音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • スキマスイッチ
    26thシングル初回限定盤Aカバーライブ音源の収録楽曲決定!
    26thシングル初回限定盤Aカバーライブ音源の収録楽曲決定!

    スキマスイッチ

    26thシングル初回限定盤Aカバーライブ音源の収録楽曲決定!

     スキマスイッチが2019年7月3日にリリースする1年10か月ぶり、26枚目のシングル「青春」の初回限定盤Aの特典ディスクに収録されるライブ音源の楽曲と収録会場が決定した。  2019年3月から行われたカバーライブツアー『スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2』の5ヶ所7公演からセレクトされた貴重なカバーライブ音源となっている。  またリリース記念として「青春」の歌詞にちなみ、青春の1ページに残したい思い出作りをスキマスイッチが音楽で後押ししする企画を実施。    クラスメイトや先輩や先生などに、やり残したことや思いを伝えたいことがある学生の皆さんからの応募をオフィシャルHPで受付スタートした。 ◆26thシングル「青春」 2019年7月3日発売 初回限定盤A UMCA-59056~7 ¥2,000(税別) 初回限定盤B UMCA-59058 ¥2,000(税別) 通常盤(CD) UMCA-50057 ¥1,200(税別) <収録曲>  M1:青春 M2:東京 M3:糸 <初回限定盤A収録> M1:丸ノ内サディスティック~VIRTUAL INSANITY(2019.3.28 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@福岡DRUM LOGOS) M2:君はロックを聴かない(2019.4.2 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@Zepp Namba) M3:LA・LA・LA LOVE SONG(2019.4.3 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@Zepp Nagoya) M4:VIVA LA VIDA(2019.4.16 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@Zepp DiverCity) M5:HANABI(2019.4.25 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@Zepp Sapporo) ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/05/31

  • NICO Touches the Walls
    ニューアルバムから「18?」先行配信スタート!
    ニューアルバムから「18?」先行配信スタート!

    NICO Touches the Walls

    ニューアルバムから「18?」先行配信スタート!

     NICO Touches the Wallsが、2019年6月5日に発売するニューアルバム『QUIZMASTER』から、1曲目に収録されている「18?」の先行配信がスタートした。    iTumes store、レコチョク、moraなどダウンロードサイトや、Apple MusicやSpotify、LINE MUSICなどサブスクリプションサービスでも配信されている。    また、iTunes storeでは、アルバム「QUIZMASTER」の予約注文もスタートしており、予約すると「18?」がダウンロードできる。ぜひチェックしてみよう。 ニュース提供:キューンミュージック

    2019/05/30

  • MIYAVI
    ニューアルバム収録曲スタジオセッションVer.をYouTubeにて初公開!
    ニューアルバム収録曲スタジオセッションVer.をYouTubeにて初公開!

    MIYAVI

    ニューアルバム収録曲スタジオセッションVer.をYouTubeにて初公開!

     昨年、自身7度目のワールドツアー『“DAY2”World Tour 2018』を東京で開幕し、日本全国、ソウル、シンガポール、台湾、上海、北京、香港、ヨーロッパ、ロシア、アメリカ、中南米とツアーを完遂した世界的ギタリストMIYAVI。    昨年12月には国内外のアーティストが一同に参戦し、真剣勝負を繰り広げる対戦型コラボレーション・アルバム『SAMURAI SESSIONS vol.3』を発売。国内外の豪華ゲストが参戦し、熱きバトルを繰り広げ、大いに話題となった。  俳優としても国内では「BLEACH」「ギャングース」、国外では「マレフィセント2」(2019年10月公開予定)への出演、モデルとして、Yohji Yamamoto, Y-3、最近では、Moncler BEYOND ワールドワイドキャンペーンに抜擢されるなど、各方面でも注目を集めている。    2019年7月24日発売のソロアルバム『NO SLEEP TILL TOKYO』が発表され、さらに、DAOKO × MIYAVI「千客万来」が主演 藤原竜也 × 監督 蜷川実花による7月5日公開の映画『Diner ダイナー』の主題歌に決定し、大いに話題となっている。  そんなMIYAVIのソロアルバム『NO SLEEP TILL TOKYO』収録される、新曲「We Can't Stop It (Rewind)」スタジオセッションVerがYouTubeにて初公開された。  6月2日(日)には「Japan Tour 2019 "THE OTHER SIDE"」の最終公演を、北海道のZepp Sapporoで迎えるMIYAVIは、その前日には、コンサドーレ札幌『Hard Rock Experience Thanks Match』のハーフタイムにMIYAVIとコンサドールズによるスペシャルパフォーマンスが決定している。  さらに、既に発表されている北米ツアー。追加日程が発表された。熱きサムライ・ギタリストの魂は、今週末は北の大地に響き渡らせ、全国、そして、全世界に向けて、熱くさせるに違いない。MIYAVIの今後の動きに目が離せない。 ニュース提供:Virgin Music

    2019/05/30

  • THE YELLOW MONKEY
    ニューアルバム収録曲が『NEWS23』新EDテーマに決定!
    ニューアルバム収録曲が『NEWS23』新EDテーマに決定!

    THE YELLOW MONKEY

    ニューアルバム収録曲が『NEWS23』新EDテーマに決定!

     THE YELLOW MONKEYの19年ぶり9枚目のオリジナル・アルバム『9999』(読み:フォーナイン)に収録されている最新曲「Changes Far Away」が、TBS系『NEWS23』の新エンディング・テーマに決定した。  THE YELLOW MONKEYの楽曲は、テレビドラマの主題歌やCMソングなどに多く起用されているが、報道番組のテーマ曲となるのは今回が初となっており、番組のエンディングでは「Changes Far Away」に、その日の印象的なニュース映像が重ね合わせられ、一日の終わりに「その日」に思いをめぐらすひと時をお届けする。  6月3日(月)から新たなステージを迎える『NEWS23』は、メインキャスターに幅広い年代から評価の高い小川彩佳、アンカーとして星浩、フィールドキャスターに村瀬健介記者、スポーツコーナーに石井大裕TBSアナウンサー、サブキャスターに山本恵里伽TBSアナウンサーが決定している。    THE YELLOW MONKEYは、静岡エコパアリーナを皮切りに全国15ヶ所、全27公演を廻るアリーナツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL-」をスタート。今回のツアーにはトランプのマークが各公演に振られており、4パターンの異なる内容を楽しむことができる。各マークのイメージに振り分けられた楽曲によりセットリストが構成されており、「Changes Far Away」が披露される公演もあるので、パフォーマンスを楽しみにしていただきたい。 <THE YELLOW MONKEY 吉井和哉 コメント> LAの穏やかで暖かな陽を浴びながら、イエローモンキー のメンバーとレコーディングしている時に出来た歌詞です。「この日のためにあの日があったんだ」そんな気持ちを素直に歌ってみました。成長することの「美しさ」と「大変さ」を僕らなりに表現してみました。今のために過去があり、未来のために今がある。その想いをタイトルに込めました。 <TBS「NEWS23」総合演出 豊島歩 コメント> 「答えを探してドタバタ生きるよ」 この歌詞からはロックスターではなく、目の前の一人の傍に、ただ静かに佇む「個人」としての4人を感じました。その在り方は私たちの番組が目指す姿勢でもあります。 弱さも哀しさも持ちながら、どこか軽やかな強さとしなやかな優しさを感じる今の4人。「同時代を生きる世界の誰か」。 その喜怒哀楽を込めた映像を抱擁する音にふれていただきたいです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/05/30

  • OKAMOTO'S
    感動コメントの嵐!「Dancing Boy」のMVがついに一般公開!
    感動コメントの嵐!「Dancing Boy」のMVがついに一般公開!

    OKAMOTO'S

    感動コメントの嵐!「Dancing Boy」のMVがついに一般公開!

     今年1月に最新アルバム『BOY』をリリースし、アルバムを引っ提げた全国ツアー真っ最中のOKAMOTO’Sのアルバム収録曲「Dancing Boy」のMUSIC VIDEOがついに一般公開された!  「Dancing Boy」はメンバーが10周年を迎えるにあたって、ここまでの人生を振り返り、音楽に初期衝動を感じた頃から変わらずに、大人になった今も尚、音楽、バンドという“夢”を追い続けていくことを壮大に歌い上げる渾身の1曲。MVは、メンバー全員が“平成”という時代に生まれ “平成を駆け抜けた同世代の仲間たちの姿”を「平成の卒業アルバム」という位置付けで映像作品として残したいというメンバーの強い想いから制作に着手。    そんな折に、1987年に発表されたBOOWYの「季節が君だけを変える」のMVに触発されたメンバー。その作品のオマージュとしてMVを制作することを決意し、BOOWYメンバーの承諾を得て作品の完成に至ったのだが、OKAMOTO’Sのオフィシャルアプリ内で先行公開されると同時にファンから絶賛のコメントが続々と届き、想像を上回るほどの大反響!一般公開を切望する声が届き続け、ついに一般公開に踏み出すこととなった。  MUSIC VIDEOには総勢150名をゆうに超える同世代の仲間たちが次々に出演しているが、その中にはGEN(04 Limited Sazabys)、コムアイ(水曜日のカンパネラ)、佐野怜於&関口メンディー(GENERATIONS)、北村匠海(DISH//)、吉澤嘉代子、KANDYTOWN、Tohji(Mall Boyz)、マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)などのメンバー達とゆかりのある人気アーティストや、菅田将暉、野村周平、太賀、成田凌、水原希子ら勢いのある若手俳優陣も多数カメオ出演しており、OKAMOTO’Sでしか成しえない豪華な内容は必見だ!  その反響は海外にまで広がり、これまでにOKAMOTO’SオフィシャルYoutubeにアップされていたMUSIC VIDEOも順次、海外公開されることも決定した。また、彼らにとって“最初で最後”の日本武道館ワンマンと謳われている、6月27日(木)に開催予定の「OKAMOTO’S 10th ANNIVERSARY LIVE “LAST BOY”」のチケットが完売後、機材席開放に伴い待望の追加席の発売が決定し、本日より緊急先行発売されることが決定した! 国内外問わず注目を浴び続けるOKAMOTO’Sの今後の動向に今後も目が離せない! ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/05/29

  • LUNA SEA
    ダブルAサイド・ニューシングルより「悲壮美」MVが完成!
    ダブルAサイド・ニューシングルより「悲壮美」MVが完成!

    LUNA SEA

    ダブルAサイド・ニューシングルより「悲壮美」MVが完成!

     今年結成30周年を迎えるLUNA SEAが、結成記念日である5月29日にリリースしたダブルAサイドシングル「宇宙の詩 ~Higher and Higher~ / 悲壮美」から、「悲壮美」のミュージックビデオ(ショートバージョン)を公開した。  また、5/29 Zepp Tokyo、5/31、6/1日本武道館公演の会場では、ニューシングルの購入者特典として「悲壮美」MVフルバージョン収録したDVDがプレゼントされるとのこと。是非フルバージョンをゲットして、全編を通じての世界観を存分に堪能してみてほしい!  TVアニメシリーズ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』の第2弾オープニングテーマとしても放送中の「悲壮美」は、重量感あるビートと叙情的なメロディが押し寄せてくるLUNA SEAらしい壮大なバラードナンバーだ。  MVではその楽曲のスケール感を最大限に表現する為、屋外(砂丘)での演奏シーンを中心に構成。これまで天候には運のない"天災バンド"として数々の逸話を残してきたLUNA SEAだが、大方の雨予報を覆し、奇跡的な晴天の下無事に全撮影が行われたとのことだ。  また、演奏シーンではドローンの映像も駆使されているが、今回その操縦を担当したパイロットは、ドローンレーシングの日本チャンピオンだというから驚きである。盛りだくさんの内容でスタートするLUNA SEA 30周年イヤーから益々目が離せない。 <RYUICHIコメント> 今日はロケということで天気が心配だったんですけど、雨も降らず風もそこまで強くなくて砂も巻き上がっていなかったんでね。こんな奇跡的な空も撮れましたし、素晴らしい1日になったのではないかと思います。 <SUGIZOコメント> 奇跡的に全てが整ったというか自然の恵みが素晴らしかったですね。LUNA SEAが30年やっててここまで天候の恩恵があったのは初めてかもしれない。30年やってちゃんとした屋外での演奏シーンをMovieで撮るのは初めてですよ。そういう意味では奇跡が起きた。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/05/29

  • THE BAWDIES
    灼熱の「IT’S TOO LATE」ライブ映像公開&配信がスタート!
    灼熱の「IT’S TOO LATE」ライブ映像公開&配信がスタート!

    THE BAWDIES

    灼熱の「IT’S TOO LATE」ライブ映像公開&配信がスタート!

     2019年に入り、結成15周年・メジャーデビュー10周年のアニバーサリーイヤー本番を迎えたTHE BAWDIES。1月17日に行った自身三度目&平成最後の日本武道館公演のLIVE Blu-ray / DVD / CD「Thank you for our Rock and Roll Tour 2004-2019 FINAL at 日本武道館」がいよいよリリース!    作品より「IT'S TOO LATE」の映像がYouTubeで公開、さらに「Thank you for our Rock and Roll Tour 2004-2019 FINAL at 日本武道館」のダウンロード&ストリーミング配信もスタートした。火柱が上がる演出がよりこの日の熱気を増幅、まさに灼熱の一曲!見応えたっぷりの映像、ぜひチェック。  リリース日の本日は20:00より、スペシャアプリとLINE LIVEのスペシャアカウント、ビクターアカウントで、リリース記念特番『日本武道館作品 発売記念!「THE BAWDIES未来会議」』の生配信が予定されている。日本武道館作品に関するトークはもちろん、ネクストステージへ向け、THE BAWDIESの未来について話そう!という番組。    この未来会議のために、各メンバーがそれぞれ他のメンバーに聞きたいお題を用意し、各お題の進行を自ら担当する。どんなお題でトークが展開されるのか、非常に気になるところ。視聴予約もできるので、お見逃しなく! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/05/29

  • KAHOH
    17歳のアンセム「ONLY SEVENTEEN」をリリース!MVも同時公開!
    17歳のアンセム「ONLY SEVENTEEN」をリリース!MVも同時公開!

    KAHOH

    17歳のアンセム「ONLY SEVENTEEN」をリリース!MVも同時公開!

     KAHOHは、2018年に全国新人アーティスト発掘オーディション『STARBASE AUDITION〝STAR ARTIST2018” by TWINPLANET』で審査員特別賞を獲得し、2019年2月6日に“LINE RECORDS”よりデビューしたばかりの現役高校生R&Bシンガー。  デビューから4ヶ月足らずでリリースとなった3rd Single『ONLY SEVENTEEN』は、KAHOHが初めて作詞に挑戦。子供と大人の境目にいる17歳のKAHOHが、夢を追いかける中で抱いた大人への反抗の気持ちや、そこから気付いた自分から湧き出る感情を、飾らない言葉で力強く表現。同世代のティーンにも歌いやすいよう、よく使う言葉を歌詞に盛り込み、キャッチーなメロディが特徴的な一曲仕上がった。  「ONLY SEVENTEEN」のミュージックビデオも本日公開。ティーンから絶大な支持を得ている“Seveenteen”モデルの木内舞留、“Popteen”モデルの熊田来夢、AbemaTVで活躍している野島日菜、安田乙葉、という全員今年17歳の4人とKAHOHが共演。監督にはあいみょん、山下智久、ANARCHY、Awitch、iriといったアーティストのMVを手掛け、最近ではOfficial髭男dism 「Pretender」のMV監督として活躍する新保拓人を起用。ティーンのリアルを表現したビデオが完成した。  また、リリース日の本日21時から『ONLY SEVENTEEN』のリリースを記念した「LINE LIVE」を開催。ミュージックビデオに出演した4人のモデルたちもスタジオに全員集合し、KAHOHによるスペシャルライブや5人でのガールズトークを行う。 ◆「ONLY SEVENTEEN」 2019年5月29日配信 ◆LINE LIVE KAHOH「ONLY SEVENTEEN」リリース記念配信! 5月29日(水)21:00〜 出演者 :KAHOH、木内舞留、熊田来夢、野島日菜、安田乙葉

    2019/05/29

  • aiko
    芦田愛菜が出演する『aikoの詩。』CM映像が公開!
    芦田愛菜が出演する『aikoの詩。』CM映像が公開!

    aiko

    芦田愛菜が出演する『aikoの詩。』CM映像が公開!

     aiko初のシングルコレクションとなる4枚組アルバム『aikoの詩。』のCM映像がaiko official YouTubeチャンネルにて公開された。  『aikoの詩。』は、1998年にリリースされた1stシングル『あした』から昨年リリースされた38thシングル『ストロー』までの38枚のシングル作品の両A面シングルを含む表題曲を網羅した全42曲が3枚に収録され、更にシングルカップリング曲を1枚にまとめたカップリングベスト盤を含む4枚組となる。  今回公開されたCM映像では女優の芦田愛菜が起用されている。aikoは2011年に「まとめ1」「まとめ2」というベストアルバムをリリースしており、その際、当時6歳の芦田愛菜がCM出演していたのだが、今回8年ぶりに14歳になった芦田愛菜とのコラボレーションが実現した。    当時の映像では、6歳の女の子が、大人ぶって「aikoの曲聴いて、恋のお勉強しなきゃ~」とコメントするのが印象的な映像となっていたが、あれから8年、思春期を迎えた芦田愛菜がどのように演じるのか、ぜひチェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン 

    2019/05/28

  • 菅田将暉
    ニューアルバム『LOVE』収録楽曲&ジャケット発表!
    ニューアルバム『LOVE』収録楽曲&ジャケット発表!

    菅田将暉

    ニューアルバム『LOVE』収録楽曲&ジャケット発表!

     2019年5月14日にリリースしたシングル「まちがいさがし」は各所配信ストアにて1位を席巻し、デイリーチャート32冠を達成するなど、音楽アーティストとしても大きな注目を集めている菅田将暉。  そんな彼が2019年7月10日にリリースする2nd アルバム『LOVE』の収録曲が発表となった。今作には既にリリースをした「ロングホープ・フィリア」「まちがいさがし」ほか、全11曲を収録。  あいみょん、秋田ひろむ(amazarashi)、石崎ひゅーい、柴田隆浩(忘れらんねえよ)、志磨遼平(ドレスコーズ)、米津玄師といった菅田将暉が敬愛する豪華アーティストからの提供曲を収録。  菅田将暉自身が手掛けた楽曲も多く収録されており、大ボリュームの内容となっている。そして、完全生産限定盤には、その制作風景を収めた64Pに及ぶ豪華大判フォトブックが付属される。  またアーティスト写真および初回生産限定盤・通常盤のジャケットアートワークの撮影は自身がプライベートでも親交の深い太賀が担当。撮影・アートワークディレクションも二人で行い、渾身の作品となっている。  8月24日(土)より全国東名阪福4か所5公演のZeppツアー『菅田将暉LIVE TOUR 2019 “LOVE”』も開催。5月28日(火)からのTOP COAT LAND先行を皮切りに順次各プレイガイドにてチケット予約受付開始! ◆2nd アルバム『LOVE』 2019年7月10日発売 初回生産限定盤 ESCL-5250-1 ¥3,611(tax out) 通常盤 ESCL-5252 ¥2,963(tax out) <収録曲> 01 「まちがいさがし」 作詞・作曲・プロデュース:米津玄師 02 「クローバー」 作詞・作曲:石崎ひゅーい 03 「ロングホープ・フィリア」 作詞・作曲:秋田ひろむ(amazarashi) 04 「7.1oz」 作詞:菅田将暉、柴田隆浩(忘れらんねえよ) 作曲:柴田隆浩(忘れらんねえよ) 05 「ドラス」 作詞・作曲:菅田将暉 06 「つもる話」 作詞・作曲:菅田将暉 07 「キスだけで feat. あいみょん」 作詞・作曲:あいみょん 08 「りびんぐでっど」 作詞・作曲:志磨遼平(ドレスコーズ) 09 「TONE BENDER LOVE」 作詞・作曲:菅田将暉、KNEEKIDS 10 「あいつとその子」 作詞・作曲:菅田将暉 11 「ベイビィ」 作詞:菅田将暉 作曲:永嶋柊吾 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/05/28

  • 石崎ひゅーい
    新曲を6月12日に配信&ティザー映像・アートワーク解禁!
    新曲を6月12日に配信&ティザー映像・アートワーク解禁!

    石崎ひゅーい

    新曲を6月12日に配信&ティザー映像・アートワーク解禁!

     シンガーソングライターの石崎ひゅーいが、世界で900万DLを突破した人気アプリゲームの映画化『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』へ書き下ろしをした楽曲、主題歌の「Namida」とエンディングソングの「あの夏の日の魔法」を6月12日に配信リリースすることが決定した。さらに、最新のアートワークとティザー映像も公開となった。  映画『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』はスマホゲーム「誰ガ為のアルケミスト」を、「マクロス」シリーズで知られる河森正治が総監督を務め映画化したもので、6/14(金)に「TOHOシネマズ 新宿」他にてロードショーとなる。 <ジャケットデザイン&ティザー映像direction・edit:今野芳章(みるもの)> 映像には「眼鏡」と「水しぶき」、「枕」の3つの要素が出てきますが、それぞれ「Namida」から連想したキーワードとなっています。涙ぐむ経験は、その内面を誰にも決して悟られることなく、独りの時間で存分に消化するものだろうと捉えました。「目の奥の涙を遮るレンズ、噴水のように溢れ出す想い、顔を枕に埋めて暗闇のなかで泣き叫びたい」といった心情から、涙を潜って、乗り越えていこうとする楽曲の持つダイナミズムを、カメラワークで表現しようと試みました。 ニュース提供:EPICレコード

    2019/05/28

  • 當山みれい
    さなりとのコラボによる新曲リリースを発表。ティザームービーを公開!
    さなりとのコラボによる新曲リリースを発表。ティザームービーを公開!

    當山みれい

    さなりとのコラボによる新曲リリースを発表。ティザームービーを公開!

     2018年にリリースしたアルバム「Answer」の収録楽曲が、LINE MUSICなどのサブスク音楽配信サービスで軒並み一位を獲得しチャートを席捲した當山みれいが、今週5/29(水)に急遽新曲をリリース、さらにその楽曲はラッパーさなりを客演に迎えたものであることを発表した。(デジタル配信のみでのリリース)  新曲のタイトルは「大嫌い feat. さなり」。楽曲と、Music Videoの一部が視聴できるティザームービーが、リリースに先んじて公開中!コラボ相手のさなりは、AbemaTVのオリジナル恋愛リアリティーショー「オオカミくんには騙されない」の最新作となるシリーズ5「白雪とオオカミくんには騙されない」に出演し若年層の間で話題になりつつ、若干16歳にしてそのアーティスト性に大きな注目が集まる新世代のラップアーティスト。サブスク音楽サービスを席捲する新世代の歌姫と今話題沸騰のラッパーとのコラボによるこの楽曲は話題性も十分で、まさに新時代の恋愛ソング最初の金字塔になるのではないだろうか。  當山みれいは、6/1(土)より自身初となる全国ワンマンツアーもスタートさせる。6/1(土)東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEを皮切りに、6/7(金)愛知・名古屋HOLIDAY NEXT、6/8(土)大阪・ROCKTOWNと東名阪をめぐる。2014年に国内デビューしたが、デビュー前から海外での華々しい舞台での活躍や全米デビューを経ており、さらにそこからステップアップしていくと思いきや、正直デビュー当時は思い描いていた様な大きな結果は出なかった。その後も、順調とは言い難く苦悩も多かった5年間。昨年よりようやくその歌声が多くの人の耳に留まりサブスクを中心にユーザーを急激に伸ばすことが出来た先にようやく掴んだ念願のワンマンツアー。盟友SHUNなどの客演もすでに発表されており、本人にとってはもちろん、デビュー当時から応援していたファンや共演してきた他のアーティスト達にとっても特別なツアーとなる事は間違いない。

    2019/05/27

  • 平井堅
    映画「町田くんの世界」 書き下ろし主題歌『いてもたっても』映画版MV公開!!
    映画「町田くんの世界」 書き下ろし主題歌『いてもたっても』映画版MV公開!!

    平井堅

    映画「町田くんの世界」 書き下ろし主題歌『いてもたっても』映画版MV公開!!

     平井 堅が映画「町田くんの世界」のために書き下ろした主題歌『いてもたっても』の映画版MVが公開された。『いてもたっても』は平井 堅が映画の脚本を読み、“町田くんの見ている世界に音をつけられたらと”、そんな気持ちで同作のために書き下ろした楽曲。今回解禁となったMVは、映画の映像を使用した特別映像。  今回解禁となった映画版ミュージックビデオでは、すべての人を分け隔てなく自分の家族のように愛する町田くん。しかし“愛”は知っているけれども“恋”を知らない彼が、初めて出会う感情に向き合う姿に呼応するように、平井 堅の優しい歌声で丁寧に歌い上げられるポップな楽曲がMV映像とリンク。「恋をすると人はどうなるのか」というテーマの元、コントロール不能な“いてもたっても”いられない、町田くんが初めて直面する“分からない感情”に向き合っていく様が描かれている。 “人が大好きな”町田くんと、“人が大嫌いな”猪原さんの初めての保健室で出会うシーン。町田くんの周りの人々が、どこまでもまっすぐで優しさ純度100%の町田くんの世界と交わることで、芽生えた“分からない感情”に、それぞれが一生懸命向き合い、少しづつ変わっていく姿の他、それぞれのキャラクターの初だしシーンも満載の映像となっている。 ◆配信SINGLE「いてもたっても」 2019年5月29日発売

    2019/05/27

  • 琴音
    ファーストシングルを8月リリース決定!
    ファーストシングルを8月リリース決定!

    琴音

    ファーストシングルを8月リリース決定!

     3月にE.P.「明日へ」でメジャーデビューした女子高生シンガーソングライター琴音(ことね)が、ファーストシングルを8月にリリースすることが決定。表題曲の「今」は現在17歳高校3年生の琴音が作詞作曲した新曲。まさに17歳のリアルな“今”を切り取り、葛藤や心の叫びをそのまま吐き出したような歌詞。そしてダイナミックなサウンドが包み込む楽曲でシンガーソングライター琴音としての新境地となっています。カップリング曲には、ツアーバンドのギタリスト&バンマスの岡田拓郎(ex.森は生きている)が作曲、歌詞はシンガーソングライター柴田聡子が琴音に書き下ろした「飛行機」を収録。そして初回限定盤は、今年4月に行われた「1st note TOUR 2019 –明日へ-」の東京公演から厳選された8曲の音源を収録したCD2枚組みとなっています。  また、今年11月名古屋クラブクアトロを皮切りに全国6ヵ所で開催する「2nd note TOUR(仮)」は、オフィシャル最速先行受付での応募多数により東京・Veats shibuyaでの追加公演も決定しました。 ◆1st Single「今」 2019年8月7日発売 通常盤:VICL-37485 ¥1,200(+TAX) 初回限定盤:VIZL-1617  ¥1,800(+TAX) Photo by 八尾武志

    2019/05/27

  • tofubeats
    5月24日リリースのデジタルシングルジャケ写とも連動したMV公開!
    5月24日リリースのデジタルシングルジャケ写とも連動したMV公開!

    tofubeats

    5月24日リリースのデジタルシングルジャケ写とも連動したMV公開!

     昨年10月にオリジナル・アルバム『RUN』を発売、客演アーティストをいれず自身のセルフメイドとなった最新作は、トラックメーカーとしてのみならず、シンガー・ソングライターとしての彼の魅力に溢れる、テン年代J-POPのマスターピースの呼び声も高いアルバムと評価され、確実にアーティストとして進化を遂げるトーフビーツ。    2019年の活動第一弾として、竹内まりや「Plastic Love」のカバー曲をリリース、そして、サントリー食品「サントリー天然水」ランドより“初の緑茶”として発売されている『サントリー天然水 GREEN TEA』とコラボレーションして話題の『Keep on Lovin' You』のデジタルシングルがリリースになる。  この楽曲は、「徒然なるトリビュート」の第三弾として、「徒然草」の第150段を「誰にとっても下手な物事を始め、続けていくことは簡単なことではないが、それをすることができれば誰でも様々なことを会得し、師匠と呼ばれる人間になることができる。」をトーフビーツが再解釈し制作したラブソング。    <keep on lovin' you 繰り返すリズム止めはしないよ>というフレーズに合わせ、トーフビーツの多くのミュージックビデオを手掛ける森祐樹監督が担当。日常生活をタイムリープしながら描いた映像は、現状打破を考えずとも、続けていたら少しずつ変わっていくというメッセージがこもったビデオに仕上がった。    また、先日発表したジャケット写真とも連動したビデオにもなっているので、ジャケット写真と合わせて注目して欲しい。本日より配信スタートとなる新曲、ぜひこの機会に急ぎチェックを。 <tofubeatsコメント> 徒然草の再解釈を盛り込むのはもちろん、「サントリー天然水 GREEN TEA」の爽やかなイメージにあわせた楽曲を作れたらいいなと思い制作しました。普段は一人で曲を作ってしまうことが多いのですが、今回はゆnovationさんのコーラスやKASHIFさんのギターによって風通しの良い感じに仕上がってます。ぜひ散歩でもしながら聞いてみてください。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/05/24

  • ハルレオ
    あいみょん提供曲「たちまち嵐」MVを公開!レコーディング風景も!
    あいみょん提供曲「たちまち嵐」MVを公開!レコーディング風景も!

    ハルレオ

    あいみょん提供曲「たちまち嵐」MVを公開!レコーディング風景も!

     小松菜奈、門脇麦、成田凌ら、映画界最旬キャストで贈る青春音楽映画『さよならくちびる』のミュージックビデオ(MV)をluteがプロデュース。  同映像には、劇中シーンに加え、初公開となる貴重なメイキング風景をたっぷりと凝縮。あいみょんが作詞・作曲を手掛けた本作の挿入歌「たちまち嵐」の楽曲と共に、映画では観ることが出来ない“ハルレオ”の貴重なメイキング風景を収めた特別映像になっている。  ほぼギター初心者の小松菜奈と門脇麦がギター・デュオ・ハルレオとして3曲の弾き語りに挑戦した、映画『さよならくちびる』は、5月31日(金)より全国ロードショー。 ニュース提供:lute株式会社

    2019/05/24

  • ハルカトミユキ
    初ベストアルバムからリード曲のMVに伊藤沙莉が出演!
    初ベストアルバムからリード曲のMVに伊藤沙莉が出演!

    ハルカトミユキ

    初ベストアルバムからリード曲のMVに伊藤沙莉が出演!

     2019年5月29日にリリースのベストアルバム『BEST 2012-2019』収録の新録リード曲「どうせ価値無き命なら」のMUSIC VIDEOがYOUTUBEで解禁。  同曲は、アコースティックギター1本で奏でられるフォーキーで、タイトルからも分かる通りの強烈なメッセージソング。MVの方も、何かに追い詰められた一人の女性が薄暗い部屋で壮絶に葛藤し苦悶するという内容となっており、この非常に難しい主人公を今大人気の女優、伊藤沙莉が演じている。  ハルカトミユキは、昨年(2018)、初めてアニメとコラボしたSG「17才」がスマッシュヒットを記録。今回のキャリア初のベストアルバムは、全曲リマスタリング、新録3曲を含む2枚組32曲収録でジャケットはオートモアイの書下ろしイラスト。  Disc1を“Honesty”、Disc2を“Madness”と題して選曲された2枚には、衝撃のデビュー作「Vanilla」、2人の名を全国へと轟かせた「ドライアイス」、を始めとした代表曲に加えて、このベスト用にレコーディングされた「どうせ価値無き命なら」「LIFE 2」という今まで正規のバージョンで存在しなかった金字塔の様な名曲たちのスタジオバージョンと、書き下ろしの「二十歳の僕らは澄みきっていた」の3曲や今まで彼女たちのオリジナル作品には未収録だったフラワーカンパニーズのカバー曲「感情七号線」など、非常に充実した内容となっている。  初回限定盤は現在入手困難な「DEMO」シリーズと呼ばれる初期音源(10曲)を網羅したボーナス・ディスク付で、更にキャリアを完全網羅した“2010-2019”盤となる。タワーレコードとAMAZONでは、それぞれにオリジナル特典が先着で運用される。発売後は、間髪を入れずに6/7より「BAND TOUR 2019」と題して、東名阪を回るツアーが始まる。 ニュース提供:Sony Music Associated Records

    2019/05/24

  • スカート
    ニューアルバム『トワイライト』ジャケットで鶴谷香央理とコラボ!
    ニューアルバム『トワイライト』ジャケットで鶴谷香央理とコラボ!

    スカート

    ニューアルバム『トワイライト』ジャケットで鶴谷香央理とコラボ!

     澤部渡のソロプロジェクト・スカートが2019年6月19日に発売するニューアルバム『トワイライト』のアートワークが公開された。  初回限定盤・通常盤共にデジパック仕様で、エンボス加工された表面に架空の漫画の1コマがステッカー貼りされたシンプルだが洗練された拘りのデザインとなっている。  今回その1コマを手がけたのが『メタモルフォーゼの縁側』(発行:KADOKAWA、第3巻が6/8発売)で2018年の「このマンガがすごい!」で1位に輝くなど、活躍が目覚ましい鶴谷香央理。  以前より彼女の作品のファンであることから、澤部本人が直々にオファーし、今回のコラボレーション実現に至った。  楽曲もさることながら、作品毎にこだわりを見せるスカートのアートワークも楽しんで欲しい。 <鶴谷香央理コメント> いつ、どこにいても、自分や誰かを大事にしたいと思う時にはスカートのこの音楽がそばにいてくれると思いました。 ◆ニューアルバム『トワイライト』 2019年6月19日発売 初回限定盤(2CD) PCCA-04799 ¥3,200+税 通常盤(CD Only) PCCA-04800 ¥2,600+税 <収録曲> 1. あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?) 2. ずっとつづく 3. 君がいるなら(映画「そらのレストラン」主題歌) 4. 沈黙 5. 遠い春(映画「高崎グラフィティ。」主題歌) 6. 高田馬場で乗り換えて 7. ハローと言いたい 8. それぞれの悪路 9. 花束にかえて(映画「そらのレストラン」挿入歌) 10. トワイライト 11. 四月のばらの歌のこと ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/05/23

  • cinema staff
    アニメ『進撃の巨人』ED曲「Name of Love」のMVを公開!
    アニメ『進撃の巨人』ED曲「Name of Love」のMVを公開!

    cinema staff

    アニメ『進撃の巨人』ED曲「Name of Love」のMVを公開!

     4月からNHK総合にて放送中のTVアニメ『進撃の巨人』Season 3 Part.2 のエンディングテーマ曲「Name of Love」を収録したニューシングルを、2019年5月29日にリリースするcinema staff。  今回、その表題曲となる新曲「Name of Love」のミュージクビデオ(Short ver.)が公開された。ミュージックビデオではcinema staffの飯田瑞規が初めてピアノの演奏を披露しており、バンドの新たな可能性を感じさせる仕上がりになっている。美しい海の映像とともに楽しめる内容になっている。  6月1日(土)からスタートする約3年ぶりの全国ワンマンツアーでも「Name of Love」がどのように再現されていくのか注目したい。また、5月22日付けの週間 USEN HIT アニメ ランキングでは「Name of Love」が1位を獲得したことも分かった。  TVアニメ『進撃の巨人』Season 3も回を重ねるごとに目が離せない展開になっており、cinema staffのエンディングテーマとともに今後さらに盛り上がりを見せそうだ。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/05/23

  • NakamuraEmi
    ドラマ『ミストレス~女たちの秘密~』主題歌のMVを公開!
    ドラマ『ミストレス~女たちの秘密~』主題歌のMVを公開!

    NakamuraEmi

    ドラマ『ミストレス~女たちの秘密~』主題歌のMVを公開!

     シンガーソングライターのNakamuraEmiが2019年5月29日に発売するNHK(総合)ドラマ10『ミストレス~女たちの秘密~』主題歌シングル「ばけもの」のミュージックビデオがYoutubeに公開された。  このミュージックビデオはMajor 2nd Album「NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.4」に収録されている「大人の言うことを聞け」でも監督を務めた映像作家でダンサーの吉開菜央が担当した。この映像は富士山の麓の広大な荒野で歌うNakamuraEmiと荒ぶれた”ばけもの”との共演がとても印象深い映像になっている。  シングルに収録される『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6~Release Tour 2019~(Acoustic公演)』のライブ音源を収録した松坂M’AXA(三重)のライブや移動中の映像をまとめたドキュメンタリー映像も公開されているので、こちらも合わせてチェックしてほしい。  「ばけもの」は現在iTunes、Apple Music、Spotify、レコチョクなどで先行配信中。また、現在開催中の『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6 ~Release Tour 2019~』は金沢公演で20箇所をまわるアコースティック公演が最終日を迎えた。  この後、6月11日(火)の名古屋ダイヤモンドホールを皮切りに東名阪福でバンド公演が4箇所となっているので、ツアーもチェックしてほしい。6月には川崎、名古屋、大阪でシングル「ばけもの」発売記念イベントも開催される。 <吉開菜央監督からのコメント> いま、「女」というワードを使えば心のどこかでそれを息苦しく思いはじめている人もいるかもしれません。けれども、「女」という言葉を、性別を指すのではなく「月」と「太陽」みたいな意味で「女」と捉えることもできるなと思いました。これまで、その力を押さえ込まれて、虐げられてきた人々全てを指して、「女」というのであれば、それはとても勇気の出る力強いメッセージだと思います。そしておそらくどんな人も、生きている限り、自分の欲望と他者の欲望のせめぎあいのなかで、ときに反故にされたり、だれかを知らない間に傷つけていることはどんな人にでもあると思います。それぞれ、生きたいのだから仕方がないと思います。だから本来「命あるもの皆ばけもの」なのだと思います。常にバランスを取り続けながら、地球に幸あれ。です! ニュース提供:日本コロムビア

    2019/05/23

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. DANGER
    DANGER
    MAZZEL
  4. キラーチューン!
    キラーチューン!
    大泉洋
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 来世は叶姉妹 / グループ魂
    来世は叶姉妹 / グループ魂
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()