音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Nissy(西島隆弘)
    パースの美しいロケ地を巡ったANAスペシャル動画公開!
    パースの美しいロケ地を巡ったANAスペシャル動画公開!

    Nissy(西島隆弘)

    パースの美しいロケ地を巡ったANAスペシャル動画公開!

     9月1日より成田空港からオーストラリア・パース空港への直行便就航を記念して、Nissy(西島隆弘)が出演する『ANA パース線 Nissy SPECIAL STORY』が特設サイト内にて公開された。  本CMは、オーストラリアの街「パース」でNissyをめぐって起こる不思議な出来事を通して、“忙しい毎日の延長で、忙しく観光地をめぐるのではなく、ときにはなにもかもを忘れて風を枕に昼寝をしたりするような旅もいいのかもしれない”、そんなことを見る人に感じてほしいという思いが込められた映像になっているそう。  動画が公開されるとSNSでは、「素敵なCM!おめでとうございます!」「まるでNissyと旅してる気分になりました」、「久しぶりに旅に行きたくなるようなCMとても素敵でした」などとコメントが殺到した。  “GOOD VIBES ONLY!”という今回のキャンペーンワードのもと、魅力あふれるパースの街を訪れたにも関わらずその空気を浴びずに仕事をしているNissyにこの街が小さないたずらをする、というかわいらしいストーリーに仕上がっており、映像を見ているだけで街の美しさや良いVIBESを浴びられそうだ。  さらに、Nissy待望の新曲「NA」が同CMのキャンペーンソングに起用されており、こちらは6月24日から配信スタートとのことで、SNSでは「新曲めっちゃ好きです!」「新曲楽しみすぎる」「夏らしい楽しくなるような楽曲素敵です」と話題になっており、「NA NA NA~耳から離れない!」「まだまだ行こうぜ~」と、早くも楽曲のフレーズを口ずさむコメントも見受けられた。  爽やかで疾走感のある同曲はパースの清々しく美しい街をより際立たせ、これからの季節にもぴったりかもしれない。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/06/18

  • Suchmos
    初のライブ映像作品『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA』詳細を発表!
    初のライブ映像作品『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA』詳細を発表!

    Suchmos

    初のライブ映像作品『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA』詳細を発表!

     Suchmos初のライブ映像作品となる『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA』のカバーアートと初回仕様についての詳細が発表された。  カバーアートと初回仕様のデザインはメンバー自らが監修しており、パッケージには『THE LIVE YOKOHAMA』当日に使用されたスタッフパスのレプリカ・ステッカーと、同公演のオリジナルライブポスターが封入されている。  またSuchmosは、バンド史上最大規模の公演となる地元・横浜スタジアムでのワンマンライブを2019年9月8日に予定している。チケット先行受付を6月23日(日)までローソンチケットにて実施中。詳しくはオフィシャルHPまで。 ◆『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA -2018.11.25 YOKOHAMA ARENA-』 2019年7月17日発売 【Blu-ray】 KSXL-280 ¥5,500 +税 【DVD】 KSBL-6335 ¥4,500 +税 <収録曲> 01. A.G.I.T. 02. YMM 03. Alright 04. DUMBO 05. Get Lady 06. Fallin' 07. BURN 08. STAY TUNE 09. In The Zoo 10. Pacific Blues 11. FUNNY GOLD 12. MINT 13. YOU'VE GOT THE WORLD 14. 808 15. GAGA 16. VOLT-AGE 17. Life Easy ※制作上の都合で、当初予定していた「SNOOZE」の収録を見送ることとなりました。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/06/18

  • 奥華子
    『コンサートツアー2019~弾き語り~』東京公演ライブレポート!
    『コンサートツアー2019~弾き語り~』東京公演ライブレポート!

    奥華子

    『コンサートツアー2019~弾き語り~』東京公演ライブレポート!

     今年3月に通算10作目のオリジナルアルバム『KASUMISOU』をリリースした奥華子が2019年6月14日、約2年ぶりとなる全国ツアー『奥華子コンサートツアー2019~弾き語り~』の東京公演を北とぴあさくらホールで開催した。    ツアー前のインタビューで「新しいアルバムの曲だけではなくて、いろんな歌を歌いたいです。自分のコンサートは久しぶりなので、ちょっと緊張するかも。新鮮な気持ちでツアーに臨めるのはいいかもしれないですね」と語っていた奥華子。その言葉通りに彼女は、アルバム『KASUMISOU』の楽曲と新旧の代表曲、ヒット曲を織り交ぜながら、リスナーの心に直接訴えかけるラブソングをたっぷりと聴かせてくれた。  ステージにはグランドピアノとキーボードが用意され曲によって2台の鍵盤を使い分けながらライブは進行した。序盤はニューアルバム『KASUMISOU』の楽曲が中心となった。ピュアな片想いを描いた「逢えなくても」、「嬉しいとか悲しいとか、もし感情が目に見えたらどうなるだろう?というテーマで作りました」という「鞄の中のやきもち」、観客の手拍子とともに“あなたがいないと困る”というフレーズが広がった「ホントはね」、そして、恋の本質を射抜くような歌詞と叙情的なメロディがひとつになった「恋の果て」と色とりどりの感情を映し出す楽曲が揃った『KASUMISOU』をダイレクトに実感できる場面が続く。「一昨日、珍しく料理をしようと思ってナスを洗っていたら、トゲが刺さっちゃって」という気の置けないトークでも観客を楽しませた。  ライブ中盤では代表曲「ガーネット」を披露した。何度も耳にしたことがある名曲だが、もっともシンプルなスタイルである弾き語りによって、楽曲の魅力が真っすぐに伝わってきた。「17才のときには曲を書き始めていたんですが、そのときから孤独を歌いたいと思っていて。孤独だからこそ、誰かを求めるんだと思うし、好きになるんじゃないかなって。だから失恋ソングが多いんですよね」というMCの後は、哀切なラブソングを次々と披露。ヒットシングル「初恋」(2010年)、アルバムの収録曲「絶対」などを情感豊かに歌い上げ、会場全体を大きな感動で包む。  ここからライブは終盤へ。“自分に素直に生きていきたい”という切実な思いを込めた「素顔」、アルバムのタイトル曲であり、“僕が君を幸せにする”という願いがまっすぐに伝わってくる「カスミソウ」を演奏した。「弾き語りライブは緊張感があるけど、“1対1”という感じが好きで。最後まで聴いていただいて、ありがとうございました」という言葉も強く心に残った。  アンコールでは「ライブのたびに“今日が最初で最後になるかも”と思っているし、“また次がある”と思わないで、後悔のないように生きていきたいという気持ちが強くなっていて。日々は続いていきますが、どうか元気で。元気でいれば、また会えると思っています。」と挨拶し、大きな歓声と拍手のなかライブはエンディングを迎えた。  「奥華子コンサートツアー2019~弾き語り~」は2019年9月7日(土) 奈良・秋篠音楽堂公演まで続く。2年ぶりの弾き語りツアーによって奥華子は、愛しさ、切なさ、悲しさが詰まった“ラブソングの名手”としての存在感を改めて示すことになりそうだ。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/06/17

  • Official髭男dism
    熱闘甲子園テーマソング「宿命」MVティザー映像を公開!
    熱闘甲子園テーマソング「宿命」MVティザー映像を公開!

    Official髭男dism

    熱闘甲子園テーマソング「宿命」MVティザー映像を公開!

     4ピースバンド・Official髭男dismの新しいアーティストビジュアルと新曲「宿命」のティザー映像がOfficial髭男dism公式YouTubeチャンネルにて公開された。  5月15日にリリースされた「Pretender」がBillboard Japan ストリーミングチャートでは3週連続で1位を獲得、今週の集計では自身が作った歴代週間再生回数を塗り替えるなど、チャートを賑わせているOfficial髭男dism。  そんな中、7月31日に発売される新曲「宿命」は2019 ABC 夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソングに決定しており、ミュージックビデオ全編完成前に公開されたこのティザー映像はアメリカ・ニューヨークで撮影されたもの。そして今作「宿命」は音楽プロデューサーに蔦谷好位置を迎えて制作されたことも発表。  「宿命」は6月17日(月)放送のABCラジオ「武田和歌子のぴたっと。」(15:00-17:00)とTOKYO FM/JFN38局「SCHOOL OF LOCK!」(22:00-23:55)にてフル尺がラジオ先行OAとなる。是非放送をチェックしよう。 ◆3rd Single『宿命』 2019年7月31日発売 CD Only ¥700+税 <収録曲> M1.宿命 M2.宿命(instrumental) ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/06/17

  • まふまふ
    2年ぶりとなるソロアルバム『神楽色アーティファクト』発売決定!
    2年ぶりとなるソロアルバム『神楽色アーティファクト』発売決定!

    まふまふ

    2年ぶりとなるソロアルバム『神楽色アーティファクト』発売決定!

     まふまふの新作ソロアルバム『神楽色アーティファクト』が、2019年10月16日に発売されることが決定。アルバムタイトルとなった『神楽色アーティファクト』には自然と人工物の対比や、「先天的存在はもちろんのこと、後天的に生み出されたものも、絶対的何かの掌上である」というテーマが込められている。茶々ごま氏による描き下ろしジャケットがアルバムの世界観に色を添えている。  自ら作詞・作編曲を手がけ、動画投稿サイトやSNSで若者を中心に圧倒的な人気を誇るまふまふ。今月22日(土)に開催される自身初のドーム単独公演「ひきこもりでもLIVEがしたい!?すーぱーまふまふわーるど2019@メットライフドーム?」(通称“ひきライ”)、さらにはまふまふがオーガナイズドしたフェス「ひきこもりたちでもフェスがしたい!~世界征服I@メットライフドーム~」(通称“ひきフェス”)のチケットがどちらも即日完売。    さらに注目を集めている中、今作は前作アルバム『明日色ワールドエンド』より約2年ぶりとなるファン待望のアルバムとなり、初回生産限定盤Aにはまふまふのライブ映像数曲と実写MV映像とメイキング映像が収録され、初回生産限定盤Bには、まふまふ企画映像の特別版を収録したDVDが同梱される初回生産限定盤2形態と、通常盤の全3形態で発売される。  なお、本アルバムには、まふまふ史上最多曲数の収録が予定されている。『神楽色アーティファクト』スペシャルサイトを公開。併せて今月6月17日(月)~23日(日)の期間中、西武池袋線池袋駅構内(1F改札外)にて、本アルバムとメットライフドーム両公演のビジュアルジャックで彩られることもアナウンスされた。  またアルバム購入者を対象とした各CDショップチェーンの特典も明らかになった。アニメイトではDVD(ver.A)、Amazon.co.jpではDVD(ver.B)、タワーレコードではB2ポスター、TSUTAYAではクリアファイル、HMVではデザイン全6種の内ランダムで1種の缶バッジ、とらのあなでは3枚1組になっているポストカードセット、応援店(店名は後日発表)ではステッカーをプレゼントする。  さらに、上述した6月22日、23日に開催される埼玉・メットライフドーム(西武ドーム)でのライブ来場者限定予約特典として、6月22日の単独公演で演奏されたライブ音源が2曲収録される「Memorial Disc盤」も発表された。会場でアルバムを予約すると、外径部がクリア盤面となった特殊仕様のCDが贈呈される。対象商品や予約方法などの詳細は各店舗のサイト等で確認を。 ニュース提供:A-Sketch

    2019/06/17

  • HY
    「no rain no rainbow」初披露のライヴミュージックビデオ公開!
    「no rain no rainbow」初披露のライヴミュージックビデオ公開!

    HY

    「no rain no rainbow」初披露のライヴミュージックビデオ公開!

     HYが20周年プロジェクト第1弾として、オリジナルアルバム『RAINBOW』をリリースした。“雨が降ってこそ、虹が見える”という想いが込められたこのアルバムは、20年間さまざまなことを、メンバーとファンそれぞれが乗り越えてがあるという、想いが込められている。  この記念すべきアルバムから「no rain no rainbow」のライヴミュージックビデオが公開された。本映像は、今年の3月23日に全国ツアー「HY STORY TOUR ~うさがみそーれ めんそーれ そーれそれそれ ゆくいみそーれ~」が沖縄コンベンションセンターでファイナルを迎えた時の映像。全50公演を完全SOLD OUTし、バンド史上最高となる約8万人の動員を記録したこのツアー。    その最後の公演で、20周年プロジェクトのスタートを発表し、とどまることなく活動していていくHYのこれから伝えたいとのメンバーの想いから、新曲「no rain no rainbow」が初披露された。  アルバムタイトルと同様に“虹”がテーマのこの曲は、HYの活動の中心であるライヴで、ファンと一緒に盛り上がれるようにと制作され、苦しみや悲しみを超えると、その向こうに“虹”という希望があることを歌うエールソング。  そして、今週からHYがさまざまなテレビ番組にも出演! 日本テレビ『バズリズム02』はじめNHK『うたコン』そして、昨年から今年にかけテレビ番組に出演するたびに大きな話題を呼ぶ仲宗根泉は、日本テレビの『嵐にしやがれ』への出演が決定!TBS『ビビット』は仲宗根泉に密着取材も! 今年も、またHYの夏がやってくる! ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/06/14

  • スピッツ
    朝ドラ主題歌「優しいあの子」ミュージックビデオ公開!
    朝ドラ主題歌「優しいあの子」ミュージックビデオ公開!

    スピッツ

    朝ドラ主題歌「優しいあの子」ミュージックビデオ公開!

     連続テレビ小説『なつぞら』主題歌となるスピッツ新曲「優しいあの子」ミュージックビデオのショートVer.が、YouTubeスピッツ公式チャンネルで配信スタートとなった。  このミュージックビデオは、スピッツメンバーによるバンド演奏シーンに加えて、一歩一歩確実に寒かった冬から、春、夏へと近づくような情景描写、そして優しい光に包まれた映像の中に、どこか芯のある力強さを感じる内容となっている。  また、公式チャンネルでの配信に先行して、NHK総合『あさイチ』で初となる独占公開が行われ、ミュージックビデオの製作を務めた北山大介氏は、映像について「朝のひとときと共に、楽しんでご覧いただけたらと思います。」とコメントしており、今回まさに朝のひとときに映像が初めて公開され、大きな話題を呼んでいる。  いよいよ6月19日発売となるスピッツのニューシングル「優しいあの子」に、期待が膨らむ。 <Music Videoディレクター・北山大介 (THREE IS A MAGIC NUMBER Inc.) コメント> 優しい光に包まれ、きらきらと輝いて見える存在も、実は芯があり、力強い。初めて楽曲を聞かせていただいたときに感じたのは真夏のような強く、青い空ではなく、まだ光も淡い、春の霞んだ青空でした。一歩一歩確実に寒かった冬から、春、夏へと近づく、そんな映像表現になればと思い製作しました。朝のひとときと共に、楽しんでご覧いただけたらと思います。 ニュース提供:UNIVERSAL J

    2019/06/14

  • スキマスイッチ
    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!
    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!

    スキマスイッチ

    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!

     2019年7月3日にリリースするスキマスイッチのニューシングル表題曲で現在ジョンソン・エンド・ジョンソン アキュビュー2019キャンペーンソングとしてオンエア中の「青春」のMUSIC VIDEOが完成した。  NHK連続テレビ小説『なつぞら』出演で大人気の俳優、清原翔が楽曲の世界観をベースにした甘酸っぱい物語の主人公の学生時代と、現在を演じている。そして清原翔が想いを寄せるヒロインを演じたのは、女優の春川芽生。さらにスキマスイッチの2人も主人公を見守り、そっと応援する役どころで出演。最後まで目が離せないこのストーリーに彩を添えている。  スキマスイッチと清原さんの3人はそれぞれ 常田:「清原さんの目線だったり、所作が凄いなと思って。(自分が演技中にそちらを)見ちゃいけないって言われてたんですけど清原くんのことをチラチラ見ちゃうんです。」  大橋「清原くんが曲のイメージにぴったりとはまっていて、さらに膨らましてもらえるような気がするので、すごくいい出会いをさせていただいたなって思います。」  清原「小学生の時から(スキマスイッチを)よく見ていたので今こうしてミュージックビデオに携わることができて、しかも一緒にこうやって演技もさせていただいて、感慨深いです。」とお互いを絶賛。  さらに高島夏来監督は「10代の頃って、誰しも痛い思い出があると思うんですが、大人になって、それを笑いながら「青春」と呼べるって、何げに素敵なことだと思うんです。ラストシーン、清原翔さん演じる主人公の笑顔には、そんな意味がこもっています。今回、スマホで見やすい縦型で仕上げました。10代の人たちにもたくさん見てもらえたら嬉しいです。」とコメントを寄せている。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/06/14

  • 石崎ひゅーい
    『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』書き下ろし楽曲配信スタート!
    『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』書き下ろし楽曲配信スタート!

    石崎ひゅーい

    『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』書き下ろし楽曲配信スタート!

     シンガーソングライターの石崎ひゅーいが世界で900万DLを突破した人気アプリゲームの映画化『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』へ書き下ろしをした楽曲、主題歌の「Namida」とエンディングソングの「あの夏の日の魔法」が6月12日配信スタートとなった。  『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』はスマホゲーム「誰ガ為のアルケミスト」を「マクロス」シリーズで知られる河森正治が総監督を務め映画化したもので、ゲームの登場人気キャラクターに加え、劇場版 オリジナルヒロイン・カスミ (CV:水瀬いのり)が 光と闇の均衡を失ったバベル大陸で繰り広げる壮大な冒険譚が幕開ける。6月14日(金)に「TOHOシネマズ 新宿」他にてロードショーとなる。  また、『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』の劇中映像を使った、主題歌「Namida」の特別映像も石崎ひゅーい公式Youtubeにて公開となった。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/06/13

  • スカート
    ニューアルバム『トワイライト』のダイジェスト映像が解禁!
    ニューアルバム『トワイライト』のダイジェスト映像が解禁!

    スカート

    ニューアルバム『トワイライト』のダイジェスト映像が解禁!

     澤部渡によるソロプロジェクト・スカートが2019年6月19日に発売するニューアルバム『トワイライト』のトレーラー映像がYouTubeで解禁になった。  ダイジェスト映像ではニューアルバム『トワイライト』の全11曲を解禁。アルバムの全貌が明らかになったので、是非チェックして欲しい。 ◆Major 2nd Album『トワイライト』 2019年6月19日 初回限定盤 PCCA-04799 ¥3,200+税 通常盤 PCCA-04800 ¥2,600+税 <収録曲> 01.あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?) 02.ずっとつづく 03.君がいるなら 04.沈黙 05.遠い春 06.高田馬場で乗り換えて 07.ハローと言いたい 08.それぞれの悪路 09.花束にかえて 10.トワイライト 11.四月のばらの歌のこと ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/06/13

  • DISH//
    あいみょん提供楽曲「へんてこ」のMVフルサイズ公開!
    あいみょん提供楽曲「へんてこ」のMVフルサイズ公開!

    DISH//

    あいみょん提供楽曲「へんてこ」のMVフルサイズ公開!

     4人組ダンスロックバンドDISH//が歌う「へんてこ」のミュージックビデオのフルサイズが6月11日より公式YouTubeで公開された。  「へんてこ」はあいみょんが作詞・作曲した作品で、2017年リリースのDISH//のシングル「僕たちがやりました」収録の「猫」以来、今作が2度目の楽曲提供となり2019年4月3日にリリースした最新アルバム『Junkfood Junction』に収録されている。  DISH//は6月15日(土)にZepp Tokyoにて開催される2マンライブ、「AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール ”」 に出演。この対バンライブイベントへの出演を記念して「へんてこ」のミュージックビデオのフルサイズが公開された。  DISH//は8月18日(日)に富士急ハイランド・コニファーフォレストでバンド史上最大規模の野外ライブ「DISH// SUMMER AMUSEMENT ’19 [Junkfood Attraction]」を開催するなど精力的なライブ活動を行っている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/06/12

  • 柴田淳
    7年ぶりのカバーアルバム第2弾『おはこ』7月24日リリース決定!
    7年ぶりのカバーアルバム第2弾『おはこ』7月24日リリース決定!

    柴田淳

    7年ぶりのカバーアルバム第2弾『おはこ』7月24日リリース決定!

     オリコンウィークリーアルバムチャート7位を獲得した、昨年10月リリースのオリジナルアルバム「ブライニクル」に続き、シンガーソングライター“柴田淳”の7年ぶりのカバーアルバム『おはこ』が、2019年7月24日にリリースすることが発表された。同時に新アーティスト写真、ジャケット写真、特典概要も公開された。  今作は、2012年にリリースし、柴田淳の魅力あるヴォーカル力を発揮して、スマッシュヒットを記録したカバーアルバム『COVER 70's』の第2弾。柴田 淳自身の“おはこ”(十八番)を集めたアルバムとなっており、その名も『おはこ』。  このアルバムには、「恋/松山千春(1980年)」「つぐない/テレサ・テン(1984年)」「魅せられて/ジュディ・オング(1979年)」をはじめとした、男性原曲、女性原曲を織り交ぜてセレクトされた全11曲収録される。その他の収録楽曲も後日発表される予定だが、どんな曲が収録されるのか、今から期待は高まる一方だ。  そして、同時に新アーティスト写真と初回限定盤、通常盤の、計2種類のジャケット写真も公開された。ピンクの背景の中、“おはこ”の中にたたずむ、目を奪われる新アーティスト写真に加え、柴田本人のペットと撮影された写真が愛くるしい、初回限定盤と通常盤、計2種類のジャケット写真となっている。  初回限定盤、通常盤ともに共通で全11曲入り。初回限定盤は、高音質SHM-CDに加え、EPサイズジャケット仕様になっている。ジャケットの帯部分など、細部にもこだわりがきいており、是非とも手に取ってもらいたい。  また「タワーレコード全国各店 / タワーレコードオンライン」「HMV全国各店 / HMV&BOOKS online」「TSUTAYA RECORDS 全国各店 / TSUTAYAオンラインショッピング」「山野楽器CD/DVD取扱店舗/山野楽器オンラインショップ」「WonderGOO/新星堂(一部店舗を除く)/新星堂WonderGOO楽天市場店」「Amazon.co.jp」「楽天ブックス」「ビクターオンラインストア」にて、アルバム『おはこ』購入者に先着でプレゼントされるオリジナル特典のポストカードの絵柄も公開されている。    ここにデザインされている写真は、ジャケット写真やブックレットには使用されていない、すべて異なったカットがデザインされているので、こちらも是非ゲットして欲しい。待望のカバーアルバム『おはこ』収録曲のオンエアも今月末にはスタートする予定だ。今後も柴田淳の動向から目を離すことが出来ない! <柴田淳のコメント> 前作の「COVER 70's」が未だに評判が良く、プレッシャーの中での制作となりました。楽曲をカバーするということは、まずその楽曲を解剖するように紐解く作業から始まります。今作もいい度胸だと言われてもおかしくない、何十年経っても色褪せない楽曲達をカバーさせて頂いたのですが、前作同様、やはり音楽史に残る名曲たちの緻密な音作り、メロディと歌詞のクオリティの高さには参りました。シンガーソングライターであるからこそ、その楽曲達がなぜ輝き続けるのか、楽曲の持つ強烈なパワーの意味や理由がよりわかったのかもしれません。気後れしました。そして本当にいい度胸だなと(苦笑)。 しかし、ただ圧倒されながら歌って終わりの出会いにはせず、少しでも何か盗んでやる!という気持ちになったのは、やはり私がシンガーソングライターであるからだと思いました。今後のオリジナル作品へ少しでもこの経験が活かせたらと思います。“おはこ”として歌うつもりが、終わってみればモンスター楽曲と柴田淳の戦いのような一枚になりました(笑)。基本カバーアルバムは、ニーズを踏まえた選曲が主流だとは思うのですが、そこは柴田淳。完全に無視し、ある意味統一性のないバラエティに飛んだ曲目になっています。許して下さったビクターのスタッフさんには感謝で一杯です。ジャンルを越えた様々な表情の柴田淳をどうぞ耳で楽しんで下さい。 今作は前作同様、オリジナルアレンジをなるべく崩すことなく歌いたいとプロデューサーでアレンジャーの河野伸氏にお願いしました。更に輝きを増したサウンドに仕上げて下さり、改めて河野氏の才能に惚れ惚れしました!そしてジャケットですが、今の若い世代は自分の得意な歌を「十八番(じゅうはちばん)」と言い、それを「おはこ」と読めたり言ったりすることを知らないようなので、それを半ば駄洒落の解釈でジャケットを提案しました!若い世代がなぜ「お箱(おはこ)?」と思わせたらしめしめで、大人の方々には駄洒落を笑っていただけたら幸いです。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/06/12

  • 上白石萌音
    YUKI×n-buna(ヨルシカ)による話題の新曲「永遠はきらい」MV解禁!
    YUKI×n-buna(ヨルシカ)による話題の新曲「永遠はきらい」MV解禁!

    上白石萌音

    YUKI×n-buna(ヨルシカ)による話題の新曲「永遠はきらい」MV解禁!

     2019年7月10日にリリースする上白石萌音のアルバム『ⅰ』(アイ)から、新曲「永遠はきらい」のミュージックビデオが解禁された。  YUKIが作詞を担当し、作曲に人気バンド、ヨルシカの全楽曲を手掛けるn-buna(ナブナ)を迎え「思わせぶりな恋」をテーマに制作された本楽曲。  ミュージックビデオには、3つの異なる世界観の上白石萌音が登場。3人の上白石が、お互いに喋りかけるシーンなども収録され、異なった世界観を行き来することで、1つのイメージに縛られないという感情が表現されている。   また、上白石自身も「中毒性がある」と語る本楽曲を表現したアーティスティックな世界と、3人それぞれのキャラクターを見事に演じる上白石萌音の表情にも注目。初回限定盤には、このMVのフルバージョンが収録される。  そして、アルバムのリリースに先駆け「永遠はきらい」が音楽配信開始!7月10日発売のミニアルバム『i』(アイ)は全国のCDショップ、オンラインストアで、予約受付中。 <YUKI コメント> 恋をすると、もう永遠でなくてもいいと思ってしまう。この時、この瞬間だけは、私だけを好きと言ってくれたならばそれでいい。そんな、愛なんてまだ知らない、恋をするだけでも不器用な女の子のイメージで書きました。意地悪で、可愛くて、ツンとして、デレる、みたいな。 気に入っている“ごはんの粒”のくだりは、倍音のあるレンジの広い萌音さんの歌声だから、さらりとした歌い方が似合うだろうなあと想像しながら仮歌を入れてみました。とても楽しく作りました。ありがとうございます。出来上がりを聴いて、想像以上にツンデレで、大満足です。生演奏でのパフォーマンスを早く観てみたいです。 <n-buna(ヨルシカ)コメント> 新しい関わりでの製作というのはよく心踊らされるもので、楽曲打ち合わせから戻ってすぐ上白石さんに合うコード感、メロディはどんなものだろうと想像が膨らみました。童心に帰った気持ちの制作でした。また一緒に音楽が作れる時を楽しみにしています。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/06/12

  • The Winking Owl
    スピッツ「楓」のアコースティックカバーMV公開!
    スピッツ「楓」のアコースティックカバーMV公開!

    The Winking Owl

    スピッツ「楓」のアコースティックカバーMV公開!

     この春から元メンバーのRanmalu(Ba)が復帰し、新体制での活動をスタートさせたThe Winking Owl。  2019年6月19日に発売される2ndフル・アルバム『Thanksラブレター』初回限定盤にはメンバーフェイバリット楽曲のアコースティックカバー5曲を収録したSPECIAL DISCが付属。    同特典DISCから「楓」(スピッツ カバー)/「Shake It Off」(テイラー・スウィフト カバー)の先行配信がスタート!あわせて「楓」(スピッツ カバー)のMusic Videoが公開となった。  同アルバムからは6月19日の発売に先駆け、リード曲「NEW」、今までの彼らとは違ったアプローチでポップネスを表現したミドルナンバー「君のままで」がMVと各音楽配信サービスにて先行公開中。  約3年ぶりのフルアルバムリリースにファンの期待も高まっている中、さらに演奏の幅を魅せたアコースティックスタイルでの今回のMVでは、ウィンキンの地元・群馬県出身のピアニスト須永理恵子と共演。  しっとりと歌い上げるVo.Luizaの歌声にアコースティック編成ならではの音色が寄り添う、幻想的な作品に仕上がっている。 ◆2nd Full Album「Thanksラブレター」 2019年6月19日発売 初回限定盤 WPCL-13056/7 ¥3,000+tax 通常盤 WPCL-13058 ¥2,500+tax <収録曲> 1.Thanksラブレター 2.Try 3.NEW 4.片想い 5.Confession 6.Night & Day 7.one for all 8.君のままで 9.The Tears Turn To A Rainbow 10.Loser Unbeatable 11.Just For Tonight 12.Flame Of Life ニュース提供;ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/06/12

  • ヒグチアイ
    3rdフルアルバムに先がけデジタルシングル三部作リリース決定!
    3rdフルアルバムに先がけデジタルシングル三部作リリース決定!

    ヒグチアイ

    3rdフルアルバムに先がけデジタルシングル三部作リリース決定!

     昨年『日々凛々』をリリースして以降、その動向が注目されていたヒグチアイ。今秋にメジャー3枚目となるニューアルバムリリースとバンドワンマンツアーを開催する事を発表していたがついに続報が届いた。  ヒグチアイが20代最後に放つ3rd full ALBUMは、表現者的成熟を迎えた渾身の作品。そんなニューアルバムリリースに先駆けて、6月19日を皮切りにデジタルシングル三部作を配信リリースする事が決定した。  圧倒的リアリティの歌詞と胸をえぐる歌声が、聴くものの心を裸にする。決して綺麗ごとだけでは済まない「人が生きるさま」を切々と紡いでいく三部作。  その第一弾シングルとなる楽曲のタイトルは「前線」。自分を愛してあげるためにはどうするか。自分の戦いから逃げないことである。逃げない自分を愛してあげるために、人は今日も前線へと向かう、そんなメッセージを持った楽曲となっている。  また、ニューアルバムリリース記念として、東京・大阪の2カ所で、アルバム収録曲、またそこにも収録されない未発表新曲をいち早く弾き語りで演奏する、新曲披露独演会 [ 闇市 ]と題された特別ライブの開催も発表になった。東京は、8月3日に代官山 晴れたら空に豆まいて、大阪は8月10日 GANZ toi,toi,toiにて行われる。  さらに、4月30日に渋谷CLUB QUATTROで、Salyu・山田将司(THE BACK HORN)を迎えて行った自主企画「HIGUCHIAI presents 好きな人の好きな人 - 声 明 -」のダイジェスト映像も公開となった。 ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2019/06/11

  • Ms.OOJA
    オリジナルアルバム『SHINE』のジャケット写真及び詳細発表!
    オリジナルアルバム『SHINE』のジャケット写真及び詳細発表!

    Ms.OOJA

    オリジナルアルバム『SHINE』のジャケット写真及び詳細発表!

     聴く人にヒーリング効果を与える声と言われている「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスを持つシンガーソングライターMs.OOJAが、2019年8月7日に発売となる約1年半ぶりのオリジナルアルバム『SHINE』のジャケット写真と同時に詳細内容を発表した。  発売月とタイトルだけが公開されていた約1年半ぶりとなるオリジナルアルバム『SHINE』だが、“傷ついた分だけ、あなたは輝ける”という想いをコンセプトに、変わりゆく時代を生き抜くための応援歌やメッセージ・ソングが詰め込まれている。    短編映画『くもり ときどき 晴れ』主題歌「くもり ときどき 晴れ」をはじめ、現在BSスカパーで放送されている旅番組『JTB presents 王様の冒険』のイメージソングとしてオンエア中の「海を見てる」、ファンクラブイベントで初披露された新曲「星と半分の月」を含む全12曲が収録される。    今作は5,000枚限定生産盤、通常盤に加え、初の試みとしてUNIVERSAL MUSIC STORE 限定盤の計3タイプで発売となる。5,000枚限定生産盤は、オリジナルアルバムに加えてDVDも収録。この作品のためだけに撮影された完全撮りおろしライブ「Ms.OOJA Premium Live Session」が収録される。    セットリストは、アルバム『SHINE』の収録曲からだけでなく、Ms.OOJAの代表曲の数々を含めた全10曲をスタジオライブセッションで披露する予定だ。その模様を5,000枚限定生産盤にDVDとしてコンパイルされる。また、UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤にはMs.OOJAにとって初となるアナログサイズジャケットに直筆サインを入れ、まさに世界に1枚だけのプレミアムなアイテムを予定している。  また、今回収録内容詳細と同時に公開されたのが、アルバム『SHINE』のジャケット写真。今作のジャケットは前作『Stories』に続き、女性アートディレクターの川岸涼子氏が担当。アルバムタイトルにちなみ、光につつまれ優しい眼差しで遠くを見つめるMs.OOJAや、逆に仄暗い闇の中で照らされる姿など、『SHINE』にまつわる光と影とが表現されている。UNIVERSAL MUSIC STORE 限定盤では、Ms.OOJAの自然体のやわらかな笑顔がアナログサイズのジャケットになっており、ファン垂涎の作品に仕上がっている。ぜひ楽しみにしていて欲しい。 なお、『SHINE』の発売にあたり、8月には北海道・愛知・兵庫の3箇所で観覧無料の発売記念イベントを実施することも発表された。ヒーリング効果がある声と言われているMs.OOJA「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスの生の歌声を体感しに、一度立ち寄ってみてはいかがだろうか。詳細は以下ページを確認しよう。 <Ms.OOJA コメント> 生きてれば良いときもあれば悪いときもある。いや、良いときがあるから悪いと感じて落ち込むし悪いときがあるから良いと感じて救われるし光と影は表裏一体。だったら良いときも悪いときもすべての瞬間に輝く要素があるんだと思います。そんな何気ない瞬間を私なりに切り取った曲が詰まったアルバムができました。日常のすべてが愛おしくなれるようなそんな輝きをお届けします。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/06/11

  • 藤木直人
    音楽活動をまとめたオフィシャルYouTubeチャンネルを開設!
    音楽活動をまとめたオフィシャルYouTubeチャンネルを開設!

    藤木直人

    音楽活動をまとめたオフィシャルYouTubeチャンネルを開設!

     今年2019年に音楽活動20周年を迎え、10年ぶりにオリジナルアルバム『20th -Grown Boy-』を2019年6月19日にリリースする藤木直人。  そのアルバム『20th -Grown Boy-』の収録楽曲を全曲少しずつ楽しめるティザー映像が、オフィシャルYouTubeチャンネルの開設に伴い公開された。  ティザー映像に加え、1999年7月に発売されたデビューシングル「世界の果て~the end of the world~」から、過去にリリースされた19作品のミュージックビデオが一挙公開されている。音楽活動20周年の軌跡を改めて見直してみよう。  藤木は、デビュー記念日の7月7日(日)から8月31日(土)まで全国10カ所11公演行われる、CDデビュー20周年記念ライブツアー「Naohito Fujiki Live Tour ver12.0 ~20th-Grown Boy-みんなで叫ぼう!LOVE!!tour~」の開催も決定している。    是非、最新アルバムのリリースと全国ツアーを過去作品のミュージックビデオを観ながら心待ちにしてほしい。 ◆20周年記念オリジナルアルバム 『20th -Grown Boy-』 2019年6月19日発売 初回限定盤 PCCA-04791 ¥5,500+税 通常盤 PCCA-04792 ¥3,000+税 <収録曲> 01:REWIND 02:20th -Grown Boy- 03:プライド 04:WANDERLUST 05:Speed★Star(Album Ver.) 06:夢の答え 07:僕の生きていたい世界 08:Getting Started 09:オピウム・ラヴァーズ 10:レゾナンス・レジスタンス 11:Never end 12:LOVE! ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/06/11

  • ザ・コインロッカーズ
    デビュー楽曲「憂鬱な空が好きなんだ」MV公開!
    デビュー楽曲「憂鬱な空が好きなんだ」MV公開!

    ザ・コインロッカーズ

    デビュー楽曲「憂鬱な空が好きなんだ」MV公開!

    メンバー39名の注目のガールズバンドプロジェクト“ザ・コインロッカーズ”がデビュー楽曲「憂鬱な空が好きなんだ」(6月19日発売)のMVを公開した。ザ・コインロッカーズの初となるMVは、楽曲タイトル通り、空模様が目まぐるしく変わる「憂鬱」な空の下のロンドンで撮影された。  「憂鬱な空が好きなんだ」は、日本テレビ系土曜ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』(毎週土曜22:00)の主題歌に抜擢された、ザ・コインロッカーズの記念すべきデビュー曲。    楽曲の世界観に合せメンバーを選抜するザ・コインロッカーズ。この楽曲には、松本璃奈(ボーカル)、森ふた葉(ドラムス)、鏡味のぞみ(ベース)、手塚愛乃(E.ギター&コーラス)、HANNA(E.ギター)、絹本夏海(E.ギター)、Emily(アコースティック・ギター)、有働優菜(キーボード)、田村愛美鈴(キーボード)が選抜され、9名のメンバーがMV出演をしている。  ほとんどのメンバーが初海外渡航となった、このMusic Video撮影は、5月初旬、2日間にわたり映像監督の平野文子のディレクションのもと、ロンドン市内の複数のロケーションで撮影が行われた。  ザ・コインロッカーズとして初めてのカットを撮影したのはロンドン市内東部のロンドンらしい、のんびりとした運河エリア。ここで手塚、有働、田村のカットより撮影がスタート。ドラム担当、森は、ロンドンのストリート感溢れるグラフィティに埋もれた路地で、自転車シーンを撮影、持ち前の運動神経を発揮。HANNA、絹本、手塚は、ヴィンテージカーに乗り込みドライブシーンを撮影、ロンドンの街を駆け抜けた。  メインカットとなる、演奏シーンは2つのロケーションで撮影された。まずは建物の屋上にバンドセットを組んで撮影を実施。この建物は、ポール・マッカートニーの娘のステラ・マッカートニーやジョン・ガリアーノ等のデザイナーが卒業したロンドン中心部にある元・国立芸術大学ファッション科の学舎。    ロンドン市内の街並みが一望できる屋上での、ボーカル松本の歌唱シーン、バンド全員での演奏シーン撮影は、まさに50年前ロンドン市内サヴィル・ロウにあったアップル・コアの屋上でビートルズが行なった、ルーフトップコンサート(1968年)を彷彿させるものとなった。メンバーの頭上にはロンドンの刻々と移り変わる空模様、まさに「憂鬱な空」の表情を印象付ける絶妙な背景となっている。  もう一方の屋内のロケーションは、ロンドン市内の個人所有の住居兼スタジオのロケーションスペース。こちらは、故エイミー・ワインハウス等のロンドン有名ミュージシャンが集まる、地元でも知る人ぞ知るパーティーハウス。    プライベート感あるスペースでザ・コインロッカーズは、リラックスした演奏シーンを撮影。カメラはメンバー各々の親近感溢れる表情を捉えながら、ドローンを使用し屋内から窓の外へ、ロンドンの空へ飛び出していくカットは、ザ・コインロッカーズのデビューで解き放たれるストーリーを準えたような印象的なシーンとなっている。  このMusic Videoの撮影にボーカル松本璃奈は、下記のコメントをしている「Music Videoの撮影がロンドンと聞いたときは、ドッキリかと思いました!初めての海外で、初めてのMusic Video撮影、初めてづくしで、緊張と驚きの連続でしたが、目に入るものすべてが刺激的で、ロックの聖地ロンドンで最高の撮影が出来ました!観ていただいた方に、このロンドンの空気感が伝わるといいなと思っています。是非、多くの方に観ていただきたいです!」  なおこの表題楽曲の公開に合わせカップリング楽曲「月はどこに行った?」のMusic Videoも公開。出演メンバーは船井美玖(Vo)、中村雪音(Cho)、吉田桃(E.Gtr)、戸谷奈桜実(A.Gtr/Cho)、YURI (Ba) 、中島すみれ(Ba) 、山本愛華(Drs)、ゴリヤノバ・ズラータ(Key)となっている。  ザ・コインロッカーズのデビュー楽曲「憂鬱な空が好きなんだ」は、6月19日のCD発売に先行し、デジタル先行配信が、カップリング曲「月はどこに行った?」と合せて各音楽サイトにてスタートしているので、是非注目してほしい。  現在、ザ・コインロッカーズはデビューを記念したライブハウスツアー「SHOWCASE LIVE」を開催中。このライブハウスツアーは、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡で、150公演という前代未聞の公演本数で展開される。しかもチケット代は無料!是非、この機会にライブハウスでザ・コインロッカーズのバンドサウンドを体験してほしい。この「SHOWCASE LIVE」の参加方法は、ザ・コインロッカーズ公式ホームページに掲載されている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/06/10

  • あいみょん
    火曜ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』主題歌を担当!
    火曜ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』主題歌を担当!

    あいみょん

    火曜ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』主題歌を担当!

     兵庫県西宮出身のシンガー・ソングライター:あいみょんが、7月9日夜10時よりスタートする石原さとみが主演を務めるTBS系 火曜ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の主題歌を担当することが決定した。  ドラマの原作は、1999年から2003年まで「週刊スピリッツ」(小学館)で連載された、ヒットメーカー・佐々木倫子による漫画『Heaven? ご苦楽レストラン』。「ロワン・ディシー<この世の果て>」という名のフレンチレストランを舞台に、風変わりなオーナー・黒須仮名子(くろすかなこ)と個性的な従業員たちとの間で繰り広げられる“至極のフレンチレストランコメディー”となっている。  今回の主題歌決定に際して、あいみょん・石原さとみからコメントも届いているのでぜひチェックして欲しい。あいみょんと石原さとみは、今年石原さとみが音楽番組初MCを務めたTBS系音楽特番『ミュージック☆ヒーロー』(2019.1.2OA)で共演を果たしている。  さらに今回ドラマ主題歌として書き下ろしたあいみょんの楽曲「真夏の夜の匂いがする」は7月24日(水)にシングルとして発売することも決定。合わせて楽曲の世界観を組み込んだ新アーティスト写真も公開された。7月よりスタートするドラマとともに主題歌もぜひチェックして欲しい。 <あいみょんコメント> 今年の初めに石原さんと番組でご一緒させて頂く機会があり、その後ライブにも足を運んでくれて、是非また一緒に何かできたら嬉しいな。と思っていた矢先に、石原さん主演のドラマ主題歌の書き下ろしのお話を頂いて、純粋に嬉しく思いました。今回石原さんが演じる、黒須仮名子は破茶滅茶だけど、何故かクセになる放っておけない人物。「真夏の夜の匂いがする」もそういうクセのある存在で、聴く誰かの身体に、耳に、目に残って、抜け出せないものになればと。楽曲の中を彷徨わせたいです、ズブズブに。是非、楽しみにしていて下さい。 <石原さとみコメント> 今回主題歌を担当してくださると伺い、とても嬉しく出来上がりを心待ちにしていました。MCを務めたミュージックヒーローの番組がきっかけで、あいみょんさんの楽曲は全曲聞かせていただき、なんて幅広いジャンルを自分色に染め上げ、心に突き刺さる言葉と救ってくれる言葉を投げかけてくれる歌詞なんだろうと感嘆しました。 収録後すぐにライブに行かせていただき、生ライブの素晴らしさとファンの皆さんの愛の熱量や距離感を知り、私自身あいみょんさんのファンになって良かったと感じました。MCを見ていても面白くてワクワクし、人間的魅力が先行している感じがしていつか友達になりたいと密かに願っています。あいみょんさん、素晴らしい楽曲をありがとうございます!皆さん、主題歌を心から楽しみにしていて下さい! <プロデューサー 瀬戸口克陽コメント> 「あいみょんさんの魅力を活かした上で、ぜひドラマのコンセプトである“予測不能”な世界観を表現して頂けたら」とお願いしたところ、ある日「これだ!という楽曲が出来たので、ついてはCDではなく目の前で直接お聴かせしたい!」という“予測不能”なご連絡を頂き(笑)。目の前であいみょんさんが弾き語りで唄ってくださった主題歌は、ドラマに本当にピッタリの、ワクワクする素敵な曲でした!あいみょんさん、ありがとうございます!!!主題歌の力をめいっぱいお借りして、面白いドラマをお届けしたいと思います。 ◆8thシングル「真夏の夜の匂いがする」  2019年7月24日発売 通常盤 WPCL-13070 ¥1,000(本体)+税 <収録曲> M1.真夏の夜の匂いがする M2.テレパしい M3.真夏の夜の匂いがする (Instrumental) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/06/10

  • 岡崎体育
    SSA史上初の“単独”公演開催!藤木直人がサプライス出演!
    SSA史上初の“単独”公演開催!藤木直人がサプライス出演!

    岡崎体育

    SSA史上初の“単独”公演開催!藤木直人がサプライス出演!

     岡崎体育が、デビュー前より7年間自身の夢と公言してきた<さいたまスーパーアリーナ>(以下SSA)でのワンマンコンサートが、遂に6月9日(日)実現の運びとなった。  会場に集まった観客は18000人。岡崎体育自ら行った場内アナウンスに、会場は既に異様な盛り上がりを見せ、今や遅しと開演を待ちわびた。会場が暗転し、この日の為に用意された「Overture」が鳴り響く。ステージ前に垂らされた白い幕に、岡崎体育のシルエットが大きく映し出され、胸にお馴染みのロゴマーク“BASIN TECHNO”の文字がレーザーで照射されるや、観客は既に大興奮。そして音に合わせ幕が切って落とされると「岡崎体育です、宜しく!夢叶えに来ました!」と叫び、1曲目「Open」がスタート。煌びやかな照明、レーザー、またこの日S席に供されたお土産のフリフライトによるド派手な演出がアリーナモードを実感させる。続く「R.S.P」の、観客とジャンケンして岡崎体育に勝った者だけが一緒に踊れるというフェスでお馴染みのライブ曲で、会場は早くも一体感に包まれた。  ここで初のMC。「僕が事前にメディアで公言していた“会場に入った段階で3つ面白いことがある”の答え合わせをしたいと思います」と切り出し、本人の解説で①花道がとてつもなく細い、②センターステージの飾りがエノキ、とステージ上のスクリーンでネタ明かしをしていくが、最後の③会場の運営スタッフに藤木直人さんが紛れ込んでいる、のサプライズには会場から大きなどよめきと驚きの声が鳴り響いた。共通の知り合いである音楽プロデューサーの紹介で実現したこの演出。「ステージ最前列でフェンスをおさえていました」という藤木直人さんをステージ上で改めて紹介。藤木さんも今年デビュー20周年の節目を迎えたことを報告し、(岡崎体育と同じ)「僕もバンドじゃなくてソロです。バンドさまーみろ!」とのやり取りで観客をわかせた。  ここからは「感情のピクセル」「からだ」「FRIENDS」といった代表曲を次々とパフォーマンスしていくが、この日初披露となった新曲「Naked King」は、本人がステージ上で踊り、熱唱する姿こそあれ、完全なるサイレント・パフォーマンス。そしてスクリーン上には“心のキレイな方のみ聴き取れる周波数でパフォーマンスしております。”との注釈を添えた、前代未聞の奇曲で観る者を戸惑わせた。  「岡崎体育とバーチャル食事デート体験」が楽しめる幕間映像を挟んでコンサートは2部に突入。スクリーンには、先日公開されたばかりの“岡崎体育÷JINRO”名義の新曲「今宵よい酔い」のミュージックビデオが流れ、イントロにあわせて凡そ100kgはあるだろうと思しき巨漢が、ハーネスに吊られてフライングでスクリーン裏から登場し、観客の度肝を抜いた。    そして平均台のような花道を通ってセンターステージに移動し、リフターを使用するも全く歌詞が出てこないというネタ曲「Voice of Heart」を挟んで、ポップアップからステージ上唯一のお友達としてファンに絶大な人気を誇るペンギンの「てっくん」が1部(「FRIENDS」)に続いて再登場。岡崎体育より、本日「てっくん」がソニーミュージックよりメジャーデビューしたと紹介し、デビュー曲「フェイクファー」を初披露となるミュージックビデオとともに届けた。※てっくん「フェイクファー」ミュージックビデオが、6/9(日)21時公開!  現在TikTokで話題の「なにをやってもあかんわ」(3rdアルバム『SAITAMA』収録)のミュージックビデオ(幕間映像)を経て本編は第3部に突入。ライブ曲でお馴染みの「Stamp」にのせて、ステージ下手より岡崎体育が原付バイクに乗って勢いよく登場。ヘルメットを着用したまま後半戦に向けて観客を煽り、「今からみんなの近くに行くからね~」との言葉を残し原付バイクでステージを後にした。すぐさまステージ下手より、アイドルのアリーナコンサートでお馴染みのトロッコに乗って登場。派手な電飾に彩られたトロッコに乗り、“トロッコ曲なのに初披露曲”であることを揶揄した「トロッコにのって」を歌唱。続けざまに、これまた初披露となる「オーディオコメンタリー」では、後日発売されるであろうこの日の映像商品を見越した本人による副音声を聞かせるというシュールなネタで盛り上げた。  そしてコンサートはいよいよ佳境に。自身が手掛けたTVアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』テーマソングメドレーを熱唱し、最後は「The Abyss」で感動的なフィナーレを迎えた。  アンコールでは、「鴨川等間隔」と、この日の為にずっと歌わずにいたという、デビューアルバム『BASIN TECHNO』の最後を飾る「エクレア」を切々と歌い上げた。さらにダブルアンコールに応えて再びステージに登場した岡崎体育が、この日の最後に選んだ曲は「Explain」。「この場をもって最後になるこの曲で、バチバチに盛り上がって終わりたいと思います」との曲フリから、“いつかはさいたまスーパーアリーナで口パクやってやるんだ 絶対”という歌詞通り、SSAでの“口パク”を有言実行し、自身夢のワンマン公演を締めくくった。    その後、来年2月11日(火・祝)にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)でのワンマン公演を新たに発表、“体育館”でのアリーナ公演に意欲を示すと、改めてトロッコに乗り込み、この日会場に詰め掛けた18000人に感謝を伝え、「人生最良の日になりました」と挨拶しステージを後にした。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/06/10

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 山寺の和尚さん
    山寺の和尚さん
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 来世は叶姉妹 / グループ魂
    来世は叶姉妹 / グループ魂
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()