音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Hakubi
    7月リリース曲「あいたがい」が「ピッコマ」のCMソングに決定!
    7月リリース曲「あいたがい」が「ピッコマ」のCMソングに決定!

    Hakubi

    7月リリース曲「あいたがい」が「ピッコマ」のCMソングに決定!

     京都発の3ピースバンド・Hakubiの7月に配信リリースした楽曲「あいたがい」が、電子マンガ・ノベルサービス「ピッコマ」のCMソングに起用されることが発表された。    同CMは、ドラマ化もされた人気SMARTOON作品『ナビレラ』の作品CMで、70歳の男性が若手バレリーノと諦められなかった夢であるバレエに挑戦する物語となっている。    天才バレリーノの青年との歳を超えた絆に寄り添うかの如く、優しく歌いかけるHakubiの「あいたがい」にも注目してほしい。CMはピッコマのオフィシャルYouTubeチャンネルでも公開されているので、是非チェックしよう。       また、Hakubiは2022年第3弾シングルとなる新曲「君が言うようにこの世界は」を2022年9月30日に配信リリースする。同楽曲のPre-add、Pre-saveも受付中となっている。    事前登録サイトよりApple Music / SpotifyにてPre-add、Pre-saveの登録を行うと、各ストリーミングサイトで楽曲配信開始され次第、ライブラリに楽曲が自動で追加される。是非アクセスしてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/09/16

  • SUPER BEAVER
    楽曲「ロマン」のDocumentary MVがプレミア公開決定!
    楽曲「ロマン」のDocumentary MVがプレミア公開決定!

    SUPER BEAVER

    楽曲「ロマン」のDocumentary MVがプレミア公開決定!

     SUPER BEAVERの楽曲「ロマン」Documentary MVが2022年9月16日(金)21:00よりSUPER BEAVERオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開される事が発表された。       この映像はフルアルバム『東京』を引っ提げて、3月から開催した全21公演の全国ホールツアーに密着した映像をもとに制作された作品となっている。    彼らの、フルアルバム『東京』を引っ提げて、3月から開催した全21公演の全国ホールツアーに密着した、2022年9月28日(水)リリースのドキュメンタリー映像作品「The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~」の発売を記念して、9月15日(木)に全国43か所の映画館で先行上映イベントが開催された。    今回行われた先行上映イベントでは、ドキュメンタリー映像の上映に加えて、新宿ピカデリー(東京都)でSUPER BEAVERのメンバー4人による舞台挨拶を行い、さらにその模様も生中継で全国各地の映画館に届けられた。    舞台挨拶の模様は一部9月15日20時55分から、特別にSUPER BEAVERの公式YouTubeチャンネルにて配信され、舞台挨拶の最後にはサプライズで、今回のホールツアーのドキュメンタリー映像をもとに制作されたSUPER BEAVERの楽曲「ロマン」Documentary MVが公開と共に、」「ロマン」Documentary MVは9月16日(金)21:00~プレミア公開される事が発表された。    是非楽曲と共にSUPER BEAVERのドキュメンタリー映像を楽しんでほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/09/16

  • JUJU
    映画『母性』主題歌「花」を11月23日にリリース決定!
    映画『母性』主題歌「花」を11月23日にリリース決定!

    JUJU

    映画『母性』主題歌「花」を11月23日にリリース決定!

     戸田恵梨香と永野芽郁が初の母娘役を演じる、湊かなえ原作映画『母性』(11月23日(水・祝)より全国公開)の主題歌、JUJU「花」の発売情報が解禁された。2022年11月23日(水・祝)に映画公開と同時にCD・配信ともに発売となる。    楽曲プロデュースはaiko、いきものがかり、back numberなど数多くのアーティストのプロデュースやアレンジ等を手掛けJ-POPシーンを代表するサウンド・プロデューサー島田昌典氏が担当。『やさしさで溢れるように』に続くJUJUの代表作として、永く歌い継がれていくことを予感させる珠玉のミディアムバラードとなっている。    同日には2021年に行われたアリーナツアー『YOUR STORY』の映像商品も発売決定。2020年4月にリリースされたJUJU初のオールタイムベストアルバム『YOUR STORY』をフィーチャーして開催されたツアーの、北海道立総合体育センター 北海きたえーるでのファイナル公演の模様が収録される。    併せて、「花」が使用された映画『母性』の新予告映像も公開となった。戸田演じる娘を愛せない母:ルミ子の「私が間違えていたのです、、、」という懺悔ともとれる告白の後に女子高生死亡事件の映像が映し出される。女子高生が自ら命を絶った。その真相は不明。果たして事故か、自殺か、殺人か?!    JUJUが書き下ろしたエモーショナルな主題歌「花」にのせて、すれ違う母と娘の180度違う証言が紡がれていく。そしてルミ子(戸田)の口から「気持ち悪いのよ、、、」「私の努力をあんたが台無しにしてるのよ。」と娘:清佳(永野)へ向けられる衝撃の一言、、、!さらに清佳からも「頭おかしいじゃないの?」と真っ向からすれ違う母娘。いったいこの2人に何が起こったのか?    さらに予告の最後には、清佳を抱きしめるルミ子の姿が「私は娘を強く抱きしめて言ったのです」という戸田のモノローグに載せて映し出さると、一転して清佳の首を絞める姿に切り替わるという衝撃の映像が映し出される!果たしてどちらが真実なのか?   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/09/15

  • reGretGirl
    3ヶ月連続配信リリース第1弾「ルックバック」MV公開!
    3ヶ月連続配信リリース第1弾「ルックバック」MV公開!

    reGretGirl

    3ヶ月連続配信リリース第1弾「ルックバック」MV公開!

     2022年9月14日にリリースされた3ヶ月連続配信リリース 第1弾「ルックバック」のMVが、reGretGirlオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。       「ルックバック」は、過去の忘れられない恋と今の恋を重ねてしまう心を歌ったアップナンバー。MVは今月からスタートした連続映像企画「Music Video & Story “煙の行方”」のシーンで構成されており、二人の心がすれ違っていってしまう様子が描かれている。映像の後半には、“煙の行方”のEpisode 2が収められているので、先週公開されたEpisode 1と共にチェックしてみよう。    「Music Video & Story “煙の行方”」は、3ヶ月連続配信リリースで描かれるストーリーを約1分のショートドラマと各楽曲のMusic Videoを用いて映像で表現していくもの。9月7日(水)から約2ヶ月間、毎週水曜日の21:00に映像が公開されていく。今後の楽曲とストーリーがどのように続いていくのか、今後の展開を楽しみに待とう。    reGretGirlは9月1日から全国20箇所のツーマンツアー「忘れられないツーマンツアー2022」を開催中。各公演のチケット販売情報はreGretGirlのオフィシャルHPをチェックしよう。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/09/15

  • Maica_n
    デジタルシングル「月が涙を流す夜」9月28日リリース決定!
    デジタルシングル「月が涙を流す夜」9月28日リリース決定!

    Maica_n

    デジタルシングル「月が涙を流す夜」9月28日リリース決定!

     シンガーソングライターMaica_n(マイカ)が22歳のバースデーを迎え、待望の新曲「月が涙を流す夜」を2022年9月28日にデジタルリリースする事を発表した。    心に棲む2つの顔、社会との不調和、持って行き場のないジレンマをロックテイストに歌った作品。「多様性」を論じる世の中へのメッセージとも言える1曲。    2020年5月にミニアルバム『Unchained』でデビューし、その後フルアルバムを1枚リリース、昨年12月配信シングル「Bloody mary」から約10ヶ月ぶりの新曲となる。7月より開始した自身のYouTubeチャンネルでの配信ライブや、8月にはソールドアウトした東京・大阪でのアコースティックライブを経て、待望のニューシングルリリースだ。    そして、リリース翌日9/29にはYouTubeライブのスペシャル版の配信も実施される。今年開始したライブ配信は弾き語りでの単曲投稿やカバー曲投稿だが、9/29はスペシャル版となっているとの事なので注目願いたい。    今年初のリリースとなる楽曲とYouTubeライブの内容については配信を楽しみにして欲しい。また同時公開となった植田真梨恵アートディレクションによるニュービジュアルから、2022年のMaica_nのモードを一足先に感じて欲しい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/09/15

  • 松室政哉
    ALBUM『愛だけは間違いないからね』11月2日リリース決定!
    ALBUM『愛だけは間違いないからね』11月2日リリース決定!

    松室政哉

    ALBUM『愛だけは間違いないからね』11月2日リリース決定!

     話題となったCM「家庭教師のトライ」(シンガーおんじ篇))での歌唱に続き、テレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』挿入歌「ゆけ。」を手掛け注目を集めているシンガーソングライターの松室政哉。2018年10月にリリースした1st ALBUM『シティ・ライツ』以来、約4年ぶり2枚目となるアルバム『愛だけは間違いないからね』を2022年11月2日にリリースすることを発表した。    プロデューサー/ギタリストとしてシーンを賑わすShin Sakiura、自身もシンガーソングライターとして活動しながら数多くの楽曲提供を手がける金木和也、そして松室政哉の3人がタッグを組んで作り上げた今作のテーマは、ずばり「愛」。    人間同士の接触にどうしても躊躇してしまう昨今、恋人、家族、友人など、その繋がり方は多種多様になってきている。そんな今の時代だから伝えたい「愛」の多様性をテーマに描いた全12曲を収録。サウンドと歌詞の洗練度が更に増し、POPS指数が格段に上がった松室政哉の現在が凝縮された最新作となっている。DVDには、昨年開催の「Matsumuro Seiya Tour 2021"Touch"」のライブ映像が、未公開楽曲を含むフルサイズで収録。    更に新アーティスト写真とアルバムジャケット写真も公開となった。酒井貴弘が撮り下ろしたアーティスト写真は、光の妙を巧みに利用したい色鮮やかな世界観に佇む松室政哉が印象的な1枚となっている。そしてジャケット写真は、今作に収録される楽曲の設計図を散りばめたようなデザインとなっている。   <松室政哉コメント> 2017年のデビューからちょうど5年。 2枚目のフルアルバム「愛だけは間違いないからね」がようやく完成しました。 本当に、大変長らくお待たせしました…!!   今作は地に足をつけ、じっくりと今自分が表現したい音楽を追求できたと感じています。 右も左もわからず無我夢中で制作したファーストアルバムとは、全く違う感覚です。   不思議なものですが、Shin Sakiura、金木和也と言う素晴らしい才能と共に作り上げたこの作品は、1人で制作した作品よりも"松室政哉"純度100%に思えるのです。 1人の音楽人として、この作品を皆さんにお届けできる事がとても嬉しく、何より楽しみです。   今この混迷の時代に、それぞれが思う愛を信じて生きる事はとても大切な事。 僕はそう考えています。 だって、愛だけは間違いないからね!   ニュース提供:オーガスタレコード

    2022/09/14

  • 清水翔太
    新曲「Baby I love you so」をサプライズリリース!
    新曲「Baby I love you so」をサプライズリリース!

    清水翔太

    新曲「Baby I love you so」をサプライズリリース!

     昨年リリースした「Curtain Call feat.Taka」がサブスク累計1億回再生を超え、日本の音楽シーンでトレンドセッターとして一線で活躍をし続ける清水翔太が、2022年9月14日にDigital Single「Baby I love you so」を急遽サプライズリリースした。    約1年ぶりのリリースとなる「Baby I love you so」は、清水翔太のルーツの一つでもあるネオソウルを清水翔太らしい嗅覚でポジティブなメッセージを添えた開放的かつエバーグリーンな楽曲。圧倒的な歌唱力を活かし、曲中の随所に散りばめられたフェイクも必聴だ。    なお、清水翔太は9/14(水),15(木)に大阪・フェスティバルホールにて「Taica presents SHOTA SHIMIZU LIVE TOUR "HOPE"」を開催。こちらにも注目だ。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/09/14

  • adieu
    新アルバムより新曲「ワイン」MUSIC VIDEOを公開!
    新アルバムより新曲「ワイン」MUSIC VIDEOを公開!

    adieu

    新アルバムより新曲「ワイン」MUSIC VIDEOを公開!

     adieu(上白石萌歌)のYoutubeチャンネルにて、新曲「ワイン」のMVが公開された。       今楽曲は、作詞・作曲・編曲を小袋成彬が手掛けた1曲。「ワイン」という楽曲名さながら、メロウな雰囲気を纏い、小気味良いビートが体を揺らす、“大人な1曲”となっている。    また、谷崎洋志監督によるMVも、adieuの“新境地”となる楽曲の世界観を色濃く反映している。ベンタブラックと呼ばれる、黒色の塗料で作られた円がシンボリックな作品に仕上がっている。そして、日食を見ているかのような、光の変化がadieuを彩るMVにも注目したい。    本楽曲、「ワイン」が収録された3rd Mini Album『adieu 3』は、2022年9月14日にリリースとなる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/09/14

  • ReN
    デジタルEP『Early Project』収録曲「千輪花火」のMV公開!
    デジタルEP『Early Project』収録曲「千輪花火」のMV公開!

    ReN

    デジタルEP『Early Project』収録曲「千輪花火」のMV公開!

     ギター1本でステージに立ち、研ぎ澄すように奏でるアコースティックギターの1音1音をループステーションやエフェクターを駆使して重ね合わせ、バンドサウンドを紡ぎ出す演奏スタイルが特徴的なシンガーソングライター“ReN”。    2022年10月7日(金)リリースのデジタルEP『Early Project』(読み:アーリー・プロジェクト)収録曲「千輪花火」(読み:センリンハナビ)のミュージック・ビデオがReNのYouTubeチャンネルにて公開された。       東京ゲゲゲイを卒業して以降初の作品となり、またReNの「Life Saver」ミュージック・ビデオ出演以来約5年振りの共演となるYUYU。YUYUは切れ味鋭く、狂気にも似た、中毒性の高いダンスを展開。また撮影当日、現場で自身の髪の毛を世界観にあわせ大胆にカットし撮影に臨んだことからもその覚悟・決意がうかがえる。    また、同曲の洋楽的なトラックアレンジと、邦ロック的なサウンドを近未来的な街並みと日本的な情緒のある打ち上げ花火が、楽曲の持つ2つの世界観を見事に融合、表現している。終わっていくひと夏の恋を描いた歌詞と近未来な世界。ReNだからこそ描けるビジョンを見事に表現した、圧倒的な映像美で作られたミュージック・ビデオは必見!   <YUYU コメント> 精神の生死を彷徨ったとき『千輪花火』のデータが送られて来て、曲を聴いた私は泣いていました。   私はこの楽曲を踊るために生きていた、私の新たな1ページを『千輪花火』でスタートさせないと本当に死んでしまうと思いました。   今までで一番、身も心も辛い撮影だったけど、私の苦しみがReNさんの美しい歌声と共に空高く打ち上がり潔く散ったことで、今こうして次の一歩を踏み出せています。   この機会を授けてくださり、本当に本当にありがとうございました。   <ReN コメント> 東市監督、YUYUちゃんという3人での組み合わせは5年ぶりとなるチームで『千輪花火』のミュージック・ビデオを撮る事が出来ました。   5年という歳月の中でそれぞれが歩いてきた道のりや経験、変わっていった部分や、成長した部分が合わさり新たな化学反応を起こし最高のミュージック・ビデオが完成しました。   僕が今まで聞いてきた洋楽的なアプローチと、僕の好きな親しみのある邦楽的なメロディーが融合した『千輪花火』という楽曲を、   YUYUちゃんの感情を剥き出した圧倒的なダンスと、東市監督の描く近未来的な世界観の中で輝く打ち上がる花火という壮大な映像でこの楽曲の世界観を更に広げてくれた事を感謝しています。   自分にとっても思い出に残る作品となったミュージック・ビデオ『千輪花火』。   沢山の人にこの楽曲が届く事を楽しみにしています。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/09/13

  • Superfly
    新曲「Presence」Behind the scenesを公開!
    新曲「Presence」Behind the scenesを公開!

    Superfly

    新曲「Presence」Behind the scenesを公開!

     2007年4月4日にシングル「ハロー・ハロー」でメジャーデビューを飾り、「愛をこめて花束を」「Beautiful」「フレア」など、今日に至るまで数々のヒット曲を世に送り出してきたSuperfly。デビュー15周年記念となる今年は、「Voice」、「ダイナマイト」と立て続けに新曲をリリースしている中、先月には今年3作目となる新曲「Presence」を配信リリースした。    新曲「Presence」は、現在NHK Eテレにて放送中のTVアニメ『アオアシ』第2クールオープニングテーマとしてオンエアされており、同楽曲「Presence」は、挫折と志のはざまで揺れる同アニメの主人公・青井葦人の心情に自分を重ねて越智志帆がコライトで書き下ろした、荘厳かつ疾走感のあるドラマティックなナンバー。    デジタルリリースと合わせて、楽曲の持つ開放感とポジティブなメッセージを、繊細なグラデーションの世界観に特化して表現したMusic Videoも公開となったが、同楽曲のレコーディング時、およびMusic Video撮影時の裏側を収めたBehind the scenesが公開された。       公開された映像では、実際にレコーディングに臨む越智本人の姿やスタッフとのセッションシーンに加え、Music Videoの撮影シーンではメガホンをとった鴨下大輝監督との打ち合わせシーンなどが収められているので、Music Video本編を観た人は、ぜひチェックして欲しい。    また、新曲「Presence」のリリースを記念して、TVアニメ『アオアシ』とのアニメーションコラボMVがSuperfly公式YouTubeチャンネルにて公開中。       先日公開された映像には、越智志帆の優しくもどこまでも伸びていくような力強い歌声が響く「Presence」、そして『アオアシ』のハイクオリティーなアニメ映像と数々の名シーンが見事にリンクした、スペシャルなアニメーションコラボMVに仕上がっている。    アニメ『アオアシ』第2クールが佳境を迎える中、ぜひこのスペシャルなアニメーションコラボMVを通じて、もう一度楽曲とアニメを楽しんでほしい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/09/13

  • 水曜日のカンパネラ
    10月19日に新曲2曲同時配信リリース決定!
    10月19日に新曲2曲同時配信リリース決定!

    水曜日のカンパネラ

    10月19日に新曲2曲同時配信リリース決定!

     水曜日のカンパネラの両A面シングル「ティンカーベル / 鍋奉行」が、2022年10月19日に配信リリースすることが決定した。    「ティンカーベル」は昨夜詩羽が出演した『オールナイトニッポンX』で初オンエアされた新曲で、解禁後には「めちゃめちゃ素敵な曲だったよ」「キラキラして良い曲だったな」「この系統の曲なかったからいいね」「怪しい粉かけられたい」など多くの声がリスナーから多く寄せられた。    もう1曲は、10月8日からNHK Eテレで放送がスタートするアニメ『魔入りました!入間くん』第3シリーズ(毎週土曜18時25分~)のエンディングとして書き下ろされた「鍋奉行」。元々漫画の読者だった詩羽は「すごく嬉しかった!」と語る。「悪魔は普段どんな料理を作っているのだろう?と想像して、魔界のクッキンソングを作った」とケンモチヒデフミ。    水曜日のカンパネラの新体制以降取り入れてきたハイパー・ポップへのアプローチをぜひ楽しんで頂きたい。    同時に公開されたジャケット写真は黒髪のスーパーロングヘアに白い羽根、カラフルな影で妖艶な佇まいの詩羽が撮り下ろされている。撮影は、詩羽体制の初期から撮影している横山マサトの作品。妖精なのか悪魔なのかどちらともとれる雰囲気が今作のイメージにぴったりの1枚となっている。    いずれも前作「ネオン」から一転、新たな方向性を打ち出した楽曲で2021年に主演・歌唱担当を交代した詩羽による新体制の、さらなる進化を遂げる楽曲となっている。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/09/13

  • Ado
    Chinozo提供による新曲「リベリオン」が『カラダ探し』挿入歌に!
    Chinozo提供による新曲「リベリオン」が『カラダ探し』挿入歌に!

    Ado

    Chinozo提供による新曲「リベリオン」が『カラダ探し』挿入歌に!

     19歳歌い手Adoが歌う、「リベリオン」が2022年10月14日(金)全国公開となる映画『カラダ探し』の挿入歌に決定し、9月19日(月)0:00に全世界同時配信リリースすることも決まった。    Adoが歌う「行方知れず」(作詞 作編曲 椎名林檎)が映画『カラダ探し』の主題歌に決定したことが先日発表となり、それに続き挿入歌にも抜擢された。    「リベリオン」の作詞 作編曲は、ボーカロイド楽曲のプロデュースを中心に、若い世代から絶大な支持を集める人気音楽プロデューサー・Chinozoが務める。疾走感溢れるサウンドとAdoの力強い歌声で映画のストーリーの臨場感をより一層引き立てるような楽曲に仕上がっている。同時に公開された今作のジャケットはイラストレーターのカンタロが手掛けた。なおApple MusicにてPre-add、SpotifyにてPre-saveが開始となっているので是非チェックしてほしい。    そして、「リベリオン」の音源の一部が公開となった映画『カラダ探し』のキャラPV映像で聴けるのでそちらもあわせてチェックしてほしい。      ニュース提供:Virgin Music

    2022/09/12

  • GARNiDELiA
    2ヶ月連続デジタルリリース&ワンマンライブ東京と大阪で開催決定!
    2ヶ月連続デジタルリリース&ワンマンライブ東京と大阪で開催決定!

    GARNiDELiA

    2ヶ月連続デジタルリリース&ワンマンライブ東京と大阪で開催決定!

     GARNiDELiAが2ヶ月連続でデジタルシングルをリリースすることが、結成12周年記念FC限定ライブにて発表された。    その第一弾は、同日発表となったTVアニメ『うちの師匠はしっぽがない』のオープニング主題歌となる「幻愛遊戯(げんあいゆうぎ)」で、9月30日(金)に配信開始となる。    さらに第二弾として、8500万超再生を記録する「極楽浄土」を始め、合計2億再生を記録する “踊っちゃってみた”動画シリーズの最新楽曲「謳歌爛漫(おうからんまん)」が10月19日(水)に配信開始となる。    「幻愛遊戯」がオープニング主題歌となるTVアニメ『うちの師匠はしっぽがない』は大正時代の上方落語を題材に、落語家を目指す豆狸の少女・まめだの成長や、師匠である大黒亭文狐との師弟愛を描いたファンタジー作品。    本作は、GARNiDELiAの王道とも言える軽快なエレクトロサウンドに、同アニメの世界観にも沿った、化かし合う大人な男女の恋愛ゲームに見立てたポップな歌詞が特徴的な書き下ろし楽曲となっている。9月12日(月)には、MARiAがレギュラーコーナーを務めるラジオ番組・Nack5「FAV FOUR」で初オンエアもされるということなので、是非そちらもチェックしてもらいたい。    一方の「謳歌爛漫」は、コレオグラファーとしても活躍するみうめがステージから引退することを受け制作したはなむけソング。数々のヒット動画を作り上げてきたMARiA・みうめ・217の3人で有終の美を飾る作品となる。    10月21日(金)に豊洲PITで開催される『GARNiDELiA presents HALLOWEEN MIRACLE WONDER PARTY2022』に、みうめと217の出演も発表となっているので、「謳歌爛漫」を含めた“踊っちゃってみた”シリーズの集大成が披露されることも期待できそうだ。    また、2022年を締めくくるスペシャルなワンマンライブを東京と大阪で開催することも発表となった。J-POPカバーやソロ活動のみならずNFTアートの発信など、2022年は止まることなく作品を発表し続け、新たな表現の幅を広げるGARNiDELiAの最新作に注目してもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/09/12

  • キタニタツヤ
    新曲「スカー」がアニメ『BLEACH 千年血戦篇』オープニング曲に!
    新曲「スカー」がアニメ『BLEACH 千年血戦篇』オープニング曲に!

    キタニタツヤ

    新曲「スカー」がアニメ『BLEACH 千年血戦篇』オープニング曲に!

     ヨルシカのサポートメンバーとしての活動や、Ado、まふまふなどの楽曲への参加、ジャニーズWESTや私立恵比寿中学などジャンルを超えた数多くの楽曲提供など、自身名義のソロ活動以外でも注目を集めるキタニタツヤが、TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』オープニングテーマを手掛けることが決定した。    『週刊少年ジャンプ』で15年間連載され、シリーズ累計発行部数は1億3000万部を超えるなど、世界中で絶大な支持を集める大人気漫画『BLEACH』。2022年10月10日よりテレビ東京系列にて放送がスタートするTVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』は、シリーズ最終章である"千年血戦篇"を描くアニメプロジェクトとなっている。    キタニタツヤは昨年、『BLEACH』生誕20周年を記念して開催されている原画展『BLEACH EX.』のテーマソングとして「Rapport」、展示イメージソングとして「タナトフォビア」の2曲を書き下ろしており、日本のみならず世界各国よりコメントが相次いでいた。今回シリーズ最終章のオープニングテーマを務めるということで、更なる注目が集まる。    オープニングテーマとなる「スカー」は、公開された『BLEACH 千年血戦篇』PV第2弾に使用されているので、是非チェックしてほしい。       また、今回の発表に合わせて新アーティスト写真も公開。10月には"UNKNOT / REKNOT"と題した東名阪Zeppワンマンツアーも控えるなど、勢力的に活動を続けるキタニタツヤに、今後も目が離せない。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ  

    2022/09/12

  • 玉置浩二
    絢香とデュエットした新曲「Beautiful World」10月19日にリリース!
    絢香とデュエットした新曲「Beautiful World」10月19日にリリース!

    玉置浩二

    絢香とデュエットした新曲「Beautiful World」10月19日にリリース!

     今年、ソロデビュー35周年を迎えた玉置浩二が、映画『天間荘の三姉妹』の主題歌として書き下ろし、絢香と歌唱した新曲「Beautiful World」を2022年10月19日にリリースすることが発表された。    『この世界の片隅に』の製作スタッフが贈る、映画『天間荘の三姉妹』は、天界と地上の間にある不思議な街・三ツ瀬を舞台に、臨死状態に陥った魂が疲れを癒して、肉体に戻るか、そのまま天界へ旅立つかを決めるための温泉旅館「天間荘」で働く三姉妹(のん、門脇麦、大島優子)の物語。自らも客として訪れたたまえ(のん)が笑い泣き怒り悩みながらも成長していき、お客様や街の人々、そして自らの魂をも癒していくこの秋最高の感動作。    「玉置浩二さんの声しか考えられない」という映画サイドからのオファーにより、映画を観た玉置浩二がこの作品に感銘を受け絢香との歌唱を提案したことから実現した「Beautiful World」は、二人の素晴らしいヴォーカリストの魂の歌声が重なりあい誰もが心を震わす楽曲。また、作詞は絢香、編曲は、映画の劇伴も務める松本晃彦が担当し映画の世界観にも非常に寄り添った楽曲に仕上がっている。    公開された映画の予告編でも楽曲の一部が試聴できるので、是非ご覧頂きたい。      ニュース提供:日本コロムビア

    2022/09/09

  • FOMARE
    ニューアルバム『midori』を10月19日リリース決定!
    ニューアルバム『midori』を10月19日リリース決定!

    FOMARE

    ニューアルバム『midori』を10月19日リリース決定!

     昨年、インディーズ期のバラード「長い髪」がSNSで“失恋した人は絶対泣いちゃう曲”として火が付き『THE FIRST TAKE』に出演する等、ライブ活動が滞る最中にも一際注目を集めたFOMARE。今春にはユニバーサルスタジオジャパン2022春のCMソング・「愛する人」が地上波/WEBにてオンエアされ話題を呼んだことも記憶に新しい。    8月31日には、新曲「恋につられて feat. 林萌々子」が配信リリースされ、Hump Backより林萌々子をゲストボーカルに迎えたライブキッズ垂涎のデュエットソングに、解禁後即Twitterトレンド入りする等、大きな反響を呼んでいる彼ら。    地元群馬のGメッセ群馬にて10月22日(土)に主催する自身史上最大規模のフェス・『FOMARE大陸』の開催記念YouTube生配信内で、メジャー1stアルバムとなるニューアルバム『midori』のリリースをサプライズ発表。    『FOMARE大陸』開催週にリリースされる約3年4ヶ月ぶりのアルバムには、TVアニメ『ゴールデンカムイ』第三期OPテーマに起用されたデビュー曲「Grey」、ユニバーサルスタジオジャパン“ユニ春” 2022 CMソングとして放送され話題となった今最もライブハウスを沸かせるアンセム「愛する人」、最大のバイラルヒット曲となったバラード「長い髪」など代表曲が収録されるほか、未発表の新曲も4曲収録。    3月に高崎芸術劇場にて行われた初のホールワンマンの模様が収録されたBlu-rayも、初回生産限定盤&完全生産限定盤に付属される。グッズ付き・シューズBOX 仕様の完全生産限定盤は500セットのみの数量限定とのことで、お近くのCDショップで予約のうえ是非ゲットしてほしい。    待望のアルバムリリース、そして自身史上最大規模の主催フェス・『FOMARE大陸』の開催も控え、さらなる勢いに乗る2022年のFOMAREから、ますます目が離せない。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ 

    2022/09/09

  • Anly
    4thアルバム『QUARTER』が10月12日にリリース決定!
    4thアルバム『QUARTER』が10月12日にリリース決定!

    Anly

    4thアルバム『QUARTER』が10月12日にリリース決定!

     Anlyの4thアルバム『QUARTER』のリリースが2022年10月12日に決定した。併せて本作のジャケットと収録内容が公開された。    沖縄県伊江島出身のAnlyの2年ぶり4枚目のフルアルバム。ミクスチャーロックから壮大なバラードまでAnlyの多様な音楽性を表現したジャンル感のある1枚となっている。TikTokで大きな話題を集めている「カラノココロ - Matt Cab & MATZ Remix」は15,000本を超える関連動画が投稿され、関連動画の再生回数は約2億回を超えている。テレビアニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のEDテーマ「VOLTAGE」の他、『夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者』の主題歌「星瞬~Star Wink~」が収録されている。    また今年5月から実施していた連続配信シングルも本作に収録される。5月には連続配信シングル第1弾として「Homesick」をリリース、共感できる映像と歌詞が話題を呼んだ。6月には心地好い音色と映像美溢れる「KOMOREBI」が第2弾シングルとしてリリース、MattCabがアレンジを担ったことで話題となった。7月にはau沖縄セルラーCM「沖縄のために5Gは何ができるか」のCMソング「Alive」がリリースされ、最新曲「KAKKOII」は中毒性を兼ね備えたファッショナブルで“KAKKOII”楽曲が話題になっている。    初回生産限定盤のDVDには自身初の全国47都道府県弾き語りツアーの最終公演後に実施したシークレットライブの映像が収録されており、詳細を知らない全国のAnlyファンにとって魅力的な内容になっている。Anlyの他にいないであろう底知れないエネルギッシュな歌声と表現力が爆発した名盤となっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2022/09/09

  • 生活は忘れて
    新曲「くゆりくゆられ feat. ねんね」配信&MV公開!
    新曲「くゆりくゆられ feat. ねんね」配信&MV公開!

    生活は忘れて

    新曲「くゆりくゆられ feat. ねんね」配信&MV公開!

     男性シンガーソングライター/トラックメイカーの“生活は忘れて”が、2022年9月7日 に新曲「くゆりくゆられ feat. ねんね」を配信リリース、MVを公開した。       生活は忘れては、2020年2月にアーティスト活動を開始。誰しもが生活の中で感じたことのある得体の知れない感情を、オリジナリティあふれる多様な楽曲で表現。追求された独自のアンニュイな雰囲気と、究極に透明度の高い洗礼された唯一無二の声質によって生み出される"もう一度聞きたくなる"楽曲が魅力的な、SNS発注目の新人アーティスト。    リリースされた新曲「くゆりくゆられ feat. ねんね」は、メインボーカルに"くじら"や"みきと P"の作品にも参加する注目の女性シンガー・ねんねを迎え、"空気の読み合い"をテーマに制作したリズミカルなアップチューン。    ねんねの力強い歌声を存分に引き出しながら、独自のシニカルな視点と辛辣で言葉で描かれた世界観は、生活は忘れてのソングライター/トラックメイカーとしての素質を感じられる作品となっている。    また楽曲の配信と同時にMusic Videoも公開。風船(=個性や考え方)を持った主人公が、人の意見や流行など周りの空気ばかり読んで生きた末路をシニカルに描いたコラージュアニメーションとなっている。こちらも合わせてチェックいただきたい。  

    2022/09/08

  • Chara
    日本コロムビア移籍第1弾シングル「A・O・U」の発売を発表!
    日本コロムビア移籍第1弾シングル「A・O・U」の発売を発表!

    Chara

    日本コロムビア移籍第1弾シングル「A・O・U」の発売を発表!

     Charaがデビュー30周年イヤーの締めくくりとして、日本コロムビア移籍第1弾シングル「A・O・U」を2022年11月1日にリリースすることを発表し、ニュービジュアルも公開した。    表題曲の「A・O・U」は、ドラマーそしてプロデューサーとして活躍するmabanua (マバヌア)がサウンドプロデュースを担当し、キュートでグルーヴ溢れるトラックとなっている。    もう一方の収録曲「面影」では、サウンドプロデューサーに大橋トリオを迎え、大橋トリオによる演奏と編曲で上質でオーガニックなミディアムチューンが完成。マスタリングは、Doja Cat「Hot Pink」や「Kiss Me More feat. SZA」、Kendrick Lamar「To Pimp a Butterfly」等を手掛けたエンジニアMike Bozziが担当し、アップデートし続けているCharaの音楽的探究心を感じる事が出来る作品になっている。    永久凍土の中に眠っていた約3万年前の植物の花が咲いたというニュースにインスパイアされた、30周年を経て更に進化し続ける彼女の決意表明的な「A・O・U」の歌詞にもぜひ注目して欲しい。    初回限定盤は名曲の数々が披露された、デビュー30周年記念ライブ「Chara’s Time Machine:30th Anniversary Live」 2021年9月20日LINE CUBE SHIBUYAのステージを収録したBlu-ray付。12月3日(土)には7インチアナログ盤もリリースする。    また、コロムビアミュージックショップでは、移籍第一弾リリース記念のスペシャルグッズとのセットも数量限定で発売される。その他の購入者特典も発表となっているので、日本コロムビアオフィシャルHPで合わせてチェックしてほしい。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/09/08

  • ゆいにしお
    新曲「sun shade」がADVゲーム『嘘から始まる恋の夏』OP曲に決定!
    新曲「sun shade」がADVゲーム『嘘から始まる恋の夏』OP曲に決定!

    ゆいにしお

    新曲「sun shade」がADVゲーム『嘘から始まる恋の夏』OP曲に決定!

     愛知県出身の女性SSW、ゆいにしおがリリースしたDigital Single「sun shade」が、ADVゲーム『嘘から始まる恋の夏』オープニングテーマに決定した。    『嘘から始まる恋の夏』は、夏、青春、切ない恋の物語を描いた"百合"ADVゲーム。高校2年生女子の薫(かおる)と同級生の栞里(しおり)の「お互いの大切な人を上書きするための恋」を描いている。    最新のCM映像がYouTubeにUPされた。「sun shade」の一部も聞くことができる。ソフトは2023年にリリース予定とのことなので、続報を待とう。       オープニングテーマとなった「sun shade」は、夏の景色の元で生まれる情景や心情を光と影に例えて描いたスローナンバー。アレンジはLUCKY TAPESのKensuke Takahashi(Gt)が担当。昨年リリースされた「pool mood」以来2度目のタッグ。本日より各配信サイト・サブスクリプションサービスにて配信されている。    ゆいにしおは「sun shade」が収録されたMajor 1st Full Album『tasty city』を10月5日にリリースする。アルバムリリースに伴い、10月26日(水)からは、全国3箇所でワンマンライブを開催する。こちらも是非チェックして欲しい。   <ゆいにしおコメント> 光は刺すように痛い時もあるけど、柔らかくてあたたかい。影は暗い印象を持たれるけど、刺すような光から守ってくれる存在。光と影は対照的なようで、混ざり合っていて同じ風景のなかにあります。きっと、最初は嘘から始まる恋も、かけがえのない存在になります。 この曲が『嘘から始まる恋の夏』の主人公に、そっと寄り添う存在になりますように!   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/09/08

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()