音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 岸洋佑
    ニューミニアルバムから吉沢亮が出演する「ごめんね」MVが解禁!
    ニューミニアルバムから吉沢亮が出演する「ごめんね」MVが解禁!

    岸洋佑

    ニューミニアルバムから吉沢亮が出演する「ごめんね」MVが解禁!

     シンガーソングライター・岸洋佑が、2019年9月25日に発売する2nd MINI ALBUM『THE ONEMEN'S』(ジ・ワンマンズ)。同アルバムに収録される、現在先行配信中の楽曲「ごめんね」のミュージックビデオが解禁され、監督を大人気YouTuber“水溜りボンド”のカンタが手掛けていることが明らかとなった。  今回公開された「ごめんね」のミュージックビデオでは、岸の高校時代の同級生であり、親友の俳優・吉沢亮が出演することが先日発表され、ネット上ではニュースが瞬く間に拡散された。  水溜りボンドは2015年より動画の投稿を開始し、現在ではチャンネル登録者数が400万人を超える幅広い世代から支持を集める大人気YouTuber。カンタは昨年より「佐藤寛太」名義にて、ミュージックビデオを中心とした映像ディレクターとしての活動を始め、YouTuberとしての毎日の投稿と両立させている。最近では「WELLNESS AWARD OF THE YEAR 2019」特別賞のプロフェッショナル部門を受賞し、東京と名古屋にて写真展を開催するなど多方面から注目を集めるクリエイターである。  岸とカンタは以前より友人関係にあったことから、吉沢亮へのMV出演オファー同様、岸本人からの熱烈なオファーで今回のMV制作が実現した。撮影は7月下旬に千葉県の海岸部で行われ、別れた恋人に思いを馳せる吉沢亮の切なく美しい表情と岸洋佑・吉沢亮の同級生共演シーンがみどころ。 <岸洋佑コメント> 【令和のシングルベッドを作りたい】という僕の勝手な思いから始まった、この「ごめんね」という楽曲は、平成の数々の名曲を彩ってきたつんく♂さん、マシコタツロウさん、斎藤誠さんに手掛けて頂きました。そしてMVに出演してくれたのは、大切な仲間であり俳優の吉沢亮。そして監督は超人気YouTuberである水溜りボンドのカンタくん。沢山の方々のお力添えがあって、とてつもなく大きな形になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。とにかく、観て、聴いてください。楽曲に恥じないように、心から大切に唄っていきたいと思います。 <監督:佐藤寛太コメント> 吉沢亮さんを含め、この大切な現場の責任をおうことは簡単なことではなかったです。 ただまだ世間に浸透しきっていない「YouTuber」という職業を通じて自分が感じてきたこと、日々映像と向き合って得た全ての引き出しは全て貴重なものです。そしてそこに岸さん、吉沢亮さんが価値を感じ、信頼し、任せてくださったことを光栄に思います。僕はアナログにこそ今は真実があると思います。綺麗な映像、作られた加工での美しさが増えた一方で昔のザラついた撮り直しがきかないものにこそ映る一瞬のリアルさは忘れてはいけないし、大切なものがそこにある、そんな想いで今回のミュージックビデオを制作しました。一人でも多くの人にこの楽曲が突き刺さり、寄り添うことを願います。 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/09/02

  • Brian the Sun
    「パラダイムシフト」がTVアニメ『真・中華一番!』エンディング主題歌に決定!
    「パラダイムシフト」がTVアニメ『真・中華一番!』エンディング主題歌に決定!

    Brian the Sun

    「パラダイムシフト」がTVアニメ『真・中華一番!』エンディング主題歌に決定!

     大阪在住の4人組ロックバンド、Brian the Sun(ブライアン ザ サン)の新曲「パラダイムシフト」が10月からスタートするTVアニメ『真・中華一番!』のエンディング主題歌になることが発表された。  同アニメは1995年から1999年まで講談社「週刊少年マガジン」にて連載された漫画が原作となっており、1997年には日本でアニメ化され、1999年からは香港、台湾を含め、中国本土約8割の都市の各テレビ局で放送。現在も、中国でその人気は衰えず、中国各配信サイトにおける総再生数は約6億回を突破している注目の作品。10月11日(金)より、MBS、TBS、BS-TBSそれぞれ“アニメイズム”枠にて放送がスタートする。  エンディング主題歌「パラダイムシフト」を書き下ろしたBrian the Sunの作詞・作曲を手掛ける森(Vo./Gt.)は、「時代を超えて愛される『真・中華一番!』のEDテーマを担当できて光栄に思います。どの時代にも変わることのない普遍的な人の「想い」を大切に丁寧に描いているこの作品。いまの自分とリアルに重ねて作曲しました。」とコメントを寄せた。  また、同曲を11月20日に5枚目のシングルとしてリリースすることも同時に発表。収録内容など詳細は公開されておらず、こちらは続報を待ちたい。 ◆「パラダイムシフト」 2019年11月20日発売 DVD付初回生産限定盤 ESCL-5290~1 ¥1,727円(税抜) 通常盤:ESCL-5292 ¥1,000円(税抜)

    2019/09/02

  • KREVA
    アルバム『AFTERMIXTAPE』よりリードトラック「敵がいない国」MV公開!
    アルバム『AFTERMIXTAPE』よりリードトラック「敵がいない国」MV公開!

    KREVA

    アルバム『AFTERMIXTAPE』よりリードトラック「敵がいない国」MV公開!

     今年ソロデビュー15周年イヤーを迎え、周年企画として9ヶ月連続リリースを続けているKREVAが、連続リリース第10弾として9月18日にニューアルバム『AFTERMIXTAPE』をリリースする。そのリードトラックとなる「敵がいない国」のMUSIC VIDEOが本日YouTubeにて公開された。  「敵がいない国」は世界中の様々な風景の中をKREVAがランウェイのようにクールに歌いながら歩く姿が印象的なMUSIC VIDEO。時折インサートされる子供が描いた落書きのような可愛いアニメーションとの対比も魅力的な作品となっている。「敵がいない 敵がいない」というループが耳に残り、KREVAらしいワードセンスが光る楽曲となっている。  ニューアルバム『AFTERMIXTAPE』には、「敵がいない国」のほか、KREVAの真骨頂ともいうべきスキルフルなRapとエモーショナルなリリックが胸を熱くさせる「無煙狼煙」、宇多丸(RHYMESTER)と小林賢太郎をフィーチャーした「それとこれとは話がべつ! feat. 宇多丸, 小林賢太郎」、働く女性への応援歌「S.O.S.が出る前に」、マナー違反糾弾チューン「アイソレーター」など全12トラックを収録し、32分41秒という密度の濃い作品となっている。ミックステープだからこそ作り得た楽曲群が詰まった『AFTERMIXTAPE』をぜひチェックしてほしい。 ◆ニューアルバム『AFTERMIXTAPE』 2019年9月18日発売 初回限定盤A VIZL-1628 ¥4,908 + 税 初回限定盤B VIZL-1629 ¥3,908 + 税 通常盤 VICL-65233 ¥2,908 + 税

    2019/09/02

  • フレデリック
    2nd EP『VISION』ジャケ写は三原康司(Ba.)による描き下ろし!
    2nd EP『VISION』ジャケ写は三原康司(Ba.)による描き下ろし!

    フレデリック

    2nd EP『VISION』ジャケ写は三原康司(Ba.)による描き下ろし!

     2019年10月9日に2nd EP『VISION』をリリースするフレデリック、そのジャケット写真が公開された。今回のジャケット写真含むアートワークは全て三原康司(Ba)による描き下ろし。『未来』がテーマであり「まだ見ぬ未来に向け目輝かせてるこのバンドの眼差しを受け取ってもらえると嬉しい」とコメントしている。  また、そのアートワークが生かされた購入者特典のデザインも一斉に公開。今回新たに発表された初回プレス封入特典の限定ラミネートパス、そしてCDショップ特典としてタワーレコード「VISION」ジャケットステッカー、9月11日までのタワーレコード早期予約特典となる「VISION」オリジナルツイストバンドも三原康司が全て監修したものになっている。  合わせて初回限定盤DVDトレーラーと収録されるトラックリストも公開された。現在開催中の全国ツアーの初日となる「FREDERHYTHM TOUR 2019~夜にロックを聴いてしまったら編~」のライブ映像から、「スキライズム」「逃避行」「エンドレスメーデー」「夜にロックを聴いてしまったら」など最新アルバム『フレデリズム2』を中心とした8曲を収録。    加えて“FAB!!(Frederic Acoustic Band)”と名付けられているアコースティック編成による貴重なライブ映像も収録されており、フレデリックの多様なライブスタイルを感じられる映像作品となっている。さらに、6月から7月にかけて行われた「リリリピート編(SEASON2)」のドキュメンタリー映像も収録されており、普段あまり見せてこなかったオフショットも満載の内容となっている。  公開となったトレーラーではその映像の一部をいち早く垣間見ることができるのでチェックしてリリースを待ちたい。 <三原康司(B.)コメント> 「VISION」という曲は「未来」がテーマ。この音楽がこれから先を生み出していくわけであって、そんな未来を自らの手で描いていく事で、より一層広く作品の想いを近く受け取ってもらえるんじゃないかと、今回は自らジャケットをデザインしました。まだ見ぬ未来に向け目輝かせてるこのバンドの眼差しを受け取ってもらえると嬉しいです。こっからまた面白くなるんです。中開いたとこもガッツリ描いたんで買った人のお楽しみです。リリース日を心待ちにしています。 ニュース提供:A-Sketch

    2019/08/30

  • ラストアイドル
    akane振付による史上最高難度「青春トレイン」MVが公開!
    akane振付による史上最高難度「青春トレイン」MVが公開!

    ラストアイドル

    akane振付による史上最高難度「青春トレイン」MVが公開!

     AKB48グループ、坂道シリーズなどトップアイドルたちの総合プロデュースを数多く手掛けてきたヒットメーカー・ 秋元康氏が、新たなアイドルグループを誕生させるべく、2017年8月にスタートした同名オーディション番組から生まれた究極のアイドルグループ、ラストアイドル。  YouTubeプレミア公開にて「青春トレイン」ミュージックビデオが公開となった。今作の監督を務めたのは、欅坂46「サイレントマジョリティー」をはじめ、乃木坂46「シンクロニシティ」や「Sing Out!」のミュージックビデオも手掛けてきた映像ディレクター池田一真。    振付は“バブリーダンス”でお馴染みの登美丘高校ダンス部コーチakaneによる振付でラスアイ史上最高難度のダンスに総勢44名で挑戦。akaneのダンスは細かいタイミングで複雑な動きを次々と繰り出すのが特徴で、圧倒的なスピード感とキレを取得するために約3ヶ月間の特訓を経て完成させたパフォーマンスとなる。  ロケ地は砂利採石場を貸し切り、本編のほとんどをダンスパフォーマンスで構成している。バギーやドローンなど様々なカメラでのアングルによる撮影カットが散りばめられており、大サビのクライマックスへ向け、泥まみれになりながらパフォーマンスするシーンは必見だ。    この道が正解なのか?このまま進んでいいのか?不安や葛藤をむき出しにした姿で全力で突き進むメンバーの姿が描かれているので是非表情などに注目してチェックして欲しい。※撮影に際しては万全の防火措置を講じております。 <池田一真 監督本人コメント> 今回の作品に向けてコンセプトやその中でのメンバーの在り方をしっかり作り込んで撮影に向かったのですが、朝、彼女たちに会ってその内容をいっさい伝えるのをやめようと思いました。3ヶ月間akane先生と共に作り上げ、完成させた作品を素直にそのまま撮りたいと思ったからです。撮影が始まって見せてくれた彼女たちのパフォーマンスは剥き出しの感情そのもので、その全てを一瞬たりとも撮りこぼすまいと必死に喰らい付いて完成したMVです。生々しい現場の空気を体感していただければ嬉しいです。 ニュース提供:Virgin Music

    2019/08/30

  • WANIMA
    メジャー2ndフルアルバム『COMINATCHA!!』ジャケットデザイン公開!
    メジャー2ndフルアルバム『COMINATCHA!!』ジャケットデザイン公開!

    WANIMA

    メジャー2ndフルアルバム『COMINATCHA!!』ジャケットデザイン公開!

     東京都在住熊本県出身のスリーピースロックバンド:WANIMAが、10月23日に発売する待望のメジャー2ndフルアルバム『COMINATCHA!!』(ヨミ:カミナッチャ)を引っ提げて25万人を動員する過去最大規模の全国ツアー「COMINATCHA!! TOUR 2019-2020」の開催を発表!!  このツアーではライブハウスからその活動を始めた彼ららしく、一つのツアーの中で全国のライブハウス・ホール・アリーナと様々な形態の会場を巡る形となっており、WANIMA公式YouTubeチャンネルではトレーラー映像が公開となっているので、WANIMA史上最大規模の全国ツアーに乞うご期待!!  更に先日発表となった10月23日発売のメジャー2ndフルアルバム『COMINATCHA!!』のジャケットデザインが公開!!収録楽曲同様、WANIMAらしく色彩豊かな仕上がりとなっているので各サイトやCDショップで注目を集めること間違いなし!!  そんな新作『COMINATCHA!!』ではツアーチケットのアルバム封入先行が実施決定!!これは『COMINATCHA!!』CD購入者(初回限定盤・通常盤いずれかの初回生産分)を対象として、CDに封入されたシリアルコードを使ってアリーナ編チケットのアルバム先行抽選に応募できるというもので入手困難なWANIMAのツアーチケットだけにこの機会をお見逃しなく!!  なお、チケット販売情報などこれらの詳しい情報は『COMINATCHA!!』特設サイトをチェック!! <WANIMA KENTA(Ba/Vo)からメッセージ> 全国色んなところを貸し切って COMINATCHA!!ツアー開催します!! 過去最大級に... とんでもないツアーにしたいと企んでおります!! また楽しみが増えました。 ありがとうございます。 WANIMA3人で待ってます!! よろしくお願いします。

    2019/08/30

  • ヒグチアイ
    ニューアルバム『一声讃歌』ジャケ写&新ビジュアル公開!
    ニューアルバム『一声讃歌』ジャケ写&新ビジュアル公開!

    ヒグチアイ

    ニューアルバム『一声讃歌』ジャケ写&新ビジュアル公開!

     3rdフルアルバム『一声讃歌』(読み:いっせいさんか)発売に先駆けてデジタルシングル三部作をリリースしてきたヒグチアイが、その第三弾となる「ラブソング」を9月4日(水)0時にリリースする事を発表した。  「ラブソング」は、ヒグチアイとして、一人の歌うたいとして、歌いつづけることの意味、歌で何を表現し、聴いてくれる人たちにどんなメッセージを届けたいのか。そんな想いと向き合い紡いだ楽曲。苦悩しながら表現し続ける人、悩みを抱えながらも前を見て歩む人、今を生きる、多くの人の心に寄り添い、包み込む。ヒグチアイ史上「最も優しい歌」に仕上がっている。  同時に『一声讃歌』のジャケット写真と新ビジュアルも公開になった。デジタルシングル第一弾でリリースされた「前線」に象徴されるように、一歩前へというイメージであったり、またアルバムタイトルの『一声讃歌』のいっせい、一声は始まりの合図、ひとこえ、一声は一度限りの声、一度限りの始まりの歌を今、歌いたい、そんな想いが込められたジャケットとなっている。  ニューアルバム『一声讃歌』は、「ヒグチアイは、ロックである。」というコンセプトのもと、全曲、バンド及び生ピアノでのレコーディングを行い、表現者的成熟を迎えた、ヒグチアイ渾身の作品としてリリースされる。 ◆3rd full ALBUM『一声讃歌』 2019年9月25日発売 初回限定盤 TECG-37127 ¥3,364+税 通常盤 TECG-32128 ¥2,909+税 <収録曲> 01. 前線 02. どうかそのまま 03. 街頭演説 04. 風と影 05. バスタオル 06. 走馬灯 07. ほしのなまえ 08. 一週間のうた 09. いちご 10. 聞いてる 11. ラブソング ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2019/08/29

  • MACO
    待望の新曲「タイムリミット」が配信開始&ティザー公開!
    待望の新曲「タイムリミット」が配信開始&ティザー公開!

    MACO

    待望の新曲「タイムリミット」が配信開始&ティザー公開!

     人気シンガー・ソングライターのMACOが、SONYMUSIC移籍第1弾となる待望の新曲「タイムリミット」をリリースした。今までラブソング一筋に歌い続けてきたMACOが、今回は初めて女性に向けたラブソングを発表。歌詞には「結婚出産」「気になる世間体」「寿圧力」などパンチワードが並んでいる。  SNSで約20万人のフォロワーをもつMACOは、ファンの女性からのメッセージに刺激を受け、頑張りたいけど悩んでいたり、踏み込めなかったり、今の社会の風潮やプレッシャーに負けないように、自分らしく生きてほしいという想いを込めたメッセージソングとなっている。まさに現代で仕事に恋に悩む女性の背中をそっと押してくれるような楽曲は一聴の価値あり。  “同じ時代を生きる女性へのラブソング”と称された悩みながらも前に進もうとするポジティブな歌詞と、ジャズサウンドが際立つ軽快でポップな新曲「タイムリミット」は新たなMACOのアーティスト活動の幕開けを予期させる楽曲となっている。また、オフィシャルYouTubeには新曲「タイムリミット」のサビのティザーも公開され、ミュージックビデオ本編の公開も待ち遠しい。  先日8/15(木)には、新曲「タイムリミット」を初披露したライブで今回の楽曲に対しての思いを語っており「女性だけじゃなくても、みんなに1番伝えたい歌詞の部分があって『夢は見ていいの?恋はしていいの?』『気にしなくていいの』『前進あるのみ』っていう部分が今1番伝えたいメッセージです。」「人間いつか死ぬから、天国には地位も名誉も持っていけない。だから自由に生きていこうと気持ちを込めた新曲です。」とファンへ向けた思いを赤裸々に語っていた。  さらなる活動の場を広げるべくSONYMUSICへの移籍を発表し、新曲「タイムリミット」のリリースで新たな世界観を体現していくMACO。配信サイトやSNSでは新曲「タイムリミット」試聴キャンペーンも開催されており、イベント招待などの企画もあるのでチェックもお忘れなく。これからさらなる飛躍を感じさせるMACOの第二章の活動に注目だ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/08/29

  • Every Little Thing
    3年ぶりライヴ開催&セトリプレイリストも公開中!
    3年ぶりライヴ開催&セトリプレイリストも公開中!

    Every Little Thing

    3年ぶりライヴ開催&セトリプレイリストも公開中!

     2019年8月28日、東京・中野サンプラザにて、デビュー23周年の記念、且つ約3年ぶりとなるライヴ「Every Little Thing 23rd Anniversary Concert」が開催された。数々のヒット曲を中心としたセットリストで構成され、集まったファンを多いに沸かせた。  1曲目「Face the change」から始まり、「FOREVER YOURS」、そして「出逢った頃のように」と序盤からヒットソングの連続で、イントロが流れる度に客席から興奮の歓声が沸き起こっていた。  そんなファンに対して「こんなもんじゃないですからね、今日」とMCを挟み、2015年にリリースされたシングル曲「ANATA TO」を披露。また、フジテレビ系列『あいのり』の主題歌として大ヒットを記録した代表曲「fragile」を歌唱。リリース当時と変わらない、優しく語りかけるように歌い上げる姿が非常に印象的だった。  ギターの弾き語りスタイルで歌われた「ソラアイ」、「nostalgia」、そしてミリオンヒットを獲得した「Time goes by」がしっとりと披露された際には、透き通るような歌声に浸るオーディエンスの姿が多く見られた。  シーンチェンジで衣装を着替えた後、アニメ『犬夜叉』のオープニングテーマ「Grip!」の歌唱で会場は更にヒートアップ。この時点でファン同士顔を見合わせながら、「今日のセトリやばすぎじゃない?」といった会話も聞こえてくる程だった。  ライヴ終盤のMCでは、自身の23年間の活動を振り返りながら「いい曲がたくさんあるなぁと。」「大事にしていきたい」と語り、本編ラストは集まったファンへの贈り物ともとれたバラード曲「愛の謳」で締めくくった。  アンコールでは元メンバーの五十嵐充がサプライズで登場。どうやら本人もサプライズだったようで、「(ステージに上がるなんて)聞いてないよー!私服だよ!?」と訴えながらも、久々の3人の空間にどこか暖かな雰囲気を感じた。  そして、ELTの定番?!とも言える持田節が本日も炸裂。「アホになる気はあんのか、お前ら!」と観客を煽り、「Dear My Friend」「Shapes Of Love」を歌唱。観客のボルテージは最高潮になり、会場一体に大合唱が巻き起こっていた。  最後に「いい明日になりますように」と「また あした」を披露。照明のオレンジ色が、夕日に包まれているような空間を演出させ、それが更に温かい歌声とマッチして、ぎゅっと心を掴まれたような、そんな瞬間で幕を閉じた。  終演後、早速SNSには「セトリが神すぎた、、、」「青春時代蘇った」「車でベスト聴いて帰る」といった声が溢れている。  今回のライヴにて、「大人になればなるほどいい曲だなと思う」と語った持田香織、「みなさんのおかげで23周年を迎えることができました」と感謝の気持ちを伝えていた伊藤一朗、Every Little Thingがこれからどんな形で私たちに幸せや笑顔を与えてくれるのか、今後の活動からますます目が話せない。  また現在、各定額制音楽配信サービスではセットリストのプレイリストが早速配信されているので、今日の“神セトリ”をいち早くチェックしてみてほしい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/08/29

  • 上白石萌音
    野田洋次郎書き下ろし楽曲「一縷」が映画『楽園』主題歌に決定!
    野田洋次郎書き下ろし楽曲「一縷」が映画『楽園』主題歌に決定!

    上白石萌音

    野田洋次郎書き下ろし楽曲「一縷」が映画『楽園』主題歌に決定!

     2019年10月18日公開の映画『楽園』。主演に綾野剛、杉咲花、佐藤浩市、さらに、わきを固める俳優陣に、柄本 明、村上虹郎など、豪華出演者が終結したことでも、話題を集める本作。  7月中旬に、映画の予告が解禁された際、10秒程度使用されていた主題歌に、主演の綾野剛が自身のInstagramで「♯美しき歌声」とコメントしたことで、SNSでも「誰が歌っているの?」との投稿が相次いでいた。  そして、この映画の主題歌を歌唱しているのが上白石萌音、歌唱している楽曲「一縷」(いちる)はRADWIMPS 野田洋次郎の作詞・作曲・プロデュースによる、完全書下ろし作品であることが発表された。  上白石萌音×野田洋次郎と言えば、映画「君の名は。」('16)公開当時、主人公:三葉の声を演じた上白石萌音が、主題歌のひとつであり空前のヒットを記録したRADWIMPSの「なんでもないや」をカバーし大きな話題となった。以来、約3年ぶりとなる本作で、野田が初めて上白石に楽曲を書き下ろした。  映画『楽園』は、ある地方都市で起きた少女失踪事件から始まるストーリー。孤独な青年・豪士(綾野剛)と、失踪した少女の親友だった紡(杉咲花)。不幸な生い立ち、過去に受けた心の傷、それぞれの不遇に共感しあうふたり。だが、事件から12年後に再び同じY字の分かれ道で少女が姿を消して事態は急変する。    一方、その場所にほど近い集落で暮らす善次郎(佐藤浩市)は、亡くした妻の忘れ形見である愛犬と穏やかな日々を過ごしていたが、ある行き違いから周辺住民といさかいとなり、孤独を深める次第に正気は失われ、誰もが想像つかなかった事件に発展する。2つの事件、3つの運命、その陰に隠される真実を追い求めるストーリー。  そんな物語の脚本を読んだ野田が、重厚感のあるこの映画の登場人物たちそれぞれの小さな『願い』を込め、「一縷」(いちる)を制作。そして、上白石のレコーディングが行われたのは、今年の3月。それまでにも楽器やオーケストラのレコーディングの様子など、楽曲の制作の過程が、随時野田から上白石に送られてきていたという。  ピアノの切ない旋律と、野田自身が「僕が今できる最大限の挑戦」と語る、見事なオーケストラの音色が印象的な「一縷」の世界観を、上白石萌音が見事に歌い切った。そのレコーディングで撮影された2ショット、上白石萌音、野田洋次郎のコメントが解禁。また、主題歌が使用された映画「楽園」の本予告映像も公開された。主題歌のリリース情報は、後日解禁される。 <上白石萌音 コメント> 初めてこの楽曲いただいた時、部屋にこもって正座して聴いたのですが、気づいたら泣いていました。まさに、小さい光が差したような気がしたんです。洋次郎さんが、映画を観終わった人の小さな“救い”や“光”になればという気持ちが、もう最初に私の“光”になっていて「なんという名曲を歌うことになってしまったんだろう」と思ったのを覚えていますし、洋次郎さんに曲を書いていただくことが、私の夢のひとつだったので、今回それが叶ってとても幸せです。 「初めて歌うように、この曲を歌って欲しい」とアドバイスをいただいて、洋次郎さんの前で一度全部捨てて、まっさらな気持ちでレコーディングに臨みました。映画をご覧になる方にとっても、日常に寄り添う曲という意味でも、大切にしていただける曲になったら嬉しいです。 <野田洋次郎> 楽曲提供のお話しをいただいて、映画の脚本を読ませてもらい、映画も観させていただきました。悲しみの中にいたり、もがき苦しんで生きている人たちがたくさん出てくる映画で、その一人一人が必死に、一生懸命生きていている。その先に“救い”や“光”があって欲しい、その人たちがどうか幸せであって欲しいという想いが、まず一番にありました。 萌音さんには、今回初めて楽曲を書かせていただきましたが、声優もされていて、もちろん女優としての表現力もあるからこそ、自分の声を知り尽くしていて緻密さ、大胆さも、縦横無尽に表現できる。僕も学ぶことが多いレコーディングでした。「楽園」という映画によって、萌音さんとまたこうして引き合わせてもらえたことがうれしいし、この曲が制作できたことが幸せです。僕にとっても大事な曲になると、この手応えを感じながら制作していました。聴いてくれる方々の人生と、一緒に育っていってくれたらうれしいです。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/08/28

  • 見田村千晴
    2年半ぶりのアルバムリリースが決定!リードトラックのMV公開!
    2年半ぶりのアルバムリリースが決定!リードトラックのMV公開!

    見田村千晴

    2年半ぶりのアルバムリリースが決定!リードトラックのMV公開!

     見田村千晴が自身が立ち上げたレーベル「KICHIJITSU RECORDS」より、2019年10月9日にニューアルバム『歪だって抱きしめて』がリリースされることが決定した。    今作は、セルフプロデュースのもと、彼女の研ぎ澄まされた「言葉」が楽曲の世界をより力強く、リアリティのあるものに仕上げている。  リードトラックである「独白」は見田村自身の生い立ちやコンプレックスをさらけ出し、その上で歌うことの覚悟を見せる衝撃曲。この楽曲のMusic VideoはYoutubeで公開となった。  またアルバムリリースに合わせたツアーも発表!ソロセット(弾き語り)とバンドセットからなるツアーで地元岐阜からスタートとなり、ファイナルは下北沢GARDENでバンドセットでのライブとなる。 ◆ニューアルバム『歪だって抱きしめて』 2019年10月9日発売 KCJT-0001 ¥2,800(tax out) <収録曲> 1. 禁煙席 2. 独白 3. ex. friend 4. 東京模様 5. あの日雨が降ったから 6. Woman 7. ユーモアが足りない 8. 銀河鉄道の夜 (※不可思議/wonderboy カバー) 9. 手のひらのラブソング ニュース提供:PCI MUSIC

    2019/08/28

  • 04 Limited Sazabys
    ドラマ『TWO WEEKS』OP曲「Montage」のMV解禁!
    ドラマ『TWO WEEKS』OP曲「Montage」のMV解禁!

    04 Limited Sazabys

    ドラマ『TWO WEEKS』OP曲「Montage」のMV解禁!

     04 Limited Sazabysの新曲「Montage」のMUSIC VIDEOが解禁となった。    この楽曲はカンテレ・フジテレビ系火9ドラマ『TWO WEEKS』(主演:三浦春馬)オープニング曲となっているロックチューン。  ダークでスリリングな世界の中で、生きるために必死で駆け抜ける青年のダイナミック且つスピード感あふれる逃走シーンが印象的。緊迫感あふれる映画のワンシーンのような映像と04 Limited Sazabysの力強い演奏は必見だ。  9月29日(日)にはバンド史上最大のキャパとなるさいたまスーパーアリーナでの単独公演“YON EXPO”も控える彼ら。  9月4日(水)には「Montage」も含めた3曲入りシングル「SEED」も発売される。今作はCDやDVDではない形態でのリリースがアナウンスされている。詳細は「SEED」特設サイトをチェックしよう。 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/08/28

  • 恋夏。
    ニューシングル『Shine Smile Forever ~生命の絆~』をリリース!
    ニューシングル『Shine Smile Forever ~生命の絆~』をリリース!

    恋夏。

    ニューシングル『Shine Smile Forever ~生命の絆~』をリリース!

    人気ライブ配信アプリ「SHOWROOM」での人気配信者でもあるシンガーソングライターの恋夏。が、2019年9月11日に、ニューシングル『Shine Smile Forever ~生命の絆~』をリリースする。 『Shine Smile Forever ~生命の絆~』は、MKsoul Promotionプロデュースのリリース企画で、あるアスリートの現状・心情イメージをモチーフに、音楽・映像を通し“助け合い・支え合いの気持ちの大切さ”や“命を繋ぐ偉大さ”などを表現し、闘いに挑む方やその周りで支える方々の希望、勇気に繋げようという企画「希望を届ける、生命の絆プロジェクト」によるリリース楽曲。  シンガーを決めるにあたり、「SHOWROOM」でのオーディション形式のイベントを実施、最終審査の末、恋夏。が選出された。恋夏。は、「SHOWROOM」では、最高峰ともいえるステージ「SHOWROOM AWARD」選出クラスの人気配信者でもあり、日々歌声を届け、リスナーを魅了する19歳の女性シンガーソングライター。愛嬌のある明るいキャラクターに、安定感のある力強い高音の伸びと研ぎ澄まされたビブラートに、ミュージカルで培った表現力で楽曲を鮮やかに彩る。  ミュージックビデオでは、前向きに生きる希望・勇気に繋げようというメッセージを女子高生の友情で表現し伝え、恋夏。の歌声と表現力で感動を引き立てている。歌詞、歌、演奏、映像、それぞれの切り口、表現で、人間の繊細な心情、感情変化をヒューマンドラマ風に描いているその世界観に注目。  女優・モデルとして活動する女子高生役の2人、石橋ほのか、森本栞菜も、連動企画による「SHOWROOM」でのオーディション形式のイベントにより選出された人気配信者でもあり、併せて話題を呼んだ。「SHOWROOM」リスナーを中心に注目を集め、皆で後押しする勢いに、恋夏。や作品の今後に、益々期待が高まる。 ニュース提供:MKsoul Promotion

    2019/08/27

  • ヨルシカ
    2ndアルバム『エルマ』特設にてオフィシャルインタビュー公開!
    2ndアルバム『エルマ』特設にてオフィシャルインタビュー公開!

    ヨルシカ

    2ndアルバム『エルマ』特設にてオフィシャルインタビュー公開!

     ヨルシカが、2019年8月28日にリリースする2ndアルバム『エルマ』特設サイトにて、音楽ジャーナリスト柴那典氏によるメンバーオフィシャルインタビュー前編と、文筆家・芸人・雑誌編集者・ミュージシャンなど様々なジャンルの著名人10組から寄稿されたコメントを公開した。  インタビュー前編では、コンポーザーn-bunaの原風景やルーツから、創作の背景、ヴォーカリストsuisの歌の表現の成長など、様々な切り口から語られている。後編は発売日以降に公開される予定だ。  そしてアルバム発売日である8月28日にはJ-WAVE(81.3FM)「SONAR MUSIC」にゲスト出演してラジオ番組では初となるアコースティックライブを披露することも決定している。待望の2ndフルアルバム『エルマ』のリリースを間近に控えたヨルシカに是非注目しよう。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/08/27

  • kolme
    夏の終わりに感じる懐かしさを表した新曲「Be with me」配信開始!
    夏の終わりに感じる懐かしさを表した新曲「Be with me」配信開始!

    kolme

    夏の終わりに感じる懐かしさを表した新曲「Be with me」配信開始!

     kolmeが、新曲「Be with me」を2019年8月26日より各音楽配信サイトおよびストリーミングサービスにて配信スタートした。「Be with me」は「夏の終わりに誰もが感じる少し懐かしく淋しい気持ち」をテーマにしたナンバー。  作曲を手がけたMIMORIは「“ラジオで聴いて気持ちいい曲”をテーマにし、鍵盤で日本語用の音数に直し、歌詞のハマりや響きを見て気持ちよく聴ける、歌えるように、コーラスや重ね部分などを追加しながら微修正して完成しました。曲のアレンジも時期や歌詞に合わせ、ミディアムとアップの中間のバランスの取れた曲に仕上げました。」とコメント。    作詞を担当したRUUNAは「一番側にいれくれた友人が結婚するかもしれないと聞いて書いた曲です。幼い頃から青春時代を過ごしてきた自分達が大人になり時代と共に変わっていき、あの頃教室で笑いながら想像していた将来や夢を語り合った日、好きなものが一緒で嬉しくなった瞬間や似ている場所を見つけて2人で笑い合った、そんな輝いていたあの頃を切り取りました。そして歳を重ね、お互い形が変わっていったとしても“これからも特別な存在でいて欲しい。自分の事以上にあなたに幸せになって欲しい”と言う一言に全てのメッセージを込めました。」とコメントしている。  kolme自身、夏には自身のツアー、そして初のa-nation出演や海外ベトナムで行われたイベントに出演してきた。ぜひkolmeの曲を聞いて、夏の余韻にひたってみてはいかがだろうか。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/08/27

  • Little Glee Monster
    15thシングル「ECHO」アートワーク&収録内容公開!
    15thシングル「ECHO」アートワーク&収録内容公開!

    Little Glee Monster

    15thシングル「ECHO」アートワーク&収録内容公開!

     Little Glee Monsterの15thシングル「ECHO」のアートワークと収録内容が公開された。現在NHKラグビー テーマソングとしてO.A.中の楽曲の世界観に合わせた力強いアートワークが完成した。  併せて収録内容が発表された。2曲目には東京メトロ「Find my Tokyo.」CMタイアップソングとしてこちらもO.A.中の「Classic」が収録される。初回生産限定盤Aには「ECHO」、初回生産限定盤Bには「Classic」の、コーラス譜と-Lead Vocal Off ver.-を収録。Little Glee Monsterのコーラスワークを楽しむことが出来る。  付属のDVDには、初回生産限定盤Aは「ECHO」、初回生産限定盤Bは「君に届くまで」の、ミュージックビデオとミュージックビデオのBehind The Scenesがそれぞれ収録される。  現在、デビュー5周年を記念したツアー、「Little Glee Monster 5th Celebration Tour 2019 ~MONSTER GROOVE PARTY~」が開催中。11月1日~3日の代々木第一体育館3 Daysまで全26公演が開催される。 ◆15th Single『ECHO』 2019年9月25日発売 初回生産限定盤A SRCL-11290~11291 ¥1,574+tax 初回生産限定盤B SRCL-11292~11293 ¥1,574+tax 通常盤 SRCL-11294 ¥1.204+tax <収録曲> 1, ECHO 2, Classic 3, ECHO -instrumental- 4, Classic -instrumental- ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/08/26

  • Official髭男dism
    メジャー1stアルバム『Traveler』ジャケ写真を公開!
    メジャー1stアルバム『Traveler』ジャケ写真を公開!

    Official髭男dism

    メジャー1stアルバム『Traveler』ジャケ写真を公開!

     4人組ピアノPOPバンド“Official髭男dism”が2019年10月9日に発売する、メジャーファースト・アルバム『Traveler』のジャケット写真が公開された。  今回のジャケット写真はコラージュアーティストM!DOR!によるコラージュデザインが施されており、本作に収録される多種多様な音楽の旅が表現されたジャケット写真に仕上がっている。  また、「Traveler」の初回限定盤にノーカット完全版として収録される2019年1月24日(木)に東京・NHKホールにて開催したワンマンライブのダイジェスト映像をOfficial髭男dism公式YouTubeチャンネルにて公開した。    本公演はワンマンツアー「Official髭男dism one-man tour 18/19」の東京公演として開催されたライブで、バンド初の日本武道館でのライブの決定をファンにサプライズ発表した公演でもある。  また、クリアファイルやラバーバンドなどCDショップ特典全種の絵柄も公開されたのでこちらもチェックしよう。  10月からは全国24ヶ所29公演に及ぶ自身最大規模のホールツアーの開催も決定しているOfficial髭男dismだが、ダイジェストでNHKホール公演をダイジェストで楽しみながらアルバムの発売を心待ちにしてほしい。 ◆Major 1st Album『Traveler』 2019年10月9日発売 初回限定盤 PCCA-04820~21 ¥5,000+税 通常盤 PCCA-04822 ¥2,800+税 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/08/26

  • 大塚愛
    未公開ライブ映像&ツアーバックステージのダイジェスト映像公開!
    未公開ライブ映像&ツアーバックステージのダイジェスト映像公開!

    大塚愛

    未公開ライブ映像&ツアーバックステージのダイジェスト映像公開!

     大塚愛が2019年9月4日発売するニューシングル『Chime』のDVD/Blu-ray付き形態に収録される、ツアーライブ映像とバックステージのダイジェスト映像が初公開となった。  この映像は、ベストアルバムを引っさげた全国ツアー「愛 am BEST, too tour 2019~イエス!ここが家ッス!~」5月2日Zepp DiverCity(TOKYO)のライブの模様を約120分収めたライブ映像となっている。  「さくらんぼ」「フレンジャー」「恋愛写真」など数々のヒット曲に加え、バックの出し映像をふんだんに使用した演出と照明の光の演出がバッチリと決まったステージは、大塚 愛初心者でも存分に楽しめるベストライブだ。  更に、ツアー全11箇所の裏側を追ったバックステージの様子や、各地のMCの模様を収めた映像が約40分収録と、全国ツアーの模様を余すことなく堪能できるファン必見の映像作品となっている。  ニューシングル『Chime』は、TVアニメ「フルーツバスケット」第2クールのオープニングテーマのために書き下ろしたアップチューン。"始まりのチャイム"と共に、背中をそっと押してくれるような、前に進む勇気をくれるようなビタミンソングとなっている。ぜひ、新曲と一緒に、大塚 愛の最新のライブ映像を楽しんで欲しい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/08/26

  • King Gnu
    新曲「飛行艇」MVで実現不可能とされていたカメラワーク実現!
    新曲「飛行艇」MVで実現不可能とされていたカメラワーク実現!

    King Gnu

    新曲「飛行艇」MVで実現不可能とされていたカメラワーク実現!

     King Gnuが8月9日に配信リリースした新曲「飛行艇」のMUSIC VIDEOが公開された。今回の映像は全てのカットを螺旋の坂道での1シチュエーションで構成するという異色の作品。一人の少年のこれから起こる半生を示唆するかような終わりのない坂道を舞台にヒーローマスクをつけ、旗をマント代わりにして威風堂々と歩く姿を描く。  また、今回の企画実現にあたって、FIGLAB (株式会社アマナ)が開発したモーションコントロール技術を活用してドローン撮影を実施した。ロケ地である螺旋の空間を3DCGで制作して、プレビズ(Pre-visualization:シミュレーションしたカメラワーク)を作成。  さらに、オプティトラックというモーションキャプチャシステムを実際の空間に配置し、プレビズ上のカメラワークをプログラミング制御してドローンの動きに反映。ドローンの軌道(位置)やスピード、高さ、カメラのチルトなど全て制御することで、これまで実現不可能とされていたカメラワークが実現した。 <ディレクター:OSRIN(PERIMETRON) コメント> 子供の頃に憧れたヒーローにはなれなかったけど、今もいい夢見れてんなとも思ったんでこのような希望がある内容にしました。シュウ(PERIMETRONのプロデューサー)とつけた細かいストーリーがあるんで、楽しんでもらえたら幸いっす。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/08/23

  • Uru
    ニューシングル『願い』初回盤のダイジェスト映像を公開!
    ニューシングル『願い』初回盤のダイジェスト映像を公開!

    Uru

    ニューシングル『願い』初回盤のダイジェスト映像を公開!

     Uruが2019年9月11日にリリースするニューシングル「願い」の初回盤に収録される映像コンテンツのダイジェストがオフィシャルYouTubeで公開された。  「願い」の初回盤には、2018年3月に昭和女子大学人見記念講堂で行われた“Uru Live「monochrome~吹き沁む頬に熱いザフサス~」”から、シングル曲「奇蹟」、たゆたう様なタイポグラフィーの演出が美しい「鈍色の日」、オーディエンスの手拍子が印象的な「ロビンソン」(スピッツ)の3曲のライブ映像と、YouTubeで公開中のショートサイズが1700万再生を突破した自身の代表曲の1つ「プロローグ」のミュージックビデオがフルサイズで収録される。  今回公開されたダイジェスト映像では、Uruのワンマンライブでの透き通るような歌声と、幾重にも重なった幕のステージ演出と、楽曲ごとに作りこまれた幻想的な照明にぜひ注目して欲しい。  2020年2月29日、うるう年・うるう日には、ライブのセットリストをファンからの投票で決定する初のリクエスト形式で行われる“Uru Live「Precious One day ~Uru-u Year 2020~」”を開催。    さらに、3月21日に名古屋市公会堂、4月12日にNHK大阪ホールにてワンマンライブを開催することも決定している。この名古屋、大阪のチケット先行受付が9月11日にリリースされるニューシングル「願い」の封入にて実施されるので、いち早くチケットを手に入れたい方はあわせてチェックして欲しい。  ニューシングル「願い」は、TVアニメ『グランベルム』エンディングテーマとしてもオンエアされているUruにとって通算8枚目となるシングルで、収録曲「Scenery」は、同じく『グランベルム』挿入歌として先日サプライズ解禁、パッケージに先駆けて2曲が現在先行配信中。    先日開催されたイベントも大盛況だった『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌「remember」のセルフカバーver.、さらにはKing Gnu「白日」のカバーも収録された意欲作。  澤野弘之のボーカルプロジェクト・SawanoHiroyuki[nZk]にボーカルで参加した「Binary Star」は、9月27日より劇場上映となる『銀河英雄伝説 Die Neue These』セカンドシーズンのオープニングテーマにも起用が発表されており、リリース、ライブと自身のペースをしっかり保ちながら、着実にステップアップを遂げるUruに今後も目が離せない。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/08/23

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  2. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  3. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. 恋風
    恋風
    幾田りら
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
  • スロウ・サマー / Awesome City Club
    スロウ・サマー / Awesome City Club
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()