音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • AI
    4年ぶりのオリジナルアルバム「和と洋」の超豪華内容がついに解禁!
    4年ぶりのオリジナルアルバム「和と洋」の超豪華内容がついに解禁!

    AI

    4年ぶりのオリジナルアルバム「和と洋」の超豪華内容がついに解禁!

     2016年、初のベストツアー敢行、第67回NHK紅白歌合戦出場と国民的な人気が不動のものとなったAI。先日、ティザー映像が先行で公開されていた4年ぶりのオリジナルアルバム『和と洋』の超豪華内容が遂に公開された。タイトルの通り“和洋折衷”、“和と洋”というコンセプトを掲げ、国境/メッセージ/サウンドを縦横無尽に飛び越えて創り上げた日本語&英語両歌唱の独立した2Disc構成で、R&Bと和楽器の融合等、AIが自由に感じるままにチャレンジして具現化した他に類を見ない内容となっている。  豪華参加アーティストは、新潟県佐渡島を拠点に、世界で高い評価を得ている太鼓芸能集団 鼓童、東北を活動拠点に多方面で活動している姫神/星吉紀、若手注目株のラッパーJinmenusagi、海外からは、グラミー賞シンガーChris Brown、そして、Junior Reid、Eric Bellingerが参加!  収録曲は、天海祐希さん主演のテレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』の主題歌で話題となっており、太鼓芸能集団 鼓童が参加しているこのアルバムを象徴するリードトラック「最後は必ず正義が勝つ」、カジュアルブランド GLOBAL WORK 新TVCMソング「FEEL IT」など豪華タイアップ曲から、グラミー賞シンガーChris Brownがフィーチャリングしたまさにワールドワイド級の楽曲「Right Now feat. Chris Brown」など超豪華な“和”“洋”の2Discになっている。  数々のヒットソングと共にポジションが定着しつつあるAIが、そのイメージにとらわれることなく、母となり初めてとなるこのオリジナル・アルバムにおいて自身の生い立ち、バックボーンである“和”と“洋”の両極をテーマに掲げ、予定調和の聴き心地好い楽曲ではなく、新鮮な驚きと純粋な感動を与えるサウンド・メイキングを創り上げたオリジナルアルバムが完成した!  さらに、昨年全国50公演、13万人を動員した「THE BEST TOUR」の日本武道館公演の映像商品がアルバムと同発6月7日に発売されることも決定!!“みんながみんな笑顔になった”AI初のベスト・ツアー完全映像化!まさに映像のベスト盤!今年も全国ツアーが決定しているAIのライブは絶対に見逃せない!! ◆オリジナルアルバム『和と洋』 2017年6月7日発売 UPCH-20451/2 ¥3,240(税抜) <収録曲> 【和-Disc(日本語歌唱)】 1. WA Interlude feat. 鼓童, Jinmenusagi 2. Wonderful World feat. 姫神 3. From Zero 4. 最後は必ず正義が勝つ 5. FEEL IT 6. I Can Pretend 7. グイグイ 8. HOME 9. IT'S GONNA BE ALRIGHT 10. Music Is My Life 【洋-Disc(英語歌唱)】 1. YO Interlude 2. Welcome To My City feat. Junior Reid、Eric Bellinger 3. Right Now feat. Chris Brown 4. WHAT I WANT feat. Jinmenusagi 5. Sweet Nothing's 6. The One You Need 7. CRAZY LOVE

    2017/04/27

  • AI
    4年ぶりのオリジナルアルバム『和と洋』6月7日にリリース決定!
    4年ぶりのオリジナルアルバム『和と洋』6月7日にリリース決定!

    AI

    4年ぶりのオリジナルアルバム『和と洋』6月7日にリリース決定!

     2016年、自身初となるベストツアーを敢行し、全国50公演、13万人を動員、ライブアーティストとしての実力を各地で証明してみせたAI。大晦日には第67回NHK紅白歌合戦にも2度目の出場を果たし国民的な人気が不動のものになっている中、2017年、いよいよ本格的に始動!前作から約4年ぶりとなるオリジナルアルバムを6月7日に発売することを発表。この発表に合わせて、特設サイトがプレオープンし、AIの新ビジュアルとアルバム『和と洋』のティザー映像も公開された。  今作のビジュアルプロデューサーにはロンドン在住のアートディレクター ケイト・モロスを起用。サム・スミスやディスクロージャーなどのビジュアルやミュージックビデオを手掛け、ニューバランスやアディダスなどのブランドともコラボを多数している彼女が、AIの最新作『和と洋』の新ビジュアルやティザー映像を手掛けた。今後公開されていく、ビジュアルや映像も要注目だ!  4年ぶりのニューアルバム『和と洋』には、テレビ朝日系木曜ドラマ主題歌に決定した「最後は必ず正義が勝つ」やカジュアルブランド GLOBAL WORK 新TVCMソング「FEEL IT」など豪華タイアップ曲も収録。今後も続々と情報が明らかになる予定!新たなAIがいまの時代に問う新作が間もなく公開される!また、早くもそのアルバム『和と洋』を引っ提げた全国ツアー“AI TOUR「和と洋」”の開催も決定!今後の情報を見逃すな!

    2017/04/21

  • AI
    天海祐希主演ドラマ『緊急取調室』に初の主題歌を書き下ろし!
    天海祐希主演ドラマ『緊急取調室』に初の主題歌を書き下ろし!

    AI

    天海祐希主演ドラマ『緊急取調室』に初の主題歌を書き下ろし!

     昨年、自身初となるベストツアーを敢行し、全国50公演、13万人を動員、ライブアーティストとしての実力を各地で証明してみせたAI。大晦日には第67回NHK紅白歌合戦にも2度目の出場を果たし国民的な人気が不動のものになっている中、2017年、いよいよ本格的に始動!  2017年4月20日よる9時より放送スタートされるテレビ朝日系木曜ドラマの大ヒットシリーズ『緊急取調室』第2弾の主題歌をAIが書き下ろすことが決定!天海祐希さんが“真実を追い求めるプロの取調官”を演じ、大好評を博したドラマ『緊急取調室』の連続ドラマ第2弾。    「取調室」という名の“密室の戦場”で行われる“銃も武器も持たない生身の人間同士の死闘”。第2シーズンのテーマは「普通の人間が一番怖い」。人生を積み重ねる中で、超えてはいけない一線を越えてしまった普通の人々。彼らの時にゾッとさせ、時にやるせなさや悲しさを感じさせる“裏の顔”を、天海祐希さんらがマル裸にしていく。    そんなストーリーのドラマから「魂のこもった、心に響く内容に相応しい女性ボーカルを求めている」というドラマサイドのイメージを元にAIに白羽の矢が立ち実現した今回の主題歌提供。時としてのその弱さを隠すことなく、しかし力強く真実に向かって戦う主演の天海祐希さんの姿を重ねあわせ書き下した楽曲は、世の中の理不尽さを感じながら、それでも立ち上がる勇気を後押しする社会派アンセム。    白黒ハッキリさせるには複雑化し過ぎた社会の中で、それでも理想を棄てずに正義を唱えることで、少しでも世の中に光を照らせればと、シンプルな中にも強い意志を込めたメッセージソングは、自身もワーキング・マザーとして活動を再開したAIならではの芯の強さと優しさ、ユーモアとメッセージを併せ持った1曲となっている。   今後、AIは、昨年末に総勢36組に及ぶ豪華コラボ・アーティストとの楽曲を収録したベスト盤「THE FEAT. BEST」のリリースを記念した「AI Presents “伝説NIGHT Ⅱ”」の開催。久保田利伸さん、Zeebraさん、AK-69さん、THE BAWDIESさん、加藤ミリヤさん、青山テルマさんなどの豪華アーティストの参戦がすでに発表されており、今後も続々と明らかになる予定。 <AI コメント> この曲を聴いて、とにかくみんなの勇気になれるんじゃないかと思います!自分が悪さをしていたら、そのことがヤバいと気づいたり、日ごろからいいことをしていても報われない人たちにも絶対にいい方向になると信じてもらえるようになると思う!なるべく人に悪いことをしてほしくないので、事件になる前にこの曲を聴いてやめてほしいって思います。歌詞も1番は、日常にある風景で、弱いひとに強く当るくせに、自分よりも強い人には、ヘコヘコしているような人に向けて言っていて、この曲を聴いて、自分のことだって気が付いてほしい!絶対にみんな元々はいい人だと思うので。2番はもっと大きな事件をテーマにしてて、加害者、被害者それぞれの立場から、気持ちを考えて、歌詞を書きました。いま報われなくても、最後は必ず報われると思うので、是非、幅広く多くの人に聴いてほしいですね。天海さんの強い、ストロングな印象にぴったりな曲になったと思います!天海さんにはまだお会いしたことがないんですけど、好きな人に会うのはちょっと恥ずかしくて緊張します(笑)!チャンスがあったら是非お会いしたいです! <天海祐希 コメント> AIさんの曲は以前、他局の番組で歌わせていただいたことがあるんです。とてもハートフルなAIさん自身の想いが随所にあふれていて、歌いながらとても楽しくなったことを覚えています。そんなAIさんが今回、『緊急取調室』のために主題歌を書き下ろしてくださるなんて!それだけでもとても幸せなことなのですが、さらにAIさんはこのドラマに一貫する「最後は必ず正義が勝つ」という主題はもちろん、その根底にある「最後まであきらめない強さがあるからこそ、正義を貫き通すことができる」というメッセージまでをも汲み取ってくださっています。さらに、持ち前のパワフルかつ迫力ある声で歌い上げてくださるおかげで、それらがストレートに胸に響いてくるので、私たちキントリ・メンバーもすごく背中を押されます。この主題歌に負けないよう、みんなでガンガン被疑者を落としていきたいと思います!実は私、こんなにも素敵な主題歌を作ってくださったAIさんを、キントリのおじさまたちと一丸となって取り調べてみたいなぁ、なんて思っております(笑)。AIさん、ぜひ取調室に遊びに来て下さい! <三輪祐見子さん(テレビ朝日ゼネラルプロデューサー) コメント> 「緊急取調室」は刑事ものですが、刑事VS被疑者の、人間と人間が密室でぶつかりあうシーンがクライマックスになっています。魂がぶつかりあい真実が浮かび上がる。そんな人間ドラマを描こうと思い作っています。今回はシーズン2になりますが、シーズン1より一層人間の奥深さを表現したいと思い、今回はAIさんに番組の主題歌をお願いしました。最初に聞かせていただいたときは、曲のインパクトに正直驚きましたが、「最後は必ず正義が勝つ」という絶対的な希望を表現した素敵な楽曲を仕上げていただきました。母親にもなられたAIさんの人としての広さや深さを感じるメロディと人を包み込むやさしさと強さあふれる歌詞になっていると思います。主演の天海さんのイメージにもぴったりです。割り切れなさや、やりきれない思いを抱えるような事件が日常には起こりますが、「最後は必ず正義は勝つ」と信じて進んでいきたいというメッセージをこめてこのドラマをお送りします。

    2017/03/22

  • aiko
    過去最大級のライブハウスツアー「Love Like Rock vol.8」開催決定!
    過去最大級のライブハウスツアー「Love Like Rock vol.8」開催決定!

    aiko

    過去最大級のライブハウスツアー「Love Like Rock vol.8」開催決定!

     このたび、aikoの全国ライブハウスツアー「Love Like Rock vol.8」の開催が決定した。オフィシャル・モバイルサイト 「Team aiko」の会員向けサービス“aikoメール”にて、ツアーを行う旨が本人から発表されていたが、その詳細スケジュールが発表となった。  「Love Like Rock」はライブハウスで行われるaikoのライブツアーで、ホールやアリーナと違って座席がなく、aikoとの距離もグッと縮まり、オールスタンディングで楽しむことができる。今回は4月27日(木)の東京:Zepp Tokyo公演を皮切りに、9月7日(木)まで、約4ヶ月半に亘るロングツアーとなる。  大阪:Zepp Osaka Bayside、新潟:新潟LOTS、宮城:チームスマイル・仙台Pit、香川:高松festhalleといった初めて訪れる会場を含む、全国9カ所31公演が行われるのだが、中でも東京・Zepp Tokyo 10公演を行うなど、ライブハウスツアーとしては過去最大規模の公演数となる。チケットの発売情報などの詳細は、後日発表予定なので続報を待とう。

    2017/01/20

  • AI
    吉田羊主演ドラマに書き下ろしの主題歌「ミラクル」配信スタート!
    吉田羊主演ドラマに書き下ろしの主題歌「ミラクル」配信スタート!

    AI

    吉田羊主演ドラマに書き下ろしの主題歌「ミラクル」配信スタート!

     11月2日、自身の誕生日に3年9カ月ぶりにトリプル“激ヤバ”シングル「ハッピークリスマス/HEIWA/ミラクル」をリリースすることが決定しているAI。そのシングルの中の1曲、「ミラクル」が、iTunes、レコチョク他主要サイトで配信スタート!    「ミラクル」は、10月11日21時からスタートするカンテレ・フジテレビ系ドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴインチの診断』の主題歌。このドラマのためにAIが書き下ろした楽曲で、医師として、女として、人として、時にぶつかり合いながらも患者に真摯に向き合う吉田羊演じる“解析診断部”の女性医師と、その仲間たちの「力強さ」や「あきらめない」という熱い想いを表現した応援歌。  また、シングルリリース日と同じ11月2日にはコラボレーションアルバムの決定盤『THE FEAT.BEST』のリリースも決定している。新旧・国境・ジャンルを問わず、AIの魅力をより広く深く感じることが出来る魅力的な作品は、全31曲。コラボ・アーティストはなんと総勢35組!海外からはThe Jacksons、Snoop Dogg、Chaka Khan、Boyz II Menほか、言わずと知れた豪華アーティストが参加。    そして日本からも青山テルマ、安室奈美恵、EXILE ATSUSHI、加藤ミリヤ、ZEEBRA、VERBALほか、錚々たるアーティストとのコラボ楽曲に加え、『宇多田ヒカルのうた』でAIがカバーした「FINAL DISTANCE」が、2001年当時の宇多田ヒカルのオリジナル・ボーカルトラックと、カバーした2014年のAIのボーカルによる、13年の時を隔てた奇跡のデュエットが実現し、今作に初収録音源としておさめられる。ニューシングルと「THE FEAT.BEST」、両作品の特設サイトも公開中なので、是非チェックを! <AI コメント> 『レディ・ダ・ヴィンチ』のため、そして、このドラマの制作スタッフがキーワードとして『あきらめない』という言葉をくれたのと、みなさんの熱い想いがありましたので、その想いを受けて作りました。『元気な感じが良い!』とおっしゃっていただいたので、ドラマを見た人が元気になれるような曲調にしました。スタッフと私とドラマのストロングな想いが伝わると嬉しいです!! <橘志帆役 吉田羊コメント> AIさんが今回作って下さった「ミラクル」は、“諦めないで”という真っ直ぐな歌詞が繰り返し叫ばれ、その先にある希望や進む勇気を与えてくれる歌でした。聴くだけでワクワクするこの歌が、レディ・ダヴィンチの不屈の精神を後押しし、作品世界に説得力をもたらしてくれると確信しています。AIさん、素敵な歌をありがとうございます! <プロデューサー 安藤和久(カンテレ) コメント> 主題歌を制作するにあたって、AIさんに直接お会いする機会を設けていただき、プロデューサーとしてドラマを作る思いを100%ぶつけさせていただいたところ、AIさんから120%満足する主題歌をいただきました。ドラマの登場人物である女性たちが、どんなことがあっても前向きに力を合わせて生きていく様をパワーあふれる声で歌い上げてくれています。ドラマで流れるAIさんの歌を聴いたら、翌日の水曜から元気で楽しくなること間違いありません。

    2016/10/11

  • AI
    国境・ジャンルを飛び越えたベスト・コラボレーションアルバムの決定盤!
    国境・ジャンルを飛び越えたベスト・コラボレーションアルバムの決定盤!

    AI

    国境・ジャンルを飛び越えたベスト・コラボレーションアルバムの決定盤!

     11月2日(水)、自身の誕生日に3年9カ月ぶりにトリプル?激ヤバ"シングル「ハッピークリスマス/HEIWA/ミラクル」をリリースすることを発表したAIが、同日に「THE FEAT.BEST」をリリースする。これまでのAI名義の作品の中から厳選したコラボレーション楽曲に加え、アーティスト作品にAIが参加した楽曲も収録したコラボレーションアルバムの決定盤!  新旧・国境・ジャンルを問わず、AIの魅力をより広く、深く感じることが出来る魅力的な作品は、全31曲。コラボ・アーティストはなんと総勢35組!「古いのから新しいのまで。日本から世界へ。サイコーのアーティストたちと、サイコーな曲が詰まっています!!」 と、AIもコメントしている通り、2枚組というボリューム、さらに全曲トム・コインによる最新リマスタリングでお届けする、名曲の数々を封じ込めた充実の内容となっている。  海外からはThe Jacksons、Snoop Dogg、Chaka Khan、Boyz II Menほか、言わずと知れた豪華アーティストが参加、そして日本からも青山テルマ、安室奈美恵、EXILE ATSUSHI、加藤ミリヤ、ZEEBRA、VERBALほか、錚々たるアーティストとのコラボ楽曲に加え、『宇多田ヒカルのうた』でAIがカバーした「FINAL DISTANCE」が、2001年当時の宇多田ヒカルのオリジナル・ボーカルトラックと、カバーした2014年のAIのボーカルによる、13年の時を隔てた奇跡のデュエットが実現し、今作に初収録音源としておさめられる。  ジャケットのアートワークは、ヒップホップチャルチャーに影響を受け90年代に単身渡米、西海外でグラフィティを独学で学びその才能を開花させたグラフィティアーティストのTOMI-E氏が担当。ストリート、ファッション、企業広告からコンテンポラリー・アートの分野まで活躍を広げ、現在ではそのイメージを和紙に噴き付けることで独自なスタイルを確立するTOMI-E氏の画風を見たAI自身がジャケットイラストを依頼し、新旧洋邦のコラボレーション楽曲を収録した今作にふさわしい、和洋折衷なビジュアルが仕上がった。  さらに11月2日(水)にはこの「THE FEAT.BEST」と同発で、3年9カ月ぶりのシングル「ハッピークリスマス/HEIWA/ミラクル」のリリースも決定している。トリプル?激ヤバ!"シングルを冠した今作は、豪華タイアップ楽曲を収録した全3曲入り。 3曲とも3年9カ月ぶりのシングルとあって、どの曲もタイトル曲に相応しい仕上がりに!ぜひ期待して待っていてほしい! ◆「THE FEAT. BEST」 2016年11月2日発売 UPCH-20438/9  ¥3,000(税込) ◆AI 「ハッピークリスマス/HEIWA/ミラクル」 2016年11月2日(水)リリース UPCH-80450 ¥1,300(税込)

    2016/09/30

  • Aimer
    「daydream」が大ヒット中!早くもニューシングルのリリースが決定!
    「daydream」が大ヒット中!早くもニューシングルのリリースが決定!

    Aimer

    「daydream」が大ヒット中!早くもニューシングルのリリースが決定!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。RADWIMPSの野田洋次郎や、ONE OK ROCKのTakaなど日本の音楽シーンを牽引するアーティストらがその歌声を絶賛するとともに、彼らが楽曲提供及びプロデュースを手掛けるなどし、注目を集めている。  9月21日には、前述の野田洋次郎(RADWIMPS)、Taka(ONE OK ROCK)の他、TK(凛として時雨)、内澤崇仁(androp)、スキマスイッチ、阿部真央などなどの豪華アーティスト陣が楽曲提供・プロデュースなどで参加したニューアルバム「daydream」をリリース。はやくもオリコンCDアルバムデイリーランキングにて初登場2位(9/21付)、iTunes総合アルバムチャート1位を記録するなどし、大ヒットとなっている。  ニューアルバムリリースと同時にスタートさせた、国際フォーラムホールAを含む全国10か所でのホールツアーも全公演ソールドアウトとなるなど、ますます注目を集めるAimerだが、早くもニューシングルをリリースすることが発表された。通算12枚目となるニューシングルは「茜さす / everlasting snow」と題された両A面シングルとなっており、11月2日にリリースとなる。  表題曲「茜さす」「everlasting snow」は共に切なくも優しいバラードとなっており、新たな可能性を見せつけたニューアルバム「daydream」とは一変、原点回帰的な楽曲となっている。また、「茜さす」は来月10月より放送のTVアニメ「夏目友人帳 伍」のエンディングテーマにも決定している。  カップリングには、最新アルバム「daydream」収録の内澤崇仁(androp)楽曲提供・プロデュースによる「カタオモイ」のライブ音源を収録。今月9月11日に開催されたAimerメジャーデビュー5周年を記念したスペシャルイベントで披露され、内澤崇仁もギター&コーラスで参加した貴重なライブ音源となっているので、コチラも期待したい。めまぐるしい躍進を見せるAimerに、引き続き注目したい。 ◆ニューシングル『茜さす/everlasting snow』 2016年11月2日発売 初回生産限定盤A(CD+DVD) SECL-2067-8 ¥1620(税込) 初回生産限定盤B SECL-2069 ¥1620(税込) 通常盤 SECL-2070 ¥1350(税込)

    2016/09/23

  • AI
    豪華タイアップ楽曲収録のトリプル“激ヤバ!”シングル発売決定!
    豪華タイアップ楽曲収録のトリプル“激ヤバ!”シングル発売決定!

    AI

    豪華タイアップ楽曲収録のトリプル“激ヤバ!”シングル発売決定!

     話題のCMソング「みんながみんな英雄」フルバージョンが収録された「THE BEST - DELUXE EDITION」を引っ提げた2016年前半戦のツアーで、約3年ぶりのライブパフォーマンスということを微塵も感じさせない力強いステージでオーディエンスを沸かせてきたAIが、11月2日に、3年9カ月ぶりにシングル作品をリリースすることを発表した。トリプル“激ヤバ!”シングルを冠した新作は、豪華タイアップ楽曲を収録した全3曲入り。  1曲目は10月からスタートするカンテレ・フジテレビ系ドラマ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴインチの診断』の主題歌に決定している「ミラクル」。このドラマのためにAIが書き下ろした楽曲で、医師として、女として、人として、時にぶつかり合いながらも患者に真摯に向き合う吉田羊演じる“解析診断部”の女性医師と、その仲間たちの「力強さ」や「あきらめない」という熱い想いを表現した応援歌。    2曲目に収録されている「HEIWA」は、11月3日(木・祝)全国公開される新作アニメーション映画『コウノトリ大作戦!』の日本語版主題歌。この楽曲は、2015年8月28日に出産したAIの愛娘・平和の誕生を祝って、海外のプロデューサーからAIがプレゼントされた特別な楽曲。1つの命が誕生する事の素晴らしさや、母となり大切な命を守る母性知ったAIの唄声は、今まで以上に力強く、時に優しく心に響き渡るサウンドへと進化している。愛娘を生んだ時の心境をそのまま歌に込め作られた、愛にあふれた楽曲が、「赤ちゃんの命を繋ぐために奔走するコウノトリ」を描いたこの映画にピッタリということで、本作の起用に至った。    そして3曲目に収録される楽曲の詳細は追って発表になるが、この2曲に匹敵するくらい“激ヤバ”な楽曲が準備されているので、ぜひ期待して待っていてほしい!いよいよ、全国51公演13万人を動員の「THE BEST TOUR」後半戦が、今週末9月18日四日市市文化会館よりスタート。東京公演は、11月1日に日本武道館が決定しており、プレミアム公演になることマチガイナシなので、チケットの購入はお早めに!

    2016/09/13

  • Aimer
    デビュー5周年イベントにandrop・内澤がサプライズ出演で新曲披露!
    デビュー5周年イベントにandrop・内澤がサプライズ出演で新曲披露!

    Aimer

    デビュー5周年イベントにandrop・内澤がサプライズ出演で新曲披露!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。先月8月17日にリリースされたRADWIMPSの野田洋次郎が楽曲提供・プロデュースを手掛けた通算11枚目のシングル「蝶々結び」はオリコンシングル週間ランキングTOP10入りを果たし、iTunes Store総合チャートでも2位を獲得し、現在もなおロングセールスを記録している。  今月9月21日にリリースされるAimerのニューアルバム「daydream」では、前述の野田洋次郎(RADWIMPS)の他、内澤崇仁(androp),Taka(ONE OK ROCK)、TK(凛として時雨)、スキマスイッチなどなど豪華なアーティスト陣が楽曲提供・プロデュースを手掛けており、さらなる注目を集めている。そんなAimerは昨日9月11日にメジャーデビュー5周年を記念したイベントを都内某所で開催した。  この秋からスタートさせる東京国際フォーラムホールAを含む初の全国ホールツアーがすでに全公演ソールドアウトとなっている中、今回のメジャーデビュー5周年記念イベントにはAimerのファンクラブ「Blanc et Noir」の会員から抽選でわずか計400名のみが招待され、非常に希少なイベントとなった。  イベントでは5年間を振り返るトークコーナーをはさみつつ、キーボードのみのシンプルな編成でのライブも披露。イベント終盤では、サプライズゲストとしてニューアルバム「daydream」に参加したandrop内澤崇仁が登場。内澤はギター&コーラスでジョインする形で、自身が楽曲提供・プロデュースを手掛けた新曲「カタオモイ」を初パフォーマンス。会場からはこの日一番の大きな拍手と歓声がわきおこった。  Aimerはこのほかに最新ヒットシングル「蝶々結び」やニューアルバム収録の「ninelie」を披露。最後はファンからのリクエストにこたえる形でデビュー曲「六等星の夜」を披露し、5周年記念イベントは感動的に幕を閉じた。 ◆ニューアルバム「daydream」 2016年9月21日発売 初回生産限定盤A SECL1983-4 ¥4,600(税込) 初回生産限定盤B SECL1985-6 ¥3,600(税込) 通常盤 SECL-1987 ¥3,000(税込)

    2016/09/12

  • aiko
    9月21日発売「恋をしたのは」収録曲発表&最新アー写も公開!
    9月21日発売「恋をしたのは」収録曲発表&最新アー写も公開!

    aiko

    9月21日発売「恋をしたのは」収録曲発表&最新アー写も公開!

     9月21日に36枚目となるニューシングル「恋をしたのは」をリリースする“aiko”の、カップリング曲タイトルが発表された。今回も表題曲の他、新曲が2曲収録される。タイトルは「夏バテ」と「微熱」。どのような楽曲か期待が膨らむところだ。  表題曲となる「恋をしたのは」は、9月17日に全国で劇場公開されるアニメーション映画『聲の形』の主題歌に起用されることで話題となっており、先週ラジオでのオンエアがスタートするや否や、歌詞が泣ける、共感できるとSNS上で反応も広がっている。  さらに、収録曲発表と共に、最新アーティスト写真も公開となった。今回公開された新しいアーティスト写真は、花柄のノースリーブのワンピース姿で、ビビッドな赤い壁にもたれながら物憂げに遠くを見つめる瞳が印象的な一枚に仕上がっている。aikoのトレード・マークでもある前髪が、少し伸びて目にかかっているせいか、いつもより大人びた印象を与える。  最新アルバム「May Dream」を引っ提げて現在敢行中のライブツアー「Love Like Pop vol.19」もいよいよ大詰め。9月17日の東京・NHKホールがファイナルとなり、同日には映画『聲の形』も公開となる。新曲の披露にも注目が集まる。 ◆36th Single「恋をしたのは」 2016年9月21日発売 PCCA-15036 ¥1,200(本体)+税

    2016/09/02

  • aiko
    話題の映画『聲の形』主題歌「恋をしたのは」9月21日リリース決定!
    話題の映画『聲の形』主題歌「恋をしたのは」9月21日リリース決定!

    aiko

    話題の映画『聲の形』主題歌「恋をしたのは」9月21日リリース決定!

     “aiko”が9月21日に、36枚目のニューシングル「恋をしたのは」を発売することが決定した。この楽曲は、9月17日に全国で劇場公開されるアニメーション映画『聲の形』の主題歌に起用されることで話題となっている。    『聲の形』は「週刊少年マガジン」にて2013年〜2014年に連載された大今良時の漫画。「このマンガがすごい!2015」オトコ編第1位、第19回「手塚治虫文化賞」新生賞など数々の賞を受賞するなど幅広い層に支持され、全7巻の累計発行部数250万部を突破している大ヒットコミックス。    映画化にあたり、監督はTVアニメ「けいおん!」で初監督を務め、『たまこラブストーリー』(14年)にて文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門新人賞を獲得した、京都アニメーションに所属する山田尚子、声優には、多数の作品で活躍する人気声優の入野自由と早見沙織や女優の松岡茉優らが集結。  aiko本人は元々原作の大ファンであり、現在敢行中のライブツアーでも「本当に大好きな漫画だったので、すごく緊張しています。レコーディングも頑張っているので、出来上がったら、みんなにも早く聴いてほしいです。」と語っており、満を持してリリースを迎える。  5月にリリースした12枚目のオリジナルアルバム「May Dream」を引っ提げて、現在ライブツアー「Love Like Pop vol.19」を敢行中だが、追加発表されたファンクラブ限定の熊本公演「Love Like Pop vol.19 〜別枠!熊本ちゃん〜」も含め、ファイナルの9月17日東京・NHKホールまで残すところ9公演となった。新曲の披露にも期待される。 ◆36th Single「恋をしたのは」 2016年9月21日発売 PCCA-15036 ¥1,200円+税

    2016/08/24

  • My Hair is Bad
    2ndフルアルバム「woman's」をEMIより10月19日発売決定!
    2ndフルアルバム「woman's」をEMIより10月19日発売決定!

    My Hair is Bad

    2ndフルアルバム「woman's」をEMIより10月19日発売決定!

     この夏、全国各会場の夏フェスにて圧巻のステージを繰り広げている、ロックシーン注目の新潟県上越市出身・3ピースロックバンド・My Hair is Bad(マイ ヘアー イズ バッド)。    今年5月11日に、EMI Recordsより初のメジャーリリース作となったSingle「時代をあつめて」から約5ヶ月を経て、2016年10月19日に2nd フルアルバムとなる「woman's」をリリースすることが決定。    フルアルバムとしては1st フルアルバム「narimi」リリースから、2年ぶりとなる。「woman's」は、正しくは「women's」(ウィメンズ)」だが、「ウーマンズと言いたい」と、この表記に。  また、アルバム発売を記念して、アルバムと同発でタワーレコード限定Tシャツ・第2弾の発売も決定。今回はタイトル「woman's」のロゴをあしらったスウェット地のTシャツを企画準備中。  ボディのカラーはグレイと 前回に引き続き、新潟限定カラーのブラックの2色展開。10月19日の店頭販売に先駆けて、販売対象店舗、及びタワーオンラインでの予約受注がスタート。詳しくは タワーオンラインのサイトをチェック。 ◆2nd Full Album「woman's」 2016年10月19日発売 【初回限定盤】CD+DVD UPCH-29228 ¥4.200+tax 【通常盤】CD UPCH-20430 ¥2.800+tax

    2016/08/22

  • Aimer
    RADWIMPSの野田洋次郎プロデュースの新曲「蝶久結び」が大ヒット中!
    RADWIMPSの野田洋次郎プロデュースの新曲「蝶久結び」が大ヒット中!

    Aimer

    RADWIMPSの野田洋次郎プロデュースの新曲「蝶久結び」が大ヒット中!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。その歌声が様々なアーティストから絶賛される中、先月6日にはONE OK ROCKのTakaが楽曲提供&プロデュースを手掛けた「insane dream」と、凛として時雨のTKが楽曲提供&プロデュースを手掛けた「us」を収録した両A面シングルをリリースし、注目を集めている。  そして今月17日にはRADWIMPSの野田洋次郎が楽曲提供・プロデュースを手掛けた通算11枚目のシングル「蝶久結び」をリリースするAimer。岩井俊二監督によるMUSIC VIDEOにはAimerとともに野田洋次郎も出演しており、YOUTUBEでは早くも250万再生を突破するなどさらなる話題を集める中、8月8日より表題曲「蝶々結び」の先行配信がスタートし、早くもiTunesで3位を記録するなど大ヒットとなっている。  そんななにかと話題のAimerだが、シングル「蝶久結び」の発売を記念して、リリース翌日の8月18日21:00よりスタジオライブのインターネット生中継を実施することが発表された。先日8月6日に開催されたROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016では、会場入場規制がかかるほどライブに定評のあるAimer。そんな彼女のライブパフィーマンスをチェックできる希少な機会をお見逃しなく。 <野田洋次郎(RADWIMPS) コメント> Aimerの声をはじめて耳にしたのはもう3、4年前だと思います。たまたま知り合いからCDをもらって。声だけで、この人のことなんか好きだなと思ってしまった。レコーディング中は彼女の声を何度も聞くことができて幸せでした。そして大切なこの曲をAimerに歌ってもらえて、嬉しかった。Aimer、ありがとう。

    2016/08/08

  • SEKAI NO OWARI
    初の3人クレジット!10月5日に期間限定シングル「Hey Ho」を発売!
    初の3人クレジット!10月5日に期間限定シングル「Hey Ho」を発売!

    SEKAI NO OWARI

    初の3人クレジット!10月5日に期間限定シングル「Hey Ho」を発売!

     SEKAI NO OWARIが2016年10月5日に期間限定シングル「Hey Ho」をリリースすることが決定した。久しぶりの日本語楽曲である今作の作詞は、Saori&Fukaseの共作で、作曲はNakajinという初めての3人クレジットの楽曲である。    YouTubeの総再生回数が1億回を超えた彼らの楽曲「RPG」で<海を目指して歩いていた>主人公たちが、今作「Hey Ho」では嵐の海に向かっていくという「RPG」の続編とも言えるストーリー。賑やかで、やさしくて、臆病で、でもどこかポジティブで。セカオワにしか出来ない大胆で独創性に飛んだアレンジによって、またしてもJ-POPの常識を心地よく裏切った素晴らしい楽曲となった。    また「Hey Ho」は、動物殺処分ゼロプロジェクト支援シングル。今作、SEKAI NO OWARIは、殺処分ゼロの活動に実績がある認定NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」とともに、動物殺処分ゼロプロジェクト“ブレーメン”を立ち上げ、今作で生じる収益を支援にあてていく予定。“ブレーメン”では、譲渡シェルターや譲渡スペースの建築を目標に支援をスタートする。    「Hey Ho」のリリースタイミングを同じくして、“ブレーメン”プロジェクトの一貫で、“ブレーメン”プロジェクト公演を10月8日&9日に東京国際フォーラムにて行い、本公演の収益、支援グッズの収益金も全てプロジェクト支援にあてられる。

    2016/07/27

  • SPYAIR
    いよいよ今週7/13発売のシングル「THIS IS HOW WE ROCK」MV公開!
    いよいよ今週7/13発売のシングル「THIS IS HOW WE ROCK」MV公開!

    SPYAIR

    いよいよ今週7/13発売のシングル「THIS IS HOW WE ROCK」MV公開!

     “SPYAIR”は昨年、結成10周年&デビュー5周年を迎え、夏に単独野外ライブ史上最大級の『JUST LIKE THIS 2015』を開催、1万人を動員。秋には大人気TVアニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』のオープニングテーマとなり、大きな話題を呼んだシングル「アイム・ア・ビリーバー」をリードシングルに、2年ぶりとなるオリジナルアルバム『4』を発表。年末にはバンド初の2大アリーナツアー『DYNAMITE〜シングル全部ヤリマス〜』を開催するなど、アニバーサリーイヤーを大いに盛り上げた大躍進の1年となった。  今年1月からはアルバム『4』を携えての全国ホールツアー『SPYAIR LIVE 2016 「4 -for-」』を開催。平行して行った台湾・フランスでの初の単独公演を大成功に収め、国内だけでなく、世界での活躍にも期待が高まる中、9ケ月ぶりとなるニューシングル「THIS IS HOW WE ROCK」が7月13日に発売が決定!そしてこの「THIS IS HOW WE ROCK」のMusic Videoが完成!SPYAIR のYouTube公式チャンネルで公開となった!  東京ドームでのステージをバンドの次なる目標に掲げ、 新たなるフィールドに挑んでいく、いわば“ 戦への狼煙上げ ”となるこの楽曲。―もしもSPYAIRが今の時点でメジャー・デビューするとしたら、どんな曲なのか?―。というテーマのもと楽曲制作がスタート。その中でメジャーデビューシングル「LIAR」(2010年6月)が大きなヒントとなり、スケール感のあるサウンドと、ボーカルIKEの独特な声がしっかりと真ん中にある、“SPYAIRらしいロック”を追求した楽曲が完成。  そんな経緯のもと、このMVはメンバーのたっての希望で「LIAR」と同じ斎藤渉監督に制作をオファー、同じ伊豆大島にて行われた。今作より一新した、バンドの象徴であるロゴがあしらわれた旗が大きく掲げられ、SPYAIRの第2章の幕開けを表現。土に埋もれ風化したガスマスク、「LIAR」では空に投げられたコインをIKEが拾う様子など「LIAR」のMVとリンクしたシーンも随所にちりばめられている。また「THIS IS HOW WE ROCK」の楽曲が持つスケール感を表現するため、当時はできなかったドローンでの空撮も行われた。6年という歳月の流れ、進化…そして新たなるフィールドに挑んでいくいわば“ 戦への狼煙上げ ”を見事表現したセルフオマージュ作品が完成した。  また、「THIS IS HOW WE ROCK」の発売を記念して、今週末7月17には、タワーレコード渋谷店 にて、超プレミアライブが当たるスペシャル抽選会の開催が決定!都内タワーレコード対象店舗にて抽選券配布期間中に「THIS IS HOW WE ROCK」をお買い上げの方に先着で抽選会参加チケットが配布される。新曲はもちろん、その翌週に控えている単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2016』に向けての前夜祭的な超スペシャルな内容になること間違いなし! ◆ニューシングル「THIS IS HOW WE ROCK」 2016年7月13日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3126〜7 ¥1,667+税 通常盤(CD) AICL-3128 ¥926+税

    2016/07/12

  • aiko
    話題のアニメ映画『聲の形』主題歌タイトルは「恋をしたのは」に!
    話題のアニメ映画『聲の形』主題歌タイトルは「恋をしたのは」に!

    aiko

    話題のアニメ映画『聲の形』主題歌タイトルは「恋をしたのは」に!

     現在最新アルバム『May Dream』を引っさげて、ライブツアー「Love Like Pop vol.19」を開催中のaiko。先日、9月17日(土)に公開となるアニメーション映画『聲の形』の主題歌を担当することが発表され、aikoファンだけでなく、原作ファン、アニメファンにも話題沸騰中。楽曲の内容にも注目が集まっていたが、このたび、オフィシャル・モバイルサイト 「Team aiko」の会員向けサービス“aikoメール”にて、主題歌のタイトルが「恋をしたのは」になることがaiko本人より発表された。  元々原作の大ファンだったaiko。先日、主題歌を担当することが発表になり、その直後に行われたライブ「Love Like Pop vol.19」大阪フェスティバルホールの公演では、オーディエンスより「主題歌おめでとう!」の声が。それを受け、「『聲の形』っていう漫画が映画化されることになって、その主題歌にaikoさんでお願いしますってお話をいただいたんやけど、その前からずっとその漫画が大好きで。大阪のZEPPで最近どんなマンガ読んでる?って聞かれたときに、一巻まるまるストーリーを全部聞いてもらって」と前回のライブハウスツアー「Love Like Rock vol.7」大阪公演でのエピソードを話し、「どうしよう…って今から緊張していて。頑張って作っているので出来あがったときは是非とも聞いてやって下さい。本当にすごくいい作品なので、みんなに絶対観て欲しいです!」と喜びの声を届けた。  『聲の形』は「週刊少年マガジン」にて2013年〜2014年に連載された大今良時の漫画。「このマンガがすごい!2015」オトコ編第1位、第19回「手塚治虫文化賞」新生賞など数々の賞を受賞するなど幅広い層に支持され、全7巻の累計発行部数250万部を突破している大ヒットコミックス。監督はTVアニメ「けいおん!」で初監督を務め、『たまこラブストーリー』(14年)にて文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門新人賞を獲得した、京都アニメーションに所属する山田尚子。 声優には、多数の作品で活躍する人気声優の入野自由と早見沙織らが集結。ここにaikoの新曲「恋をしたのは」が、彩りを加える。

    2016/07/08

  • Aimer
    RAD・野田プロデュースの新曲「蝶々結び」MV完成!監督は岩井俊二!
    RAD・野田プロデュースの新曲「蝶々結び」MV完成!監督は岩井俊二!

    Aimer

    RAD・野田プロデュースの新曲「蝶々結び」MV完成!監督は岩井俊二!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。その歌声が様々なアーティストから絶賛される中、この夏にはONE OK ROCKのボーカリスト“Taka”、凛として時雨のボーカリスト&ギタリストの“TK”、そして、RADWIMPSのボーカリスト&ギタリストの“野田洋次郎”らが、楽曲提供・プロデュースなどで参加することが決定しており、さらなる注目を集めている。  7月6日には、ONE OK ROCKのTakaが楽曲提供&プロデュースを手掛けた「insane dream」と、凛として時雨のTKが楽曲提供&プロデュースを手掛けた「us」を収録した両A面シングルをリリース。そして、来月8月17日にはRADWIMPSの野田洋次郎による楽曲提供・プロデュースとなる新曲「蝶々結び」をリリースする  そして、この野田洋次郎による新曲「蝶々結び」のミュージックビデオを、映画「スワロウテイル」・映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」などで知られる岩井俊二監督が手掛けたことが発表された。  重厚なロックサウンドを聞かせる10th single「insane dream / us」からサウンドは一転し、野田洋次郎が紡ぎだす感動的な歌詞とメロディーに心を揺さぶられるバラード「蝶々結び」。そんな楽曲にやさしく寄り添うように、美しくも暖かい映像で構成されたミュージックビデオは、楽曲タイトルでもある「蝶々結び」をキーワードに、人生の様々なシーンを切り取った感動的な作品となっている。

    2016/07/05

  • aiko
    新曲が9月17日公開の話題のアニメ映画「聲の形」主題歌に決定!
    新曲が9月17日公開の話題のアニメ映画「聲の形」主題歌に決定!

    aiko

    新曲が9月17日公開の話題のアニメ映画「聲の形」主題歌に決定!

     現在最新アルバム「May Dream」を引っさげて、ライブツアー「Love Like Pop vol.19」を開催中のaikoが、9月17日(土)に公開するアニメーション映画『聲の形』の主題歌を担当することが決定した。  『聲の形』は「週刊少年マガジン」にて2013年〜2014年に連載された大今良時の漫画。「このマンガがすごい!2015」オトコ編第1位、第19回「手塚治虫文化賞」新生賞など数々の賞を受賞するなど幅広い層に支持され、全7巻の累計発行部数250万部を突破している大ヒットコミックス。このベストセラーコミックが、日本アカデミー賞優秀賞を獲得した『映画 けいおん!』(11年)など、多くの作品を輩出し続けている京都アニメーションにより新たにアニメーション映画として生まれ変わる。  aikoは自他ともに認める大の漫画好き。もともと原作の大ファンだったaikoが今回主題歌を担当することになり、「映画『聲の形』の主題歌のお話をいただき本当にびっくりしました!私は『聲の形』の漫画が大好きで、読んだ時感動して自分のライブのMCで1巻全部のストーリーを話してしまったほどなのです。なので、とても嬉しいのと同時にこの映画のそばにずっといられる歌をうたいたい!と強く思いました。最近1日中気合いが入っています、それが毎日続いています、大変ですがとてもとても幸せです!本当にありがとうございます!うわぁああぁーーーーーーーー!!!!!やったーーーーーーーーーーー!!!!!すいません・・・取り乱してしもて。。。是非ともよろしくお願いします!」と意気込みを語った。  映画『聲の形』の監督はTVアニメ「けいおん!」で初監督を務め、『たまこラブストーリー』(14年)にて文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門新人賞を獲得した、京都アニメーションに所属する 山田尚子。脚本には「ガールズ&パンツァー」など大ヒットシリーズを手掛ける吉田玲子を迎え、『映画けいおん!』『たまこラブストーリー』以来のコラボレーションが実現。尚、楽曲のリリースに関する詳細等は未定のため、続報を待とう。aikoの新曲が、今年の秋大注目の映画作品『聲の形』を彩る。

    2016/06/28

  • Aimer
    次作リリースを発表!超豪華アーティストが楽曲提供・プロデュース!
    次作リリースを発表!超豪華アーティストが楽曲提供・プロデュース!

    Aimer

    次作リリースを発表!超豪華アーティストが楽曲提供・プロデュース!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。今月5月11日にリリースされた最新シングル「ninelie」は、オリコンCDシングルランキングにてデイリー最高5位を記録。週間でもTOP10入りを果たし、シングル5作品連続でのオリコンCDシングル週間TOP10入りを達成。今秋には東京国際フォーラムAなど全国10か所でのホールツアーも実施するなど、注目を集めている。  そんなAimerが、シングル「ninelie」の発売からまもなく、早くも次作のリリースを発表した。Aimerの次作は2016年7月、8月の2カ月連続リリースを予定しており、なんと、ONE OK ROCKのボーカリスト“Taka”、凛として時雨のボーカリスト&ギタリストの“TK”、RADWIMPSのボーカリスト&ギタリストの“野田洋次郎”らが、楽曲提供・プロデュースなどで参加することが決定しているという。  7月6日に発売となる通算10枚目のシングルは、ONE OK ROCKのTakaが楽曲提供&プロデュースを手掛けた「insane dream」と、凛として時雨のTKが楽曲提供&プロデュースを手掛けた「us」を収録した両A面シングルとなっている。「insane dream」はTakaのディレクションの下、ロサンゼルスにてレコーディングされた1曲で、Takaはコーラスにも参加。存在感のある二人のボーカルが絡み合う、エモーショナルかつ重厚な1曲となっている。  一方、TKが手掛けた「us」はベーシックのレコーディングをベルリンで行い、ドラマーのBOBOなど、TK from 凛として時雨名義の作品でおなじみのミュージシャン陣が参加。繊細かつドラマティックに展開される、TKらしさ満載の楽曲となっている。続く8月にリリース予定の通算11枚目のシングルでは、表題曲をRADWIMPSの野田洋次郎が楽曲提供&プロデュースを担当。こちらの詳細は後日発表となる予定。  Taka、TK、野田洋次郎という日本のロックシーンを牽引する3名が、唯一無二ともいえるAimerの歌声を使って、いったいどんな“音”を奏でるのか?新たな展開を見せつけるAimerに注目したい。 <Taka(ONE OK ROCK) コメント> 彼女の声を初めて聞いて感動したあの日からこの楽曲提供にいたるまでの間、2人で何度も試行錯誤して話し合い、セッションをして一緒に作り上げました。このレコーディング中、彼女の歌い手としての才能に何度も驚かされながら、そしてAimerにとっても新たなチャレンジをしている楽曲になったと思います。ただ単純にこの素晴らしいアーティストがもっとこれから世の中の人に届いて欲しいという気持ちから生まれたセッションでしたが僕自身もいい刺激を貰える素晴らしい時間でした! <TK(凛として時雨) コメント> 声からメロディが生まれ、言葉が引き寄せられていく様な不思議な魔法を持ったAimer。まるで行き先を知っているかの様なその声に少しだけ地図を書き足して、見たことも無い場所に辿り着いてしまいました。自分の中にある、鳴らせなかった音への扉を開けてくれてありがとう。たくさんの人に届きます様に。 <野田洋次郎(RADWIMPS) コメント)> Aimerの声をはじめて耳にしたのはもう3、4年前だと思います。たまたま知り合いからCDをもらって。声だけで、この人のことなんか好きだなと思ってしまった。レコーディング中は彼女の声を何度も聞くことができて幸せでした。そして大切なこの曲をAimerに歌ってもらえて、嬉しかった。Aimer、ありがとう。

    2016/05/20

  • aiko
    5月18日発売のアルバムタイトル「May Dream」に込められた想いとは?
    5月18日発売のアルバムタイトル「May Dream」に込められた想いとは?

    aiko

    5月18日発売のアルバムタイトル「May Dream」に込められた想いとは?

     いよいよ今週5月18日に 2年ぶりとなる12枚目のオリジナルアルバム「May Dream」をリリースするaiko。今作のアルバムタイトル「May Dream」には“夢”に対する彼女の想いが込められている。  「私にとってアルバムを作ることは、夢を紡いでいるようなもので、きっとこれからも、私は、夢を食べて生きていくんだと思うんです。私、規則正しい生活を送るのが凄く苦手なんです。普通に朝起きて夜寝る。朝昼晩ごはんをきちんと3回食べるとか、そういう生活がいっさいできないんです。みんなが寝ている夜中に私は起きていて、朝が来たら寝る。そのせいなのか、私は頭の中で生きていることが多いんです。起きている時間帯も色んなことを妄想して、夢の世界と現実の世界を行き来して。そういう時間が私にとって、とても大切なんです。そんな生活の中から出来た今回のアルバムはまさに夢のアルバムだな、と思って。それに、“May”という言葉には”可能”という意味もあるので、“May”と“Dream” をくっつけて“夢が叶う”という意味を持たせた造語のタイトルをつけました。5月にリリースされますし(笑)しばらく経ってから、このアルバムを聴いていた時の季節とかを感じてくれたらな、って。」    アルバムタイトル「May Dream」にはaikoのこんな想いが隠されていた。aikoの“夢”がたっぷり詰まった今作は、「あたしの向こう」「夢見る隙間」「プラマイ」「もっと」といったヒットシングルを含む全13曲を収録。    さらに、初の映像作品付きでのリリース形態もあり、初回限定仕様盤A、Bには、昨年末開催 のカウントダウンライヴ『Love Like Pop vol.18〜CountDown Live あっという間の最終日〜』の映像がそれぞれBlu-ray、DVDで収録される。初回限定仕様盤Cには、「寒いね...」「二時頃」「恋のスー パーボール」「恋愛ジャンキー」をライブアレンジで新録した特典CD『The Live Versions 〜深夜2時「寒いね」って彼とスーパー行ったじゃん。〜』が付属。 いずれの初回限定仕様盤も恒例のカラートレイとなるため、早めにチェックしておきたい。  また、発売に先駆けて、怒涛のテレビ出演が決まっている。5月6日に放送されたテレビ朝日「ミュージックステーション」、5月8日放送のフジテレビ「ボクらの時代」に出演を果たし、iTunes Storeでシングル「もっと」の配信がTOP10に返り咲くなど大きな反響が出ている。今週も続々とテレビ出演が決定。5月20日には「ミュージックステーション」へ今月二度目の登場となり、新曲「信号」をテレビ初披露する。21日にはTBSテレビ「王様のブランチ」 にインタビュー出演、そしてその夜「CDTV」にも出演する。更に翌日、22日にはフジテレビ「魁!ミュージック」へ出演するなど怒涛のテレビ露出が控えているのでお見逃しなく。 ◆12th Album「May Dream」 2016年5月18日発売 初回限定仕様盤A(Blu-ray付き) PCCA-15012X ¥5,000+税 初回限定仕様盤B(DVD付き) PCCA-15012Y ¥4,500+税 初回限定仕様盤C(特典CD付き) PCCA-15012W ¥2,913+税 通常仕様盤 PCCA-15012 ¥2,913円+税 <収録曲> 1.何時何分 2.あたしの向こう 3.冷凍便 4.もっと 5.信号 6.夢見る隙間 7.愛だけは 8.好き嫌い 9.かけらの心 10.大切な今 11.合図 12.プラマイ 13.蒼い日

    2016/05/17

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. クリスマスソング
    クリスマスソング
    back number
  3. いいんですか?
    いいんですか?
    RADWIMPS
  4. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  5. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • パープルスカイ / マカロニえんぴつ
    【マカロニえんぴつ】テレ東系ドラマ 9『 コーチ』 主題歌「パープルスカイ」歌詞公開中!!
  • Gold Unbalance feat. 中島健人 / Mori Calliope
    Gold Unbalance feat. 中島健人 / Mori Calliope
  • ユキくんあのね / なるみや
    ユキくんあのね / なるみや
  • エデンの部屋 / Saucy Dog
    エデンの部屋 / Saucy Dog
  • PAC-MANISM / ヤバイTシャツ屋さん
    PAC-MANISM / ヤバイTシャツ屋さん
  • Dear DIVA / ROIROM
    Dear DIVA / ROIROM
  • クリスマスイブニング / Little Glee Monster
    クリスマスイブニング / Little Glee Monster
  • プラチナ・キス / 乃紫
    プラチナ・キス / 乃紫
  • 恋に落ちた私の負け / みさき
    恋に落ちた私の負け / みさき
  • ミーム / 須田景凪
    ミーム / 須田景凪
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()