2025年8月27日に“THE BEAT GARDEN”が新体制としては初となるフルアルバム『MADE IN DAMAGE』をリリースしました。今作は、ドラマ『アイのない恋人たち』主題歌「present」や、ドラマ『あの子の子ども』主題歌「わたし」、そして最新曲「Happy Ender」などのシングル曲に加えて、アルバム用に新録された楽曲が収録されております。
さて、今日のうたではそんな“THE BEAT GARDEN”のUによる歌詞エッセイをお届け。綴っていただいたのは、収録曲「1分の1のラブソング」「ラブコメディ」「恋ってスタディ?」にまつわるお話です。それぞれのラブソングに込めた想い、そして歌詞へのこだわりは…。ぜひ楽曲と併せて、エッセイをお楽しみください!
歌詞を書いたあと、歌詞について話をするのは
「告ったときなんて言ったの?」に答えるくらい恥ずかしいのですが
今回、ラブソングをたくさん書いたので
ラブソングこそ、歌詞の意味や意図を
ちゃんと知ってもらえた上で聴いていただくことで
みなさんそれぞれの
過去や今とより濃く重ねてもらえたり
超反面教師にしてもらえたりしたら
それも嬉しいなと思うので
アルバムの中からラブソングを3つ紹介させていただきます。
一度聴いてから読んでいただいても
歌詞だけで楽しんでいただけても幸せです。
ーーーー
何十億分の1じゃない
1分の1のふたりだよ
他の誰かなんて映らない
君だけの心
永遠なんてないって前は思っていたけど
君がずっと
僕のはじめての最後のひと
ーーーー
ずっと前から“何十億分の1”のラブソング論争について
うーん。と思うところが勝手にあって
「これいつまで続くんだろう」と。笑
とても素敵な表現なんですけどね。
120億分の1とかまでいったら
字余り感もいよいよ凄いし
自分の中でのもやもやを終えたくて
「80億分の1の奇跡」も良いけど
より一途な想いを表現できる言葉を
ムキになって脳みそからほじくり出して書きました。笑
“1/1のふたりだよ”
数学的にはおかしいかもしれないし
そういう事じゃないって思われるかもだけど
本気でこの人だって思える時って
何人のなかの、何位みたいな
そういうことじゃない気がしていて。
“この人しか映らない瞬間”に
出会ってしまうんだと思うんです。
そりゃあ
たくさん男女はいるから比べたりするんだけど
その人に身も心もぜんぶあげたい。みたいな
そんな瞬間は80億分の1じゃなくて
他の人なんて分母にいないんだよなって
そんな想いを込めて書きました。
この歌の2番のAメロは
歌ネットさんからいただいた賜物で
「かき氷って本当はさ全部同じ味なんだって」
ブルーハワイの色をした
笑顔を自慢げに見せてる
笑顔を自慢げに見せてる
君を守るのは僕でいたい
涙には色がないから
君の寂しさに誰より気づいていたい
以前の歌ネットさんのコラムで
書かせてもらった内容が
歌詞になってくれた部分です。
自分でも後から気づきました
歌ネットさんありがとう。
それでは次の曲へ
ーーーー
◆「ラブコメディ」
サタデー・フライデーナイトで
ガールとフレンドを
いったりきたりして夜を跨いで
とりあえずビールでみたいな感じの「好き」
じゃない取り合えるよ
ーーーー
女性の皆さんへ。
金・土曜日の夜にいきなり
「今日空いてる?」とか送ってくる男は
やめた方がいいです、絶対。
やっぱり、前もって食事の約束をして
ランチかディナーへ出かけて
お酒はあっても無くても良くて。
ちゃんと夜を跨がずに、色々跨らずに
お家に帰してくれて。
返事も返してくれる人を
見つけましょう。
僕がどちらかは、置いといて。
(おまわりさんこいつです)
そう!「ラブコメディ」は注意喚起の歌!
でもこの歌詞を書いてる時
すごく楽しくて。。
とりあえずビールでみたいな感じの「好き」
じゃない取り合えるよ
ここの歌詞は夏っぽさと
お酒を含んだ夜感と
とりあえずビール!という
平成の飲み会では定番の一言と
「とりあえず~取り合える」の言葉あそびも
すごくメロディにぴったりで
お気に入りの場所なんです
とりあえず会いたいのに
他の男ともいざとなれば取り合えるぜって。
いざとならなくても
離すんじゃないよって話なのですが。
僕が思う良い歌って
1番のAメロでこの「僕」や「君」が
どんな人なのかとか
どんな香りがするかとか
どんな部屋で服装かみたいなことが
想像できるほど
すごーってなるんです。
だから
このAメロ、書けたとき嬉しかったです。
ガールとフレンドをいったりきたりして
夜を跨いで
このフレーズも今まで日本詞史上
初めてなんじゃない!?と思って
ひとりで夜中に大発狂してました。
この嬉しさが消えてほしくなくて
他にもあるかどうかは調べてないです。
気づいても言わないでください。
知らない方が幸せなこともあります。
これがたぶん、そうです。
長くなりましたね。
どうか、女性陣の皆さんには
ガールとフレンドを行き来せずに
特急ガールフレンド行きへ
片道切符で乗り込んでいただきたいものです。
夏の男は肌も腹も黒いから気をつけて!
僕がどちらかは置いといて!
気をつけて!
それでは最後の曲へ
頑張って読んでくれてありがとうございます。
もう少しでおわるよー!
ーーーー
◆「恋ってスタディ?」
君と愛がしたいのです31/AM:PM
いたずらアメイジングガール
僕だけ好きが増えてく
Fmより遠いリップ
強がり駆け引きオトメゴコロ
君がいなきゃサマーエンド
そばにいたい朝まで
シンデレラだって夜遊びしたじゃんか
とけない魔法かけ合って
0時もアレも乗りこなして
会いしたいな
ーーーー
この曲の「僕」が
上に書いた2曲の「僕」を
作ったのかなと思っています。
「恋ってスタディ?」が最初に書いた曲だし
ピュアな部分と裏腹な部分が
それぞれの曲でいったり来たりしている気がします。
ニンテンドースイッチで言うと
真ん中と左右のカチャって取れるところみたいな
って例えようと思ったけど
下手な例えなので書かないでおきます。
みなさん
24/7 (トゥエンティーフォー・セブン)
このワード耳にしたことがありませんか
24時間を1週間って意味だと思うんだけど
かっこいいし、ちゃんと世に浸透していて
発明した人はすごいなと思います。
すごいと思うほど
顔を出すのが僕のひねくれ心で
なんで一週間だけなんだろ?と
思ってしまって
1週間なんてすぐじゃん!
俺の方がもっといい男なのに!!!と
勝てない勝負に挑んだ結果、
「31/AM:PM」が爆誕しました!
多分浸透しません!
でもいいの!
俺的にもっと一途な言葉見つけた!
やったー!って思えたから
Fmより遠いリップ
これね、
Fmっていうギターのコードがあるんだけど
本当はFコードより遠いリップだったんです。
Fコードは初心者の方が
苦戦する指が届きずらいコードで
この主人公の僕と君の距離感
“届きそうで届かない”
空気感に合うなと思って書いたんだけど
僕としてはね。
このふたりは
“恋人にはなれない”けど
“大人の関係にはなれる”
そんなふたりなんです。
だからFコードみたいなんだけど
届くからFコードじゃないなって思って。
Fmの押さえ方を調べたら、、、
指の形が、夜の形だった。。
(※個人差がございます。)
(※これは2025年上半期のUが書いたもので
現在この価値観ではございません)
(※すべてあなたの想像のせいです(おい)
そしてさらに
この曲につかうコードが!、、
FコードじゃなくFmだったんです!!
もうこれはそういう運命だろうと。
そんな色々な出来事のあった
一曲でした。
全てわすれてください
ーーーーー
最後に
歌詞について
ここまでゆっくりと自分の打ったテキストで
そのままお届けできる場所は
歌ネットさんしかなくて。
僕がもう10年以上
ずっとファンの一人として読み続けている
だいすきな媒体さんです。
改めて、今作もオファーを下さり
本当にありがとうございます。
読んでくださった皆さんへ。
きっと僕の歌詞に出会ってくれたり
ここまで潜って詩について
汲んでくれるあなたは
今までにどこかで大切な恋
恋じゃなくても拭えなかった痛み
心の中で怒ったり
誰にも見せられずに泣いたり
そんな経験を抱えて今があるんじゃないかと
勝手に自分とおそろいな気がしています。
歌詞で何かが救えるなんて
思えてはいないけど
そうやってお互いを引き寄せ合って
歌詞をきっかけに深く出逢えるときがあって。
ライブや直接会えたときに
一緒にすこし軽くなったり伝え合ったりできる
たくさんそうやって
今日まで乗り越えて来れた。
だから。
僕は歌詞の力を信じてるし
歌詞が、ぼくを救ってくれることを
知っている。
「MADE IN DAMAGE」・「傷もの」
あの出来事たちに
傷たちに出会えてなかったら
あなたにも出会えてなかったのかな。
音楽じゃない人生だったのかな。
そんなのいやだな
ちゃんと、そう思えた。
だからきっと
誰かに出会うために
出会えたあなたにもう一度会う為に
ぼくは歌詞を書くんだと思う
これからもずっと。
◆フルアルバム『MADE IN DAMAGE』
2025年8月27日発売
<収録曲>
1 Universe
2 恋ってスタディ?
3 ラブコメディ
4 Happy Ender
5 present
6 ラベンダー
7 1分の1のラブソング
8 フレンズ
9 わたし
10 世界線~ラブ☆ピース~