音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 上白石萌音
    新曲「スピカ」ミュージックビデオ公開!
    新曲「スピカ」ミュージックビデオ公開!

    上白石萌音

    新曲「スピカ」ミュージックビデオ公開!

     上白石萌音の新曲で、現在テレビ東京・他で放送中のアニメ『バーテンダー』のエンディングテーマ「スピカ」が配信スタートした。    「スピカ」は大橋トリオ提供楽曲。大橋トリオの作る繊細で美しい楽曲の中で上白石のほっとさせる歌声が交わり、優しい空気を纏った楽曲となっている。    またMVも公開。1日1日を優しく大切に過ごし、孤独を感じさせる闇の中にも希望を見つけていく、光と影を使った映像で、柔らかい日の光と、春の夜空に青白く輝く一等星「スピカ」のような夜の映像の質感が美しい作品となっている      ニュース提供:Polydor Records

    2024/04/25

  • 上白石萌音
    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」MVが公開!
    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」MVが公開!

    上白石萌音

    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」MVが公開!

     読売テレビ・日本テレビ系にて放送されている、3週連続SPドラマ『自転しながら公転する』の主題歌である、上白石萌音の新曲「Loop」のミュージックビデオが公開された。       「Loop」は上白石が作詞の面でも共作として携わった楽曲で、まるでその歌詞を書き上げるための旅のような、電車で出かける上白石の姿を密着した内容となっている。    上白石が以前『情熱大陸』(MBS/TBS系全国ネット)に出演した際に密着したチームにより撮影されたこのミュージックビデオには、車窓からの景色を真剣に眺める姿や、あまりの強風に思わず爆笑してしまう姿など、上白石の日常に近い表情が収められていて、「繰り返す日々の愛おしさ」が描かれた新曲にぴったりの映像となった。楽曲と共に、こちらのミュージックビデオも楽しんでほしい。    また「Loop」のダウンロードキャンペーンも開催中。配信ジャケットにちなんで、上白石の落書き付エッグスタンドが当たるこちらのキャンペーンにも、是非参加してほしい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック  

    2023/12/15

  • 上白石萌音
    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」12月14日配信!
    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」12月14日配信!

    上白石萌音

    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」12月14日配信!

     読売テレビ・日本テレビ系にて放送される、3週連続SPドラマ『自転しながら公転する』の主題歌、上白石萌音の新曲「Loop」が、ドラマの初回オンエアに合わせて、12月14日より配信スタートする。    「Loop」は上白石が共作として作詞にも参加した楽曲で、迷いながらもひたむきに幸せを追い求める主人公の姿に寄り添い、「繰り返す日々の愛おしさ」が描かれた、優しく・力強いミディアムバラードとなっている。    また「Loop」の配信ジャケットも公開された。何気なく繰り返す日常の風景を、朝食メニューの定番でもある半熟のゆで卵で表現したイラストは、上白石がNHK紅白歌合戦に初出場した際に歌唱した「夜明けをくちずさめたら」の配信ジャケットも手掛けたイラストレーター:加藤大氏の手によるもの。    また、12月13日 23:45より、YouTube Liveを開催することも発表された。新曲もきっと聴けるであろうリリース直前のスペシャル配信。楽しみにしていて欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/12/11

  • 上白石萌音
    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!
    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!

    上白石萌音

    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!

     上白石萌音の2023年10月25日にリリースされる新曲「ひかりのあと / skip」のアートワークが公開された。    ダブルAサイドとしてリリースされるこの2曲は、「ひかりのあと」が黒、「skip」が白をテーマカラーとして制作されていて、アートワークでも白黒を基調に打ち出されたものになっている。    アートワークで見せている表情は、今までのイメージと異なるアンニュイで浮遊感を感じさせる作品性の中で、芯の強さが垣間見える非常にアーティスティックな仕上がりとなっている。    また11月よりスタートする全国ツアーに先駆けて発売されるこちらのSG CDには、普段一般公開されないライブのリハーサル見学に応募抽選できるシリアルナンバーが初回プレス分についてくる。    アーティストとして進化を続ける上白石の歌唱力や、ステージに向け取り組む姿勢が見られる貴重な機会となることは間違いない。作品のリリースを楽しみにして欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/09/15

  • 上白石萌音
    ニューアルバムより先行配信楽曲「夕陽に溶け出して」MVが完成!
    ニューアルバムより先行配信楽曲「夕陽に溶け出して」MVが完成!

    上白石萌音

    ニューアルバムより先行配信楽曲「夕陽に溶け出して」MVが完成!

     上白石萌音の新曲「夕陽に溶け出して」のミュージックビデオが完成した。       この曲は「混沌とした、何を信じればいいのかわからないような世の中で、その中でも自分なりに明日に向かっていく勇気をもらえる楽曲」と上白石自身も語る、今の時代を映しながらも普遍的なメッセージが込められた小林武史提供楽曲。TBS系『news23』のエンディングテーマとしてオンエアされている。    監督は、手がける作品の圧倒的な映像美で注目を集める映像監督・林響太朗。ミュージックビデオの舞台は、部屋の窓から見える夕景が滑らかに動き、まるで飛行船から見える景色のように日常と非日常が混ざったような幻想的な空間となっていて、日々様々な事が起こる日常の中で明日を想う、そんな楽曲の繊細な美しさや希望が表現されている。    レコーディングの際に「こういう夕景を思い浮かべていた」という夕陽に染まっていく町を眺めながら、想いを込めて表現する上白石の真摯な表情が印象的な映像となっている。    「夕陽に溶け出して」は2022年7月13日に発売されるNewアルバム『name』に収録され、アルバムに先駆け配信リリースされている。アルバム『name』には、森山直太朗、いしわたり淳治/末光篤、小林武史、川上つよし/谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)、佐藤良成(ハンバート ハンバート)、キヨサク (MONGOL800)、上白石萌音が初代ヒロインを演じたNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の音楽を担当した金子隆博など、豪華な面々が楽曲提供者に並ぶ作品となっている。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/07/12

  • 上白石萌音
    新曲『懐かしい未来』が2022年元日に配信リリース決定!
    新曲『懐かしい未来』が2022年元日に配信リリース決定!

    上白石萌音

    新曲『懐かしい未来』が2022年元日に配信リリース決定!

     すでに第100回全国高校サッカー選手権大会の応援歌であることが発表され、「涙が出そうになった」「めちゃめちゃいい曲」「サッカーの映像に合う」などSNS上でも話題となっている上白石萌音の新曲『懐かしい未来』が、2022年1月1日元日に配信リリースされることが決定した。    この曲は森山直太朗が作詞・作曲を手掛けた楽曲で、高校時代サッカー部で、その後も高校サッカーへの熱い想いを抱き続ける森山が、是非上白石に歌ってもらいたいと熱くオファーをし実現したスペシャルコラボだ。    そしてそんな「懐かしい未来」の配信ジャケットデザインを公募することも併せて発表された。「懐かしい未来」は、夢に向かって頑張る姿を「君は一人じゃない」とそっと支える応援歌。    頑張っている姿を応援するプロジェクト=「懐かしい未来プロジェクト」のひとつとして、イラストレーター/デザイナーを夢見ているがまだ機会に恵まれていない人などに向け企画された。挑戦したい思いがある人は、是非これを機会に奮って応募してほしい。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2021/11/16

  • 上白石萌音
    カバーアルバム2枚同時リリース&全国ツアー開催決定!
    カバーアルバム2枚同時リリース&全国ツアー開催決定!

    上白石萌音

    カバーアルバム2枚同時リリース&全国ツアー開催決定!

     上白石萌音のカバーアルバムが2021年6月23日に発売されることが発表された。昨年のオンラインライヴの際にリリース予定だと予告され、選曲リクエストも募集されていたが、なんと70年代楽曲のカバーアルバムと、80-90年代楽曲のカバーアルバム2枚が同時リリースされるという。  上白石は以前より音楽リスナーとしても貪欲な一面を垣間見せており、両親の影響で昭和の名曲たちにも多く触れて育ち、昭和・平成ポップスが大好きで「カバーアルバムをリリースしたい」と強く希望していた。    また、自身の音楽活動の中でもルーツとなった大好きなアーティスト達に関して触れ、「おこがましいのですが、自分を介して新しい曲やアーティストを聴くきっかけになってもらえたら嬉しい」とも語っている。    そんな上白石が、新たに自分の声で生まれ変わらせ届けたい楽曲は何なのか!?収録曲は後日発表される。楽しみに待っていて欲しい!  また、上白石は7月に全国ツアー【上白石萌音『yattokosa』Tour 2021】を開催することも発表された。前回のツアー以降、ミニアルバム『i』とフルアルバム『note』を発売し、既に4年の歳月が経っていた。ツアーの開催を強く望んでいたが、昨年も配信でしか実現できず…。    そんな中新型コロナウイルス感染予防対策を行い、まさに"やっとこさ"開催することとなった。故郷鹿児島を含む全国5都市を巡る今回のツアー。これまでにリリースしたオリジナル曲に豪華カバー曲も加え、4年間の集大成を披露予定!  上白石が万感の思いでリリースするカバーアルバムとツアーの開催、是非楽しみに待っていて欲しい! ニュース提供:ユニバーサルJ

    2021/03/30

  • 上白石萌音
    サブスク2,700万回超再生の「ハッピーエンド」新撮MVが解禁!
    サブスク2,700万回超再生の「ハッピーエンド」新撮MVが解禁!

    上白石萌音

    サブスク2,700万回超再生の「ハッピーエンド」新撮MVが解禁!

     今年8月26日にリリースされ、オリコンウィークリーチャート3位を記録し、収録される楽曲の提供アーティストらの豪華さとそれらの多彩な楽曲たちを伸びやかに歌いこなす上白石萌音の歌唱力の高さが話題となっている、初オリジナルフルアルバム『note』が、装いを新たに高音質で楽しめるデラックスエディション『note book』が12月23日に発売される。その『note book』に収録される、楽曲「ハッピーエンド」の新撮ミュージックビデオが解禁された。  そして、このミュージックビデオには俳優の杉野遥亮が出演し、上白石と約2年ぶりの共演を果たしていることも明かされた。「ハッピーエンド」は映画『L DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、サブスク2700万回再生を超えリリースから2年経った今でも広く愛されている楽曲だ。映画でも共演していた二人だが、「一番この曲を好きでいてくれている」と上白石が語る杉野に「是非出て欲しい」とオファーし実現した共演となっている。  ミューシックビデオはストーリー仕立てになっていて、お互いに別の場所で過ごしたカップルが1日の終わりに再び会える喜びを表現した心温まるラヴストーリーとなっている。素敵な恋愛を疑似体験できる内容となっているので、是非チェックして欲しい。このミュージックビデオはYouTubeにてショートver.も公開されている。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/12/17

  • 上白石萌音
    ニューアルバム『note』から楽曲「白い泥」が配信スタート!
    ニューアルバム『note』から楽曲「白い泥」が配信スタート!

    上白石萌音

    ニューアルバム『note』から楽曲「白い泥」が配信スタート!

     上白石萌音、初のオリジナルフルアルバム『note』2020年が8月26日にリリースされる。その中から橋本絵莉子(元チャットモンチー)の提供楽曲である「白い泥」が先行配信スタートした!  上白石本人も楽曲の印象を「橋本さん節全開のメロディと歌詞で、思いっきり太陽を浴びたい気持ちになります。」と語る爽快感あふれる曲は、アニメ『メジャーセカンド』第2シリーズのオープニング曲としてNHK Eテレにて毎週土曜午後5時35分~オンエアされる。そして配信に合わせて、この対談で初対面となった、橋本絵莉子・上白石萌音の貴重なインタビューもアルバム『note』特設サイトにて掲載されている。  アルバム『note』は、上白石萌音が以前より敬愛する、内澤崇仁(androp)、大橋トリオ、GLIM SPANKY、n-buna(ヨルシカ)、野田洋次郎(RADWIMPS)、橋本絵莉子(元チャットモンチー)、水野良樹(いきものがかり)、YUKIという錚々たる楽曲提供アーティスト陣が並び、楽曲提供以外にも、「土砂降り」ではベースで休日課長(ゲスの極み乙女。/ DADARAY /ichikoro)、上白石萌音が作詞を手がけた「あくび」にはElectric Piano & Hammond Organで松任谷正隆が参加するなど、贅沢なミュージシャンもレコーディングに参加した超豪華盤。これらの多彩な楽曲たちを引き立たせる、歌手・上白石萌音の表現力豊かな歌声にぜひ注目してほしい。  また、アルバムリリースを記念して9月19日に開催される初のオンラインライブ「i note」の一般チケット発売情報も解禁。一般チケットは9月7日より発売される。アルバムと合わせて、是非ライブも堪能してほしい。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/08/24

  • 上白石萌音
    ニューアルバムに大橋トリオ提供曲「Little Birds」の収録を発表!
    ニューアルバムに大橋トリオ提供曲「Little Birds」の収録を発表!

    上白石萌音

    ニューアルバムに大橋トリオ提供曲「Little Birds」の収録を発表!

     2020年8月26日にリリースされる上白石萌音の初のオリジナルフルアルバム『note』に、大橋トリオの提供楽曲「Little Birds」が収録されることが発表になった。  すでにアルバム楽曲制作陣には内澤崇仁(androp)、GLIM SPANKY、n-buna(ヨルシカ)、野田洋次郎(RADWIMPS)、水野良樹(いきものがかり)、YUKI、など豪華アーティストが名を連ねていたが、更に大橋トリオの提供楽曲が加わる事となり、稀に見る超豪華盤となっている。  高校時代に大橋トリオの楽曲を偶然聴いて以来「ずっと好きだった」という上白石。「そんなに好きならお願いしてみよう!」というスタッフの後押しにより楽曲提供を依頼。最初に届いたデモ音源も「宝物にしている」と語るこの楽曲「Little Birds」は、“このまま時よ止まれ”と願うくらい大切に育んだ恋の思い出を、美しいハーモニーが彩った楽曲となっている。  そして「Little Birds」も収録される、上白石萌音の初のオリジナルフルアルバム『note』の特設サイトがオープン。サイトには、楽曲やMVに纏わるスペシャルコンテンツも随時アップ予定。またジャケット写真も完成。太陽の光の下で嬉しそうに笑う上白石の姿も是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/07/06

  • 上白石萌音
    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信リリース!MVも完成!
    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信リリース!MVも完成!

    上白石萌音

    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信リリース!MVも完成!

     上白石萌音の新曲「夜明けをくちずさめたら」が5月11日に配信リリースされた。この曲は、NHKみんなのうたから楽曲制作の依頼を受けた水野良樹(いきものがかり)が、かねてよりその歌声に注目していた上白石の歌唱を提案。    いきものがかりの楽曲を通して、水野の作品を聴いてきた上白石は、思いがけないオファーに感動し、初めて対面とコラボレーションが実現したという楽曲だ。誰もが抱える孤独と、愛されたいと願う気持ちを歌った心に響くバラードになっている。  そしてこの曲のミュージックビデオも完成した。「#萌音とくちずさめたら」と題し、「夜」と「朝」にちなんだ写真・動画・イラストなどを広く募集。上白石自身もセレクトと素材提供に参加し、レコーディング時の映像を加え編集したものになっている。こちらも是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/05/12

  • 上白石萌音
    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信シングル5月11日にリリース!
    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信シングル5月11日にリリース!

    上白石萌音

    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信シングル5月11日にリリース!

     水野良樹(いきものががり)・書き下ろし、上白石萌音・うた、で話題の「夜明けをくちずさめたら」。4月からNHKみんなのうたで放送されているこの曲が、5月11日(月)に配信シングルとしてリリースされることが決定し、7月17日から上演されるNHKみんなのうた 日生劇場ファミリーフェスティヴァル2020 ミュージカル『リトル・ゾンビガール』の主題歌にも決定した。  配信ジャケットイラストは、上白石も「歌に込めたいと思った、切なさや温かさが全部詰まっていて感動を覚えました。」と絶賛している、アーティスト・加藤大氏によるもの。  水野が、上白石に楽曲を書き下ろしたのは、今回が初めて。NHKみんなのうたから、楽曲制作の依頼を受けた水野が、かねてよりその歌声に注目していた上白石の歌唱を提案し、オファー。いきものがかりの楽曲を通して、水野の作品を聴いてきた上白石は、まさに思いがけないオファーに感動! 初めて対面&コラボレーションが実現した。  「夜明けをくちずさめたら」は、誰もが抱える孤独と、愛されたいと願う気持ちを歌った、心に響くバラード。上白石のヴォーカルのレコーディングには、水野も立ち会った。水野が細かいニュアンスを伝え、上白石が歌で応えると拍手が起きるなど、緊張感の中にも終始笑顔の絶えない雰囲気でレコーディングを終了。    NHKみんなのうた4~5月放送のこの曲が、配信シングルとして5月11日(月)にリリースされることが決定!さらに、7月17日から上白石萌音自身が主演(Wキャスト)で上演される日生劇場ファミリーフェスティヴァル2020 NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』の主題歌としても、劇中で歌われることが決まった。  日生劇場×NHKエンタープライズ×東宝の合同企画、制作によって行われるミュージカル『リトル・ゾンビガール』。ゾンビの小さな女の子・ノノと、心優しい人間の男の子・ショウ、人間とゾンビとの対立が激しくなる中、仲良くなってはいけないはずの二人の友情が描かれる感動ストーリーに、「夜明けをくちずさめたら」が花を添える。 <上白石萌音コメント> いきものがかりさんの曲は、いつどんな精神状態で聴いても、自分らしいところに戻れるような、この音に私は育ててもらったと言っても過言ではない存在です。そんな水野さんの曲を歌わせていただけることに、とても感動しています。曲をいただいた頃、私もすごく寂しく、孤独を感じていた時期だったのですが、水野さんのあたたかいお人柄や人に対する想いが詰まっている気がして、一人じゃない、大切に歌おうと思えました。日々辛いこともあると思いますが、早く明日が来ないかなと、顔を上げて前を向けるような曲です。私自身も、この曲に出会えたことを感謝しています。皆さんにとっても、そんな曲になりますように。 <水野良樹コメント> この楽曲は、いろいろな人たちがぶつかり合う中で、多様性を認め合うことをテーマに書いて欲しいという依頼を受けて書きました。そして、以前から自分の書いた曲を上白石さんに歌って欲しいと思っていたので、今回オファーをさせていただきました。上白石さんの歌声は、技術に頼るわけでなく、それでも一言一言に説得力がある。僕がいきものがかりで大切にしてきたことも、すごく感じ取ってくださっているのを知っていたので、今回いいタイミングで出会えて、歌作りをさせていただいた気がしています。 朝でも、夜でも、ちょっと隣に置いておけるような、それぐらい気持ちで長く愛していただける曲になったと思います。 ニュース提供:UNIVERASLJ

    2020/04/14

  • 上白石萌音
    新曲「From The Seeds」MV解禁!美しさ&力強さを表現!
    新曲「From The Seeds」MV解禁!美しさ&力強さを表現!

    上白石萌音

    新曲「From The Seeds」MV解禁!美しさ&力強さを表現!

     上白石萌音の新曲「From The Seeds」のミュージックビデオが解禁された。GLIM SPANKY提供でも話題を集めるこの曲は、美しさだけではなく、汚れても懸命に生きようとしてゆく力強さを表現したロック。  今回のミュージックビデオでは、絵具(えのぐ)などの材料を使い、即興で流動的な作品を生み出す「Alive Painting」(アライブ ペインティング)の第一人者・中山晃子氏の動くアートと上白石萌音が共演。  撮影は、中山氏がスタジオでA4サイズほどのキャンバスに音楽に合わせて「パフォーマンスしている上白石」のイメージで瞬時に絵具を投下。その映像を、歌っている上白石萌音の背景に投影するという手法で行われた。  色彩豊かな絵具が動き、混じり、流れていく様子に、上白石が「まるで生き物みたい。」と表現するほど、躍動感ある映像が映し出され“汚れても、輝く美しさ”と、力強く歌う上白石萌音とがシンクロしたミュージックビデオが完成した。  このMVの(Short Version)が公開され、「From The Seeds」は2月25日(火)から配信シングルとしてリリースされる。現在、TBS火曜ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(22:00~)に主演中の上白石萌音。アーティストとして「From The Seeds」で見せるまた一味違った表情にも注目!  また、この曲は3月26日から全世界に向けてNetflixで独占配信されるNETFLIXオリジナルアニメシリーズ『7SEEDS』第2期のオープニングテーマ曲にも決定している。 ニュース提供:UNIVERASLJ

    2020/02/20

  • 上白石萌音
    GLIM SPANKYとコラボ!新曲「From The Seeds」配信リリース!
    GLIM SPANKYとコラボ!新曲「From The Seeds」配信リリース!

    上白石萌音

    GLIM SPANKYとコラボ!新曲「From The Seeds」配信リリース!

     上白石萌音の新曲が、ロックバンド・GLIM SPANKY提供による「From The Seeds」であることが発表され、配信シングルとして2月25日にリリースされることが決定した。  上白石萌音がGLIM SPANKYとコラボレーションするのは今回が初めて。楽曲を書き下ろすにあたり、上白石萌音とGLIM SPANKYが直接会い、音楽をはじめさまざまな話しを重ねたうえで、制作を開始。どんな逆境にあっても、懸命に生きようとしてゆく力強さを表現した松尾レミの歌詞、GLIM SPANKYの力強いロックに、上白石萌音の歌声が繊細に響く、新たな世界観を表現した。  また、GLIM SPANKYが演奏を担当、松尾レミがコーラスでも参加するなど、まさに2組のコラボレーションが楽しめる楽曲に仕上がっている。  この曲が2020年に全世界に向けてNetflixで独占配信されるNETFLIXオリジナルアニメシリーズオリジナルアニメシリーズ『7SEEDS』第2期のオープニングテーマ曲に決定した。  アニメ『7SEEDS』は、原作が累計650 万部超(デジタル含む)のヒットを記録している田村由美作の漫画。  巨大隕石が地球に衝突し、人類が滅亡するという予測に政府が講じたのが「7SEEDS計画」。それは、若く健康な男女を選抜し、冷凍保存によって人類の種を残すというものだった。やがて、未来の世界で目覚めた若者たちは、変わり果てた世界で、苛酷な環境にさらされ、仲間との別れや出会いを繰り返しながら、懸命に生きようとしてゆく、近未来サバイバルSFストーリー。  女優としての活躍も目覚ましい上白石萌音の「From The Seeds」、新たな挑戦に注目が集まる。 <上白石萌音コメント> GLIM SPANKYのお二人が曲に込めてくださった、逆境に立ち向かい、培ってきたものを信じて進む勇敢さが、作品と見事にリンクしているなと思いました。そして、制作の過程で触れたお二人の優しさやしなやかな強さが、この曲の端々に詰まっていると感じました。この作品と楽曲に出会い、そしてレミさんと亀本さんに出会い、わたし自身、静かに前を見据える強さをもらった気がします。誰かにとってもそうなることを願っています。 <GLIM SPANKYコメント> まず「From The Seeds」を書くにあたり、萌音さんのことをよく知りたいと思って、直接お会いしました。その印象はすごく真っ直ぐで、強い芯があって、美しい人。自分の表現に迷い、葛藤しながらでもいいものを生み出そうと生きていることが、とても人間らしくて美しいと思いました。“私たちは常に選んで生きていて、それが自分の肥料となり、自分を育てていく“それが、原作アニメ、萌音さんの人間性、GLIM SPANKYの伝えたいこと、この3つに共通するメッセージ。それを表現するのに、メロディアスだけど、ちゃんと強さを持っている、それを萌音さんが歌うことで真っ直ぐに伝わる曲に仕上がったと思います。実際に、サウンドもいつもの自分たちのスタイルでレコーディングし、演奏やコーラスでも参加させてもらって、とてもコラボレーションの強い作品になったと思います。萌音さんとGLIM SPANKY、どんな化学反応が起きているか、ぜひ聴いて確かめてください。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/02/04

  • 上白石萌音
    野田洋次郎書き下ろし楽曲「一縷」が映画『楽園』主題歌に決定!
    野田洋次郎書き下ろし楽曲「一縷」が映画『楽園』主題歌に決定!

    上白石萌音

    野田洋次郎書き下ろし楽曲「一縷」が映画『楽園』主題歌に決定!

     2019年10月18日公開の映画『楽園』。主演に綾野剛、杉咲花、佐藤浩市、さらに、わきを固める俳優陣に、柄本 明、村上虹郎など、豪華出演者が終結したことでも、話題を集める本作。  7月中旬に、映画の予告が解禁された際、10秒程度使用されていた主題歌に、主演の綾野剛が自身のInstagramで「♯美しき歌声」とコメントしたことで、SNSでも「誰が歌っているの?」との投稿が相次いでいた。  そして、この映画の主題歌を歌唱しているのが上白石萌音、歌唱している楽曲「一縷」(いちる)はRADWIMPS 野田洋次郎の作詞・作曲・プロデュースによる、完全書下ろし作品であることが発表された。  上白石萌音×野田洋次郎と言えば、映画「君の名は。」('16)公開当時、主人公:三葉の声を演じた上白石萌音が、主題歌のひとつであり空前のヒットを記録したRADWIMPSの「なんでもないや」をカバーし大きな話題となった。以来、約3年ぶりとなる本作で、野田が初めて上白石に楽曲を書き下ろした。  映画『楽園』は、ある地方都市で起きた少女失踪事件から始まるストーリー。孤独な青年・豪士(綾野剛)と、失踪した少女の親友だった紡(杉咲花)。不幸な生い立ち、過去に受けた心の傷、それぞれの不遇に共感しあうふたり。だが、事件から12年後に再び同じY字の分かれ道で少女が姿を消して事態は急変する。    一方、その場所にほど近い集落で暮らす善次郎(佐藤浩市)は、亡くした妻の忘れ形見である愛犬と穏やかな日々を過ごしていたが、ある行き違いから周辺住民といさかいとなり、孤独を深める次第に正気は失われ、誰もが想像つかなかった事件に発展する。2つの事件、3つの運命、その陰に隠される真実を追い求めるストーリー。  そんな物語の脚本を読んだ野田が、重厚感のあるこの映画の登場人物たちそれぞれの小さな『願い』を込め、「一縷」(いちる)を制作。そして、上白石のレコーディングが行われたのは、今年の3月。それまでにも楽器やオーケストラのレコーディングの様子など、楽曲の制作の過程が、随時野田から上白石に送られてきていたという。  ピアノの切ない旋律と、野田自身が「僕が今できる最大限の挑戦」と語る、見事なオーケストラの音色が印象的な「一縷」の世界観を、上白石萌音が見事に歌い切った。そのレコーディングで撮影された2ショット、上白石萌音、野田洋次郎のコメントが解禁。また、主題歌が使用された映画「楽園」の本予告映像も公開された。主題歌のリリース情報は、後日解禁される。 <上白石萌音 コメント> 初めてこの楽曲いただいた時、部屋にこもって正座して聴いたのですが、気づいたら泣いていました。まさに、小さい光が差したような気がしたんです。洋次郎さんが、映画を観終わった人の小さな“救い”や“光”になればという気持ちが、もう最初に私の“光”になっていて「なんという名曲を歌うことになってしまったんだろう」と思ったのを覚えていますし、洋次郎さんに曲を書いていただくことが、私の夢のひとつだったので、今回それが叶ってとても幸せです。 「初めて歌うように、この曲を歌って欲しい」とアドバイスをいただいて、洋次郎さんの前で一度全部捨てて、まっさらな気持ちでレコーディングに臨みました。映画をご覧になる方にとっても、日常に寄り添う曲という意味でも、大切にしていただける曲になったら嬉しいです。 <野田洋次郎> 楽曲提供のお話しをいただいて、映画の脚本を読ませてもらい、映画も観させていただきました。悲しみの中にいたり、もがき苦しんで生きている人たちがたくさん出てくる映画で、その一人一人が必死に、一生懸命生きていている。その先に“救い”や“光”があって欲しい、その人たちがどうか幸せであって欲しいという想いが、まず一番にありました。 萌音さんには、今回初めて楽曲を書かせていただきましたが、声優もされていて、もちろん女優としての表現力もあるからこそ、自分の声を知り尽くしていて緻密さ、大胆さも、縦横無尽に表現できる。僕も学ぶことが多いレコーディングでした。「楽園」という映画によって、萌音さんとまたこうして引き合わせてもらえたことがうれしいし、この曲が制作できたことが幸せです。僕にとっても大事な曲になると、この手応えを感じながら制作していました。聴いてくれる方々の人生と、一緒に育っていってくれたらうれしいです。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/08/28

  • 上白石萌音
    YUKI×n-buna(ヨルシカ)による話題の新曲「永遠はきらい」MV解禁!
    YUKI×n-buna(ヨルシカ)による話題の新曲「永遠はきらい」MV解禁!

    上白石萌音

    YUKI×n-buna(ヨルシカ)による話題の新曲「永遠はきらい」MV解禁!

     2019年7月10日にリリースする上白石萌音のアルバム『ⅰ』(アイ)から、新曲「永遠はきらい」のミュージックビデオが解禁された。  YUKIが作詞を担当し、作曲に人気バンド、ヨルシカの全楽曲を手掛けるn-buna(ナブナ)を迎え「思わせぶりな恋」をテーマに制作された本楽曲。  ミュージックビデオには、3つの異なる世界観の上白石萌音が登場。3人の上白石が、お互いに喋りかけるシーンなども収録され、異なった世界観を行き来することで、1つのイメージに縛られないという感情が表現されている。   また、上白石自身も「中毒性がある」と語る本楽曲を表現したアーティスティックな世界と、3人それぞれのキャラクターを見事に演じる上白石萌音の表情にも注目。初回限定盤には、このMVのフルバージョンが収録される。  そして、アルバムのリリースに先駆け「永遠はきらい」が音楽配信開始!7月10日発売のミニアルバム『i』(アイ)は全国のCDショップ、オンラインストアで、予約受付中。 <YUKI コメント> 恋をすると、もう永遠でなくてもいいと思ってしまう。この時、この瞬間だけは、私だけを好きと言ってくれたならばそれでいい。そんな、愛なんてまだ知らない、恋をするだけでも不器用な女の子のイメージで書きました。意地悪で、可愛くて、ツンとして、デレる、みたいな。 気に入っている“ごはんの粒”のくだりは、倍音のあるレンジの広い萌音さんの歌声だから、さらりとした歌い方が似合うだろうなあと想像しながら仮歌を入れてみました。とても楽しく作りました。ありがとうございます。出来上がりを聴いて、想像以上にツンデレで、大満足です。生演奏でのパフォーマンスを早く観てみたいです。 <n-buna(ヨルシカ)コメント> 新しい関わりでの製作というのはよく心踊らされるもので、楽曲打ち合わせから戻ってすぐ上白石さんに合うコード感、メロディはどんなものだろうと想像が膨らみました。童心に帰った気持ちの制作でした。また一緒に音楽が作れる時を楽しみにしています。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/06/12

  • 上白石萌音
    ミニアルバム『i』7月10日リリース決定!
    ミニアルバム『i』7月10日リリース決定!

    上白石萌音

    ミニアルバム『i』7月10日リリース決定!

     上白石萌音が、2019年7月10日にミニアルバム『i』(アイ)をリリースすることを発表した。CD作品としては2017年7月以来、約2年ぶりのアルバムリリースとなる本作のコンセプトは「上白石萌音が歌う、5つの恋物語」。収録される5曲は、「思わせぶりな恋」「幸せな恋」「終わった恋」「誰にも言えぬ恋」「片想いの恋」をテーマにそれぞれの恋の形が描かれる。  このアルバムに、上白石自身が選んだタイトルは「i」(アイ)。i(I=自分)、アイ(愛)、そして“1人”を想って歌うという i(ローマ数字の1)、そんな想いを込めた。その強い意志を示すように、赤いワンピースを着た上白石萌音が、大胆に林檎の中に寝転ぶ姿が印象的なジャケット写真に仕上がっている。  またこのアルバムには、常に女性の圧倒的な支持を得るYUKIが作詞を担当、作曲・サウンドプロデュースにMVの総再生数1億回を誇り、動画発アーティストの中でも破竹の勢いで注目を集めるバンド、ヨルシカのn-buna(ナブナ)を迎えるという、想像を超えたコラボレーションが実現した楽曲「永遠はきらい」が収録されることが決定!  YUKIの恋心を巧みに表現したファンタジックな世界観、そしてヨルシカの全楽曲のコンポーザーであるn-buna(ナブナ)のキャッチーで忘れられないメロディを、上白石萌音が見事に歌い上げる。  さらに、4月に配信シングルとしてリリースされた「ハッピーエンド」もCD作品として初収録。ラブコメディ映画『LDK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』の主題歌として、女の子のかわいい恋心を表現したこの曲は、SNSでも「歌詞がかわいい!」と話題を呼びと配信と同時に主要音楽配信サイトでTOP10にランクイン、サブスクリプション再生が140万回を超えるなど、ロングセールスを記録している。 <上白石萌音コメント> 5つの恋を、尊敬する皆様と共に紡がせていただきます。そして5曲全部にI(i)=私、アイ=愛と、I (1)=どの曲も“たった1人を想って歌う”という想い込めて、アルバムタイトルを「i」(アイ)と決めました。絶賛制作中で、まだわたしにも全貌が見えていませんが、恋をする時のように、胸を踊らせ、想いを巡らせながら、細部まで大切に作っています。楽しみにしていてください! ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/05/14

  • 上白石萌音
    7月12日に発売の初オリジナルアルバム『and...』全貌が明らかに!
    7月12日に発売の初オリジナルアルバム『and...』全貌が明らかに!

    上白石萌音

    7月12日に発売の初オリジナルアルバム『and...』全貌が明らかに!

     大ヒット映画「君の名は。」「ちはやふる -上の句/下の句-」「溺れるナイフ」など、昨年話題作に続々出演し注目の若手女優・上白石萌音が、7月12日に発売する初のオリジナルアルバム『and...』の新ビジュアル・収録楽曲等の詳細を発表、錚々たるアーティストのアルバム参加が明らかになった。  真っ青なワンピースを身に纏い、真っ直ぐ見つめるジャケット写真が印象的な上白石萌音初のオリジナルアルバム『and...』。「これまで色々とご縁があった方々と一緒に音楽を作らせていただいた作品であり、このアルバムがたくさんの人々へ届くように、そして、その先へと続いていく人と人とを繋ぐ1枚になれば」という意味を込めて、上白石本人が『and...』というアルバムタイトルをつけた。    収録楽曲は、4月よりフジテレビ系「めざましテレビ アクア」テーマソングとしてオンエア中の秦 基博による楽曲提供&プロデュース曲『告白』をはじめ、映画「だいじょうぶ3組」出演時に同作品の音楽を手掛けた世武裕子、昨年のアーティストデビュー以来音楽番組で何度も共演しプライベートでも親交の深い藤原さくら、初の連続ドラマ主演となった「ホクサイと飯さえあれば」の主題歌を担当したHY、そして、主役を演じた三木孝浩監督によるオムニバス形式ショートムービー「空色物語」の中の「ニケとかたつむり」で主題歌を手掛けた内澤崇仁(androp)など、これまで女優として、アーティストとして様々な形で繋がりのあった豪華アーティスト陣からの提供楽曲を含めた全8曲。  藤原さくらにとって初のアーティストへの提供楽曲となった『きみに』では、上白石萌音も初めて歌詞を手がけた。昨年10月に歌手デビューを果たしてから音楽番組での度重なる共演がきっかけで仲良くなり、プライベートでも親交の深い二人。上白石から藤原へ自身のアルバムでの楽曲提供のオファーをしたところ快諾、初めてづくしの共作が実現した。藤原が上白石のことを思いながら手掛けたという曲に、藤原への返事を書くように歌詞を綴っていったという。その言葉の通り、歌詞には藤原のことを連想させる「さくら」というワードも登場する。コーラスレコーディングには藤原も参加、二人一緒に行われた。仲の良い二人だからこそ出来た『きみに』は、大切な人に向けた温かい曲に仕上がっている。  12週連続でオリコン週間ランキングにランクインするなど、ロングセールスとなったデビューミニアルバム『chouchou』ではバラード調の楽曲が多く、大人しい印象がある上白石萌音。初のオリジナルアルバムでは、藤原さくらとの楽曲『きみに』を含め3曲で歌詞を手掛け、錚々たるアーティストによる楽曲提供で様々な色の楽曲に挑戦している。「演じるように歌う」と称され、彼女が魅せる唯一無二の歌の魅力を詰め込んだこのオリジナルアルバムは、いい意味で期待を裏切る1枚だ。 <秦 基博 コメント> 上白石さんのもつ透明感、清廉性、その凛とした歌声に導かれるように「告白」という曲ができました。終わりと始まり、少女と大人、いろんなものの間で揺れる一瞬のきらめきが歌の中に閉じ込められていると思います。ぜひ聴いてください。 <世武裕子 コメント> 『だいじょうぶ3組』という、映画音楽作曲家としての長編映画デビューとなった思い出深い作品に上白石萌音さんも出ていらして、この度は数年ぶりの再会にご縁を感じて、楽曲提供をさせて頂きました。普段自分では歌えないような高低差の激しいメロディを、表現力豊かに歌い上げてくれています。ぜひ聴いてみて下さい! <藤原さくら> 友人として、一人のアーティストとして、嫉妬するほど素敵な歌声を持つ大好きな萌音ちゃん。私としても初めての楽曲提供ということで、お話をもらって心の底から嬉しかったです。皆の中で萌音ちゃんはバラードの印象が強いと思ったので、こんな歌を歌う萌音ちゃんも見てみたいなぁ!と楽しみながら曲を作らせていただきました。萌音ちゃんの歌と詞のおかげで大満足な曲ができたのでお楽しみに! <名嘉 俊(HY)コメント> まず、素晴らしいアーティストがたくさんいる中でHYに楽曲提供を依頼してくれてありがとうございます。「結婚披露宴で萌音ちゃんの声が響いたら絶対素敵だ」が今回のテーマでした。ただのラブソングではなく、2人をイメージするために何かないかなと探していたら、親父の軽トラにカセットテープがありました。「これだっ!」って思って全力で書き上げました。スタートしたらゴールがあるわけで、繋がったまんま一緒にまわっていくカセットテープ。ラブリーノイジーな2人の音を奏でていって欲しいという想いで。萌音ちゃんのライブいきてー!一緒にローリンしたーい! <内澤崇仁(androp)> 6年前、androp初の提供曲が上白石萌音さん初主演のショートムービーでした。お会いした頃はまだ中学生で、真っ直ぐな瞳は今でも憶えています。それからというもの活躍を遠いところから拝見し応援していました。6年という人生の選択の日々を過ごして、また音楽で巡り会うことができて本当に嬉しい。久しぶりにお会いしましたが、当時の真っ直ぐな瞳は変わっておらずさらに輝きを増していました。これから演じ方も歌い方もどんどん輝きを増していく萌音さんだからこそ伝えられる楽曲を作りたいと思いました。そして、これからもずっと歌ってもらえるように心を込めて制作しました。沢山の人の心に届くことを願っています。 ◆1st オリジナルアルバム『and...』 2017年7月12日発売 PCCA-04544 / 2,593+税 <収録曲> M1. 告白 M2. Sunny M3. パズル M4. きみに M5. カセットテープ M6. String M7. The Voice of Hope M8. ストーリーボード ニュース提供:ポニーキャニオン

    2017/06/13

  • 上白石萌音
    『君の名は。』のヒロイン役がMステに初登場で主題歌カバーを披露!
    『君の名は。』のヒロイン役がMステに初登場で主題歌カバーを披露!

    上白石萌音

    『君の名は。』のヒロイン役がMステに初登場で主題歌カバーを披露!

     興行収入145億を超え社会現象となっている大ヒット映画『君の名は。』でヒロイン・宮水三葉を演じ、現在大注目の女優“上白石萌音”が10月14日(金)放送の「ミュージックステーション」に初登場。10月5日に発売のデビューミニアルバム「chouchou」に収録された同映画主題歌のうちの一曲「なんでもないや (movie ver.)」カバーを、ミュージックステーション・エディションとして映画の特別映像とともにテレビ初披露する。  この特別映像は、上白石萌音のパフォーマンスの為に新海誠監督自ら映像編集を手がけたスペシャル映像。新海監督は今回の映像編集に際し、「Mステ用に特別編集した『君の名は。』の映像は、映画を支えてくれた萌音ちゃんへのプレゼントです。君の声が全国に響き渡る瞬間を楽しみにしています。がんばれ!」と上白石へのコメントを寄せている。  この日に解禁となる新規ビジュアルを含む初公開の特別映像と、新海監督が「歌うべき人」と称し歌手としての才能も高く評価する透明感あふれる上白石の歌声とが重なり、スタジオに映画『君の名は。』の世界が広がります。ぜひお見逃しなく! ◆メジャーデビューカバーミニアルバム『chouchou』 2016年10月5日発売 PCCA-04426 ¥1,800(tax in) <収録カバー曲> M1 366日 (映画「赤い糸」主題歌) M2 Woman "Wの悲劇“より (映画「Wの悲劇」主題歌) M3 変わらないもの (劇場版アニメーション「時をかける少女」挿入歌) M4 On My Own (映画「レ・ミゼラブル」劇中歌) M5 なんでもないや(movie ver.)(映画「君の名は。」主題歌) M6 SMILE (映画「Modern Times」挿入歌)

    2016/10/13

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. DANGER
    DANGER
    MAZZEL
  4. キラーチューン!
    キラーチューン!
    大泉洋
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
  • Count To Love / BOYNEXTDOOR
    Count To Love / BOYNEXTDOOR
  • DANGER / MAZZEL
    DANGER / MAZZEL
  • 1999 / PEDRO
    1999 / PEDRO
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • 来世は叶姉妹 / グループ魂
    来世は叶姉妹 / グループ魂
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()