音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • KANA-BOON
    4年半ぶりとなるフルアルバム『Honey & Darling』をリリース決定!
    4年半ぶりとなるフルアルバム『Honey & Darling』をリリース決定!

    KANA-BOON

    4年半ぶりとなるフルアルバム『Honey & Darling』をリリース決定!

     KANA-BOONが、4年半ぶりとなるフルアルバム『Honey & Darling』を2022年3月30日にリリースすることを発表した。    2017年9月にアルバム『NAMiDA』をリリース以来、ベストアルバムやシングルリリースを重ねてきた彼らだが、フルアルバムは実に4年半ぶりとなる。    また、アルバムから新曲「メリーゴーランド」を1月22日(土)に先行配信することも決定し、タイトルと連動するようにメリーゴーランドに乗ったメンバーの新しいアーティスト写真と、先行配信のジャケットアートワークも公開となった。    2022年もトップギアでスタートするKANA-BOON。収録内容などの詳細は後日発表とのことなので、待望のフルアルバムリリースに胸を高鳴らせながら、続報を待ちたい。   ニュース提供:キューンミュージック

    2022/01/07

  • King Gnu
    『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディング曲「逆夢」MVがプレミア公開!
    『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディング曲「逆夢」MVがプレミア公開!

    King Gnu

    『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディング曲「逆夢」MVがプレミア公開!

     2021年12月24日の『劇場版 呪術廻戦 0』の公開に合わせてエンディングテーマとしてサプライズ解禁されると同時に先行配信がスタートしたKing Gnuの「逆夢」のMUSIC VIDEOが明日1月5日よる21時に、King Gnu official YouTube channelにてプレミア公開されることが決定。     『劇場版 呪術廻戦 0』は、ファンにとって重要な“百鬼夜行の決行日”である12月24日(金)に全国418館(IMAX39館含む)にて公開され、1月3日までの11日間で4,314,027人を動員し、興行収入5,873,064,900円を記録!正月興行で圧倒的No.1大ヒットを記録した。    そして、エンディングテーマ「逆夢」も12月24日の音源配信スタート直後から主要リアルタイムチャート・デイリーチャートで続々と1位を獲得!年末年始をまたいで大ヒットを記録している中、待望のMUSIC VIDEO公開となる。    さらに、今作はKing Gnuとしては初となる全編フィルム撮影を行った作品となり、映像監督をつとめたPERIMETRONのOSRINからは以下のコメントが寄せられている。   「去年、色んな角度からこのバンドを見る機会があって、   この四人の芯が洗練されて、   ただ美しく思うことがあった   その姿は羨ましくも愛おしく   自分が思うこの綺麗さをひたすらに   フィルムにおさめたいと作った、そんな作品です。」   ニュース提供:アリオラジャパン

    2022/01/05

  • King Gnu
    新曲「逆夢」が『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマに決定!
    新曲「逆夢」が『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマに決定!

    King Gnu

    新曲「逆夢」が『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマに決定!

     King Gnuの新曲「逆夢」が『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマであることが明らかになった。    そして発表と同時に音源の先行配信がスタート。12月10日から先行配信がスタートし、主要リアルタイムチャート・デイリーチャートで続々と1位を獲得し早くも27冠を記録し大ヒット中の主題歌「一途」と対を成す渾身のバラードの全貌が遂に明らかになった。    12月24日の『劇場版 呪術廻戦 0』の公開をKing Gnuが主題歌とエンディングテーマの2曲でさらに盛り上げる。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2021/12/24

  • SEKAI NO OWARI
    2月9日リリースNew Single「Diary」ミュージックビデオ解禁!
    2月9日リリースNew Single「Diary」ミュージックビデオ解禁!

    SEKAI NO OWARI

    2月9日リリースNew Single「Diary」ミュージックビデオ解禁!

     今年メジャーデビュー10周年を迎え、2021年7月21日にニューアルバム『scent of memory』をリリースした4人組バンドSEKAI NO OWARI。    11月13日から約2年ぶりとなる全国アリーナツアー「BLUE PLANET ORCHESTRA」をスタート。そんなツアーの初日・宮城公演で初披露し、12月14日よりNetflixにて全世界同時独占配信されている「未来日記」の主題歌でもある新曲「Diary」。その「Diary」のミュージックビデオが解禁!       今作は、女優の田辺桃子と俳優の佐久間祥朗が演じる恋人達のストーリーが描かれている。楽曲と合わせるように歩みを進める二人の恋物語に注目。SEKAI NO OWARIはバンドを従えてダンスホールのステージで演奏し、二人の世界に寄り添う。二人の未来は一体どのような結末を迎えるのか、是非、自身の目で確かめてほしい作品となっている。    監督は、2020年リリースの「umbrella」から「silent」「バードマン」「tears」と4作連続でMV監督をつとめている池田大。    「Diary」は、「未来日記」のために新たに書き下ろされたラブソングとなっており、現在先行配信中。2022年SEKAI NO OWARI第1弾シングルとして、2月9日に発売させることも決定!   ニュース提供:Virgin Music

    2021/12/21

  • Thinking Dogs
    新曲「24:55」でイラストレーター凪によるリリックビデオを公開!
    新曲「24:55」でイラストレーター凪によるリリックビデオを公開!

    Thinking Dogs

    新曲「24:55」でイラストレーター凪によるリリックビデオを公開!

     テレビ東京系連続ドラマ『じゃない方の彼女』の主題歌「エキストラ」が好調なThinking Dogsが、同名シングルのカップリングにもなっている「24:55」のリリックビデオを公開した。    本ビデオのイラストは、新進気鋭のイラストレーター凪が担当。終電間際のホームでの男女の葛藤を紡いだ楽曲の世界観を見事に描いている。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ  

    2021/12/14

  • I Don't Like Mondays.
    新曲「美しき世界」やんちゃな4人組のコメディ風ストーリーMV公開!
    新曲「美しき世界」やんちゃな4人組のコメディ風ストーリーMV公開!

    I Don't Like Mondays.

    新曲「美しき世界」やんちゃな4人組のコメディ風ストーリーMV公開!

     I Don’t Like Mondays. (通称アイドラ) が、2021年12月1日(水)に最新曲「美しき世界」を配信リリースし、同日夜にはミュージックビデオもYouTubeで公開された。       今回の楽曲は、"アイドラが醸し出す洋楽感×J-POPトレンドでもある転調" をコンセプトに、今にも踊り出したくなるような疾走感あるドラムサウンドと高揚感あるギターリフとが相まった、彼らの新境地を示す一曲だ。またリリースに先駆けて歌詞が先行公開されると、直後にリアルタイムランキング1位を獲得するなど、YU (Vo.) が手掛けた詩世界にも注目が集まった。    ミュージックビデオは「やんちゃな仲良し4人組の退屈だけど楽しい日常。そしてそこにはいつも音楽があった。」をテーマに、コメディ風タッチで描かれた作品に仕上がっている。映像内で印象的なのは、とにかく4人が様々な場所を走り逃げ回るシーン。撮影を終えたメンバーも『まるで高校生時代に戻ったような気分でした』と語り、今回の楽曲のスピード感を体現したシーンと言えるだろう。    そして3分という短い間でテンポよく変化していく視覚的展開が、目まぐるしく転調する楽曲構成とリンク性を持ち、まさに目も耳も忙しい作品だ。    YouTubeにてプレミア公開されるやいなや、ファンからは『これはリピ確曲すぎる』『アイドラのMVはいつも最高傑作だ』『私も一緒に走りたい』『男もホレるカッコよさ』『この曲中毒性やば』『かっこいいけどダサ面白い』『素晴らしき美しき世界』といったリリースを祝福するコメントが多数寄せられた。    この映像内で描かれている「美しき世界」とは、誰が見ても綺麗で嘘みたいな景色ではなく、日々いろいろなことがあってもなんだかんだ笑えるような心地良い自分の居場所のことなのだろう。意味深なエンディングにも注視しながら、あなたなりの解釈でこの青春ストーリーを繰り返し観てみてはいかがだろうか。    さらに来週12月11日(土)には、リリックビデオも公開される予定とのことなので、ぜひこちらも楽しみに待とう。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/12/03

  • Tani Yuuki
    「Myra」を含む1stアルバムの全曲ダイジェス映像公開!
    「Myra」を含む1stアルバムの全曲ダイジェス映像公開!

    Tani Yuuki

    「Myra」を含む1stアルバムの全曲ダイジェス映像公開!

     YouTubeやTikTokでの活動を軸にストリーミング再生累計1億回超えを果たした23歳のシンガー・ソングライター、Tani Yuukiが、1stアルバム『Memories』のリリースに向けてジャケット写真や収録曲の情報を解禁し、アルバム全曲ダイジェストトレーラー映像が解禁となった       全曲ダイジェストトレーラーでは、YouTubeでの再生回数が2500万を超えた「Myra」、「Unreachable love song」(同297万再生)、「W/X/Y」(同237万再生)も含め、アルバムに収録した全14曲をダイジェストで試聴することができる。    このアルバムを引っ提げたワンマンライブ『Tani Yuuki Live 2021』を12月26日(日)に開催し、目まぐるしく活動した2021年を締めくくる。   ニュース提供:hayaoki

    2021/12/02

  • sumika
    ニューシングル「SOUND VILLAGE」の一部が聴けるティザー映像公開!
    ニューシングル「SOUND VILLAGE」の一部が聴けるティザー映像公開!

    sumika

    ニューシングル「SOUND VILLAGE」の一部が聴けるティザー映像公開!

     今年3月3日に、新作「AMUSIC」を発売、オリコンウィークリーアルバムランキング(3/15付)3位を記録し、11月にはさいたまスーパーアリーナでのツアーファイナル2DAYS LIVEを成功させ好調なsumika。    バンド初の作曲合宿で作り上げた4曲の新曲が入った2021年12月1日リリースのニューシングル「SOUND VILLAGE」の、ティザー映像がYouTubeで公開された。       発売に先駆けて全収録曲4曲の一部を聞く事が出来るので是非チェックして欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/11/30

  • Mega Shinnosuke
    “愛と繋がり”を描いた「Lead 2 love :)」のMusic Videoを公開!

    Mega Shinnosuke

    “愛と繋がり”を描いた「Lead 2 love :)」のMusic Videoを公開!

     Mega Shinnosukeの1st ALBUM『CULTURE DOG』から、「Lead 2 love :)」のMusic Videoが公開された。       Directorは新保拓人氏が担当、不思議な世界線の中で、人と人との愛や繋がりを描いた作品となっている。  

    2021/11/10

  • aiko
    大切だと思っている気持ちを書いた「あたしたち」のMVを公開!
    大切だと思っている気持ちを書いた「あたしたち」のMVを公開!

    aiko

    大切だと思っている気持ちを書いた「あたしたち」のMVを公開!

     aiko「あたしたち」のミュージックビデオが、aiko Official YouTube Channelにて公開された。    aikoは本作について「男性とか女性とか関係なく、相手に対して大切だと思っている気持ちを素直に書いたのを覚えていますね。つかず離れずの時期があったりすると、勘違いをして嫌われたのかもって思い込んでしまうことってあるじゃないですか。そんなときの感覚がこの歌詞には入っていると思います。」と語っている。ミュージックビデオでは、そんな10代の頃の刹那的な友達関係を、2人の制服姿の女子学生が遊ぶ何気ない日常のシーンを通して、儚くも心地よく映し出されている。    また、aikoが空の下で歌うシーンも印象的に差し込まれており、「あたしたち」の柔らかく温かいメロディーとともに、ノスタルジックな雰囲気を後押ししている。    本楽曲は、先日最終回を迎えたNHKよるドラ『古見さんは、コミュ症です。』の主題歌として起用されており、現在各ダウンロード・サブスクリプションサイトにて配信中だ。合わせて是非チェックしてほしい。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/11/05

  • sumika
    「Babel」のミュージックビデオ公開&先行配信スタート!
    「Babel」のミュージックビデオ公開&先行配信スタート!

    sumika

    「Babel」のミュージックビデオ公開&先行配信スタート!

     今年3月3日に、新作「AMUSIC」を発売、オリコンウィークリーアルバムランキング(3/15付)3位を記録し好調のsumika。バンド初の作曲合宿で作り上げた4曲の新曲が入った12月1日リリースのニューシングル「SOUND VILLAGE」より新曲「Babel」のミュージックビデオが公開された。       「Babel」はプロデューサーにTeddyLoid氏を迎え制作された楽曲。片岡健太(Vo./Gt.)のヴォーカル以外の演奏は全てTeddyLoid氏が編曲を手掛け、sumikaのメンバーは楽器を一切演奏していないという、sumikaとしては初の試みとなった楽曲。本日開催された、sumikaのツアー「sumika Live Tour 2021 花鳥風月」の最終公演となったさいたまスーパーアリーナのアンコール1曲目でこの「Babel」を初披露。ステージには片岡一人とゲストメンバーのDJが現れ、何の予告も無く「Babel」が披露された。さらにこの「Babel」演奏の模様はサプライズで、YouTubeLive上でも突如配信された。そのあまりに急で大きなsumikaの変化と進化にネット上のリスナーは大きくざわついた。    そんな「Babel」のミュージックビデオは、片岡の「カオスを表現したい」という想いと呼応したダークな世界観を描いた作品となっており、ラストには衝撃の結末が訪れる。今夜11月4日0時には各配信サイトで「Babel」の音源先行配信がスタートする。    このシングル「SOUND VILLAGE」は、sumikaにとって初の試みとなる作曲合宿で生まれた4曲を収録。「今、sumikaが作りたい曲」が詰まった作品となっている。本日ジャケット写真と収録曲目が公開された。初回生産限定盤には、その作曲合宿、本作のレコーディングを追ったドキュメンタリー「sumika Film #9 ~Documentary of SOUND VILLAGE~」を収録したBlu-ray Discと、同じく合宿とレコーディングの写真を収めたPhoto Bookが付属する。    sumikaオフィシャルサイト内には、「SOUND VILLAGE」の特設サイトがフルオープン。「Babel」の先行配信リリースを記念したキャンペーンの開催もスタートしているので是非チェックして欲しい。

    2021/11/04

  • Karin.
    新曲「二人なら」短編映画『私もただの女の子なんだ』コラボ作公開!
    新曲「二人なら」短編映画『私もただの女の子なんだ』コラボ作公開!

    Karin.

    新曲「二人なら」短編映画『私もただの女の子なんだ』コラボ作公開!

     3月に3rd Album「solitude ability」、5月にDigital Mini Album「solitude minority」をリリースしたKarin.が、10月27日(水)に「二人なら - ep」を配信リリース。    このepは「誰もが登場人物になったかもしれない、誰かの性愛にまつわる体験談」を謳い、様々な環境に生きる人々が自由にその恋愛体験を投稿するサービス・純猥談とのコラボレーションによって生まれた作品。epに収録されている4曲のうち、「曖昧なままでもいいよ」以外の3曲は、純猥談に投稿された誰かの実体験を基にKarin.が書いた楽曲群で構成されている。Karin.初の書き下ろし楽曲が収録される今作は、サウンドプロデューサーに、TomoLow、高野勲を迎え、Karin.の新たな一面が感じられる作品となっている。    表題曲の「二人なら」は、公開から3週間経たずに120万回再生を突破している純猥談 短編映画 第三弾「私もただの女の子なんだ」の主題歌に起用されており、映画のシーンと、Karin.の歌唱シーンを掛け合わせたコラボムービー「二人なら - Karin.」 × 純猥談 短編映画『私もただの女の子なんだ』が純猥談YouTubeチャンネルで公開された。短編映画と同じく、映像クリエイターYPが監督を務め、より楽曲と、短編映画の世界観が伝わる作品に仕上がっている。    また、10月29日(金)21:00より、Karin.公式TikTokにて、TikTok LIVE配信を開催することが決定。「二人なら - ep」に収録されている、「二人なら」、「曖昧なままでもいいよ」、「最後くらい」、「717」など最新曲を中心に弾き語り演奏を行う。    Karin.1st tour "solitude time to end"もチケット一般発売中。Karin.初となるワンマンツアーをぜひ見届けてほしい。      ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/10/29

  • MORISAKI WIN
    熱いパフォーマンス!新曲「Me, Myself and I」MVプレミア公開!
    熱いパフォーマンス!新曲「Me, Myself and I」MVプレミア公開!

    MORISAKI WIN

    熱いパフォーマンス!新曲「Me, Myself and I」MVプレミア公開!

     MORISAKI WINの新曲「Me, Myself and I」(10月18日リリース)のミュージックビデオが22日(金)21時にプレミア公開。  “自分を愛そう、大切にしよう”という思いが込められた「Me, Myself and I」のミュージックビデオは、ライブに参加することが出来なかった方にも楽しんでもらいたいというWINの思いから、9月20日に行われた自身初の有観客ワンマンライブでサプライズ披露した際のパフォーマンス映像が起用。    当日の豪華なバンド編成と共にステージを縦横無尽に駆け回り熱唱する姿が印象的な映像になっている。是非、会場の熱気溢れるミュージックビデオをご堪能頂きたい。なお、本映像は、先日、釜山国際映画祭2021のASIA CONTENTS AWARDSにてBest Newcomer-Actor賞を受賞した際に公開された映像の別アレンジになっている。  また、この楽曲を起用したTikTokコンテストやLINEMUSICでの豪華なキャンペーンが実施されている他、12月6日には、Zepp Haneda(TOKYO)でのライブ「MORISAKI WIN FIRST FLIGHT ~Transit~」の開催も控えているので併せてチェック頂きたい。 ニュース提供:日本コロムビア

    2021/10/22

  • Karin.
    最新epより「717」配信リリース開始&リリックビデオ公開!
    最新epより「717」配信リリース開始&リリックビデオ公開!

    Karin.

    最新epより「717」配信リリース開始&リリックビデオ公開!

     3月に3rd Album「solitude ability」、5月にDigital Mini Album「solitude minority」をリリースしたKarin.が、10月20日(水)、10月27日(水)に配信リリースする「二人なら - ep」より、「717」の先行配信を開始し、Karin.YouTubeチャンネルにて「717」リリックビデオを公開した。  本楽曲は、新たに、サウンドプロデューサー 高野勲、Gt.フジイケンジ、Ba.鈴木正人、Dr.伊藤大地 というメンバーを迎え、次のステージへ進み出したKarin.を後押ししている。  リリックビデオは、Karin.のフィルム写真と、写真家 島田大介によるKarin.の写真で構成されており、リリックはKarin.自ら手書きしたものとなっている。  また、10月21日(木)21:00より、Karin.公式TikTokにて、TikTok LIVE配信を開催することが決定。「二人なら - ep」に収録される、「二人なら」、「717」を始めとした弾き語り演奏を行う。  Karin.1st tour "solitude time to end"もチケット一般発売中。Karin.初となるワンマンツアーをぜひ見届けてほしい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/10/21

  • BUMP OF CHICKEN
    新曲「Small world」が映画“すみっコぐらし”の主題歌に決定!
    新曲「Small world」が映画“すみっコぐらし”の主題歌に決定!

    BUMP OF CHICKEN

    新曲「Small world」が映画“すみっコぐらし”の主題歌に決定!

     BUMP OF CHICKENの新曲「Small world」が2021年11月5日(金)公開の『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』の主題歌に決定した。  「すみっこにいると、なぜか落ち着く。」そんなちょっぴりネガティブだけど個性的なキャラクター、すみっコぐらし。2012年に、たれぱんだ、リラックマなどで知られる 「サンエックス株式会社」から発売され、来年2022年に10周年を迎える。  本作『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』は、10周年記念作品として公開される。本作のナレーションは、前作から引き続き、井ノ原快彦と、本上まなみが担当。すみっコたちを励ましたり、突っ込んだり、時には気持ちを代弁しながら、ふたたびすみっコたちの物語をやさしく見守る。  今回の主題歌決定にあたっては、BUMP OF CHICKENのファンである原作者のよこみぞゆりの想いを聞いた大森貴弘監督、プロデューサーはじめスタッフが満場一致で賛同、オファーしたことにより実現した。  「Small world」は、美しいバンドサウンドとやさしい歌声が印象的なミディアムナンバー。すみっコたちと聴いた人にそっと寄り添い、映画の世界観をより一層豊かに彩る楽曲に仕上がっている。  主題歌情報の解禁に合わせて、「Small world」が使用された30秒の予告映像も公開されたので、是非チェックしてみて欲しい。  そしてカメラマンの太田好治が撮影した、力強い眼差しで4人が自然体でたたずむ新しいアーティスト写真も公開された。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2021/10/13

  • Mega Shinnosuke
    自身がディレクターを担当した「お洒落すぎてどうしよう」MV公開!
    自身がディレクターを担当した「お洒落すぎてどうしよう」MV公開!

    Mega Shinnosuke

    自身がディレクターを担当した「お洒落すぎてどうしよう」MV公開!

     Mega Shinnosuke の1st ALBUM『CULTURE DOG』に収録されている、「お洒落すぎてどうしよう」のMusic Videoが公開された。  本作はMega Shinnosukeがディレクターを担当、盟友マルルーンがエディターとして参加した作品。  ジャンクでチープな空間の中で個性豊かなメンバーと繰り広げられる衝撃的なラストにも注目していただきたい。  11月より初の全国ツアー「CULTURE DOG TOUR」も開催予定。また、1st ALBUM『CULTURE DOG』も好評発売中。

    2021/10/06

  • Thinking Dogs
    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!
    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!

    Thinking Dogs

    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!

     Thinking Dogsの新曲「エキストラ」が2021年10月11日(月)にシングル発売に先駆けて先行配信される。  本楽曲はテレビ東京系連続ドラマ『じゃない方の彼女』の主題歌になっており、Thinking Dogsがドラマのために書き下ろしたもの。  また、シングルのジャケットアートワークも解禁された。ドラマは、10月11日(月)23:06よりテレビ東京系でスタートする。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/10/05

  • back number
    YouTubeのみでの公開から始まった「水平線」MV再生回数1億回を突破!
    YouTubeのみでの公開から始まった「水平線」MV再生回数1億回を突破!

    back number

    YouTubeのみでの公開から始まった「水平線」MV再生回数1億回を突破!

     back numberが2020年8月にYouTubeでのみ公開した「水平線」のMUSIC VIDEOの再生回数が1億回を突破した。  昨年、コロナ禍の影響によりインターハイが史上初めて中止となったことがきっかけで制作され、本来その開会式が行われる予定だった2020年8月18日0時にYouTubeでサプライズ公開された楽曲「水平線」。YouTubeでの再生回数は昨年公開するや2日で100万再生を記録、2021年8月には9000万再生を超え、ついに1億再生を突破。  歌詞を含めた映像と一緒に、できるだけアクセスが容易な状態で聴いてもらいたい、との思いからYouTubeのback numberオフィシャルチャンネルに限定して公開してきたこの曲は、今年インターハイ開会式が行われた8月13日に各配信プラットフォームで配信リリースされた。    配信リリースするや、9/27付オリコン週間ストリーミングランキングで2週連続1位などをはじめ、現在までに計61のリアルタイム・デイリー・ウィークリー・マンスリーチャートで1位を獲得しています。  back numberは9月26日(日)20:30から初のTikTok LIVE&TALKイベントを開催。このLIVEで初披露予定の新曲「黄色」を、9月27日(月)先行配信、さらに同曲のMUSIC VIDEOを同日0時にプレミア公開することが決定している。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2021/09/27

  • aiko
    新曲「食べた愛」の先行配信がスタート!
    新曲「食べた愛」の先行配信がスタート!

    aiko

    新曲「食べた愛」の先行配信がスタート!

     aikoの新曲「食べた愛」が、各サブスクリプション・ダウンロード音楽配信サービスにて先行配信がスタートした。  「食べた愛」は、2021年9月29日リリースのaiko 41枚目シングル「食べた愛/あたしたち」に両A面楽曲として収録される。本楽曲はカルビーのポテトチップス新CMソングにも起用されており、aikoが15年ぶりの出演を果たしているCMも全国にて放送開始となる。  また、先行配信に合わせて、ティザー映像「『食べた愛/あたしたち』つまみ喰いmovie」がaiko Official YouTubeチャンネルにて公開された。2曲のショート映像を組み合わせて構成されており、それぞれの楽曲の雰囲気を映像から感じ取ることができる作りになっている。  さらにaikoは、9月24日(金)放送のテレビ朝日系「MUSIC STATION」2時間スペシャル(20:00?21:48)と10月3日(日)放送のフジテレビ系「Love music」(24:50-25:40 ※時間は変更になる可能性あり)に出演することが決定している。どちらも新曲「食べた愛」を歌唱することが決定しているので是非お見逃しなく。  なお、NHKよるドラ『古見さんは、コミュ症です。』の主題歌となっている楽曲「あたしたち」も、既に先行配信されているので、こちらもドラマと共にぜひチェックしてほしい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/09/21

  • Bank Band
    ベストアルバム『沿志奏逢 4』収録曲決定!
    ベストアルバム『沿志奏逢 4』収録曲決定!

    Bank Band

    ベストアルバム『沿志奏逢 4』収録曲決定!

     ap bankの可能性をさらに広げるため、音楽家 小林武史と櫻井和寿(Mr.Children)を中心に2004年に結成された"Bank Band"の18年間の集大成として、2021年9月29日に発売が決定しているベストアルバム『沿志奏逢 4』の収録楽曲が決定!    収録曲には、最新楽曲「東京協奏曲」(宮本浩次 × 櫻井和寿 organized by ap bank)、「forgive」(Bank Band feat. MISIA)含む、全オリジナル楽曲、代表的カバーソング、歴代フェスより厳選したLIVE音源など全25曲を収録!    [Disc1]には、2021年3月20日に配信限定でリリースした最新楽曲「forgive」(Bank Band feat. MISIA)、新曲「東京協奏曲」(宮本浩次 × 櫻井和寿 organized by ap bank)、「What is Art?」(Reborn-Art Session)のNEW MIXを含む、Bank Bandがこれまで制作した全オリジナル楽曲に加え、「糸」「若者のすべて」「カルアミルク」「何の変哲もないLove Song」「トーキョー シティー ヒエラルキー」のカバー名曲を、TED JENSEN氏 (STERLING SOUND) の全曲NEWマスタリングにて収録。  [Disc2]には、ap bank fesの歴史を語る上で外すことのできない名場面・名演奏を歴代フェスの中からセレクトし「LIVE BEST」として初CD音源化。Bank Band With Great Artistsとの共演「言葉にできない」「はじまりはいつも雨」や、「歌うたいのバラッド」「慕情」「HERO」などを、LIVE盤だからこそ刻み込めたあの「ap fes」の感動が鮮明に蘇ります。内田孝弘氏 (FLAIR MASTERING WORKS) がマスタリングを担当!  初回仕様CD購入者のみが視聴できるBank Bandスペシャル映像コンテンツ視聴シリアルナンバー封入。小林武史と櫻井和寿の「沿志奏逢 4」スペシャル対談に加え、セッションも収録予定。お楽しみに! <Message from 櫻井和寿> もっと伝わる、歌うための技術を身に付けたいと、今も強く思っている。 でも、 足を運んでくれた人達の笑顔、会場の空気、バンドの息遣い、 その時でしかありえない心の動きと、だからこその歌が、声があるのだと、かつてのap fesの歌を聴いて思う。 きっと一生越えることは出来ない。 あの時の声に感動し、 同時に打ちひしがれるような気持ちになるけれど、 改めてありがとうap fes 。とっても恋しいです。 <Message from 小林武史> Bank Bandは成り立ちが不思議なバンドで、いままで楽曲なども制作してきましたが、僕と櫻井くんに関してはap bankを通してのボランティア活動としてやっているわけで、そもそもが自分たちの営利目的ではない、利他的な行動として存在しているバンドなのです。 だけど音楽的には、作品の産みの苦しみも経験するし、あーだこうだと悩んだりもしてきましたが、出来上がったときや、何よりap bank fesのライブにおいて、他のアーティストやお客さんと共にとんでもない豊かな音楽の至福体験を何度も何度も体験してきました。幸せなことです。 自分たちの手から離れ、いろんなことが巡り巡ってまた自分が豊かになると言うのは、1つの真理だと思います。ap bankを通じて経験したことは、それを表してるように個人的に思います。さらにそこに時間の体積がいろんな思いをミルフィーユのように重ねていて、なかなか得難い1つの作品となっていると思っています。 まだCDに収録されてない新曲たちやスタッフの温かい思いが反映された過去楽曲からのセレクションと、ライブ音源からのセレクションで構成されています。 森本千絵さんによる新しい素敵なアルバムジャケットを含め、いろんな特典も用意されてるようです(笑) よろしければぜひ、お手に取っていただいて。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2021/09/15

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. SO BAD
    SO BAD
    King Gnu
  3. Prema
    Prema
    藤井風
  4. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  5. サッちゃん
    サッちゃん
    高瀬麻里子
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • SO BAD / King Gnu
    【King Gnu】USJ『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング「SO BAD」歌詞公開中!!
  • HEA7EN / MON7A
    HEA7EN / MON7A
  • What if -Japanese ver.- / NiziU
    What if -Japanese ver.- / NiziU
  • 空飛ぶ車 / 日向坂46
    空飛ぶ車 / 日向坂46
  • カルチャー / キタニタツヤ
    カルチャー / キタニタツヤ
  • いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
    いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
  • ちっぽけな夜明け / PEDRO
    ちっぽけな夜明け / PEDRO
  • 違法建築 / 礼衣
    違法建築 / 礼衣
  • コンビニアイス / shallm
    コンビニアイス / shallm
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()