音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • コブクロ
    11月7日にニューシングル「風をみつめて」をリリース!
    11月7日にニューシングル「風をみつめて」をリリース!

    コブクロ

    11月7日にニューシングル「風をみつめて」をリリース!

     まもなく9月8日に結成20周年を迎えるコブクロが、11月7日に通算30枚目となるニューシングル「風をみつめて」をリリースする。「風をみつめて」は、テレビ東京開局55周年特別企画ドラマBiz『ハラスメントゲーム』の為に書き下ろした渾身のバラード。  コブクロは、ドラマの台本を読み込み、人が社会で生きていく中でそれぞれが感じる想い、納得のいく事ばかりではない現実を、歌い始めの<もしも バラの花に棘が無かったら どんな色の花びらを付けていたのかな?>とインパクトのある歌詞で表現した。  皆が良い日もあれば、我慢をしたり、やり切れない想いをしている人もいる現実の中で、それでも未来に向け、希望を持つことの大切さを歌詞に綴り「明日が良い日であります様に」というシンプルな願いをストレートに温かいメロディーにのせ、コブクロらしい優しく背中を押してくれる柔らかなバラードに仕上がった。  テレビ東京系で10月スタート!唐沢寿明主演のテレビ東京開局55周年特別企画ドラマBiz『ハラスメントゲーム』(毎週月曜夜10時)は、ずばり企業の「コンプライアンス」がテーマ。「パワハラ」「セクハラ」「マタハラ」…連日、テレビやネットで取り上げられる「ハラスメント」事件。会社で働く人だけでなく、全ての人が悩み苦しんでいるタイムリーかつセンシティブなテーマを真っ向から描いてゆく。  唐沢演じる主人公・秋津(あきつ)渉(わたる)は、スーパー業界大手老舗会社「マルオーホールディングス」の富山支店長。ある事情から左遷され、家族で地方に移り住んでいた。しかし、ある日、コンプライアンス室長として本社に呼び戻される。そこには、社長や取締役たちのある思惑が隠されていた…。社内に起こる様々なハラスメント問題を、奇抜なアイデアと手法で解決してゆく主人公と仲間たちの活躍を一話完結シリーズとして描いていく。  主題歌について、主演の唐沢寿明は「明日が良い日であります様に」という、とてもシンプルな言葉の中に頑張っている人たちに向けた応援歌のような心強さを感じました。立ち止まったり、時には間違った道を進んでしまっても、きっといつかは一歩先に進んでいけるという思いが伝わってきます。今回のドラマの中で、どんなシーンにこの曲が流れてくるのか、自分自身もとても楽しみにしています」とコメントしている。  コブクロ渾身の楽曲「風をみつめて」と、テレビ東京開局55周年特別企画ドラマBiz『ハラスメントゲーム』の今後の展開に注目だ。 <コブクロ コメント> 「風をみつめて」ドラマBiz「ハラスメントゲーム」の書き下ろし主題歌として作らせていただきました。今の時代が良い時代なのか?悪い時代なのか?それは、先人たちに訊いても解らない、難しい問いです。今よりも苦しかったけれど、良い時代だったと答える人も、今の方が豊かだけれど、何かが足りないと答える人も居るでしょう。この時代に吹く風の中を真っ直ぐ歩く事は、容易ではありません。頑張れば頑張るほど、見えないところに生まれている歪(ひずみ)に気付いた時、決して失いたくないと最後まで抱きしめているものは何なのか?それは、どんな時代も変わらない「明日への希望」なのではないかと思います。昨日の明日である今日が、例え苦しくても、例え幸せでも、今日を大切に生きてこそ感じるものかもしれません。ビルの陰、誰の目にも留まらなくても、踏み潰された後も、止まない雨の後も、光を探し空に向かって咲くシロツメクサのような強さが僕等には足りないから、自分を守り、自分と戦う為に「言葉」を持つのだと思います。心のかたちが違う様々な人がいてこそ、社会。しかし言葉は、誰かを傷つける為ではなく、「明日への希望」をつなぐ為にあると信じている、そんな願いがメロディーに乗って届くといいなと思います。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/08/28

  • ナオト・インティライミ
    10/24(水)に21st Single「Start To Rain」発売決定!
    10/24(水)に21st Single「Start To Rain」発売決定!

    ナオト・インティライミ

    10/24(水)に21st Single「Start To Rain」発売決定!

     年末、12/29(土)にナゴヤドーム単独公演「ナオト・インティライミ ドーム公演2018〜4万人でオマットゥリ!年の瀬、みんなで、しゃっちほこ!@ナゴヤドーム〜」を開催し、本日、8/25(土)より初の全国47都道府県TOUR「こんなの初めて!!ナオト・インティライミ 独りっきりで全国47都道府県 弾き語りツアー2018」の後半戦初日の沖縄公演を開催したナオト・インティライミ。  そのナオト・インティライミが、上記沖縄公演にて、10/24(水)に21枚目のシングル「Start To Rain」をリリースする事を発表した。「Start To Rain」の収録内容や商品情報詳細は追って発表されるが、一先ず配信盤とCD通常盤(2タイプ共通)のジャケット写真が公開された。  「Start To Rain」は「謎の新曲」として各地ラジオ局でオンエアされ、海外のオントレンドなサウンドを大胆に取り入れた、気持ちが弾む新機軸のアップチューンとして反響を巻き起こしている楽曲。また、「Start To Rain」の楽曲テーマのひとつが「愛しい人との別れ際の切ない気持ち」という事にちなみ、現在、SNSで話題の”振り返り動画”をモチーフにした、「”別れ際に振り返る”動画」を募集する企画がスタート。  Twitterに「#ナオトMV募集」のハッシュタグを付けて「”別れ際に振り返る”動画」を投稿すると、「Start To Rain」のMusic Videoに採用される可能性があるという事だ(女性限定)。 ナオト・インティライミの公式Twitterには見本動画や、「Start To Rain」を聞く事が出来る動画が公開されるという事なので、是非チェックして欲しい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2018/08/27

  • ストレイテナー
    “ファンが選ぶ” ベストアルバムを2枚同時リリース!
    “ファンが選ぶ” ベストアルバムを2枚同時リリース!

    ストレイテナー

    “ファンが選ぶ” ベストアルバムを2枚同時リリース!

     バンド結成20周年、メジャーデビュー15周年というアニバーサリーイヤーに突入したロックバンド、ストレイテナー。  10月17日(水)に“ファンが選ぶ”究極のベストアルバムの開票イベントが恵比寿ガーデンルームにて行われ、楽曲の投票ランキング発表にあわせて、アルバムの詳細も発表された。2003年のメジャーデビュー以降にリリースした全楽曲の中から、ファン投票によって選ばれた、まさに真のベストアルバムとして2枚同時リリースとなる。ファン投票(投票期間:6月12日~8月17日)によって選ばれた上位25曲に加え、メンバーそれぞれが選んだ4曲、さらに現在放送中のTVアニメ「アンゴルモア-元寇合戦記-」オープニングテーマとしてデジタル配信中の「Braver」を加えた全30曲。これらを15曲ずつに分け、メンバーが考え抜いた曲順でVol.1とVol.2に分けて収録。  初回限定盤のDVDにはCDに収録される楽曲ぞれぞれのLIVE映像が収録される。過去のどのLIVE映像が収録されるのか?!メンバー3人時代か?はたまた2人時代か?初収録の貴重な映像も収録予定なので見逃せない。なお、初回限定盤Vol.1とVol.2同時ご購入の方には、『スペシャル三方背スリーブケース』がCD SHOP / WEB SHOP特典としてプレゼントされる。(先着順となります。一部付かない店舗もありますので、詳しくは各店にお問い合わせください)  そして、2ヶ月にわたったファン投票で数ある楽曲の中からランキングが発表され、見事1位の栄冠に輝いたのは 2004年リリースのミニアルバム『ROCK END ROLL』に収録された「REMINDER」。続く2位は2015年シングルリリースし、アルバム『COLD DISC』にも収録された「シーグラス」、3位は2014年リリースのアルバム『Behind The Scene』に収録された「彩雲」がランクイン。1位から25位までの楽曲、25曲がベストアルバムには収録されるので、追々発表されるメンバーが考え抜いた曲順を楽しみにしていて欲しい。 なお、本日イベントでサプライズで解禁された、TVアニメ「アンゴルモア-元寇合戦記-」オープニングテーマ曲「Braver」のミュージックビデオのフル尺がYouTube上にも公開。アニメ尺で公開されていたミュージックビデオの全貌を是非チェックして欲しい。 ◆BEST ALBUM「タイトル未定」 2018年10月17日発売 Vol.1 初回限定盤 CD+DVD TYCT-69130 ¥3,996(3,700) Vol.1 通常盤 CDのみ TYCT-60121 ¥2,916(2,700) Vol.2 初回限定盤 CD+DVD TYCT-69131 ¥3,996(3,700) Vol.2 通常盤 CDのみ TYCT-60122 ¥2,916(2,700) ニュース提供:Virgin Music

    2018/08/27

  • 木村カエラ
    新曲「ちいさな英雄」より、SPECIAL VIDEO公開!
    新曲「ちいさな英雄」より、SPECIAL VIDEO公開!

    木村カエラ

    新曲「ちいさな英雄」より、SPECIAL VIDEO公開!

     全国公開され各地大盛況となっている映画「ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間」のエンディングテーマである、来年2019年にデビュー15周年を迎える木村カエラの新曲『ちいさな英雄』の映画とのコラボレーションによるSPECIAL VIDEOが本日より公開された。  この映像には、「メアリと魔女の花」の米林宏昌監督の自身初となるオリジナルストーリーとなるカニの兄弟の大冒険ファンタジー「カニーニとカニーノ」や、高畑勲監督の右腕として活躍してきた鬼才・百瀬義行監督による、実話をもとに描いた母と少年の愛と感動の人間ドラマ「サムライエッグ」、宮崎駿監督作品の中心を担った天才アニメーター・山下明彦監督が、見えない男の孤独な闘いをスペクタクルアクションで魅せる「透明人間」の3作品が入っている。  好評配信中の新曲『ちいさな英雄』は、子どもの頃からアニメーション作品と親しんできた木村カエラが子供から大人までが楽しめるアニメーション映画とのタッグを希望、映画サイドからのオファーの元、念願の楽曲提供となった。子ども目線や周りの大人目線になったりする相互の感情の動きにも注目してもらいたい楽曲となっている。                                           ◆デジタルシングル「ちいさな英雄」 2018年08月22日配信 M1「ちいさな英雄」 M2「ポノック短編劇場のテーマ」 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/08/27

  • BRADIO
    新スタイルのMV【バラエティミュージックビデオ】を公開!
    新スタイルのMV【バラエティミュージックビデオ】を公開!

    BRADIO

    新スタイルのMV【バラエティミュージックビデオ】を公開!

     BRADIOが、新曲「Funky Kitchen」の今までのミュージックビデオのスタイルとは違う、9分に及ぶ新スタイルビデオ【VARIETY MUSIC VIDEO(=VMV)】を公開した。  今回公開されたVMVでは、アフロ鳥“ファンピー”と共にBRADIOの3人がお送りする料理番組「FUNKY KITCHEN SHOW」にゲストとして登場する冴えない人々が登場。  BRADIOの手がける様々な食材を使ったパンチの効いた料理と奏でる音楽によってファンキーに変貌するシーンから一変、ミュージックビデオに様変わりする。  演奏シーンで終わりかと思いきや、冒頭の料理番組シーンに戻り、実は全編を通してTVSHOWのような構成となっている。BRADIOが思い思いに食材を使いながら楽しそうに料理をする姿が見所だ。    尚、先日「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO」に出演し、大盛況の中夏フェス出演を終えたBRADIO、9月からは全国21都市を巡る「YES」リリースツアーをスタートさせる。 ◆メジャー1st アルバム『YES』 2018年7月4日発売 初回限定盤 WPZL-31474/75 ¥3,800(税抜) 通常盤 WPCL-12896 ¥3,000(税抜) <収録曲> 1. Funky Kitchen 2. スキャット・ビート 3. Sexy Lover 4. Boom! Boom! ヘブン 5. きっと遠く キミともっと遠く 6. Sparkling Night 7. Shout To The Top 8. きらめきDancin’ 9. INAZUMAジャケット 10. Feel All Right 11. 人生はSHOWTIME 12. LA PA PARADISE ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/08/24

  • MAN WITH A MISSION
    新曲「Hey Now」ミュージックビデオが全世界一斉解禁!
    新曲「Hey Now」ミュージックビデオが全世界一斉解禁!

    MAN WITH A MISSION

    新曲「Hey Now」ミュージックビデオが全世界一斉解禁!

     現在大好評発売中の5thアルバム『Chasing the Horizon』に収録されており、BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之プロデュースのデジタルシングル「Hey Now」のミュージックビデオが、レディング・フェスティバル2018の出演に合わせて全世界一斉公開となった。  イギリス現地時間8月23日にはグラスゴーで初の単独公演、そして8月25日、26日とレディングとリーズで開催されるイギリス最大級のロックフェスティバル、レディング・フェスティバル2018へ出演する。  「Hey Now」のミュージックビデオはニューアルバム発売を記念して開催された一夜限りのコンセプトスペシャルライブ「SOUND & VISION X」でのライブ映像を中心に、過去の海外ツアー映像を織り交ぜた特別な内容となっている。 ◆5th ALBUM『Chasing the Horizon』 2018年6月6日発売(世界盤2018年8月10日発売) 初回生産限定盤 SRCL-9808~9 ¥3,500(+税) 通常盤 SRCL-9810 ¥2,800(+税) <収録曲> 1. 2045 2. Broken People 3. Winding Road 4. Hey Now 5. Please Forgive Me 6. Take Me Under 7. Freak It! feat.東京スカパラダイスオーケストラ 8. Break the Contradictions 9. My Hero 10. Dead End in Tokyo 11. Chasing the Horizon 12. Find You 13. Dog Days 14. Sleepwalkers ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/08/24

  • レキシ
    9月26日リリースのニューアルバム『ムキシ』全収録曲発表!
    9月26日リリースのニューアルバム『ムキシ』全収録曲発表!

    レキシ

    9月26日リリースのニューアルバム『ムキシ』全収録曲発表!

     2018年9月26日に約2年3ヶ月ぶりとなる6thアルバム『ムキシ』の全10曲の収録曲が解禁となった。すでに、レキシネーム ビッグ門左衛門(三浦大知)、オシャレキシ(上原ひろみ)、カモン葵(手嶌葵)の参加が発表され話題となっているが、新たに常連鉄板のゲスト足軽先生(いとうせいこう)、シャカッチの参加も発表された。  新作のテーマは“幕末”を中心に、ビッグ門左衛門(三浦大知)とは石川五右衛門をテーマにした甘いミドルなファンクナンバー「GOEMON feat. ビッグ門左衛門」。オシャレキシ(上原ひろみ)とは、オシャレキシが13人からなる黒船ビッグバンド(from GENTLE FOREST JAZZ BAND)を率いて、レキシ初の一発録りとなった「SAKOKU feat. オシャレキシ」。  カモン葵(手嶌葵)とは大老の生き様を歌った甘く切ないバラード「TAIROW ~キミが目指してんのは~ feat. カモン葵」を収録。そして、アルバムを締めくくる「マイ会津 feat. 足軽先生、シャカッチ」では、足軽先生(いとうせいこう)がラップ、シャカッチがリードギターで参加し、メロウネス溢れる楽曲が収録された。  そのほか、7月にリリースした3rdシングル「S & G」から、現在放映中のフジテレビ系TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』ED主題歌「GET A NOTE」のアルバムバージョン「GET A NOTE ~下駄の音ver.~」、NHK大河ドラマ『西郷どん』パワープッシュソング「SEGODON」、昨年リリースされたダイハツ『Thor』CMソング「KATOKU」の人気シングル曲なども収録され、盛りだくさんの全10曲となっている。 ◆6th アルバム「ムキシ」 2018年9月26日発売 手書きジャケット付き完全初回生産限定盤 VIZL-1440 ¥3,800+税 通常盤(CD+DVD) VIZL-1441 ¥3,800+税 通常盤(CD) VICL-65054 ¥3,000+税 <収録曲> 一. なごん 二. GOEMON feat. ビッグ門左衛門 (三浦大知) 三. GET A NOTE ~下駄の音ver.~ 四. 出島で待ってる 五. TAIROW ~キミが目指してんのは~ feat. カモン葵 (手嶌葵) 六. KATOKU 七. SEGODON 八. 奈良に大きな仏像 九. SAKOKU feat. オシャレキシ (上原ひろみ) 十. マイ会津 feat. 足軽先生 (いとうせいこう)、シャカッチ ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/08/24

  • yonige
    10月3日リリースのミニアルバム『HOUSE』収録曲発表!
    10月3日リリースのミニアルバム『HOUSE』収録曲発表!

    yonige

    10月3日リリースのミニアルバム『HOUSE』収録曲発表!

     大阪寝屋川発のロックバンド“yonige”が2018年10月3日にリリースするミニアルバム「HOUSE」の全収録曲が発表された。  夏フェス会場限定シングルとしてyonigeの出演する夏フェス会場の物販にて販売中の「リボルバー」の他、au“三太郎シリーズ”「笑おう」篇 TVCMソングとして大きな話題となった「笑おう」はアレンジを一新して再録、全7曲が収録される。    yonigeは、ROCK IN JAPAN FESTIVAL、RISING SUN ROCK FESTIVAL、SUMMER SONIC等、全国各地の大型フェスを騒がせており、その会場でしか手に入れることのできない夏フェス会場限定シングル「リボルバー」も大好評だ。    「リボルバー」は先行配信などはされておらず、夏フェス会場がいち早く楽曲を手に入れることのできる唯一の場所となる。会場に足を運べるファンは、シングルを手に入れつつ、ミニアルバム「HOUSE」の発売を楽しみに待とう。 ◆ミニアルバム『HOUSE』 2018年10月3日発売 WPCL-12932 ¥2,000+税 <収録曲> 1. 顔で虫が死ぬ 2. リボルバー 3. 2月の水槽 4. どうでもよくなる 5. ベランダ 6. 春の嵐 7. 笑おう(album ver.) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/08/23

  • スカイピース
    10月10日に1st mini AL『(ピース)』リリース決定!
    10月10日に1st mini AL『(ピース)』リリース決定!

    スカイピース

    10月10日に1st mini AL『(ピース)』リリース決定!

     登録者数195万人、総再生回数9億回の超大人気YouTuber“スカイピース”が初のminiAL『(ピース)』を10月10日にリリースすることを発表した。  前作「雨が降るから虹が出る」は、LINE MUSIC 1位、iTunes J-POPチャート2位と好チャートを記録した中で今作は全曲ファン待望の過去曲のフルリアレンジとなっている。  ライブで定番の「Skypeaceのテーマソング」からつい先日公開した母への感謝を歌った「22歳の僕が母に贈った歌」まで構成の幅広い6曲の人気曲に新たな息吹が吹き込まれた渾身の仕上がりだ。  商品もスカイピースオリジナル手袋が同梱されたスペシャルな完全生産限定盤。新たに再収録した「Skypeaceのテーマソング」のMVとメイキング映像に加え、入手困難のプラチナチケットとなっていた『七つの大罪FES』出演時のLIVE映像も収録した初回生産限定盤。そして珠玉の6曲が収録されている通常盤と完全無欠のラインナップとなっている。 ◆1st mini AL「(ピース)」 2018年10月10日発売  完全生産限定盤 ESCL-5106~5107 ¥5,000(税込) 初回生産限定盤 ESCL-5108~5109 ¥4,000(税込) 通常盤 ESCL-5110 ¥2,500(税込) ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/08/23

  • ヒトリエ
    代表曲となった「アンノウン・マザーグース」ライブ映像を公開!
    代表曲となった「アンノウン・マザーグース」ライブ映像を公開!

    ヒトリエ

    代表曲となった「アンノウン・マザーグース」ライブ映像を公開!

     ヒトリエが「アンノウン・マザーグース」のライブ映像を使用したミュージックビデオをオフィシャルYouTubeにて公開した。  「アンノウン・マザーグース」は、初音ミク10周年を記念したコンピレーション・アルバム「HATSUNE MIKU 10th Anniversary Album『Re:Start』」に収録され、wowakaが約6年振りのボーカロイド楽曲として昨年8月22日に、ニコニコ動画、YouTubeで公開。大きな話題を呼び、瞬く間に100万再生を記録した楽曲で、昨年12月にリリースしたヒトリエのミニアルバム『ai/SOlate』にヒトリエver.としても収録されている。  ボーカロイドver.の公開から1年後の同日、今回公開されたミュージックビデオは、3月にEX THEATER ROPPONGIでヒトリエが行ったツアーファイナルの模様をエディットしたもの。ツアーを通じて演奏される度にサビでのシンガロングの声が大きくなった「アンノウン・マザーグース」がファンとともに成長した様子が、メンバー個々の圧倒的なパフォーマンスとともに伝わってくる映像に仕上がっている。  現在ヒトリエは、自身が主催するツーマン企画イベント『nexUs TOUR 2018』を開催中。先日、赤坂BLITZにてgo!go!vanillasを迎えて行なったライブで、新曲をレコーディングした事をアナウンスしているため、新しいインフォメーションが近いうちに届けられることが期待される。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/08/23

  • wacci
    新曲「別の人の彼女になったよ」配信開始&MV公開!
    新曲「別の人の彼女になったよ」配信開始&MV公開!

    wacci

    新曲「別の人の彼女になったよ」配信開始&MV公開!

     日々の日常を切り取りどんな人のそばにでも寄り添って歌う5人組バンド、wacciの新曲「別の人の彼女になったよ」が2018年8月22日に配信開始した。タイトルから既に衝撃的な楽曲だが、今作は“泣ける”配信シングル4カ月連続リリースの第2弾。    聴く人によって歌詞の世界観のとらえ方が異なり、共感出来るか否かで賛否両論あるといっても過言ではない楽曲で、配信前からラジオやライブで一足先に聴いたリスナーから「泣ける」「切ない」「もやもやする」「これって男性がこうあってほしいって勝手に思い描いている女性目線の歌詞なのでは?」「この女性の思考が分からない。元彼に別の人の彼女になったよって普通言う?」など、賛否両論で盛り上がりを見せていた。  そんな中、「別の人の彼女になったよ」のMusic Video Short Ver.がYouTubeにて楽曲配信開始と同日に公開された。化粧品CMや雑誌、アパレル広告や映画出演等で今を時めく芽生、藤江琢磨が演じる、等身大で満足していた元カレと過ごした日々の過去の恋愛を中心に、乗船デートの日の帰りに2人が別々の道を歩んでいくところまでを現状の今カレに何不自由なく過ごしている中で過去の恋を思い出してしまう様子が描かれている。  過去の楽しかった恋愛を思い出して、今もそれを超えるほどの恋愛をしているはずなのに、思わず切なく心がキュッとなるストーリーだ。 <ボーカル・橋口洋平 セルフライナーノーツ> “好き”と“幸せ”は必ずしもイコールではなくて、でも両方とても大切で。忘れられない恋愛より自分のための恋愛を選んだ人の少しだけ後ろを振り返る歌です。前の彼氏はこういう人。今の彼氏はこういう人。書いたのはそれだけ。最後は少し気持ちを吐露してますが、このシチュエーションの奥にある心理描写はあなたに委ねます。wacci初の、女性目線で描いた一曲。是非聞いてみてください。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/08/22

  • 當山みれい
    KREVA「音色」のアンサーソング「音色 Regards」先行配信&MV公開!
    KREVA「音色」のアンサーソング「音色 Regards」先行配信&MV公開!

    當山みれい

    KREVA「音色」のアンサーソング「音色 Regards」先行配信&MV公開!

     LINE MUSICなどを中心に音楽サブスクサービスのチャートを席巻している當山みれいが、8月29日にリリースするニューアルバム『Answer』から「音色 Regards」の先行配信をスタートさせた。併せて、YouTube上でミュージックビデオも公開されている。  昨年の「願い feat. YU-A / 童子-T」のアンサーソング「願い~あの頃のキミへ~」を皮切りに、「My Boo / 清水翔太」のアンサー「Dear My Boo」や「等身大のラブソング / Aqua Timez」のアンサーソング「P.S. 等身大のラブソング」など、数々のアンサーソングをその歌唱力とソングライティング能力の高さがあるからこそ成立する完成度で発表し、LINE MUSICを中心とした各デジタル音楽サービスのチャートで1位を獲得するなど、スマッシュヒットを記録し続けている當山みれい。  満を持してリリースするアルバムのリード曲は、KREVAが日本の音楽シーンに打ち立てた金字塔の一つ「音色」のアンサーソングとなった。これまでのアンサーソングとは少しテイストが異なり、今20歳の當山みれい自身が幼少期に聴き憧れた「音色」という偉大な楽曲に向けた“ラブソング”になっている。また、彼女がリスペクトする楽曲「音色」に対しての想いは、結局”音楽”そのものに向けた今の自らの想いを歌った曲ともなっている。  謂わば當山みれいなりの“音楽そのものへのラブソング”となったこの曲のミュージックビデオは、彼女の出身地でもある大阪で全編撮影された。ホームタウンで、ビートに載せて自らを開放して楽曲を表現している様は、今までの當山みれいの作品の中にはない新たな一面、素の表情が垣間見える映像となっている。引き続き、當山みれいとアルバム『Answer』から目が離せない。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/08/22

  • クリープハイプ
    ニューアルバム収録曲「栞」のMV解禁&先行配信スタート!
    ニューアルバム収録曲「栞」のMV解禁&先行配信スタート!

    クリープハイプ

    ニューアルバム収録曲「栞」のMV解禁&先行配信スタート!

     今年5月に開催した日本武道館公演『クリープハイプのすべて』が、チケット申し込み殺到の末、プレミアチケット化して話題となった、今、もっとも観ておきたい、聴いておきたいロックバンド、クリープハイプ。  そんなクリープハイプが、2018年9月26日にリリースする、約2年ぶりとなる5枚目のオリジナルアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』の収録曲から「栞」のOFFICIAL VIDEOがついに解禁になった!  この楽曲は音楽で新生活を応援する、FM802 春のキャンペーン「FM802 X TSUTAYA ACCESS !」のために、尾崎世界観(クリープハイプ)が作詞・作曲にしたもので、このキャンペーンソングの参加者はあいみょん、尾崎世界観(クリープハイプ)、片岡健太(sumika )、GEN(04 Limited Sazabys)、斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)、スガ シカオ(五十音順)が参加しており、動画再生回数700万超えの今大注目の楽曲のクリープハイプVer.となっている。  解禁されたOFFICIAL VIDEOは、今年5月11日に開催された日本武道館公演『クリープハイプのすべて』の模様を編集して構成された映像作品になっており、チケット争奪戦で観られなかった武道館公演の様子も伺える、ファン必見の映像となっているので、ぜひ視聴してほしい。  そして、ニューアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』から、収録曲「栞」の先行配信が各サイトでスタート!! さらにiTunes Storeではアルバムのプリオーダー(予約注文)と全曲先行試聴も併せてスタート。いち早く新曲に触れることが出来るチャンスとなっている。是非、チェックしてみよう! ◆5thオリジナルAL『泣きたくなるほど嬉しい日々に』 2018年9月26日発売 初回限定盤 UMCK-9964 ¥3,996(税込) 通常盤 UMCK-1607 ¥2,970(税込) <収録曲> 1. 蛍の光 2. 今今ここに君とあたし 3. 栞 4. おばけでいいからはやくきて 5. イト 6. お引っ越し 7. 陽 8. 禁煙 9. 泣き笑い 10. 一生のお願い 11. 私を束ねて 12. 金魚 (とその糞) 13. 燃えるごみの日 14. ゆっくり行こう ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2018/08/22

  • chay
    “Tik Tok”で「#kissmeの広告にでたい」キャンペーン開始!
    “Tik Tok”で「#kissmeの広告にでたい」キャンペーン開始!

    chay

    “Tik Tok”で「#kissmeの広告にでたい」キャンペーン開始!

     chayが動画ソーシャル・アプリ“Tik Tok”で人気の自身の楽曲「Kiss me」を使ったキャンペーンを開始した。  本キャンペーンは、Tik Tok上でBGMに「Kiss me」を使った動画を撮影し、ハッシュタグ「#kissmeの広告にでたい」をつけて投稿することで応募でき、期間中に投稿された動画の中からグランプリに選ばれた動画が、9月中に渋谷の大型街頭ビジョン広告(シブヤテレビジョン3)に登場するというもの。  可愛く決めても、おもしろ動画でも、chay「Kiss me」をBGMに設定した動画ならどんな動画でも応募可能だ。  応募期間は8/20(月)18:00~8/26(日)18:00までの約一週間。応募に関する注意事項など詳細はchayオフィシャルHPを確認してほしい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/08/21

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    配信シングル「輪廻転生」のミュージックビデオ公開!
    配信シングル「輪廻転生」のミュージックビデオ公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    配信シングル「輪廻転生」のミュージックビデオ公開!

     ぼくのりりっくのぼうよみが先頃配信リリースした新曲「輪廻転生」のミュージックビデオを公開した。このMVについて、本人は「はじめて、楽曲を完全に超越したMVができた」と語っている。  毎週金曜深夜テレビ東京ほかで放送中のドラマ25『インベスターZ』のエンディング・テーマの同曲、ドラマのエンディングでは主演の清水尋也が曲を口ずさむシーンが挿入されているのも大きな話題となっている。だが、この曲の本当の姿はフルサイズで聴いて、はじめて理解できる。  「輪廻転生」はまったく違う4つの部で構成されており、それらは「執行猶予」「囚人番号」「死刑執行」「輪廻転生」と名付けられている。ドラマのエンディングで流れるのはその最初の部「執行猶予」のみである。  今回のMVでは、この4部をそれぞれ違ったテイストで表現しており、特に第3部「死刑執行」は圧巻である。犯した罪を認め、懺悔しながら地獄へと旅立つ「ぼくのりりっくのぼうよみ」が化物へと変貌していく様を、肌が粟立つほどの不気味さで描き出している。グロテスクかつ圧倒的に美しい作品へと仕上がった。  今回MVの監督・制作はぼくのりりっくのぼうよみ本人が「在野の鬼才」と呼ぶ赤卵( あからん)がつとめた。過去のMVの映像などを破壊的に利用するなど、今作でもその才が遺憾なく発揮されている。 <ぼくのりりっくのぼうよみ コメント> この、「輪廻転生」で描いているのは、まもなく訪れる僕自身の未来です。ひとり荒野を歩いていた人間が、天国に辿り着く。でもそれは、確実に訪れる死を待つための場所だった。そうして死を迎えた後、新たな生を歩みだしていく。今回公開される「輪廻転生」のMVは、この曲の持つ数多の景色を確実に捉え、それ以上のものとして表現しています。監督は赤卵(あからん)という僕の友人で、僕は彼のことを「在野の鬼才」だと思っています。特に第3部「死刑執行」は彼にしか作り出せないもので、完成した映像を観たとき、はじめてMVが楽曲を超越した、と感じました。楽曲をすでに聴いてくださっている方も、ぜひ映像と共にお楽しみください。これまでにない体験になりますように。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/08/21

  • 吉岡聖恵
    カヴァーアルバム『うたいろ』10月24日にリリース決定!
    カヴァーアルバム『うたいろ』10月24日にリリース決定!

    吉岡聖恵

    カヴァーアルバム『うたいろ』10月24日にリリース決定!

     現在「放牧中」のいきものがかりヴォーカルの吉岡聖恵が、ソロヴォーカリストとして初となるアルバム『うたいろ』を10月24日にリリースすることを発表した。  『うたいろ』は全曲カヴァー曲が収録されており、今年2月に配信リリースされた『夢で逢えたら』(作詞作曲:大瀧詠一)、『糸』(作詞作曲:中島みゆき)をはじめとして、『アイネクライネ』(作詞作曲:米津玄師)、『少年』(作詞作曲:北川悠仁)、『冷たい頬』(作詞作曲:草野正宗)等、新旧交えた注目の楽曲達が収録されることも併せて発表となった。  「放牧中」である今だからこそ、吉岡が改めて様々な名曲達と向き合い、ソロとして歌いたい楽曲を自らセレクトしたという今作『うたいろ』。吉岡聖恵は『今回歌ってみたかった曲、自分の大好きな曲など、沢山の魅力的な曲の数々を詰め込みました。カヴァーさせて頂いた曲は、どれも名曲で、存在感のある素敵な楽曲ばかりです。』『様々な“うた”から感じられる“いろ”を楽しんで頂けたらとっても嬉しいです!』とコメントを寄せている。 <吉岡聖恵コメント> 今回は、貴重な機会を頂き本当に有り難く思っています!このアルバムには、今回歌ってみたかった曲、自分の大好きな曲など、沢山の魅力的な曲の数々を詰め込みました。カヴァーさせて頂いた曲は、どれも名曲で、存在感のある素敵な楽曲ばかりです。ソロでのカヴァーアルバムという初めての体験でドキドキしましたが、素晴らしいミュージシャンの皆さん、頼もしいスタッフの皆さんと共に和気あいあいとした空気の中で制作する事が出来ました。本気で、そして無邪気に取り組みました!!是非是非、様々な“うた”から感じられる“いろ”を楽しんで頂けたらとっても嬉しいです! ◆カヴァーアルバム『うたいろ』 2018年10月24日発売 <収録曲(曲順未定)> ・糸 /  作詞作曲:中島みゆき ・夢で逢えたら /  作詞作曲:大瀧詠一 ・少年 /  作詞作曲:北川悠仁 ・さらば恋人 /  作詞:北山修 作曲:筒美京平 ・初恋 /  作詞作曲:村下孝蔵 ・ヘイヘイブギ /  作詞:藤浦洸 作曲:服部良一 ・アイネクライネ /  作詞作曲:米津玄師 ・500マイル /  作詞作曲:Hedy West 日本語詞:忌野清志郎 ・哀しい妖精 /  作詞作曲:Janis Ian 日本語詞:松本隆 ・冷たい頬 /  作詞作曲:草野正宗 and more ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/08/21

  • RYUCHELL
    8月15日リリースの2nd Digital Song 「Link」MVを解禁!
    8月15日リリースの2nd Digital Song 「Link」MVを解禁!

    RYUCHELL

    8月15日リリースの2nd Digital Song 「Link」MVを解禁!

     タレントのりゅうちぇるが“RYUCHELL”名義で8月15日に配信リリースし、その愛に溢れたメッセージが早くも話題となっている2nd Digital Song 「Link」のミュージックビデオが解禁になった。  7月に誕生したばかりのRYUCHELLの愛息子の名前「リンク」をタイトルにした新曲「Link」は、これからキラキラな人生を歩み始める愛息子へ、そして沢山のリスナーへ、RYUCHELLが今まで進んできた“誰でもない生き方”をしてきた道のりを示すような“背中をそっと押してくれる勇気”と“大きな愛”がつまったメッセージ楽曲になっている。  今作は、作詞・作曲をヒャダイン(前山田健一)氏が担当。歌詞は、RYUCHELLが妻ぺこと息子リンクにあてて綴った手紙をベースに、ヒャダイン氏によって作詞された。  ミュージックビデオは“誰でもない生き方”をしてきたからこそ出逢えた、愛妻ぺことの愛の軌跡ともいえる、約4年前から現在までの2人のプライベートショット約200点が敷き詰められた写真ボードからスタート。  そして全体の世界観は、2人が実際に行ったベビーシャワーのパーティーの装飾をモチーフに、ブルーを基調したセットで統一されている。撮影はリンクくん誕生から数日後に実施されたということもあり、ベビーベッドをのぞき込むシーンでは、RYUCHELLが実際にリンクくんをあやしているかのような、喜びにあふれたリアルなパパの表情を見せているのも見どころである。  そして、今回もふんだんに取り入れられたダンスシーンは、前作「Hands up!! If you’re Awesome」のミュージックビデオと同様に、三浦大知をはじめ多くのアーティストのライブやミュージックビデオを手掛けるSHOTAがダンスディレクションを担当。振付は安室奈美恵のミュージックビデオ出演や数多くのアーティストの振付やバックダンサーを務めるRenkaが担当している。  90年代初頭を彷彿とさせるジャズダンスを基調としながらも、ニュージャックスウィングのステップも織り交ぜられた、トラックのビートに合わせた細かい振付で、RYUCHELLは前作以上に4人のダンサーを従えてキレの良いダンスを披露している。また、今回初めて挑戦したラップパートでは、時折クールな表情も見せながら、愛妻ぺこと出逢えて生まれてきてくれたリンクくんへのエールを力強くストレートに伝えるシーンとなっており、RYUCHELLの新たな魅力が垣間見える作品にもなっている。 <RYUCHELLコメント> “Link”のMusic Videoは全体的にリンクを迎え入れる優しいブルーの雰囲気にして、ステージセットもキラキラなライトとブルーのかわいい感じにしました。ベビーベッドも入れたくて、リンクに気持ちを込めて歌ってあげるシーンもお気に入りです。ダルメシアンのわんちゃんは、ぼくたちのおうち(リビング)から連れてきたキャロラインちゃんです。リップシーンはリンクへの思い、ぺこりんへの感謝の思いを、心込めて歌いました。今回のダンスも少し難しかったのですが、すごく練習してかわいくカッコよく仕上がったので、ダンスもぜひ注目してほしいです! 【ぺこ コメント】 はじめて「Link」を聴かせてもらったとき、まだリンクはおなかの中にいたんですが、これから会えるどきどきと愛おしさと歌詞が重なって、とにかく涙が止まりませんでした!MVではりゅうちぇるのダンスにも感動して惚れ直してしまいました!あとお気に入りはベビーベッドにむかって歌ってるところ。いつか大きくなったリンクに絶対見せたいなぁと思いました。そしてわたしへの気持ちも歌ってくれていて本当にうれしいです! 好きな歌、というより、宝物の歌って感覚です。 ニュース提供:Virgin Music

    2018/08/20

  • Leola
    最新楽曲「Kissing」が映画『食べる女』の主題歌に決定!
    最新楽曲「Kissing」が映画『食べる女』の主題歌に決定!

    Leola

    最新楽曲「Kissing」が映画『食べる女』の主題歌に決定!

     8月に自身初となるミニアルバム『LOVE, LIFE & LAUGHTER』をリリースし、2018年夏の名曲の数々を届けてくれたLeolaが早くも新曲をリリース!9月21日公開、映画『食べる女』の主題歌となる「Kissing」だ。  小泉今日子、沢尻エリカ、前田敦子、広瀬アリス、山田優、壇蜜、シャーロット・ケイト・フォックス、鈴木京香と今を代表する豪華女優陣の共演が大きな話題となっている映画『食べる女』は、筒井ともみ著『食べる女  決定版』(新潮文庫・8月末刊行予定)の短編集を、筒井自身が脚本化した作品である。  豪華女優陣が演じる年齢・職業・価値観も様々な8人の女たちが、それぞれが孤独を抱えながら、違う形の幸せを模索してせわしない日々を送る姿を通して<食>と<性>をテーマに、自分が本当に食べたいものを食べ、本当にしたい恋愛をして“自分の人生を、自分自身を味わいつくす”ことの大切さを描いており「恋。してみなくちゃわからない。ごはん。食べてみなくちゃわからない。だから、やってみよう!! 」のコピーの通り、すべての女性にエールを送る作品となっている。  「Kissing」は、Leolaがこの作品の為に書き下ろした楽曲となっており、女性が自分らしく自信を持って生きることを肯定しながら、そっと背中を教えてくれるような応援ソングに仕上がっている。 <Leola本人コメント> この度、主題歌を担当させていただくことになり、大変光栄に思っています。この作品の主役は女性たち。様々な形で関わり合いながら、それぞれの道を確かめていくその中に、純粋に私もひとりの女性として加わりたいと思いました。美味しい料理の隠しスパイスになれるような歌を最後に添えられたらと思っています! ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベル

    2018/08/20

  • 星野源
    新曲「アイデア」配信スタート&見どころ満載のMVが完成!
    新曲「アイデア」配信スタート&見どころ満載のMVが完成!

    星野源

    新曲「アイデア」配信スタート&見どころ満載のMVが完成!

     星野源、待望の新曲「アイデア」が8月20日ついに配信リリースされた。NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌でもある同曲はドラマスタート時からリリースへのリクエストが殺到しており、リリース情報が発表されると同時に大きな話題を呼んでいた。  配信開始までラジオオンエアやMUSIC VIDEOの先行公開といった事前プロモーションは一切なく、フルバージョンは20日のAM0:00にはじめて“世の中”に一斉解禁されたばかり。  『半分、青い。』のオープニングタイトルでオンエアされていたパート(1番)はこの壮大な楽曲の一部であり、2番以降の音像、曲の展開など、大きな驚きと称賛がSNS等であふれており、iTunes Storeでは配信開始後、早くもリアルタイムランキングで1位を記録するなど、大きな反響を呼んでいる。  そして、配信スタートを受け、同日AM4:00に「アイデア」のMUSIC VIDEOも公開となった。3000平米を超える広い空間に作られた大型セットに、70台を超える“固定カメラ”がさまざまな位置に設置。  セットの裏側や、所々で登場するスタッフ、そして所々で繰り広げられる“人力”セットチェンジなど、まさに“撮影の表裏”すべてを使って、星野がパフォーマンスしていくという、かつて見たことのないような映像だ。70台超のカメラがテンポよく切り替わり、刻一刻と様変わりするシチュエーションに目が離せない。  MUSIC VIDEOには長岡亮介や河村“カースケ” 智康など星野のライブやレコーディングでもおなじみのバンドメンバーも登場。今回さらに、レコーディングでも参加しているMPCプレイヤーのSTUTSもMVに参加し、その独特な世界観のパート(2番)を彩っている。  また、間奏パートで登場する、総勢16名のダンサーによるエモーショナルで圧巻のパフォーマンスも今までの星野のMUSIC VIDEOとは違った魅力を際立たせている。  そして弾き語りシーンは、実際の撮影時に生演奏・生歌で披露。配信音源では聴くことができない別テイクとなっており、これも通常のMUSIC VIDEOではなかなか見られない演出だ。  監督は、これまでも星野とともに圧倒的な映像を作り上げてきた映像監督の関和亮。アートディレクションは星野のCDジャケットのデザインなどでおなじみの吉田ユニが担当した。見どころたっぷりの作品となっているのでぜひその映像をチェックしてほしい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/08/20

  • 宇多田ヒカル
    7thアルバム『初恋』アナログ盤のリリースが決定!
    7thアルバム『初恋』アナログ盤のリリースが決定!

    宇多田ヒカル

    7thアルバム『初恋』アナログ盤のリリースが決定!

     2018年6月27日に発売され、好調なセールスを見せている宇多田ヒカルの7thオリジナルアルバム『初恋』。8/13付オリコン週間デジタルアルバムランキング(集計期間:7月30日~8月5日)では通算5度目の週間デジタルアルバム1位となり「女性アーティスト最多1位獲得週数記録」を更新。  また、レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞2018年7月度(2018年8月1日発表)アルバムランキングでも首位を獲得。moraの月間アルバム総合ランキングでも二か月連続で1位を獲得。さらには7/23付(集計期間:2018年7月9日~7月15日)のビルボード総合アルバム・チャート“HOT ALBUMS”および”Download Albums”でも、3週連続で総合首位を獲得。  パッケージCDに関しても、発売から7週連続オリコン週間CDアルバム・ランキングTOP10入りを果たした。8月17日からはアルバム『初恋』収録曲「Good Night」が主題歌をつとめるアニメーション映画『ペンギン・ハイウェイ』が全国ロードショースタートするなど、ロングセールスの兆しが出てきている。  そんな中、発売以降多くのファンからリクエストにお応えして、アルバム『初恋』のシリアルナンバー入り生産限定アナログ盤の発売が決定。発売日は11月から始まる約12年ぶりのコンサートツアーに合わせて、11月7日(水)(実際はツアー初日の11月6日(火)の入荷日(フラゲ日)に入手可能)。  アルバムのアナログ盤の発売は、2002年に発売された『DEEP RIVER』(3rdアルバム)以来、約16年ぶり。CDマスタリングを手掛けた名匠ボブ・ラディックが全幅の信頼を寄せるカッティングエンジニア、クリス・ベルマン (Bernie Grundman Mastering Hollywood)を起用、アナログレコードならではのリッチな音質を最大限に活かすための2枚組仕様になる。  ジャケットにはシリアルナンバーを入れ、アナログジャケットサイズのブックレットを封入。まさにプレミアムなファン必携のアイテムとなっている。限定生産のため、確実に入手するためにはぜひ予約を! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/08/17

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  3. Glass Heart
    Glass Heart
    TENBLANK
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()