音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • ドレスコーズ
    映画『零落』 主題歌「ドレミ」映画本編映像を使用したMV公開!
    映画『零落』 主題歌「ドレミ」映画本編映像を使用したMV公開!

    ドレスコーズ

    映画『零落』 主題歌「ドレミ」映画本編映像を使用したMV公開!

     ドレスコーズ最新曲「ドレミ」のMUSIC VIDEOがドレスコーズ公式YouTubeチャンネルにて公開された。       映像では、映画『零落』から複数のシーンを陰鬱かつ退廃とした雰囲気を持つ「ドレミ」にリンクするようにモノクロで使用しており、映画の世界観を表現。冒頭では趣里が演じた"ちふゆ"のセリフ・シーンが楽曲への導入で使用され、主演を務める斎藤工やMEGUMIなどの出演シーンも登場。さらに志磨が直筆した歌詞も映し出され、リリックと映像の調和を感じられる作品となっている。    「ドレミ」は、3月17日(金)より公開の映画『零落』(監督:竹中直人 / 原作:浅野いにお)の主題歌となっており、現在各サブスクリプションサービスにて好評配信中。ジャケット写真は、浅野いにおが描き下ろした『零落』の登場人物"ちふゆ"のイラストを使用している。    また、配信を記念した「ドレミ」リスニングシェアキャンペーンが開催中。対象のストリーミングサービスから新曲「ドレミ」を聴いて、Twitterへハッシュタグ「#ドレスコーズ零落ドレミ」をつけてシェアした方の中から抽選で10名様に志磨直筆サイン入り映画『零落』ポスターがプレゼントされる。受付期間は2月16日(木)23:59までとなるのでお見逃しなく。   ニュース提供:キングレコード

    2023/02/15

  • FUNKY MONKEY BΛBY'S
    カンニング竹山が出演!デジタルシングル「YOU」のMV公開!
    カンニング竹山が出演!デジタルシングル「YOU」のMV公開!

    FUNKY MONKEY BΛBY'S

    カンニング竹山が出演!デジタルシングル「YOU」のMV公開!

     2023年3月29日におよそ10年ぶり、そして再始動後初のフルアルバム『ファンキーモンキーベイビーズZ』(読み:ファンキーモンキーベイビーズゼット)を発売するFUNKY MONKEY BΛBY'S。そんな彼らがアルバムの発売に先駆けて2月15日にリリースしたデジタルシングル「YOU」のミュージックビデオが公開された。       「あとひとつ」や「大切」でタッグを組んだ川村結花との久し振りの共作で完成した「YOU」。日々の生活の中で悩みや葛藤を胸の奥に潜ませ、気丈に振る舞う人にそっと手を当てるように寄り添いながら“心の内にある葛藤”を解きほぐすようにすっと染み込んでくる楽曲に仕上がっている。    ファンモンの代名詞でもある著名人やスポーツ選手、芸人など様々な有名人を起用し注目を集める顔ジャケとミュージックビデオには、再始動後の千鳥・大悟、NMB48・渋谷凪咲に続き、「YOU」の世界観にぴったりということで、カンニング竹山を起用した事がアナウンス済み。     既に公開されている顔ジャケは、普段テレビでは見せないカンニング竹山のニッコリとした笑顔が印象に残る。この笑顔のジャケット写真に「大概求められる顔が「うぁー」ていう怒ってるみたいな顔で決まっていた中で、今回はそのパターンじゃないニッコリした顔を使って頂けて、こういうところを必要としてくれてるんだってことにほっこり嬉しかったです」と話し、その表情が、「ミュージックビデオの世界観と繋がっている」とカンニング竹山がコメントを残していたが、2月15日遂にミュージックビデオが公開となり、その全貌が明らかになった。    公開された「YOU」のミュージックビデオは、母親を早くに亡くし、家業の喫茶店を手伝う娘が高校受験を控え、悩みや葛藤を抱えながらも日々必死に生きる姿を間近で見守るカンニング竹山演じる父親が、年頃の娘との距離感や接し方に悩みながらも、懸命に温かくも優しく寄り添う感動のストーリー。「芸人ということを忘れて黙々と演技をしました」というカンニング竹山が、しっかりと「YOU」の世界観を表現。    映像作品としても評価の高いファンモンのミュージックビデオ今回はカンニング竹山の熱演が、この楽曲が持つメッセージや温かさを一つの物語として我々のもとに届けてくれた。    2021年の再始動後も日本全国の人々の背中を押してきたFUNKY MONKEY BΛBY'Sは、先日6月からの全国ホールツアーの開催を発表したばかり。新曲「YOU」と3月29日にリリースになるアルバム「ファンキーモンキーベイビーズZ」を引っ提げ全国各地の人々の心に優しく寄り添ってくれるだろう。   <カンニング竹山コメント>   今回の曲もいい曲なんですよ。 こんなおじさんですけど、先に曲を貰って聴いた時に「よし! やるか!」って気持ちになりました。 本当に、こういう作品に選んで頂いたのが意外だったんで凄く嬉しかったです。   ミュージックビデオの撮影は、芸人ということを忘れて黙々と演技をしました。 既に公開になっているジャケット写真は、「なんで竹山は笑ってるんだろう? なんでにこやかなジャケット写真なんだろう?」って思う人がいるかもしれませんが、ミュージックビデオを全部見てもらうとそういうことか、こういう役柄のお父さんなのねってのが分かるはずなので、ぜひ見て欲しいです。   <FUNKY MONKEY BΛBY'Sコメント>   新曲「YOU」は、不安や迷いを一人で抱え込んでしまってる人に寄り添えるよう願いを込めた楽曲です。   MVではカンニング竹山さんが、受験シーズンで不安定に揺れる娘を優しく支える父親役として出演してくださいました。   竹山さんといえば、キレ芸のイメージが強いですが(今はそうでもないかな?)もう皆さんも知ってる通り、滲み出ている温かさが映像から伝わる作品になったと思います。   それぞれの想い、いつかの思い出、今もそばにいる大切な人をこのMVに重ねて「YOU」を聴いていただけたら幸いです。   FUNKY MONKEY BΛBY'S   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/02/15

  • コレサワ
    Mini Album『かわいくしながら待ってるね』4月5日配信決定!
    Mini Album『かわいくしながら待ってるね』4月5日配信決定!

    コレサワ

    Mini Album『かわいくしながら待ってるね』4月5日配信決定!

     シンガーソングライター、コレサワが2023年2月14日(火) 東京・Zepp Hanedaにて「コレサワ LIVE TOUR 2023 バレンタイン チョコっとツアー~チョコの妖精と大魔王~」ファイナル公演を行い、Mini Album『かわいくしながら待ってるね』を4月5日に配信リリースすることを発表した。    今回の大阪・東京公演で披露した2月22日(水)猫の日に配信リリースする新曲「にゃんにゃんにゃん」や、昨年11月11日(金)に配信したラブバラード「さよなら恋人」を含む全7曲が収録される。    そして、New Mini Album発表と共に、次回の公演として、“コレサワ LIVE TOUR 2023 らぶ、出張ツアー”を2023年5月3日(水)盛岡CHANGE WAVEを皮切りに8月4日(金)東京Zepp Hanedaまで全国20公演を開催することが発表された。    この公演は4月5日リリースのMini Albumを携えて行われる弾き語りツアーとなり、東京Zepp Hanedaのみバンド編成でのライブとなる。また本ツアーでは初となる学割チケットを導入。規定枚数を超え次第終了となる。FC先行が開始されているので、気になる方は早めに申し込もう。    またMini Albumに収録される2月22日(水)配信「にゃんにゃんにゃん」が、1月~3月までパートナーMCとして番組出演しているMBSラジオ「アキナの週刊ヤングフライデー」(毎金23:00~24:30)内にて2月17日(金)に楽曲の初オンエアーされる。聴き逃しのないようにチェックしてほしい。    デビュー5周年に入り様々な活動をおこなっていく予定なので、是非今後も彼女の動きをチェックしてほしい。   ニュース提供:コロムビア

    2023/02/15

  • Ado
    4ヶ月ぶりの新曲「アタシは問題作」2月20日に配信決定!
    4ヶ月ぶりの新曲「アタシは問題作」2月20日に配信決定!

    Ado

    4ヶ月ぶりの新曲「アタシは問題作」2月20日に配信決定!

     20歳の歌い手、Adoが新曲「アタシは問題作」を2023年2月20日に配信リリースすることが決定。     昨年10月に配信した「行方知らず」以来、4ヶ月ぶりの新曲リリースとなる。     今作はボカロPのピノキオピーが詞曲・編曲を担当。昨年5月に行ったTwitter企画「Adoに歌って欲しい曲」のボカロ曲として、1万件を超える応募から選ばれたピノキオピー「神っぽいな」の歌ってみた をYouTubeに投稿し、いま現在は2,000万再生を超えるほどの大反響を生んだ、ファン待望の強力タッグが織りなす新曲となる。     同曲のジャケットのイラストは えいりな刃物が担当し、インパクトのある証明写真の表情が気になる作品に。     なお、Apple MusicでPre-add、SpotifyでPre-saveといった配信予約もスタートしているので是非チェックして欲しい。    ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/02/14

  • Superfly
    新曲「Farewell (Gospel Ver.)」が配信リリース!
    新曲「Farewell (Gospel Ver.)」が配信リリース!

    Superfly

    新曲「Farewell (Gospel Ver.)」が配信リリース!

     2021年4月期にフジテレビ系列月曜9時枠にて連続ドラマとして放送されるや否や、平均世帯視聴率12.6%という令和"月9"No.1の高視聴率を獲得した『イチケイのカラス』。    2023年1月13日(金)には映画化され、同作の主題歌としてSuperflyが書き下ろした「Farewell」が各所で大きな反響を呼んでいる中、同楽曲のGospel Ver.が2月14日(火)0:00より各配信サービスにて配信リリースとなった。    映画の主題歌である「Farewell」は、荘厳なゴスペルとドラマティックなストリングス、Superflyのエモーショナルな歌声が織りなす、心を揺さぶる感動的なビッグバラード。    そして配信リリースされた「Farewell」のGospel Ver.は、力強くもしなやかな越智志帆の歌声がより際立っており、ピアノの旋律とコーラスが相まってリスナーにそっと寄り添った作品に仕上がっている。    また、ジャケット写真は楽曲のコンセプト通り、越智志帆にフォーカスをあてたものとなっている。    なお、2月14日(火) 20:00にはSuperfly Official YouTube ChannelにてMVも公開されるとのことなので、ぜひ公開を楽しみにして欲しい。      ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2023/02/14

  • クリープハイプ
    新作EP『だからそれは真実』の詳細発表!
    新作EP『だからそれは真実』の詳細発表!

    クリープハイプ

    新作EP『だからそれは真実』の詳細発表!

     4人組ロックバンド クリープハイプが2023年3月29日にリリースする新作EP『だからそれは真実』の詳細が発表された。    TOHO animationの10周年企画「TOHO animation ミュージックフィルムズ」への書き下ろし曲「凛と」をはじめ、各地のPARCOで開催中の展覧会「クリープハイプの声をシャワーのように浴びる展」テーマソングでもある「本当なんてぶっ飛ばしてよ」、Ba.長谷川カオナシが作詞作曲した「朝にキス」、昨年配信リリースされた「愛のネタバレ」、さらに尾崎世界観による弾き語り曲「真実」まで、バラエティ豊かな全5曲を収録。    本作はDVD付きの初回限定盤、CDのみの通常盤の2仕様でリリースされる。初回限定盤のDVDには、メジャーデビュー10周年を迎えた彼らが、初心に帰るべく東京から福岡まで自走で向かうロードドキュメント「クリワゴン~くそ旅行 23'無言~」が収録される。    また、HMV・タワーレコード・TSUTAYA RECORDS・UNIVERSAL MUSIC STORE・クリープハイプのオンラインショップでは本作の歌詞の一部を使用した【マスキングテープ】(各店舗絵柄違い)、ヴィレッジヴァンガードでは歌詞を使用した【ステッカー】、Amazonでは【メガジャケ】、楽天ブックスでは【缶バッヂ】、その他・一般店では【B2告知ポスター】が店舗特典として用意されている。EPのジャケットと店舗特典の絵柄は近日公開予定。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2023/02/14

  • miwa
    「Love me」がドラマシャワー『ジャックフロスト』ED主題歌に決定!
    「Love me」がドラマシャワー『ジャックフロスト』ED主題歌に決定!

    miwa

    「Love me」がドラマシャワー『ジャックフロスト』ED主題歌に決定!

     miwaが2023年2月8日にリリースしたEP『バレンタインが今年もやってくる』に収録されている「Love me」が、ドラマ『ジャックフロスト』エンディング主題歌に決定した。    「Love me」はEP『バレンタインが今年もやってくる』に収録された新曲で、珠玉の"バラードナンバー"で、MBSドラマシャワー枠初の完全オリジナル作品「ジャックフロスト」のエンディング主題歌に決定した。あわせて、「Love me」が使用された』エンディング主題歌版予告編も公開された。       MBSにおける1年限定の「ドラマシャワー」枠は、「美しい彼」「明日、私は誰かのカノジョ」「恋と弾丸」など多くの大ヒットドラマを制作してきたMBSと、長年に渡り様々な大人気BLコミック・小説を刊行し続けるKADOKAWAがタッグを組んだプロジェクト。「ジャックフロスト」はその第6弾となる。    ドラマ『ジャックフロスト』は、全6話を2月16日(木)よりMBSにて25:29~、テレビ神奈川では25:00~初回放送スタートのほか、チバテレ、テレ玉、とちテレ、群馬テレビでも順次放送。TVer、MBS 動画イズム、GYAO!では見逃し配信が決定している。また、「Love me」のLyric Videoも2月8日(水)よりmiwa YouTubeにて公開されている。      <miwaコメント> この度は、ドラマ「ジャックフロスト」のエンディング主題歌に「Love me」を起用していただき、とても光栄です。 胸が苦しいくらいに大事な人を思う「Love me」という楽曲が、この作品の世界観に寄り添えられるといいな、と心から願っています。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/02/13

  • 優里
    新曲「恋人じゃなくなった日」を2月14日にデジタルリリース!
    新曲「恋人じゃなくなった日」を2月14日にデジタルリリース!

    優里

    新曲「恋人じゃなくなった日」を2月14日にデジタルリリース!

     1stアルバム『壱』(読み:いち)が、CDとデジタルの両方でロングヒットし、先日2ndアルバム『弐』(読み:に)を2023年3月29日にCD&デジタルリリースすることを発表したばかりの“優里”が、「ドライフラワー」の物語の最終章の始まりとなる新曲「恋人じゃなくなった日」を2023年2月14日にデジタルリリースすることが決定した。    「恋人じゃなくなった日」は、優里はじまりの曲「かくれんぼ」、バイラル大ヒット曲「ドライフラワー」、ドライフラワーのアフターストーリー「おにごっこ」と続く物語の、新たなエピソードを歌った最終章の始まりとなる楽曲。   恋人じゃなくなったことにより、物語の主人公はどうなっていくのか? はたして、タイトルに込めた想いは? タイトル通りのことなのか? それとも…。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2023/02/13

  • YOASOBI
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング配信決定!
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング配信決定!

    YOASOBI

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング配信決定!

     YOASOBIの新曲「アドベンチャー」が2023年2月15日にリリース決定!この楽曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが学生の“絶対に忘れられない春の思い出作り”を応援する期間限定キャンペーン『ユニ春』のCMソング。    昨年一般公募した“パークでの学生時代の忘れられない思い出”のエピソードの中から、YOASOBI賞としてグランプリを獲った菜葵の『レンズ越しの煌めきを』をもとに書き下ろした、パークでの楽しい思い出を詰め込んだような明るく爽快感がある春らしい曲に仕上がっている。    CMには、櫻坂46のメンバーで雑誌の専属モデルとしても活躍中の「山﨑天」、ドラマなどで活躍する人気若手俳優「日向亘」が出演し、友人たちと超感動・超興奮しながらパークを全力で楽しむ姿が描かれている。    そして、楽曲のティザー映像と配信ジャケット絵柄も公開!ジャケットはユニバーサル・スタジオ・ジャパンのメインゲートをモチーフにしたコラボ仕様になっている。原作エピソードとなった『レンズ越しの煌めきを』はユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式ホームページでも見ることが出来るので、是非チェックして欲しい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2023/02/13

  • DREAMS COME TRUE
    DREAMS COME TRUE WONDERLANDスケジュール詳細発表&新アー写公開!
    DREAMS COME TRUE WONDERLANDスケジュール詳細発表&新アー写公開!

    DREAMS COME TRUE

    DREAMS COME TRUE WONDERLANDスケジュール詳細発表&新アー写公開!

     4年に一度ファンからのリクエストをもとに演奏曲が決まるグレイテストヒッツライヴ『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND』。9回目となる今回は、2023年夏の開催ということだけが発表されていたが、ついに、開催スケジュールと会場などの詳細が解禁された。    今年は、7月1日(土)の北海道・札幌ドームを皮切りに5都市9公演、そして『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND ミニ』を2都市4公演開催する。   「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023」 7月1日(土) 北海道・札幌ドーム 開場 14:00  開演 16:00   7月15日(土) 愛知・バンテリンドーム ナゴヤ  開場 14:00  開演 16:00 7月16日(日) 愛知・バンテリンドーム ナゴヤ  開場 14:00  開演 16:00 7月22日(土) 大阪・京セラドーム大阪  開場 14:00  開演 16:00 7月23日(日) 大阪・京セラドーム大阪  開場 14:00  開演 16:00 8月25日(金) 福岡・福岡PayPayドーム  開場 16:30  開演 18:30 8月26日(土) 福岡・福岡PayPayドーム   開場 15:00  開演 17:00 9月1日(金) 東京・東京ドーム  開場 16:30  開演 18:30 9月2日(土) 東京・東京ドーム   開場 16:30  開演 18:30 入場料金:【指定席】¥11,000(税込)  【注釈付指定席】¥10,000(税込)   「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023 ミニ」 9月30日(土) 宮城・宮城セキスイハイムスーパーアリーナ  開場 15:30  開演 17:00 10月1日(日) 宮城・宮城セキスイハイムスーパーアリーナ   開場 15:30  開演 17:00 10月14日(金) 沖縄・沖縄アリーナ  開場 15:30  開演 17:00 10月15日(土) 沖縄・沖縄アリーナ   開場 15:30  開演 17:00 入場料金:【指定席】¥10,000(税込) 【注釈付指定席】¥9,000(税込) 【立ち見】¥9,000(税込) *「DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023 ミニ」とは、ドーム公演のステージを一部再現、セットリストはそのまま楽しむライヴ。    WONDERLAND2023の新クリエイティブとなる新アーティスト写真も公開。「史上最強の移動遊園地」をイメージする背景に、ドリカムの2人が軽やかに浮遊し、今回のドリカムワンダーランドが楽しみになるクリエイティブとなっている。    さらに『DREAM CATCHER 4 - ドリカムディスコ MIX CD -』のCD封入特典として、DWL2023 チケット先行応募シリアルナンバー(抽選)が封入されることが解禁された。また、「DREAM CATCHER 4 - ドリカムディスコ MIX CD -」の特設サイトも公開され、ジャケット写真およびミラッキ大村によるライナーノーツも解禁となった。こちらの情報もぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2023/02/10

  • 斉藤和義
    30周年キックオフとなるニューアルバム『PINEAPPLE』詳細発表!
    30周年キックオフとなるニューアルバム『PINEAPPLE』詳細発表!

    斉藤和義

    30周年キックオフとなるニューアルバム『PINEAPPLE』詳細発表!

     シンガーソングライターの斉藤和義の通算22作目となるオリジナルアルバムの詳細が発表となった。2023年2月9日に行われた弾き語りツアー「十二月~2022」のファイナル、東京・TACHIKAWA STAGE GARDEN公演でアルバムタイトル&ジャケットビジュアルが発表となった。    前作『55 STONES』以来約2年振りとなる2023年4月12日発売のオリジナルアルバムのタイトルは『PINEAPPLE』。ジャケット写真はパイナップルと招き猫がテーブルにナイフとフォークと共にメインディッシュのように配置された謎多きビジュアル。    招き猫はファイナル公演を終えた弾き語りツアー「十二月~2022」のMCコーナーで写真で紹介され、そのオリジナル感溢れる姿が話題となっていた斉藤和義作の招き猫が起用されている。    アルバム収録曲は21年公開の映画『リクはよわくない』の主題歌「朝焼け」、UTグループの企業理念ムービーテーマ曲「寝ぼけた街に」、ENEOS『春のEneKeyキャンペーン』テーマ曲「俺たちのサーカス」といった配信済のタイアップ楽曲に加え、東洋水産『マルちゃん 赤いきつね緑のたぬき』のCM用に書き下ろした「Over the Season」をストリングアレンジした新バージョン、22年にオタフクソース創業100周年記念ソングとして書き下ろした「100年サンシャイン」、THE FIRST TAKEで公開した「明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ」を新たにホーンセクションアレンジした新バージョン。    さらに、新曲として弾き語りツアー「十二月~2022」でピアノ弾き語り披露し大反響の「泣いてたまるか」、シンガーソングライターの藤原さくらがfeat.参加したオリジナル作品では初となる全編英語詞の「Pineapple (I'm always on your side) feat. 藤原さくら」、俳優の大森南朋がコーラス参加した「BUN BUN DAN DAN」他、新曲7曲を収録した全13曲を収録。    商品形態は<初回限定盤>、<通常盤>、<アナログLP(重量盤)>の他にビクターオンラインストア(VOS)限定商品の初回限定盤、通常盤が発売。    <初回限定盤>は三方背ブックケース仕様+①30周年リスキャラ丸型&②ROCK'N ROLL CAN NEVER DIEの30周年限定オリジナルBIGピンバッチが2種セットでの仕様。<アナログLP(重量盤)>には見開きポスター封入、VOS限定商品は初回限定盤+<斉藤和義×ギブソン×RUDE GARALLY>のトリプルコラボTシャツ付のセットとなり、S、M、L、XLの4種より購入が可能となる。トリプルコラボTシャツは数量限定商品となりゲットしたい人は早めの予約をおすすめしたい。    また、各チェーン店別のオリジナル特典はジャケットビジュアルの斉藤和義作の完全オリジナル招き猫を様々なバリエーションにしたオリジナルステッカーをA~Fの6タイプでご用意。さらに、毎作品好評の初回生産分には応募抽選で豪華賞品が当たる、シリアル応募封入も実施。賞品は後日発表。    ニューアルバム発売後の4月29日よりバンドスタイルによるレコ発ツアーの開催も全国35公演が決定している。ツアータイトルは<KAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2023"PINEAPPLE EXPRESS"~明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ~>に決定した。バンドメンバーと共にPINEAPPLE EXPRESSが全国津々浦々をまわり『PINEAPPLE』ROCKを届けるツアーのチケット発売に関する情報はオフィシャルサイトにて。斉藤和義30周年に今後もご注目を!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/02/10

  • フジファブリック
    約1年3か月ぶりの新曲『ミラクルレボリューション No.9』急遽配信!
    約1年3か月ぶりの新曲『ミラクルレボリューション No.9』急遽配信!

    フジファブリック

    約1年3か月ぶりの新曲『ミラクルレボリューション No.9』急遽配信!

     フジファブリックの新曲「ミラクルレボリューション No.9」が配信開始となった。    フジファブリックの新曲リリースは2021年11月に発売された前作『君を見つけてしまったから』から約1年3か月振りとなり、今回の新曲は既に昨年からLIVEでは未完成の状態ながらも先行して披露されていた楽曲で、フジファブリックの真骨頂とも言える“変態性”と“キャッチー”が同居した、ライブでのオーディエンスとの一体感/爆発力を意識して制作された。    更には2023年3月8日(水)開幕「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC?(WBC)」のJ SPORTS中継テーマソングにも決定。久々の新曲、ぜひお聴き頂きたい。    リリースに合わせて新アーティスト写真も公開。今回のアーティスト写真/JKはアートディレクターに矢後直規(SIX)を迎え制作された。来年2024年に向かえるデビュー20周年へのバンドの想いや勢いを表現したビジュアルになっている。    そんなフジファブリックは3月に2マンライブ「フジフレンドパーク2023」を開催する。3/3(金)Zepp Fukuoka公演にはフレデリック、3/21(祝・火)Zepp Osaka Bayside公演には緑黄色社会、3/29(水)Zepp Diver City公演にはくるり、の出演が決定している。各公演ともに親交の深いバンドとの対バンライブとなっており、特別な3日間をお見逃しなく。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/02/10

  • クボタカイ
    映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』に主題歌を書き下ろし!
    映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』に主題歌を書き下ろし!

    クボタカイ

    映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』に主題歌を書き下ろし!

     2023年4月14日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開される坂口健太郎が主演を務める映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』の主題歌を、クボタカイが務めることが発表された    映画『サイド バイ サイド』=隣同士で/一緒に という題名を冠された本作は、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。『世界の中心で、愛をさけぶ』(04)をはじめ、行定勲と数々の作品を作り出してきた伊藤ちひろがオリジナル脚本を書き下ろし、監督も務めた。    美術・装飾スタッフ出身である伊藤監督の感性が光る詩的な映像世界の主人公を演じるのは、坂口健太郎。不思議な力を持ち、傷ついた人を癒す青年・未山を柔らかな雰囲気で魅せる。更に、かつて起きたある事件がきっかけで、未山の前から姿を消していた元恋人・莉子を、乃木坂46からの卒業発表後初の映画出演となる齋藤飛鳥が演じる。    そのほか、未山と共に生活を共にしている看護師の恋人・詩織に市川実日子、未山の高校時代の後輩であり、ミュージシャンとして活動している草鹿に浅香航大。詩織の娘・美々(みみ)に磯村アメリといった、個性的なキャストが名を連ねる。    予告映像の中で一部が公開されたのは、文学性の高い歌詞と儚く繊細な歌声、楽曲提供でも注目を集める新鋭シンガーソングライター・クボタカイによる主題歌「隣」。    本作のために特別に書き下ろされたエモーショナルな一曲が、作品の切ない余韻を際立たせる。劇中の音楽も担当するYaffleによるサウンドプロデュースで「ピアス」に次ぐタッグが実現した。      <クボタカイ コメント>   坂口健太郎さん演じる未山の心情を抜き出したような歌詞ということで、書いている間だけは未山が憑依しているような、不思議な制作体験でした。   身体中を覆い尽くす得体の知れない感情に名前が付くような、内省的な恋の歌が出来ました。   同じ「隣」を聴いても、未山、莉子、草鹿それぞれの視点で聴くと全く違う視点で受け取れるのが面白い所です。   映画本編も、生活の中の静けさや、それぞれの暮らしの事情が印象的で、見る側に余白を与える素晴らしい映画だと思います。   荒々しく静かな本曲「隣」を、映画と併せてお楽しみください。   <伊藤ちひろ(監督・脚本・原案) コメント>   クボタカイさんの持つ若さは輝いていて、エネルギーが指の先まで漲っているのを感じました。   「隣」の制作においては、主人公の未山が高校時代に恋人へ送った手紙をクボタさんに読んでもらい、   その手紙から感じとれるものでリリックを紡ぎ出して欲しいとお願いしました。   はじめてデモを聴いたときに湧き上がってきた感動は、それから何度もこの曲を耳にしてきた今となっても   まったく褪せることがなく、わたしの心を動かし続けてくれています。   彼から繰り出される言葉は美しく強く、奥底には毒を持ったトゲがある。   彼の知性とセンスがこの作品の強度を高めてくれたこと、とてもうれしく思っています。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/02/09

  • ゴホウビ
    メジャー第二弾デジタルシングル「kissしよ」配信開始&MV公開!
    メジャー第二弾デジタルシングル「kissしよ」配信開始&MV公開!

    ゴホウビ

    メジャー第二弾デジタルシングル「kissしよ」配信開始&MV公開!

     男女混声豆腐メンタル4人組バンド・ゴホウビの新曲「kissしよ」が、2023年2月8日よりデジタルリリースされ、ミュージックビデオが公開となった。       公開されたミュージックビデオは、前作「好きな服」に続き、人気イラストレーター・ico_crafts(イコクラフト)がイラスト制作を手掛けた。    本作は白雪姫がモチーフとなっており、主人公の王子様が、姫に対して強がってしまい、「ごめんね」が言えず、もっとも伝えたい「アイラブユー」をなかなか伝えられないという、カップルにありがちな何気ない日常が描かれている。    勇気が出ず、鏡ばかり見ている様は、おとぎ話だけではない、現代人の心にも刺さるバレンタインソングになるだろう。    “みんなにとっての「ただいま」と呼べる場所になりたい”をテーマに、バラエティ豊かな楽曲性で心地良いサウンドを展開してきたゴホウビ、二ヶ月連続での新曲発表でさらに活動に加速をかけている。    またゴホウビは、5月11日に渋谷WWWにてワンマンライブ『ゴホウビ ONEMAN LIVE "Home Sweet Home!! Vol.1"』の開催を予定しており、オフィシャル二次先行がスタートしている。メジャーでの新境地を歩み出したゴホウビから目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/02/09

  • オレンジスパイニクラブ
    倉本雷大氏が監督を務めた新曲「パピコ」のミュージックビデオ公開!

    オレンジスパイニクラブ

    倉本雷大氏が監督を務めた新曲「パピコ」のミュージックビデオ公開!

     オレンジスパイニクラブが、2023年2月8日にリリースした新曲「パピコ」のMusic Videoが公開された。       「パピコ」はメンバーのスズキナオト(gt/cho)が作詞作曲を手掛け、2つに分けて食べるパピコになぞらえて男女の淡い恋愛模様を表した楽曲。    Music Videoは過去に「ガマズミ」でも監督を手掛けた倉本雷大氏が監督し、画面を2分割させ、左右の画面で男女2人の物語を描いた印象的な作品となっている。     またリリースに合わせ、TikTok内でゆっきー(ba/cho)の手書きによる歌詞エフェクトもリリース。楽曲に合わせて手書きの歌詞が表示される形になっているので、ぜひエフェクトを活用して動画を投稿していただきたい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/02/09

  • Benlou
    1st EP『煙』よりタイトルトラック「煙」のMV完成!
    1st EP『煙』よりタイトルトラック「煙」のMV完成!

    Benlou

    1st EP『煙』よりタイトルトラック「煙」のMV完成!

     "10年経っても色褪せない音楽。心に寄り添う旋律"をテーマにニューサウンドを届けるロックユニット・Benlouが、2023年2月1日に配信リリースした1st EP『煙』の収録曲からタイトルトラック「煙」のMusic Videoを公開した!       1st EP『煙』に収録されている「煙」は、想いを抱いている相手が離れていく姿を"煙"になぞらえた仙田和輝(Vo.)の実体験を元に制作した"叶わぬ恋"を歌っており、そこに山本幹宗(Gt.)のファンキーなギター・カッティングとブラスやホーン・セクションのサウンド、一度聴いたら耳から離れないサビが陰影を織りなすダンサンブルな1曲だ。    そんな「煙」のMusic Videoは、最新鋭の4面大型LEDパネル(W9000mm×D4000mm×H4000mm)が常設されたスタジオ「BLACKBOX?(ブラックボックス)」にて3名のダンサーを交えた演奏シーンを中心に撮影。LEDパネルから映し出される映像がサイケデリックな世界観と、没入感を生み出す視覚と聴覚に訴えるMusic Videoになっている。    そして、来る3月11日(土)には1st EP『煙』の配信リリースを受けて、下北沢 近道(旧 下北沢ガレージ)にて中嶋イッキュウ(tricot/ジェニーハイ)と山本(Gt.)のプロジェクト"好芻"(読み:スース)との対バンライブ「好芻×Benlou Night Market vol.1」を控える彼らだが、4月15日(土)には神戸の中心地である三宮・元町エリアを舞台にしたライブサーキット「アコースティックフェスティバル」への出演も決定している。    2023年からライブ活動の幅を広げていくBenlou。是非、お近くにお住まいの方はこの機会に生演奏をライブ会場で体感してほしい!  

    2023/02/08

  • 空白ごっこ
    ドラマ『凋落ゲーム』主題歌「ゼッタイゼツメイ」配信リリース決定!
    ドラマ『凋落ゲーム』主題歌「ゼッタイゼツメイ」配信リリース決定!

    空白ごっこ

    ドラマ『凋落ゲーム』主題歌「ゼッタイゼツメイ」配信リリース決定!

     空白ごっこの新曲「ゼッタイゼツメイ」が、2023年2月14日に配信リリースされる。    「ゼッタイゼツメイ」は、フジテレビ連続ドラマ枠「火曜ACTION!」『凋落ゲーム』主題歌として書き下ろした楽曲で、空白ごっことして初めてドラマ主題歌を担当。合わせて公開となった配信ジャケットはクリエイターの葛飾出身が手がけた。    「ゼッタイゼツメイ」は、セツコとkoyoriが作詞、koyoriが作編曲を担当。SNSなどで見栄を張って築いたパブリックイメージを守るのに必死なあまり、周囲の人間だけでなく、気づけば自分自身も追いつめていく「ゼッタイゼツメイ」の危機に陥るドラマの主人公の焦燥やパニック感を超攻撃的かつスリリングなサウンドで表現。    ドラマの世界観に寄り添いながら空白ごっこの遊び心が十二分に発揮された耳に残るフックのある歌詞を、歌声に力強さを増したセツコが歌い上げている。    さらに、リリースに先駆けて「ゼッタイゼツメイ」のフル尺初オンエアが決定。楽曲のフル尺初オンエアは、2月9日(木)18:00より配信される、音声配信アプリ「stand.fm」内の空白ごっこ公式チャンネル『ラジオごっこ』にて初オンエアとなる。どこよりも早く「ゼッタイゼツメイ」のフル尺を聴けるので是非ともチェックしてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/02/08

  • miwa
    バレンタインEPより「Love me」のLyric Video公開!
    バレンタインEPより「Love me」のLyric Video公開!

    miwa

    バレンタインEPより「Love me」のLyric Video公開!

     miwaのリリースとなったバレンタインEP『バレンタインが今年もやってくる』より、「Love me」のLyric Videoが公開された。       公開された「Love me」はEP『バレンタインが今年もやってくる』に収録された新曲で、他の新録曲「2月14日 feat.川崎鷹也」、「一番会いたい人」とはまた違った珠玉の"バラードナンバー"。    Lyric Videoは夜景や冬景色、海岸などエモーショナルな映像が詰め込まれ、楽曲合わせて歌詞もじっくり楽しめる映像に仕上がっている。「Love me」の楽曲の世界観に浸りながら、ゆっくりと楽しんでほしい。    ほか収録曲の「一番会いたい人」や「片想い ~A.Guitar ver.~」も2023年2月8日より各配信サイトにて配信がスタートした。    既に先行配信されている「2月14日 feat.川崎鷹也」も含め、バレンタインにぴったりの全4曲入りのEPを存分に味わってほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/02/08

  • Cocco
    新曲「クジラのステージ」Music Videoプレミア公開決定!
    新曲「クジラのステージ」Music Videoプレミア公開決定!

    Cocco

    新曲「クジラのステージ」Music Videoプレミア公開決定!

     6年半ぶりとなる新潟公演から<Cocco 25周年ベストツアー 2023~其の2~>がスタートしたCocco。新曲「クジラのステージ」が2023年2月8日午前0時に配信開始となるが、同時にMusic VideoがYouTubeプレミア公開となることが発表となった。       すでに、Teaserが公開されていた同曲。今作では、膨大な時間がかかると言われている、実写映像からトレースするロトスコープアニメーションという技法が用いられている。その為、よりリアルで味のある独特な動きで、子供たちやCoccoが描き出されている。実写の撮影はCoccoの地元であり、3月4日に15年3ヶ月ぶりにワンマン公演が控えている沖縄で撮影。次世代への、叶わずとも願わずにはいられない想いを込めた楽曲とMusic Videoに期待である。     そして、まさかの<Cocco 25周年ベストツアー 2023 ~其の3・アコースティック編~ GUEST:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)>の開催が発表となった。今回のツアーは、アコースティック編ということで、Coccoのステージはギターに藤田顕(PLECTRUM)、キーボードに渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)を迎えての3人編成にて開催。    さらにGUESTとして渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)のステージも見ることの出来る貴重な公演となる。売り切れ必至のチケットは、2月8日正午より超最速先行予約が開始となる。    25周年ベストツアーが~其の3・アコースティック編~まで発表となり、新曲「クジラのステージ」の配信も控えるCocco。留まることなく進み続けるCoccoのアニバーサリープロジェクトに注目である。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/02/07

  • Hakubi
    3月15日発売のニューアルバム『Eye』の全容を発表!
    3月15日発売のニューアルバム『Eye』の全容を発表!

    Hakubi

    3月15日発売のニューアルバム『Eye』の全容を発表!

     京都発の3ピースバンド・Hakubiが、2023年3月15日にリリースするニューアルバム『Eye』の全容を発表した。    2枚目のフルアルバムとなる今作は、新作RPG『メメントモリ』キャラクターテーマソングとして書き下ろされた「Twilight」、ピッコマTVCMソングに起用された「あいたがい」、ドラマ『青春シンデレラ』主題歌に起用された「君が言うようにこの世界は」、初のクリスマスソング「32等星の夜」、現在放送中のTVアニメ『ノケモノたちの夜』エンディングテーマ「Rewrite」、そして新曲5曲を含む全10曲を収録。    バンドの新境地ともいえるサウンドメイクの進化と、より情景を浮かび上がらせる詞世界、そしてどこまでもエモーショナルな片桐のボーカルワークが全編を包み込む、バンドの2nd phaseへの移行を確信させるビッグスケールな作品が完成した。なお、5曲目に収録されるアルバムタイトル曲「Eye」の先行配信も3月1日に決定、こちらも是非お楽しみに。    また、ニューアルバム『Eye』のアートワークも公開された。自分自身との向き合いの中で、己を知り、信じることで、自分以外の世界とも向き合えるという、今作に込められたメッセージを体現した撮り下ろし写真にもご注目を。    さらに初回限定盤は、昨年11月3日に恵比寿ザ・ガーデンホールにて行われた初のホール公演『Noise From Here ? HALL edition』より満員御礼のライブ映像を収録したDVD付き2枚組となっており、収録曲10曲のタイトルも発表された。    早期予約特典「弾き語りデモ2曲入りCD-R」には、Vo/Gtの片桐による「Rewrite」幻のアナザーver.と、未発表曲デモの弾き語り音源が収録される。早期予約受付期間は2月8日までとなっているので、こちらもお早めにチェックしよう。    アルバムツアー『Hakubi one-man tour 2023 -Eye to Eye-』のチケット先行予約も好評受付中。4月1日の福岡公演を皮切りに、全国8都市をまわり、ツアーファイナルは、東京・LINE CUBE SHIBUYAにて迎える。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/02/07

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  3. Glass Heart
    Glass Heart
    TENBLANK
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • 夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
    夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
  • 未確認領域 / Number_i
    未確認領域 / Number_i
  • Topping / ILLIT
    Topping / ILLIT
  • PUNKS / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
    PUNKS / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
  • ゾンビ / shallm
    ゾンビ / shallm
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()