音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • コブクロ
    2016年もドラマ主題歌で活動スタート!新曲タイトルは「SNIFF OUT!」
    2016年もドラマ主題歌で活動スタート!新曲タイトルは「SNIFF OUT!」

    コブクロ

    2016年もドラマ主題歌で活動スタート!新曲タイトルは「SNIFF OUT!」

     2016年1月15日(金)スタート、小泉孝太郎主演のテレビ東京ドラマ『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』主題歌にコブクロの新曲「SNIFF OUT!」が決定!  2015年も、積極的にタイアップ楽曲を制作してきたコブクロ。ドラマでは『DOCTORS 3 最強の名医』主題歌、ロッテ Ghana CMソング、現在、人気公開中の映画『orange』主題歌を担当。そして、2016年もドラマ主題歌で活動をスタートさせる。    連続ドラマ主題歌は14作目となるが、テレビ東京の主題歌は初。このドラマは小泉孝太郎演じる、マイペースで世間知らずの“究極のKY”なキャリア警視・小早川冬彦が、松下由樹演じる“男勝りで口が悪い”ベテラン刑事・寺田寅三(とらみ)や問題児の集められた部署「なんでも相談室」の面々と、様々な難事件を華麗に、時にドタバタと解決へ導いていく、刑事ドラマ。主題歌はライブでも盛り上がる代表曲になる予感…!! <コブクロ コメント> この楽曲「SNIFF OUT !」では、人間の心の中ので戦う「真実」と「嘘」にスポットを当てて歌にしました。この物語で難事件を解決していく主人公の目線には常にその二つがあり、それを見極める「鍵」とは何か?と考えていた時、「鍵 開ける」という言葉から「嗅ぎ分ける」という似た音のワードが浮かびました。「真実」と「嘘」を嗅ぎ分けられないと、その鍵を開ける事は出来ない。「嘘」をついて苦い思いをした経験のない人など殆どいないでしょう。しかし、いつかは「真実」が、その何倍も苦味を増して心の中に広がり、そのどちらの自分も一生付き合って生きていく自分。人の心を読み取るのは大変な事ですが、自分自身の中に住む複雑な人間らしい感情も、なかなか厄介です。そんな「生きるスリル」をこの歌で感じてもらえたらと思います。

    2016/01/05

  • May J.
    10周年イヤー突入!大ヒットカヴァーアルバムの第3弾などを発表!
    10周年イヤー突入!大ヒットカヴァーアルバムの第3弾などを発表!

    May J.

    10周年イヤー突入!大ヒットカヴァーアルバムの第3弾などを発表!

     May J.が1月1日に、自身のHPでデビュー10周年イヤー突入に際し発表した、10大ニュースの中で、大ヒットカヴァーアルバムシリーズ第3弾「Sweet Song Covers」を3月16日にリリースすることが明らかになった。  先にリリースされた「Summer Ballad Covers」、「Heartful Song Covers」はともに出荷30万枚を超える大ヒットを記録。本作「Sweet Song Covers」はそのカヴァーシリーズ第3弾。今回の収録内容は日本の音楽史に残る名曲の中から、1980年代にリリースされた楽曲を中心に選曲されており、現代の歌姫May J.が日本の名曲達をを歌い継ぐ。  また、10周年特設サイトでは、今春に全国ツアー開催、初のライフストーリー本「私のものじゃない、私の歌」の出版、写真展・ファンクラブイベントの開催、LINEスタンプのリリース等、デビュー10周年を飾るに相応しい盛りだくさんな内容が発表されている。デビュー10周年のMay J.、2016年も彼女に大注目だ。 ◆カヴァーアルバム「Sweet Song Covers」 2016年3月16日発売日 CD+Blu-Ray RZCD-86054/B ¥5,184(税込) CD+DVD RZCD-86053/B ¥4,104(税込) CD Only RZCD-86055 ¥3,240(税込) <収録予定曲> ・ 木綿のハンカチーフ ・ もしもピアノが弾けたなら ・ う、ふ、ふ、ふ、 ・ RIDE ON TIME ・ SWEET MEMORIES ・ 想い出がいっぱい ・ 春よ、来い 他

    2016/01/05

  • 片平里菜
    先行シングル「この涙を知らない」にダブルタイアップ決定!
    先行シングル「この涙を知らない」にダブルタイアップ決定!

    片平里菜

    先行シングル「この涙を知らない」にダブルタイアップ決定!

     2016年1発目のリリースとなる6thシングル「この涙を知らない」を1月13日に発売するシンガーソングライター、 片平里菜。今回、タイトル曲「この涙を知らない」はtvkの人気番組「saku saku」の1月度エンディングテーマに!さらに、彼女の地元福島の放送局FTV福島テレビ「福歌丸」の1月度エンディングテーマ曲にもなり、ダブルタイアップが決定した。    「この涙を知らない」は、片平里菜の楽曲の中でも特に同世代の同性から多くの支持を集めている楽曲。日々の一場面を切り取ったような、なにげない日常が歌われており、優しさから涙を見せてはいけないと考えてしまう繊細な女性が主人公の歌詞となっている。「歌ネット」の注目度ランキングで連日1位を獲得し、“共感出来て泣ける曲”として既に大きな話題を集めている楽曲だ。  また、2月3日に発売する2枚目となるフルアルバム「最高の仕打ち」の特設サイトも公開中。今作のアルバムのアレンジ・プロデュースに参加した日本のトップをひた走る“ガールズバンド日本代表”SCANDAL、そして片平里菜の代表曲「Oh JANE」も手掛けた亀田誠治、人気オルタナティヴロックバンドcinema staff、クラムボンのミト、須長和広、HAWAIIAN6の安野勇太、伊澤一葉、石崎光、Babi等のコメントも掲載されているのでこちらも是非、チェックして欲しい。  そして、いよいよ3rdワンマンツアー2016“そんなふうに愛することができる?”が2月6日郡山HIP SHOT JAPANからスタートする。ツアーファイナルの東京Zepp DiverCityまでの全国10箇所過去最大規模で開催される。チケットも各公演好評発売中!まだの方はお早めに。 ◆2nd album「最高の仕打ち」 2016年2月3日発売 完全数量限定生産盤(2CD+DVD) PCCA-04339 ¥3,800+税 通常盤(CD ONLY) PCCA-04340 ¥3,000+税 収録曲 M1「この空を上手に飛ぶには」 M2「誰もが」 M3「Party」 M4「誰にだってシンデレラストーリー」 M5「Love Takes Time」 M6「あの頃、わたしたちは」 M7「舟漕ぐ人」 M8「スターター」 M9「大人になれなくて」 M10「この涙を知らない」 M11「BAD GIRL」 M12「煙たい」 M13「最高の仕打ち」 M14「そんなふうに愛することができる?」

    2016/01/04

  • 星野源
    アサヒビール・ノンアルコールビールテイストNo.1・CMソングに決定!
    アサヒビール・ノンアルコールビールテイストNo.1・CMソングに決定!

    星野源

    アサヒビール・ノンアルコールビールテイストNo.1・CMソングに決定!

     昨年12月にリリースした最新アルバム『YELLOW DANCER』がオリコン週間アルバムランキング(12/14付)にて初登場1位を獲得、さらに発売から4週連続でTOP10入りするなど、大ヒットを記録中の星野源。  シングル『SUN』の大ヒットに始まり、弾き語りスタイルで武道館2日間、延べ26,000人を動員した「ひとりエッジ」の開催、アルバムの大ヒット、そして年末には『第66回NHK紅白歌合戦』への出場、さらにそのオンエア直後にiTunesでシングル&アルバムチャートでダブル1位を獲得するなど、まさに“2015年の顔”と呼ぶべき活躍であった。    そして、1月3日からは「SUN」が『アサヒビール・ノンアルコールビールテイストNo.1・TVCMソング』としてオンエアがスタートする。CMでは星野がナレーションを担当しており、こちらも話題となりそうだ。  アルバム収録曲「時よ」は、すでに1月1日から「ユーキャン」CMソングとしてオンエア中、そして1月9日からはアルバムを携えての全国ツアー『YELLOW VOYAGE』もスタートする星野源。2016年も変わらず大きな話題を振りまくことは間違いなさそうだ。

    2016/01/04

  • 安藤裕子
    美しい和装の新ビジュアルとライブトレイラー映像公開!
    美しい和装の新ビジュアルとライブトレイラー映像公開!

    安藤裕子

    美しい和装の新ビジュアルとライブトレイラー映像公開!

     2016年3月2日に、多くのアーティストからの提供曲を中心としたアルバム「頂き物」の発売が決定している安藤裕子が、新しいアーティスト写真を公開した。  アルバムタイトル「頂き物」に因んだこの新ビジュアルは、曲を提供してくれたアーティストへの感謝の気持ちを表現して撮影された着物姿で、ジャケットには今回公開された写真とは異なった、三つ指でかしこまった姿が掲載される予定との事。山口小夜子を彷彿とさせる姿に、デビューから12年を経て、年齢と共に相応な美しさを纏った彼女の新しい魅力を感じ取る事ができる。  さらに、昨年6月に行われたリキッドルームでの5年ぶりのライブハウス公演を、ほぼ全編収録したライブDVDのトレイラー映像も同時に公開されたのだが、なぜ、全編ではないのか?!の謎もこのトレイラーで解き明かされているとの事。これまでの安藤裕子の世界とは若干違うイメージに仕上がっているトレイラーはファンならずとも必見! ◆New Album『頂き物』 2016年3月2日発売 CD+DVD CTCR-14894/B ¥4,500(本体価格)+税 CD ONLY CTCR-14895 ¥3,000(本体価格)+税

    2016/01/04

  • Goodbye holiday
    2月10日にリリースの初フルアルバム「with YOU」全貌を公開!
    2月10日にリリースの初フルアルバム「with YOU」全貌を公開!

    Goodbye holiday

    2月10日にリリースの初フルアルバム「with YOU」全貌を公開!

     2月10日に発売される“Goodbye holiday”初フルアルバム「with YOU」の全貌が発表された。ジャケット写真は前作同様、ツルモク独身寮などで有名な窪之内英策氏による作品。メリーゴーランドに乗る少年少女は過去の記憶、メリーゴーランドのオルゴールは現在で、過去の記憶にそっと触れる。2枚で過去から今まで共に歩んで来たというストーリーを表現した作品となっている。  収録楽曲12曲のタイトルも全て決定。メジャーデビューシングルでCDTVの6月度EDテーマとなった「革命アカツキ」、セカンドシングルに収録された、土曜プレミアム ワンピース エピソード オブ サボ〜3兄弟の絆と受け継がれる意志〜テーマソングの「リベレーター」、掟上今日子の備忘録のOPテーマとなり、YouTubeの再生回数も100万再生を超えた「溢れるもの」、インディーズ時代から歌ってきた楽曲で島田昌典氏のプロデュースで新たなアレンジとなった「旅立ちの花」を含む全12曲。メンバー自身、今のGoodbye holidayを表現した最高傑作となった。  初回封入特典として、学生時代の幼い恋のように、純粋で一生懸命生きていきたいという想いが込められた「旅立ちの花」のピアノ楽譜が封入される。卒業シーズンの季節、この「旅立ちの花」が新たな卒業ソングとなるか?!アルバムを引っさげたツアー「with YOU tour〜みんなひっつきもっつきじゃ〜」が来年3月から始まる。新たな音楽でどのようなライブを繰り広げるのか、ライブにも是非注目して欲しい。 <メンバーコメント> 児玉一真:今回のアルバムの聴きどころは言葉です。これまで以上に言葉を伝えることを意識して歌いました。今、歌いたい、本当の言葉です。聴いて下さい。 福山匠:デビューに際して経験したたくさんの音楽活動や感情の揺れを楽曲に詰めました。今だからこそ書ける詞とこれまでにない立体感のあるバンドサウンド、全てが聴きどころです。 山崎晃平:一番やりたい音楽と一番出したい音で構成された最高のアルバムになりました。 インディーズ時代の三枚でバンド自身、自分自身が成長してイメージしている音楽がやっと曲として作り上げられ自分の人生で一番のアルバムになってます。 歌詞、メロディはもちろんですがアレンジ、使われてる音、全てに耳を傾けてみてください。 大森皓:僕らにとって初のフルアルバム、絶対に良いものにしよう!と皆で決意し完成させました。12曲、多種多様な曲が入っています。沢山の人の心に残って欲しい1枚です。 ◆1st ALBUM「with YOU」 2016年2月10日発売 【CD+DVD】 AVCD-93352/B ¥3,400+税 【CD】 AVCD-93353 ¥2,700+税 <CD収録内容> M1.LAIKA M2.最終回は終わらない M3.リベレーター[ALBUM Ver] M4.旅立ちの花 M5.クロワッサン M6.any time M7.アコーデオン弾きのワルツ M8.彼女が愛した朝食 M9.ツバメの巣 M10.革命アカツキ M11.溢れるもの M12.スプートニク2号

    2015/12/29

  • MISIA
    ニューアルバム「LOVE BEBOP」の先行試聴企画を全国で実施決定!
    ニューアルバム「LOVE BEBOP」の先行試聴企画を全国で実施決定!

    MISIA

    ニューアルバム「LOVE BEBOP」の先行試聴企画を全国で実施決定!

     第66回NHK紅白歌合戦・戦後70年特別企画へ出演の“MISIA”が約2年ぶりにリリースするニューアルバム「LOVE BEBOP」の発売を記念し、アルバムの発売を前に、全国で先行試聴企画を実施することを発表した。  このアルバムには映画・ドラマ・アニメ・CMなどジャンルを超えた豪華タイアップ曲の数々が収録され、さらに新曲4曲(うち3曲が未公開)を含め、計13曲が1枚に詰まった渾身の一作。  発売の発表とともに、“愛の女神”をコンセプトに制作されたインパクトのあるジャケットビジュアルにも話題が集まり、ファンの間では発売を今か今かと待ち望まれていたアルバムを、一足先に全楽曲を試聴できるというスペシャルな機会を、12月29日(火)〜1月4日(火)の1週間、全国で開催する!  第66回NHK紅白歌合戦にて歌唱の「オルフェンズの涙」も、もちろん試聴可能。今アルバムには、新たなアレンジが加えられ再録された「オルフェンズの涙(Long Ver.)」が収録されており、TVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のエンディングテーマとして、“神曲”として一躍話題になったこの楽曲にも要注目だ!  詳しい詳細や場所は、サイトにてチェック!年末年始、注目を浴びること間違いなしのアルバムを、誰よりも早く試聴できるこのチャンスをぜひ逃さないで欲しい! ◆12th Album「LOVE BEBOP」 2016年1月6日(水)発売 初回生産限定盤 BVCL-963 ¥3300(税抜) 通常盤 BVCL-964 ¥3000(税抜) <収録曲> 1)あなたにスマイル:) 2)Butterfly Butterfly 3)LOVE BEBOP ※新曲 4)オルフェンズの涙(Long Ver.) 5)真夜中のHIDE-AND-SEEK 6)白い季節 7)花 8)明日はもっと好きになる 9)Oh Lovely Day 10)FREEDOM 11)桜ひとひら 12)Candle Of Life 13)流れ星

    2015/12/29

  • GLIM SPANKY
    新曲「太陽を目指せ」が「ポンコツ&さまぁ〜ず」のEDテーマに決定!
    新曲「太陽を目指せ」が「ポンコツ&さまぁ〜ず」のEDテーマに決定!

    GLIM SPANKY

    新曲「太陽を目指せ」が「ポンコツ&さまぁ〜ず」のEDテーマに決定!

     2016年1月27日に発売されるミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』に収録される楽曲「NEXT ONE」がブラインドサッカー日本代表公式ソングに、そして「BOYS&GIRLS」がトランスフォーマーフェス テーマソングに決定し、各方面で話題となっているGLIM SPANKY。そんな彼らに、さらなるタイアップが決定!同じくミニアルバムに収録の「太陽を目指せ」がテレビ東京系2016年1月クール「ポンコツ&さまぁ〜ず」のエンディングテーマに!    本楽曲は、不可能への挑戦を “太陽”に例え、今は無理かもしれない大きな理想を現実にするべく、突き進んでいくGLIM SPANKYの強い意志が感じられる楽曲。ダメ人間応援バラエティ、合言葉は「ポンコツだってやればできる!」という 同番組の内容と楽曲の世界観があうとのことで今回のタイアップ成立と至った。2016年1月9日(土)18:00〜よりO.Aがスタート!番組エンディングを通してこの楽曲がどのように視聴者に伝わっていくのか楽しみだ。  2015年はFUJI ROCK、JOIN ALIVE、SWEET LOVE SHOWER、朝霧JAMなど、初のフェス出演を果たし、各会場大盛況のパフォーマンスを見せつけてくれたGLIM SPANKY。2016年も勢いそのままに話題のフェスへの出演が決定!まずは4月29日、30日にかけて行われるARABAKI ROCK FES’16への出演が決定!そして5月14日、15日に大阪、21日、22日に東京で開催されるTOKYO・OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2016(METROCK)への東京・大阪両方の出演も決定!    両フェスに初出演となるGLIM SPANKYは「どちらも初出演なのでどんな雰囲気なのか今から楽しみです!是非新しいミニアルバムを聴いて遊びに来てください!」とコメント。なお、出演日の詳細やチケットの発売等は各フェスのオフィシャルサイトでの発表をチェック! ◆2nd ミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』 2016年1月27日発売 初回限定盤(CD+DVD) TYCT-69097 ¥2,500+税 ≪CD≫ 1.ワイルド・サイドを行け 2.NEXT ONE 3.BOYS&GIRLS 4.太陽を目指せ 5.夜明けのフォーク

    2015/12/29

  • スガシカオ
    前代未聞のニューアルバム“生ライブ試聴会”を含むワンマン終幕!
    前代未聞のニューアルバム“生ライブ試聴会”を含むワンマン終幕!

    スガシカオ

    前代未聞のニューアルバム“生ライブ試聴会”を含むワンマン終幕!

     2011年に「50歳までに集大成になるようなアルバムを完成させたい」とコメントし、大手事務所からの独立を発表。その約束を果たすべく、自身の集大成となる6年ぶりのオリジナルアルバム『THE LAST』を来年1月20日にリリースするスガ シカオが東阪福ツアー「SUGA SHIKAO LIVE TOUR 2015 『THE LAST』」の東京公演を12月25日、26日にZepp DiverCity Tokyoにて開催。本ツアーは、前代未聞のニューアルバム『THE LAST』の生ライブ試聴会を含むワンマンライブツアーとなっており、東京、大阪は2DAYS開催。DAY1は“生ライブ試聴会&ACOUSTIC NIGHT”、DAY2は“生ライブ試聴会&FUNK PARTY”とそれぞれ演出が異なった2公演となっている。  ライブは両日とも2部構成となっており、生ライブ試聴会を1部で開催、スガのこれまでの名曲群に加え、待望の新作『THE LAST』をどこよりも早く聞けるプレミアムなライブは各地で好評を呼び、今回のZepp DiverCity Tokyoも即完売となった。ボリューム満点!両日とも1部では前代未聞のニューアルバム生ライブ試聴会を開催!2部のACOUSTIC NIGHT、FUNK PARTYでは名曲、ヒット曲を2時間半にわたり披露!  1部は、ニューアルバム「THE LAST」生ライブ試聴会。ニューアルバムから「ふるえる手」「大晦日の宇宙船」「あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ」をアルバム曲順通りに続けて披露、MCでは「アルバム発売前の生ライブ試聴会付ライブになっています!みんながドキドキするようなライブをしに来ました!」と話し、途中「今回のアルバムの為に50曲程曲を書いた」と、小林武史との共同プロデュース作となった『THE LAST』の裏話も織り交ぜながら、スガが育った下町の情景を描いた「オバケエントツ」、王道のFUNKナンバー「愛と幻想のレスポール」、スガが音楽武者修行の旅をきっかけに出会った、現在闘病中の友人への思いを筆にぶつけた「真夜中の虹」を披露し、最後は「アストライド」で生ライブ試聴会を締めくくった。  12月25日の2部は“ACOUSIC NIGHT”。「今日はクリスマスなのでアコースティックライブをやりますよ!」というMCも1部である中、第2部を「アイタイ」でスタート。今回のアコースティックセットで一番やりたかった曲だったという「宇宙」、そして、「夜空ノムコウ」「黄金の月」などを披露、アンコールでは「忘年会的にみんなで歌いましょうよ!」と「午後のパレード」で会場の盛り上がりはピークに!最後は「クリスマスソングを歌おうと思ったんだけど、そんな曲がないので、真冬の12月の歌を歌います。」と話し「Cloudy」でライブは終幕となった。第2部では全17曲を披露し、1部とあわせて合計24曲を披露した。  12月26日の2部は“FUNK PARTY”。「本日はFUNK大忘年会です!」と第2部を「あまい果実」でスタートさせると、その後は「19才」「LIFE」「Re:you」「91時91分」など濃厚FUNK ROCKナンバーを立て続けに披露。MCでは3カ月半に及んだ「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」の密着の裏話や来年から始まる“20周年イヤー”に向けての意気込みを語る場面などもあり、アンコールでは「Progress」「コノユビトマレ」などを披露し、新旧の楽曲を織り交ぜた2時間あまり満員の観客は終始熱狂の一夜となった。第2部では全18曲を披露し、1部と合わせて合計25曲を披露した。  また、『THE LAST』スペシャルサイトでは今回披露されたニューアルバム収録曲7曲の試聴・歌詞公開がスタート!アルバムの片鱗を是非とも感じていただきたい。現在、「真夜中の虹」「あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ」が先行配信中となっているので、あわせてこちらもチェックしよう! ※カメラマンクレジット「中河原理英」 ◆10th FULL ALBUM『THE LAST』 2016年1月20日発売 完全生産限定盤 VIZL-917 ¥8000+税 初回限定盤 VIZL-918 ¥3800+税 通常盤 VICL-64498 ¥3000+税 収録曲 01.ふるえる手 02.大晦日の宇宙船 03.あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ 04.海賊と黒い海 05.おれ、やっぱ月に帰るわ 06.ごめんねセンチメンタル 07.青春のホルマリン漬け 08.オバケエントツ 09.愛と幻想のレスポール 10.真夜中の虹 11.アストライド ※ソニー損保 CMソング

    2015/12/28

  • KANA-BOON
    ニューシングル「ランアンドラン」MVショートver.をYouTubeで公開!
    ニューシングル「ランアンドラン」MVショートver.をYouTubeで公開!

    KANA-BOON

    ニューシングル「ランアンドラン」MVショートver.をYouTubeで公開!

     KANA-BOONが1月20日に発売するニューシングル「ランアンドラン」のMVショート・ヴァージョンが、YouTubeにて公開された。  今作「ランアンドラン」のMVは、若者たちの日常の1コマや心象風景を切り取り、組み合わせ、KANA-BOONの楽曲にある、「モラトリアム」期の焦燥や希望を感じさせる映像となっている。監督はbait(ベイト)という、KANA-BOONと同世代の2人組ユニットが務めている。  そんなシングル「ランアンドラン」の後にはいよいよ、待望のサードアルバム「Origin」のリリースが2月17日に控えている。そしてアルバムリリース後の4月からは、幕張、名古屋、大阪のアリーナ公演を皮切りに、初の海外公演(香港、台湾)を含む全16カ所21公演のツアー「KANA-BOONの格付けされるバンドマンツアー 2016」の開催も決定している。  益々スケールアップするKANA-BOONの活動を是非チェックして欲しい。 ◆New Single『ランアンドラン』 2016年1月20日発売 KSCL-2685 ¥926+税 ◆New Album『Origin』 2016年2月17日発売 初回生産限定盤A(CD2枚組) KSCL-2686〜2687 ¥4,200+税 初回生産限定盤B(CD+DVD) KSCL-2688〜2689 ¥3,500+税 通常盤(CDのみ) KSCL-2690 ¥2,800+税

    2015/12/28

  • 高橋優
    誕生日のANN生放送でニューシングル「さくらのうた」リリース発表!
    誕生日のANN生放送でニューシングル「さくらのうた」リリース発表!

    高橋優

    誕生日のANN生放送でニューシングル「さくらのうた」リリース発表!

     2015年7月、デビュー5周年を記念したベストアルバム「高橋優 BEST 2009-2015『笑う約束』」が、オリコンウィークリーチャート自身最高位3位を記録し、10月からの全国ツアーは全会場ソールドアウト、過去最大の5万人を動員するなど、勢いにのるシンガーソングライター高橋優。    32度目の誕生日を迎えた12月26日のレギュラー番組ニッポン放送「オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん」の放送中に、「発表があります、3月9日にニューシングル『さくらのうた』を発売致します!」と自身の口から発表、「これまでにはあまりなかった作品です!」と紹介した。  現在、自身もCM出演をしているダイハツキャストCMソング『明日はきっといい日になる』以来の約9か月ぶりのシングルとなる『さくらのうた』には、他に『運命の人』、『クラクション』、さらには福島限定のスペシャルユニットだった亀田誠治氏とのメガネツインズ作品として『メガネが割れそう』と4曲が収録!    期間生産限定盤には、今年夏、デビュー5周年を記念して地元秋田で5000人を集め開催された“ベストアルバム発売記念祭「秋田で笑う約束」”の模様を全14曲と舞台裏映像含め90分以上収録したDVDが付属される。また、CDショップ先着予約特典として、<高橋優メッセージ入り“ギター型ポストカード”>が発表された。  デビュー5周年の2015年を走り切り、2016年へ向け、高橋優第二章の幕開けを告げる作品に注目したい。 ◆13thシングル『さくらのうた』  2016年3月9日発売 通常盤 WPCL-12257 ¥1,200(税抜) 期間生産限定盤 WPZL-31114/5 ¥2,300(税抜) <収録曲> 1.さくらのうた 2.運命の人 3.クラクション 4.メガネが割れそう/メガネツインズ(高橋優&亀田誠治)

    2015/12/28

  • WEAVER
    2月10日発売のニューアルバム「Night Rainbow」詳細情報が解禁!
    2月10日発売のニューアルバム「Night Rainbow」詳細情報が解禁!

    WEAVER

    2月10日発売のニューアルバム「Night Rainbow」詳細情報が解禁!

     WEAVERのニューアルバム「Night Rainbow」の詳細情報が解禁された。今回、ジャケット写真、新アーティスト写真、アルバムの収録内容など、待ちに待った様々な情報を解禁している。  アルバムのジャケット写真は、虹の端に女性が佇んでいる印象的なもの。アルバムのタイトルとなっているナイトレインボーとは、見ると幸福になれるという逸話があり、なかなか見ることができない奇跡的現象。併せて公開されたアーティスト写真には、その虹をバックにしたメンバーが。その表情は、音楽で描く「Night Rainbow」を、決して簡単には出会えない音楽を、ぜひリスナーに身体で感じて確かめて欲しいという、今回のアルバムに懸けるメンバーの想いが伝わってくるビジュアルと言えるだろう。    また収録楽曲も新たに公開されたが、先のホールツアーでも話題となった「クローン」「さよならと言わないで」「Welcome!」をはじめ、今年リリースされたシングル「くちづけDiamond」(TVアニメ「山田くんと7人の魔女」オープニングテーマ)や、TBS駅伝テーマソングとなっている「Boys & Girls」など話題曲も含む、全12曲を収録。半年間のロンドン留学や、ライブハウスツアー海外公演等、着々名実ともにスケールアップした現在のWEAVERの、様々でカラフルな音楽性が凝縮された作品となっている。  そして今回のアルバムの初回盤に付属のDVDには、先日終えたばかりのホールツアー「WEAVER HALL TOUR 2015 Still Boys & Girls 〜Sing Like Dancing In Our Hall〜」のファイナル、NHKホール公演の映像が全曲収録されるとのこと。先日WOWOWで放送があったが、そこではオンエアされなかった本編の曲や、アンコールの映像まで余すことなく収められ、ファン垂涎の充実した内容となっている。  さらに今回アルバムのトレーラーも公開された。映像とともに流れる表題曲「KOKO」の音源も、間違いなく新たなWEAVERを感じさせる仕上がりとなっており、さらにアルバムへの期待感を煽るものとなっている。今後のミュージックビデオの展開とともに楽しみにしておこう。 ◆ニューアルバム「Night Rainbow」 2016年2月10日発売 初回盤(CD+DVD) AZZS-43 ¥3,611(tax out) 通常盤(CD) AZCS-1053 ¥2,500(tax out)

    2015/12/25

  • Saku
    母校でクリスマスLIVE大成功&シングル「春色ラブソング」発売決定♪
    母校でクリスマスLIVE大成功&シングル「春色ラブソング」発売決定♪

    Saku

    母校でクリスマスLIVE大成功&シングル「春色ラブソング」発売決定♪

     12月24日(木)、横浜出身のシンガーソングライター・Sakuが母校の高校にて、700人の生徒たちを前にライブを披露した。  今回の企画は本人たっての希望により、先生と生徒会を中心とした生徒たちの協力を得て実現したもの。母校でライブを披露するのが夢のひとつであり、心から楽しみにしていたというSakuは、会場となった体育館に集まった700人の後輩たちを前にカバー曲「ラストクリスマス」、Sakuのオリジナル曲「Girls & Boys」「START ME UP」の3曲を披露した。  「ラストクリスマス」では吹奏楽部の演奏をバックにギターで弾き語り、続く「Girls & Boys」では有志で集まった男女生徒ダンサーとコラボレーションで会場を盛り上げた後、「変わり続けることを恐れないで、やりたいことがあったらまずは一歩踏み出してほしい。新しい自分がきっとみつかると思います!」と語りかけ、最後に映画「ビリギャル」劇中歌「START ME UP」をエモーショナルに歌い上げた。  クリスマスイブに母校で歌を届けられたことは、Sakuにとっても生徒たちにとっても忘れられないクリスマスプレゼントになったに違いない。なおSakuは、来年2月24日(水)にセカンドシングル『春色ラブソング』をリリースすることが決まり、さらにリリースを記念して3月12日(土)にワンマンライブの開催も決定。爽やかでポップな魅力をもつSakuのこれからの活躍に注目だ。 ◆セカンドシングル 「春色ラブソング」 2016年2月24日発売 AICL-3047 ¥1,000(税込)

    2015/12/25

  • SHE'S
    モデル“鈴木優華”出演の「Un-science」MVをYouTubeにて公開!
    モデル“鈴木優華”出演の「Un-science」MVをYouTubeにて公開!

    SHE'S

    モデル“鈴木優華”出演の「Un-science」MVをYouTubeにて公開!

     2月3日に3rd Mini Album『She'll be fine』を発売するSHE'Sが、「non-no」専属モデル“鈴木優華”が出演した『Un-science』ミュージックビデオをオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開した。  『Un-science』は、映画の「愛は時間も距離も越えるのよ」というセリフがもとになっている。“愛は言葉でさえも飛び越えてしまう”。そこに科学や心理学、物理学では全て証明できやしないロマンが絶対的に存在することを、伝えたい。全ては人と人が起こせる奇跡で、異なった心と心だから生まれるシンパシーがあって、そういう「目には見えないもの」だからこそしっかり信じて生きていきたいし、生きていってほしい。愛する人や場所、時間は永遠ではないから。そんな思いから書き下ろされた楽曲。  ミュージックビデオの撮影は、都内と鎌倉芸術館の2日間に分けて行われ、「Voice」と「Night Owl」を手掛けた脇坂侑希監督との作品となった。SHE'Sは「楽しさが伝わる映像になっていると思います。」また、今回女優として出演して頂いた鈴木優華さんについて「女優の可愛さに注目!!!」とコメント。いつかホールでライブをすることが夢なので、オーケストラと一緒にいつかやってみたい、と鎌倉芸術館での撮影も楽しんだようだ。    1月13日からNew Album『She'll be fine』より、「Un-science」の先行配信も決定。iTunes Storeでは、同日より、New AlbumのPre-order(予約購入)も開始され、予約期間中は、期間限定価格となっているので、是非チェックを! ◆3rdミニアルバム「She’ll be fine」 2016年2月3日発売 POCS-30004 ¥1,600(tax out) <曲目> 1.Un-science 2.信じた光 3.Save Me 4.2人 5.ワンシーン 6.遠くまで 7.Curtain Call

    2015/12/25

  • 山崎あおい
    2月17日リリースの新作は、12か月をテーマにした“恋”のアルバム♪
    2月17日リリースの新作は、12か月をテーマにした“恋”のアルバム♪

    山崎あおい

    2月17日リリースの新作は、12か月をテーマにした“恋”のアルバム♪

     山崎あおい、約1年ぶりのニューアルバム『Rinkle−Rinkle』が2月17日にリリースされることが決定した。  1stアルバム「アオイロ」(2014年1月)では、大学進学のため地元を離れて一人東京で暮らす夢や葛藤を描き、2ndアルバム「12センチ」(2015年1月)は、都会での一人暮らしにも慣れたが、そこで感じた様々な”センチメンタル”を12曲収録。そして、今作3rdアルバム『Rinkle−Rinkle』は1年12か月それぞれをテーマにした未発表の新曲12曲に2015年9月にリリースしたコンセプトミニアルバム「ピンヒールベイビー」からリード曲「ナインスではじまる恋」を加えた全13曲を収録。  アルバムタイトル『Rinkle−Rinkle』は、13曲それぞれ儚い恋やせつない恋など山崎あおいの恋愛ソングに登場する主人公の恋の成就を願った“恋のオマジナイ”「リンクル リンクル」。これで幸せになれますように。尚、初回盤DVDには、現在レギュラー配信しているニコ生「山崎あおいのニコ生でやってみたいこと(案)」スピンオフスペシャル映像を収録!    2015年8月に渋谷CLUB QUATTROで行われた「山崎あおいバースデイライブ2015 〜Happy LIVE Day with YOU〜」の模様、「ナインスではじまる恋」MV、アルバムからの新作映像となる「さくら、さくら」プロモーションムービー、そしてレギュラー放送やバースデイライブでも人気だった「即興生うた(新作)」を山崎あおいがナビゲート。また副音声では、ここでしか聞けないレアなエピソード“ここだけの話”も収録。もうひとつの山崎あおいの素顔が垣間見れるコアファンならずとも必見なお得感満載ムービー! ◆3rd Album「Rinkle-Rinkle」 2016年2月17日 初回限定盤[CD+DVD] VIZL-933 ¥3,400+税 通常盤[CDのみ] VICL-64518 ¥2,900+税 1.「Before→After」 2.「スローモーション」 3.「LovelyMart」 4.「サイレン」 5.「Drama」 6.「かぎのうた」 7.「線香花火」 8.「PM6:00」 9.「ふたりぼっち」 10.「ナンパボーイ」 11.「ギフト」 12.「さくら、さくら」 13.「ナインスではじまる恋」[Bonus Track]

    2015/12/24

  • Rihwa
    「明日はきっといい日になる」を高橋優自身がプロデュース!
     「明日はきっといい日になる」を高橋優自身がプロデュース!

    Rihwa

    「明日はきっといい日になる」を高橋優自身がプロデュース!

     ダイハツのキャスト スタイルCMソングとして9月より全国でCMオンエアが始まっている高橋優「明日はきっといい日になる」のカバーを2016年1月1日にリリースするRihwa。その楽曲プロデュースを、高橋優が手がけたことが発表された。    高橋優自身が他アーティストの楽曲を全面プロデュースするのは初。CMオンエアが始まって以降、今楽曲への反響が大きく、この度2016年1月1日にRihwaのシングルとしてリリースが決定。フルバージョンを制作する際に高橋優を大尊敬しているRihwaからオファーをし、今回のプロデュースが実現した。 そのレコーディング映像をRihwa Official YOUTUBE CHANNELにて公開中。  またミュージックビデオには、Rihwaと同じ北海道出身であるモデルの八木アリサが出演。カントリーの世界観を体現した美しく前向きになれる映像が完成した。GYAO!にてフルサイズ公開中。また今作のリリースを記念して全国9カ所にて「Rihwa’s TOUR 2016 “TODAY MAKES TOMORROW”」の開催も決定している。 <高橋優コメント> インディーズ時代に同じ札幌での路上ライブをお互い経験していたので、その当時の無邪気ではっちゃけていた姿を見たいなと思ってました。最初はバラードシンガーの顔を出していたのですが、唄っていくうちに全く違った元気なRihwaちゃんの色が強く出てきたので、個人的にはそこに手応えと楽しさを感じました。僕の発信する「明日はきっといい日になる」というメッセージとはまた色合いというか響き方が違う言葉となって届くのではないかと思い、とても楽しみです。 <Rihwaコメント> ‘Rihwa'を優さんにプロデュースしてもらったらどんな曲になるんだろう!という想像もつかないけど、最高になることは間違いない、という確信で胸はいっぱいでした。ひとつひとつの工程を経て感じたのは、優さんプロデュースはとにかく楽しい!!!!予想外に何倍にもなって返ってきたり、時には期待を裏切ったりして、どの場面でもいつもワクワクさせてくれました。そして何度も感動して泣きそうになりました。音楽との向き合い方、人との向き合い方を学びました。優さんにプロデュースして頂いて面白かったのは、高橋優っぽくなったのではなく、よりRihwaっぽくなったことです!それは是非、歌声を聴いて感じてもらいたい部分です。アレンジはカントリーテイストになっていて、どこを取ってもRihwaらしさが惜しみなく表現された曲になりました。優さん、本当にありがとうございます!!!! ◆New Single「明日はきっといい日になる」    2016年1月1日発売 TFCC-89579 ¥1,111 +tax

    2015/12/24

  • TRUSTRICK
    ファンに嬉しいクリスマスプレゼント!新曲「beloved」のMV公開!
    ファンに嬉しいクリスマスプレゼント!新曲「beloved」のMV公開!

    TRUSTRICK

    ファンに嬉しいクリスマスプレゼント!新曲「beloved」のMV公開!

     神田沙也加(Vo)とBilly(Gt)によるユニット“TRUSTRICK”が、2016年1月27日に発売する新作「beloved E.P.」の表題曲「beloved」のMUSIC VIDEOを公開した。  「beloved」は12月18日東京・Zepp DiverCity(TOKYO)でのワンマンライブ『TRUSTRICK LIVE PROUD 2015“Good Bye Stray Sheep”』 にて初披露された新曲で、2016年1月27日に発売される2nd E.P.「beloved E.P.」のリードトラック。1月度の日本テレビ系「バズリズム」のオープニングテーマになることは既に発表されていたが、映像としては初公開となる。  TRUSTRICKの真骨頂である壮大なバラード曲となった「beloved」はメンバー曰く「原点回帰となる作品」だという。そのMUSIC VIDEOでは、今回が初タッグとなる田所貴司監督がディレクションを担当。重厚且つ荘厳な色彩世界を持つ監督の作風に魅せられたメンバーからの熱望で今作品でのコラボが実現した。  今作は神田が撮影に際して書き下ろしたプロットに沿ってストーリーが進んでいく内容で、天空世界に住まう「weather maker」と呼ばれる天文学者である女性(神田)が、地上の若者に恋をしてしまうところから物語は始まる。若者と結ばれたいと願う一方で存在すら知られず、彼とその恋人の不和を天空から見てしまった「weather maker」が、彼をどうにか慰めようととった行動とは。。。決して結ばれることのない悲恋を、幻想的且つ幽玄とさえいえる映像で描いた本作は間違いなくTRUSTRICKの最高傑作の映像作品に仕上がった。  本作では神田が想いを寄せる若者役として、2012年に神田がミュージカル「赤毛のアン」で共演して以来親交のある俳優・藤田玲が出演しストーリーを引き締めているほか、神田自らも1st album収録曲の「ATLAS」以来久々にMV中での本格的な演技を披露。田所監督も「さすがの存在感」と太鼓判を押した。また、本作はTRUSTRICKとしては初となる全編フルCGで撮影された作品。その全貌は1月27日発売の「beloved E.P.」Type-A収録のDVDで確認してほしい。

    2015/12/24

  • EXILE ATSUSHI+AI
    「No more」フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌に決定!
    「No more」フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌に決定!

    EXILE ATSUSHI+AI

    「No more」フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌に決定!

     2016年1月14日(木)より放送を開始するフジテレビ系ドラマ木曜劇場『ナオミとカナコ』主題歌にEXILE ATSUSHI + AI の最新曲「No more」が起用されることが決定した。2008年に発表した「So Special」、今年6月にリリースした「Be Brave」に続き、三度目のコラボレーションとなる本作は、ドラマの世界観に合わせATSUSHIとAIの2人が書き下ろした作品。2人のボーカルが織り成すハーモニーが美しい一曲となっている。  ATSUSHIは最新曲「No more」について、「ドラマの内容からも、今回の楽曲は、つらい思いをしている、今の現状から、少しでも光のある場所へ、明るい未来へ、抜け出そう。そういったテーマになっています。タイトルに込められたNo moreとは、これ以上、このままではいけない。という、決心の表れでもある言葉です。これ以上、泣いていたくない、これ以上傷つけたくない、そんな思いを、守るもののために、強い信念を持って、つらぬこう。そんな曲になっています。あきらめるにはまだ少し早すぎるというフレーズがありますが、イジメの問題や、DVの問題など、弱い立場にいらっしゃる方へ、勇気を出して、そこから抜け出そう?そんな強い想いのこもった曲になりました。」と作品への熱い思いを語った。  プロデューサーを務める長部聡介氏は、「『ナオミとカナコ』は暴力という理不尽な力によって困難な状況に置かれた主人公2人がギリギリの決断をして、自分たちの人生を切り開いていくドラマです。痛みを知っている人間だけが持つ本当の優しさ、弱さを抱えている人間だけが持つ本当の勇気、それらが凝縮された繊細で温かく、力強い曲が出来上がりました。EXILE ATSUSHI + AIという日本を代表するシンガー2人の歌声がナオミとカナコに、そしてドラマを見てくれるすべての人に、明日を生きる力を与えてくれると確信しています」とコメント。  AIは「No more」の制作にあたり、「今回のドラマの内容を聞いた時、相当面白そうで興奮しました! なのでそのドラマに恥じない曲を作らないとと思ってました。そして今回ATSUSHI君と曲を作っていく中でドラマの内容を意識してつくりました。今回の曲作りは私もちょうど赤ちゃん産んだばっかりの時だったので赤ちゃんの世話とか母乳をやりながら歌詞を考えてました おかげで気持ちがより入りました!またここまでハモってる曲もなかなかないので歌うのもすごく楽しかったです!!ATSUSHI君と妥協せず今回も最高な曲ができたので、是非 みなさん聴いて下さいね!!!らびゆー!」とAIらしく語った。  また、ATSUSHIはレコーディング時のエピソードについて「AIちゃんとのレコーディングはいつもワクワクします。意見がぶつかることがほぼなく、ここは自分が引いた方が良いのではないかという、引き算をする時にでもせっかくカッコいいんだから、それは入れようなど常にお互いを尊重して制作に集中出来ます。あとは、お互いが書いた歌詞や、お互いが歌ったフレーズにインスピレーションを受けて、作業が自然と進んでいきます。休憩時間に、お子さんの写真を見せてもらったり、本当に彼女とお会いすると、いつも幸せな気持ちにさせてくれます。」とコメントし、音楽性やライフスタイルなどをひっくるめ、お互いをリスペクトしあう二人の絆の強さを感じさせる。  今回、「No more」が主題歌に決定したフジテレビ系ドラマ木曜劇場「ナオミとカナコ」は、2016年1月14日(木)午後10時から放送が開始され、初回は15分拡大放送を行う。二人が紡ぎだす言葉とハーモニーを、フジテレビ系ドラマ木曜劇場「ナオミとカナコ」のストーリーと共に楽しみたい。

    2015/12/22

  • 花岡なつみ
    来年1月13日発売の2ndシングル「Birthdays」をライブで初披露!
    来年1月13日発売の2ndシングル「Birthdays」をライブで初披露!

    花岡なつみ

    来年1月13日発売の2ndシングル「Birthdays」をライブで初披露!

     昨年「第14回全日本国民的美少女コンテスト」音楽部門賞を受賞し、今年8月にリリースしたデビューシングル「夏の罪」で「第48回日本有線大賞」新人賞を受賞した。さらに今月30日にも放送がある「第57回日本レコード大賞」の新人賞とW受賞が決定している花岡なつみ(19)がデビューシングル「夏の罪」に続く、待望の2ndシングル「Brithdays」(来年1月13日発売)をライブで初披露した。  各新人賞が発表されて初となるライブとなった先日、都内で行われた所属事務所オスカープロモーション主催「オスカープロモーションプレゼンツ クリスマスライブ」では、剛力彩芽、X21他、同じ所属事務所のアーティストが6組出演するクリスマスライブに初出演した。花岡なつみは6組中、5組目に出演し、新人賞受賞のきっかけとなったデビューシングル「夏の罪」を冒頭から披露し、満員の観客を圧倒した。    いつも皮のビンテージ・ライダースジャケットでクールな眼差しで歌唱していた彼女の印象が、花柄のノースリーブなワンピースにカウボーイ・ベストというボヘミアンスタイルな衣裳に大きく様変わりしたところも観衆の視線と注目が集まった。しかしその歌声は、相変わらずのふくよかな低音を持ち味に群を抜く歌唱力の花岡なつみに聴き入る観衆の拍手、声援に推された。    続く2曲目の新曲「Pray for you」は、ライブで既に披露していただけに早くから高い支持を受けてCD化を切望するファンのメッセージが多かった1曲だけに今回の2ndシングルのカップリングに収録されることが決定した。そして3曲目に待望の2ndシングル「Birthdays」を初披露した。冒頭のイントロからノリノリに会場を盛り上げるナンバーに仕上がっていて、勢いよく歌い出したライブテンションはここで最高潮に達した。クリスマスライブという中、来年のさらなる飛躍を誓う初披露となったライブに大いに盛り上がった。  今回発売する2ndシングル「Birthdays」は、前作「夏の罪」で見せた低音ボイスのふくよかで大人っぽい魅力から、さらに魅力の広がりを見せる作品に仕上がっているとのこと。受験生、卒業生、新社会人など、この時期新世界へ挑戦する人々の心にグッとくる応援歌が誕生!目標や夢に向かう人たちへ贈る爽やかなメッセージソング!となっている。 ◆セカンドシングル「Birthdays」 2016年1月13日発売 初回限定盤(CD+DVD) ¥1,500+税  通常盤(CD) ¥1,000+税  完全生産限定盤(CD) ¥723+税 ※「花岡なつみ」に因んだ7,230枚数生産限定、¥723価格盤を今回も発売。

    2015/12/22

  • ゲスの極み乙女
    来年1月発売のアルバムから「両成敗でいいじゃない」MVついに解禁!
    来年1月発売のアルバムから「両成敗でいいじゃない」MVついに解禁!

    ゲスの極み乙女

    来年1月発売のアルバムから「両成敗でいいじゃない」MVついに解禁!

     2015年、昨年4月のメジャーデビューから2年たたずしてNHK「紅白歌合戦」初出場を果たし、2ndシングル「私以外私じゃないの」が第57回レコード大賞“優秀作品賞”に選出。そして同曲が今年YouTubeにアップロードされた動画の中で、最も注目を集めたランキングの「国内ミュージックビデオ」カテゴリNo.1に輝くなど、数々の快挙を成し遂げているゲスの極み乙女。!そんな彼らが来年1月13日にリリースする約1年2か月ぶりの2ndフルアルバム『両成敗』に収録されているリード曲「両成敗でいいじゃない」MUSIC VIDEOが遂に解禁となった。  “両成敗がとまらない”というフレーズを大合唱したらどんなに気持ちよいだろう?当初のそんな素朴な想いから200人の男女の混声合唱団とこのMVは制作された。誰もが一度は経験したことのあるであろう合唱。皆で歌う事で歌詞や曲の世界観を更に拡張していき、人に訴えかけていく。人から発せられる力と、今回のキーワードでもある“両成敗”という文字から想起する日本の歴史感とその雰囲気(和装、武者、のぼり旗、習字タイトル)も漂うことでさらにその空間は濃く深いものになっている。    その一風変わった空間で、様々なことが起きていく。合唱コンクールの会場にリムジンで登場する場違いさ、光るLED武者、サイリウムを持ちながら歌う合唱団。その中で、メンバー達は楽しそうに自由に演奏していく。そして“両成敗”という言葉を軸にメンバーに起こる出来事が、運命のようにつながっていく。特に、映画「卒業」のパロディを演じるシーン。休日課長が、思いをよせる“ほな・いこか”を川谷絵音から奪いとる。各キャラクターも重なって“両成敗”を象徴するシーンになっている。  1960年代に大流行したこの映画は、恋人を奪う事、奪われる事を象徴的に描いていて、しかし、奪う方の痛快さに焦点をおいた映画だった。そんな映画をゲス乙女流に落とし込み、メンバーの魅力とキャラクター、楽曲のもつ包容力が、全部まとめて“両成敗でいいじゃない”と笑い飛ばしているようにも見える。最後の大団円では、あれだけカオスなことがあったのに合唱の力も重なり、感動的なフィナーレになっていく。そして“両成敗でいいじゃない”その川谷絵音の一言が心に刺さる。  また、ゲスの極み乙女。2ndフルアルバム「両成敗」発売記念スペシャルサイトがMVの解禁と合わせてオープンになった。本スペシャルサイトでは、「両成敗でいいじゃない」「私以外私じゃないの」「ロマンスがありあまる」「無垢な季節」「オトナチック」のMVや本作に関する情報が集約されており、今後スペシャルコンテンツや最新情報が随時追加される予定となっている。こちらも合わせてチェックしよう。 <ゲスの極み乙女。川谷絵音コメント> サビのメロディーは一回聴いたらもう最後。ずっと頭の中で鳴り続けます。今回のMVではそんな強いサビを合唱隊によってさらに強調しています。みんな一斉に歌ったり踊ったり。絵的にかなり面白いものになったと思います。僕とちゃんMARIが同時にシンセを弾く部分が映像としても曲としても一番の見どころです。ゲスの極み乙女。の真骨頂を感じてください。 ◆ニューアルバム「両成敗」 2016年1月13日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) WPZL-31141/2 ¥3,500+税 通常盤(CD) WPCL-12297 ¥3,000+税 <収録曲> 01.両成敗でいいじゃない  02.続けざまの両成敗  03.ロマンスがありあまる 04.シリアルシンガー 05.勤めるリアル  06.サイデンティティ 07.オトナチック 08.id 1 09.心歌舞く 10.セルマ 11.無垢 12.無垢な季節 13.パラレルスペック(funky ver.) 14.いけないダンス 15.私以外私じゃないの 16.Mr.ゲスX 17.煙る

    2015/12/22

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()