音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • レキシ
    アルバムより「たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう」MV公開!
    アルバムより「たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう」MV公開!

    レキシ

    アルバムより「たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう」MV公開!

     レキシが、2022年4月20日発売となる7枚目のアルバム『レキシチ』よりアルバムリード楽曲「たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう」のMusic Videoを公開した。       「たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう」は、atagi(Awesome City Club)と共に軽快に歌うダンスチューンのアルバムリード楽曲。MVに出演したジェラードン・かみちぃとアタック西本は、レキシが"今一番会いたい人"として念願のコラボレーションが実現。明治時代の鹿鳴館が舞台となったMVの世界観、「俺と顔が似ている」とレキシ自身が言うかみちぃとの息の合ったダンスシーン、コミカルな動きで盛り上げるアタック西本等、見どころ盛りだくさんのミュージックビデオとなった。    また、4月22日(金)にはテレビ朝日系『ミュージックステーション』へ出演が決定しており、2020年9月の初出演以来、約1年7ヶ月ぶりの出演となるが、atagi(Awesome City Club)と共に歌唱する最新曲「たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう」のTV初披露に期待が高まる。    更に4月24日(日)には、NHK BSプレミアム『The Covers』へ初出演が決定。「ゴダイゴ・さだまさし・ビートルズ兄さんといっしょ」というサブタイトルのもと、ゴダイゴ「ビューティフル・ネーム」のカバー、「年貢 for you」、さだまさし「道化師のソネット」「北の国から 遙かなる大地より~螢のテーマ」とThe Beatles「Let It Be」を織り交ぜた「年貢 for you~さだまさし&ビートルズ兄さんといっしょ~」と題したスペシャル・カバー、そして最新曲「たぶんMaybe明治」の3曲を披露する。    アルバム発売、MV公開、TV出演と、笑撃と共に刻まれ続ける"レキシの歴史"に是非注目してほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/04/20

  • レキシ
    3年半ぶり7枚目のアルバム『レキシチ』リリース決定!
    3年半ぶり7枚目のアルバム『レキシチ』リリース決定!

    レキシ

    3年半ぶり7枚目のアルバム『レキシチ』リリース決定!

     レキシが、2018年9月にリリースした6thアルバム『ムキシ』以来、約3年6ヶ月ぶりとなる通算7枚目のアルバム『レキシチ』を2022年4月20日にリリースすることが決定した。    7枚目となる今作では『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』主題歌「ギガアイシテル」を含む、全10曲を収録予定。    毎回話題となる豪華な客演陣には、atagi(Awesome City Club)、打首獄門同好会、カネコアヤノというバラエティーに富んだ3組の参加が決定した。レキシネームも発表され、atagi(Awesome City Club)は "あ、たぎれんたろう"、 打首獄門同好会は バンド名が"ぼく、獄門くん"、 それぞれに大澤敦史(Vo/Gt)は"大澤局長副長会長"、河本あす香(Dr)は"あす香大仏"、Junko(Ba)は"花の都junko"となり、カネコアヤノは "にゃん北朝時代"と命名された。    今回のパッケージは恒例の手書きジャケットやDVD付き(ドキュメンタリー映像「ザ・レキフィクション~こじらせアフロのレコーディング奮闘記~」収録)に加え、ファンクラブ限定のスペシャルパッケージを含む全4種類の仕様で販売されることも決定した。(詳細は下記参照)また、チェーン店別の購入者予約先着特典として、「ほぼ本人1/10ステッカー」が付くことになり、絵柄は後日発表となるので、続報を楽しみに待っていてほしい。    そして、リリース&ツアー情報に併せて、今作のアーティスト写真も公開となった。今作では明治時代の偉人に扮したレキシ男爵をテーマに撮影され、レキシ初の洋装のアーティスト写真となる。    5月からは全国18箇所20公演に渡るホールツアーを開催することが決定。5月7日(土) J:COMホール八王子を皮切りにツアーファイナルとなる7月20日(土)の国際フォーラム ホールA公演まで、バンド編成によるホールツアーは2019年の「アナザーレキシTOUR」以来2年半ぶりの開催となる。チケットは本日22日(火)からのFC先行及び各種先行を経て、一般発売予定。詳細はオフィシャルサイト、各プレイガイドにて確認してほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/02/22

  • レキシ
    クレしん映画主題歌の新曲「ギガアイシテル」先行配信&MV公開!
    クレしん映画主題歌の新曲「ギガアイシテル」先行配信&MV公開!

    レキシ

    クレしん映画主題歌の新曲「ギガアイシテル」先行配信&MV公開!

     9月11日(金)から公開する『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の主題歌「ギガアイシテル」の先行配信とミュージックビデオの公開がスタート。  楽曲「ギガアイシテル」は映画のテーマである"ラクガキ"をもとに、レキシが日本史的ラクガキの金字塔で日本最古の漫画との一説と言われることもある"鳥獣戯画"をテーマに書き下ろしたレキシ初の映画主題歌。  公開された 「ギガアイシテル」のミュージックビデオは、作者不明と言われるこの"鳥獣戯画"みたいに、名も無い作者が書いた落書きが何百年、何千年という月日を経て、立派な美術館に飾られるくらいの名作になるかもしれない、というロマンを、これまでレキシが扮してきた数々の"歴史キャラ"も多数登場させたアニメーションCGで表現。    お馴染みの"一休さん"や"SHIKIBU"、"GOEMON"などが一枚の落書きを数奇な縁で繋がっていくストーリーとなっている。ミュージックビデオの監督は昨年開催したツアー「アナザーレキシ~あなたの知らないレキシの世界~」のOPで「Takeda'」や幕間映像など手掛けた及川勝仁。  「ギガアイシテル」はストリーミングサイトおよびダウンロードサイトにて先行配信がスタート。ミュージックビデオはレキシ公式YouTubeチャンネルや4thシングル「ギガアイシテル」特設サイトで公開中。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/11

  • レキシ
    映画クレしん主題歌「ギガアイシテル」の発売日が9月23日に決定!
    映画クレしん主題歌「ギガアイシテル」の発売日が9月23日に決定!

    レキシ

    映画クレしん主題歌「ギガアイシテル」の発売日が9月23日に決定!

     新型コロナウイルスの影響で公開延期を発表していた『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』が、この度9月11日(金)に公開されることが決定。そして、公開延期に伴いCD発売も延期となっていたレキシの主題歌シングル「ギガアイシテル」がいよいよ9月23日発売で決定となった。    主題歌「ギガアイシテル」は映画公開にあわせて、9/11ストリーミングサービスおよび主要ダウンロードサイトでの先行配信も決定。  また、発売日決定にあわせ、予約・購入特典となる定番のチェーン別“本人ほぼ1/10ステッカー”の各絵柄も解禁。楽曲のテーマである“鳥獣戯画”に倣い、今回はうさぎに扮したレキシの印象的な4ポーズのステッカーがAmazon.co.jp、TOWER RECORDS、TSUTAYA、HMVでの予約・購入対象者に先着でそれぞれプレゼントされる。  ニューシングル「ギガアイシテル」は、DVD付き初回限定盤と通常盤、およびクレヨンしんちゃん盤の3形態でリリース。カップリングには昨年大盛況で幕を閉じたレキシTOUR 2019「アナザーレキシ~あなたの知らないレキシの世界~」のオープニングで披露され度肝を抜いた「Takeda'」のライブバージョン「Takeda' ~アナザーレキシ ver.~」をスタジオ新録で収録。また、初回盤のDVDには鳥獣戯画への愛に溢れた撮り下ろしドキュメンタリー「レキシどうでしょう~ウサギの気持ちになりたくて~」が60分超えのボリュームで収録される。  主題歌「ギガアイシテル」は、映画公開に向けて、テレビ朝日系『クレヨンしんちゃん』の8月8日の放映からエンディングテーマへの復帰も決定している。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/08/03

  • レキシ
    『映画クレヨンしんちゃん』主題歌「ギガアイシテル」書き下ろし!
    『映画クレヨンしんちゃん』主題歌「ギガアイシテル」書き下ろし!

    レキシ

    『映画クレヨンしんちゃん』主題歌「ギガアイシテル」書き下ろし!

     レキシが、2020年4月24日(金)公開の『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の主題歌を担当することが決定した。レキシの映画主題歌は初となる同楽曲は、4月22日に4thシングル「ギガアイシテル」としてリリースされることも決定した。  今作は地上のラクガキをエネルギーに浮かぶ王国・ラクガキングダムを舞台に、描いたラクガキが実現する“ミラクルクレヨン”を手にした勇者・しんのすけと、そのクレヨンで描かれた最強?のラクガキ、ぶりぶりざえもん、ニセななこ、ブリーフのほぼ四人の勇者による春日部奪還の笑いと感動渦巻く冒険譚。    全楽曲を“日本の歴史”をコンセプトに活動するレキシが、この“ラクガキ”をもとに選んだ主題歌は、日本史上で落書きの金字塔と言われ、最古の漫画とも言われる“鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)”を題材にした書き下ろしの新曲「ギガアイシテル」。  「キミのその落書きも いつか誰かの宝物」 「僕は何を描けばいいの 涙のあとは自由なんだ」と、子供が描く落書きへの夢とそのかけがえのなさを描き出した歌詞世界が、本作で繰り広げられるしんちゃん率いる“ほぼ四人の勇者”ともシンクロした楽曲となっている。  楽曲「ギガアイシテル」は、2月29日(土)に放映されるテレビ朝日系『クレヨンしんちゃん』の放送で最新の予告映像とともに使用され、3月7日(土)以降、映画の公開に合わせて同番組のエンディングテーマとなる。  また、4月22日に発売する4thシングルは「ギガアイシテル」を表題曲に、カップリングには先日大盛況で幕を閉じたレキシTOUR 2019「アナザーレキシ~あなたの知らないレキシの世界~」のオープニングで披露され度肝を抜いた「takeda'」のライブバージョン「takeda' ~アナザーレキシ ver.~」をスタジオ新録で収録。    リリースは通常盤に加え、初回生産限定盤として特製ステッカー付き「クレヨンしんちゃん」コラボ盤CDおよび爆笑撮り下ろしドキュメンタリーを収録したDVD付き初回盤の3形態でリリース。シングル発売に関する詳細は近日発表予定。  なお、本情報の解禁にあわせて、レキシとしんちゃんによる2ショットビジュアルとアーティスト写真も解禁。アーティスト写真は“鳥獣戯画”をあしらった赤の羽織に黄色の袴を組み合わせた“しんちゃんカラー”の特製着物に“落書き”を連想させる特大筆を携えたビジュアルがお披露目となった。 <レキシ コメント> この度主題歌を担当させて頂きます、レキシと申します。日本史の曲しか歌っていないあたくしにまさかのオファーでしたが、ちょー嬉しい!ちょー恐悦至極に存じます!大好きなしんちゃんと仲良くなれるようにきゃんばります♪今回の映画のテーマが落書きという事で、浮かんだのが「鳥獣戯画」そして監督さんから頂いた「新しく一歩を踏み出す勇気」「走り出せば想いは叶う」というメッセージからイメージを膨らませました。頑張って絵を描いて今は世に出ない人も、100年後1000年後にはすごく評価されてその絵に価値が出るということもある、「ずっとやり続けたら願いは叶う」もしかしたら鳥獣戯画だって誰かが気まぐれに描いたものかもしれない?描いた本人も今こんなに有名な作品になってるなんて思ってもなかったんじゃないか?そんなことをワクワク想像しながら曲が出来ました。日本で最初の漫画とも言われている鳥獣戯画の楽しい雰囲気と合わせて聴いて頂けたら嬉しいぞー♪ <野原しんのすけ コメント> 生まれてこの方まだ5年。れきしは浅いが、愛の深みはヨーロピアンブレンド、野原しんのすけです。そして、オラと張り合うくらいの深みのあるレキシさん!おシリあいになってくれてありがとござます~!曲も映画にピッタリで、どっかりラクガキしたくなっちゃう素敵な曲だったゾ!大人にもこどもにも染みるよね~。みんなも聴いてクレヨ~ン! <テレビ朝日プロデューサー コメント> 脱力系で、ゆるゆるとしたノリと気分で生きているしんのすけと、ハラハラ・ドキドキ、笑いが絶えない楽しいステージをお届けされているレキシさんとが出会えたら、歴史に類を見ない!?予想外の素敵な化学反応が起きるのではないかと思っていたのですが…まさか実現するとは!とても光栄です! 歴史物をモチーフにしながらも、いつも楽しいひねりと言葉遊びに溢れた楽曲で、クスリと笑わされていたと思ったら、知らぬ間にジーンとさせられてもしまう…そんなレキシさんの音楽マジックに魅了されてきましたが、思いもよらない角度から「ラクガキ」を解釈した至高の“ラクガキソング”が届いた時、そう来てくださったか!と、その発明に膝を打ちましたし、何より心が躍りました!さらに、今回コラボに向けて、なんと“鳥獣戯画モチーフ”の紋付き袴を新調してくださったとのこと!有難き幸せ!予想外の嵐巻き起こる(!?)長~い歴史を持つ永遠の5歳児・野原しんのすけ×レキシさんとのコラボを、どうぞお見逃し&お聞き逃しなく! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/02/25

  • レキシ
    アルバム『ムキシ』特設サイトオープン&三浦大知参加曲の試聴開始!
    アルバム『ムキシ』特設サイトオープン&三浦大知参加曲の試聴開始!

    レキシ

    アルバム『ムキシ』特設サイトオープン&三浦大知参加曲の試聴開始!

     2018年9月26日に約2年3ヶ月ぶりとなる6thアルバム『ムキシ』をリリースするレキシが、恒例のアルバム特設サイトをオープン。第一弾として、ビッグ門左衛門(三浦大知)参加の話題必至の新曲「GOEMON feat. ビッグ門左衛門」ほか、人気シングル曲「GET A NOTE」、「SEGODON」、「KATOKU」の4曲の試聴がスタート。    また、アルバムに客演参加が決定しているオシャレキシ(上原ひろみ)、カモン葵(手嶌葵)からは、早くもアルバム参加コメントも到着しているので、是非チェックしてみよう。    さらに、DVD付き商品に収録される、アルバム定番の撮り下ろしバラエティー番組風ドキュメンタリー「レキシどうでしょう ~稲じゃなくていいねが欲しい~」の必見チラ見せトレーラー映像も特設サイトおよびYouTubeで公開がスタートする。    ほか、アルバムに収録される、「GET A NOTE」、「KATOKU」のMusic Videoも特設サイトにて新たに掲載される。特設サイトでは、この後、アルバム発売に向けて順次最新コンテンツが追加。詳細はオフィシャルサイトほか、是非チェックしてみよう。    また、アルバム『ムキシ』手書きジャケット付き初回限定盤に、先日追加公演が発表となった横浜アリーナ2DAYS (2019年1月22日、23日)、および大阪城ホールでの千秋楽公演(2019年2月6日)のチケット先行抽選受付シリアルコードが封入されることも発表。    アルバム『ムキシ』を引っさげての全国ツアータイトルは「レキシ TOUR2018 まんま日本ムキシばなし」、追加公演となる横浜アリーナ2DAYSおよび大阪城ホールは「レキシ TOUR2019 まんま日本ムキシばなし」で決定。    すでに2018年のツアーは既に各都市完売公演続出中だが、9月9日(日)23時までレキシオフィシャルサイト先行を受付中。激戦が予想される追加公演も是非早めにチェックしてみよう。 ◆6th アルバム「ムキシ」 2018年9月26日発売 手書きジャケット付き完全初回生産限定盤 VIZL-1440 ¥3,800+税 通常盤(CD+DVD) VIZL-1441 ¥3,800+税 通常盤(CD) VICL-65054 ¥3,000+税 <収録曲> 一. なごん 二. GOEMON feat. ビッグ門左衛門 (三浦大知) 三. GET A NOTE ~下駄の音ver.~ 四. 出島で待ってる 五. TAIROW ~キミが目指してんのは~ feat. カモン葵 (手嶌葵) 六. KATOKU 七. SEGODON 八. 奈良に大きな仏像 九. SAKOKU feat. オシャレキシ (上原ひろみ) 十. マイ会津 feat. 足軽先生 (いとうせいこう)、シャカッチ ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/09/03

  • レキシ
    9月26日リリースのニューアルバム『ムキシ』全収録曲発表!
    9月26日リリースのニューアルバム『ムキシ』全収録曲発表!

    レキシ

    9月26日リリースのニューアルバム『ムキシ』全収録曲発表!

     2018年9月26日に約2年3ヶ月ぶりとなる6thアルバム『ムキシ』の全10曲の収録曲が解禁となった。すでに、レキシネーム ビッグ門左衛門(三浦大知)、オシャレキシ(上原ひろみ)、カモン葵(手嶌葵)の参加が発表され話題となっているが、新たに常連鉄板のゲスト足軽先生(いとうせいこう)、シャカッチの参加も発表された。  新作のテーマは“幕末”を中心に、ビッグ門左衛門(三浦大知)とは石川五右衛門をテーマにした甘いミドルなファンクナンバー「GOEMON feat. ビッグ門左衛門」。オシャレキシ(上原ひろみ)とは、オシャレキシが13人からなる黒船ビッグバンド(from GENTLE FOREST JAZZ BAND)を率いて、レキシ初の一発録りとなった「SAKOKU feat. オシャレキシ」。  カモン葵(手嶌葵)とは大老の生き様を歌った甘く切ないバラード「TAIROW ~キミが目指してんのは~ feat. カモン葵」を収録。そして、アルバムを締めくくる「マイ会津 feat. 足軽先生、シャカッチ」では、足軽先生(いとうせいこう)がラップ、シャカッチがリードギターで参加し、メロウネス溢れる楽曲が収録された。  そのほか、7月にリリースした3rdシングル「S & G」から、現在放映中のフジテレビ系TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』ED主題歌「GET A NOTE」のアルバムバージョン「GET A NOTE ~下駄の音ver.~」、NHK大河ドラマ『西郷どん』パワープッシュソング「SEGODON」、昨年リリースされたダイハツ『Thor』CMソング「KATOKU」の人気シングル曲なども収録され、盛りだくさんの全10曲となっている。 ◆6th アルバム「ムキシ」 2018年9月26日発売 手書きジャケット付き完全初回生産限定盤 VIZL-1440 ¥3,800+税 通常盤(CD+DVD) VIZL-1441 ¥3,800+税 通常盤(CD) VICL-65054 ¥3,000+税 <収録曲> 一. なごん 二. GOEMON feat. ビッグ門左衛門 (三浦大知) 三. GET A NOTE ~下駄の音ver.~ 四. 出島で待ってる 五. TAIROW ~キミが目指してんのは~ feat. カモン葵 (手嶌葵) 六. KATOKU 七. SEGODON 八. 奈良に大きな仏像 九. SAKOKU feat. オシャレキシ (上原ひろみ) 十. マイ会津 feat. 足軽先生 (いとうせいこう)、シャカッチ ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/08/24

  • レキシ
    『ゲゲゲの鬼太郎』エンディング主題歌「GET A NOTE」MV公開!
    『ゲゲゲの鬼太郎』エンディング主題歌「GET A NOTE」MV公開!

    レキシ

    『ゲゲゲの鬼太郎』エンディング主題歌「GET A NOTE」MV公開!

     2018年7月18日に初の両A面シングル「S & G」をリリースするレキシが、今月からフジテレビ系TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』エンディングに起用されている主題歌「GET A NOTE」(読み:ゲタノオト)のミュージックビデオを公開。  今回のミュージックビデオのテーマは“下駄”。内容は、下駄の性別を見極める下駄鑑定人が、偶然2足の伝説の下駄を発見。その下駄から木霊する音にそれぞれ耳をすますと、かの牛若丸と弁慶が、、、。華麗に舞う牛若丸。剛健な出で立ちで圧倒する弁慶。そして両者はあの伝説の戦いを繰り広げるが、その結末は何処となるか。そんな緊迫したストーリーを今回、レキシが初の一人二役で牛若丸と弁慶を熱演した。  撮影は、夏晴れの都内某所のスタジオで行われ、まずは牛若丸のシーンからスタート。トレードマークのアフロヘアを畳み、象徴的なポニーテール風カツラ、顔は白塗りマロ眉に気高そうな衣装に身を包むと幼名牛若丸を見事に再現していざ撮影へ。事前のリハーサルも全くない中、その場で監督の古地図見太郎(ZUMI)から演技指導を受けると、自前の日舞シーンや、全身黒タイツに身を包んだ黒子たちによる手作りCG風のアクションシーンなどを撮影。    順調に牛若丸のシーンを撮り終えると、次は一変して弁慶スタイルに変身。勇ましい目張りに頭巾、手には薙刀を携え、弁慶のターンがスタート。歌舞伎役者さながらの力強いキメ顔と風格に即興であることも忘れ、「あいつの下駄の音がしたんだ」と牛若丸と弁慶が交差していくシーンなど撮影を重ね、一人二役の熱演は10時間近くも及び無事に全シーンを撮り終えた。これまでのミュージックビデオ撮影はほぼ1発撮りで行われることが多いレキシだが、撮影時間の長さも今回初記録を更新することになった。  無事完成した「GET A NOTE」のミュージックビデオだが、YouTubeには、今回リリースするシングルの最新ビジュアルの一つでもある“目玉のおやじ”の貴重なオフショットシーンをインサートした映像をYouTubeバージョンとして公開。先日開設された「S &G」特設サイトでは、オフショットシーンなしのフルバージョンが公開されている。是非チェックしてみよう。 ◆3rdシングル「S & G」 2018年7月18日発売 初回限定盤 VIZL-1393 ¥1,500+税 通常盤 VICL-37402 ¥1,000+税 <収録曲> 1. GET A NOTE 2. BANASHI 3. SEGODON ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/07/11

  • レキシ
    全国17都市18公演にわたる2018年全国ホールツアー開催発表!
    全国17都市18公演にわたる2018年全国ホールツアー開催発表!

    レキシ

    全国17都市18公演にわたる2018年全国ホールツアー開催発表!

     レキシが2018年11月7日(水)北海道・旭川市民文化会館 大ホールを皮切りに全国17都市18公演にわたる全国ホールツアーを開催することが決定した。    今回のツアーは、10周年イヤーとなった昨年6月から開催され、約7万人を動員した全国ツアー『不思議の国のレキシと稲穂の妖精たち』以来、約1年ぶりとなる全国ツアー。    2016年に開催された『IKEMAX THEATER』のツアーテーマは「映画」、昨年は「稲穂の妖精」をテーマにしたファンタジー仕立てと、毎回凝った演出が評判。現時点では、まだツアー内容の詳細は明らかにされていないが、今年は作品リリースも噂されているので、より期待のかかるツアーとなりそうだ。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/06/01

  • レキシ
    『西郷どん』拡大版スポット映像で「SEGODON」エディットver.公開!
    『西郷どん』拡大版スポット映像で「SEGODON」エディットver.公開!

    レキシ

    『西郷どん』拡大版スポット映像で「SEGODON」エディットver.公開!

     昨年12月、レキシが大河ドラマ『西郷どん』のパワープッシュソングを担当するというアナウンスと同時に、大河主演オファーと勘違いした壮大な仕込み映像が続々と公開され、各方面で話題と笑いをさらった15秒/30秒スポット映像の拡大版、120秒ロングバージョンが公開となった。  公開された120秒の映像は、これまで公開された計6本の15秒/30秒シリーズがダイジェスト的にまとめられ、さらにパワープッシュソングとして起用された書き下ろし曲「SEGODON」の音源も105秒のエディットサイズで初公開となっている。    レキシ冥利につきる大河ドラマ『西郷どん』パワープッシュソングを担うのみならず、いよいよ大河役者としてのスタンバイも万全な様子が伺える映像となっているので、是非チェックしてみよう。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/02/01

  • レキシ
    新曲が大河ドラマ『西郷どん』パワープッシュソングに決定!
    新曲が大河ドラマ『西郷どん』パワープッシュソングに決定!

    レキシ

    新曲が大河ドラマ『西郷どん』パワープッシュソングに決定!

     レキシの新曲「SEGODON」が、来年1月から放送が開始される大河ドラマ『西郷どん (読み:せごどん)』のパワープッシュソングに決定したことが発表された。新曲「SEGODON」は『「西郷どん」パワープッシュソング ~その時、レキシが動いた~』として起用され、レキシ初の幕末をテーマにした楽曲。日本史をテーマに早10年、ぶれることなく活動を続けてきたレキシにとって、まさに待望となるビッグプロジェクトとなった。  先日最終回を迎えた大河ドラマ『おんな城主 直虎』に続く、2018年1月7日(日)から始まる平成30年大河ドラマ「西郷どん」は、幕末の人気者であり謎多き西郷隆盛を、主演の鈴木亮平が新しい切り口で描く注目の大河ドラマ。レキシは、この『「西郷どん」パワープッシュソング ~その時、レキシが動いた~』で、そんな「西郷どん」を明るくハッピーに後押しする大役を仰せつかることとなった。  また、放送に先駆けて、新曲「SEGODON」を使用した15秒および30秒の「西郷どん」第一弾スペシャルムービーが番組ホームページで解禁。スペシャルムービーは、楽曲制作を依頼されたレキシが、なぜか大河ドラマへの出演オファーと大きく勘違いして、神妙かつ真剣に役作りをスタートさせる様子をドキュメンタリータッチで描いた内容となっており、クリエイティブディレクターで箭内道彦が参加している。 <レキシ コメント> この度は大変な役目を仰せつかり誠に光栄でございもす。西郷どん(SEGODON)の名に恥じぬようしっかりと努めもす。よろしくお願いしもす。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/12/20

  • レキシ
    新曲「KATOKU」にて“80年代MVオマージュ炸裂”のMV公開!
    新曲「KATOKU」にて“80年代MVオマージュ炸裂”のMV公開!

    レキシ

    新曲「KATOKU」にて“80年代MVオマージュ炸裂”のMV公開!

     4月26日に発売するレキシのニューシングル表題曲「KATOKU」のミュージックビデオが完成し、YouTube、シングル「KATOKU」特設サイトなどでの公開がスタートした。YouTubeで公開されたミュージックビデオでは、出演者のコメント映像などが挿入されたYouTubeバージョンでの公開となっている。    ミュージックビデオが制作された最新曲「KATOKU」の歌詞テーマは、世継ぎ・跡目を意味する“家督”。現在ダイハツ「Thor(トール)」のCMソングにも起用され、「キミに家督を譲りたい♪」というパワーワードがキャッチーなメロディーと爽やかな80'sロック~AORアレンジにのったレキシ節満載のポップソング。    そんな「KATOKU」ミュージックビデオのキーワードは、80年代ロック。そして、バンドメンバー役としてアントニー(マテンロウ)、植野行雄(デニス)、ファビアン(フランキー)、そして風味堂の渡和久がバンドメンバー役としてゲスト出演。あの有名な80'sロックのミュージックビデオのオマージュも随所に散りばめられた、レキシらしい笑撃の内容となっている。  撮影場所は、春の晴天に包まれた横浜某所の倉庫。レキシ、バンドメンバー役の面々がそれぞれ撮影現場入するとまずは衣装合わせが行われた。レキシの衣装はシングル「KATOKU」の最新ビジュアルともなっているおかっぱ&着物羽織の“若君”スタイル。バックメンバーには、それぞれ女性用セミロングのカツラが用意されるも、今回の80'sロックテイストに合わせて、その場でカツラをオンザ眉毛にカット。そして、用意された80'sルックの衣装に着替えると、それぞれもはや誰だか分からない異様な出で立ちに一同爆笑しあう中、和やかなムードで撮影はスタートした。    このミュージックビデオでのバンドメンバーは、ボーカル・レキシ、ベース・アントニー、キーボード・植野行雄、ドラム・フランキー、そして風味堂の渡和久は、レキシバンドではキーボードを担当するも今回はなぜかギター役として出演。また、今回撮影に使用されたカメラは、80年代にプロユース機材として使用され、現存台数は数台?数数十台と言われているIKEGAMIの真空管式ビデオカメラの名機「HL-95」を使用。後付けの質感ではない、そのままリアル80年代の画質で撮影が行われた。  今回の撮影も全カットほぼ一発撮り。また、バンドメンバー役の面々には撮影内容はほぼ知らされてなかったため、OK続きでスピーディーに進む撮影に、アントニーは「大丈夫ですか?ちゃんと使われますよね?笑」との一幕も見られた。また、今回のミュージックビデオでは、80'sロックのミュージックビデオのオマージュが随所に散りばめられ、敬愛を込めたその圧倒的なカット割りを中心に、30年以上前の空気感が現代にタイムスリップしたかのような映像となっている。  本編の撮影終了後に、レキシから今回出演したアントニー、植野行雄、ファビアンの3人にその場でレキシネームの名付けが行われた。ファビアンはその名前から「フランシスコ・ファビエル」、ブラジル人を父に持つ植野行雄は「ペレー来航」、そして、番組共演などで以前から親交が深いアントニーの番になるとアントニーは「ずっと前からレキシネームが欲しいと言ってたんですけど、作品に参加しないともらえないから、今回マジで嬉しいっす」と期待を込めるなか、レキシが付けたレキシネームは「大砲の弾」。そのレキシネームにアントニーは「大砲の弾、て。。。笑」と戸惑いも見せるも座は爆笑に包まれた。    そして、最後はメンバー5人でバンドっぽいアーティスト写真を撮影して、「KATOKU」ミュージックビデオの全撮影が無事終了となった。レキシネーム名付けシーンは、「KATOKU」ミュージックビデオ YouTubeバージョンのインサート映像として公開されているので、是非チェックしてみよう。  いよいよ今月26日にシングル「KATOKU」をリリースするレキシだが、同時発売で盟友ハナレグミとのカップリングツアーの初日公演を収めた映像商品「La族がまたやって来た、ジュー!ジュー!ジュー!」もリリース。また、6月からは10周年第一弾となる夏の全国ツアー「レキシツアー2017 不思議の国のレキシと稲穂の妖精たち」、全国各地の夏フェスへの出演が続々決定。詳細はオフィシャルサイトまで。 ◆2ndシングル「KATOKU」 2017年4月26日発売 初回限定盤 VIZL-1113 ¥1,700+税 通常盤 VICL-37250 ¥1,200+税 <収録曲> M-1. 「KATOKU」 M-2. 「眠れるレキシ~オルゴールで聴くリレッキシミュージック~」 (きらきら武士~SHIKIBU~最後の将軍~年貢 for you~狩りから稲作へ) M-3. 「トロピカル源氏~レキシ変~」 M-4. 「きらきら武士~Live ver.~」

    2017/04/18

  • レキシ
    ダイハツ新CMに新曲を書き下ろし!またもCMに本人“一瞬だけ”出演!
    ダイハツ新CMに新曲を書き下ろし!またもCMに本人“一瞬だけ”出演!

    レキシ

    ダイハツ新CMに新曲を書き下ろし!またもCMに本人“一瞬だけ”出演!

     レキシの人気曲「きらきら武士」が起用され話題となったダイハツの新型コンパクトカー「Thor(トール)」のCMがリニューアルされ、その新CMソングにレキシの書き下ろし新曲が起用されることが決定。2月1日から全国でのオンエアがスタートとなった。  15秒の新CM「成長記念日 おでかけ篇」もこれまで同様に家族の成長を描いた内容となっているが、今回この新CMにレキシが書き下ろした新曲のテーマは“家督”。心地よいファンクビートに「君に家督を譲りたい♪」とストレートでありながらもどこか切なさも感じる、レキシならではの世界観が垣間見える楽曲となっている。  また、新CM「成長記念日 おでかけ篇」でも、レキシ(池田貴史)本人が一瞬だけ出演。アフロヘアにジャージ姿で相撲の行司をしているレキシも見逃さないよう是非チェックしてみよう。  昨年は、各音楽チャートを賑わした5thアルバム『Vキシ』をリリース後、武道館公演含む全国ツアー、ロックフェス、そして12月に開催され全公演即完売したハナレグミとの対バンツアーで締めくくったレキシだが、2017年も早速3月18日に幕張メッセで開催される「ビクターロック祭り 2017」のほか「ARABAKI ROCK FEST.17」、「JAPAN JAM 2017」などロックフェスへの出演が続々決定。    スペースシャワーTVが主催するアワード「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS」にネコカミノカマタリことキュウソネコカミとのコラボ曲「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」が「BEST COLLABORATION」でノミネートされ、3月7日に国際フォーラムで開催されるアワードではライブアクトとしての出演も決定。詳細はオフィシャルサイトまで。

    2017/02/01

  • レキシ
    人気曲「きらきら武士」が自身も出演するダイハツ新型車CMソングに!
    人気曲「きらきら武士」が自身も出演するダイハツ新型車CMソングに!

    レキシ

    人気曲「きらきら武士」が自身も出演するダイハツ新型車CMソングに!

     レキシが2011年にリリースした2ndアルバム『レキツ』に収録され、アルバムではレキシネーム“Deyonna”こと椎名林檎がフィーチャリングで参加した人気曲「きらきら武士」が、レキシ(池田貴史)本人も出演するダイハツの新型車「Thor(トール)」のTV CMソングに起用されることが決定。11月9日から全国でオンエアがスタートした。  CMは、家族の成長をそれぞれ描いた「納車篇」と「駐車篇」の2バージョン。「納車篇」では、定番のアフロヘアスタイルで遊園地のスタッフに扮したレキシ(池田貴史)本人も出演。「あなたは武士 きらきら武士♪」の軽快な歌詞とメロディーが家族の楽しげな風景にぴったりのCMになっているので、是非チェックしてみよう。  今年6月にリリースした5thアルバム『Vキシ』で各音楽チャートを賑わしたほか、TBS日曜劇場『99.9-刑事専門弁護士』など俳優としても活躍を見せたレキシ。大盛況で幕を閉じた夏の日本武道館公演以降も、全国各地のフェスに出演し稲穂を揺らすなど精力的に活動を続けるなか、来月12月からは、ハナレグミと東京、大阪、福岡の3都市をまわるカップリングツアーを開催。

    2016/11/10

  • レキシ
    ツアー千秋楽に、松たか子・八嶋智人・チャットら豪華ゲストが参戦!
    ツアー千秋楽に、松たか子・八嶋智人・チャットら豪華ゲストが参戦!

    レキシ

    ツアー千秋楽に、松たか子・八嶋智人・チャットら豪華ゲストが参戦!

     6月22日に約2年ぶりとなる5thアルバム「Vキシ」をリリースし、オリコンウィークリーチャート7位、ビルボード総合チャート3位、iTunesウィークリーアルバムチャートでは1位とヒットを記録中のレキシのツアーファイナル公演「レキシツアー 遺跡、忘れてませんか?〜大きな仏像の下で〜」が、8月17日に東京・日本武道館にて開催された。  今回のツアーは、ニューアルバム「Vキシ」を引っさげて7月1日の福岡サンパレス公演を皮切りに9都市10公演にわたって開催され、昨年末、両国国技館で千秋楽を迎え、大盛況で幕を閉じたツアー「IKEMAX THEATER」以来、約7ヶ月ぶりとなる全国ツアー。また、レキシの日本武道館公演は前作4thアルバム「レシキ」のリリースツアー千秋楽公演以来2年ぶりの公演となった。  まもなく開演の午後6時30分。ステージは、黄金色の稲穂の書割に、「レキシツアー 遺跡、忘れてませんか?〜大きな仏像の下で〜」と銘打たれたツアータイトル通り、アフロヘア&ヒゲスタイルの高さ4メートルを超える巨大な仏像が中央に鎮座し、超満員の1万2千人を動員した日本武道館公演。ライブの1曲目はアルバム「Vキシ」でもオープニングを飾る「牛シャウト!」。ゲストに忍者の衣装をまとったレキシネーム“シャカッチ”ことハナレグミをゲストに招き、オープニングナンバーからステージを上手から下手へと走り抜け、大盛り上がりの幕開けとなった。    続く2曲目「大奥〜ラビリンス=」では、定番のファンクナンバーに会場全体が横揺れさせると、3曲目では、前作アルバム「レシキ」より、「年貢 for you」を披露。ステージから俵を取り出すと、曲とともに客席で俵リレーを開始。間奏で俵がまだ客席の前方にあるのを確認すると、曲を延ばして俵が少しでも多くの人に行き渡るようアドリブで曲を長くしていくなどレキシらしいパフォーマンスが続くと、サビではこの曲ならではの一体感で会場全体を包んだ。  7曲目の「KMTR645」(読み:カマタリロクヨンゴ)では、アルバムにて同曲に参加している”ネコカミノカマタリ”ことキュウソネコカミが、仏像の中からゲストで登場。他のメンバーが袴姿の中、Vo/Gtのヤマサキ セイヤはイルカの着ぐるみで登場。曲前にトークなどでたっぷりと盛り上がった後、疾走感あふれるロックナンバーで会場を沸かした。    続いては、昨年シングルでリリースされた「SHIKIBU」を9曲目に披露。こちらも同作品に参加した“阿波の踊り子”ことチャットモンチーがレキシと同じ十二単風衣装をまとい登場、さらに同曲のミュージックビデオに出演している“劇団シキブ”こと俳優の八嶋智人がシークレットで登場。チャットモンチーのヴォーカルとともに、八嶋もダンスで会場を盛り上げた。    ライブ本編のラストから2曲目「最後の将軍」のイントロが始まり、御題所様風な衣装に身を包んだ“森の石松さん”こと松たか子が登場すると会場の興奮は最高潮に達した。レキシとともに「最後の将軍」を熱唱し、圧倒的なヴォーカル力でオーディエンスを魅了。さらには本編最後の曲となる「きらきら武士」にも参加し、レキシとともに扇子で会場を煽り、最高の盛り上がりで本編を締めくくった。  アンコールの幕開けは、アニメ「一休さん」の音楽にのって、レキシとバンドメンバーが一休さん風の衣装に身を包み、ラインダンスを披露し、笑いからスタート。続いて「Vキシ」収録の「一休さんに相談だ」を一休さんスタイルでしんみりと歌い上げると、ステージ下手から屏風が登場。ここで将軍様に扮した八嶋智人が再び登場し、一休さんの名シーン「屏風の虎をだす」寸劇を繰り広げ爆笑に包まれる中、代表曲「狩りから稲作へ」を披露。会場が稲穂に包まれると、オーラスは、再び「KMTR645」のイントロがながれ、最後は今回の出演者全員がステージに登場し、3時間を超えるこの日のライブは大盛況で幕となった。  2016年は5thアルバム「Vキシ」のリリースから、ファイナルを迎えた全国ツアーのほか、夏フェスでも全国各地を駆け回っているレキシだが、嬉しいニュースが発表となった。野外フェスティバル SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2016の8月28日(日)に出演が予定されていた「上原ひろみザ・トリオ・プロジェクト」が、アンソニー・ジャクソンとサイモン・フィリッップスの健康上の理由でトリオとしての出演が不可能となり、今回「上原ひろみとレキシ〜レキシが助けにやってきた〜」として出演することが急遽決定。久々にステージ上での共演が実現となったとのこと。ぜひチェックしてみよう!

    2016/08/18

  • レキシ
    男女の別れを切なく演じる「最後の将軍 feat.森の石松さん」MV完成!
    男女の別れを切なく演じる「最後の将軍 feat.森の石松さん」MV完成!

    レキシ

    男女の別れを切なく演じる「最後の将軍 feat.森の石松さん」MV完成!

     6月22日に約2年ぶりの5thアルバム『Vキシ』をリリースするレキシ。先日は、アルバム収録曲からキュウソネコカミがレキシネーム“ネコカミノカマタリ”として参加した「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」のミュージックビデオが公開されたが、続いて、レキシネーム“森の石松さん”こと松たか子が参加した「最後の将軍 feat. 森の石松さん」のミュージックビデオが公開となった。このMVには、女優・夏帆が出演し、映画「海街diary」以来となるレキシとの共演が実現した。  「最後の将軍 feat. 森の石松さん」は、最後の将軍・徳川慶喜と大政奉還を終わりゆく恋愛と重ねあわせながら、“森の石松さん”こと松たか子が切なくも情感たっぷりに歌い上げた、アルバム収録曲の最後を締めくくるロックバラード。その世界観を、新たな道を歩むべく、別れゆく男と女に重ねあわせたショートムービーのようなMVが完成。クリエイティブディレクターは、レキシのデビュー作からCDデザインを手掛けるレキシネーム“土器メン”こと箭内道彦。監督は、是枝裕和・西川美和を中心に映像作品の企画・制作・プロデュースなどを行っている分福の北原栄治。撮影は「誰も知らない」「歩いても 歩いても」「海よりもまだ深く」などの撮影を務め、是枝監督とのコンビで有名な山崎裕(いちまるよん)が務めた。  ミュージックビデオは、真夏のような暑さの6月吉日、都内某所にて撮影。映画「海街diary」では親密な男女を演じた2人だが、今回のミュージックビデオでは別れゆくカップルを演じることに。レキシは優しすぎてちょっとだらしなく意気地がない男性を、夏帆はそんな男性の元を心が揺れ動きながらも去っていく女性を演じ、2人の日常だった光景と、この日いよいよ同棲を解消して別れを迎えるお互いの心情を淡々とした映像で追った、切なくも前向きなショートムービー的な作品となっている。  また、今回のミュージックビデオでは、レキシはスウェットパンツにTシャツといった初となる“現代”の衣装での出演となり、女優・夏帆の魅力はもちろん、役者・池田貴史としての魅力も溢れる作品となっているので、是非チェックしてみよう。なお、今回ミュージックビデオに出演した夏帆のレキシネームは“我が家の家宝”に決定となった。  YouTubeにアップされるミュージックビデオは、メイキング映像と撮影終了後のレキシと夏帆のコメントも観られるスペシャルバージョンでの公開となっており、「Vキシ」特設サイトではミュージックビデオのフルバージョンがアップされる。また特設サイトでは、22日0時より、レキシネーム“ハッピー八兵衛”こと後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)が参加した「やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛」と「刀狩は突然に」の視聴がスタートし、特設サイトではアルバム収録曲全曲の試聴も可能となるのでこちらもチェックしてみよう。 ◆5thアルバム「Vキシ」 2016年6月22日発売 【CD+DVD】手書きジャケット付き 完全生産限定盤 VIZL-996 ¥3,800+tax 【CD+DVD】 VIZL-997 ¥3,800+tax 【CD】 VICL-64586 ¥3,000+tax <収録曲> 一、牛シャウト! 二、KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ 三、一休さんに相談だ 四、古今 to 新古今 五、やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛 六、SHIKIBU feat. 阿波の踊り子 七、寺子屋FUNK feat. シャカッチ 八、旧石器ベイベ feat. 足軽先生 九、刀狩りは突然に 十、最後の将軍 feat. 森の石松さん

    2016/06/21

  • レキシ
    「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」にて“大化の改新”をMV化!?
    「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」にて“大化の改新”をMV化!?

    レキシ

    「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」にて“大化の改新”をMV化!?

     昨年12月の両国国技館公演は即日完売し、関ジャニ∞や椎名林檎、私立恵比寿中学校など多岐にわたる楽曲プロデュース、映画「海街diary」や現在放送中のTBS 日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-」に坂東健太役として出演中など、現在各方面で人気沸騰中のレキシが、6月22日に約2年ぶりの5thアルバム「Vキシ」をリリース。その収録曲の中から先行して「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」のミュージックビデオが完成した。  「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」は、飛鳥時代の政治的改革である大化の改新をテーマにした楽曲。中臣鎌足と中大兄皇子の出会いにスポットをあて、ゲストには“ネコカミノカマタリ”なるレキシネームを冠したキュウソネコカミが参加し、レキシ初となるバンド丸ごとフィーチャリングで書き下ろされたロックナンバー。  ミュージックビデオは、晴天の渋谷某所にて撮影。大化の改新を初のミュージックビデオ化(?)すべく、レキシは中臣鎌足、ヤマサキ セイヤ(キュウソネコカミ)は蘇我入鹿(?)に扮し、オカザワ カズマ、カワクボ タクロウ、ヨコタ シンノスケ、ソゴウ タイスケのキュウソネコカミの各メンバーも飛鳥時代にタイムスリップした衣装をそれぞれ纏い撮影はスタート。カラオケ、蹴鞠、ボーリング、卓球など、和気あいあいと仲良く興じるシーンとともに歴史的一大事が展開するといった緊迫のミュージックビデオとなっており、その結末やいかに!?まさにレキシと歴史を楽しめるミュージックビデオが完成となった。  これまでレキシの楽曲に参加したフィーチャリングアーティストが同曲のミュージックビデオにも出演するということはなかったが、「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」ではレキシネーム:ネコカミノカマタリことキュウソネコカミがミュージックビデオにも出演するという初の試みがなされている。さらに、レキシのミュージックビデオにはこれまで演奏シーンを取り入れることがなかったが、こちらも今作で初めての試みとなっている。  YouTubeにアップされるミュージックビデオは、メイキング映像と撮影終了後のレキシとキュウソネコカミのコメントも観られるスペシャルバージョンとなっており、「Vキシ」特設サイトではミュージックビデオのフルバージョンがアップされる。また特設サイトでは、先週から試聴が始まった「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」「一休さんに相談だ」「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」に加え、「牛シャウト!」「古今 to 新古今」「寺子屋FUNK feat. シャカッチ」が追加で試聴スタートしているのでこちらもチェックしてみよう。 ◆5thアルバム「Vキシ」 2016年6月22日発売 【CD+DVD】手書きジャケット付き 完全生産限定盤 VIZL-996 ¥3,800+tax 【CD+DVD】 VIZL-997 ¥3,800+tax 【CD】 VICL-64586 ¥3,000+tax <収録曲> 一、牛シャウト! 二、KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ 三、一休さんに相談だ 四、古今 to 新古今 五、やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛 六、SHIKIBU feat. 阿波の踊り子 七、寺子屋FUNK feat. シャカッチ 八、旧石器ベイベ feat. 足軽先生 九、刀狩りは突然に 十、最後の将軍 feat. 森の石松さん 客演ヴォーカル陣:足軽先生(いとうせいこう)、ネコカミノカマタリ(キュウソネコカミ)、ハッピー八兵衛(後藤正文 from ASIAN KUNG-FU GENERATION)、阿波の踊り子(チャットモンチー)、シャカッチ(ハナレグミ)、森の石松さん(松たか子)

    2016/06/08

  • レキシ
    6月22日発売のニューアルバム「Vキシ」特設サイトにて試聴スタート!
    6月22日発売のニューアルバム「Vキシ」特設サイトにて試聴スタート!

    レキシ

    6月22日発売のニューアルバム「Vキシ」特設サイトにて試聴スタート!

     6月22日に5thアルバム「Vキシ」の発売が決定し、オンラインではすでに早くも完売続出となっている限定盤の直筆書きジャケットや新ビジュアルの一休さんスタイルが話題のレキシが、ニューアルバム「Vキシ」の特設サイトをオープンした。  特設サイトでは、アルバム「Vキシ」の全トラックリストが初公開され、アルバム収録曲の中から先日全国でオンエアが解禁された、ネコカミノカマタリことキュウソネコカミ参加の楽曲「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」、新曲「一休さんに相談だ」、昨年11月に発売した阿波の踊り子ことチャットモンチー参加のシングル曲「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」の3曲が試聴可能となった。その他のアルバム収録曲も発売日までの毎週水曜日に特設サイトにて公開されるので、是非楽しみにチェックしてみよう。  さらに、特設サイトでは、松たか子、後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)、チャットモンチー、キュウソネコカミ、ハナレグミ、いとうせいこうらの絢爛豪華な客演ヴォーカル陣から参加ミュージシャン、驚きのスペシャルゲストにいたるまで、各ゲスト陣が思いのままに書いたアドリブ満載の爆笑手書きジャケットも公開。他にも、恒例の本人によるセルフライナーノーツ&渡辺祐氏のオフィシャルライナーノーツの掲載、参加ゲスト陣のレキシネームがサラッと公開されていたりと、見てよし、読んでよしの内容盛りだくさんな特設内容が公開され、アルバム「Vキシ」の全容がこれで“ほぼ”明らかとなった。  また、特設サイトでは、アルバム「Vキシ」のチェーン別オリジナル特典の画像も公開。今回もTOWER RECORDS全国各店/タワーオンライン、TSUTAYA RECORDS全国各店/TSUTAYA オンラインショッピング、HMV全国各店/ローチケHMVの3チェーンそれぞれ別柄で“ほぼ本人1/10特製一休さんステッカー”特典に決定。amazon.co.jpでは、通常盤のみに「Vキシ」特製卓上カレンダー(2016.7月〜12月)の特典が決定している。ほか、TOWER RECORDS全国各店/タワーオンラインでは、アルバム「Vキシ」購入者を対象に現在レキシが一休さんスタイルで“失笑でもいい。キミが笑ってくれるなら”とほほ笑む「NO MUSIC, NO LIFE」のポスターを抽選で30名様へのプレゼントも決定している。  そして、問い合わせが殺到していた8月17日に開催される日本武道館公演の詳細も発表。公演概要ほか、第一弾スペシャルゲストとして、チャットモンチー、キュウソネコカミ、ハナレグミの参戦も決定し、今後の追加発表も期待したい先日5月28日に一般発売がスタートした大阪2公演、名古屋、福岡、札幌、仙台公演ではチケットは既に完売、日本武道館公演は前回同様にプレミアチケット必至なので、詳細は随時更新されるオフィシャルサイトを是非チェックしてみよう。 ◆5thアルバム 「Vキシ」 2016年6月22日発売 【CD+DVD】 VIZL-996 ¥3,800+tax 【CD+DVD】 VIZL-997 ¥3,800+tax 【CD】 VICL-64586 ¥3,000+tax <収録曲> 一、牛シャウト! 二、KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ 三、一休さんに相談だ 四、古今 to 新古今 五、やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛 六、SHIKIBU feat. 阿波の踊り子 七、寺子屋FUNK feat. シャカッチ 八、旧石器ベイベ feat. 足軽先生 九、刀狩りは突然に 十、最後の将軍 feat. 森の石松さん

    2016/06/01

  • レキシ
    “一休さん”に扮した新ビジュアル公開&アルバム参加ゲストも発表!
    “一休さん”に扮した新ビジュアル公開&アルバム参加ゲストも発表!

    レキシ

    “一休さん”に扮した新ビジュアル公開&アルバム参加ゲストも発表!

     6月22日に2年ぶりとなる待望の5thアルバム「Vキシ」をリリースする“レキシ”が、その最新ビジュアルと、アルバムリリースでは恒例の直筆手書きジャケットの詳細、さらにアルバムに参加する客演アーティストが発表された。  2004年にリリースした4thアルバム「レシキ」では、日本の東側、主に江戸時代をテーマとした作品となっていたが、今回リリースする「Vキシ」は、飛鳥、平安、室町時代など、日本の西側に幕府があった時代を主なテーマとしてピックアップ。    昨年11月にリリースしたシングル「SHIKIBU」では艶やかな十二単に麻呂メイクで平安時代の女流作家・紫式部に扮したが、公開された最新アーティスト写真では、室町時代の僧である“一休”に扮し、十二単から一転シンプルな“一休さん”スタイルを披露。アフロヘアのため特注となった丸坊主かつらを被り、小僧ルックで箒を携えたその朗らかな笑顔は、まるで室町時代からタイムスリップしてきたかのようなキュートさとなった。 無事撮影を終えたレキシは「あわてない、ワンバケーション」と、アルバムに対する意気込みを語った。  続いて、レキシのアルバムリリースでは恒例となっている直筆手書きジャケットの枚数が、ビジュアルの一休さんにかけて“11930枚”限定となることも発表され、レキシ本人が実際に発売される手書きジャケットを書いている様子を生中継する恒例の番組を今回はLINE LIVEにて放映することも決定。放映日の詳細は後日オフィシャルサイトほかにて公開予定なので是非チェックしてみよう。    さらに、これまでのアルバムでも椎名林檎、斉藤和義、秦基博など、絢爛豪華な客演アーティストが注目を集めたが、新作「Vキシ」では、松たか子、後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)、キュウソネコカミの3アーティストの参加が決定。昨年のシングル「SHIKIBU」で参加したチャットモンチー含め、5thアルバムも多彩な豪華客演アーティストとのコラボが実現された。    楽曲の詳細はまだこれからながらも、松たか子とは“泣ける曲”、後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)とは“爽やかなロックナンバー”、初のバンド丸ごとフィーチャリングとなるキュウソネコカミとは“踊れる曲”になりそうとのこと。また、さらには、これも大注目の各レキシネームも発表。松たか子は“森の石松さん”、後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)は“ハッピー八兵衛”、キュウソネコカミは“ネコカミノカマタリ”に決定した。また、ハナレグミ(シャカッチ)、いとうせいこう(足軽先生)のレギュラーゲスト陣の参加も決定している。濃そうな楽曲群に期待できそうだ。  現在、話題のTBS系ドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』(毎週日曜 後9:00)では、アフロ尽くしの小料理屋「いとこんち」の店長・坂東健太役で出演し、昨年の「海街diary」での役者デビューに続き、音楽活動以外でも活躍の幅を広げるレキシ。7月からは、5thアルバム「Vキシ」を引っ提げて、2年ぶりの日本武道館公演含む全国ツアーも開催。また、レキシの魅力に360度迫ったMOOK『レキシぴあ』(ぴあ刊)が7月1日に発売予定。詳細は後日発表なので、オフィシャルサイトを要チェック!

    2016/05/11

  • レキシ
    約2年ぶり5枚目となるニューアルバム「Vキシ」6月22日に発売決定!
    約2年ぶり5枚目となるニューアルバム「Vキシ」6月22日に発売決定!

    レキシ

    約2年ぶり5枚目となるニューアルバム「Vキシ」6月22日に発売決定!

     日本史をテーマにした歌詞と音楽ファンを唸らし続けるサウンド、そして爆笑必至のライブパフォーマンスで人気を誇るレキシが、5枚目となる待望のニューアルバムを6月22日に発売することが決定。2014年リリースの4thアルバム「レシキ」以来、約2年ぶりとなるアルバムリリースとなった。恒例の豪華絢爛なゲストアーティストや収録曲など、アルバム内容の詳細はまだ未定だが、先行して毎回注目を集めるアルバムタイトルおよび本人直筆のジャケット写真が本日発表された。    これまでの4枚のアルバムは、1stが「レキシ」、2ndが「レキツ」、3rdが「レキミ」、4thは「レシキ」と続く5枚目のアルバムタイトルはローマ数字の“5”を意味する“V”が入った「「Vキシ」(読み:ぶいきし)に決定。2ndアルバム以降、タイトルには何作目かが分かる数字を込めて名づけられてきたが、今作はローマ数字を組み込んだ予想の斜めをいく「Vキシ」となり、俄然アルバムへの期待も膨らむタイトルとなった。ニューアルバム「Vキシ」の詳細などは近日中に随時公開予定なので、オフィシャルサイトほか是非見逃しなくチェックしてみよう。  また、このニューアルバム「Vキシ」を引っ提げて、早くも全国ツアーが決定。前回はチケット即完売となった日本武道館公演が2年ぶりに復活。7月1日の福岡サンパレス公演を皮切りに、2DAYSとなる大阪・ORIX劇場、レキシの地元・福井市民会館、そしてツアーファイナルの日本武道館公演まで9都市10公演にわたって開催される。  2016年も、嵐の松本潤が主演するTBS系ドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』(4月17日スタート、毎週日曜 後9:00)に池田貴史として小料理屋の店長役で初の連ドラ出演、6月のニューアルバム、続く全国ツアーなど、ますます精力的に活動するレキシに今年も是非注目してみてみよう。

    2016/04/01

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. Love Like This
    Love Like This
    藤井風
  5. 幕が上がる
    幕が上がる
    back number
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • スパイス / Saucy Dog
    【Saucy Dog】『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」公開!
  • I Know / King & Prince
    I Know / King & Prince
  • Love Like This / 藤井風
    Love Like This / 藤井風
  • 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
    赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ENEMY / TWICE
    ENEMY / TWICE
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
  • ざらめき / クリープハイプ
    ざらめき / クリープハイプ
  • CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
    CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()