伊勢街道まつり唄

日永追分(ひながおいわけ)来てみれば お伊勢さままで十八里
まつり太鼓に誘われて ひょいと見上げた大入道(おおにゅうどう)
世の中は(ソレ!)おかげさま(ア、ヨイショ!)
老いも若きも 手を取って(ヨイサーヨイサー)
東西南北 福来(ふくきた)る
まつり唄なら 伊勢街道

鳴子(なるこ)振る手も熱くなる 安濃津(あのつ)よさこい恋囃子(こいばやし)
祭りのあとの寂しさに お神酒(みき)ひっかけ膝枕(ひざまくら)
御縁(ごえん)とは(ソレ!)おつなもの(ア、ヨイショ!)
結んだ糸なら ほどけない(ヨイサーヨイサー)
一足お先に 春が来(く)る
まつり唄なら 伊勢街道

夜の帳(とばり)がおりるころ 祇園提灯(ぎおんちょうちん) 灯(ひ)がともる
時代(とき)は元禄(げんろく) 松阪(まつさか)の 先祖由来の心意気
人の世は(ソレ!)ささえあい(ア、ヨイショ!)
神輿(みこし)もひとりじゃ 担(かつ)げない(ヨイサーヨイサー)
揃いの半纏(はんてん) 男衆(おとこしゅう)
まつり唄なら 伊勢街道

伊勢はお国のど真ん中 神代(かみよ)の昔たてまつる
ふたつ柏手(かしわで)高らかに メジロ飛び立つ五十鈴川(いすずがわ)
天地(あめつち)よ(ソレ!)ありがとう(ア、ヨイショ!)
海にも山にも 宝あり(ヨイサーヨイサー)
天下泰平 日本晴れ
まつり唄なら 伊勢街道
×