音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • レキシ
    約2年ぶり5枚目となるニューアルバム「Vキシ」6月22日に発売決定!
    約2年ぶり5枚目となるニューアルバム「Vキシ」6月22日に発売決定!

    レキシ

    約2年ぶり5枚目となるニューアルバム「Vキシ」6月22日に発売決定!

     日本史をテーマにした歌詞と音楽ファンを唸らし続けるサウンド、そして爆笑必至のライブパフォーマンスで人気を誇るレキシが、5枚目となる待望のニューアルバムを6月22日に発売することが決定。2014年リリースの4thアルバム「レシキ」以来、約2年ぶりとなるアルバムリリースとなった。恒例の豪華絢爛なゲストアーティストや収録曲など、アルバム内容の詳細はまだ未定だが、先行して毎回注目を集めるアルバムタイトルおよび本人直筆のジャケット写真が本日発表された。    これまでの4枚のアルバムは、1stが「レキシ」、2ndが「レキツ」、3rdが「レキミ」、4thは「レシキ」と続く5枚目のアルバムタイトルはローマ数字の“5”を意味する“V”が入った「「Vキシ」(読み:ぶいきし)に決定。2ndアルバム以降、タイトルには何作目かが分かる数字を込めて名づけられてきたが、今作はローマ数字を組み込んだ予想の斜めをいく「Vキシ」となり、俄然アルバムへの期待も膨らむタイトルとなった。ニューアルバム「Vキシ」の詳細などは近日中に随時公開予定なので、オフィシャルサイトほか是非見逃しなくチェックしてみよう。  また、このニューアルバム「Vキシ」を引っ提げて、早くも全国ツアーが決定。前回はチケット即完売となった日本武道館公演が2年ぶりに復活。7月1日の福岡サンパレス公演を皮切りに、2DAYSとなる大阪・ORIX劇場、レキシの地元・福井市民会館、そしてツアーファイナルの日本武道館公演まで9都市10公演にわたって開催される。  2016年も、嵐の松本潤が主演するTBS系ドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』(4月17日スタート、毎週日曜 後9:00)に池田貴史として小料理屋の店長役で初の連ドラ出演、6月のニューアルバム、続く全国ツアーなど、ますます精力的に活動するレキシに今年も是非注目してみてみよう。

    2016/04/01

  • 平井堅
    竹野内豊主演ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」主題歌決定!
    竹野内豊主演ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」主題歌決定!

    平井堅

    竹野内豊主演ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」主題歌決定!

     平井堅が4月21日からスタートするテレ朝木曜9時の連続ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」(主演:竹野内豊)の主題歌を歌うことが決定した!    平井堅が竹野内豊主演ドラマの主題歌を手がけるのは2002年に日本テレビ系で放送されたドラマ「サイコドクター」の主題歌で「Ring」を発表して以来約15年半ぶりのタッグとなる。    この主題歌「Plus One」は通算39枚目のシングルとして5月25日にリリースされ、 同シングルには、先日公認サポーターに任命された伊勢志摩サミットの応援ソングも併せて収録される。 <平井堅 コメント> 主演の竹野内豊さんはじめ、自分が今まで視聴者としてずっと見てきた素敵な役者の皆さんが出演されるドラマに主題歌として関わらせていただきとても感謝しております。実際に脚本を読ませていただいたり、タイトルを聞いて、肝となるのは竹野内さん、松雪さんの二人の関係性がこのドラマのキーとなるんじゃないかと思って、二人が喧々諤々の憎まれ口を叩き合いながらも、いないとやっぱり人生の何かが足りない、そういうかけがえない存在というのを歌った『Plus One』という曲なのですが、嫌なことを言われると、単純に腹が立つんだけどそういうことを言い合える関係というのが実は人生において一番大切な関係なのかなと。そういう二人を思い描きながら書きました。実際の放送を自分の歌が流れるのを待ちながら、そして1視聴者としてもドラマの放送を毎週楽しみたいと思います。撮影頑張ってください!! <テレ朝 三輪祐見子ゼネラルプロデューサー コメント> もともと私自身、平井さんの楽曲は大好きで、今回の木曜ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」の主題歌をお引き受けくださり、とても嬉しく思っております。今回のドラマは、企業の法律問題を扱う弁護士のドラマですが、竹野内さんと松雪さんの元夫婦のホームドラマ要素もふんだんに盛り込まれています。平井さんには台本をお読みいただき、トラブルを解決へと導く弁護士ドラマとしての爽快感と元夫婦の大人のラブを主題歌で表現していただきました。働く男のかっこよさや、大切な人へのせつない思い、元夫婦の微妙な距離感をうたった一味違ったラブソングが出来上がり、スタッフ出演者一同、大満足しています。本当にありがとうございました!!

    2016/04/01

  • 大原櫻子
    20代初となる5thシングル『大好き』が6月1日に発売決定!
    20代初となる5thシングル『大好き』が6月1日に発売決定!

    大原櫻子

    20代初となる5thシングル『大好き』が6月1日に発売決定!

     初の紅白歌合戦出場後に20歳を迎え、そして初の舞台「地球ゴージャスプロデュース公演Vol.14 The Love Bugs」への長期出演をしていた大原櫻子。前作「キミを忘れないよ」より約半年ぶりとなる5枚目のシングル「大好き」の発売が決定し、同時に4月からのコロプラ「白猫プロジェクト」CMソングへも決定した。  タイトル曲「大好き」は、紅白歌唱曲「瞳」と同じく作詞を大原櫻子&亀田誠治の共作。4月からのコロプラ『白猫プロジェクト』のCMソングとなる。『白猫プロジェクト』とは、指一本で快適に操作できる本格的なスマートフォン向けRPG。このCMソングは異例の5作連続同アーティストでの取り組み。CMはこれまでの「白猫高校シリーズ」から、「大学生篇」「芸能界篇」へと内容が変わっての放映となる。4月2日より全国で放映となるので楽曲ともどもお楽しみに。    そして5thシングル「大好き」には全部で3曲が収録される。2曲目にはキュートなナンバー新曲「トレモロレイン」、3曲目にはコロプラ「白猫プロジェクト」CMソング(2-3月度)として放映されていたキャッチーで前向きな「ステップ」。初回限定盤AのDVDには「大好き」のMVとメイキング映像、初回限定盤BのDVDには「トレモロレイン」のMVとメイキング映像が収録となるので、こちらも仕上がりに注目だ。 ◆5thシングル『大好き』 2016年6月1日発売 初回限定盤A(CD+DVD) VIZL-977 ¥1500+税 初回限定盤B(CD+DVD) VIZL-978 ¥1500+税 通常盤(CD) VICL-37166 ¥1200+税

    2016/04/01

  • 桑田佳祐
    JTBの新TV-CMに出演&新曲「愛のプレリュード」も披露!
    JTBの新TV-CMに出演&新曲「愛のプレリュード」も披露!

    桑田佳祐

    JTBの新TV-CMに出演&新曲「愛のプレリュード」も披露!

     JTBの新TV-CMは、桑田佳祐が出演!なんと新曲「愛のプレリュード」も披露!    撮影場所はハワイ。ハワイはサザンオールスターズのシングル「DIRTY OLD MAN〜さらば夏よ〜」のMV撮影以来だったという桑田。「サーフボードに乗っかってのんびり釣りをしてみたい」、「ハワイの大自然を感じてみたい」、「ハワイでランニングをしてみよう」、「ばっちりタキシード!でも下半身は短パンを履いて夜のカクテルパーティ!」など、桑田さんがイメージする旅のアイデアがそのままTV-CMとなった!  走ったかと思うとセグウェイに乗る、はたまたサーフボードに乗っかってのんびり釣り…。そんな桑田の自由な動きの中から、ベストショットを逃さないよう監督みずからカメラを回した。心からハワイを楽しむ、桑田流!旅の楽しみ方満載のTV-CM。桑田さんの表情は必見だ。    そして何よりうれしいのは、新曲がこのTV-CMで聴けること。軽快なテンポで爽やかな雰囲気を湛えた、ラブソング「愛のプレリュード」が、旅をさらに楽しげに引き立たせる。この新曲「愛のプレリュード」と、CM出演で2016年の桑田の活動もいよいよキックオフとなる!

    2016/03/31

  • LOVE PSYCHEDELICO
    錦織圭選手が出演のジャックスCMに新曲「This moment」書き下ろし!
    錦織圭選手が出演のジャックスCMに新曲「This moment」書き下ろし!

    LOVE PSYCHEDELICO

    錦織圭選手が出演のジャックスCMに新曲「This moment」書き下ろし!

     人気ロックユニット・LOVE PSYCHEDELICO(ラブサイケデリコ)が、ジャックスCMソングに新曲「This moment」を書き下ろした。  錦織選手とLOVE PSYCHEDELICOがコラボレーションしたジャックスCMソングは、2013年「Shining On」、2014年「Good times, bad times」、2015年「Love Is All Around」に続き、4年連続の楽曲提供となる。    過去の自分を自身の力で打ち破り前へ進み出すテニスプレーヤー・錦織圭選手に、今回の新曲「This moment」の暖かなメロディ、未来に向けて歩み始める人たちに寄り添い後押しするようなポジティブで前向きな楽曲がCMを支える。 <LOVE PSYCHEDELICO コメント> この素敵なコラボレーションに、今年もまた引き続き参加させていただいたことを光栄に思います。今回の作品は錦織選手の、人生の「瞬間」のために命を燃やすその美しい眼差しに深い感銘を受けて生まれた曲です。錦織選手から私達みんなが常日頃受け取ってきた愛、勇気、希望を唄の中にたくしました。この曲が同じ空のした、海を越えて錦織選手の立つコートにも伝わっていくことを願っています。

    2016/03/31

  • GLIM SPANKY
    「夜明けのフォーク」が『鷹の爪GT』のエンディングテーマに決定!
    「夜明けのフォーク」が『鷹の爪GT』のエンディングテーマに決定!

    GLIM SPANKY

    「夜明けのフォーク」が『鷹の爪GT』のエンディングテーマに決定!

     GLIM SPANKYが1月に発売したミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』の「夜明けのフォーク」が、4月7日から“LINE LIVE”ほかで配信をスタートする『秘密結社 鷹の爪』最新アニメシリーズ『鷹の爪GT』のEDテーマに決定。これでミニアルバムは収録されている全5曲タイアップが決定したことになる。『秘密結社 鷹の爪シリーズとは1stアルバム『SUNRISE JOURNEY』に収録されている「WONDER ALONE」がNHK Eテレ『秘密結社 鷹の爪DO』のEDテーマで起用されたぶりの2回目の共演ともなる。    それを受け、Vo.&Gt.松尾レミは「再び、鷹の爪とコラボレーション出来て光栄です!「夜明けのフォーク」は、デビューするずっと前からやってきた楽曲で思い入れもあるので、アニメにどうハマるか一段とわくわくしています!鷹の爪GT、楽しみ!」Gt.の 亀本寛貴は「 前回の「WONDER ALONE」に続いてまた僕たちの楽曲を使用していただけて本当に嬉しいです。アニメの映像と合わさってどんな風に聞こえるかとても楽しみです。」とコメント。  なお、『鷹の爪GT』の4月7日の初回配信時に、メンバーが実写パートにゲスト出演することも決定。また、『鷹の爪GT』は“LINE LIVE”での生配信だけでなくYouTubeとニコニコ動画でもアーカイブ配信も行う。10周年を迎える鷹の爪団の新シリーズ『鷹の爪GT』とGLIM SPNAKYとの2回目のコラボレーションにも乞うご期待。

    2016/03/31

  • 阿部真央
    ニューシングル「Don’t let me down」5月25日リリースで本格始動!
    ニューシングル「Don’t let me down」5月25日リリースで本格始動!

    阿部真央

    ニューシングル「Don’t let me down」5月25日リリースで本格始動!

     阿部真央が5月25日にニューシングル「Don’t let me down」をリリースし、本格的に再始動する。    出産を期に、一時表立った活動を控えていた阿部真央。再始動の一発目に繰り出すニューシングルのタイトルは「Don’t let me down」。タイトルから滲み出る通り、良い意味で期待を裏切る“攻め”の阿部真央が表現された楽曲となった。アレンジは阿部真央楽曲を多数手がける akkinが担当し、疾走感のあるロックナンバーに。    ニュービジュアルは新たに松田剛(quia)を迎え入れ、阿部真央の顔にワイヤーアートを施したアーティスティックなビジュアルが完成。通常盤に加え、オリジナルマフラータオル付きのLoppi・HMV限定盤をリリース。こちらは数量限定での販売となる。  また6月1日には昨年、妊娠中の中阿部真央自身過去最多の全22か所・23公演を回り大成功に収めた「阿部真央らいぶNo.6」のツアーファイナル東京・国際フォーラム ホールA公演のライブDVD&Blu-rayのリリースも決定。 <阿部真央コメント> 多くの方に支えられながら、新たな作品を発表出来ることをとても嬉しく思います。より多くの皆様に、この曲が届く事を心から祈っています。 ◆ニューシングル「Don't let me down」 2016年5月25日発売 Loppi・HMV限定盤(※数量限定商品) CA-00073 ¥2,500+税 通常盤(CD only]) PCCA-04388 ¥1,000+税

    2016/03/30

  • 西内まりや
    半年ぶりにニューシングル「Chu Chu / HellO」を5月18日発売決定!
    半年ぶりにニューシングル「Chu Chu / HellO」を5月18日発売決定!

    西内まりや

    半年ぶりにニューシングル「Chu Chu / HellO」を5月18日発売決定!

     歌手・女優として多方面で活躍している“西内まりや”が、半年ぶりとなるニューシングルを5月18日に発売することが自身のホームページで発表された。    西内にとって5枚目となる今作は初となる両A面シングル。CDのタイトルは「Chu Chu / HellO」。この曲は、現在放送中のABCマート「NUOVO FIT PUMPS FLEX」篇TVCMソングとして起用されており、ファンから音源化が望まれていた楽曲だ。  昨年末には初の作詞作曲に挑戦した3rd シングル「ありがとうForever...」で第57回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。今年の秋には初主演に挑戦する映画『CUTIE HONEY-TEARS-』が公開予定など勢いに乗る彼女の2016年の活動が楽しみだ。 ◆5th Single「Chu Chu / HellO」 2016年5月18日 初回生産限定盤 AVCD-16664/B ¥2,786 通常盤 AVCD-16665/B ¥1,944 通常盤★HellO盤★ AVCD-16666/B ¥1,944

    2016/03/30

  • 家入レオ
    新曲「僕たちの未来」の躍動感溢れるジャケットビジュアルを公開!
    新曲「僕たちの未来」の躍動感溢れるジャケットビジュアルを公開!

    家入レオ

    新曲「僕たちの未来」の躍動感溢れるジャケットビジュアルを公開!

     3月29日から3日間にわたって開催の日テレ系「ZIP!春フェス2016」の初日公演に家入レオが出演、5月11日(水)にリリースされるNew Single「僕たちの未来」をどこよりも早く、この日の東京ドームシティホールに集まった約3,000人のオーディエンスを前に披露した。出演アーティストは家入のほかに、欅坂46、ソナーポケット、ダイスケ、超特急の計5組で、家入は4番目に登場。上下黒の出で立ちで登場した家入のステージは、“レオちゃんコール”が沸き起こる中、「Shine」からスタート。    会場が熱い手拍子でひとつになった後、『春フェス楽しんでますか?次の曲は春フェスなのに夏の曲なんです。聞いてください。』とコメント。ミディアムナンバー「君がくれた夏」のイントロが流れると会場からは大歓声があがった。続いて披露された「Hello To The World」「サブリナ」の2曲では、家入が『一緒に歌って!!』とオーディエンスにマイクを向けながら熱唱すると、会場はとてつもなくホットで大きな一体感に包まれた。    そして、「次が早くも最後の曲です。今日この場が初披露になります。4月スタートのドラマ「お迎えデス。」の主題歌にもなっています。聞いてください、「僕たちの未来」。』と、MCして5月11日リリースの新曲をどこよりも先駆けて披露すると、会場に響き渡ったその、時にパワフルで時に優しい歌声が3,000人のオーディエンスを釘づけにする中、約25分という短いステージは幕を閉じた。  そんな新曲「僕たちの未来」が主題歌の日テレ系土曜ドラマ『お迎えデス。』(出演:福士蒼汰・土屋太凰ほか)は4月16日よりスタート。ドラマを盛り上げること必至な、希望に満ちた歌詞と壮大なコーラスワークが印象的な極上なポップチューンになっており、3月30日より早くも全国ラジオ局にても音源が解禁されていくのでぜひそちらでもチェックして欲しい。  また、5月11日(水)リリースの「僕たちの未来」CDジャケット3形態(初回限定盤/完全生産限定盤/通常盤)のアートワークも初披露。ホワイトとゴールドのワンピース姿の家入が躍動感あふれる動きと表情を見せる3種のジャケットでは、今までにない新たな側面をチェックすることができるので必見だ。   <家入レオ コメント> 「僕たちの未来」は、未来に向かってみんなと一緒に歩いていきたい、という想いで作りました。今まで内省的な歌詞を書いてきた私から、「僕たち」というこれまでとは違った温度の言葉が自然と出てきて。ジャケットでも、私のパーソナルな部分を届けられたらと思いました。アートディレクターさんとお話して、今回はトランポリンで飛びながら撮影しようと。(笑) なので、本当に躍動感のある、自然体な表情の私を切り取ったジャケットになっています。 ◆12thシングル「僕たちの未来」  2016年5月11日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-960 ¥1,700+tax 完全生産限定盤(CD+GOOGS) VIZL-961 ¥1,900+tax 通常盤(CD) VICL-37162 ¥1,200+tax <収録曲> M-1, 僕たちの未来 M-2, わたしの歌 M-3, Hello To The World(Live at Zepp DiverCity 2016.2.2) M-4, 僕たちの未来(Instrumental) M-5, わたしの歌(Instrumental)

    2016/03/30

  • 近藤晃央
    待望の2ndアルバムから儚く無垢なラブソング「恋文」先行配信開始!
    待望の2ndアルバムから儚く無垢なラブソング「恋文」先行配信開始!

    近藤晃央

    待望の2ndアルバムから儚く無垢なラブソング「恋文」先行配信開始!

     4月27日発売の“近藤晃央”待望の2ndアルバム「アイリー」から、先行配信曲「恋文」の配信が開始された。「恋文」という古き良き日本情緒を感じさせるタイトルながら、携帯電波を介しての関係を恋が実るまでの距離感に例えた、近藤晃央ならではの歌詞世界が堪能出来る儚く無垢なラブソングだ。  また、「恋文」MVのShort ver.もYouTubeで公開された。MVには仮面ライダードライブで人気急上昇中の内田理央が出演。内田理央は今回が初のMV出演となる。今作には4体のマリオネットが登場。近藤晃央、内田理央それぞれが、実際にマリオネットを操りながら、歌詞の世界感を表現している。「人形劇」を通じて描く「一方通行の恋の舞台」…。映像でチェックしつつ、フル音源は配信でゲットし、チェックしてみて欲しい。  1stアルバムのタイトルは「ゆえん」、そして、「恋文」が収録される2ndアルバムのタイトルは「アイリー」。アイリーとは“IRIE = 嬉々”を表している。それは「ゆえん(You&)」を経てひとりのシンガーソングライター(I) から届いた返信(Re;)=という意味が込められたタイトルだ。    尚、初回生産限定盤A、通常盤のジャケットとして使用されているアートは近藤晃央自らの手によるもの。グラフィックデザイナーとしても活動している近藤晃央らしく、インスピレーションを大事にし、敢えて不確実な水中でインクを使って描く事により、その瞬間でしか描けないワン&オンリーのアート作品を創り上げている。 <近藤晃央 コメント> 今回の『恋文』ミュージックビデオのテーマは、『実らないかもしれない一方通行の恋の舞台』でした。一見、初心で、小っ恥ずかしいシチュエーションも、人形劇を通ずる事で、そこにある無垢で直向きな恋心を隠さずに表現出来たら、きっと素晴らしい映像になるのではないか。何となくそう思っていたものが、デビュー作『フルール』のMVからお世話になっている谷監督にサポートして頂き、今こうして形になりました。ミュージックビデオに出演して頂いたダーリオこと、内田理央さんには『映像の中では自分の世界に入って頂いて、ほとんど僕の事を無視して下さい』という要望をお伝えしました。その結果、ものの見事にガン無視して頂き(笑)、一方通行で無垢な世界観が、内田さんの表現力で微笑ましくも儚く、描けたと思います。『央央コンビ』の人形さばきにもぜひ注目して下さい。 <内田理央 コメント> 初めてのミュージックビデオの出演でしたが、楽しくてあっという間でした。マリオネットを歌に合わせて踊らせたり、ジャンプさせたり、膝の上に座らせたりしているうちに、マリオネットが自分の分身のように思えてきて、不思議な感覚でした。ミュージックビデオも私自身、楽しみに観たいと思います。

    2016/03/30

  • チャットモンチー
    とくしまマラソンのテーマソング「とまらん」を書き下ろし!
    とくしまマラソンのテーマソング「とまらん」を書き下ろし!

    チャットモンチー

    とくしまマラソンのテーマソング「とまらん」を書き下ろし!

     チャットモンチーが、徳島市で4月24日に開催される「とくしまマラソン」のオフィシャル・テーマソングを書き下ろした。曲のタイトルは、「とまらん」。“止まらない”と“とくしまマラソン”を掛けた、チャットモンチーらしいダジャレだ。    今年2月に「こなそんフェス」を徳島市で初開催し大成功を収めた彼女たちだが、「とまらん」は徳島の訛り、阿波弁(徳島弁)をふんだんに歌詞に盛り込み、徳島のスタジオで、徳島のエンジニア&ドラマーとレコーディングした、まさに徳島生まれのテーマソングに仕上がっている。    「とくしまマラソン」は、四国地域では最大規模となる人気のマラソン大会で、今年は15,000人の参加が予定されている。今回の大会にはチャットモンチーの福岡晃子も出走予定となっている。フルマラソンは初参加の彼女だが、現在トレーニングに励んでおり、大会当日は是非応援して欲しい。    なお、すでに「とまらん」の一部がYouTubeにて公開されているので、併せてチェックを! <チャットモンチーコメント> こんにちは、チャットモンチーです。ランナーのみなさんが気持ち良く走れて、エネルギーが湧くような曲を目指して、今回テーマソングを作りました。タイトル「とまらん」は、『止まらない』と『とくしまマラソン』を掛けているダジャレです。タイトルはこんなんですが、止まってもいいので、ご自分のペースで吉野川沿いの綺麗な風景を眺めながらマラソンを楽しんで下さい。ほな、いってきーよ!  

    2016/03/29

  • ボールズ
    関西出身バンド“ボールズ”、活動休止とドラム谷口修の脱退を発表!
    関西出身バンド“ボールズ”、活動休止とドラム谷口修の脱退を発表!

    ボールズ

    関西出身バンド“ボールズ”、活動休止とドラム谷口修の脱退を発表!

     この度、関西出身バンド“ボールズ”が、4月2日をもって活動休止に入ることを発表した。そして、ドラム谷口修の脱退も発表した。    オフィシャルサイトにはメンバーのコメントが掲載されている。ドラム谷口修の脱退に伴い、これまでの活動方針で進めていくことが困難になり、ミーティングを重ねる中でこのような決断を下すことになった。  そしてファンへの感謝の気持ちを込めて、現メンバーで作ったボールズの新曲音源「素晴らしき日々」が、サウンドクラウドにてアップされるので是非聴いてみてほしい。メンバーはファンに感謝を表しつつ、残りのライブを全力で取り込むことを誓っている。 <ボールズ コメント> 4月2日のライブをもってドラムの谷口が脱退することになり、それに伴い活動を休止することになりました。いきなりの発表で驚かせてしまい申し訳ないです。この五人での活動をこれまで支えて下さった、応援して下さった皆様には感謝しかありません。どこを切り取って思い返しても笑顔になれる最高の日々でした。今一度しっかりと音楽と向き合って1日でも早く皆様にまたお会いできるよう頑張ります。 <Drums 谷口 コメント> この度、私、谷口は2016年4月2日をもちましてボールズを脱退する事に決めました。理由は沢山ありますが、何か一つが決断の引き金になったという訳ではないです。今の肉体的、精神的状態、将来の事、家族の事などを総合的に考えた結果、一旦自分の音楽活動に区切りをつけるべきだと判断しました。私の我儘を受け入れてくれたメンバーには感謝します。ボールズの早期の活動再開、そして躍進を一ファンとして応援していきたいと思います。最後に、突然の発表になってしまった事に、応援してくれた皆様には申し訳ない気持ちで一杯です。今まで本当にありがとうございました。

    2016/03/29

  • 安室奈美恵
    ドラマ『僕のヤバイ妻』主題歌のニューシングル「Mint」発売決定!
    ドラマ『僕のヤバイ妻』主題歌のニューシングル「Mint」発売決定!

    安室奈美恵

    ドラマ『僕のヤバイ妻』主題歌のニューシングル「Mint」発売決定!

     安室奈美恵が、2016年5月18日にニューシングル「Mint」をリリースすることを発表した。同時に、その新曲が、伊藤英明・木村佳乃ら豪華キャストが出演する、関西テレビ・フジテレビ系火曜ドラマ「僕のヤバイ妻」の主題歌に決定していることも明らかとなった。    ドラマは、“妻に翻弄され、もがく夫”役を伊藤英明が、“美しくも恐ろしい妻”役を木村佳乃が演じる男と女の心理サスペンス。すでに、タイトル通り“ヤバイ”世界観を表現したPR動画などが話題を呼んでいる今春注目の作品。新曲「Mint」は、そんなドラマにぴったりのシリアスかつスリリングなダンスロックナンバー。ミステリアスなギターフレーズが印象的だ。  ドラマサイドからの熱烈なオファーにより実現したという主題歌決定に関して安室奈美恵は、「主題歌のオファーをいただき、有難うございます。スリリングでスピード感のあるトラックに、女性目線から歌う事で、よりドラマの魅力をお伝えできる楽曲になれば嬉しいです。」とコメント。  また、曲を聴いた伊藤英明は、「安室奈美恵さんは、デビュー当時の歌って踊ってかっこかわいい時代から、今は大人の女性として洗練されたイメージがあります。曲が始まるところに使われているギターの音が、心をざわつかせ、歌詞も毒を持っている女性・真理亜の気持ちが現れていて、好かれているけれど、追い詰められていく感じが伝わってきます。ドラマとよく合うだろうなと思いました。」とコメントした。  さらに、安室奈美恵オフィシャルサイトでは、「Mint」ミュージックビデオはダンサーが多数出演するダンスシーンをメインに構成された内容になることも発表されており、映像作品に定評がある安室奈美恵ならではの作品に仕上がるであろうことにも期待がかかる。  安室は、つい先日約40万人を動員する全国ツアー&アジアツアーを大盛況に終え、そのLIVE DVD&Blu-rayが全ソロ&女性アーティスト歴代単独トップのオリコン記録を達成。「Mint」がオリコンTOP10入りを果たすと、“22年連続シングルTOP10入り”のオリコン記録も達成される。新曲「Hero」が“NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソング”に決定したことも発表されたばかりともあって、2016年は安室旋風が巻き起こる一年になるだろう。

    2016/03/29

  • ポルノグラフィティ
    アニメ『僕のヒーローアカデミア』OP曲タイトル「THE DAY」に決定!
    アニメ『僕のヒーローアカデミア』OP曲タイトル「THE DAY」に決定!

    ポルノグラフィティ

    アニメ『僕のヒーローアカデミア』OP曲タイトル「THE DAY」に決定!

     ポルノグラフィティが新曲を5月25日にリリースすることが決定となった。タイトルは「THE DAY」。この曲は4月3日からスタートする、TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」のオープニングテーマとなっている。  個性あふれるキャラクターたちがヒーローとして敵(ヴィラン)に立ち向かう、アニメ本編の世界観を表現するような疾走感溢れるオープニングテーマにピッタリな楽曲になることは間違いなさそうだ。アニメのスタートと同日の4月3日よりポルノグラフィティ「THE DAY」の着うたも、CDのリリースに先行して配信がスタートする。  そして、表題曲「THE DAY」だけでなく、同シングルに収録されるカップリング曲にもすでに注目が集まっている。先日ネットニュースにも取り上げられた、新藤晴一の「先日ポルノ二人で出席したマネージャーの結婚式で、全然ポルノかけてもらえなかったので、全身全霊をかけてウェディングソングを書いている」というツイートが、1時間で1万回以上リツイートされ話題となった。  そんな “新藤晴一が全身全霊をかけて書いたウェディングソング” をカップリングに収録。タイトルなどを発表する前から、ファンの間でも期待が高まっている。そんな楽曲を収録しているシングル「THE DAY」は、必聴に違いない。 <ポルノグラフィティ コメント> 今回『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマを担当することになり、非常に嬉しく思っています。色々なキャラクターが、アニメの中で「個性」を使って活躍する姿を楽しみにしています。またアニメとともにポルノグラフィティの音楽も一緒に楽しんで頂ければありがたいです。 <長崎健司監督 コメント> ポルノグラフィティさんに作っていただいた曲は、もがきつつ前進する主人公「出久」の力強く前向きなテイストに溢れていて、この作品の熱さによりドライブをかけてもらいました。疾走感溢れるこの曲と共に、毎週主人公たちの活躍を楽しんで頂ければ嬉しいです。

    2016/03/28

  • コブクロ
    2年半ぶりのニューアルバム『TIMELESS WORLD』6月15日に発売決定!
    2年半ぶりのニューアルバム『TIMELESS WORLD』6月15日に発売決定!

    コブクロ

    2年半ぶりのニューアルバム『TIMELESS WORLD』6月15日に発売決定!

     昨年12月にリリースした、映画『orange-オレンジ-』の主題歌「未来」がロングヒット中のコブクロが、4月から放送のテレビ朝日系、刑事ドラマ『警視庁・捜査一課長』の主題歌に抜擢され、新曲「STAGE」を書き下ろした。  このドラマはこれまで5作放送し大好評を獲得してきた『土曜ワイド劇場』の人気シリーズ。内藤剛志が主演を務める話題作だ。決してスーパーマンでは無く、苦悩の中、重責を乗り越え、部下を導いていく姿は、まさに“等身大のヒーロー”であり、“理想の上司”!    コブクロ小渕健太郎は、過去5作品を全て見た上で“街をステージに日々を生きる姿”や“それを支える人々の人間模様”を、自らの姿にも重ね、ストリートライブ時代を支えてくれた人々への感謝や、未来への希望を表現した、心温まる楽曲に仕上げた。  この楽曲は、2年半ぶりとなるオリジナルアルバム「TIMELESS WORLD」に収録される事が決定し、6月15日に発売となる。「TIMELESS WORLD」は、コブクロの歩いてきた道のりがギュッと詰まった作品となっており、大ヒット曲「未来」を含め、全15曲収録予定となっている。    アルバムタイトルは、10年前にリリースした、アルバム「NAMELESS WORLD」(代表曲“桜”“ここにしか咲かない花”収録)からとっており、【音楽は時を超えていく】という意味を込めて、「TIMELESS WORLD」と名付けられた。  また、ジャケット写真は、ファンへの感謝を込めて“ファンのみなさんと一緒に仕上げたい”と、顔写真を募集し、その写真でコブクロストリートライブの原点の場所、大阪戎橋を描く、モザイクアートの制作も決定した。貴重な機会に奮ってご参加いただきたい。10年前のアルバム「NAMELESS WORLD」のジャケットデザインとの連動にも注目だ。 <コブクロコメント> 最後に「STAGE」という歌が出来上がりました。この歌は、1つの街を舞台に人のつながりを描くドラマ「警視庁・捜査一課長」の書き下ろしとして作った歌です。1つの街を舞台に人の繋がりの中で事件を追うというドラマの温かさと、その街すべてをステージに路上ライブをやっていた昔の自分達とが重なり、今なおステージを支えてくれているファンの皆さんやスタッフの顔を思い浮かべて書き上げた曲です。「10年先も」という歌詞にあるように、この先の未来も歌えた事で、コブクロにとってとても大切な歌になりました。 <主演:内藤剛志さんコメント> 街で生まれ、街で育ち、街に憧れ、街に傷つけられ、街で戦い、街に学び、そして明日からも街で生きてゆく。そんな人々が、このドラマの登場人物です。コブクロのお二人に、素晴らしい主題歌をいただきました。過去5作品を全て見て下さった上で、作っていただいたとお聞きして、感動しております。街で歌うことを始められたお二人、お二人が歩いて来られた街は、僕達が居る街と繋がっていると信じております。『STAGE』お二人の美しく力強い歌声を、心の燃料にさせていただき、「僕達の街」を駆け抜けたいと思います。 <プロデューサーテレビ朝日関拓也氏コメント> 事件解決に向けて必死に戦う等身大の刑事たちと、彼らを支える人々の切ない想い、その両方を表現していただけるのはコブクロさんしかいない!と思い、主題歌をお願いしました。そうしたらこんなに熱い曲を書いてくださいました。最初にデモを聞いたスタッフ一同、いい歳こいたおっさんばかりですが、マジ泣きしました。みんなで支え合って生きているんだと、つい忘れがちですがとても大事なことをコブクロ節で歌い上げられると、こうも見事にグサグサと胸に突き刺さるものなんですね。最後の合唱は特に卑怯です。 ◆ニューアルバム「TIMELESSWORLD」 2016年6月15日発売 初回限定盤(CD+DVD) PZL-31195/6  ¥4,500(本体)+税W 通常盤(CD) WPCL-12389 ¥3,000(本体)+税

    2016/03/28

  • vivid undress
    2ndミニアルバム「Prevail」発売&ジャケ写・ダイジェスト音源公開!
    2ndミニアルバム「Prevail」発売&ジャケ写・ダイジェスト音源公開!

    vivid undress

    2ndミニアルバム「Prevail」発売&ジャケ写・ダイジェスト音源公開!

     タワーレコード渋谷店が激プッシュ!“J-POP 突然変異型ROCKクインテット”vivid undressが、昨年5月に発売した「Unveil」以来、一年ぶりの2ndミニアルバムを、5月23日にリリースする。    収録される6曲はすべて新曲で、Vo.killaは「一年かかって、ようやく出来ました。このアルバムでJ-POPシーンを説き伏せます!」とコメントしている。初作のUnveil(さらけ出す)がバンドの初期衝動を露わにした作品だったとすれば、Prevail(打ち勝つ 説き伏せる)と冠された今作は、よりソリッドなバンドアンサンブルと深化したリリックの説得力にただ圧倒される。  また、新進気鋭のイラストレーター/写真家・青藤スイ氏手がけるジャケット写真と、アルバムダイジェスト音源も公式サイトで同時公開された。 vivid undressは、「Prevail」を携えて6月より全国ツアーを実施し、6月29日の東京・渋谷wwwにてツアーファイナルを迎える。 <イラストレーター/写真家・青藤スイ氏 コメント> 今回の作品は、アルバム1曲目のシーラカンスダンスから、深海をイメージしました。歌詞の“生きる生きる定め 変わってく世界の中で 変わらない私を貫く”という部分が好きで、この言葉を私なりに想って描かせていただきました。 ◆2nd mini Album「Prevail」 2016年5月25日発売 POCS-22026 ¥1,667+税 <収録曲> 1. シーラカンスダンス 2. 適度に 3. それでも 4. 醜いお姫様 5. Dance Dance Dance 6. 君がくれた未来

    2016/03/28

  • chay
    新曲がドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』主題歌に決定!
    新曲がドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』主題歌に決定!

    chay

    新曲がドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』主題歌に決定!

     2012年にワーナーミュージック・ジャパンからメジャーデビューして以来、様々なCMタイアップに起用され、2015年にリリースした「あなたに恋をしてみました」が50万ダウンロードの大ヒットを記録。アーティストのみならず『CanCam』の専属モデルとしても活動し続けているchayが、この度新曲「それでしあわせ」が4月14日から放送されるフジテレビ系ドラマ、木曜劇場『早子先生、結婚するって本当ですか?』の主題歌に決定した。  ドラマは34歳の独身女性がさまざまな幸せを見つけていくというほっこり笑ってじんわり泣ける物語。主人公である早子先生にchayが自分自身を照らし合わせながら得たインスピレーションを元に自分らしく生きることの大切さを歌った主題歌のタイトルは「それでしあわせ」。    楽曲の作曲を担当するのはchayの代表曲「あなたに恋をしてみました」を作曲した多保孝一氏。作詞はchayとjam氏による共作、さらにアレンジャーとして本間昭光氏を迎え、明るく、前向きになれる王道のポップソングが完成した。「それでしあわせ」は5月25日にシングルとして発売される。  また同時発売として、chayとして初の映像作品、DVD「chayメリクリツアー2015〜みんなのことが好きで好きで好きすぎるから〜」も決定。このDVDは昨年12月に行われた初のクリスマスツアーの東京公演の模様を収録したものになり、サンタファッションやドレスなどchayの7変化が見られるファン必見の作品となっている。 <chay コメント> 今回「早子先生、結婚するって本当ですか?」の主題歌を歌わせて頂けることになり、とても嬉しく光栄に思います。今まで、等身大の恋愛をテーマにした楽曲を書くことが多かったのですが、今作は“幸せ”という壮大なテーマに挑戦させて頂きました。原作や台本を読ませて頂き、松下奈緒さん演じる主人公早子が、ありのままの自分を真っ直ぐに愛することを大切にして生きていく姿に感銘を受けました。きっと幸せの価値観は、月日を重ねていくと共に、色々な経験、沢山の人との出逢いを通して変わっていくものだと思います。男女、年齢問わず、それぞれ自分の中で感じる“幸せ”と重ね合わせながら聴いて頂けたら嬉しいです。 ◆8thシングル「それでしあわせ」 2016年5月25日発売 WPCL-12303 ¥1,000 + 税 <収録曲> 1.それでしあわせ 2. 未定 3.You Gotta Be(弾き語り) *Des'reeのカバー

    2016/03/25

  • 木村カエラ
    泡につつまれたセクシーピッグCMソングのタイトルは「恋煩いの豚」!
    泡につつまれたセクシーピッグCMソングのタイトルは「恋煩いの豚」!

    木村カエラ

    泡につつまれたセクシーピッグCMソングのタイトルは「恋煩いの豚」!

     豚耳に豚鼻。そして体は泡にみたてた半透明で乳白色の風船につつまれた、キュート&セクシーピッグ!に扮した木村カエラのCMが3月25日より解禁となった。    このCMは、2016年春にリニューアルした「ナイーブ」から生まれた「naiveee(ナイーブ〜)」という名のブタのキャラクターにカエラが扮しているもの。    「ナイーブ」ブランドの特長ともいえる「サッパリ感」をテーマに、今後カエラ扮するキャラクターは商品のキャッチシールや様々なプロモーションに登場する予定。CMの詳細はオフィシャルWEBサイトまで。    尚、新曲「恋煩いの豚」はl2015年9月リリースシングル「EGG」以来の新曲発表となり、歌詞は木村カエラによる書き下ろし。現段階では発売未定となり、しばらくの間は「ナイーブ」CMでのみ聴くことができる。 <木村カエラ コメント> CMで着ている風船でできた泡のドレスは一度着ると脱ぎ着が大変で、トイレに行けなくて苦労しました。でも、とっても可愛いドレスだったので、ずっとテンション高かったです!空中ブランコから飛び降りたり、歌ったり踊ったり、元気なCMになりましたので是非楽しんで観てください!

    2016/03/25

  • UNISON SQUARE GARDEN
    約2年ぶりオリジナルアルバム「Dr.Izzy」リリース&全国ツアー開催!
    約2年ぶりオリジナルアルバム「Dr.Izzy」リリース&全国ツアー開催!

    UNISON SQUARE GARDEN

    約2年ぶりオリジナルアルバム「Dr.Izzy」リリース&全国ツアー開催!

     “UNISON SQUARE GARDEN”が7月6日に約2年ぶりとなるオリジナルフルアルバム「Dr.Izzy」をリリースすることが決定した。また併せて、アルバム発表直後の7月15日から全国ツアー『UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2016「Dr.Izzy」』を開催することも明らかになった。  独自のポップを追求した4thアルバム「CIDER ROAD」、攻撃的なサウンドポテンシャルを遺憾なく発揮した5thアルバム「Catcher In The Spy」、さらに昨春のシングル「シュガーソングとビターステップ」を経て発表される今作では、自身の深層の真相に改めて迫る。バンドにとって6枚目のフルアルバムとなる作品の全貌は、後日発表。    アルバム「Dr.Izzy」は4月15日18:00より全国CDショップおよびECサイトで予約可能となる。デジタルダウンロード販売は、7月13日よりiTunes Store、レコチョクなど各サイトにて開始。なお、バンドの公式YouTubeチャンネルでは、アルバムに収録される「シュガーソングとビターステップ」のMVを用いた「Dr.Izzy」ティザー映像が公開されている。  全国ツアー『UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2016「Dr.Izzy」』は全国40カ所を巡り44公演を行う、バンド史上最多本数のツアー。7月15日の東京・オリンパスホール八王子公演を皮切りに、12月16日の千葉・市川市文化会館まで全国各地でライブを繰り広げる。昨年7月に日本武道館ワンマン公演を行い、その後全25公演の全国ツアーを今年1月に終え、今もなお勢いを増す彼らのライブをぜひ会場で体験してほしい。 <UNISON SQUARE GARDEN メンバーコメント> 僕らは相も変わらず自由にライブをやっているので、観に来る人も自分だけの音楽を見つけるために、気楽な気持ちで遊びに来てくれたらと思います。お近くの会場で待ってます。

    2016/03/25

  • 安室奈美恵
    新曲「Hero」がNHKリオ五輪のテーマソングに決定!
    新曲「Hero」がNHKリオ五輪のテーマソングに決定!

    安室奈美恵

    新曲「Hero」がNHKリオ五輪のテーマソングに決定!

     安室奈美恵の新曲「Hero」が、NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングに決定した。“人々の胸に響く力強い歌声”と、女性シンガーの第1人者としての「幅広い世代から支持」されていることが、安室奈美恵を選考したポイントという。  テーマソングのタイトルは「Hero」(読み:ヒーロー)。決定したNHK側は、このテーマソングを「ひたむきに競技に打ち込むアスリートたちへの“人間賛歌”であり、その姿に明日への希望を見いだす人々への“応援ソング”」とし、「多くの感動を与えてくれるもの」と期待を寄せる。  NHKでは、早くも4月3日に行われる体操の全日本選手権、4日から行われる水泳の日本選手権でテーマソングを放送予定だ。安室は、リオ五輪テーマソング決定に「大変光栄です」「応援の気持ちを込めて、この曲を歌っていきたい」とコメントしテーマソングに意欲を見せた。  アスリートが4年かけて積み上げてきた思いを、一瞬に凝縮し、昇華させるスポーツの祭典“オリンピック・パラリンピック”。当然そこには“勝者”と“敗者”がはっきりと色分けされるが、時に、“美しき敗者”は“勝者”以上の輝きを放つ。この楽曲と共に、そんな勝敗を超えた多くの「Hero」が誕生することだろう。

    2016/03/24

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. あの娘は綾波レイが好き
    あの娘は綾波レイが好き
    銀杏BOYZ
  3. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  4. クスノキ
    クスノキ
    福山雅治
  5. 心の瞳
    心の瞳
    坂本九
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()