音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Little Glee Monster
    レミオロメン「3月9日」のカバー、遠藤さくら氏を起用したMVを公開!
    レミオロメン「3月9日」のカバー、遠藤さくら氏を起用したMVを公開!

    Little Glee Monster

    レミオロメン「3月9日」のカバー、遠藤さくら氏を起用したMVを公開!

     2022年3月2日にパッケージ発売される19枚目のシングル「Your Name」のカップリングとして収録され、現在先行配信中のレミオロメンのカバー「3月9日」。乃木坂46・遠藤さくら氏を起用した同曲のミュージックビデオが公開!       ミュージックビデオには、遠藤さくら氏が部屋で花を活けたり、自撮りするシーン、バスでの移動、公園でブランコを漕いでいたり、リトグリの歌にあわせてリップシンクするシーンなどを収録。また遠藤さくら氏がスマートフォンで撮影した映像なども織り交ぜており、2004年に発表され今もなお好きな卒業ソングランキングで上位に入るなど、多くの人に親しまれているレミオロメンの「3月9日」原曲ミュージックビデオのオマージュも感じられる映像作品に仕上がっている。    表題曲「Your Name」は、TOKYO MXほかにて現在放送中のTVアニメ『ヴァニタスの手記』2クール目、オープニングテーマとなっており、現在先行配信中。パッケージには、昨年のツアーファイナル大阪公演よりライブ音源も収録され、初回生産限定盤には、昨年配信で開催された「SPACE SHOWER TV × J:COM Little Glee Monster Precious Live」よりライブ映像11曲がBlu-rayで収録される。    春には、6枚目のアルバム『Journey』の発売と全国ツアーを開催する、リトグリ。続報に乞うご期待!   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/02/24

  • 須田景凪
    新曲「猫被り」を4月1日にリリースすることが決定!
    新曲「猫被り」を4月1日にリリースすることが決定!

    須田景凪

    新曲「猫被り」を4月1日にリリースすることが決定!

     須田景凪が新曲「猫被り」を2022年4月1日(金)にデジタルシングルとして配信リリースすることを、2が6つも並ぶ2022年2月22日『スーパー猫の日』に発表した。    公開された「猫被り」の配信ジャケット写真はアニメーションMV制作のほか、グッズやアパレルコラボなど幅広く活動中の人気イラストレーターsakiyamaが書き下ろした。    また東京・大阪での単独ライブ「須田景凪 LIVE 2022 "昼想夜夢"」の開催を発表。5月6日(金)に大阪・オリックス劇場、5月14日(土)に東京・中野サンプラザホールにてライブを行い、須田景凪ワンマンライブとしては昨年のホールツアーより約1年ぶりの有観客での開催となる。    Twitter先行受付もスタートし2月24日23:59までとなっているのでお忘れなく。また詳細はWEBサイトをチェックいただきたい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/02/22

  • レキシ
    3年半ぶり7枚目のアルバム『レキシチ』リリース決定!
    3年半ぶり7枚目のアルバム『レキシチ』リリース決定!

    レキシ

    3年半ぶり7枚目のアルバム『レキシチ』リリース決定!

     レキシが、2018年9月にリリースした6thアルバム『ムキシ』以来、約3年6ヶ月ぶりとなる通算7枚目のアルバム『レキシチ』を2022年4月20日にリリースすることが決定した。    7枚目となる今作では『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』主題歌「ギガアイシテル」を含む、全10曲を収録予定。    毎回話題となる豪華な客演陣には、atagi(Awesome City Club)、打首獄門同好会、カネコアヤノというバラエティーに富んだ3組の参加が決定した。レキシネームも発表され、atagi(Awesome City Club)は "あ、たぎれんたろう"、 打首獄門同好会は バンド名が"ぼく、獄門くん"、 それぞれに大澤敦史(Vo/Gt)は"大澤局長副長会長"、河本あす香(Dr)は"あす香大仏"、Junko(Ba)は"花の都junko"となり、カネコアヤノは "にゃん北朝時代"と命名された。    今回のパッケージは恒例の手書きジャケットやDVD付き(ドキュメンタリー映像「ザ・レキフィクション~こじらせアフロのレコーディング奮闘記~」収録)に加え、ファンクラブ限定のスペシャルパッケージを含む全4種類の仕様で販売されることも決定した。(詳細は下記参照)また、チェーン店別の購入者予約先着特典として、「ほぼ本人1/10ステッカー」が付くことになり、絵柄は後日発表となるので、続報を楽しみに待っていてほしい。    そして、リリース&ツアー情報に併せて、今作のアーティスト写真も公開となった。今作では明治時代の偉人に扮したレキシ男爵をテーマに撮影され、レキシ初の洋装のアーティスト写真となる。    5月からは全国18箇所20公演に渡るホールツアーを開催することが決定。5月7日(土) J:COMホール八王子を皮切りにツアーファイナルとなる7月20日(土)の国際フォーラム ホールA公演まで、バンド編成によるホールツアーは2019年の「アナザーレキシTOUR」以来2年半ぶりの開催となる。チケットは本日22日(火)からのFC先行及び各種先行を経て、一般発売予定。詳細はオフィシャルサイト、各プレイガイドにて確認してほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/02/22

  • 緑黄色社会
    新曲「陽はまた昇るから」が“映画クレヨンしんちゃん”主題歌に!
    新曲「陽はまた昇るから」が“映画クレヨンしんちゃん”主題歌に!

    緑黄色社会

    新曲「陽はまた昇るから」が“映画クレヨンしんちゃん”主題歌に!

     緑黄色社会の新曲「陽はまた昇るから」(読み:ひはまたのぼるから)が、2022年4月22日(金)公開の『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』の主題歌に起用されることが決定した。    「陽はまた昇るから」は、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を穴見真吾(Ba.)か゛担当。日々笑いの絶えない野原家のような家族でもふと感じる寂しさは、その温もりを知っているから。そんなささやかな幸せを思って書き下ろした、バンドの新たなカラーバリエーションを提示するポップソング。    また、『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』の本予告も解禁となった。この予告編で「陽はまた昇るから」をいち早く聴くことがでるので、ぜひチェックしてほしい。    さらに、「陽はまた昇るから」が表題のシングルが4月20日(水)にリリースされることも明らかになった。詳細は後日解禁とのことなので、続報を楽しみに待ちたい。    尚、緑黄色社会が映画主題歌を担当するのは、『初恋ロスタイム』(「想い人」/2019年)、『都会のトム&ソーヤ』(「アーユーレディー」/2021年)に次いで3作目、アニメ映画の主題歌は今回が初となる。   <緑黄色社会 コメント>   主題歌のお話をいただいた時はみんなで手を取り合って喜びました。   漫画を読んだり、アニメも何度も観たり、「クレヨンしんちゃん」に育てられてきた私たちが今回、映画の主題歌を手掛けられることは本当に光栄で、とにかく嬉しかったです。   ただ、その分緊張しましたし、責任も感じましたが、自信を持ってこの楽曲を書くことができました。   勇敢さや男の子としてのカッコよさ、そしてユーモアもあって、様々な表情を見せてくれるしんちゃんに凄く憧れを抱いています。   でも、しんちゃんにもきっと寂しい時だったり、悲しいことがある。そんな気持ちに寄り添える楽曲にしたいと思って書きました。   こっそり「クレヨンしんちゃん」にちなんだフレーズも入っているので、是非探して探しながら聴いてみてください。   <テレビ朝日・佐野敬信プロデューサー コメント>   よく緑黄色社会さんの音楽は「力強くて透明感がある」と言われます。   それって、パワフルでピュアな野原しんのすけと相性バッチリなのでは?と勝手に思っていたところ、   メンバーのみなさまが「クレヨンしんちゃん」をずっと好きで見てくれているとのことで、今回の映画のテーマにバッチリ合った曲を作ってくれました。   そんなご縁のおかげで力強さと透明感がマシマシになった記念すべきシリーズ第30弾です。   ぜひ劇場で作品も主題歌もお楽しみください!   <野原しんのすけ コメント>   どもども~、緑黄色社会のみなさん!   オラの映画の主題歌をうたってくれてありがとござます~♪   映画30作目にピ~ッタリな、明日が待ち遠し~くなるとってもステキな曲だったゾ!   オラ、ピーマンはキライだけど、リョクシャカさんとは良いお付き合いができそうだゾ~♪   みんなにも早くきいてほしいでござるゾ!   リョクシャカ~♪シャカシャカ~     ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/02/22

  • Vaundy
    新曲「HERO」MV公開&最新作の収録曲全曲先行配信も開始!
    新曲「HERO」MV公開&最新作の収録曲全曲先行配信も開始!

    Vaundy

    新曲「HERO」MV公開&最新作の収録曲全曲先行配信も開始!

     今後の活動に注目が集まるVaundyが、いよいよ2022年2月23日にCDリリースとなる「裸の勇者」に収録される楽曲「HERO」のミュージックビデオが2月21日に公開。       本楽曲は、既にLIVEで披露され音源化が待ち望まれていた楽曲となります。ミュージックビデオの監督は、映像業界、クリエイターから注目を浴びた「しわあわせ」以来のタッグとなる児玉裕一さんが手掛けている。    ミュージックビデオの内容は、俳優の村上虹郎さんが演じる「スパイダー・クロウ」を中心に架空の世界で繰り広げられるダーク・ヒーローの物語。    「HERO」のミュージックビデオ公開に合わせて「裸の勇者」収録楽曲の全曲先行配信は2月21日(月)より開始となり、CDは2/23(水)に発売となる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/02/21

  • ヒグチアイ
    3週連続ライブ映像公開ラストは配信3部作の第3弾「やめるなら今」!

    ヒグチアイ

    3週連続ライブ映像公開ラストは配信3部作の第3弾「やめるなら今」!

     シンガーソングライターのヒグチアイが、2022年3月2日(水)に発売するニューアルバム『最悪最愛』の初回限定盤のDVDに収録される「やめるなら今」のライブ映像をYouTube公式チャンネルで公開した。       「やめるなら今」は2021年9月から11月まで3ヶ月連続で配信リリースされた"働く女性"をテーマにした三部作の第三弾となった楽曲。ミュージックビデオには女性芸人の吉住が出演するなど話題になった。歌われる内容もヒグチアイ自身の感情が色濃く反映された楽曲で、それだけにリアルな言葉で多くのリスナーの勇気になってきた楽曲だ。夢に向かって生きる同世代の女性に特に聴いてほしい。    DVDには、よみうり大手町ホールにて開催された前述の独演会ライブ映像から計8曲が収録される。アルバムの初回限定盤はこのDVDが収録されるだけでなく、TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2の制作を手掛けるMAPPAによる描き下ろしイラスト巻き帯仕様のスペシャルパッケージになっているので予約で確実に手に入れてほしい。    アルバムリリースに伴い3月にはバンドセットワンマンライブ『HIGUCHIAI band one-man live 2022 [ 最悪最愛 ]』が東京と大阪にて開催される。そして4月から5月にかけて弾き語り全国ツアー『HIGUCHIAI solo tour 2022 [ 最悪最愛 ]』の開催も。彼女のピアノと歌声とアルバムの楽曲をじっくりと堪能できる必見のツアーになりそうだ。「悪魔の子」でヒグチアイを知った人にも彼女の真骨頂であるピアノ弾き語りのライブを是非体験してほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/02/21

  • adieu
    [ adieu First Live 2021 -a plus- ] のDigest映像を公開!
     [ adieu First Live 2021 -a plus- ] のDigest映像を公開!

    adieu

    [ adieu First Live 2021 -a plus- ] のDigest映像を公開!

     adieu(上白石萌歌)が、2021年8月に行った[ adieu First Live 2021 -a plus-  ]のDigest映像を公開した。    チケット即完で貴重で見ごたえのある映像だが、3月2日(水)に発売となる2nd single [穴空きの空]Limited Editionに収録されている映像ではこちらのフルver.を見ることができる。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/02/21

  • 大橋トリオ
    新曲「虹とカイト」のアニメMV公開!
    新曲「虹とカイト」のアニメMV公開!

    大橋トリオ

    新曲「虹とカイト」のアニメMV公開!

     大橋トリオが、2022年2月18日(金)より全国にて上映のアニメ『フルーツバスケット -prelude-』を起用した主題歌「虹とカイト」アニメMVを公開した。       「虹とカイト」は、先日2月16日に発売したデビュー15周年記念ベストアルバム『ohashiTrio best Too』に収録されており、洗練された優しく温かなメロディーと、エモーショナルかつ美しいストリングスが印象的なサウンドに仕上がっている。また、アニメMVに原作者・高屋奈月が描き下ろす、透と夾のその後の物語映像も一部映し出されているので是非チェックしよう。    なお、大橋トリオのデビュー15周年記念ベストアルバム『ohashiTrio best Too』は、ミュージックビデオを公開した「GIFT」の他、「東京ピエロ feat. 平井堅」、「恋するライダー feat. 斉藤和義」、「SHE」、「MAGIC」、そして現在公開中の話題作 村上淳主演映画「夕方のおともだち」(廣木隆一監督作品)のエンディング曲に起用された「はじまりの唄」など、前回ベストアルバム(2014年リリース)以降に発表されたスタンダード曲や、代表曲とも言える「HONEY」、「Happy Trail」など、人気曲や音楽的満足度の高い楽曲を本人が15年という音楽の冒険を振り返り選曲。    また、昨年に配信リリースされた『ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント』テーマ曲「Lamp」、2022年2月18日上映アニメ「フルーツバスケット -prelude-」主題歌に起用されている「虹とカイト」の新曲も収録された今までとこれからが詰まった2枚組のベスト盤となっている。    そして、昨年に配信リリースされた『ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント』テーマ曲「Lamp」、大橋トリオが初めて主人公を演じたドラマMVで女優・石田ゆり子がカメオ出演して話題の「GIFT」に加え、新曲として「angle」、そして上映アニメ『フルーツバスケット -prelude-』主題歌に起用されている「虹とカイト」も収録された今までとこれからが詰まった2枚組のベスト盤となっている。    また、映像付き商品には、WOWOWオリジナルライブ番組で放送されたプライベートスタジオでのスペシャルライブ「LIVE AT MUSIC HOUSE」が収録。    大橋トリオは5月22日(日)福岡・福岡市民会館を皮切りに、6月16日(木)愛知・日本特殊陶業市民会館ビレッジホール、6月24日(金)大阪・NHKホール、7月8日(金)東京・昭和女子大学 人見記念講堂と、東京・大阪・名古屋・福岡の全4都市を回る15周年ツアー「ohashiTrio HALL TOUR 2022」を開催する。    3月15日(月)より大橋トリオのオフィシャルファンクラブ「CAFEプレタポルテ」でチケットの先行販売が実施され、今ファンクラブに入会するといち早くチケットの購入が可能とのこと。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/02/18

  • 優河
    3月23日リリースのアルバムタイトルを冠した全国ツアーが決定!
    3月23日リリースのアルバムタイトルを冠した全国ツアーが決定!

    優河

    3月23日リリースのアルバムタイトルを冠した全国ツアーが決定!

     聴くものの心を震わせる唯一無二の歌声と、紡ぎ出す心象と心情の描写で織りなす世界観が高い評価を得るシンガーソングライター優河。    TBS系 金曜ドラマ『妻、小学生になる。』主題歌として書き下ろした楽曲「灯火」も大きな話題を呼んでいる中、2022年3月23日(火)リリースのアルバムタイトルを冠した全国5箇所を巡るライブツアーが決定。アルバムを共に制作した魔法バンドと共に回るツアーになる。    アルバムとツアーに付けられたタイトルは「言葉のない夜に」。アルバム制作に費やしたこの2年の優河の想いが込められたタイトルだ。    そんなアルバムの世界観を遺憾無く表現する、写真家廣田達也とデザイナー上山悠二によるジャケット写真も公開。    ツアーのチケット予約は2月27日(日)の午前10時から開始される予定。詳細は優河のオフィシャルサイトにアップ!   ニュース提供:PCI MUSIC

    2022/02/18

  • 川崎鷹也
    新曲「Be yourself」のMusic Video公開!
    新曲「Be yourself」のMusic Video公開!

    川崎鷹也

    新曲「Be yourself」のMusic Video公開!

     現在「魔法の絨毯」の総ストリーミング回数が1億6千万回を突破中のシンガーソングライターの川崎鷹也(読み:かわさきたかや)が自身初のドラマ主題歌で、新曲の「Be yourself」(読み:ビーユアセルフ)のMusic Videoを公開した。    「Be yourself」は、理想ばかりが先行し、つい見失ってしまう“本当の自分らしさ”とは何かを模索し成長していく事の大切さを歌った楽曲。公開されたMusic Videoは、そんな楽曲に込められたメッセージを、貸し切りにした道路に計40台の車両を使用して演出した渋滞シーンや、ドローンを飛ばしての空撮と、超壮大なスケールで表現!    Music Videoのストーリーは、主人公の女性が仕事に向かう途中、一本道で渋滞に巻き込まれるところから始まる。    あまりに解消されない渋滞に痺れを切らした主人公が、一本道を歩き出す。主人公が渋滞に巻き込まれた車の車内を覗いていくと、そこにはイライラしている男性や、無邪気に遊ぶ子供、せかせか仕事をする女性、様々な人々が居る。    そんな様々な人々を横目に、主人公の女性は軽やかに歌う川崎と出会い、また歩き出していく。    渋滞している一本道は、“人生”を描いており、川崎が楽曲に込めたメッセージを比喩的に表現している作品となった。   今作で作品の主人公役を演じたのは、指原莉乃がプロデュースする=LOVE(イコールラブ、通称イコラブ)の佐々木舞香(読み:ささきまいか)。今作の出演に関して佐々木は、「このMVを見て、いつも頑張っている方々に、もう少し肩の力を抜いて自由に、ゆっくり自分のペースでもいいんだなと感じて頂けたら嬉しいです。川崎さんとのシーンは本当に語りかけられているようで、不安な気持ちもなくなり、リラックスして撮影に臨むことができました。」とコメント。    爽やかで壮大な映像の中に隠されたメッセージ、川崎らしいストレートで等身大な歌詞と、佐々木舞香の演技が織りなすMusic Videoは必見!“自分らしさとは何か?“自分との対話を繰り返す本楽曲を是非見て頂きたい!   <佐々木舞香コメント>   今回「Be yourself」のMusic Videoに出演させていただけてとても嬉しいです!   このMVを見て、いつも頑張っている方々に、もう少し肩の力を抜いて自由に、ゆっくり自分のペースでもいいんだなと感じて頂けたら嬉しいです。川崎さんとのシーンは本当に語りかけられているようで、不安な気持ちもなくなり、リラックスして撮影に臨むことができました。たくさんの方に見ていただけると嬉しいです。   <川崎鷹也コメント>   「Be yourself」は理想が先行するなかで、“本当の自分らしさ”まで見失わないでほしいというメッセージが込められた楽曲です。僕達は他の人を見て羨んで、自分の状況に落胆する。誰もが自分だけの個性を持っていて、自分だけの良さがあるので、もっと自分を肯定してほしいというメッセージを、ポップでポジティブな曲調で歌っています。今回、佐々木さんや監督の力によって、楽曲に込めた願いを最大限にひきだす作品となりました!“自分探し”みたいなちょっと難しいテーマ感を素敵に表現してくださり感謝です。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/02/18

  • YOASOBI
    直木賞作家コラボ第1弾楽曲「ミスター」配信リリース!
    直木賞作家コラボ第1弾楽曲「ミスター」配信リリース!

    YOASOBI

    直木賞作家コラボ第1弾楽曲「ミスター」配信リリース!

     YOASOBIが、2022年2月16日(水)に新曲「ミスター」を配信リリース!    同曲は、2月より始動した、島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都という4名の直木賞作家とのコラボプロジェクトから生まれた作品。    “はじめて〇〇したときに読む物語”をテーマに4名の作家が小説を書き下ろし、YOASOBIが楽曲を制作するという、“小説を音楽にするユニット”満を持してのプロジェクトの第1弾楽曲となっている。    楽曲の原作は、島本理生が今回のために書き下ろした小説「『私だけの所有者』――はじめて人を好きになったときに読む物語」。原作の主人公であるアンドロイド“僕“が、所有者”Mr.ナルセ”に抱いた、名前を知らない“はじめての感情”から綴られる、切なく儚いシティポップに仕上がっている。    さらに同日、新曲「ミスター」の原作小説「はじめて人を好きになったとき」をテーマにした島本理生の「私だけの所有者」、「はじめて家出したとき」をテーマにした辻村深月の「ユーレイ」、「はじめて容疑者になったとき」をテーマにした宮部みゆきの「色違いのトランプ」、「はじめて告白したとき」をテーマにした森絵都の「ヒカリノタネ」の4作をまとめた書籍『はじめての』を水鈴社より刊行。今後順次リリースされていく楽曲の原作小説をいち早くチェックすることが出来るのでお見逃しなく。    楽曲リリース、書籍刊行に併せて、コラボプロジェクトのトレーラー映像も公開!映像は、「ミスター」ティザー映像も手掛けた“異次元TOKYO”が担当。こちらも是非チェックして欲しい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2022/02/16

  • SUPER BEAVER
    ニューアルバム『東京』に収録される新曲「スペシャル」MV公開!
    ニューアルバム『東京』に収録される新曲「スペシャル」MV公開!

    SUPER BEAVER

    ニューアルバム『東京』に収録される新曲「スペシャル」MV公開!

     SUPER BEAVERが、2022年2月23日にリリースするニューアルバム『東京』収録曲の新曲「スペシャル」Music Videoが、オフィシャルYouTube チャンネルより公開され、楽曲も各配信ストアから先行配信が開始された。       本MVは、総勢20人のカメラマンが、まるでライブのようにバンドの演奏シーンを一発撮りで撮影した非常にライブ感、臨場感あふれるMusic Videoに仕上がっている。カメラクルーは綿密な撮影リハーサルを前日から行い、撮影当日もまるでライブのような緊張感の中撮影が行われた。クレーンやレールやハンディカメラなどあらゆる20台カメラが、メンバーを取り囲んで撮影する映像は圧巻。    今回監督を務めたのは、ポカリスエットCM「でも君が見えた」篇など数多くのCMの撮影監督を手掛ける岡村良憲監督。非常に熱量のこもったライブ感のある熱いMVとなった。    また、この楽曲は、昨年に80本以上ものライブを行ってきた彼らが、ライブをしている中でうまれてきた現在のSUPER BEAVERの感情をストレートに表現した疾走感あるロックチューンに仕上がっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2022/02/16

  • 桐谷健太
    宮沢和史プロデュースの新曲「遣らずの雨と、光」をリリース!
    宮沢和史プロデュースの新曲「遣らずの雨と、光」をリリース!

    桐谷健太

    宮沢和史プロデュースの新曲「遣らずの雨と、光」をリリース!

     桐谷健太が3年3ヵ月ぶりの新曲「遣らずの雨と、光」(やらずのあめと、ひかり)を2022年2月16日にデジタルリリースした。    新曲「遣らずの雨と、光」は、桐谷が主演を務める沖縄・コザを舞台に70年代と現代が交錯するタイムスリップ・ロックンロール・エンターテイメント映画『ミラクルシティコザ』(新宿武蔵野館ほか全国順次公開中)のインスパイアソング。    涙を誘う映画のハイライトで桐谷演じるロックスター"ハル"が恋人に向けてギター弾き語りで歌唱する「マーミーの歌」が原曲。今回正式リリースにあたり、映画では1番のみだった楽曲をフルサイズで新たにレコーディング、「中学時代からずっと支えてもらった」と桐谷が公言する、沖縄ミュージックに造詣が深い宮沢和史氏(元THE BOOM)をサウンドプロデュース に迎えてドラマティックなサウンドに再構築された。       ミュージックビデオは桐谷が、降りしきる雨の中、傘をさして歌唱するシーンで構成。仕草ひとつひとつに情感を込めたパフォーマンスからは切なさを感じることができ、まさに"遣らずの雨(やらずのあめ・帰ろうとする人をひきとめるかのように降ってくる雨)"が表現された映像となっている。久しぶりに音楽活動を再開した桐谷健太、情感溢れる歌声を是非チェックしてみよう。   ニュース提供:ユニバーサルJ 

    2022/02/16

  • Cocco
    デビュー25周年アニバーサリー作品の収録曲や参加アーティスト発表!
    デビュー25周年アニバーサリー作品の収録曲や参加アーティスト発表!

    Cocco

    デビュー25周年アニバーサリー作品の収録曲や参加アーティスト発表!

     2022年3月21日に衝撃のデビューから25周年を迎え、同23日には25周年記念作品となる12th ALBUM『プロム』をリリースするCocco。これまでにないコラボレーション色豊かな内容であることがすでに発表されていたが、その参加アーティストが公開となった。    高校や大学などでのダンスパーティーを意味する言葉である『プロム』と名づけられた、記念すべきアニバーサリー作品。一つの区切りであり、新しい第一歩を表す意味をこめて今作のタイトルに用いられているが、今作ではまさに新な取り組みとして、曲ごとに異なる多くのアーティストやアレンジャー陣とのコラボレーションが実現。大西順子、スガ シカオ、高桑圭(Curly Giraffe)、ディアマンテス、ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)&澤村一平(SANABAGUN.)、BEGINといった多岐に渡るジャンルのアーティストと、亀田誠治、トオミヨウ、根岸孝旨といったそうそうたるアレンジャー陣。そして「沖縄のウタ拝」を主宰する同郷の辺土名直子。ジャンルや世代を超えた、個性豊かな豪華アーティストたちと作り上げた、これまでにないコラボレーション色豊かな全11曲収録の作品に期待である。    初回限定盤A、Bに付属されるBlu-ray Discの内容も発表となった。ディスクのタイトルは、「Cocco ミュージックビデオ総集編」。1997年にリリースされたメジャーデビューシングル「カウントダウン」をはじめとした39曲のMusic Videoが、新旧含め初のBlu-ray化となる。さらにあの大ヒット曲であり名曲「強く儚い者たち」のMusic Videoが、Cocco 25th ANNIVERSARY ver.として再制作され、新曲「光溢れ」のMusic Videoと共に収録されることも決定。こちらの詳細は近日発表予定となっている。    さらに、CD封入特典(アルバムのバンドルダウンロード購入者も対象)として、「25周年特別企画 Cocco検定100問 さぁやってみよう~」に挑戦ができるシリアルコードが封入されていることも発表となった。Coccoのデビューから25年の軌跡を、難問珍問で楽しむことのできるこの検定。上位25名には、豪華賞品が当たるということで、詳しくはビクターHPに掲載の案内にて確認となっている。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/02/15

  • 井上紗矢香
    2月21日配信シングル「旗印」リリースに向け、新ビジュアルを解禁!
    2月21日配信シングル「旗印」リリースに向け、新ビジュアルを解禁!

    井上紗矢香

    2月21日配信シングル「旗印」リリースに向け、新ビジュアルを解禁!

     フジテレビ系「めざまし8」2022年2月度エンディングソングとしてオンエア中の楽曲「旗印」のアーティスト写真がこの度公開された。    周りの人たちを気にせず、自分だけの「旗印」を掲げて前に進もうというメッセージ性の強い楽曲に合わせて自分の未来をしっかりと見据えたような力強い写真となった。    「旗印」の配信日は2月21日。同日には配信アルバム「my tiny days」も配信リリースとなる。その配信シングル、アルバムをひっさげ、初のワンマンライヴが下北沢Lagunaにて2月26日に開催される。    当日は井上紗矢香の誕生日でもあり、誕生日でのライヴも初めてだと言う。このライヴでは同上のシングル、アルバムの曲はもちろんのこと過去にリリースされた作品や、未公開の作品など盛り沢山の内容となるようだ。ライヴ配信も実施されるので、遠方の方にも楽しめるライヴとなっている。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/02/15

  • adieu
    新曲「穴空きの空」の配信日が2月25日に決定!
    新曲「穴空きの空」の配信日が2月25日に決定!

    adieu

    新曲「穴空きの空」の配信日が2月25日に決定!

     2nd Singleとなる新曲「穴空きの空」を2022年3月2日に発売するadieuが、表題曲「穴空きの空」を2月25日に先行配信することが発表された。    シングル「穴空きの空」には、先だって配信限定シングルとして配信されていた「灯台より」「旅立ち」の2曲も収録される。    併せて、プリオーダーもスタートした。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/02/15

  • eijun
    みゆはんを迎えた告白ソング「そつこく」配信リリース!

    eijun

    みゆはんを迎えた告白ソング「そつこく」配信リリース!

     THE BACK HORNのギタリスト、菅波栄純によるソロプロジェクトeijunが、マルチシンガーソングライター「みゆはん」をゲストヴォーカルに迎えた第12弾シングル『卒業式の日、告ります。 (feat. みゆはん)』 略して「そつこく」を配信リリースした。    ゲストヴォーカルとして#エイプロに初参加した「みゆはん」はeijunが彼女の作品に楽曲提供した経緯もあり、以前から彼女の類稀なセンスに惚れ込んだeijunからオファーをしてコラボレーションが実現した。    本作品では別れと新たなスタートを迎える学生時代の一大イベントで、一生の思い出となる"卒業式"を舞台に繰り広げられる青春ドラマが描かれており、その大切な3年間の一途な想いをドラマチックに綴った甘くてちょっぴり酸っぱい「そつこく」ソングとなっている。    作品のポイントとなる「予告告白」というeijunならではの切り口で描いたラブソングは、彼自身の経験や思い出が色濃く反映されているという。自身の「青春」を内包したソングライティングが共感を呼ぶ作品にもなっているだろう。    さらに、本作のREMIX Ver.も2022年2月23日に配信リリースが決定しており、オリジナル楽曲とは異なる魅力が引き出されたゲームミュージックのようなローファイ感のあるチップチューンになっている。新鮮に感じつつも懐かしさを感じられるサウンドメイキングになっている。    昨年4月にリリースした1st Single『あいしてぬ (feat. さかな)』から、今作の『卒業式の日、告ります。 (feat. みゆはん)』で全12曲をリリース。これまで驚くほどキュートなポップスや、コミカルで振り切れたエレポップ、そして切なさ全開のバラードなど、次々に多彩なアプローチのポップソングを生み出してきた#エイプロも、ここで第1クールの区切りとなるが、果たしてセカンドシーズンではどんなポップスへのアプローチで我々を楽しませてくれるのか、今から新曲が待ち遠しい。今後のeijunの活動に乞うご期待頂きたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/02/10

  • 藤川千愛
    4月27日にミニアルバムをリリース!
    4月27日にミニアルバムをリリース!

    藤川千愛

    4月27日にミニアルバムをリリース!

     シンガーソングライターの藤川千愛が、2022年4月よりスタートするTVアニメ『盾の勇者の成り上がり Season2』エンディングテーマを担当。その楽曲を収録したミニアルバムを2022年4月27日にリリースすることを発表した。    エンディングテーマとなったのは藤川千愛の新曲「ゆずれない」で、今作アニメのために“絆”をテーマにし、楽曲を書き下ろした。    アニメSeason1のエンディングテーマとして起用された「あたしが隣にいるうちに」「きみの名前」に続いて今作も続投することになった藤川は「シーズン2のエンディングも藤川千愛がいいな!というコメントを見つけるたびに、そうだ!そうだ!と喜び息巻いていたので、引き続きエンディングテーマを担当させていただけて本当に嬉しいです。」とコメントしている。    尚、新曲「ゆずれない」は4月27日にリリースされるミニアルバムに収録。初回限定盤のBlu-rayにはライブ映像が12曲収録される予定となっている。タイトルや収録曲等の詳細情報は後日発表となる。   <藤川千愛 コメント>   シーズン2の公開が発表されてエゴサをしました。シーズン2のエンディングも藤川千愛がいいな!というコメントを見つけるたびに、そうだ!そうだ!と喜び息巻いていたので、引き続きエンディングテーマを担当させていただけて本当に嬉しいです。   今回のエンディングテーマ曲『ゆずれない』は絆をテーマに作りました。ナオフミ達のパーティの力になるような、そんな曲を作ったので、是非、聴いてください。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/02/10

  • 空白ごっこ
    2月16日リリースの1stシングル「ラストストロウ」MV公開!
    2月16日リリースの1stシングル「ラストストロウ」MV公開!

    空白ごっこ

    2月16日リリースの1stシングル「ラストストロウ」MV公開!

     空白ごっこが、2022年2月16日リリース予定の1stシングル「ラストストロウ」のミュージックビデオをオフィシャルYouTubeチャンネルで2月9日に公開した。       「ラストストロウ」は、大場つぐみ×小幡健の原作による漫画『プラチナエンド』TVアニメ2ndシリーズのエンディングテーマ曲に抜擢されている。    2022年1月から放送開始した『プラチナエンド』2ndシリーズは、日本国内のみならず海外のアニメファンからも大きな反響を呼んでいる話題の作品。    楽曲のタイトルになった「ラストストロウ Last Straw(=最後の藁)」は、“ラクダが背負える藁の限界”という“ことわざ”から着想された。    公開されたミュージックビデオでは、たった1本の藁(少しのきっかけ)による「生と死」の“狭間”でもがく姿をコンセプトテーマに“水”や“ガラス玉”でその鬼気迫る境界線を表現。その他にも“万華鏡”や“鏡”などが反射する光彩により、幻想的な世界を美しい映像描写で捉えている。    また、今回のMVの主演には、映画やソーシャルメディアで注目されている若手女優“詩野”が抜擢され、空白ごっこ初のミディアムバラード「ラストストロウ」の儚さを演出している。   <Vo.セツコ コメント> 「ラストストロウ」は、生と死という大きなテーマを土台として、その二つのバランスを重視して決めつけず曖昧なものとして作り上げられているので、視覚映像でどこまではっきり表現するかをすごく話し合いました。詩野さんを主人公に迎え、薄暗い幻想のような影を追い続け、生きているのか死んでいるのかすらわからない緊張が張り詰めた状態を、制作チームの美しい映像で表現していただけたと思います。 「ラストストロウ」という題の意味通り、少し力を加えてしまえばどうにかなってしまいそうな危うさみたいなものを感じてもらえれば嬉しいです。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/02/10

  • 春ねむり
    全21曲のセカンドフルアルバム『春火燎原』全貌を公開!
    全21曲のセカンドフルアルバム『春火燎原』全貌を公開!

    春ねむり

    全21曲のセカンドフルアルバム『春火燎原』全貌を公開!

     2022年4月22日(金)にリリースされる春ねむりの2ndフルアルバム『春火燎原』(読み:シュンカリョウゲン) の詳細が公開された。    『春火燎原』は圧倒的高評価を受け傑作となった「春と修羅」から4年の歳月を経てのリリースとなり、今作も全楽曲の作詞/作曲/編曲を自身が手がけ唯一無二の作家性を確立している。    プレイリストが主流の現代から逸脱した全21曲収録という渾身のフルボリュームとなり、今回そのトラックリスト全貌が明らかに。    過去作と比較し、より強靭で攻撃的なビートのプログレッシブサウンドで構築されている本作は、大地を震わすような「Deconstruction」の壮大な幕開けで始まる。    映画『猿楽町で会いましょう』の主題歌として描き下ろした「セブンス・ヘブン」では、映画中のセリフをサンプリングするなどフレキシブルな創造性を披露。    その他にも、オリジナルアルバム未収録のライブアンセム「Kick in the World」の脱構築バージョンや、女性同士の連帯をうたい国内外より多数のゲストコーラスが参加している「シスター with Sisters」といった、多様な角度から自身の表現メソッドを広げる試みも興味深い。    アルバム全体を通し和声の美しさを追求した彼女のヴォーカルが生かされたプロダクションになっており、そのサウンドデザインには神聖な雰囲気が漂う。    全曲のトラックを自ら手掛けることで純度を高めたその音は、大作でありながらも一連の音楽になるよう成立させている。    トラックリストと同時に公開されたジャケットアートワークは、今作のテーマである「春火燎原」という造語の持つコンセプトを表現。    得も言われぬ厳かな空気感の写真はフォトグラファーのJun Ishibashiが撮影し、デザインは1stフルアルバム『春と修羅』のアートワークも手掛けたグラフィックデザイナーのタキ加奈子が担当した。    ファッションデザイナー田中優の繊細かつ力強い衣装を纏った春ねむりの、凛とした強さと青く燃えたぎる決意を感じさせるアートワークに仕上がっている。    そして、3月4日よりキャリア初の北米ツアーがついにスタート。既にブルックリン公演、ロサンゼルス公演、シカゴ公演がフルキャパシティにも関わらずソールドアウトしており、世界最大のショーケースライブイベント「SXSW」を含む全6公演を行う。   ニュース提供:Sony Music

    2022/02/09

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()