NeoBallad「04~寿~」の歌詞一覧リスト

曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
大漁唄い込み〜斎太郎節〜NeoBalladNeoBallad宮城県民謡・補作詞:若狭さち宮城県民謡・補作曲:上領亘松島の サーヨー 瑞巌寺ほどの 寺もないとエー アレワエーエ エトソーリャ 大漁だエー アレワエーエ エトソーリャ 大漁だエー  前は海 サーヨー 後ろは山で 小松原とエー アレワエーエ エトソーリャ 大漁だエー アレワエーエ エトソーリャ 大漁だエー  エンヤードットと 船を漕ぐ エンヤードットと 唄うたう 願い込めて 祈り込めて 大海原へと  花、揺らぐ春の空 風、そよぐは 羽衣で舞いし 潮、香るは 夏の海 色紅葉に絆されて  山、見やれば 里の母想う 風、そよぐは 羽衣で舞いし 潮、香るは 夏の海 色紅葉に絆されて  故郷、恋しや 冬の空 大悲の海に 光る銀鱗 大漁旗を翻し 荒波越えて 沖へ出る  石の巻 サーヨー その名も高い 日和山とエー  西東 サーヨー 松島 遠島 目の下にとエー アレワエーエ エトソーリャ 大漁だエー アレワエーエ エトソーリャ 大漁だエー
沢内甚句NeoBalladNeoBallad岩手県民謡岩手県民謡沢内三千石 お米の出処 (ハイハイト キタサ ハイハイト キタサ)  沢内三千石 お米の出処 つけて納めた コリャ お蔵米  大志田歯朶の中 貝沢野中 まして大木原 コリャ 岳の下  沢内三千石 お米の出処 升で量らねで コリャ 箕で量る  月の夜でさえ 送られました 一人帰さりょか コリャ この闇に
三条凧ばやしNeoBalladNeoBallad新潟県民謡新潟県民謡ハ 三条の名物 凧揚げばやしは 元禄五年の 男の節句に 陣屋侍の トントンたちが 揚げるイカみて 鍛冶屋の小僧め 負けてなるかやと ぼろイカ揚げりゃ 親があとから ヤレヤレヤレと 小屋の空樽 引きずり出して ハ ボッコレル程に はったきながら 勢声かけたが この囃し ソレ  とんびトロロよ 大風出せや あとで豆炒って くれるゾエ ヤーレ コーリャドッコイショ ソレ 勝った方がいい 勝った方がいい (ハ ヤレ ヤレ ヤレ ヤレ)  とんびトロロが 大風出した 吹けや揚がるぞ おらが凧 ヤーレ コーリャドッコイショ ソレ 勝った方がいい 勝った方がいい  ハ 三条の名物 凧揚げばやしは 元禄五年の 男の節句に 陣屋侍の トントンたちが 小屋の空樽 引きずり出して ハ ボッコレル程に はったきながら 勢声かけたが この囃し ソレ  守門おろしを 片背に受けて おらが六角凧 越後一 おらが六角凧 千枚張りだ ケチな奴凧 そこを退け ヤーレ コーリャドッコイショ ソレ 勝った方がいい 勝った方がいい
会津磐梯山〜寿Ver.〜NeoBalladNeoBallad福島県民謡福島県民謡エイヤー会津磐梯山は 宝の山よ (ハァヨイトーヨイトー) 笹に黄金が エーマタ なりさがる (チョイサーチョイサー)  エイヤー東山から日にちの便り 行かざるなるまい エーマタ 顔見せに  おはら庄助さん なんで身上つぶした 朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした  おはら庄助さん なんで身上つぶした 朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした ハァ もっともだ もっともだ  エイヤー北は磐梯 南は湖水 中に浮き立つ エーマタ 翁島  エイヤー会津盆地の緑の夏よ 風もほがらに エーマタ 鶴ヶ城  エイヤー会津磐梯山は 宝の山よ 笹に黄金が エーマタなりさがる
潮来あやめ踊りNeoBalladNeoBallad茨城県民謡茨城県民謡揃うた揃うたよ 踊り子が揃うた(アリャサー) 秋の出穂より よく揃うたションガイー (よく揃うた) 秋の出穂より よく揃うたションガイー  私ゃ潮来の あやめの花よ 咲いて気をもむ 主の胸ションガイー  さらばこれより 音頭をやめて 次の甚句に 移りましょションガイー  潮来は出島の 真菰(まこも)の中に あやめ咲くとは ヤレ しおらしや 山中通れば鶯が 梅の小枝に昼寝して ヤレ咲け 咲けと泣くわいな  恋に焦がれて 鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が ヤレ 身を焦がす 合わせ給えや 今一度 潮来の河岸へと 乗り込め 乗り込め  此処は加藤洲 十二の橋よ 行こか戻ろか ヤレ 思案橋 潮来通いの船ならば あやめの河岸へと乗り込め 乗り込め
黒田節NeoBalladNeoBallad福岡県民謡福岡県民謡酒は呑め呑め 呑むならば…  酒は呑め呑め 呑むならば 日本(ひのもと)一のこの槍を 呑みとるほどに 呑むならば これぞ真の 黒田武士  峰の嵐か 松風か 訪ぬる人の 琴の音か 駒引きとめて 立ち寄れば 爪音高き 想夫恋  春の弥生の あけぼのに 四方(よも)の山辺を 見渡せば 花のさかりも 白雲の かからぬ峰こそ なかりけれ
長崎のんのこ節NeoBalladNeoBallad長崎県民謡長崎県民謡ハアー 芝になりたや 箱根の芝に ヤーレ 諸国諸大名の 敷き芝に のんのこさいさい シテマタサイサイ  ハアー 届け届けよ 末まで届け ヤーレ 末は鶴亀 五葉の松 のんのこさいさい シテマタサイサイ  ハアー 飲めや大黒 唄えや恵比寿 ヤーレ あいの酌取りゃ 福の神 のんのこさいさい シテマタサイサイ  ハアー 今日のこの座は 祝いの座敷 ヤーレ 枝も栄えて 葉も茂る のんのこさいさい シテマタサイサイ  コリャサイサイ 持ってけ 針箱 持たぬがましたん コリャサイサイ コリャサイサイ  ハアー 秋の諌早 祭りの歌に ヤーレ 皿が舞う舞う 風車 のんのこさいさい シテマタサイサイ シテマタサイサイ
秩父音頭NeoBalladNeoBallad埼玉県民謡埼玉県民謡ハァーァーエ 鳥も渡るか あの山越えて 鳥も渡るか あの山越えて (コラショ) 雲のナァーエ 雲の沢立つ アレサ 奥秩父 ハ ヨイヨイ ヨーイヤサ おらがほうじゃこうだよ 可笑しけりゃお笑いなット コラショ  ハァーァーエ 花の長瀞 あの岩畳 花の長瀞 あの岩畳 (コラショ) 誰をナァーエ 誰を待つやら アレサ 朧月 ハ ヨイヨイ ヨーイヤサ 朝霧けたててよく来たね ちょっくら寄っておあたりなット  ハァーァーエ 咲くは 山吹 つつじの花よ 咲く山吹 つつじの花よ (コラショ) 秩父ナァーエ 秩父銘仙 アレサ 機(はた)どころ ハ ヨイヨイ ヨーイヤサ 押せ押せ押せな 押してもいいから突っつくなット コラショ
越中おわら節NeoBalladNeoBallad富山県民謡富山県民謡(歌われよー わしゃ囃す) 来たる春風 氷が解ける (キタサノサードッコイサノサ)  嬉しや気ままに オワラ 開く梅 「越中で立山 加賀では白山 駿河の富士山 三国一だよ」  揺らぐ吊り橋 手に手を取りて 渡る井田川 オワラ 春の風 「春風吹こうが 秋風吹こうが あなたの恋風 身についてならない」  花が蝶々か 蝶々が花か さてはチラチラ オワラ 迷わせる 「浮いたか瓢箪(ひょうたん)軽そに流れる 行く先ゃ知らねど あの身になりたや」
山形大黒舞NeoBalladNeoBallad山形県民謡山形県民謡サァサァサァ 舞い込んだ 舞い込んだナー コラ 何がさてまた 舞い込んだナー 御聖天が先に立ち 福大黒が舞い込んだナー コラ 四方の棚をながむればナー 飾りの餅は 十二重ね 神のお膳も十二膳 コラ ダイトセー 代々この家は末繁盛と 打ちこむ所は サー 何よりも目出度いとナー  サァサァサァ 儲け出した 儲け出したナー コラ 何がさてまた 儲け出したナー この家の旦那様 お心良しで 商売繁盛で 儲け出したナー コラ 七十五軒の 蔵を建て 今年ゃ 豊年 良い年だヨ 陸作田作も 万作で コラ 稲を刈ってみたれば コラ 十万八千刈ったとや 四束三把で五斗八升  俵立てておき 桝もいらずに箕で量る コラ 米を積んでみたれば コラ 七万俵 お旦那様も お喜び  町も在郷も 賑やかだヨ 納まる所は サー 何よりも目出度いとナー  サー 何よりも目出度いとナー
このアーティストのアルバムを見る

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. キミがいれば
  3. 相思相愛
  4. さよーならまたいつか!
  5. ライラック

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×