音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • MAN WITH A MISSION
    2月10日発売のニューシングル「Memories」MV完成!監督は蜷川実花!
    2月10日発売のニューシングル「Memories」MV完成!監督は蜷川実花!

    MAN WITH A MISSION

    2月10日発売のニューシングル「Memories」MV完成!監督は蜷川実花!

     2016年2月10日(水)に1年11ヵ月ぶりとなる待望のニューアルバム「The World's On Fire」をリリースする大人気オオカミロックバンドMAN WITH A MISSION。アルバムに先駆け、10,000枚の完全生産限定シングルとしてリリースされる「Memories」のミュージックビデオが公開となった。  新曲「Memories」はMAN WITH A MISSIONのシングル作品としては新しい、ミドルテンポのエモーショルな楽曲。切ないメロディーと歌詞で青春の想い出を描き、冬の風物詩ともなっているJR SKISKIのCMソングとしても起用され、すでにライブでも大人気となっている楽曲だ。  そんな新曲のミュージックビデオは、写真家であり、映像監督としても名を馳せる、蜷川実花が担当。また、長年に渡り若者カルチャーの発信地として愛され、2016年1月7日(木)にその幕を閉じる、渋谷の映画館“シネマライズ”を舞台にて撮影。MAN WITH A MISSIONの世界観と、監督・蜷川実花の世界観が見事にマッチした、見応えのある映像に仕上がっている。  映画作品さながらの映像美、少年の1日を追ったストーリー、映画スクリーンをバックに撮影された圧巻の演奏シーンなど、見どころ満載のミュージックビデオ、アルバムと合わせて是非チェックしよう。 ◆ニューアルバム「The World's On Fire」 2016年2月10日発売 初回生産限定盤(CD+フォトブック) SRCL-8978〜8979 ¥3,300+税 通常盤(CD only) SRCL-8980 ¥2,800+税 <収録曲> 01:Survivor 02:Waiting for the Moment 03:Dive 04:Raise your flag 05:followers 06:The World's On Fire 07:Give it Away 08:Seven Deadly Sins 09:Mirror Mirror 10:Memories 11:Far 12:Out of Control 13:ワンダーランド ◆ニューシングル「Memories」 2016年1月27日発売 完全生産限定盤(CD only) SRCL-8968 ¥926+税

    2016/01/07

  • GENERATIONS
    2016年第一弾シングル「AGEHA」MVがGYAO!にて先行公開!
    2016年第一弾シングル「AGEHA」MVがGYAO!にて先行公開!

    GENERATIONS

    2016年第一弾シングル「AGEHA」MVがGYAO!にて先行公開!

     1月27日リリース“GENERATIONS from EXILE TRIBE”の2016年1発目シングル「AGEHA」のミュージックビデオが、GYAO!にて先行公開された。  今まで閉じこもっていた自分自身の殻を脱ぎ去り、大きくて羽ばたいていこう!という意味がタイトルに込められた今作「AGEHA」は2016年のスタートに相応しい、みんなで盛り上がれるハイテンションなアッパーチューン。MVは、ダンスパフォーマンスシーンをふんだんに取り入れ、勢いの有る大胆で荒っぽいカメラワークでの細かなカット割りと、CGによるエフェクトや多様なインサートで、画変わり感とスピード感満載になっており、非常にカッコいい作品へと仕上がっている。  特に、「I GET HIGH !!」のかけ声と共に、全員で手を広げながら羽のように踊る振りは必見だ。みんなで踊って、間違いなく盛り上がれる曲となっているので、是非、覚えて真似してみよう。また、本作の最大の見どころはGENERATIONSパフォーマーと、EXILEから世界、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEから神谷健太, 与那嶺瑠唯, 山本彰吾, 岩谷翔吾の4名が出演し、迫力のダンスバトルを繰り広げるシーン。  EXILEメンバーの中でもダンスの上手さに定評のある世界と、EXILE TRIBEの次世代を担う新グループとして、はやくも期待を集めているTHE RAMPAGEが、真剣に、そして楽しみながらダンスバトルをするシーンはファンならずとも一見の価値アリだ。  昨年、「GENERATIONS WORLD TOUR 2015 “GENERATION EX”」と題し、初の単独ホール&ワールドツアーを敢行、追加公演含め国内24公演、海外4公演を駆け抜け、一皮も二皮も向けたGENERATIONS from EXILE TRIBE。2016年は春にさっそく初の単独アリーナツアーが決定している。今年はいったいどんな活躍を見せてくれるのか、今後の活動に注目したい。

    2016/01/06

  • SEKAI NO OWARI
    全国ツアー公演タイトル「The Dinner」に決定&ビジュアルも公開!
    全国ツアー公演タイトル「The Dinner」に決定&ビジュアルも公開!

    SEKAI NO OWARI

    全国ツアー公演タイトル「The Dinner」に決定&ビジュアルも公開!

     SEKAI NO OWARIが、2016年春から開催する全国ツアーの公演タイトルが「The Dinner」に決定!同時に、このツアーに関したメインビジュアルも公開された。  ツアーは今年3月25日の千葉・幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール2DAYSを皮切りに、6月17〜19日の埼玉・さいたまスーパーアリーナ3DAYSまで、全国11会場で合計25公演が実施される。詳しい詳細はオフィシャルHPでチェック! SEKAI NO OWARI全国ツアー2016 「The Dinner」 3月25日(金)幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール 3月26日(土)幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール 4月09日(土)宮城セキスイハイムスーパーアリーナ 4月10日(日)宮城セキスイハイムスーパーアリーナ 4月16日(土)サンドーム福井 4月17日(日)サンドーム福井 4月28日(木)アスティとくしま 4月29日(金・祝)アスティとくしま 5月03日(火・祝)マリンメッセ福岡 5月04日(水・祝)マリンメッセ福岡 5月05日(木・祝)マリンメッセ福岡 5月10日(火)兵庫県 ワールド記念ホール 5月11日(水)兵庫県 ワールド記念ホール 5月14日(土)広島グリーンアリーナ 5月15日(日)広島グリーンアリーナ 5月20日(金)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 5月21日(土)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 5月22日(日)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 5月31日(火)日本ガイシホール 6月01日(水)日本ガイシホール 6月07日(火)大阪城ホール 6月08日(水)大阪城ホール 6月17日(金)さいたまスーパーアリーナ 6月18日(土)さいたまスーパーアリーナ 6月19日(日)さいたまスーパーアリーナ 〈チケット料金〉 アリーナスタンディング(ブロック指定)7,900円(税込) スタンド指定席7,900円(税込)

    2016/01/06

  • Do As Infinity
    解散に復活を経て、逞しく育ってきた「For the future」の今を公開!
    解散に復活を経て、逞しく育ってきた「For the future」の今を公開!

    Do As Infinity

    解散に復活を経て、逞しく育ってきた「For the future」の今を公開!

     2015年9月29日に16周年を迎えたDo As Infinity。今までリリースしたシングル作品の中から厳選した16曲をメンバー2人だけでリアレンジ、再録音し、16週連続配信するプロジェクトを進行中だが、その第12弾「For the future [2 of Us]」が1月6日にリリースされた。  同曲のオリジナルは、2005年1月19日にリリースした19thシングル(日本テレビ系『スポーツうるぐす』テーマソング)。大渡 亮(g)は当時のインタビューで「かなりポジティブなメッセージが合いそうだっていうイメージをレコーディングの時から持っていて、お客さんにライブで、さらに楽しんでもらえるようなメッセージを書きたいなと思った歌なんですよね」と語っていたが、前向きなフレーズを突き抜けたアッパーチューンで叩き付けるという、Do As Infinityの王道とも言えるナンバーだ。  なお、Do As Infinityは、これだけのポジティブナンバーを発売した同年の秋に解散してしまったが、2009年に復活。これによって説得力の増した For the future」を近年のライブでは堪能できたが、今回の「For the future [2 of Us]」ではアコースティックアレンジでありながら歌もギターもより開放感に溢れており、「誰だって一度は大空を飛べるさ 今日から君の限界目指せ For the future」といったポジティブなメッセージもダイレクトに突き刺さってくる。  Do As Infinityの歴史に翻弄されながらも、その名の通り未来に向かって逞しく育ってきた「For the future」の今がここに収められている。 <伴 都美子(vo)コメント> 今回初めてアコースティックで歌ってみて、このさきアコースティックライブをやるときに「あ、この曲も出来るな」って思いました。逆に「なんで今までやってこなかったんだろう?」って思うぐらいよくハマってて。やっぱりアコースティックってなるとバラード曲を選ぶ事が多いんですけど、今後は「For the future」のアッパーな感じも積極的にアコースティックで歌えたらなと思います。 <大渡 亮(g)コメント> 「タンタンタタタン」っていう三三七拍子みたいなものがずっと鳴ってたら、非常にこの曲をサポートするんじゃないかなと思い、サビもハンドクラップを入れたいぐらいだったんですけど、「タンタンタタタン」を軸に作ろうと決めて。やっぱり曲にひとつの土台を盛り込むときに、そこに強い想いがあれば大体間違わないんですけど、これはおぼろげながらも「成立するだろう」と思って臨んだら正解だったパターン。「タンタンタタタン」をこれでもかってぐらい強調した結果、AメロとBメロとサビのコントラストが凄くついて、アコースティックギターだけだけど、場面展開が出来てる。あと、これも「遠くまで」と同じような転調のリズムソロみたいなギターソロだったのですが、アコギだけでやるとなると間が持たないと思って、コード進行のアプローチを変えております。ちょっとメロウな感じなんですけど、良いものになったなと感じてます。 TEXT&Interviewer:平賀哲雄

    2016/01/06

  • Da-iCE
    “イケメン界の東大生”2nd albumタイトル曲「Every Season」MV公開!
    “イケメン界の東大生”2nd albumタイトル曲「Every Season」MV公開!

    Da-iCE

    “イケメン界の東大生”2nd albumタイトル曲「Every Season」MV公開!

     2014年にメジャーデビューし、グループのキャッチフレーズの「顔面偏差値75グループ」・「イケメン界の東大生」が各メディアで話題沸騰。「第29回 日本ゴールドディスク大賞」では「ベスト5・ニューアーティスト賞」を受賞し、昨年11月4日(水)にリリースされた7th single「HELLO」はオリコン週間ランキング3位、iTunes週間アルバム・ランキング1位を獲得し、2016年本格ブレイクが期待されるDa-iCE(ダイス)。    そんなDa-iCEが今週、1月6日にリリースする2nd album「EVERY SEASON」のタイトル曲「Every Season」のMusic Videoが完成し、公開された。このMVは昨年2015年にDa-iCEが春夏秋冬の季節ごとにリリースした4枚のシングルのメイキング未公開シーンをつないだ作品。    「Every Season」の楽曲に“Every moment with you 春夏秋冬 続くHappiness”という歌詞があり、いつも応援してくれるファンへ捧げるDa-iCEからのメッセージソングとなっている。ファンと築いてきたこの1年間のDa-iCEの四季を感じる内容だ。なお、このMVは「EVERY SEASON」の初回盤Aに収録されるので楽しみに待とう。 ◆2nd album「EVERY SEASON」 2016年1月6日発売 初回盤A(CD+DVD) UMCK-9800 ¥4,259(税抜) 初回盤B(CD+DVD) UMCK-9801 ¥3,796(税抜) 初回盤C(CD+DVD) UMCK-9802 ¥4,611(税抜) 初回フラッシュプライス盤(Da-iCE ver.) UMCK-9803 ¥1,991(税抜) 初回フラッシュプライス盤(ヴォーカル ver.) UMCK-9804 ¥1,991(税抜) 初回フラッシュプライス盤(パフォーマー ver.) UMCK-9805 ¥1,991(税抜)

    2016/01/05

  • コブクロ
    2016年もドラマ主題歌で活動スタート!新曲タイトルは「SNIFF OUT!」
    2016年もドラマ主題歌で活動スタート!新曲タイトルは「SNIFF OUT!」

    コブクロ

    2016年もドラマ主題歌で活動スタート!新曲タイトルは「SNIFF OUT!」

     2016年1月15日(金)スタート、小泉孝太郎主演のテレビ東京ドラマ『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』主題歌にコブクロの新曲「SNIFF OUT!」が決定!  2015年も、積極的にタイアップ楽曲を制作してきたコブクロ。ドラマでは『DOCTORS 3 最強の名医』主題歌、ロッテ Ghana CMソング、現在、人気公開中の映画『orange』主題歌を担当。そして、2016年もドラマ主題歌で活動をスタートさせる。    連続ドラマ主題歌は14作目となるが、テレビ東京の主題歌は初。このドラマは小泉孝太郎演じる、マイペースで世間知らずの“究極のKY”なキャリア警視・小早川冬彦が、松下由樹演じる“男勝りで口が悪い”ベテラン刑事・寺田寅三(とらみ)や問題児の集められた部署「なんでも相談室」の面々と、様々な難事件を華麗に、時にドタバタと解決へ導いていく、刑事ドラマ。主題歌はライブでも盛り上がる代表曲になる予感…!! <コブクロ コメント> この楽曲「SNIFF OUT !」では、人間の心の中ので戦う「真実」と「嘘」にスポットを当てて歌にしました。この物語で難事件を解決していく主人公の目線には常にその二つがあり、それを見極める「鍵」とは何か?と考えていた時、「鍵 開ける」という言葉から「嗅ぎ分ける」という似た音のワードが浮かびました。「真実」と「嘘」を嗅ぎ分けられないと、その鍵を開ける事は出来ない。「嘘」をついて苦い思いをした経験のない人など殆どいないでしょう。しかし、いつかは「真実」が、その何倍も苦味を増して心の中に広がり、そのどちらの自分も一生付き合って生きていく自分。人の心を読み取るのは大変な事ですが、自分自身の中に住む複雑な人間らしい感情も、なかなか厄介です。そんな「生きるスリル」をこの歌で感じてもらえたらと思います。

    2016/01/05

  • May J.
    10周年イヤー突入!大ヒットカヴァーアルバムの第3弾などを発表!
    10周年イヤー突入!大ヒットカヴァーアルバムの第3弾などを発表!

    May J.

    10周年イヤー突入!大ヒットカヴァーアルバムの第3弾などを発表!

     May J.が1月1日に、自身のHPでデビュー10周年イヤー突入に際し発表した、10大ニュースの中で、大ヒットカヴァーアルバムシリーズ第3弾「Sweet Song Covers」を3月16日にリリースすることが明らかになった。  先にリリースされた「Summer Ballad Covers」、「Heartful Song Covers」はともに出荷30万枚を超える大ヒットを記録。本作「Sweet Song Covers」はそのカヴァーシリーズ第3弾。今回の収録内容は日本の音楽史に残る名曲の中から、1980年代にリリースされた楽曲を中心に選曲されており、現代の歌姫May J.が日本の名曲達をを歌い継ぐ。  また、10周年特設サイトでは、今春に全国ツアー開催、初のライフストーリー本「私のものじゃない、私の歌」の出版、写真展・ファンクラブイベントの開催、LINEスタンプのリリース等、デビュー10周年を飾るに相応しい盛りだくさんな内容が発表されている。デビュー10周年のMay J.、2016年も彼女に大注目だ。 ◆カヴァーアルバム「Sweet Song Covers」 2016年3月16日発売日 CD+Blu-Ray RZCD-86054/B ¥5,184(税込) CD+DVD RZCD-86053/B ¥4,104(税込) CD Only RZCD-86055 ¥3,240(税込) <収録予定曲> ・ 木綿のハンカチーフ ・ もしもピアノが弾けたなら ・ う、ふ、ふ、ふ、 ・ RIDE ON TIME ・ SWEET MEMORIES ・ 想い出がいっぱい ・ 春よ、来い 他

    2016/01/05

  • 片平里菜
    先行シングル「この涙を知らない」にダブルタイアップ決定!
    先行シングル「この涙を知らない」にダブルタイアップ決定!

    片平里菜

    先行シングル「この涙を知らない」にダブルタイアップ決定!

     2016年1発目のリリースとなる6thシングル「この涙を知らない」を1月13日に発売するシンガーソングライター、 片平里菜。今回、タイトル曲「この涙を知らない」はtvkの人気番組「saku saku」の1月度エンディングテーマに!さらに、彼女の地元福島の放送局FTV福島テレビ「福歌丸」の1月度エンディングテーマ曲にもなり、ダブルタイアップが決定した。    「この涙を知らない」は、片平里菜の楽曲の中でも特に同世代の同性から多くの支持を集めている楽曲。日々の一場面を切り取ったような、なにげない日常が歌われており、優しさから涙を見せてはいけないと考えてしまう繊細な女性が主人公の歌詞となっている。「歌ネット」の注目度ランキングで連日1位を獲得し、“共感出来て泣ける曲”として既に大きな話題を集めている楽曲だ。  また、2月3日に発売する2枚目となるフルアルバム「最高の仕打ち」の特設サイトも公開中。今作のアルバムのアレンジ・プロデュースに参加した日本のトップをひた走る“ガールズバンド日本代表”SCANDAL、そして片平里菜の代表曲「Oh JANE」も手掛けた亀田誠治、人気オルタナティヴロックバンドcinema staff、クラムボンのミト、須長和広、HAWAIIAN6の安野勇太、伊澤一葉、石崎光、Babi等のコメントも掲載されているのでこちらも是非、チェックして欲しい。  そして、いよいよ3rdワンマンツアー2016“そんなふうに愛することができる?”が2月6日郡山HIP SHOT JAPANからスタートする。ツアーファイナルの東京Zepp DiverCityまでの全国10箇所過去最大規模で開催される。チケットも各公演好評発売中!まだの方はお早めに。 ◆2nd album「最高の仕打ち」 2016年2月3日発売 完全数量限定生産盤(2CD+DVD) PCCA-04339 ¥3,800+税 通常盤(CD ONLY) PCCA-04340 ¥3,000+税 収録曲 M1「この空を上手に飛ぶには」 M2「誰もが」 M3「Party」 M4「誰にだってシンデレラストーリー」 M5「Love Takes Time」 M6「あの頃、わたしたちは」 M7「舟漕ぐ人」 M8「スターター」 M9「大人になれなくて」 M10「この涙を知らない」 M11「BAD GIRL」 M12「煙たい」 M13「最高の仕打ち」 M14「そんなふうに愛することができる?」

    2016/01/04

  • 星野源
    アサヒビール・ノンアルコールビールテイストNo.1・CMソングに決定!
    アサヒビール・ノンアルコールビールテイストNo.1・CMソングに決定!

    星野源

    アサヒビール・ノンアルコールビールテイストNo.1・CMソングに決定!

     昨年12月にリリースした最新アルバム『YELLOW DANCER』がオリコン週間アルバムランキング(12/14付)にて初登場1位を獲得、さらに発売から4週連続でTOP10入りするなど、大ヒットを記録中の星野源。  シングル『SUN』の大ヒットに始まり、弾き語りスタイルで武道館2日間、延べ26,000人を動員した「ひとりエッジ」の開催、アルバムの大ヒット、そして年末には『第66回NHK紅白歌合戦』への出場、さらにそのオンエア直後にiTunesでシングル&アルバムチャートでダブル1位を獲得するなど、まさに“2015年の顔”と呼ぶべき活躍であった。    そして、1月3日からは「SUN」が『アサヒビール・ノンアルコールビールテイストNo.1・TVCMソング』としてオンエアがスタートする。CMでは星野がナレーションを担当しており、こちらも話題となりそうだ。  アルバム収録曲「時よ」は、すでに1月1日から「ユーキャン」CMソングとしてオンエア中、そして1月9日からはアルバムを携えての全国ツアー『YELLOW VOYAGE』もスタートする星野源。2016年も変わらず大きな話題を振りまくことは間違いなさそうだ。

    2016/01/04

  • 安藤裕子
    美しい和装の新ビジュアルとライブトレイラー映像公開!
    美しい和装の新ビジュアルとライブトレイラー映像公開!

    安藤裕子

    美しい和装の新ビジュアルとライブトレイラー映像公開!

     2016年3月2日に、多くのアーティストからの提供曲を中心としたアルバム「頂き物」の発売が決定している安藤裕子が、新しいアーティスト写真を公開した。  アルバムタイトル「頂き物」に因んだこの新ビジュアルは、曲を提供してくれたアーティストへの感謝の気持ちを表現して撮影された着物姿で、ジャケットには今回公開された写真とは異なった、三つ指でかしこまった姿が掲載される予定との事。山口小夜子を彷彿とさせる姿に、デビューから12年を経て、年齢と共に相応な美しさを纏った彼女の新しい魅力を感じ取る事ができる。  さらに、昨年6月に行われたリキッドルームでの5年ぶりのライブハウス公演を、ほぼ全編収録したライブDVDのトレイラー映像も同時に公開されたのだが、なぜ、全編ではないのか?!の謎もこのトレイラーで解き明かされているとの事。これまでの安藤裕子の世界とは若干違うイメージに仕上がっているトレイラーはファンならずとも必見! ◆New Album『頂き物』 2016年3月2日発売 CD+DVD CTCR-14894/B ¥4,500(本体価格)+税 CD ONLY CTCR-14895 ¥3,000(本体価格)+税

    2016/01/04

  • Goodbye holiday
    2月10日にリリースの初フルアルバム「with YOU」全貌を公開!
    2月10日にリリースの初フルアルバム「with YOU」全貌を公開!

    Goodbye holiday

    2月10日にリリースの初フルアルバム「with YOU」全貌を公開!

     2月10日に発売される“Goodbye holiday”初フルアルバム「with YOU」の全貌が発表された。ジャケット写真は前作同様、ツルモク独身寮などで有名な窪之内英策氏による作品。メリーゴーランドに乗る少年少女は過去の記憶、メリーゴーランドのオルゴールは現在で、過去の記憶にそっと触れる。2枚で過去から今まで共に歩んで来たというストーリーを表現した作品となっている。  収録楽曲12曲のタイトルも全て決定。メジャーデビューシングルでCDTVの6月度EDテーマとなった「革命アカツキ」、セカンドシングルに収録された、土曜プレミアム ワンピース エピソード オブ サボ〜3兄弟の絆と受け継がれる意志〜テーマソングの「リベレーター」、掟上今日子の備忘録のOPテーマとなり、YouTubeの再生回数も100万再生を超えた「溢れるもの」、インディーズ時代から歌ってきた楽曲で島田昌典氏のプロデュースで新たなアレンジとなった「旅立ちの花」を含む全12曲。メンバー自身、今のGoodbye holidayを表現した最高傑作となった。  初回封入特典として、学生時代の幼い恋のように、純粋で一生懸命生きていきたいという想いが込められた「旅立ちの花」のピアノ楽譜が封入される。卒業シーズンの季節、この「旅立ちの花」が新たな卒業ソングとなるか?!アルバムを引っさげたツアー「with YOU tour〜みんなひっつきもっつきじゃ〜」が来年3月から始まる。新たな音楽でどのようなライブを繰り広げるのか、ライブにも是非注目して欲しい。 <メンバーコメント> 児玉一真:今回のアルバムの聴きどころは言葉です。これまで以上に言葉を伝えることを意識して歌いました。今、歌いたい、本当の言葉です。聴いて下さい。 福山匠:デビューに際して経験したたくさんの音楽活動や感情の揺れを楽曲に詰めました。今だからこそ書ける詞とこれまでにない立体感のあるバンドサウンド、全てが聴きどころです。 山崎晃平:一番やりたい音楽と一番出したい音で構成された最高のアルバムになりました。 インディーズ時代の三枚でバンド自身、自分自身が成長してイメージしている音楽がやっと曲として作り上げられ自分の人生で一番のアルバムになってます。 歌詞、メロディはもちろんですがアレンジ、使われてる音、全てに耳を傾けてみてください。 大森皓:僕らにとって初のフルアルバム、絶対に良いものにしよう!と皆で決意し完成させました。12曲、多種多様な曲が入っています。沢山の人の心に残って欲しい1枚です。 ◆1st ALBUM「with YOU」 2016年2月10日発売 【CD+DVD】 AVCD-93352/B ¥3,400+税 【CD】 AVCD-93353 ¥2,700+税 <CD収録内容> M1.LAIKA M2.最終回は終わらない M3.リベレーター[ALBUM Ver] M4.旅立ちの花 M5.クロワッサン M6.any time M7.アコーデオン弾きのワルツ M8.彼女が愛した朝食 M9.ツバメの巣 M10.革命アカツキ M11.溢れるもの M12.スプートニク2号

    2015/12/29

  • MISIA
    ニューアルバム「LOVE BEBOP」の先行試聴企画を全国で実施決定!
    ニューアルバム「LOVE BEBOP」の先行試聴企画を全国で実施決定!

    MISIA

    ニューアルバム「LOVE BEBOP」の先行試聴企画を全国で実施決定!

     第66回NHK紅白歌合戦・戦後70年特別企画へ出演の“MISIA”が約2年ぶりにリリースするニューアルバム「LOVE BEBOP」の発売を記念し、アルバムの発売を前に、全国で先行試聴企画を実施することを発表した。  このアルバムには映画・ドラマ・アニメ・CMなどジャンルを超えた豪華タイアップ曲の数々が収録され、さらに新曲4曲(うち3曲が未公開)を含め、計13曲が1枚に詰まった渾身の一作。  発売の発表とともに、“愛の女神”をコンセプトに制作されたインパクトのあるジャケットビジュアルにも話題が集まり、ファンの間では発売を今か今かと待ち望まれていたアルバムを、一足先に全楽曲を試聴できるというスペシャルな機会を、12月29日(火)〜1月4日(火)の1週間、全国で開催する!  第66回NHK紅白歌合戦にて歌唱の「オルフェンズの涙」も、もちろん試聴可能。今アルバムには、新たなアレンジが加えられ再録された「オルフェンズの涙(Long Ver.)」が収録されており、TVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のエンディングテーマとして、“神曲”として一躍話題になったこの楽曲にも要注目だ!  詳しい詳細や場所は、サイトにてチェック!年末年始、注目を浴びること間違いなしのアルバムを、誰よりも早く試聴できるこのチャンスをぜひ逃さないで欲しい! ◆12th Album「LOVE BEBOP」 2016年1月6日(水)発売 初回生産限定盤 BVCL-963 ¥3300(税抜) 通常盤 BVCL-964 ¥3000(税抜) <収録曲> 1)あなたにスマイル:) 2)Butterfly Butterfly 3)LOVE BEBOP ※新曲 4)オルフェンズの涙(Long Ver.) 5)真夜中のHIDE-AND-SEEK 6)白い季節 7)花 8)明日はもっと好きになる 9)Oh Lovely Day 10)FREEDOM 11)桜ひとひら 12)Candle Of Life 13)流れ星

    2015/12/29

  • GLIM SPANKY
    新曲「太陽を目指せ」が「ポンコツ&さまぁ〜ず」のEDテーマに決定!
    新曲「太陽を目指せ」が「ポンコツ&さまぁ〜ず」のEDテーマに決定!

    GLIM SPANKY

    新曲「太陽を目指せ」が「ポンコツ&さまぁ〜ず」のEDテーマに決定!

     2016年1月27日に発売されるミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』に収録される楽曲「NEXT ONE」がブラインドサッカー日本代表公式ソングに、そして「BOYS&GIRLS」がトランスフォーマーフェス テーマソングに決定し、各方面で話題となっているGLIM SPANKY。そんな彼らに、さらなるタイアップが決定!同じくミニアルバムに収録の「太陽を目指せ」がテレビ東京系2016年1月クール「ポンコツ&さまぁ〜ず」のエンディングテーマに!    本楽曲は、不可能への挑戦を “太陽”に例え、今は無理かもしれない大きな理想を現実にするべく、突き進んでいくGLIM SPANKYの強い意志が感じられる楽曲。ダメ人間応援バラエティ、合言葉は「ポンコツだってやればできる!」という 同番組の内容と楽曲の世界観があうとのことで今回のタイアップ成立と至った。2016年1月9日(土)18:00〜よりO.Aがスタート!番組エンディングを通してこの楽曲がどのように視聴者に伝わっていくのか楽しみだ。  2015年はFUJI ROCK、JOIN ALIVE、SWEET LOVE SHOWER、朝霧JAMなど、初のフェス出演を果たし、各会場大盛況のパフォーマンスを見せつけてくれたGLIM SPANKY。2016年も勢いそのままに話題のフェスへの出演が決定!まずは4月29日、30日にかけて行われるARABAKI ROCK FES’16への出演が決定!そして5月14日、15日に大阪、21日、22日に東京で開催されるTOKYO・OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2016(METROCK)への東京・大阪両方の出演も決定!    両フェスに初出演となるGLIM SPANKYは「どちらも初出演なのでどんな雰囲気なのか今から楽しみです!是非新しいミニアルバムを聴いて遊びに来てください!」とコメント。なお、出演日の詳細やチケットの発売等は各フェスのオフィシャルサイトでの発表をチェック! ◆2nd ミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』 2016年1月27日発売 初回限定盤(CD+DVD) TYCT-69097 ¥2,500+税 ≪CD≫ 1.ワイルド・サイドを行け 2.NEXT ONE 3.BOYS&GIRLS 4.太陽を目指せ 5.夜明けのフォーク

    2015/12/29

  • スガシカオ
    前代未聞のニューアルバム“生ライブ試聴会”を含むワンマン終幕!
    前代未聞のニューアルバム“生ライブ試聴会”を含むワンマン終幕!

    スガシカオ

    前代未聞のニューアルバム“生ライブ試聴会”を含むワンマン終幕!

     2011年に「50歳までに集大成になるようなアルバムを完成させたい」とコメントし、大手事務所からの独立を発表。その約束を果たすべく、自身の集大成となる6年ぶりのオリジナルアルバム『THE LAST』を来年1月20日にリリースするスガ シカオが東阪福ツアー「SUGA SHIKAO LIVE TOUR 2015 『THE LAST』」の東京公演を12月25日、26日にZepp DiverCity Tokyoにて開催。本ツアーは、前代未聞のニューアルバム『THE LAST』の生ライブ試聴会を含むワンマンライブツアーとなっており、東京、大阪は2DAYS開催。DAY1は“生ライブ試聴会&ACOUSTIC NIGHT”、DAY2は“生ライブ試聴会&FUNK PARTY”とそれぞれ演出が異なった2公演となっている。  ライブは両日とも2部構成となっており、生ライブ試聴会を1部で開催、スガのこれまでの名曲群に加え、待望の新作『THE LAST』をどこよりも早く聞けるプレミアムなライブは各地で好評を呼び、今回のZepp DiverCity Tokyoも即完売となった。ボリューム満点!両日とも1部では前代未聞のニューアルバム生ライブ試聴会を開催!2部のACOUSTIC NIGHT、FUNK PARTYでは名曲、ヒット曲を2時間半にわたり披露!  1部は、ニューアルバム「THE LAST」生ライブ試聴会。ニューアルバムから「ふるえる手」「大晦日の宇宙船」「あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ」をアルバム曲順通りに続けて披露、MCでは「アルバム発売前の生ライブ試聴会付ライブになっています!みんながドキドキするようなライブをしに来ました!」と話し、途中「今回のアルバムの為に50曲程曲を書いた」と、小林武史との共同プロデュース作となった『THE LAST』の裏話も織り交ぜながら、スガが育った下町の情景を描いた「オバケエントツ」、王道のFUNKナンバー「愛と幻想のレスポール」、スガが音楽武者修行の旅をきっかけに出会った、現在闘病中の友人への思いを筆にぶつけた「真夜中の虹」を披露し、最後は「アストライド」で生ライブ試聴会を締めくくった。  12月25日の2部は“ACOUSIC NIGHT”。「今日はクリスマスなのでアコースティックライブをやりますよ!」というMCも1部である中、第2部を「アイタイ」でスタート。今回のアコースティックセットで一番やりたかった曲だったという「宇宙」、そして、「夜空ノムコウ」「黄金の月」などを披露、アンコールでは「忘年会的にみんなで歌いましょうよ!」と「午後のパレード」で会場の盛り上がりはピークに!最後は「クリスマスソングを歌おうと思ったんだけど、そんな曲がないので、真冬の12月の歌を歌います。」と話し「Cloudy」でライブは終幕となった。第2部では全17曲を披露し、1部とあわせて合計24曲を披露した。  12月26日の2部は“FUNK PARTY”。「本日はFUNK大忘年会です!」と第2部を「あまい果実」でスタートさせると、その後は「19才」「LIFE」「Re:you」「91時91分」など濃厚FUNK ROCKナンバーを立て続けに披露。MCでは3カ月半に及んだ「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」の密着の裏話や来年から始まる“20周年イヤー”に向けての意気込みを語る場面などもあり、アンコールでは「Progress」「コノユビトマレ」などを披露し、新旧の楽曲を織り交ぜた2時間あまり満員の観客は終始熱狂の一夜となった。第2部では全18曲を披露し、1部と合わせて合計25曲を披露した。  また、『THE LAST』スペシャルサイトでは今回披露されたニューアルバム収録曲7曲の試聴・歌詞公開がスタート!アルバムの片鱗を是非とも感じていただきたい。現在、「真夜中の虹」「あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ」が先行配信中となっているので、あわせてこちらもチェックしよう! ※カメラマンクレジット「中河原理英」 ◆10th FULL ALBUM『THE LAST』 2016年1月20日発売 完全生産限定盤 VIZL-917 ¥8000+税 初回限定盤 VIZL-918 ¥3800+税 通常盤 VICL-64498 ¥3000+税 収録曲 01.ふるえる手 02.大晦日の宇宙船 03.あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ 04.海賊と黒い海 05.おれ、やっぱ月に帰るわ 06.ごめんねセンチメンタル 07.青春のホルマリン漬け 08.オバケエントツ 09.愛と幻想のレスポール 10.真夜中の虹 11.アストライド ※ソニー損保 CMソング

    2015/12/28

  • KANA-BOON
    ニューシングル「ランアンドラン」MVショートver.をYouTubeで公開!
    ニューシングル「ランアンドラン」MVショートver.をYouTubeで公開!

    KANA-BOON

    ニューシングル「ランアンドラン」MVショートver.をYouTubeで公開!

     KANA-BOONが1月20日に発売するニューシングル「ランアンドラン」のMVショート・ヴァージョンが、YouTubeにて公開された。  今作「ランアンドラン」のMVは、若者たちの日常の1コマや心象風景を切り取り、組み合わせ、KANA-BOONの楽曲にある、「モラトリアム」期の焦燥や希望を感じさせる映像となっている。監督はbait(ベイト)という、KANA-BOONと同世代の2人組ユニットが務めている。  そんなシングル「ランアンドラン」の後にはいよいよ、待望のサードアルバム「Origin」のリリースが2月17日に控えている。そしてアルバムリリース後の4月からは、幕張、名古屋、大阪のアリーナ公演を皮切りに、初の海外公演(香港、台湾)を含む全16カ所21公演のツアー「KANA-BOONの格付けされるバンドマンツアー 2016」の開催も決定している。  益々スケールアップするKANA-BOONの活動を是非チェックして欲しい。 ◆New Single『ランアンドラン』 2016年1月20日発売 KSCL-2685 ¥926+税 ◆New Album『Origin』 2016年2月17日発売 初回生産限定盤A(CD2枚組) KSCL-2686〜2687 ¥4,200+税 初回生産限定盤B(CD+DVD) KSCL-2688〜2689 ¥3,500+税 通常盤(CDのみ) KSCL-2690 ¥2,800+税

    2015/12/28

  • 高橋優
    誕生日のANN生放送でニューシングル「さくらのうた」リリース発表!
    誕生日のANN生放送でニューシングル「さくらのうた」リリース発表!

    高橋優

    誕生日のANN生放送でニューシングル「さくらのうた」リリース発表!

     2015年7月、デビュー5周年を記念したベストアルバム「高橋優 BEST 2009-2015『笑う約束』」が、オリコンウィークリーチャート自身最高位3位を記録し、10月からの全国ツアーは全会場ソールドアウト、過去最大の5万人を動員するなど、勢いにのるシンガーソングライター高橋優。    32度目の誕生日を迎えた12月26日のレギュラー番組ニッポン放送「オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん」の放送中に、「発表があります、3月9日にニューシングル『さくらのうた』を発売致します!」と自身の口から発表、「これまでにはあまりなかった作品です!」と紹介した。  現在、自身もCM出演をしているダイハツキャストCMソング『明日はきっといい日になる』以来の約9か月ぶりのシングルとなる『さくらのうた』には、他に『運命の人』、『クラクション』、さらには福島限定のスペシャルユニットだった亀田誠治氏とのメガネツインズ作品として『メガネが割れそう』と4曲が収録!    期間生産限定盤には、今年夏、デビュー5周年を記念して地元秋田で5000人を集め開催された“ベストアルバム発売記念祭「秋田で笑う約束」”の模様を全14曲と舞台裏映像含め90分以上収録したDVDが付属される。また、CDショップ先着予約特典として、<高橋優メッセージ入り“ギター型ポストカード”>が発表された。  デビュー5周年の2015年を走り切り、2016年へ向け、高橋優第二章の幕開けを告げる作品に注目したい。 ◆13thシングル『さくらのうた』  2016年3月9日発売 通常盤 WPCL-12257 ¥1,200(税抜) 期間生産限定盤 WPZL-31114/5 ¥2,300(税抜) <収録曲> 1.さくらのうた 2.運命の人 3.クラクション 4.メガネが割れそう/メガネツインズ(高橋優&亀田誠治)

    2015/12/28

  • WEAVER
    2月10日発売のニューアルバム「Night Rainbow」詳細情報が解禁!
    2月10日発売のニューアルバム「Night Rainbow」詳細情報が解禁!

    WEAVER

    2月10日発売のニューアルバム「Night Rainbow」詳細情報が解禁!

     WEAVERのニューアルバム「Night Rainbow」の詳細情報が解禁された。今回、ジャケット写真、新アーティスト写真、アルバムの収録内容など、待ちに待った様々な情報を解禁している。  アルバムのジャケット写真は、虹の端に女性が佇んでいる印象的なもの。アルバムのタイトルとなっているナイトレインボーとは、見ると幸福になれるという逸話があり、なかなか見ることができない奇跡的現象。併せて公開されたアーティスト写真には、その虹をバックにしたメンバーが。その表情は、音楽で描く「Night Rainbow」を、決して簡単には出会えない音楽を、ぜひリスナーに身体で感じて確かめて欲しいという、今回のアルバムに懸けるメンバーの想いが伝わってくるビジュアルと言えるだろう。    また収録楽曲も新たに公開されたが、先のホールツアーでも話題となった「クローン」「さよならと言わないで」「Welcome!」をはじめ、今年リリースされたシングル「くちづけDiamond」(TVアニメ「山田くんと7人の魔女」オープニングテーマ)や、TBS駅伝テーマソングとなっている「Boys & Girls」など話題曲も含む、全12曲を収録。半年間のロンドン留学や、ライブハウスツアー海外公演等、着々名実ともにスケールアップした現在のWEAVERの、様々でカラフルな音楽性が凝縮された作品となっている。  そして今回のアルバムの初回盤に付属のDVDには、先日終えたばかりのホールツアー「WEAVER HALL TOUR 2015 Still Boys & Girls 〜Sing Like Dancing In Our Hall〜」のファイナル、NHKホール公演の映像が全曲収録されるとのこと。先日WOWOWで放送があったが、そこではオンエアされなかった本編の曲や、アンコールの映像まで余すことなく収められ、ファン垂涎の充実した内容となっている。  さらに今回アルバムのトレーラーも公開された。映像とともに流れる表題曲「KOKO」の音源も、間違いなく新たなWEAVERを感じさせる仕上がりとなっており、さらにアルバムへの期待感を煽るものとなっている。今後のミュージックビデオの展開とともに楽しみにしておこう。 ◆ニューアルバム「Night Rainbow」 2016年2月10日発売 初回盤(CD+DVD) AZZS-43 ¥3,611(tax out) 通常盤(CD) AZCS-1053 ¥2,500(tax out)

    2015/12/25

  • Saku
    母校でクリスマスLIVE大成功&シングル「春色ラブソング」発売決定♪
    母校でクリスマスLIVE大成功&シングル「春色ラブソング」発売決定♪

    Saku

    母校でクリスマスLIVE大成功&シングル「春色ラブソング」発売決定♪

     12月24日(木)、横浜出身のシンガーソングライター・Sakuが母校の高校にて、700人の生徒たちを前にライブを披露した。  今回の企画は本人たっての希望により、先生と生徒会を中心とした生徒たちの協力を得て実現したもの。母校でライブを披露するのが夢のひとつであり、心から楽しみにしていたというSakuは、会場となった体育館に集まった700人の後輩たちを前にカバー曲「ラストクリスマス」、Sakuのオリジナル曲「Girls & Boys」「START ME UP」の3曲を披露した。  「ラストクリスマス」では吹奏楽部の演奏をバックにギターで弾き語り、続く「Girls & Boys」では有志で集まった男女生徒ダンサーとコラボレーションで会場を盛り上げた後、「変わり続けることを恐れないで、やりたいことがあったらまずは一歩踏み出してほしい。新しい自分がきっとみつかると思います!」と語りかけ、最後に映画「ビリギャル」劇中歌「START ME UP」をエモーショナルに歌い上げた。  クリスマスイブに母校で歌を届けられたことは、Sakuにとっても生徒たちにとっても忘れられないクリスマスプレゼントになったに違いない。なおSakuは、来年2月24日(水)にセカンドシングル『春色ラブソング』をリリースすることが決まり、さらにリリースを記念して3月12日(土)にワンマンライブの開催も決定。爽やかでポップな魅力をもつSakuのこれからの活躍に注目だ。 ◆セカンドシングル 「春色ラブソング」 2016年2月24日発売 AICL-3047 ¥1,000(税込)

    2015/12/25

  • SHE'S
    モデル“鈴木優華”出演の「Un-science」MVをYouTubeにて公開!
    モデル“鈴木優華”出演の「Un-science」MVをYouTubeにて公開!

    SHE'S

    モデル“鈴木優華”出演の「Un-science」MVをYouTubeにて公開!

     2月3日に3rd Mini Album『She'll be fine』を発売するSHE'Sが、「non-no」専属モデル“鈴木優華”が出演した『Un-science』ミュージックビデオをオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開した。  『Un-science』は、映画の「愛は時間も距離も越えるのよ」というセリフがもとになっている。“愛は言葉でさえも飛び越えてしまう”。そこに科学や心理学、物理学では全て証明できやしないロマンが絶対的に存在することを、伝えたい。全ては人と人が起こせる奇跡で、異なった心と心だから生まれるシンパシーがあって、そういう「目には見えないもの」だからこそしっかり信じて生きていきたいし、生きていってほしい。愛する人や場所、時間は永遠ではないから。そんな思いから書き下ろされた楽曲。  ミュージックビデオの撮影は、都内と鎌倉芸術館の2日間に分けて行われ、「Voice」と「Night Owl」を手掛けた脇坂侑希監督との作品となった。SHE'Sは「楽しさが伝わる映像になっていると思います。」また、今回女優として出演して頂いた鈴木優華さんについて「女優の可愛さに注目!!!」とコメント。いつかホールでライブをすることが夢なので、オーケストラと一緒にいつかやってみたい、と鎌倉芸術館での撮影も楽しんだようだ。    1月13日からNew Album『She'll be fine』より、「Un-science」の先行配信も決定。iTunes Storeでは、同日より、New AlbumのPre-order(予約購入)も開始され、予約期間中は、期間限定価格となっているので、是非チェックを! ◆3rdミニアルバム「She’ll be fine」 2016年2月3日発売 POCS-30004 ¥1,600(tax out) <曲目> 1.Un-science 2.信じた光 3.Save Me 4.2人 5.ワンシーン 6.遠くまで 7.Curtain Call

    2015/12/25

  • 山崎あおい
    2月17日リリースの新作は、12か月をテーマにした“恋”のアルバム♪
    2月17日リリースの新作は、12か月をテーマにした“恋”のアルバム♪

    山崎あおい

    2月17日リリースの新作は、12か月をテーマにした“恋”のアルバム♪

     山崎あおい、約1年ぶりのニューアルバム『Rinkle−Rinkle』が2月17日にリリースされることが決定した。  1stアルバム「アオイロ」(2014年1月)では、大学進学のため地元を離れて一人東京で暮らす夢や葛藤を描き、2ndアルバム「12センチ」(2015年1月)は、都会での一人暮らしにも慣れたが、そこで感じた様々な”センチメンタル”を12曲収録。そして、今作3rdアルバム『Rinkle−Rinkle』は1年12か月それぞれをテーマにした未発表の新曲12曲に2015年9月にリリースしたコンセプトミニアルバム「ピンヒールベイビー」からリード曲「ナインスではじまる恋」を加えた全13曲を収録。  アルバムタイトル『Rinkle−Rinkle』は、13曲それぞれ儚い恋やせつない恋など山崎あおいの恋愛ソングに登場する主人公の恋の成就を願った“恋のオマジナイ”「リンクル リンクル」。これで幸せになれますように。尚、初回盤DVDには、現在レギュラー配信しているニコ生「山崎あおいのニコ生でやってみたいこと(案)」スピンオフスペシャル映像を収録!    2015年8月に渋谷CLUB QUATTROで行われた「山崎あおいバースデイライブ2015 〜Happy LIVE Day with YOU〜」の模様、「ナインスではじまる恋」MV、アルバムからの新作映像となる「さくら、さくら」プロモーションムービー、そしてレギュラー放送やバースデイライブでも人気だった「即興生うた(新作)」を山崎あおいがナビゲート。また副音声では、ここでしか聞けないレアなエピソード“ここだけの話”も収録。もうひとつの山崎あおいの素顔が垣間見れるコアファンならずとも必見なお得感満載ムービー! ◆3rd Album「Rinkle-Rinkle」 2016年2月17日 初回限定盤[CD+DVD] VIZL-933 ¥3,400+税 通常盤[CDのみ] VICL-64518 ¥2,900+税 1.「Before→After」 2.「スローモーション」 3.「LovelyMart」 4.「サイレン」 5.「Drama」 6.「かぎのうた」 7.「線香花火」 8.「PM6:00」 9.「ふたりぼっち」 10.「ナンパボーイ」 11.「ギフト」 12.「さくら、さくら」 13.「ナインスではじまる恋」[Bonus Track]

    2015/12/24

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. かわいいさがしてくれますか?
    かわいいさがしてくれますか?
    CUTIE STREET
  5. セプテンバーさん
    セプテンバーさん
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • SO BAD / King Gnu
    【King Gnu】USJ『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング「SO BAD」歌詞公開中!!
  • カルチャー / キタニタツヤ
    カルチャー / キタニタツヤ
  • いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
    いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
  • 違法建築 / 礼衣
    違法建築 / 礼衣
  • コンビニアイス / shallm
    コンビニアイス / shallm
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • 光 / 花譜×Mori Calliope
    光 / 花譜×Mori Calliope
  • 朝4時の革命 / PEDRO
    朝4時の革命 / PEDRO
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()