音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Salyu
    映画『いなくなれ、群青』本予告公開!主題歌も映像内にて初解禁!
    映画『いなくなれ、群青』本予告公開!主題歌も映像内にて初解禁!

    Salyu

    映画『いなくなれ、群青』本予告公開!主題歌も映像内にて初解禁!

     Salyuが主題歌を担当する、9月6日(金)全国公開の、横浜流星主演映画『いなくなれ、群青』の本予告映像が解禁された。  映画は、第8回『大学読書人大賞』受賞作にして、『読書メーター』読みたい本ランキング第1位を獲得し、シリーズ累計90万部を突破した河野裕の青春ファンタジー小説『いなくなれ、群青』(新潮文庫nex)の実写化。  今回公開された本予告では、Salyuが歌う、小林武史プロデュースの主題歌「僕らの出会った場所」も初解禁!!美しいバイオリンの音色と、横浜演じる七草の詩的な独白から始まる映像。    それぞれが胸に突き刺さるような登場人物のセリフのひとつひとつ、そして、「やがて明かされる真相は、青春の残酷な現実を突きつける」というラストの言葉の意味を考えずにはいられない映像に、Salyuの強く心に響く歌声が、階段島での七草たちの青春の物語を壮大に美しく彩っている。  原作は、謎だらけの階段島を舞台にした唯一無二の世界観と、心に深くくさびを打つような美しい文章で、広く熱く愛されている河野裕の小説『いなくなれ、群青』。そんな原作の空気感を大切に再現したのは、新鋭・柳明菜監督。「不幸じゃなければ、幸福だと言い張ることだってできる」と考える悲観的な主人公の七草には、今最も観たいと熱望される存在となった横浜流星。彼の幼馴染で「真っ直ぐで、正しく、凛々しい」真辺由宇を体現するのは飯豊まりえ。    そのほか、黒羽麻璃央、矢作穂香、松岡広大、松本妃代、中村里帆ら、数々の舞台、映画などで注目を集める若手俳優たちが集結。映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』、TVアニメ『化物語』など数々の作品で知られる神前暁が音楽を手掛ける。  またSalyuは、秋に『ビルボードライブTOUR 2019』の開催も決定しており、デビュー15周年を迎えたSalyuの活躍に益々目が離せない。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2019/08/02

  • 浜崎あゆみ
    デビュー21周年記念ライヴからオープニング曲「Duty」YouTube公開!
    デビュー21周年記念ライヴからオープニング曲「Duty」YouTube公開!

    浜崎あゆみ

    デビュー21周年記念ライヴからオープニング曲「Duty」YouTube公開!

     2019年9月4日に発売される浜崎あゆみLIVE DVD / Blu-ray「ayumi hamasaki 21st anniversary -POWER of A^3-」のリリースに先駆け、ライヴのオープニングを飾った人気曲「Duty」のダイジェスト映像がYouTubeにアップされた。  今回アップされた映像は、デビュー21周年記念ライヴの1曲目を飾るに相応しい神々しい登場シーンから始まり、ダンサー、パフォーマー達出演者の気迫が伝わってくる迫力あるシーンの連続となっている。  デビュー以来、ステージセットや照明などの演出、サポートメンバーの衣装素材のディテールに至るまで、ライヴの全てをセルフプロデュースし、一切の妥協を許さない浜崎あゆみがさいたまスーパーアリーナで見せた最新のパフォーマンスの一端が感じられるものとなっているので、是非自身でチェックしてほしい。  ファンの間では早くも続編を求める声や「発売が待ちきれない!」と言った声が多数SNSにあふれていた。9月4日の発売に向けて、ますます目が離せない。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/08/02

  • miwa
    ドラマ『凪のお暇』主題歌「リブート」DL&サブスクがスタート!
    ドラマ『凪のお暇』主題歌「リブート」DL&サブスクがスタート!

    miwa

    ドラマ『凪のお暇』主題歌「リブート」DL&サブスクがスタート!

     8月14日(水)にリリースされるmiwa最新シングル「リブート」がCD発売に先駆けてダウンロード配信並びに各ストリーミングで8月2日(金)00:00よりついに開始となる。  7月19日(金)にスタートしたTBS 金曜ドラマ『凪のお暇』(毎週金曜よる10時放送)の主題歌となる同曲は、20代後半を迎える女性の生き方をテーマに書き下ろした楽曲。自分を一から見つめ直して新たな人生を歩もうとする人の背中を押す、活力がみなぎってくる楽曲に仕上がっている。  今作ではレコチョクやmoraをはじめとした各配信ストア、そして各ストリーミングサイトで特典がもらえるキャンペーンを実施。抽選で直筆サイン入りポスターがプレゼントされる。(※ キャンペーン期間がそれぞれ異なりますのでご注意下さい)  更に、同日8月2日(金)00:00、「リブート」Music Videoのフルが解禁。先んじて7月26日に動画再生サイトで公開された「リブート」のリリックビデオは、2日で30万回再生を突破。フル公開への期待が高まっていた中、TBS 金曜ドラマ『凪のお暇』第3話の放送タイミングに満を持しての公開だ。  miwa史上一番激しいMusic Videoとなった今作。日々かかえるモヤモヤやストレスに揺れ動く、、、そんな出口のない悩みから、積み重ねたものすべて投げ捨てて“リブート(再起動)”する、強い意志を表現したミュージックビデオを最後までご覧頂きたい。  尚、「リブート」三形態のうちいずれかを対象店舗にてお買い上げの方に、オリジナルポストカード(大判サイズ)をプレゼント。先着となるので早めの予約をおすすめする。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/08/02

  • wacci
    めざましテレビ『日本つながるプロジェクト』応援ソングに決定!
    めざましテレビ『日本つながるプロジェクト』応援ソングに決定!

    wacci

    めざましテレビ『日本つながるプロジェクト』応援ソングに決定!

     日常を切り取り、どんな人のそばにでも寄り添って歌う5人組バンド、wacci。昨年8月にリリースした配信シングル「別の人の彼女になったよ」のMusic Video総再生回数が850万回を突破、そのコメント欄へのユーザーの恋愛エピソードの投稿数が6,000件を超えるなど、配信から約1年経った今もなお、話題となり続けている。  そんな中、wacciが昨年7月にリリースした配信シングル「空に笑えば」がフジテレビ『めざましテレビ』の『日本つながるプロジェクト』2nd season『アスリート47人はじまりと地』の応援ソング第1弾に決定した。  『日本つながるプロジェクト』の2nd seasonは、毎週金曜日に、2020年東京オリンピックで活躍が期待されるトップアスリートを全都道府県から1人ずつピックアップし、47人を紹介していくコーナー。  今回の企画の趣旨にピタリとはまるということで、「空に笑えば」が応援ソングの第1弾になることが決定した。このコーナーは8月2日(金)の放送からO.A.となるのでぜひ、ご覧いただきたい。 <番組チーフプロデューサー・高橋龍平氏コメント> 「誰かのために 自分に勝ちたい 初めて思えた 場所だった」応援ソング「空に笑えば」の一節です。1964年聖火の道を走り終えた『めざましテレビ』が2020年に向け、残り一年何を伝えるべきか? 考えていた時に出会ったのがこの楽曲でした。誰しもの心の中に「はじまりの地」があるように、アスリート一人一人に「はじまりの地」があります。47人は、どのような「はじまりの地」から出発し、挫折を乗り越え、トップアスリートとなったのか? 47の物語を見て頂ければ、アスリートがぐっと身近に感じるはずです。まもなく東京にやってくるオリンピック、その前に今一度日本を一つにつなぎます! ニュース提供:エピックレコードジャパン

    2019/08/01

  • ベリーグッドマン
    Osaka Metroとコラボした「My Line」MVを公開!
    Osaka Metroとコラボした「My Line」MVを公開!

    ベリーグッドマン

    Osaka Metroとコラボした「My Line」MVを公開!

     2019年7月31日に7枚目のオリジナルアルバム『SING SING SING 7』を発売したベリーグッドマン。  このアルバムに収録されているリード楽曲「My Line」は“大阪から元気を創り続け、お客様にエールを送る”Osaka Metro と ベリーグッドマンのコラボ企画である、「Osaka Metro YELL MUSIC」のために書き下ろしたもの。現在、9月30日まで、Osaka Metroとベリーグッドマンのコラボが各駅で展開されている。  今回、ベリーグッドマン × Osaka Metroコラボ企画「Osaka Metro YELL MUSIC」の第2弾として制作された「My Line」ミュージックビデオが公開された。  もし、ベリーグッドマンが、ベリーグッドマンになってなかったら…をテーマに、“何歳になったって、新しい自分に出会うことができる”というメッセージを込めて制作されたミュージックビデオとなっている。  フルver.は、ベリーグッドマン ゆかりのエリアのOsaka Metro最寄駅、5駅10箇所に設置している「オリジナルパネル」内のQRコードを読み取りパスワードを入力すると見られるので、続きが気になる人は是非チェックしてほしい! ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/08/01

  • ヒグチアイ
    デジタルシングル第2弾MV公開&最新アルバム『一声讃歌』詳細発表!
    デジタルシングル第2弾MV公開&最新アルバム『一声讃歌』詳細発表!

    ヒグチアイ

    デジタルシングル第2弾MV公開&最新アルバム『一声讃歌』詳細発表!

     3rdフルアルバムリリースに先駆けてデジタルシングル三部作をリリースするヒグチアイ。その第二弾となる「どうかそのまま」が2019年7月31日にリリースされたが、そのMVが公開となった。  「どうかそのまま」は、別れを選んだ女性の切実な想いを、ヒグチアイならではの情景描写と繊細な心理描写で歌った珠玉のミディアムバラード。そんな楽曲のMVを作成したのは、写真・映像作家のRISA NISHIMURA氏。  女性らしい柔らかさを持つ美しい映像作品となっていて、誰もが共感しうる「別れ」の瞬間を鮮やかに描いた作品は一見の価値あり。ヒグチアイが見せるリアルな表情にも要注目な作品に仕上がっている。  そして同時に3rdフルアルバムの詳細も発表となった。『一声讃歌』(読み:いっせいさんか)と冠された今作は、「ヒグチアイは、ロックである。」というコンセプトのもと、全曲、バンド及び生ピアノでのレコーディングを敢行。    さらにサウンドプロデューサーに松岡モトキ氏(ex.アンジェラアキ、BONNIE PINK、superfly)を招き、Drum 柏倉隆史(toe、the HIATUS)・Bass 宮田'レフティ'リョウなどとのセッションを収録。表現者的成熟を迎えた、ヒグチアイ渾身の作品として、全11曲入りでリリースされる。 ◆3rd full ALBUM『一声讃歌』 2019年9月25日発売 初回限定盤 TECG-37127 ¥3,364+税 通常盤 TECG-32128 ¥2,909+税 <収録曲> 01. 前線 02. どうかそのまま 03. 街頭演説 04. 風と影 05. バスタオル 06. 走馬灯 07. ほしのなまえ 08. 一週間のうた 09. いちご 10. 聞いてる 11. ラブソング ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2019/08/01

  • SANARI
    Twitterドラマ『アスタリスクの花』主題歌「Find Myself」配信決定!
    Twitterドラマ『アスタリスクの花』主題歌「Find Myself」配信決定!

    SANARI

    Twitterドラマ『アスタリスクの花』主題歌「Find Myself」配信決定!

     16歳のラップアーティスト“さなり”が、デジタルシングル「Find Myself」を2019年8月2日(金)に配信することが決定した。  さなりも出演する、7月30日(火)19:00から女性メディア『Nom de plume(ノンデプルーム)』にて公開のTwitterドラマ『アスタリスクの花』の主題歌を担当することはすでに発表されているが、楽曲の配信もスタートとなる。  初のドラマ書き下ろし作品となる今作は、ドラマで描かれている、勉強、恋愛、アルバイトの間で高校生男女5人の「自分らしい将来への歩み方」について悩み、揺れ動く心情を表現した十代の赤裸々な作品となっている。  今回さなりは、主題歌を担当するだけでなく俳優としてメインキャストに抜擢され初の演技にも挑戦している。 ニュース提供:A-Sketch

    2019/07/31

  • BiS
    全編モザイクの「BiS-どうやらゾンビのおでまし-」衝撃MVを解禁!
    全編モザイクの「BiS-どうやらゾンビのおでまし-」衝撃MVを解禁!

    BiS

    全編モザイクの「BiS-どうやらゾンビのおでまし-」衝撃MVを解禁!

     2019年8月14日にアルバム『Brand-new idol Society』をリリースするBiSが、アルバムのリード曲「BiS-どうやらゾンビのおでまし-」のミュージックビデオをYouTubeにて解禁した。  MVは、全編にわたりモザイク加工が施されており、内容はほぼ認識できない、前代未聞のMV解禁となった。  現在、BiSはTwitterフォロワーが15,000人を達成しないと顔出しができないことになっており、達成ができ次第、モザイクなしの“無修正”MVが公開されるとのこと。  尚、「BiS-どうやらゾンビのおでまし-」音源は7月30日より、1週間、Dropboxにて無料公開される。 新生BiSのMVが気になる方は、是非Twitterをフォローしてほしい。 ニュース提供:日本クラウン

    2019/07/31

  • GReeeeN
    バスケ男女日本代表と「キセキ」リミックスのコラボ動画公開!
    バスケ男女日本代表と「キセキ」リミックスのコラボ動画公開!

    GReeeeN

    バスケ男女日本代表と「キセキ」リミックスのコラボ動画公開!

     全23公演の全国ツアー「GReeeeNと不思議の管 ~配水の人~」真っ最中、そして9月7日(土)には初の海外公演となる上海公演が決定、9月25日(水)にはニューアルバム『第九』(読み:だいく)の発売が決定と、この夏盛り上がりを見せているGReeeeN。バスケットボール男女日本代表Akatsuki Fiveとのコラボレーション動画が公開された。  公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)が8 月に開催する「バスケットボール日本代表国際試合International Basketball Games 2019」、「バスケットボール女子日本代表国際試合 三井不動産カップ2019」 に向けて、バスケットボール男女日本代表Akatsuki Five公式応援ソングを制作することが決定しているGReeeeN。    それに先駆け、コラボレーション第一弾として2008年の大ヒット曲「キセキ」のリミックスを使用したスペシャルコラボレーション動画「JAPAN MADNESS - kiseki mix -」が公開。  バスケットボールファンであるメンバー92(読み:クニ)を始め、スポーツと親和性の高いGReeeeN。本動画は日本バスケットボール協会からの要望により新たに「キセキ」をリミックスしたもの。選手達の熱い姿とバスケットボールの音やリズムを意識して取り入れた「キセキ」のリミックスがマッチした本動画は、8月に行われる試合に向けての期待を高めるものになっている。  バスケットボール男女日本代表Akatsuki Five公式応援ソングは8月に発表予定。こちらも引き続き注目したい。 <GReeeeNコメント> この度バスケットボールの男女日本代表選手を応援させて頂く事となりましたGReeeeNと申します。これから始まる日本代表国際試合やFIBAバスケットボールワールドカップ2019、そして来年の東京2020オリンピックに向けて、日本バスケットボール界の歴史に革命を起こそうとしている日本代表チームを全力でサポートさせていただきます。そして日の丸を背負った選手達と日本中が1つになって世界に挑めるよう、日本一丸となって一緒にAkatsuki Fiveを応援していきましょう!!!! ニュース提供:ZEN MUSIC

    2019/07/31

  • Superfly
    今冬のアルバムリリース発表&アリーナツアータイトルも決定!
    今冬のアルバムリリース発表&アリーナツアータイトルも決定!

    Superfly

    今冬のアルバムリリース発表&アリーナツアータイトルも決定!

     Superflyが9年ぶりにFUJI ROCK FESTIVALのGREEN STAGEに出演した。夕方の心地よい風が流れる中おなじみのSE、Curits Mayfield "Superfly"に乗って登場すると「Beautiful」からライブがスタート、「Wildflower」へと続く。  「Alright!!」や「タマシイレボリューション」といったロックナンバーが続き、会場のテンションが一気に上がる。オーディエンスは一斉に手を上げ体を揺らし、大きな盛り上がりを見せた。  その後、昨年リリースした「Gifts」や「輝く月のように」をしっとりと聴かせ、ダンサブルなジャズナンバー「Fall」そしてブルース調にアレンジされた「マニフェスト」と畳み掛けていく。「マニフェスト」のアカペラパートでは、その圧倒的な歌声に大きな歓声があがっていた。  終盤に入り、「愛をこめて花束を」ではGREEN STAGEの最後部まで観客が一体になり手を振りシンガロングする姿が印象的であった。  そしてライブ終盤のMCで、「最近は新曲をたくさん作っていて、冬くらいにアルバムを出そうと思っています!」と、今冬オリジナルアルバムをリリースすることを発表。 SuperflyのライブはYouTubeでも生中継されていたことからSNSでは期待と喜びのコメントが溢れた。  最後の楽曲として最新シングル「Ambitious」を演奏、会場が幸福な雰囲気が包まれる中、全10曲の堂々としたステージは幕を閉じた。  また、6枚目のオリジナルアルバムのタイトルが『0』(ゼロ)、9月21日からスタートする10会場15公演のアリーナツアータイトルも同じく「0」を擁する「Superfly Arena Tour 2019 "0"」と発表された。ツアーでは一足早くアルバムの楽曲も聞けることになりそうなので楽しみだ。 写真クレジット:横山マサト ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/07/30

  • 杏沙子
    新曲「ファーストフライト」MVフルサイズが配信スタート!
    新曲「ファーストフライト」MVフルサイズが配信スタート!

    杏沙子

    新曲「ファーストフライト」MVフルサイズが配信スタート!

     2019年8月7日にリリースされる杏沙子の1stシングル「ファーストフライト」(ドラマL『ランウェイ24』(ABCテレビ)主題歌)のミュージックビデオ・フルサイズが、7月31日AM0時から、ストリーミング、ダウンロードサービスで配信スタート。同時刻にYouTubeでもプレミア公開されることが決定した。  数多くの有名アーティストの映像作品を手掛ける気鋭のディレクター・ウスイヒロシ氏を監督に迎えて制作された今作は、先行公開されているティザー映像が話題となっており、フルサイズの公開が待たれていた。    7月31日(水)AM0時の公開時には、チャットに杏沙子本人も登場する予定だ。杏沙子自身も「ずぶ濡れで、全力で、どこまでもまっすぐなMVです。あんなにカメラの前でがむしゃらになって、あんなにカメラを一直線に見つめた撮影は初めてでした。7月最後の日、わたしと一緒に記念すべき初公開の瞬間と、新しい杏沙子を見届けてください!」と語っているので、是非リアルタイムでMVを見て、本人に直接感想を伝えて欲しい。  また、iTunes Storeでは、1 stシングル「ファーストフライト」の予約注文を受付中。ご予約いただいた方全員に、特典として今年3月に行われたShibuya O-EASTのライブフォトアルバム(pdf形式全4ページ)をプレゼントしている。CDには収録されていない限定トラック「アップルティー(Live Version)」を含む全4曲入りのシングルとなっているので、ぜひお早めのご予約を。  そして、ライブも既に発表されている通り、目白押しで決定しているので、お近くの会場に是非とも足を運んで欲しい。約8か月ぶりとなるワンマンライブも、11月23日(土・祝) 大阪 OSAKA MUSE、12月8日(日) 東京Veats Shibuyaで開催されることが発表されているので、チケット情報もチェックを。自身初のシングル「ファーストフライト」を引っさげて、2019年夏を駆け抜ける、杏沙子の活躍に要注目だ! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/07/30

  • 宮本浩次
    映画『宮本から君へ』主題歌「Do you remember?」を書き下ろし!
    映画『宮本から君へ』主題歌「Do you remember?」を書き下ろし!

    宮本浩次

    映画『宮本から君へ』主題歌「Do you remember?」を書き下ろし!

     宮本浩次が2019年9月27日(金)に公開される映画『宮本から君へ』の主題歌として新曲「Do you remember?」を書き下ろし、更にこの楽曲に横山健が参加している事が明らかとなった。  2019年に公開される映画『宮本から君へ』の主題歌制作の依頼を真利子哲也監督から受け、「Do you remember?」という楽曲を書き下ろした宮本浩次。  この楽曲のもつ力を最大限に引き出すためには、横山健のギターが必要だと確信し、自らオファーを出した。宮本の熱意と本気を感じた横山は快諾、さらにJun Gray、Jah-Rahという強力な布陣が加わり、ここに同世代による新しいバンドが誕生。楽曲を練り上げていくこととなった。  綿密な打ち合わせとリハーサルを経て、宮本浩次と横山健、それぞれの音楽人生が交差し、濃縮された、高密度でありながらストレートなサウンドが実現。  新たなバンドとしての初期衝動から生まれ出た激しさと勢い、そしてキャリアと誇りに裏打ちされた緻密な音作りが同居した、コラボレーションの理想的な形として歴史に残る作品となった。  そしてレコーディングだけに留まらず、8月10日(土)の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」、及び8月23日(金)の「WILD BUNCH FEST. 2019」にこのメンバーで出演することも併せて発表となった。 <宮本浩次 コメント> Q.真利子監督よりオファーを受けて「Do you remember?」はどんな気持ちで書き下ろしたのでしょうか? 真利子さんは、寡黙なんだけれども、体は冗舌で、どんなうたをつくってほしいか、彼を見ればいつでも一発でわかる!映画「宮本から君へ」のはじめての打ち合わせで、真利子さんと話したときから、メロディがなりだした。真利子さんとオレはそういう意味では相性がいいと思います。 Q.今回、横山健さんを迎えた理由を教えてください。 最高のロックギタリストだから。かつてメトロックで、まるで往年のハードロックのような重くて豪快なギター、時にデリケートで繊細なギターを縦横無尽に奏でながら、ピュアでまっすぐな声で歌っている男がいた。それが誰あろう横山健だった。唯一無二の存在感で本当にカッコよかった! Q.横山健さん、Jun Grayさん、Jah-Rahさんと4人でのリハーサルとレコーディングをした感想を教えてください。 ロックっていつだって最強な気持ちにさせてくれる。先日もリハーサルで、4人で音をだしてかえるとき、自然に胸を張ってあるいていた。ひとりでこっそり肩でかぜを切ってあるいていた。ロックはロマンチックで最強。この4人で音を出すとその感覚が甦ります。最強です。 Q.「Do you remember?」は映画「宮本から君へ」劇場で流れますが、ご覧になる方々へメッセージをお願いします。 考えうる、最強のメンバーが経験値と自信を背景にしつつ、おどろくほどピュアに音にむかっている。そして最強のロックがなっていると自負しています。映画ともども愛されてほしい。 <横山健 コメント> ボクはエレファントカシマシのデビュー時からのファンだと公言しています。バンドとして好きなのはもちろんですが、シンガーの宮本浩次さんの存在感は唯一無二です。それは皆さんも御存知でしょう。その宮本さんのソロへの参加依頼があった時の自分の気持ち、エレカシのデビュー当時18才だった自分に教えてやりたいです。化け物のようなシンガーに必要とされる人生ってそう多くはないと思うんです。「長く、ブレずにやってみるもんだなぁ!」と思いました。レコーディングは順調そのものでした。なにしろ宮本さんが書いてきた曲が素晴らしい。しかしボクはそれは何倍にも増幅させる心意気でやりました。宮本さんに必要とされた喜びを爆発させながら、聴く方々に「横山健と組まなきゃこうはならないよね」と感じさせるべく、身も心もよじって取り組みました。出来栄えは言いません。一回聴いてみて下さい。お願いです。聴いてみて下さい。聴いてもらえば必ず特別なものを感じるはずです。もしなにも感じない方がいらっしゃったら、「あなたの感覚、にごってるよ」とボクは言えます。 <主演:池松壮亮 コメント> この曲と一緒なら、光の中を駆け抜けていけそうな、そんな気がします。宮本さん、ありがとうございます。あとは全て引き受けます。エンドロールの音が鳴り止む瞬間まで必ず届けます。あいつが街にやって来る。 <監督:真利子哲也 コメント> 言うまでもなく、はじめから『宮本から君へ』の主題歌は宮本浩次さんで間違いないと信じていました。未完成のデモ音源を聞かせていただいた後、宮本さんは「監督とはじめて顔を合わせた時にこっちだと思った」「Do you remember?という歌詞はその時から考えていた」とおっしゃって、最後に「ギターで横山健さんにお声かけするのはどうですか?」と。その時は信じがたかったです。ただ、何も言うことはありません。だって、実現したら最高じゃないですか。完成した主題歌には、映画を観た人に持って帰ってもらいたい感情が爆発していました。映画と音楽が絶妙にシンクロする瞬間がたまらないです。『宮本から君へ』にこれ以上ないほどふさわしい渾身の主題歌に、真っ赤な薔薇の花束を! ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2019/07/30

  • MISIA
    平成最後の武道館公演を収めた映像商品の全貌が解禁に!
    平成最後の武道館公演を収めた映像商品の全貌が解禁に!

    MISIA

    平成最後の武道館公演を収めた映像商品の全貌が解禁に!

     「アイノカタチ(feat. HIDE GReeeeN)」が大ヒットを記録し、今夏に開催される第7回アフリカ開発会議(TICAD7)の名誉大使を務めるMISIAが、7月29日発売の週刊誌「AERA」の表紙を飾った!  「AERA」の表紙を飾るのは約6年ぶりのこと。表紙撮影を担当しているフォトグラファー蜷川実花との初タッグで、華々しく鮮やかな誌面が作り上げられている。誌面では、MISIAが長期にわたり続けているアフリカへの支援活動に対する想いを軸に、MISIAの素顔が感じられる内容となっている。  また、9月4日に発売が決定している、平成最後の武道館公演を収めたLIVE Blu-ray&DVD「MISIA 平成武道館 LIFE IS GOING ON AND ON」の全貌もついに解禁!4/26~28の三日間にわたり日替わりのセットリストで開催された貴重なLIVEの内容を、1枚で存分に堪能できる貴重な内容だ!  また特典として、副音声にはMISIA自身が語るライヴ解説コメンタリーも収録!初回仕様盤には、オリジナルステッカーも封入されている。平成~令和への架け橋として語り継がれるであろう伝説のライヴ映像。各ショップでは既に予約もスタートしている!豪華特典付きのチャンスにぜひゲットしてほしい! ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/07/29

  • 阿部真央
    新曲「どうしますか、あなたなら」MVを公開&シングル収録曲も決定!
    新曲「どうしますか、あなたなら」MVを公開&シングル収録曲も決定!

    阿部真央

    新曲「どうしますか、あなたなら」MVを公開&シングル収録曲も決定!

     7月26日(金)からNHK総合で放送がスタートしたドラマ『これは経費で落ちません!』の主題歌「どうしますか、あなたなら」を2019年8月21日にリリースする阿部真央。  初回放送が終わってドラマの余韻も冷めやらぬ中、ドラマ主題歌となっている新曲「どうしますか、あなたなら」のミュージックビデオが公開された。  楽曲のタイトル通り、様々な岐路や、選択をしなければならない場面で「どうしますか、あなたなら」と問いかけられているような映像になっている。  そして、8月21日のシングルリリースに先駆けて、7月27日から主要な音楽配信サービスやサブスクリプションサービスで先行配信がスタート。  ドラマではサビの歌詞をドラマの主人公・森若沙名子に問いかけるように「どうしますか、森若さん」と歌っているが、リリースされる楽曲の歌詞は「どうしますか、あなたなら」となっているので、歌詞にも注目して聴いてみよう。  またシングルに収録されるカップリング曲も決定。ギター弾き語りで歌う「この愛は救われない」という阿部真央らしい切ないラブソングになっている。まずはドラマ主題歌「どうしますか、あなたなら」をミュージックビデオと先行配信で楽しもう。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/07/29

  • 西川貴教
    自身が主役声優を務める劇場作品の主題歌を担当することが決定!
    自身が主役声優を務める劇場作品の主題歌を担当することが決定!

    西川貴教

    自身が主役声優を務める劇場作品の主題歌を担当することが決定!

     10月25日(金)上映開始となる劇場作品『Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌(サンダーボルト ファンタジー セイユウゲンカ)』の主題歌を西川貴教が担当することが決定した。  『Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌』は、台湾布袋劇の日台合同企画「Thunderbolt Fantasy Project」の作品で、西川貴教が演じる「浪巫謠 (ロウフヨウ)」が主役の物語。  西川貴教が歌う主題歌は、同シリーズにおいて劇伴を担当した澤野弘之が作曲を担当。2018年放送のTVシリーズ2期でもタッグを組んだ二人による新曲が起用される。西川貴教は、T.M.Revolution名義も含めると同シリーズすべての主題歌を担当しており、今作で4作目となる。  主題歌は、Thunderbolt Fantasy Project公式サイト内で公開中のPVで使用されているので是非チェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/07/29

  • Uru
    ニューシングル「願い」先行配信スタート&MVフルサイズ公開!
    ニューシングル「願い」先行配信スタート&MVフルサイズ公開!

    Uru

    ニューシングル「願い」先行配信スタート&MVフルサイズ公開!

     ついに先行配信がスタートした、Uruのニューシングル「願い」の収録曲詳細が公開された。「願い」はUruにとって通算8枚目となる待望のニューシングルで2019年9月11日にCDがリリースされる。  シングルは、現在オンエア中のTVアニメ『グランベルム』エンディングテーマに決定している表題曲の「願い」に加えて、rionosがアレンジを手掛けた切実な友情を描いた儚くも壮大なバラード「Scenery」、『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌として話題を呼んだ「remember」のセルフカバー、さらには、現在音楽シーンを席巻中のKing Gnu「白日」のカバーが収録された意欲作となっている。  初回生産限定盤には、2018年3月に行われた昭和女子大学人見記念講堂でのライブからシングル曲「奇蹟」、アルバム収録曲ながらファンからの人気を誇る「鈍色の日」、スピッツ「ロビンソン」のカバーを含む3曲と、ドラマ『中学聖日記』主題歌としてUruの代表曲となった「プロローグ」のミュージックビデオをDVDで収録。期間生産限定(アニメ) 盤は、「願い」のTVサイズ音源と、Blu-rayで「グランベルム」ノンクレジットエンディングムービーが収録される。  さらに、シングルの特設サイトにて「願い」ミュージックビデオのフルサイズが公開された。先日公開されたYouTube ver.では描かれていなかった衝撃の展開が後半に訪れる映像に仕上がっており、楽曲とともに大きな注目を集めることとなりそうだ。 ◆New Single「願い」 2019年7月26日先行配信 2019年9月11日CD Release 初回生産限定盤 AICL-3753~4 ¥1,900(税込) 通常盤 AICL-3755 ¥1,200(税込) 初回プレスカラートレイ仕様 期間生産限定盤(アニメ盤) AICL-3756~7 ¥2,000(税込) <収録曲> M-1 願い M-2 Scenery M-3 白日 M-4 remember Self-cover ver. M-5 願い -instrumental- M-6 Scenery -instrumental- ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/26

  • Creepy Nuts
    新曲「板の上の魔物」がドラマ『べしゃり暮らし』OP曲に決定!
    新曲「板の上の魔物」がドラマ『べしゃり暮らし』OP曲に決定!

    Creepy Nuts

    新曲「板の上の魔物」がドラマ『べしゃり暮らし』OP曲に決定!

     ラッパー・R-指定と、ターンテーブリストでありトラックメイカーとして活躍するDJ松永による1MC1DJのHIP HOPユニット、Creepy Nutsの最新曲「板の上の魔物」 が、テレビ朝日系土曜ナイトドラマ『べしゃり暮らし』のオープニングテーマとして起用されることが決定した。  ドラマ『べしゃり暮らし』は、単行本累計7,500万部以上の大人気漫画家“森田まさのり”が描く、渾身の最新作の初映像化で、若き漫才コンビの奮闘と成長を描いた“青春お笑いドラマ”。人を笑わせることが大好きな主人公・上妻圭右を間宮祥太朗、高校生で元プロ芸人の辻本潤を渡辺大知(黒猫チェルシー)が演じ、演出を劇団ひとりが務める。  原作を熟読した上で楽曲制作に臨んだCreepy Nutsが、板の上=舞台の上という漫才師とミュージシャン共通のフィールドをテーマに書き上げたリリックと、ノスタルジックかつ中毒性のあるトラックががっしりと噛み合った渾身作をドラマの為に作り上げた。  Creepy Nutsの二人からは、「僕らも二人でやっていて、やっているHIPHOP、RAPも、しゃべり言葉に近い感じで。ラジオなども含め、ずっと“喋り”を仕事にしているという感覚があるので、色々通ずる所があるなと思い、そういった部分も重ねて楽曲を制作しました。」とコメント。  主演の間宮祥太朗も、「上妻圭右(間宮祥太朗)と辻本潤(渡辺大知)という、“二人”という、人間関係としては最小人数の話で、恋人でも友達でもなく、でも単に仕事仲間でもない。この何とも言えない感じに、Creepy Nutsのお二人がこの楽曲を書下ろしで作ってくださったことに、凄い意味がある。」とコメント。  楽曲「板の上の魔物」 は、2019年8月7日リリースとなるミニアルバム『よふかしのうた』に収録されるが、リリースに先駆けて、ドラマの初回オンエア7月27日(土)の翌日である7月28日(日)から先行配信がスタートする。ドラマの世界観とマッチしたリリックに注目して、初回オンエアを是非チェックしていただきたい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/26

  • スピッツ
    ニューアルバム『見っけ』を携えたアリーナ&ホールツアー詳細解禁!
    ニューアルバム『見っけ』を携えたアリーナ&ホールツアー詳細解禁!

    スピッツ

    ニューアルバム『見っけ』を携えたアリーナ&ホールツアー詳細解禁!

     先日、3年ぶりとなるニューアルバム『見っけ』を2019年10月9日に発売することを発表し、各方面で話題沸騰中のスピッツ。そのニューアルバムを携えた全国ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020 “MIKKE”』の詳細が発表された。  現在大好評放送中の連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌「優しいあの子」が収録されるニューアルバム『見っけ』からも、たくさんの楽曲を披露してくれることが予想されるこの全国ツアーは、2019年11月30日(土)静岡エコパアリーナから2020年1月29日(水)大阪城ホールまでのアリーナ公演と、3月28日(土)YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)から7月16日(木)長良川国際会議場メインホールまでのホール公演、合計48 公演を予定している。  そして、いよいよ8月からは、自身がオーガナイズするイベントLIVE(大阪・宮城・東京)の開催や野外フェスへの出演などを予定しているスピッツ。待望のニューアルバム『見っけ』を発売した後、2020年にかけては、久々のコンサートツアーで全国各地を訪れる。今ならまだ間に合う!SPITZ ON-LINE MEMBERSとSPITZ mobile会員向けに、いち早くツアーのチケットを予約できるチャンスが用意されているとのこと。スケジュールをはじめとするツアー情報の詳細を今すぐチェックしよう!  また、ニューアルバムの発売を記念して、スピッツ・ポップアップショップを募集することが発表された。この試みは、CD販売はしたことがないけれど、ニューアルバム『見っけ』をぜひ売ってみたい!という販売店を募集し、抽選で、期間限定でスピッツ・ポップアップショップに認定されるというもの。フェリー乗り場、カフェ、おそば屋さん、八百屋さんなど、ジャンルは問わないということなので、我こそは!という販売店の方々は是非エントリーしてほしい。  さらに、全国CDショップを対象に行っていたキャプションコンテストの結果がユニバーサルミュージックHPで発表となった。優秀店は「優しいあの子のいるお店2019」に認定され、応援店として展開をしていくことになる。近くにお越しの際はぜひお寄りいただきたい。 ニュース提供:UNIVERSAL J

    2019/07/26

  • milet
    新水曜ドラマ『偽装不倫』主題歌「us」のMVを公開!
    新水曜ドラマ『偽装不倫』主題歌「us」のMVを公開!

    milet

    新水曜ドラマ『偽装不倫』主題歌「us」のMVを公開!

     今年3月にリリースされたデビュー作『inside you EP』で華々しいデビューを飾った新人シンガーソングライター・milet(ミレイ)。先日7月5日には「レコチョク上半期ランキング2019」にて新人ランキング1位を獲得するなどし、急激な注目を集めている。  そんな中、早くも3作品目となる3rd EP『us(読み:アス)』を2019年8月21日にリリースする。表題曲「us」は、毎週水曜よる10時より放送中の日本テレビ系2019年7月期水曜ドラマ『偽装不倫』主題歌となっており、「歌詞とドラマがリンクしてていい」「頭から離れない」などなど早くも反響を読んでいる。  そして、注目の主題歌「us」のミュージックビデオがmiletのOfficial YouTube Channelにて公開となった。針生悠伺監督が手掛けたミュージックビデオはmiletらしいクールな雰囲気を漂わせながらも、心躍る恋の始まりを花とダンスで表現した、これまでになく華やかな作品となっている。    ダンスシーンではTVドラマ『偽装不倫』に高野恵梨香役で出演中の夏子がダンスを披露しており、コチラにも注目してほしい。なお、milet「us」は8月21日のCDリリースに先駆けて7月31日から先行配信も決定している。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/25

  • Little Glee Monster
    NHKラグビーテーマソングの新曲は「ECHO」に決定!
    NHKラグビーテーマソングの新曲は「ECHO」に決定!

    Little Glee Monster

    NHKラグビーテーマソングの新曲は「ECHO」に決定!

     9月20日より日本で開催されるラグビーワールドカップのNHKラグビーテーマソングを担当するLittle Glee Monsterの新曲「ECHO」の情報が公開となった。  スタジアムに響き渡る歓声や、心身をぶつけ合うラグビーの激しい戦いの中、言葉を交わさなくても「こだま」のように響きあう選手たち、更には、リトグリの5人のメンバーが一心同体となって歌う様をイメージして制作された今回の楽曲は、Little Glee Monsterの新しい魅力を引き出した力強い楽曲が完成。  7月27日(土)に釜石で行われるフィジーとのラグビー日本代表選にて使用されるほか、NHKのラグビーワールドカップ特設サイトなどでも公開となった。  そんなLittle Glee Monsterは8月3日に東京・人見記念講堂より全国ツアー【Little Glee Monster 5th Celebration Tour 2019 ~MONSTER GROOVE PARTY~】がスタート。 11月1日~3日の代々木第一体育館3Daysまで全国26公演を行う。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/25

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  5. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    いっちー&なる(ボンボンアカデミー)
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()