音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 安田レイ
    新曲「dazzling tomorrow」フル配信スタート!
    新曲「dazzling tomorrow」フル配信スタート!

    安田レイ

    新曲「dazzling tomorrow」フル配信スタート!

     4月15日(月)全国でオンエアーがスタートした新TV CM 花王「PYUAN(ピュアン)」「ピュア泡」編。「PYUAN(ピュアン)」は洗うのに大事なものでできた「ピュア泡クレンズ」をテーマにしたヘアケアブランドで、CMには中条あやみを起用。  そんな新TV CMテーマソングとなっている安田レイの新曲「dazzling tomorrow」がついに、ダウンロードフル配信がスタートされた! 自身の誕生日でもある4月15日に放送されたInstagram生配信ライブでは「dazzling tomorrow」を初披露!    この初披露に、ファンたちからは「泣けるほど良い歌!」「すごく綺麗な歌声で感動しました!」など楽曲・歌唱力に絶賛のコメントコが多数寄せられていた。そして、さらにファンたちが喜びに満ちた瞬間が!  このInstagram生配信ライブ終盤で7月26日(金)名古屋ブルーノートでワンマンライブが実施される事が発表されたのだ!「安田レイ Blue Note 2019【6 elements】」と名付けられた今回のライブ。デビュー6年目となる安田レイの新たな決意と希望が感じられるライブとなりそうだ。新曲「dazzling tomorrow」、そしてワンマンライブ、ぜひともいち早くチェックしてみてほしい!   <安田レイ楽曲へのコメント> 人間って不器用だから、強がったり、カッコつけたり、いつも答えのない感情がぐるぐる渦を巻いて、自分で自分を苦しめてたりしますよね。きっと永遠に未完成だと思うんです。でも、思い通りにいかない日々の中で、笑ったり泣いたり、幸せへの小さな手かがりを探しながら生きていけば、きっといいことがあるって信じてる。そんな小さな希望を歌っています。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/04/17

  • Official髭男dism
    新曲「Pretender」先行配信スタート&MVを公開!
    新曲「Pretender」先行配信スタート&MVを公開!

    Official髭男dism

    新曲「Pretender」先行配信スタート&MVを公開!

     Official髭男dismが、2019年5月15日にリリースする最新シングル『Pretender』の先行配信が開始された。新曲「Pretender」は5月17日(金)公開の映画『コンフィデンスマンJP』の主題歌にも起用されているミディアムナンバーだ。  表題曲「Pretender」は4月17日より各音楽配信サービスやサブスクリプションサービスにて配信リリースされている。また「Pretender」のミュージックビデオがOfficial髭男dism公式YouTube チャンネルにて公開された。  今回公開されたミュージックビデオは全編にわたり台湾で撮影されており、台湾の夜景をバックに背負った彼らの演奏シーンや、台湾の現地モデル、俳優のキャストによるドラマシーンも収められている。 ◆ニューシングル『Pretender』 2019年5月15日発売 初回限定盤 PCCA-04784 ¥2,500+税 通常盤 PCCA-04785 ¥1,000+税 <収録曲> M1. Pretender M2. Amazing M3. Pretender (Acoustic ver.) ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/04/17

  • BRADIO
    新曲「O・TE・A・GE・DA!」のMusic Video公開!
    新曲「O・TE・A・GE・DA!」のMusic Video公開!

    BRADIO

    新曲「O・TE・A・GE・DA!」のMusic Video公開!

     5月から初の47都道府県ツアー「47都道府県ツアー “IVVII Funky Tour”」をスタートさせるBRADIOが、新曲「O・TE・A・GE・DA!」のMusic Videoを公開した。  2019年4月24日にリリースされるニューシングル「O・TE・A・GE・DA!」は、新曲3曲とインストゥルメンタル、昨年11月に行われた「YES Release tour 2018~ORE to OMAE de BOOM BOOM BOOM~」のツアーファイナル公演となったNHKホールでのライブから、BRADIOのライブには欠かせない代表曲7曲を余すところなく収録した全13曲入りの豪華シングルとなっている。  公開された表題曲「O・TE・A・GE・DA!」のMVは、加藤マニ氏が監督を務め、宙吊り、ドミノ、拘束などさまざまな「O・TE・A・GE・DA!」なシチュエーションにBRADIOが体を張って挑戦する姿を描いたユニークな構成のVideoとなっている。  加藤マニ氏とは、Youtubeで1,200万回以上再生されている「Flyers」のMV以来のタッグとなり、“参った・降参”という意味のお手上げと、“ヤられた・カッコいい”というハンズ・アップするような意味のお手上げ、2つの意味を織り交ぜた楽曲の世界観を見事に表現している。来週のリリースに先駆け、各種サービスにて「O・TE・A・GE・DA!」の先行配信がスタートしており、いち早くフルで聴くことができる。  ニューシングルを引っさげ、5月1日からはBRADIO初の47都道府県ツアー“IVVII Funky Tour”(読み“ヨンナナファンキーツアー”)がスタート。9月まで約4ヶ月間で47都市49公演を走り抜ける。  さらに、7月26日にはBRADIO2度目となる海外ライブ“OTAKON”への出演も決定した。“OTAKON”は1994年からスタートし、今年で26年目を迎える歴史あるアニメ・コンベンションで、アメリカの3大アニメ・コンベンションのひとつだ。今年はアメリカ ワシントン州で7月26日から7月28日の3日間にわたって開催され、BRADIOは開催初日 7月26日(金)に出演をする。  昨年、テキサス州で開催された“A-kon”に出演し、“Funky”の本場アメリカで会場満員のオーディエンスを踊らせたBRADIOが2度目のアメリカでどんな“Funky”なパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみだ。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/04/16

  • 足立佳奈
    5thシングル「little flower」表題曲が先行配信スタート!
    5thシングル「little flower」表題曲が先行配信スタート!

    足立佳奈

    5thシングル「little flower」表題曲が先行配信スタート!

     2014年にLINE×SONY MUSICオーディションで12万5094人の中からグランプリを獲得し、2017年8月にメジャーデビューを果たした足立佳奈。そんな彼女が2019年4月24日にリリースする5thシングル「little flower」より、表題曲「little flower」が4月15日(月)に先行配信リリースとなった。  2018年に発表した恋愛ソング「私今あなたに恋をしています」がロングヒット中で、ソフトバンク×AbemaTV『今日、好きになりました。』のコラボCMにも起用された「ウタコク」がLINE MUSICで最高位2位を記録するなど若者から絶対的な支持を得ている足立佳奈。  今作「little flower」もAbemaTVで毎週月曜よる10時から放送されている『今日、好きになりました。』テーマソングになっており、恋する気持ちを小さな花で表現した1曲。 同曲のMVも制作中で、こちらも完成を楽しみにしたい。  8月30日にはデビュー2周年記念ライブの開催も決定しており、今後の活躍も益々目が離せない。 ◆5th Single「little flower」 初回盤 SECL-2422~2423 ¥2,300(税込) 通常盤 SECL-2424 ¥1,700(税込) <収録曲> 1.little flower 2.ウタコク 3.WE CAN! 4.私へ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/04/16

  • aiko
    新曲「メロンソーダ」TSUTAYAだけで期間限定レンタル決定!
    新曲「メロンソーダ」TSUTAYAだけで期間限定レンタル決定!

    aiko

    新曲「メロンソーダ」TSUTAYAだけで期間限定レンタル決定!

     aikoが作詞・作曲を担当する「FM802 × TSUTAYA ACCESS!」キャンペーンソング、Radio Darlings「メロンソーダ」が2019年4月24日よりTSUTAYAにて期間限定CD レンタルが開始される。  音楽で新生活を応援する春のキャンペーン「FM802×TSUTAYA ACCESS!」では、毎年人気アーティストが多数参加するオリジナル・キャンペーンソングを制作し、FM802で独占オンエアされており、12年目となる今年2019年はaikoが女性アーティスト初の作詞・作曲担当となっている。  多数のシンガーと歌い繋ぐユニット、Radio Darlings(レディオ・ダーリンズ)へはaiko、上白石萌歌、谷口鮪(KANA-BOON)、橋本絵莉子(チャットモンチー済)、はっとり(マカロニえんぴつ)、藤原聡(Official髭男dism)が参加、KAN、秦 基博もCHORUSとして参加している。「メロンソーダ」は現在FM802で独占オンエアされている。  「メロンソーダ」は『FM802×TSUTAYA ACCESS! SPECIAL EDITION 2019』として待望のTSUTAYA レンタル限定盤CD化となる。8組の人気アーティストを迎えた期間限定ユニット Radio Darlings の「メロンソーダ」のほか、FM802のDJ陣がオススメするaikoの名曲も収録し、4月24日より全国の TSUTAYA 店舗限定(※一部店舗を除く)で期間限定レンタルを開始する。    さらにRadio Darlings のメンバー全員が出演するミュージックビデオも作成決定しており、4月24日より、FM802のYouTubeチャンネルで視聴可能となる。また、『メロンソーダ』の豪華出演陣によるレコーディング風景を撮影したティザー映像が「FM802×TSUTAYA ACCESS!」特設サイトにて4月15日より公開されている。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/04/16

  • 平井堅
    映画『町田くんの世界』主題歌の「いてもたっても」配信決定!
    映画『町田くんの世界』主題歌の「いてもたっても」配信決定!

    平井堅

    映画『町田くんの世界』主題歌の「いてもたっても」配信決定!

     平井 堅の新曲「いてもたっても」が2019年5月29日に配信リリースされることが決定した。  「いてもたっても」は映画『町田くんの世界』の主題歌として平井堅が脚本を読み、町田くんの見ている世界に音をつけられたらと、そんな気持ちで同作のために書き下ろした楽曲。リリース決定に伴いジャケットワークも公開となっている。  また4月12日よりスタートした『Ken’s Bar 20 th Anniversary Special!! Vol.4』では大阪城ホールに集まる1万人の観客の前で「いてもたっても」をアコースティックver.で初披露。会場からは大きな歓声が沸き起こった。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/04/15

  • フジファブリック
    15周年記念日に新曲「オーバーライト」を急遽配信限定リリース!
    15周年記念日に新曲「オーバーライト」を急遽配信限定リリース!

    フジファブリック

    15周年記念日に新曲「オーバーライト」を急遽配信限定リリース!

     フジファブリックの新曲『オーバーライト』が、バンドのデビュー15周年記念日となる2019年4月14日、配信限定でリリースされた。  新曲『オーバーライト』は“J SPORTS STADIUM2019 野球中継テーマソング”として既にOAされている楽曲で、フジファブリックの真骨頂とでもいうべき軽快なギターイントロから始まる、メロディックなロックチューン。  タイトルの“オーバライト=上書き“を意味し、新しい記録に果敢に挑むすべての人達へ送るアンセムとなっている。J SPORTSスタッフ、更には元プロ野球選手の金石昭人氏、多村仁志氏もコーラスに参加し、熱いコーラスで曲を盛り上げている。  そんなフジファブリックは全国ツアー[フジファブリック LIVE TOUR 2019 “FEVERMAN”]を開催中で、4/19(金)Zepp Osaka Bayside公演を残すのみとなっている。  また、10月20日の大阪城ホール公演のチケット受付<デビュー記念日 FEVERMAN受付>もスタートしている。是非こちらもチェックしてほしい。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2019/04/15

  • MAN WITH A MISSION
    月9主題歌「Remember Me」が5月6日に配信決定!
    月9主題歌「Remember Me」が5月6日に配信決定!

    MAN WITH A MISSION

    月9主題歌「Remember Me」が5月6日に配信決定!

     2019年4月13日、北海道の真駒内セキスイハイムアイスアリーナを皮切りに「MAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019~JAPAN Extra Shows~」をスタートさせたMAN WITH A MISSION。  今回のツアーは2018年6月に発売された5thアルバム『Chasing the Horizon』のリリースツアーの追加公演で、バンド史上初の全国アリーナ会場で開催、ツアー初日北海道公演は即日完売、超満員7,000人のファンが集まった。  ライブ冒頭Jean-Ken Johnny(Vo,Gt)が、「MAN WITH A MISSION初ノアリーナツアーニヨウコソオイデクダサイマシタ!」とファンに感謝の意を表すると、会場のボルテージは一気に上がり、それに応えるべく狼たちもアルバム曲を中心に繰り出し、観客たちを熱狂させた。  そしてアルバム曲やお馴染みのヒットナンバーに加えて、待望の新曲となる現在フジテレビ系月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』の主題歌である「Remember Me」が今回初披露され、Tokyo Tanaka(Vo)の優しい歌い出しと、Jean-Ken Johnny(Vo, Gt)の美しいコーラスが会場に響き渡り、初めてフルバージョンを聴いた超満員のファンは2匹の歌声に酔いしれた。  あわせてライブ終盤には2019年5月6日(月)に「Remember Me」の先行配信シングルが発売されることが発表され、会場を大いに沸かせた。 カメラマン:酒井ダイスケ / 石井麻木 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2019/04/15

  • HY
    オリジナルアルバム『RAINBOW』6月12日リリース決定!
    オリジナルアルバム『RAINBOW』6月12日リリース決定!

    HY

    オリジナルアルバム『RAINBOW』6月12日リリース決定!

     2019年3月23日に沖縄コンベンションセンターでファイナルを迎えた全国ツアーで全50公演を完全SOLD OUTし、バンド史上最高となる約8万人の動員を記録したばかりのHY。結成20周年プロジェクトの第1弾として、オリジナルアルバム『RAINBOW』をリリースすることを発表した。  2000年の結成以来、シングルは一切リリースしておらず、オリジナルアルバムを制作することにこだわってきたHY。「20周年は、ベストアルバムではなく、HYらしくオリジナルアルバムで迎えたい」との想いから、昨年ベストアルバムをリリースし、6月12日に20周年プロジェクトの第1弾としてオリジナルアルバムをリリースする。  テーマは“虹”。雨が降ったあとに空に大きな虹がかかるように、HYやファン1人1人が、この19年の間にさまざまな悲しみや、苦しみなどを乗り越えて今日を笑顔で迎えていること、それがこれからの未来に架かる“虹”であるように、との願いを込めた。  その想いを象徴するように、「no rain no rainbow」をはじめ、“虹”をテーマにした曲も収録されるほか、活動の中心であるライヴを象徴するナンバー「大好きだもの」「SESSION」、そして“恋愛の神様”として数々のラヴソングを制作してきた仲宗根泉のバラード「いつか」も収録。  また、初回限定盤のDVDには昨年開催された、ベストアルバムツアー初日(2018年9月22日)沖縄・宜野湾海浜公園屋外劇場でのライヴ映像を収録。近年なかなかDVD化されることのなかった「366日」をはじめ「ホワイトビーチ」「AM11:00」など、DVDベスト盤と言える楽曲を網羅。ライヴにこだわって活動してきた"HY"が充分に感じられる映像に仕上がっている。    さらに、“虹”をテーマに沖縄の空の下で撮影された新ビジュアル、ジャケット写真も公開。“虹”やアルバムへのさまざまな思いを込めたメンバーのコメントも到着。10月からは、20周年プロジェクト第2弾として新たな全国ツアーもスタート。ますます進化し続けるHYから、ますます目が離せない。 <新里英之(Vo&Gt)> 虹が美しく見えるのは、いろんな色がそこにあるから。人はそれぞれ自分にしか無い色が、性格がある。HYの音楽も、メンバー一人一人の色や、ファンの皆様の色が重なり素敵な音楽を奏でる事が出来ている。ふと空を見上げた時に、みんなの目に鮮やかな虹が映るようにと思いを込めました。 <名嘉俊(Dr)> 虹が生まれる背景とバンドを続けていく背景は、実は似ていると思います。日々楽しいことばかりじゃないです。私生活での悲しみ、楽曲を生みだす時にたまにやってくる苦しみも乗り越えてきました。それを乗り越えてファンのみんなと作るライブ、それを抱きしめながら作るライブ。これからも変わらずそんな日々を送ると思いますが、見えてきた20年目に鮮やかな虹を架けたい、という想いを込めました。 <許田信介(Ba)> みんな1人1人の色が混ざり合って僕らのHYという音楽になっていると思います。虹の架け橋をみんなで作り色んな世界へとつなげ、みんなでハッピーになれればいいなと思いをこめました。 <仲宗根泉(Key&Vo)> 虹は、色々な色が重なってできています。オレンジは太陽、赤は情熱、黄は無邪気、緑は優しさ、青は沖縄や、その沖縄の海ムラサキはミステリアス(笑)、スカイブルーはみんなと繋がる空。1つずつの色に意味がありその全てが重なって虹はできます。結成から、もうすぐ20年経とうとしている今。その1つ1つの色の意味が、私たちHYであり、私たちのこれからを表した希望であるように、と思っています。 <宮里悠平(Gt)> 虹というテーマに、自分達メンバーと支えてくれたファンの皆様を重ねました。これから先も、きっと色々なことがあるけど、一緒に進んで行く道に希望の虹がいつも掛かっているように、という思いを込めて。 ◆ニューアルバム『RAINBOW』 2019年6月12日リリース 初回限定盤【CD+DVD】¥5,000(税抜) 通常盤【CDのみ】¥2,500(税抜) ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/04/12

  • GReeeeN
    新曲「ノスタルジア」4月17日より配信スタート!
    新曲「ノスタルジア」4月17日より配信スタート!

    GReeeeN

    新曲「ノスタルジア」4月17日より配信スタート!

     今年の夏も全国ツアーの開催が決定し、今月10日には新曲「ミドリイロ」を配信リリースしたばかりのGReeeeN。早くも2週連続となる17日に『サントリー天然水 GREEN TEA』キャンペーンソングである新曲「ノスタルジア」の配信が決定。あわせてミュージックビデオも公開となった。  今回、サントリー天然水ブランドから初の緑茶となる『サントリー天然水 GREEN TEA』の発売を記念した企画としてGReeeeNとのコラボレーションが決定。キャンペーンソングとして新曲「ノスタルジア」を書き下ろした。  同じような毎日を過ごす中で、たまに懐かしみつつも新しい一日を迎え、前を向いて進んでいく気持ちを歌った本楽曲。平成から令和という新たな時代に進む今こそ聴きたくなる一曲となっている。「サヨナラ サヨウナラ 今はみんな遠く離れて たまにさ 思い出すけど 今日も悪くない」と日々生きていく想いを歌っている。  あわせて中尾明慶が出演のミュージックビデオも公開。ある高校を舞台に、中尾明慶が野球部顧問の高校教師を演じている。一回り以上も年の離れた教え子との世代間ギャップに戸惑う日常生活の中で、ふと出会った音楽「ノスタルジア」と『サントリー天然水 GREEN TEA』をきっかけに、過去も今も全てを受け入れて、新しい生き方・価値観を模索しようと前を向く作品となっている。  GReeeeNと中尾明慶といえば、2008年に中尾が出演したテレビドラマの主題歌をGReeeeNが担当。中尾も「GReeeeNさんで、高校が舞台、野球部……ということは、俺、モヒカンにしないといけないの? え、俺もう、あのモヒカン無理だよ、と思っちゃいました(笑)」とコメント。こちらも久々の“コラボ”となっている。  2週連続配信リリースでますます勢いを増すGReeeeN。この春、新元号を迎える今にピッタリの新曲「ノスタルジア」、サントリー天然水 GREEN TEAを飲んで、ぜひチェックしたい。 <GReeeeN コメント> 同じような毎日で昨日と明日の違いも分からなくなり、目的地も忘れてしまいそうになりますが、それでも、今日も朝が来ます。そして、平成から令和へ新たな時代。そんな毎日を思い、『ノスタルジア』を書きました。 ミュージックビデオでは、中尾明慶さん演じる熱い先生が生徒と向き合う姿や表情に、『ノスタルジア』を覚えました。最後には自然と笑顔になる、素敵な作品になっていますので、ぜひご覧ください! 『ノスタルジア』を聴いてくださったあなたが、サントリー天然水 GREEN TEA」を飲んで、今までに支えられながら、これからの新しい毎日を過ごせますように。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2019/04/12

  • Kitri
    7月に2nd EP『Secondo』発売&10月から「キトリの音楽会#2」も開催!
    7月に2nd EP『Secondo』発売&10月から「キトリの音楽会#2」も開催!

    Kitri

    7月に2nd EP『Secondo』発売&10月から「キトリの音楽会#2」も開催!

     姉妹によるピアノ連弾ユニットKitri(キトリ)の、メジャー第2弾作品となる2nd EP『Secondo』(セコンド)が2019年7月24日にリリースされることが決定した。  今年1月に発売した、デビュー作1st EP『Primo』に収録されている「羅針鳥」が全国のラジオやYouTubeなどネットで話題になるとともに、Spotify 「Spotify Early Noise Artist 2019 」やYouTube「Artists to Watch」等に選出されるなど、ネクストブレイクアーティストとしても注目されているKitri 。  1st EPのタイトル “Primo”(プリモ)=はピアノ連弾でいうところの“第1奏者”。対して、低音部を担当する“第2奏者”を指す「Secondo」(セコンド)は「Primo」の続編と言える位置付けとなっている。    前作リード曲「羅針鳥」でメジャーデビューに向けての「決意」を示した2人。今回、Kitriが「チャレンジ」と語る楽曲「矛盾律」(むじゅんりつ)では、オリジナリティ溢れる世界観をパワフルに体現。  その他、姉妹デュオならではのハーモニーが聴き手をやさしく引き込む「終わりのつづき」など、多彩な5トラックが収録される予定となっている。  また、 10月からKitri Live Tour 2019「キトリの音楽会#2」の開催も決定。前回全会場ソールドアウトで幕を閉じたツアーだけに、早めのチケット確保が必須。(チケット発売詳細は後日発表)彼女たちの魅力は音楽だけにとどまらず、自画像や数々の動画アートをSNSで発信している。その独自の世界観と幅広いアーティスト性に今後益々注目が集まりそうだ。 ◆2nd EP『Secondo』 2019年7月24日発売 COCB-54286 ¥1,800+税 <収録曲> 1. 矛盾律 2. 目醒 3. Dear 4. 終わりのつづき 5. 矛盾律 -naked- ニュース提供:BETTER DAYS LABEL

    2019/04/12

  • Aimer
    TK(凛として時雨)提供楽曲「Stand By You」のMVを公開!
    TK(凛として時雨)提供楽曲「Stand By You」のMVを公開!

    Aimer

    TK(凛として時雨)提供楽曲「Stand By You」のMVを公開!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。今年1月にリリースされた最新シングル「I beg you / 花びらたちのマーチ / Sailing」は1/21付オリコン週間シングルランキングでは初登場1位を獲得し、女性ソロアーティストとしては5年ぶりの快挙を成し遂げた。  4月10日(水)には、約2年半ぶりとなる待望のオリジナルアルバム『Sun Dance』『Penny Rain』を2枚同時リリースしたAimer。  「I beg you」をはじめとする大ヒットシングル4枚に加えて、広瀬すず出演、是枝裕和監督による「earth music&ecology」CMソングとなっている「April Showers」、AbemaTV『白雪とオオカミくんには騙されない』主題歌「コイワズライ」なども収録した注目作品は、iTunesやmoraなどの人気音楽配信サイトにて『Sun Dance』が1位、『Penny Rain』が2位を記録するなど、はやくも大ヒットとなっている。  今週4月8日(月)からは、アルバム発売にむけて各アルバム新録曲のミュージックビデオ全3作品を3日連続でAimer Official YouTube Channelにて公開されており、最終日はアルバム『Penny Rain』収録の新曲「Stand By You」のミュージックビデオが公開された。  新曲「Stand By You」は、凛として時雨のTKが楽曲提供及びプロデュースを手掛けており、TKがAimerの楽曲を手掛けるのは2016年発表の「us」「声色」に続いて今回で3度目となる。    ミュージックビデオのディレクションは、多方面で活躍中の映像ディレクター・林 響太朗が担当。TKによるエモーショナルな楽曲に、林 響太朗の映像美が見事にマッチした作品となっている。先行公開中の「We Two」「Monochrome Syndrome」とあわせて、是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/04/11

  • chay
    4月24日発売の12thシングル「大切な色彩」Music Video公開!
    4月24日発売の12thシングル「大切な色彩」Music Video公開!

    chay

    4月24日発売の12thシングル「大切な色彩」Music Video公開!

     2019年第1弾作品である、12枚目のシングル「大切な色彩」(読み:たいせつないろ)。表題曲の「大切な色彩」のMusic Videoが公開!この楽曲は、富士フイルム #教室アルバム キャンペーンタイアップソングとなっており、大人になった現在のchayの目線で歌われた書下ろし楽曲。  Music Videoの中では、青春時代を思い返す人々、今まさに青春真っただ中の人々へ、それぞれの“大切な色彩”をイメージしてもらえればと、カラフルな紙吹雪の中を白の衣装を身にまとったchayがストレートに歌い奏でる。さらに自身の青春を振り返るかのように、都会の街中を歩く中ですれ違う若者たちを見つめるシーンが印象的である。 <chayからメッセージ> 「大切な色彩」は、青春時代を思い出したながらつくった曲。ある日、楽しそうにはしゃぎながら帰る女子高生とすれ違い、懐かしいなと微笑ましく思ったことがこの曲を作るきっかけになったので、実際にそのシーンを再現していただきました。久しぶりのロケで、爽やかな春らしいMVになりました。今回、衣装スタイリングも担当したので、そんなところにも注目していただけたら嬉しいです! ◆12th Single「大切な色彩」 2019年4月24日発売 WPCL-13040 ¥1,500+税 <収録曲> M1. 大切な色彩 M2. With M3. 最後の春休み(松任谷由実カバー) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/04/11

  • Da-iCE
    ヒゲダン・藤原の提供曲「FAKE ME FAKE ME OUT」ティザー映像公開!
    ヒゲダン・藤原の提供曲「FAKE ME FAKE ME OUT」ティザー映像公開!

    Da-iCE

    ヒゲダン・藤原の提供曲「FAKE ME FAKE ME OUT」ティザー映像公開!

     4オクターブのツインボーカルが魅力の実力派5人組ダンス&ボーカルグループDa-iCEの新曲「FAKE ME FAKE ME OUT」のティザー動画が公開された。    華やかなパーティー会場を舞台にソウルフルなパフォーマンスを魅せる5人の姿が印象的なこのティザーは、Official髭男dismの藤原聡(Vo/pf)が作詞・作曲を手掛けた新曲「FAKE ME FAKE ME OUT」のMusic Videoから抜粋して作られたもの。    ダンスの振付は、世界で活躍するダンスパフォーマンスチームs**t kingzの4人が手掛け、事前に公開されているダンスプラクティス動画でもマイクスタンドを巧みに使った振付けとダンスの構成に「言葉を失うとはこのことかと。」「3組のマッチ感すごない??」「Da-iCEと藤原聡(Official髭男dism)とs**t kingzの本気…」などの絶賛のコメントが連なり話題となっている。    Music Videoの公開にも注目される中、同シングルのiTunes盤プリオーダー(予約受付)開始と同時にティザー動画が公開となった。  同新曲は4月10日より放送開始となるテレビ東京ドラマパラビ『癒されたい男』の主題歌として起用されおり、CD発売に先駆けてiTunes盤のプリオーダーが受付開始となった。    プリオーダーで予約をすると、表題曲「FAKE ME FAKE ME OUT」をいち早く手に入れることができるという。また、iTunes盤には 「しゃべってみた Vol.1」を限定収録。初の試みとしてDa-iCEの5人のメンバーから選ばれた3名がここでしか聞けない新曲のエピソードトークを展開!まるでラジオ番組のような聴きごたえたっぷりなトークは必聴だ。    iTunes盤はCDに先駆けて4月22日より先行配信されるが、新曲の発売を記念して4月28日(日)までは期間限定スペシャルプライスとしてワンコイン(500円)でシングルがダウンロードできるというから、今のうちにプリオーダーで予約をしておこう。  なお、気になるMusic Videoは、4月12日放送の日本テレビ系音楽番組『バズリズム02』にてMusic Videoの一部が公開されるという。これは要チェックだ! ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/04/11

  • THE SxPLAY(菅原紗由理)
    楽曲「For キミに贈る歌」アニメMVが完成!
    楽曲「For キミに贈る歌」アニメMVが完成!

    THE SxPLAY(菅原紗由理)

    楽曲「For キミに贈る歌」アニメMVが完成!

     4月8日に菅原紗由理デビュー10周年を記念したワンマンライブ『THE SxPLAY "My First History ~菅原紗由理10周年記念ワンマンライブ~"』が代官山LOOPにて行われた。  ライブは“菅原紗由理”名義の楽曲から、改名後の“THE SxPLAY”名義の楽曲まで、新旧織り交ぜた形で17曲を披露。菅原紗由理としてのライブは2013年以来でもあり、一夜限りのスペシャルライブは大成功を収めた。  そして、ライブから一夜明けた4月9日には、2018年12月から制作が行われていた『For キミに贈る歌』のアニメーションMVがYouTubeにて遂に解禁された。  今作MVのディレクターを務めるのは実写MVを多く手掛け、スタイリッシュな映像を得意とするビジュアルプロダクションmaxilla。アニメーション制作はアニメ制作会社CloverWorksで、THE SxPLAY(菅原紗由理)とは山田悠介『僕はロボットごしの君に恋をする』アニメPV以来のタッグとなっている。    キャラクターデザイン・アニメーションを鈴木大(「アイドルマスター ミリオンライブ!」)が手掛けるなど、豪華メンバーがコラボレーションして制作を行った。なお、この楽曲は、菅原紗由理のデビュー曲『キミに贈る歌』のアンサーソング的な形で、2018年に配信限定でリリースされた。菅原紗由理デビュー10周年の節目にふさわしい作品を、是非その目で確かめてほしい。 <THE SxPLAY(菅原紗由理) セルフライナーノーツ> 相手をいくら大切に思っていても、どうにもできないこと。大切だと思っているからこそ、決断をしなきゃいけない時など、そんな場面は、きっと一度はあると思います。 あの時こうしていれば良かったのかな?とか、もっと歩み寄っていたら、何か違っていたかな?とか、考えるほど「かな?」が、いっぱい。 当時の自分にとっては、つらい経験だったはずが振り返ると、胸が熱くなるような、かけがえのない時間になっていたりする。大切な人を思い浮かべながら聴ける、そんな曲になってほしいです。 ニュース提供:エンズエンターテイメント

    2019/04/10

  • 平井大
    楽曲「はじまりの歌」がジモティーのCMソングに決定!
    楽曲「はじまりの歌」がジモティーのCMソングに決定!

    平井大

    楽曲「はじまりの歌」がジモティーのCMソングに決定!

     大ヒット上映中の『映画ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌を担当し、話題沸騰中の平井 大。  そんな彼の楽曲「はじまりの歌」が株式会社ジモティーのCMに起用決定。4月5日より沖縄でオンエアが開始している。  今回起用された「はじまりの歌」は、2018年7月4日発売のアルバム『WAVE on WAVES』に収録されており、スケール感のあるメロディアスなフレーズに前向きな歌詞を乗せた楽曲が、CMの世界観にもぴったりとはまっている。  また、さらに新曲「SUN DAY」が、フジテレビ・関西テレビ系で放送中の情報LIVEショー『Mr.サンデー』のエンディングテーマ曲に決定している。この曲のリリースは現状未定とのことで続報を待とう。  現在映画主題歌やCMタイアップなどに引っ張りだこの平井 大の動向を今後もぜひチェックして欲しい。そんな、平井 大は自身初の屋外ビーチワンマンライブを沖縄・宜野湾と、神奈川・茅ヶ崎にて開催する。  自身初の屋外ワンマンライブは、ビーチで夏を先取りできると共に、今年の平井 大の“夏”の世界観も堪能できる機会となること間違いなし。自然の中で体感できる開放的なライブが今から楽しみである。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/04/10

  • ヨルシカ
    2ndフルアルバム『エルマ』今夏リリース決定!
    2ndフルアルバム『エルマ』今夏リリース決定!

    ヨルシカ

    2ndフルアルバム『エルマ』今夏リリース決定!

     ボカロPであり、コンポーザーとしても活動中のn-buna(ナブナ)が女性シンガーsuis(スイ)を迎えて結成したバンド、ヨルシカ。2017年に活動を開始し、YouTubeでミュージックビデオを公開すると、n-buna(ナブナ)の創り出す楽曲の完成度と歌詞、suis(スイ)の鋭く透明感のある歌声が、大きな話題を呼ぶ。  2017年に1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』をリリース、そして昨年5月にリリースした2ndミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』は、オリコンインディーズランキング初登場1位、iTunes総合ランキング1位を記録。  その収録曲「ただ君に晴れ」のミュージックビデオの再生回数が公開から7ヶ月で2000万回を記録、YouTubeのオフィシャルアカウントの登録者数は66万人、他の動画サイトを含む総再生回数が1億回を超え、音楽配信でもサブスクリプション再生がすでに2000万回超え。    さらに、今月5日に1stフルアルバムから、ミュージックビデオ「だから僕は音楽を辞めた」が公開されると、Twitterのトレンド1位を獲得するなど、さらにその勢いは増すばかり。  そんな彼らにとって初のフルアルバム『だから僕は音楽を辞めた』(U&R records)が2019年4月10日リリース。そして、このアルバムの続編となる2枚目のフルアルバム『エルマ』を、ユニバーサルミュージックから2019年夏にリリースすることを発表した。  1stフルアルバム「だから僕は音楽を辞めた」は、ヨルシカの全楽曲のコンポーザーであるn-buna (ナブナ)が、自らの描く物語を軸に書き下ろしたコンセプトアルバム。    音楽を辞めることになった青年が、想い続ける人“エルマ”へ向けて作った全14曲と歌詞、書き溜めた手紙や訪れた街の写真などが収められている。2ndフルアルバム『エルマ』の内容については、後日発表される。続報を待とう。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/04/10

  • 安田レイ
    新曲「dazzling tomorrow」花王『PYUAN』CMテーマソングに大抜擢!
    新曲「dazzling tomorrow」花王『PYUAN』CMテーマソングに大抜擢!

    安田レイ

    新曲「dazzling tomorrow」花王『PYUAN』CMテーマソングに大抜擢!

     4月15日(月)全国でオンエアーがスタートする新TV CM 花王『PYUAN(ピュアン)』【ピュア泡編】。「PUYAN(ピュアン)」は洗うのに大事なものでできた「ピュア泡クレンズ」をテーマにしたヘアケアブランドで、CMには中条あやみを起用。  CMでは、ピュアンでできたピュア泡を頭の上に載せた中条あやみが白いワンピース姿で登場し、最後にベッドから顔を上げて「ピュアンで~ピュ!」とカメラに向かって泡を頭の上に持ってくるチャーミングなポーズをしているとあり、胸キュン必須な内容になっているという!  そんなキラキラしたCMを音で彩る事が決定したのは、歌唱力がすごい!と話題の安田レイ!安田レイは、ドラマ『健康的で文化的な最低限度の生活』オープニングテーマや、TVアニメ『レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~』オープニングテーマなども担当し、話題となっているシンガーソングライター。  そんな安田レイの新曲「dazzling tomorrow」は、このCMのために書き下ろされた曲で、希望満ち溢れるミディアムナンバーとなっている。また、この新曲「dazzling tomorrow」が早速CMがスタートする翌日の4/16(火)~ダウンロードフル配信がスタートする事も決定!ぜひともいち早くチェックしてみてほしい! <安田レイ楽曲へのコメント> 人間って不器用だから、強がったり、カッコつけたり、いつも答えのない感情がぐるぐる渦を巻いて、自分で自分を苦しめてたりしますよね。きっと永遠に未完成だと思うんです。でも、思い通りにいかない日々の中で、笑ったり泣いたり、幸せへの小さな手かがりを探しながら生きていけば、きっといいことがあるって信じてる。そんな小さな希望を歌っています。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/04/09

  • Aimer
    ニューアルバム発売を記念して新曲MV3作を3夜連続で公開決定!
    ニューアルバム発売を記念して新曲MV3作を3夜連続で公開決定!

    Aimer

    ニューアルバム発売を記念して新曲MV3作を3夜連続で公開決定!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。今年1月にリリースされた最新シングル「I beg you / 花びらたちのマーチ / Sailing」は1/21付オリコン週間シングルランキングでは初登場1位を獲得し、女性ソロアーティストとしては5年ぶりの快挙を成し遂げた。  そして今週4月10日(水)には、2016年9月に発売された『daydream』以来、約2年半ぶりとなる待望のオリジナルアルバム『Sun Dance』『Penny Rain』を2枚同時リリースするAimer。  アルバム新録曲の「April Showers」が広瀬すず出演、是枝裕和監督による『earth music&ecology』CMソングに起用されたり、AbemaTV『白雪とオオカミくんには騙されない』主題歌となっている新録曲「コイワズライ」が先行配信にてオリコンデジタルシングルランキング初登場2位を獲得するなど、はやくも多方面で注目を集めている中、アルバム発売を直前にひかえ、各アルバム新録曲のミュージックビデオ全3作品が3日連続でAimer Official YouTube Channelにて公開されることが発表された。  初日はアルバム『Sun Dance』より新曲「We Two」のミュージックビデオが公開された。既発表曲「ONE」「3min」と並んでAimerなりのダンスチューンとなっており、ミュージックビデオもダンスに憧れる女子高生を主人公にした可愛らしい内容となっている。いずれも午後6時に新作ミュージックビデオが公開されるということで、こちらにも期待したい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/04/09

  • 東京スカパラダイスオーケストラ
    新曲「遊戯みたいにGO」ラジオ初OAが決定!
    新曲「遊戯みたいにGO」ラジオ初OAが決定!

    東京スカパラダイスオーケストラ

    新曲「遊戯みたいにGO」ラジオ初OAが決定!

     2019年4月1日よりデビュー30周年イヤーに突入した東京スカパラダイスオーケストラ。30周年イヤーの幕開けとともにスカパラが放つ新曲は「遊戯みたいにGO」(“遊戯”の読みは“ゲーム”)。  この楽曲は、日本テレビで4月17日(水)からスタートするドラマ『遊戯みたいにいかない。』(毎週水曜深夜24:59~25:29※関東ローカル)の主題歌となっている。  ドラマのスタートに先駆け、4月10日(水)TOKYO FM「ONE MORNING」(6:00-9:00)で「遊戯みたいにGO」がラジオ初オンエアされることが決定した。  この番組はTOKYO FM/JFN38局ネットで4月1日より平日の朝を彩る新たなニュースワイド番組としてスタートし、番組の7時オープニングテーマソングにはスカパラの新曲「ザ・ターミナル」も起用されている。    「遊戯みたいにGO」がオンエアされるのは7時50分ごろ(TOKYO FMのみ)ということなので、7時オープニングテーマソングである「ザ・ターミナル」を聴いたあとに、「遊戯みたいにGO」もチェックしてみよう。  尚、「遊戯みたいにGO」の作詞を務めた谷中敦(Baritone Sax)と作曲を務めたNARGO(Trumpet)は、楽曲に関して以下のコメントを寄せている。 <谷中敦 コメント> 撮影現場にお邪魔したとき、ミニマムなセットで繰り広げられる緻密なドタバタに、何だか抱き締めたくなるようなユーモアを感じました。そして、そのあとに自分に浮かんできた言葉が『許しあうならハッピー、憎みあうならゾンビー』でした。ハッピー?ゾンビー?人生楽しくいきたいですね!笑 歌詞はファッションや音楽を題材に、過去の文化を自由にミックス出来る今の世の中、そして昔に比べたらとっても便利な世の中で、実はあとはお互いに許しあうだけでとっても幸せな世の中に出来るんじゃないか?という可能性を謳ってます。 <NARGOコメント> 今回、テーマ曲を担当させて頂き大変光栄に思っております。まず台本を頂いたとき、その独特な世界観に引き込まれました。ワンカメのゆったりしたテンポ感を感じたので、逆に激しい曲が良いのではと思い作業を進めていったのですが、どんどんとアイディアが膨らみ、制作が進んでいきました。 僕らも音楽的に新たなチャレンジを沢山盛り込めたんじゃないかなと思ってます。 ドラマと合わさった時にどの様になるのかとても楽しみにしております。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/04/09

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. Prema
    Prema
    藤井風
  3. SO BAD
    SO BAD
    King Gnu
  4. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  5. 六甲おろし
    六甲おろし
    唐渡吉則
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • SO BAD / King Gnu
    【King Gnu】USJ『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング「SO BAD」歌詞公開中!!
  • HEA7EN / MON7A
    HEA7EN / MON7A
  • What if -Japanese ver.- / NiziU
    What if -Japanese ver.- / NiziU
  • 空飛ぶ車 / 日向坂46
    空飛ぶ車 / 日向坂46
  • カルチャー / キタニタツヤ
    カルチャー / キタニタツヤ
  • いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
    いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
  • ちっぽけな夜明け / PEDRO
    ちっぽけな夜明け / PEDRO
  • 違法建築 / 礼衣
    違法建築 / 礼衣
  • コンビニアイス / shallm
    コンビニアイス / shallm
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()