番組の内容は、伝説の番組「モンティパイソン」のように、環境意識、ユーモアを様々な角度からコラージュをし、環境メッセージを分かりやすいエンターテイメントで表現した内容となっている。
総合プロデューサーは小林武史。出演は、小泉今日子、中村獅童、中川翔子、佐藤江梨子、堀内敬子、バナナマン、塩谷瞬、コンドルズ、谷端奏人、水沢エレナ、満島ひかり、MEG、根田あつひろ、すがぽん、岩松了、YOU、山西惇、いとうせいこう、古田新太。この企画に賛同し、この為に豪華な出演者達が集結した。
そして、この番組のオープニング&エンディング曲としてながれるのは、今回初披露となる、小林武史が立ち上げる新プロジェクト『ブラッドベリ・オーケストラ』によるもの。
この楽曲は11月26日にリリースされる、小林武史の映画音楽を中心とした初のワークス集“works 1”に収録されている楽曲「手紙」のボーカル・ヴァージョン。注目のこのヴォーカリストは現時点ではナゾの覆面アーティストが担当!
また、今回が楽曲初披露となる『ブラッドベリ・オーケストラ』だが、今後も音楽に限らず、ファッション、イベントのプロディース他、ボーダーレスな活動を展開する予定。
小林武史のコメント
「エコに関心のない人にも一様に未来はやってくるから色んなエッジに関わっている人たちと、環境問題に笑いやアートのミックスを入れる事で、僕らがいまいる世界を描きたかった。別の言い方をすれば、環境と欲望のミックスジュースのようなものです。」
■番組情報
「ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議」フジテレビ
2008年10月12日(日) 24:25〜25:25 放送
※以降も継続して季節ごとに放送を予定。