう夢から、社会に向かう夢まで。それぞれの夢が出演者ご自身の手書き文字と共に紹介され、ドリカムの楽曲とのコラボレーションにより、前を向く力と勇気を与えてくれる、今だからこそ沁みる素晴らしいCMとなっている。    ドリカムは7/7(木)にベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE ウラBEST!私だけのドリカム」をリリース、9月からは全国12箇所30公演30万人動員の全国アリーナツアーを開催。2016年も精力的に活動するドリカムから目を離せない。

    2016/04/28

  • 斉藤和義
    ニューシングル『マディウォーター』を6月8日にリリース!
    ニューシングル『マディウォーター』を6月8日にリリース!

    斉藤和義

    ニューシングル『マディウォーター』を6月8日にリリース!

     昨年11月より6か月間にわたる全国ツアー「KAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2015-2016“風の果てまで”」を行っている斉藤和義が、6月8日にニューシングル『マディウォーター』をリリースする。  自身通算45枚目となるシングルは、林真理子原作の小説をドラマ化したテレビ朝日系金曜ナイトドラマ「不機嫌な果実」の主題歌として書き下ろされた「マディウォーター」と、昨年リリースしたアルバム『風の果てまで』制作時に、チャーリー・ドレイトン(Dr)、ダリル・ジョーンズ(B)、マニー・マーク(Org)をむかえてロサンゼルスでレコーディングした新曲「Call me Now」を収録。    そして2015年11月よりスタートしたKAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2015-2016“風の果てまで”の中で、日替わりに行われている弾き語りコーナーで披露された「月光」(2016年2月21日横須賀芸術劇場)と「ワッフル ワンダフル」(2月24日なら100年会館)の2曲のライブ音源を含めた全4曲収録。さらに、初回限定盤には和歌山、福岡、倉敷、帯広、中標津で演奏された弾き語りのライブテイクが5曲収録された特典DISC付となる。 ◆New Single『マディウォーター』 2016年6月8日発売 初回限定盤(2CD) VIZL-1049 / 1,800+税 通常盤(CD) VICL-37349 / 1,200+税

    2016/04/28

  • 西内まりや
    キャッチーでPOPな『Chu Chu / HellO』新作MV2本同時発表!
    キャッチーでPOPな『Chu Chu / HellO』新作MV2本同時発表!

    西内まりや

    キャッチーでPOPな『Chu Chu / HellO』新作MV2本同時発表!

     歌手、女優として多方面で活躍している“西内まりや”が半年ぶりに発売する初の両A面シングル『Chu Chu / HellO』の新作Music Videoが2本同時に発表された。  ABC-MART NUOVO FIT PUMPS FLEX ・ NUOVO PLAT SANDAL TVCMソングとして、すでにオンエア中の『Chu Chu』は、西内自身が作詞作曲を手掛けたガーリーなダンスPOPチューン。サビの「♪Chu Chu Chu」という部分は一度聴けば耳に残るキャッチーな楽曲となっている。MVは、ピンクを基調としたガーリーでポップな世界観の中、可愛い振りのダンスと恋する女性を演じる西内に注目だ。  日本テレビ系「スッキリ!!」5月テーマソングに決定した、『HellO』は、Tropical House (トロピカルハウス)を取り入れたPOPチューンとなっており、爽やかな朝を過ごせそうな、これからの季節にピッタリな楽曲。MVでは、西内が青空の下、開放感あふれるハッピーな世界観の中で女の子達と一緒に楽しんでいる。    昨年末には初の作詞作曲に挑戦した3rd シングル「ありがとうForever...」で第57 回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。今年の4月からはTOKYO FM全国28局ネットにて初のFMラジオレギュラー番組も放送開始。今年の秋には初主演に挑戦する映画『CUTIE HONEY-TEARS-』が公開予定など勢いに乗る彼女の2016年の活動が楽しみだ。 <西内まりやコメント> 「Chu Chu」について ポップで明るいダンスミュージックで今までの私の作品になかった曲が出来ました。とにかくキャッチーな曲を作りたくて、「♪Chu Chu Chu」という所は作ったので、是非皆さんにも歌って頂きたいです。歌詞は、女の子が恋をした時に抱く初々しい気持ちや、付き合った後に抱く不安な気持ちなど、乙女心を素直に書きました。初恋の方はもちろん、幅広い女性の方に共感してもらえたら嬉しいです。 「Chu Chu」MVについて 女の子らしい世界観なのでキュンキュンしてもらえたら嬉しいです。一つ一つ手作りでこだわって作って頂いた衣装にも注目して頂きたいです。ダンスは見てくれた方がマネ出来るような、この曲にピッタリなポップで可愛らしい振付になっているので、たくさんの方にこのダンスを一緒に踊って頂きたいです。 「HellO」楽曲について 朝に聴きたくなるような、「良い日を過ごしてね!」というポジティヴで明るい曲です。朝ちょっと頑張りたいなって思った時や、ちょっとキツイなと思った時に、この曲を聴いて「よし!今日も一日頑張ろう!」って思ってもらえたら嬉しいです。 「HellO」MVについて とても楽しく撮影できたと思うので、その自然体の笑顔やパワーが画面から伝わって、たくさんの方に笑顔になってもらえるんじゃないかなと思います。マネできる振りもあるので是非一緒に踊って頂きたいです。 ◆両A面5th Single「Chu Chu / HellO」 2016年5月25日発売 初回生産限定盤 AVCD-16664/B ¥2,786 通常盤★Chu Chu盤★ AVCD-16665/B ¥1,944 通常盤★HellO盤★ AVCD-16666/B ¥1,944 通常盤 AVCD-16667 ¥1,080

    2016/04/28

  • 大原櫻子
    水×白の透明感あふれる新曲「トレモロレイン」のMVを公開!
    水×白の透明感あふれる新曲「トレモロレイン」のMVを公開!

    大原櫻子

    水×白の透明感あふれる新曲「トレモロレイン」のMVを公開!

     初の紅白歌合戦出場後に20歳を迎え、前作(2015年11月4日発売『キミを忘れないよ』)より約半年ぶりとなる5枚目のシングル『大好き』の発売を発表した大原櫻子が、収録曲「トレモロレイン」のミュージックビデオを公開した。  今作の監督は河野末彩が担当し、グラフィカルでリズミカルなミュージックビデオというテーマで撮影された。雨を表現した水と白い衣装、そして今までのミュージックビデオにはなかったグラフィックによる映像が、よりリズミカルで透明感のあふれる世界観で表現されているので、是非注目してほしい。  また、5thシングル『大好き』には封入特典として、全国ツアー優先先行予約シリアルコードが3形態全て(通常盤は初回プレス分のみ)に封入されるが、更にシングル発売を記念した購入者抽選トークイベント(東京・名古屋・大阪3ヶ所で実施予定)への参加応募シリアルコードも封入されることが決定した。  そして、大原が出演するゴールデンウィークのライブイベント4会場限定で5thシングル『大好き』の予約者を対象に、「大原櫻子オリジナル缶バッジ」が先着でプレゼントされることが決定した。絵柄は3パターン。    絵柄Aは4月29日(金・祝)「FM802 SPECIAL LIVE 紀陽銀行 presents REQUESTAGE 14」、絵柄Bは4月30日(土)「ZIP-FM HAPPY SMILE LIVE “春は短し、唄えよ乙女”」、絵柄Cは5月4日(水・祝)「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S SEIJI KAMEDA EDITION」と5月5日(木・祝)「ピーアーク presents 幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2016」でそれぞれ配布される。各会場で予約時間、絵柄が異なるので、お見逃しなく。 ◆5thシングル『大好き』 2016年6月1日発売 初回限定盤A VIZL-977 ¥1500+税 初回限定盤B VIZL-978 ¥1500+税 通常盤 VICL-37166 ¥1200+税

    2016/04/27

  • イチオシ!
    「NHKみんなのうた55アニバーサリー・ベスト」5タイトルがリリース!
    「NHKみんなのうた55アニバーサリー・ベスト」5タイトルがリリース!

    イチオシ!

    「NHKみんなのうた55アニバーサリー・ベスト」5タイトルがリリース!

     1961年、高度成長期の日本に誕生し、2016年4月で放送55年を迎えた長寿番組、NHK「みんなのうた」。これまで放送された楽曲は実に1350曲以上!数多くの国民的愛唱歌を送り出してきた。55周年を記念し2,000通を超える一般公募によるリクエストを反映した、レコード会社5社共同企画CD『NHKみんなのうた 55 アニバーサリー・ベスト』5タイトルが、4月27日に発売された。  放送50年目の2011年、レコード会社5社より初めて共同企画発売された記念盤CDは、「全曲が放送と同じオリジナル歌手による音源」ということが話題となった。今回もこのコンセプトは踏襲、さらに「みんなで選ぶ」と云う企画のもとCD5枚(5社から各1タイトルずつ発売。各25曲を収録)全125曲が収録されている。  2011年盤の各社2枚組、各40曲、合計200曲収録と合わせると、総数325曲が勢揃い。これまで発売されたCDでは聞けなかった音源も数多くふくまれ、まさに思い出のいっぱいつまった歌のおもちゃ箱といえる内容。番組の放送55年とベストCDのリリースを祝い、各社盤に収録された5人のアーティストからもコメントが届いている。 <ゆーゆ(6さいのばらーど/キングレコード)> みんなのうたは、私の夢を叶えてくれた番組です。ずっとママ(井上あずみ)みたいに、歌手になりたいと思っていました。でもママみたいに上手には歌えないから、オーディションを受けてもダメでした。その時に、「ゆーゆちゃんが、今しか歌えない歌をうたえばいいんだよ!」と、さいとういんこさんとあおぞらすかいさんが『6さいのばらーど』を作ってくれました。ママと一緒にコンサートができるようになって、神戸に行った時にワタナベフラワーさんとお友達になって、『タン・タン・タン』を一緒に歌うことになりました。3作目には、ママとデュエットで、『はんぶんおとな』も歌わせて頂きました。どの曲もコンサートの時に一緒に歌ってくれるお客様がたくさんいて、とても嬉しいです。これからも、皆さんに笑顔になってもらえる歌が歌えるように頑張ります! <八神純子(チョコと私/ソニーミュージック)> 子供の頃、「みんなのうた」のテーマが聞えて来ると、心ときめかせてテレビの前に急いだものでした。そんな私が母親になったアメリカでは、数々の「みんなのうた」をくり返し子供達に聞かせました。子供達が元気がない時に、力づけようと書いたのが「ヒピディ・ポプディ・パンプ」(1998年)でした。「ピンクの呪文」(2011年)では、私が尊敬する岩崎宏美さんとのコラボレーションが実現し、「チョコと私」(2014年)は、大好きだった愛犬のチリと、もう一度歌の中で会わせてくれました。そんな「みんなのうた」には、めくるめく思い出がいっぱいつまっています。 <ダ・カーポ≪榊原政敏・広子≫(大きなリンゴの木の下で/日本コロムビア> ダ・カーポにとって、「みんなのうた」は特別な存在です。親子が一緒に聴ける数少ない音楽番組ですよね。僕達も「宗谷岬」「鳩の詩」「よこはま詩集」など取り上げていただきました。今回、このアルバムに収録された「大きなリンゴの木の下で」は、ダ・カーポの歌の中でも、特に「みんなのうた」らしい歌と言えると思います。今、広子が担当しているNHK−FMの榊原広子の「音楽遊覧飛行」でも、よく「みんなのうた」を特集しますが、その曲数と名曲の多さには驚かされます。また、「みんなのうたコンサート」も各地で開催されていて、ダ・カーポも出演させていただいています。長く愛され続けてきた「みんなのうた」には、皆さんにもその時々の、様々な思い出があると思います。このアルバムには、きっと皆さんの思い出がたくさん詰まっていることと思います。 <田中星児(悲しきマングース/たのしいさんすう/ビクターエンタテインメント> 今回、「みんなのうた」のCDに2曲選んでいただいて、とてもうれしく思います。「悲しきマングース」「たのしいさんすう」は歌う時、いろいろと試行錯誤したのを思い出します。「悲しきマングース」は、どう歌えばマングースの悲哀がでるかな?とか、「たのしいさんすう」は、算数の楽しみを歌で表現しているので、どんなふうに歌うと子どもが算数に興味を持ってくれるかな、なんて工夫して歌いました。「みんなのうた」は、歌にアニメーションがついているので、とても心に残りますね。歌を聴いていると、放送になった時のアニメが目に浮かんできます。時代と共にいろんなジャンルの歌が生まれてきて、とても楽しみです。これからも「北風小僧の寒太郎」のような、みんなで歌える歌が生まれてくるのを期待しています。 <吉田山田 山田義孝(日々/ポニーキャニオン)> 僕山田は小さい頃、両親が共働きだったので近所に住んでいた畳屋のおじいちゃんとおばあちゃんによく遊んでもらってました。その二人の日常をそのまま切り取って出来た曲が「日々」です。目を見て話さないし、名前も呼び合わない。だけど、本当に時々だけど笑い合う二人を幼いながら、「仲が良いのか悪いのかわからない二人」としてよく覚えています。今でもこの曲を唄うと、玄関の扉を開けた瞬間の畳の匂いを思い出します。 この曲を知ってくれた方々が「自分の大切な人にも聴いてほしい」という想いから、様々な人々にこの曲を届けてくださいました。 きっと人それぞれこの曲に重ねる人や風景は違うと思います。もしかしたら年を重ねる度に聴き方も変わっていくかもしれません。 そんな風に形を変えながらそれぞれの日常に溶け込んでいき、本当にこの歌がみんなのうたになってくれたら嬉しいです。 この曲を作らせてくれたおじいちゃんとおばあちゃんに感謝しています。

    2016/04/27

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  2. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  3. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. 恋風
    恋風
    幾田りら
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
  • スロウ・サマー / Awesome City Club
    スロウ・サマー / Awesome City Club
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()