どこにいても 何してても
忘れようとすればするだけ 淋しくて
苦しいほど 会いたいんだよ
あなたじゃなきゃ だめなんだ
Oh babe... Always...
ねぇ どうしているの
やっぱりおこってるの...?
今までのけんかとは違うって
ホントは気付いてるよ
いくつもひどい言葉で あなたを傷つけた
今さらもう遅いって 分かってるけど
でもどこにいても 何してても
忘れようとすればするだけ 淋しくて
苦しいほど 会いたいんだよ
あなたじゃなきゃ だめなんだ
Oh babe... Always... I'm missin' you
“Hey”あなたの呼ぶ声
雪降る街角で
寒そうに肩をすくめずっと
待っててくれたのね
どうして... 悪いのは全部わたしのほうなのに
あなたの目の前 涙とまらない
どこにいても 何してても
忘れようとすればするだけ 淋しくて
苦しいほど 会いたかったよ
あなたじゃなきゃダメなんだ
凍えそうな夜を数えて
思い出ばかり
Oh boy, I think of U
離れてた時間が tell me who's the one I need
溢れる想い I'm so missin' you
AH yeah
どこにいても 何してても
忘れようとすればするだけ 淋しくて
苦しいほど 会いたかったよ
あなたじゃなきゃダメなんだ
Oh babe... Always...
Oh babe... Always... I'm lovin' you
忘れようとすればするだけ 淋しくて
苦しいほど 会いたいんだよ
あなたじゃなきゃ だめなんだ
Oh babe... Always...
ねぇ どうしているの
やっぱりおこってるの...?
今までのけんかとは違うって
ホントは気付いてるよ
いくつもひどい言葉で あなたを傷つけた
今さらもう遅いって 分かってるけど
でもどこにいても 何してても
忘れようとすればするだけ 淋しくて
苦しいほど 会いたいんだよ
あなたじゃなきゃ だめなんだ
Oh babe... Always... I'm missin' you
“Hey”あなたの呼ぶ声
雪降る街角で
寒そうに肩をすくめずっと
待っててくれたのね
どうして... 悪いのは全部わたしのほうなのに
あなたの目の前 涙とまらない
どこにいても 何してても
忘れようとすればするだけ 淋しくて
苦しいほど 会いたかったよ
あなたじゃなきゃダメなんだ
凍えそうな夜を数えて
思い出ばかり
Oh boy, I think of U
離れてた時間が tell me who's the one I need
溢れる想い I'm so missin' you
AH yeah
どこにいても 何してても
忘れようとすればするだけ 淋しくて
苦しいほど 会いたかったよ
あなたじゃなきゃダメなんだ
Oh babe... Always...
Oh babe... Always... I'm lovin' you
![]()
ココでは、アナタのお気に入りの歌詞のフレーズを募集しています。
下記の投稿フォームに必要事項を記入の上、アナタの「熱い想い」を添えてドシドシ送って下さい。
RANKING
SAYの人気歌詞ランキング
SAYの新着歌詞
最近チェックした歌詞の履歴
- 傷心 ―こいごころ― / 桃井かおり
- MEET THE WORLD! (UNITED KINGDOM Ver.) / 桜庭薫(内田雄馬), 黒野玄武(深町寿成), 九十九一希(徳武竜也)
- 愛の瞬間 / 鈴木慶一
- 女の慕情 / 真木ことみ
- ふるさとの春 / 大沢桃子
- 酒場の片隅 / 大津美子
- 私にして / 門脇更紗
- ふぁいとSONG / BUGY CRAXONE
- 男と女 / 藤圭子
- マタイツカ / lecca
- KIRA★KIRA★TRAIN / いきものがかり
- 空 / urata naoya (AAA)
- 室津のあなた / 竹川美子
- シン・魔界村 / つむごき
- 相生春秋 / 長保有紀
- 食後の断食 / イノキン
- TWO of WANDS / ARCANA PROJECT
- STEP BY STEP / 中丸雄一(KAT-TUN)
- Dreaming / NCT 127
- ラバウル海軍航空隊 / 岡本敦郎
- FLOWER / HAWAIIAN6
- 夜明けの歌 / eastern youth
- 空とぶプリンプリン / 木久ちゃんロケッツ
- Paper Plane / ONE☆DRAFT
- ハングオーバー・ペイバック / MAA
- Love & Happiness (Let's Be a Santa) / 平井大
- EYE / 糸奇はな
- 愛のかけら / ハン・ジナ
- 偽善 / そうま
- 誘惑について / PIZZICATO FIVE










