音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 坂口有望
    8月8日リリースの配信シングル「fruits」Music Video公開!
    8月8日リリースの配信シングル「fruits」Music Video公開!

    坂口有望

    8月8日リリースの配信シングル「fruits」Music Video公開!

     坂口有望8月8日リリースの配信シングル「fruits」Music VideoのショートバージョンがYouTubeにて公開開始。可愛い動物たちを引き連れている坂口有望、必見です!  ちなみにコラボレーション中のSWEETS PARADICE エキスポシティ店内のビジョンではフルサイズのMusic Videoが公開されるとのことなのでお楽しみに。  さらにオフィシャルHPでは坂口有望本人手書きによる可愛らしい「fruits」コード譜も公開。弾き語りにぜひとも活用して楽しんでほしい。  また、「fruits」をレコチョク・moraでご購入頂き、期間中に応募下さった方の中から抽選で合計10名様に坂口有望 直筆サインチェキをプレゼントという施策があるので、お見逃しなく! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/08/08

  • KANA-BOON
    デビュー5周年イヤーの“シーズン3”リリース詳細決定!
    デビュー5周年イヤーの“シーズン3”リリース詳細決定!

    KANA-BOON

    デビュー5周年イヤーの“シーズン3”リリース詳細決定!

     今年でメジャーデビュー5周年を迎え、5シーズンにわたり、5リリース・5イベントを企画しているKANA-BOON。シーズン3の“リリース”としてB面集第2弾「KBB vol.2」をリリースすることを発表。新たなアーティスト写真とともにジャケット写真を公開した。  「KBB vol.2」は、デビューからこれまでにリリースしてきた12枚のシングルに収められてきたカップリング曲(B面曲)全23曲のうち、今年3月リリースの「KBB vol.1」に収録されていない11曲を収録。加えて、新曲1曲と、彼らのメジャーデビューシングル「盛者必衰の理、お断り」の新録バージョンを収録。  新曲「夜の窓辺から」は、9月24日(月・休)に地元大阪・堺にて開催される野外ワンマン「ヨイサヨイサのただいまつり!2018 in 堺」や、その後10月から55公演にわたり開催されるKANA-BOON初の47都道府県ワンマンツアー「Let’s go 55 ONE-MAAN!!」で一体感を持って届けたい想いを綴った、強い決意が感じられるミドルナンバー。  一方、デビューシングルの新録となる「盛者必衰の理、お断り (和和和 version)」は、プロデューサーに亀田誠治氏を迎え、和楽器を大胆にフィーチャーした「おまつり」仕様に仕上がっている。  初回生産限定盤に付属の特典DVDには、シーズン2の“イベント”として開催された東名阪対バンツアー「Let’s go TAI-BAAN!!」から東京公演の模様を収録。    バンド結成時からの憧れの存在でもあり、いまや同じレーベルに所属する先輩バンドでもあるASIAN KUNG-FU GENERATIONを迎えて行われた本公演では、アンコールでASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン後藤正文を迎えて「君という花」も演奏。その「君という花」も含めボリュームたっぷり全10曲のライブ映像が収録された、贅沢な内容の特典DVDとなっている。  シーズン3の野外ワンマン「ヨイサヨイサのただいまつり!2018 in 堺」やシーズン4の47都道府県ワンマンツアー「Let’s go 55 ONE-MAAN!!」では、憧れの先輩バンドとの対バンを終え、成長した彼らの姿を是非見て欲しい。チケットは現在発売中だ。 ◆B面集『KBB vol.2』 2018年9月19日発売 初回生産限定盤 KSCL-3087~3088 ¥3,600+税 通常盤 KSCL-3089 ¥2,500+税 <収録曲> 1. Weekend 2. ミミック 3. watch!! 4. ワカラズヤ 5. ワンダーソング 6. 君を浮かべて 7. 街色 8. 日は落ち、また繰り返す 9. レピドシレン 10. かけぬけて 11. ぬけがら 12. 夜の窓辺から 13. 盛者必衰の理、お断り (和和和 version) ニュース提供:キューンミュージック

    2018/08/08

  • 當山みれい
    8月29日リリースのニューアルバムのアートワークと収録内容を発表!
    8月29日リリースのニューアルバムのアートワークと収録内容を発表!

    當山みれい

    8月29日リリースのニューアルバムのアートワークと収録内容を発表!

     昨年から「願い~あの頃のキミへ~」「Dear My Boo」「P.S. 等身大のラブソング」と、様々なジャンルの名曲達のアンサーソングをリリースし、スマッシュヒットを続けている當山みれいが8月29日にリリースするニューアルバムのアートワークと収録内容が発表となった。  昨年の7月には童子-Tの「願い feat. YU-A」のリアレンジカバー曲「願い~あの頃のキミへ~」で、今年3月には清水翔太の「My Boo」のアンサーソングとして「Dear My Boo」をリリースし、立て続けにスマッシュヒット。    さらに、7月25日に配信されるやいなや、LINE MUSICで1位を獲得するなど大きな話題を呼んだAqua Timezの大ヒット曲のアンサーソング「P.S. 等身大のラブソング」などに加えて、新たにKREVAの金字塔の一つとも呼べる「音色」のアンサーソング「音色 Regards」や、UVERworldの代表的バラード「君の好きなうた」のアンサーソング「キミの好きなうた」の収録が発表された。    どちらの楽曲も、今まで他アーティストがカバーをしてリリースした事は無く、収録されるという事だけでも大きな話題となりそうだ。  その他にもアンサーソングのみならず、フィンランドで現地作家とアジア代表として共同制作した楽曲「Tiger」や、自らの今の立ち位置からまさに“等身大”を歌った渾身の自作曲「Answer」など、シンガーとしての圧倒的な実力は勿論、ソングライターとしての新たな可能性も発揮したバラエティに富んだアルバムとなっている。 ◆NEW ALBUM『Answer』 2018年8月29日発売 初回盤(CD+DVD)3,611+tax 通常盤(CD only)3,056+tax <収録曲> 1.Dear My Boo 2.P.S. 等身大のラブソング 3.光 4.Lie 5.Tiger 6.君のとなり 7.音色 Regards 8.願い~あの頃のキミへ~ 9.Missing You 10.キミの好きなうた 11.The Answer ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2018/08/08

  • Nissy(西島隆弘)
    新曲「Relax & Chill」のミュージックビデオ公開!
    新曲「Relax & Chill」のミュージックビデオ公開!

    Nissy(西島隆弘)

    新曲「Relax & Chill」のミュージックビデオ公開!

     Nissy(西島隆弘)の新曲「Relax & Chill」ミュージックビデオが公開された。同曲は、9月30日のパッケージリリースに先駆け、8月3日より先行配信がスタートすると、iTunes総合ソングチャート、LINE MUSIC SONGS TOP 100など主要音楽配信サイトで1位を獲得。  公開された「Relax & Chill」のミュージックビデオは、都会の喧騒から離れて、まったりと過ごす海辺での1日を描いたミディアムチューンの楽曲にふさわしい、開放感のある青い海を背景に、飾らないNissyと何気ない一日を一緒に過ごしているかのような映像になっている。    潮風と波音が感じられるシーンと抜け感のあるラフなNissyの姿が印象的で、「彼氏感ハンパない!」「カッコよすぎる」「彼氏目線やばい」とすでにハートを射抜かれているファンも続出。  また、8月6日でソロ活動を始めてから5周年ということで、砂浜に「Thanks! 5th」という文字がかかれるシーンも。ファンへの感謝の気持ちも込められた映像に仕上がっている。そんなメッセージに応えるようにファンは「5周年おめでとう!」「どこまでもついていきます!」というコメントが多数寄せられている。  8月8日に発売されるanan「SEX特集」の表紙を飾ることでも話題となっているNissy。さまざまな姿をみせてくれるNissyこと西島隆弘から目が離せない。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/08/07

  • 安藤裕子
    新曲「これでいいんだよ」配信限定シングル発売決定!
    新曲「これでいいんだよ」配信限定シングル発売決定!

    安藤裕子

    新曲「これでいいんだよ」配信限定シングル発売決定!

     東京の魅力を伝えるキャンペーンとして2016年にスタートし今年で3年目を迎える東京メトロ『Find my Tokyo.』CMシリーズ。  本年度も石原さとみがイメージキャラクターを務め、CMソングのプロデュースは本キャンペーンを全て手掛ける小林武史が今作も担当。現在オンエア中の本CMの楽曲である話題曲、安藤裕子 feat. TOKU「これでいいんだよ」の配信限定シングルの発売が決定した。  本楽曲のマスタリングには、エルトンジョン、ユーリズミックス、ローリングストーンズ、マッシヴアタックなどを手がけたTony Cousins(Metropolis Mastering London)が参画。  連日のうだる暑さも涼やかになる様な、美しくつややかな安藤の声にTOKUのフリューゲルホーンが効いたジャジーな夏を演出する大人のアーバン・ソウルに仕上がっている。2018年8月8日より配信スタートになるので是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ユニバーサル シグマ

    2018/08/07

  • back number
    映画“銀魂2”主題歌の新曲「大不正解」MV公開!
    映画“銀魂2”主題歌の新曲「大不正解」MV公開!

    back number

    映画“銀魂2”主題歌の新曲「大不正解」MV公開!

     2018年8月22日にリリースとなるback numberの18枚目のシングル「大不正解」(だいふせいかい)のMUSIC VIDEOが完成、YouTubeのオフィシャルチャンネルで公開となった。  新曲は8月17日(金)に公開となる『銀魂2 掟は破るためにこそある』の主題歌として書き下ろされたアップ・チューン。MUSIC VIDEOは丹修一監督と初めてタッグを組んだ作品となっている。  またリリースに先行して、歌ネットではこの新曲の歌詞を先行公開スタート!是非、MVと併せてチェックしていただきたい。  back numberは初のドームツアー“stay with you”が7月29日(日)ナゴヤドーム公演を皮切りにスタートしており、この新曲「大不正解」もその公演中に初披露された。そして今週末8月11日(土)、12日(日)には初の東京ドームでのコンサートが、翌週にはSUMMER SONICへの出演が控えている。 <丹修一監督 コメント> 環境を極めてシンプルにし、彼らの体温や情熱をより近くで感じられるモノにする。それをメンバー・スタッフの方々と話し合い、今回のテーマにしています。デジタルな空気も介在するこの楽曲、キーワードとして”スモーク”という要素も提案を受けました。目の前で歌っている!すぐそこで演奏している!というリアリティ、ポップスとロックの絶妙なバランス、彼らでしかできない唯一無二の世界観、それらを感じて頂けたら嬉しいです。 <メンバー・清水依与吏 コメント> 歌詞や曲や、映像のなんとなくのイメージを監督が見事に理解してくれて撮影ができたので、楽しみながら、そして結果的にいいものができるなって言う確信をもらいながらやれた気がします。 ◆18thシングル『大不正解』 2018年8月22日発売 初回限定盤(CD+DVD)UMCK-9959 ¥1,800(tax out) 通常盤(CD)UMCK-5656 ¥1,000(tax out) <収録曲> 1.大不正解 2.強化書   3.ロンリネス  4~6.各instrumental ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2018/08/07

  • Official髭男dism
    10月スタートのアニメ『火ノ丸相撲』OP主題歌に決定!
    10月スタートのアニメ『火ノ丸相撲』OP主題歌に決定!

    Official髭男dism

    10月スタートのアニメ『火ノ丸相撲』OP主題歌に決定!

     “山陰発ピアノPOPバンド”として2018年最大の注目新人バンド「ヒゲダン」ことOfficial髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム) の新曲が、10月スタートのテレビアニメ『火ノ丸相撲』のOP主題歌に決定した。  『火ノ丸相撲』は週刊少年ジャンプに連載中の同名原作のアニメ化作品で、TOKYO MX他にて2018年10月5日(金)より放送開始予定。Official髭男dismがテレビアニメの主題歌を担当するのは初となる。髭男の楽曲がアニメーションとどのような科学反応を起こすか期待したい。  さらに、現在テレビ大阪他にて放送中のドラマ『グッド・バイ』の主題歌「バッドフォーミー」がiTunesやspotify、Apple musicなどで配信スタートとなった。  Official髭男dism公式YouTubeチャンネルでは「バッドフォーミー」(Short ver.)のリリック・ビデオも公開されているのでこちらも是非チェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2018/08/06

  • E-girls
    レゲエ世界チャンピオンとコラボレーションの新曲MV2曲を一挙公開!
    レゲエ世界チャンピオンとコラボレーションの新曲MV2曲を一挙公開!

    E-girls

    レゲエ世界チャンピオンとコラボレーションの新曲MV2曲を一挙公開!

     E-girlsが2018年の夏を盛り上げる!!レゲエ世界チャンピオン“MIGHTY CROWN”、 ダンスホールレゲエシーンを牽引する“FIRE BALL”、新たなムーヴメントを起こすクリエイティブ・ユニット“PKCZR”とのスーパーコラボレーションによる、8月8日配信開始の新曲2曲のミュージックビデオを同時公開した。  今年7月にジャマイカで開催された、世界最高峰のサウンド・クラッシュ「WORLD CLASH」20周年アニバーサリー大会で、見事に優勝し世界を制覇した“MIGHTY CROWN”のサウンドプロデュースによる、光と影のように対照的で多彩な魅力を表現する2曲。  4つの個性が奇跡的に融合したアーティスト集団、“ハマの火の玉”の異名を持つ“FIRE BALL”を迎えて送る「E-girls / My Way feat. FIRE BALL, MIGHTY CROWN & PKCZR」。佐藤晴美・楓が出演するコーセー「ファシオ」新CMソングとして既にオンエア中の「E-girls / Let’s Feel High feat. MIGHTY CROWN & PKCZR」。  2曲ともにE-girlsのパワフルなダンスパフォーマンスとMIGHTY CROWN、FIRE BALLの圧巻ともいうべきマイクパフォーマンス、そしてPKCZRクリエイテヴィティが凝縮された楽曲となっている。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/08/06

  • 片平里菜
    大盛況のワンマン2DAYSで自身初のベストアルバムのリリース発表!
    大盛況のワンマン2DAYSで自身初のベストアルバムのリリース発表!

    片平里菜

    大盛況のワンマン2DAYSで自身初のベストアルバムのリリース発表!

     今年2018年にデビュー5周年を迎える片平里菜が『8月4日(土)「夏の夜」』、『8月5日 (日) 「泣き晴らした朝に」』と題したツーデイズワンマンライブを渋谷CLUB QUATTROで行った。  バンドセットを主軸とした構成で、両日ライブの内容を変え挑んだライブは両日ともに大盛況。これまでの5年間の軌跡を振り返りながら、等身大の片平里菜の魅力を伝えるステージとなった。  また、ライブ中のMCで、5周年を記念して自身初となるベストアルバムのリリースが決定したことを報告すると、客席からはあたたかい拍手が送られた。  2013年のデビューから5年間のこれまでに生み出して来た全楽曲の中から厳選した曲達をCD2枚組にして収録、更に完全数量限定生産盤の特典DVDには2018年5月にEX THEATERにて開催したワンマン公演の模様が収録される予定となっている。 写真:古溪 一道 ◆『片平里菜ベストアルバム(仮)』 2018年11月14日発売 完全数量限定生産盤 PCCA-04719 ¥4,500(税抜) 通常盤 PCCA-04720 ¥3,000(税抜) ニュース提供:ポニーキャニオン

    2018/08/06

  • 鬼束ちひろ
    炎に包まれながら歌う愛と情念の哀歌「ヒナギク」のMVを公開!
    炎に包まれながら歌う愛と情念の哀歌「ヒナギク」のMVを公開!

    鬼束ちひろ

    炎に包まれながら歌う愛と情念の哀歌「ヒナギク」のMVを公開!

     鬼束ちひろの8月22日リリースのニューシングル「ヒナギク」のカップリング曲「Twilight Dreams」がFODオリジナルドラマ『ポルノグラファー』の主題歌に決定し、約15年ぶりのドラマ主題歌として話題沸騰の中、表題曲「ヒナギク」のミュージックビデオが解禁となった。YouTubeではショートバージョン、GYAO!ではフルバージョンでの解禁となる。  「ヒナギク」は自身のヒット曲「月光」「infection」を彷彿とさせる鬼束ちひろの真骨頂、荘厳さと絶望を醸し出すグランドロマン。愛と情念の哀歌(エレジー)。その歌詞の世界観を体現したヒナギクに囲まれながら歌唱する映像の美しさ、そして後半の炎に包まれながら歌唱するシーンが非常に印象的なミュージックビデオに、是非注目して欲しい。  「ヒナギク」のミュージックビデオを担当した監督の池田圭氏、そしてヒット曲「月光」当時のミュージックビデオに携わっていたkukuru株式会社プロデューサーの谷中史幸氏より、以下コメントが届いている。 <映像監督 池田圭コメント> 1カットめを撮った後、プロデューサーが「このカットだけでいいんじゃない?」と、冗談まじりに言った。ワイドなサイズ感だったにも関わらず、彼女はその存在感と素晴らしい表現力で僕たちを魅了した。映像監督として今回の作品を僕に任せてくれた方々に心から感謝をしたい。鬼束ちひろというアーティスト、また1人の女性を撮れた事は僕の映像人生において非常に幸運な出来事だった。 <kukuru株式会社 プロデューサー 谷中史幸コメント> あの「月光」のMVを制作チーフという立場で、携わらせていただきました。とても可愛らしく、寡黙で近寄り難い方で、張り詰めた緊張感の中での撮影。派手な演出のない内容で、カメラ前にどのように立たれるのだろうと、緊張感ある現場で、楽しみであったことを色褪せることなく覚えています。ずっとカメラ目線で歌い、まばたきをほぼせず、鬼束さんの強い想いをぶつけられ続けた撮影でした。何度見返しても力強く、ずっと心に残っている作品です。今回、「ヒナギク」で携わらせていただくことになり、鬼束さんがどのような進化をされたのか、感じられることがとても楽しみでした。カメラ前に立った際の緊張感は、「月光」の時よりも更に鋭く突き刺ささるものでした。そして、撮影が始まってからの圧巻のパフォーマンス。様々な想いを抱え自身と向き合っている人間だからこその表現だと思います。「月光」の時の可愛らしい歌い手が、力強くゆるぎない表現者になっていました。深く心に刻まれました。日本の宝だと思います。今回ディレクターの素晴らしい演出があり、心に残る素敵な作品になりました。このような機会を与えてくださったことに感謝致します。 ◆new single『ヒナギク』 2018年8月22日発売 通常盤 VICL-37430 ¥1200+税 初回限定盤 VIZL-1429 ¥1700+税 プレミアム・コレクターズ・エディション VIZL-1430 ¥2800+税 <収録曲> 1、ヒナギク 2、Twilight Dreams 3、帰り路をなくして(Live at Zepp Nagoya on May 1, 2017) 4、ラストメロディー(Live at Zepp Nagoya on May 1, 2017) 5、X(Live at Zepp Nagoya on May 1, 2017) ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/08/03

  • 欅坂46
    7thシングル「アンビバレント」のジャケ写・アー写が公開!
    7thシングル「アンビバレント」のジャケ写・アー写が公開!

    欅坂46

    7thシングル「アンビバレント」のジャケ写・アー写が公開!

     秋元康総合プロデュースの乃木坂46に続く「坂道シリーズ」第2弾として結成され、2018年8月15日に7thシングル「アンビバレント」をリリースする欅坂46の最新アーティスト写真とジャケット写真が公開となった。  先日7月27日(金)にYouTube公開された、「アンビバレント」のMusic Vdeoは、早くも再生回数が400万回を突破しており、改めて欅坂46の勢いを感じさせる。8月2日(木)公開となった「アンビバレント」のアーティスト写真とジャケット写真も、Music Videoで着用している白いシャツとネイビーのパンツのシンプルな衣装ではあるが、欅坂46らしさを貫いたスタイリッシュなアートワークに仕上がっている。  スーパーボールが重力と反する軌跡も描く今回のアートワークは、まさに「アンビバレント」が示す世界観とマッチ。楽曲、Music Video、アーティスト写真、ジャケット写真を通して今作の世界感を表現しており、毎回のことながら感心させられる。蛇足になるかもしれないが、これは合成ではなく実際にスーパーボールを使用しており、二度と無い瞬間が切り取られている。  まだ解禁されていない楽曲やMusic Video、そしてけやき坂46のアートワークも含めて、リリースまで期待が膨らむばかりである。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2018/08/03

  • YUKI
    ニューシングル「トロイメライ」9月19日にリリース決定!
    ニューシングル「トロイメライ」9月19日にリリース決定!

    YUKI

    ニューシングル「トロイメライ」9月19日にリリース決定!

     YUKIが9月19日にシングル「トロイメライ」をリリースすることを発表した。今作は、9月21日に公開の映画『コーヒーが冷めないうちに』主題歌として書き下ろされた楽曲となっている。  今年2月まで続いていたソロ活動15周年アニバーサリーイヤーを終え、16年目へと突入したYUKIの新たな第一歩としてリリースされる。  新曲「トロイメライ」は、YUKI自らプロデュースを手掛けた楽曲となっており、映画『コーヒーが冷めないうちに』の特報映像で一部試聴可能となっているので、是非チェックしてみよう。 ◆ニューシングル「トロイメライ」 2018年9月19日発売 ESCL-5105 ¥1,200+税 <収録曲> 1.トロイメライ 2.かたまり ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/08/03

  • Aimer
    ニューシングル収録の新曲「思い出は奇麗で」先行配信がスタート!
    ニューシングル収録の新曲「思い出は奇麗で」先行配信がスタート!

    Aimer

    ニューシングル収録の新曲「思い出は奇麗で」先行配信がスタート!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。今週末8月5日にはrockin'on presents ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018に出演しSOUND OF FORESTのトリを飾るほか、来週8月7日からは初のファンクラブツアーAimer Fan Club Tour“ete”(読み:エテ)を開催するなど、精力的活動中だ。  そんなAimerは、来月9月5日には映画『累-かさね-』(9月7日(金)公開・主演:土屋太鳳×芳根京子)主題歌となる新曲「Black Bird」を収録した通算15枚目のシングル「Black Bird / Tiny Dancers / 思い出は奇麗で」をリリースする。そしてこの最新シングル収録の新曲「思い出は奇麗で」がiTunes他、人気音楽配信サイトにて先行配信がスタートした。  「思い出は奇麗で」は今年6月17日(日)の“父の日”にあわせて全編アニメーションのミュージックビデオがすでに公開されており、ノスタルジックな雰囲気の中で父子の心温まる思い出が描かれた感動的な内容に、ファンから楽曲リリースが待ち望まれていた1曲。今回満を持して先行配信となった。ミュージックビデオでは聞けなかったハートウォーミングかつ感動的な楽曲の展開を是非聞いてほしい。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2018/08/02

  • ЯeaL
    新曲「go!!」は明治ザバス×バスケ日本代表の動画タイアップソング!
    新曲「go!!」は明治ザバス×バスケ日本代表の動画タイアップソング!

    ЯeaL

    新曲「go!!」は明治ザバス×バスケ日本代表の動画タイアップソング!

     人気ロックバンド“ЯeaL(リアル)”の新曲「go!!」が“一番売れているプロテイン”明治ザバスと、バスケットボール日本代表のコラボ動画のタイアップソングに決定した。  同楽曲は、ЯeaLの楽曲すべての作詞・作曲を手掛けるRyoko(Vo&Gt)が書き下ろしたもので、夢に向かって頑張るすべての人へエールを贈るメッセージソング。明治ザバスの公式サイトにて公開されているコラボ動画では、バスケットボール日本代表のプレイシーンに「go!!」が見事にマッチしており、大きな話題を集めそうだ。  そんなЯeaLは、12月22日(土)に東京・渋谷のTSUTAYA O-EASTにて、年末スペシャルイベント「ЯeaL Яock Яevolution vol.7」を開催することを発表している。只今、ЯeaLのオフィシャルサイトでは、「ЯeaL Яock Яevolution vol.7」オフィシャルHP一次先行を実施中。8月6日(月)までの期間限定となっているので、お早めに。 <Ryoko(Vo/Gt)コメント> 今回の楽曲「go!!」は、夢に向かって頑張るみなさんへ届けたいと思い書き下ろしました!頑張っても頑張っても上手くいかないことって沢山あるけど、そんな時に「go!!」を聴いて、「よし!また頑張るぞ!」って気持ちになってくれたらいいなと思って歌詞を書きました。サビの中に、みんなで歌うところもあるので、チームのみんなや同じ夢を追いかける仲間と一緒に歌ってほしいなと思います。そして、ЯeaLのメンバー全員”元バスケ部”なので、こんな風にバスケットボール日本代表のみなさんと関わることが出来てとても嬉しいです! ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2018/08/02

  • androp
    ドラマ『グッド・ドクター』主題歌で話題の「Hikari」MV公開!
    ドラマ『グッド・ドクター』主題歌で話題の「Hikari」MV公開!

    androp

    ドラマ『グッド・ドクター』主題歌で話題の「Hikari」MV公開!

     毎週木曜よる10時より放送中、フジテレビ系 木曜劇場『グッド・ドクター』の主題歌として話題のandrop新曲「Hikari」のミュージックビデオが、ドラマ第4話放送日に公開。そして各配信サイトにて「Hikari」の先行配信が開始となった。  驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群の青年、山﨑賢人演じる新堂湊(しんどう・みなと)のぬくもりが日本中を包み込む、日本にたった0.3%しかいない小児外科医の世界を舞台にした本作。山﨑賢人にとって初の医師役として話題となり、第3話では初回を超える平均視聴率11.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど高視聴率をキープしている。  その主題歌としても話題のandropの新曲「Hikari」のミュージックビデオがいよいよ公開となった。CDのジャケットにもなっている焚き火を囲んで優しく演奏し、歌うandrop。そして、ある姉と弟の、記憶を辿るような夏の風景にはどこか懐かしさや温もりを感じ、全編を通して、見る人の心に寄り添う作品となっている。  先行して公開となった歌詞に「ドラマとシンクロしていて更に泣いた」「優しさが溢れてる」と多くの反響があった新曲「Hikari」。是非、ドラマと合わせてぜひチェックしていただきたい。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2018/08/02

  • 竹内まりや
    新曲「今を生きよう(Seize the Day)」が土曜時代ドラマ主題歌に!
    新曲「今を生きよう(Seize the Day)」が土曜時代ドラマ主題歌に!

    竹内まりや

    新曲「今を生きよう(Seize the Day)」が土曜時代ドラマ主題歌に!

     2018年11月25日にデビュー40周年を迎えるシンガーソングライター竹内まりや。40周年を記念し、貴重なライブ映像の映画化『souvenir the movie ~Mariya Takeuchi Theater Live~』を発表するなど、活発な活動でファンを喜ばせている彼女だが、新曲「今を生きよう(Seize the Day)」が10月27日(土)にスタートするNHK総合 土曜時代ドラマ『ぬけまいる~女三人伊勢参り』の主題歌に決定した。  三十路を過ぎた女三人組が江戸から伊勢へ抜け詣り!一膳飯屋の娘、以乃(いの)。武家の妻、志花(しか)。小間物屋の女主人、蝶(ちょう)。若い頃は「馬喰町の猪鹿蝶」と呼ばれブイブイ言わせた江戸の三人娘も三十路過ぎ。今ではそれぞれに人に言えない事情と鬱屈を抱えた三人。突如、仕事も家庭も放り出し、抜け詣りに繰り出した。抜け詣りは、いきなり姿をくらまして伊勢詣りに行ってしまう当世の流行。いざ、女三人の東海道中膝栗毛、てんやわんやの女子旅が始まった。  こんな筈じゃなかった女三人がそれぞれに抱える悩みは、現代の私たちにいずれも通じるもの。そんな等身大の三人が次第に輝いて見える痛快女子旅は、毎回訪れる土地で出会う豪華なゲストと共に、泣き笑いの旅のうち、幸せの物差しを見つめ直す。伊勢は旅のゴールで、そして人生の再スタートの場所。直木賞作家・朝井まかてさんの『ぬけまいる』を晴れやかにドラマ化。  今回、このドラマの主題歌に決定した竹内まりやの新曲「今を生きよう(Seize the Day)」はドラマの主人公である女三人の悩みや心情を代弁する竹内まりやらしい女性目線のナンバー。ドラマとともに是非注目して欲しい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/08/01

  • indigo la End
    千原ジュニア主演作の『ごっこ』で映画主題歌を初担当!
    千原ジュニア主演作の『ごっこ』で映画主題歌を初担当!

    indigo la End

    千原ジュニア主演作の『ごっこ』で映画主題歌を初担当!

     リリースされたばかりの新作アルバム『PULSATE』も各所で大好評のindigo la Endより早速、新たなお知らせである。最新曲「ほころびごっこ」が10月20日(土)よりユーロスペースほかにて全国順次公開される映画『ごっこ』の主題歌に決定した。  indigo la Endにとって初の映画主題歌となる「ほころびごっこ」は川谷絵音自ら映画本編を観て、書き下ろした楽曲であり、正に『ごっこ』の為の一曲になっている。映画の世界観にぴたっと寄り添いながらも、indigo la Endらしさも存分に発揮された1曲で、最新アルバム『PULSATE』にて多角的な魅力を発揮したindigo la Endの新たな魅力、さらなる進化が克明に刻まれている。  映画『ごっこ』は、社会の暗部をファンタジックに描いた名作として知られる小路啓之原作の『ごっこ』が、主人公・城宮役(パパやん)に千原ジュニアを迎え、『凶悪』の脚本家・髙橋泉と、『ユリゴコロ』で新境地を切り開いた監督・熊澤尚人によって実写映画化されたもの。    役が憑依したかの様に、父親らしい顔の裏に狂気を内包する難しい役を千原ジュニアが渾身の演技で魅せる。城宮の娘・ヨヨ子は、『悦ちゃん』(NHK)に出演し天才子役として話題の平尾菜々花が演じる。そして、二人を見守る商店街の住人に優香、秋野太作、中野英雄、石橋蓮司ら実力派俳優が顔をそろえ、是非に揺れる家族の物語が紡がれている。  また今回indigo la Endが提供した主題歌に関して、作詞作曲を行った川谷絵音・熊澤監督・千原ジュニア・音楽プロデューサー川村ケンスケ・ゼネラルプロデューサー芳賀正光からそれぞれコメントも寄せられた。 <川谷絵音> 「ごっこ」の主題歌を作るにあたり、僕は初めて作曲旅行というものを敢行しました。映画を見たのは旅先の宿のハンモックの上でした。見た後色んな感情が湧き上がり持ってきたクラシックギターで全然違う曲を3曲も作ってしまいました。そして満足した僕は旅館のご飯を食べ、温泉に入り、良い旅だったなと布団に入り目を瞑った。その瞬間でした。ごっこの最後の10分間のシーンがフラッシュバックしました。軽い夢作曲のような状態。これだ!と思う曲の雰囲気を掴みました。作った3曲はボツにしようと決めた。そのまま僕は眠りにつきました。起きて家に帰り、夢作曲した曲をギターにおこしスタジオで何かに取り憑かれたように一気にメンバーと作り上げました。夢作曲は僕もなかなか経験したことがないので、それを呼び起こした「ごっこ」という映画には愛しかありません。これ以上の主題歌はないと思います。ぜひ最後まで聴いてください。アウトロが終わる時、映画が完成します。 <熊澤監督> 千原ジュニアさん演じる主人公の城宮の心情、皮膚感覚での居心地の悪さ、触感を見事に表現する主題歌を書き下ろして頂き、大変感動しております。また映画の世界観にぴったりとシンクロした虚実の狭間を歌う主題歌を是非皆様にお楽しんで頂きたいです! <千原ジュニア> 素晴らしい曲をありがとうございます。ずっと頭の中にこの曲が流れてます。 <音楽プロデューサー川村ケンスケ> 川谷絵音のクリエイティビティが、「映画のエンディング」を「未来のある時点で、再びこの映画を見る!というスタート地点」に変えてしまった。映画のエンディングとそこで流れる音楽は「見た後の余韻」を噛みしめるためにある、と、ずっと思っていた。ところが、この「ほころびごっこ」という曲は全く違う思いを抱かせた。目の前で、たった今終わってしまった映画が、「もしかしたら、近い将来=(イコール)未来に、またこの映画を見るのだ」あるいは「まだ来ぬその『未来』」がすでにきてしまったのか?」というような、「先にデ・ジャブが訪れた」ような、「パラドックスに囚われた」ような、そんな気分にさせる効果を、確実に僕に与えたのだった。それはまさに、映画をもう一度見せてしまう、曲。川谷マジック、それはあると思ってはいたし、だからこそエンディング曲を依頼した…。でも、まさかこんなスペシャルな魔法をかけるとは!そして、さらに予想を上回っていたのが、曲の後半(ぜひ、席を立たずに聞いてほしい!)の言葉たち。エンディング曲を作っている「自分」を客観視して、曲をこうして作っている、ということを「歌詞に歌いこんで」作っているところ。ドキッとした。川谷絵音が生身で突如、目の前に現れる感覚。そして、映画はいつもほぼフィクションだし、うたを作って歌ってることも、そしてそれらを届けている「ボク」も「フィクション」かもしれないんだよ、という「商業芸術の根本」までたどり着いて見せている気がする。もちろん、そんな思いを川谷絵音に抱かせるような「チカラ」を、「ごっこ」が持っていたということなのだろう、とも感じた。こんなエンディング曲を予想もせずに!ゲス極やジェニーハイで、僕が共同作業した時の、そしてその時に感じた「川谷絵音の身軽さ」を当てにして、この仕事をお願いして、ごめんなさい!深かった!…と、賛辞と謝辞を持って、わたくしからの御礼およびエンドロールとさせていただきます。 <ゼネラルプロデューサー芳賀正光> 『聴いてから観る』をお勧めします。素敵な映画を見終えた後…、エンディングで流れる楽曲。この楽曲次第で、映画の余韻に浸って銀幕に釘付けになるか?そのまま席を立って帰路に向かうか?大きな分岐が待ち受ける。初めて「ほころびごっこ」を聴いたとき、映画「ごっこ」への愛情を存分に感じる歌詞とメロディーに背筋がゾクゾクした。耳を澄まして楽曲を聴くと映画の象徴的なシーンが走馬灯のように蘇ってきた。見終えたばかりの作品をもう1度見たいと思う自分が居た。ひと昔前、「読んでから見るか?」「見てから読むか?」というセンセーショナルな映画のキャッチコピーが世の中を席巻した。そこで、吾輩から一言!「聴いてから観るか?」「観てから聴くか?」ズバリ、その答えは!?『聴いてから観る!』「ほころびごっこ」に聞き惚れてから、映画『ごっこ』を観れば、感動は倍増するに違いない。川谷絵音さんへ!「主題歌ごっこ」からはじまった、本物音楽…。つかまえた。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/08/01

  • MISIA
    ドラマ『義母と娘のブルース』主題歌が先行配信スタート!
    ドラマ『義母と娘のブルース』主題歌が先行配信スタート!

    MISIA

    ドラマ『義母と娘のブルース』主題歌が先行配信スタート!

     国内最大級の野外ロックフェス『FUJI ROCK FESTIVAL’18』での圧倒なパフォーマンスが全世界から賞賛され話題となっているMISIAが、デビュー20周年第1弾シングルとして8月22日にリリースする新曲「アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN)」の先行配信がついにスタートとなった!  TBS系 火曜ドラマ『義母と娘のブルース』の第4話放送を目前に話題を呼んでいる新曲は、MISIA×GReeeeNという異例のコラボレーションとなっており、作詞作曲をGReeeeNが担当するとともにコーラスにもGReeeeNのメンバーHIDEが参加。さらにアレンジには亀田誠治を迎えるなど、とにかく豪華な1曲。  主題歌として起用されているTBS系 火曜ドラマ『義母と娘のブルース』も、初回放送から視聴率・動画配信回数共に好調で注目を集めている。いろいろな形の愛がつまった内容と登場する人物の一生懸命なキャラクターが定評のなか、家族の愛がつまったドラマにむけ書き下ろされたという楽曲に主演の綾瀬はるかからも感謝のコメントが届いている。    <あのね 大好きだよ>というシンプルながらも真っ直ぐで深い愛を、MISIAの柔らかくもパワフルな歌声で歌い上げるラブソングは、ドラマ視聴者からも絶賛の声が絶えない。MISIA渾身の1曲をぜひいち早くチェックしてほしい! <綾瀬はるかよりコメント> 『義母と娘のブルース』はたくさん愛の詰まった物語で、愛を感じながら生きている亜希子や良一やみゆきのあふれでる想い、心を感じられる主題歌です。みなさんにも『アイノカタチ』を聴いて物語の中に生きている想いを感じて頂けたらうれしいです。素敵な歌で物語を包んで頂いて感謝してます。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2018/08/01

  • 絢香
    今秋に約3年半ぶりオリジナルアルバム発売&全国ツアー開催!
    今秋に約3年半ぶりオリジナルアルバム発売&全国ツアー開催!

    絢香

    今秋に約3年半ぶりオリジナルアルバム発売&全国ツアー開催!

     シンガーソングライターの絢香がこの秋、オリジナル・アルバムを発売、そしてそのアルバムを引っさげた全国ツアーを開催することがわかった。絢香にとってオリジナル・アルバムは2014年5月にリリースした『レインボーロード』以来、実に約3年半振りとなり、ファン待望の新作となる。  2016年にデビュー10周年を迎えてから最初のアルバムでもあり、さらに進化した彼女のサウンドが聴けると思うと今から楽しみでしかない。タイトルや詳しい発売日などはまだ発表されておらず、今後の新しい情報が明かされるのが待ち遠しい。  また、そのアルバムを引っさげ、全国ツアーを開催することも決定し、まずは12月に行われる大阪城ホール・日本武道館公演の日程が発表された。前回、自身最多となる34公演を開催した全国ツアー「Acoustic Live Tour 2017-2018 ~3-STAR RAW~」から間髪入れずに開催する今ツアー。  精力的にLIVEを行う彼女のツアーには幅広い年代の方が来場されることから、着席観覧席という席種の販売も行うそうだ。(着席観覧席はファンクラブ限定販売)今回は一体どんなLIVEとなるのか。こちらも続報を楽しみに待とう。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/07/31

  • never young beach
    新曲『うつらない/歩いてみたら』リリース&ツアー決定!
    新曲『うつらない/歩いてみたら』リリース&ツアー決定!

    never young beach

    新曲『うつらない/歩いてみたら』リリース&ツアー決定!

     never young beachが2018年10月3日に、10インチアナログ盤シングル『うつらない/歩いてみたら』をリリースすることを発表した。そしてそのシングルを携えて10月4日より全国ツアーの開催が決定!  前作アルバム『A GOOD TIME』以来1年3ヶ月ぶりの新作は、新曲2曲をカップリングした10インチアナログ盤。初回限定生産で、再生産は行わない。さらに配信に関してもダウンロード販売は行わず、サブスクリプション限定となる。  またその翌日より始まる全国ツアーは、初日の新木場STUDIO COAST公演を皮切りに、12月にかけて開催される。初日の公演のみゲストアーティストが出演するツーマン形式となる。 ◆10inch Vinyl『うつらない/歩いてみたら』 2018年10月3日発売 VIJL-60192 ¥1,852+税 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/07/31

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  2. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  5. Glass Heart
    Glass Heart
    TENBLANK
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()