晴天に恵まれた3月15日。会場周囲には朝から多くの人が集まり、ファンのみならず大きな注目が集まった国立競技場でのライブ開催。15日の会場には5万5千人のファンが集結しており、15日・16日延べ2日間で11万人のファンを動員することが既に決定している。尚、全国の映画館や一部ライブハウスではライブを同時中継するライブビューイングも開催しており、15日は48箇所56スクリーン、16日には49箇所57スクリーン、2日間で97箇所113スクリーンに約4万人を動員する予定だ。
開演時間が刻々と近づくごとに、ボルテージが高まる国立競技場。オープニング映像を経てももいろクローバーZの5人が聖火台に登場すると会場は大きな歓声に包まれ、ファンによる協力のもと聖火台へと炎を灯したメンバーが、トロッコに乗りステージへと舞い降りた。
国立競技場での記念すべき第一曲目はグループにとってはじめの一歩となったインディーズデビューシングル曲「ももいろパンチ」。その後も「未来へススメ!」「行くぜっ!怪盗少女」とシングルリリース順にセットリストは構成され、昨年11月6日に発売されたシングル「GOUNN」迄、メンバー・そしてファンが歩んできた歴史を物語る内容となった。「GOUNN」が披露されると、会場モニターにはこれまでの軌跡をたどる映像が流れ、5月8日に発売されるニューシングルのタイトルが「泣いてもいいんだよ」であり、中島みゆきが作詞作曲を務めたことを発表。その後初披露され、会場は大きな歓声に包まれた。「泣いてもいいんだよ」は5月3日に公開される映画「悪夢ちゃん The 夢ovie」の主題歌に決定している。
歴代シングル表題曲以外にも「DNA狂詩曲」や「Chai Maxx」等、人気楽曲が次々とパフォーマンスされ、ニューシングル「泣いてもいいんだよ」のカップリング曲である「堂々平和宣言」含む、全26曲が披露された。
ライブ終盤では定番となりつつある松崎しげるによるサプライズ発表が行われ、夏に神奈川・日産スタジアムにて2DAYSライブを行うことが発表されている。夢の向こうへ新たなる一歩を踏み出したももいろクローバーZ。5月8日には中島みゆき作詞作曲による表題曲「泣いてもいいんだよ」を収録したニューシングルが発売される。