音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Official髭男dism
    新曲「イエスタデイ」が映画『HELLO WORLD』主題歌に決定!
    新曲「イエスタデイ」が映画『HELLO WORLD』主題歌に決定!

    Official髭男dism

    新曲「イエスタデイ」が映画『HELLO WORLD』主題歌に決定!

     Official髭男dism、新曲「イエスタデイ」が2019年9月20日公開全国東宝系映画『HELLO WORLD』(読み:ハロー・ワールド)の主題歌に決定した。  『HELLO WORLD』は、伊藤智彦監督最新作のアニメーション映画で新機軸のハ イスピード SF 青春ラブストーリー。主人公・堅書直実の声は本作が声優“初”挑戦となる北村匠海が担当。また直実の10年後の自分・カタガキナオミ役には、監督からの熱いオファーにより本作にキャスティングされた松坂桃李、二人が救おうとするヒロイン・一行瑠璃役には、自身も伊藤監督作品のファンである浜辺美波が担当している。  今回公開された90秒の予告編、主題歌・劇伴アーティストが“初”解禁され、本作の為に書き下ろされた新曲、Official 髭男 dism「イエスタデイ」の一部が公開された。今作の音楽は「今もっともおもしろいアーティストたちによって、新しい映画音楽のかたちを創造する」というコンセプトのもと、映画『HELLO WORLD』のためだけに結成されたエクスクルーシブな実験的プロジェクト、2027Sound(読み:ニーゼロニーナナサウンド)が担当し、企画に賛同したOfficial髭男dismも参加している。  Official髭男dismは主題歌のうちの一つを、描き下ろしの新曲「イエスタデイ」で担当している。今回の主題歌担当についてOfficial髭男dismは「色んなアーティストが音作りに取り組む映画という点が魅力的でしたし、『HELLO WORLD』の世界観が一瞬で好きになりました。 人を想う心の強さや、その裏側に潜む苦悩のさまを、美しいメロディに乗せて表現することを大切にしました。」とコメントしている。  映画『HELLO WORLD』は2019年9月20日全国東宝系にて公開予定。Official髭男dismは7月8日に開催した初の日本武道館公演で10月にニューアルバムリリース、全国29公演に及ぶ全国ホールツアーを発表。さらに7月31日リリースの最新シングル『宿命』が現在各種音楽配信サービスにて先行配信がスタートしているのでこちらもチェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/07/16

  • サザンオールスターズ
    新曲「愛はスローにちょっとずつ」8月12日に先行配信決定!
    新曲「愛はスローにちょっとずつ」8月12日に先行配信決定!

    サザンオールスターズ

    新曲「愛はスローにちょっとずつ」8月12日に先行配信決定!

     今年3月末から6月にかけて、6大ドームを含むデビュー40周年の全国ツアーを行ったサザンオールスターズ。自身最大の55万人を動員したツアーは大成功のうちに終了したが、そのツアーでの大きなトピックのひとつが、未発表の新曲「愛はスローにちょっとずつ」を披露していたこと。    桑田佳祐は、ツアー中この曲について、ステージ上で「みなさまとともに熟成させていく曲。何らかの形で、いずれ発表することになると思います」と語っており、またオフィシャルサイトでも先頃、「ツアーで披露いたしました新曲をみなさまの元にお届けすべく、準備を始めました。どうぞ楽しみにお待ちください」とのメンバーコメントが掲載されていたが、ツアー最終日からちょうど1ヶ月となった日、そのリリース情報がいよいよ明らかとなった。  今回のこの「愛はスローにちょっとずつ」は、ふたつの形態でリリースされる。ひとつは配信。iTunes Store、レコチョク他主要配信サイトで8月12日(月)より先行で配信開始となるので、いち早くこの曲をゲットしたい方は、是非ともまずダウンロードを。  そしてもうひとつはCDなのだが、今回のこの作品はなんと!サザンのデビュー40周年を記念した“SOUTHERN ALL STARS YEAR BOOK「40」”に封入され、アーティストオンラインショップ「アスマート」だけでの限定受注販売となる。    “SOUTHERN ALL STARS YEAR BOOK「40」”は、昨年6月から1年間のサザンオールスターズの活動を時系列に記録した記念すべき一冊。そんな40周年記念イヤーブックに、今回のツアーでファンのみなさんと作り上げていった曲がプラスされることで、さらに価値あるものとなった。  “SOUTHERN ALL STARS YEAR BOOK「40」”は全国のツアー会場で予約を受け付け、ツアー終了とともに予約も締め切られていたが、今回の新曲封入決定を受け、改めて予約期間が設けられることとなったので、ぜひお早めにご予約を。    なお、このイヤーブックは、通常版に加え、サザンオールスターズのオフィシャルファンクラブ「サザンオールスターズ応援団」の会員のみが購入することが出来るファンクラブ限定版も用意され、ファンクラブ限定版には、「会員番号」と「お名前」が印字された“BACKSTAGE PASS レプリカステッカー”が特典として付属される。  サザンの40周年ツアーは華々しく東京ドーム公演で終了したが、デビュー41周年を迎え、すでに42年目に突入した国民的バンドの活動はまだまだ、スローにちょっとずつ(!?)進んでいく! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/07/16

  • 女王蜂
    映画『東京喰種【S】』主題歌「Introduction」MUSIC VIDEO公開!
    映画『東京喰種【S】』主題歌「Introduction」MUSIC VIDEO公開!

    女王蜂

    映画『東京喰種【S】』主題歌「Introduction」MUSIC VIDEO公開!

     女王蜂「Introduction」のMUSIC VIDEOがYouTubeで公開された。「Introduction」は女王蜂が5月に発売したNewアルバム『十』に収録され、7月19日(金)に公開される映画『東京喰種 トーキョーグール【S】』の主題歌にもなっている楽曲だ。  今回公開されたMUSIC VIDEOは「HALF」「催眠術」「火炎」「聖戦」に続き、中根さや香監督とタッグを組んだ作品。ぜひYouTubeでチェックしてほしい。  「Introduction」も収録されたNewアルバム『十』は“最高傑作”とうたわれた前作アルバム『Q』の続編として制作された作品として、現在発売中。配信、CDパッケージにてぜひ手に取ってほしい。  そんな女王蜂はキャリア初の全国ホールツアーとなる『全国ホールツアー2019 「十」-聖戦-』を11月から開催。ファンクラブ『蜜蜂倶楽部』チケット先行受付も実施中だ。そのほかの最新情報はオフィシャルHPにてチェック。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/12

  • コアラモード.
    新曲「夏ノ詩」全編アニメーションMV完成!麻倉ももとコラボ!
    新曲「夏ノ詩」全編アニメーションMV完成!麻倉ももとコラボ!

    コアラモード.

    新曲「夏ノ詩」全編アニメーションMV完成!麻倉ももとコラボ!

     2019年7月17日発売のコアラモード.初のコラボ ミニ・アルバム『空色コントラスト』収録曲で、プロデューサーに島田昌典を迎えて制作した「夏ノ詩※ヨミ:ナツノウタ」 のミュージック・ビデオが解禁となった。  全編アニメ作品となった同ミュージック・ビデオは、全国の小中高の卒業式や予餞会で多数歌われているコアラモード.「ありがとう、そしてさよなら」と同じ「横浜コアラ学園」を舞台に、大好きだった彼と別れた主人公の心模様がせつなく描かれている。  今回、アニメーションの世界感の“せつな度”を増すため、コアラモード.のミュージック・ビデオのプロローグにナレーションを入れるという初の試みを実施。今作がコラボ ミニ・アルバムということもあり、このアニメの世界観にあった方とコラボしたい!と声優やシンガーとして活躍中の麻倉ももに、コアラモード.から依頼、快諾をもらい今回のコラボが実現した。プロローグのRECはコアラモード.も同席の上なごやかに進行した。  合わせて、麻倉ももver.のTVCMも制作。あんにゅver.と2パターンあるのでどちらも要チェック。また、CBCテレビ『チャント!』の番組テーマソングとして起用中の「夕焼けのファインダー」のショート・ムービーも完成し現在公開中。赤ちゃんの写真を募集して制作した映像は、心温まる作品となった。  いよいよ7月17日発売となるコラボ ミニ・アルバム『空色コントラスト』、様々なジャンルの精鋭人とのコレボレーションを自らも楽しみながら制作した今作は、コアラモード.の新境地となった。 <コアラモード.コメント> スタジオで初めてお会いした麻倉さんは、声のイメージ通り、ふわっとした雰囲気と笑顔が可愛らしい方でした。実際のレコーディングでは、楽曲の主人公である女の子のイメージや楽曲内での心情描写についてお伝えした瞬間に、すぐに想像以上の表現力で映像の入り口を彩っていただき感激しました。セリフこそ短いものですが、楽曲の主人公の女の子のイメージが聴く人の心に瞬く間に浮かぶような、素晴らしいナレーションでした。多くの方にこのコラボレーションを観ていただきたいです! ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/07/12

  • 宮本浩次
    1st Single「昇る太陽」MV公開&先行配信もスタート!
    1st Single「昇る太陽」MV公開&先行配信もスタート!

    宮本浩次

    1st Single「昇る太陽」MV公開&先行配信もスタート!

     ドラマ主題歌の担当、CMへの出演と楽曲提供など、注目を集める宮本浩次の、ソロとしての1st Single「昇る太陽」のMusic Videoが完成。YouTubeチャンネルにて公開された。  本作は、既に公開済みのジャケット写真や7月5日(金)に公開された予告映像でのモノクロの世界観から一転、全編に渡り色彩が溢れる映像となっている。“昇る太陽 俺を照らせ 輝く明日へ 心導いてくれ”と祈り、叫ぶ宮本浩次の表情に注目。    監督は、初顔合わせとなる丸山健志監督。なお、この「昇る太陽」のMusic Videoは、7月24日発売のシングル「昇る太陽」の初回限定盤付属のDVDに収録される。  さらに、CDリリースに先駆けて7月12日(金)より各音楽サイトでこの楽曲「昇る太陽」の先行配信もスタートした。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2019/07/12

  • フラワーカンパニーズ
    ニューアルバム『50×4』を9月4日にリリース決定!
    ニューアルバム『50×4』を9月4日にリリース決定!

    フラワーカンパニーズ

    ニューアルバム『50×4』を9月4日にリリース決定!

     フラワーカンパニーズが2年ぶり通算17枚目となるフルアルバムを2019年9月4日にリリースする。そのタイトルが『50×4』(読み:ごじゅうかけるよん)に決定!  フラワーカンパニーズのバンド結成30周年と共に、メンバー全員50歳を迎える“今”を詰め込んだ最新作、全12曲収録予定とのことで、さらなる詳細は後日発表となる。  そして、6月末に30周年第一弾ワンマンツアー「30年のキセキ」を終えたばかりの中、30周年第二弾かつ最新アルバムを引っ提げたワンマンツアー「50×5」(読み:ごじゅうかけるご)の開催が決定!  今回発表されたのは11月から2020年1月までの前半戦となる11箇所13公演。来年4月までがフラカンの30周年期間ということで、後半のスケジュールも追って発表される予定だ。 ◆17th album『50×4』 2019年9月4日発売 XQNG-1003 ¥2,778(税抜) 全12曲収録予定 ※詳細は後日発表 ニュース提供:フラワーカンパニーズ

    2019/07/11

  • 湯木慧
    メジャーセカンドシングル「一匹狼」列島縦断オンエアスタート!
    メジャーセカンドシングル「一匹狼」列島縦断オンエアスタート!

    湯木慧

    メジャーセカンドシングル「一匹狼」列島縦断オンエアスタート!

     表現することで“生きる”ことに向き合い、“生きる”ための感情を揺さぶる創作者、湯木慧が、6月5日リリースしたメジャーファーストシングルに続き、8月7日にリリースするメジャーセカンドシングル『一匹狼』から、表題曲となる「一匹狼」のダウンロード、ストリーミング配信を7月24日から主要サイトにてスタートさせる。これに際し全国29局以上のラジオ局で「一匹狼」の列島縦断オンエアが7月11日以降で随時一斉にスタートする。  “誕生”をテーマに制作したメジャーファーストシングル『誕生~バースデイ~』によって再びこの世に生まれ落ちた湯木慧。今作シングル『一匹狼』の表題曲「一匹狼」(編曲:Sasanomaly)では、前作で「産声」をあげ、「バースデイ」を迎え、「極彩」の世界を彷徨い始めた彼女が、次第に襲い来る不安や孤独の中で独り立ちしていこうとする様が描かれている。  今作シングルにはこちらの表題曲に加え、彼女が出会ったアート作品からインスピレーションを受け“嘘”をテーマに制作した「金魚」(編曲:西川ノブユキ)、「33.123806, 131.294222」と題されたイントロダクションを加えた計3トラックが収録される。  初回限定盤には、メジャーデビュー日、そして自身の21歳の誕生日でもあった6月5日に四谷天窓で開催されたリリース記念ライブ 『誕生~始まりの心実~』からメジャーデビュー曲「バースデイ」など5曲のライブパフォーマンス映像を収録したDVDが付属。この日のライブチケットは即完、まだ自身のみで活動をしていた2015年に初めてライブ出演して以来、彼女にとって思い入れの強い大切な場所での記念すべきライブ。    また、初回限定盤のみ湯木慧の“創作者”としてのこだわりと遊びゴゴロを詰め込んだ"スペシャルパッケージ仕様"となる。 <湯木慧「一匹狼」についてのコメント> ワンルーム。窓の向こうで聞こえる雑踏、人間の生きてる音。目の前で鳴っているのにどこか遠くに聞こえるようなテレビニュースの音。 <そこで感じる"孤独"> 渋谷のスクランブル交差点やクラスの中、集会の時、人が多く集まるところ <そこでも感じる"孤独"> 2つの孤独を想いながら作りました。 何をどうやっても私は私しか生きれないし あなたはあなたしか生きれない 僕は僕のままで君は君のままでいいから 同じ今を、違う僕らで生き合いたい。 ◆メジャーセカンドシングル『一匹狼』 2019年8月7日発売 初回限定盤 VIZL-1619 ¥1,700+消費税 通常盤 VICL-37487 ¥1,100+消費税 <収録曲> 1. 33.123806, 131.294222 2. 一匹狼 3. 金魚 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/07/11

  • MONSTA X
    日本2ndアルバム『Phenomenon』よりティザー映像第2弾公開!
    日本2ndアルバム『Phenomenon』よりティザー映像第2弾公開!

    MONSTA X

    日本2ndアルバム『Phenomenon』よりティザー映像第2弾公開!

     6月にリリースした「Alligator」が15万枚以上を売り上げ、日本でリリースしたシングルが4作連続でゴールド・ディスクに認定され、8月21日に日本で2枚目となるアルバム『Phenomenon』をリリースする韓国7人組ボーイズグループMONSTA Xが、ティザー映像の第2弾を公開した。  先日公開された第1弾のティザー映像とは異なり、ラッパーのジュホンとI.Mがハードなサウンドとともに鋭い視線で注目を惹きつけている。「X-Phenomenon」のミュージックビデオの全編は、7月15日(月)18:00よりYouTubeにてプレミア公開されるが、このプレミア公開では、リアルタイムでチャットに参加することができ、ファン同士が同じ時間に作品を楽しむことが可能だ。  MONSTA Xは8/21(水)8/22(木)幕張メッセ、9/3(火)9/4(水)大阪城ホールでワールドツアーの日本公演を開催する。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2019/07/11

  • 大原櫻子
    「泣きたいくらい」英語ver.リリックムービーが公開!
    「泣きたいくらい」英語ver.リリックムービーが公開!

    大原櫻子

    「泣きたいくらい」英語ver.リリックムービーが公開!

     NHK連続ドラマ『なつぞら』への出演、7月8日(月)福岡ソフトバンクホークス開催の埼玉西武ライオンズ戦『鷹の祭典2019in東京ドーム』での堂々とした国歌独唱と話題の続く大原櫻子が、7月31日発売ニューシングル「I am I」のリリース・プレイベントを開催する事を発表した。  現在、地上波ドラマ初主演と初主題歌を担当しているテレビ東京 ドラマパラビ『びしょ濡れ探偵 水野羽衣』の放送が7月3日より始まり、シングルの発売も7月31日に控える中でのリリース・プレイベントで、様々な活動が集中しているこの時期に、定評のある生の歌唱で新曲を聴けるチャンスは非常に少ないと思われる注目のイベントが7/15神戸、7/20東京で開催される。  そして、そのニューシングルの3曲目に収録されている「泣きたいくらい -English ver.-」のリリックムービーが公開となった。初の英語歌唱曲になるが、滑らかでキレイな英語歌唱によって曲の印象がまた大きく変わった楽曲だ。先日、AbemaTVの公開生放送で初披露されたシングル2曲目収録の「未完成のストーリー」に続く公開。  今週7月10日には主演ドラマの第2話の放送、そして7月11日には現在行っている5周年ツアーの神戸FINAL公演を控える大原櫻子。今後続々と発表される情報に注目だ。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/07/10

  • 04 Limited Sazabys
    新曲「Montage」が新火9ドラマ『TWO WEEKS』OP曲に決定!
    新曲「Montage」が新火9ドラマ『TWO WEEKS』OP曲に決定!

    04 Limited Sazabys

    新曲「Montage」が新火9ドラマ『TWO WEEKS』OP曲に決定!

     04 Limited Sazabysが、新火9ドラマ『TWO WEEKS』(主演:三浦春馬)のオープニング曲を担当することが発表された。楽曲タイトルは「Montage」。7月16日(火)21時から関西テレビ・フジテレビ系で放送される。    本ドラマは、殺人の濡れ衣を着せられた主人公が、白血病の娘を救うために逃亡する2週間のタイムリミットサスペンス。フォーリミがゴールデンタイム放送のドラマのテーマを手掛けるのは初となる。初回放送を楽しみに待とう。 <04 Limited Sazabys GEN(B,Vo)コメント> 深い絶望と緊張感の中で、突き動かされる使命感と一筋の光。運命の重みをひしひしと感じる作品でした。そんな作品の世界観にもよく馴染む、僕ららしい疾走感溢れる一曲です。是非ドラマと併せて僕らのMontageもよろしくお願いします。 <関西テレビ 岡光寛子(プロデューサー)コメント> 若者に絶大な人気を誇る04 Limited Sazabysの皆さんに、音楽で「TWO WEEKS」に勢いをつけていただきたく、今回オープニング曲の書き下ろしをお願いしました。これから始まる1時間を見たくなるような高揚感と、愛するものを守るために逃亡する主人公を彷彿とさせる疾走感、それでいて夏ドラマらしさもあるカッコいい楽曲、という盛りだくさんのリクエストに、歌詞も含めて一発で答えてくださったフォーリミの皆さん。主演の三浦春馬さんと同世代である皆さんの楽曲に、撮り下ろしのオープニング映像をのせて視聴者の皆様にお届けするのが、今から楽しみでなりません! ニュース提供:日本コロムビア

    2019/07/10

  • Kitri
    インドのハンドアーティストと初タッグ「矛盾律」MV公開!
    インドのハンドアーティストと初タッグ「矛盾律」MV公開!

    Kitri

    インドのハンドアーティストと初タッグ「矛盾律」MV公開!

     ピアノ連弾ボーカルユニットKitriの最新作『Secondo』から、リード曲である「矛盾律」のミュージックビデオがYouTubeにて公開された。“知らない国のお祭り”とボーカルMonaが語る「矛盾律」のミュージックビデオには、インドの影絵パフォーマーAmar Sen(写真:アマル・セン)が制作に参加。  Amarはインドの手影絵アーティストとして、インドのみならずアメリカ、EU、中東にて幅広く活躍しており、今回の「矛盾律」ミュージックビデオ制作のオファーに対し≪Kitriの作品は非常に美しく、映像で是非共同作業をしたいと感じた。歌詞と音楽の力を強く引き出すことができるだろう≫ と絶賛、コラボレーションが実現した。    監督は「羅針鳥」の映像も手がけた中澤太が担当。Amarのパフォーマンスからイメージを構築し、AmarがKitriの為に特別に制作したパフォーマンス映像とともに「矛盾律」の世界観を見事に紡ぎ上げた。  Kitriといえばピアノ連弾で知られるが、「矛盾律」ではHinaがギター、パーカッション、リコーダーを担当。決して規則的ではなく、何度も聴きたくなる中毒性のあるメロディー、Kitriの二人が織りなす「裏Kitri」の世界が見事に描かれた映像となっている。  また、7月24日の2nd EP『Secondo』パッケージ発売に先駆け、各配信サイト、ストリーミングサービスでの配信もスタートした。 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/07/10

  • Suchmos
    初のライブ映像作品発売に先駆け「Pacific Blues」映像を公開!
    初のライブ映像作品発売に先駆け「Pacific Blues」映像を公開!

    Suchmos

    初のライブ映像作品発売に先駆け「Pacific Blues」映像を公開!

     Suchmos初のライブ映像作品『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA -2018.11.25 YOKOHAMA ARENA-』のリリースに先駆けて、「Pacific Blues」のライブ映像が公開された。  「Pacific Blues」は、バンドのデビュー当時からの代表曲でライブでは欠かさず披露されている「Pacific」を15分もの壮大な大作にアレンジを施し生まれ変わらせたナンバー。  「VOLT-AGE」(2018 NHK サッカーテーマ)、「STAY TUNE」「808」(Honda『VEZEL』CMソング)に加え、「MINT」「YMM」、そして最新アルバム収録の「In The Zoo」など収録した『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA -2018.11.25 YOKOHAMA ARENA-』のBlu-ray・DVDは7月17日にリリースされる。  また、バンド史上最大規模の公演となる地元・横浜スタジアムでのワンマンライブを2019年9月8日(日)に予定している。チケット一般発売は7月6日(土) 10:00からスタート。詳しくは "Suchmos THE LIVE" YOKOHAMA STADIUM特設サイトまで。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/09

  • 足立佳奈
    6枚目となるシングル「ひとりよがり」を8月21日にリリース決定!
    6枚目となるシングル「ひとりよがり」を8月21日にリリース決定!

    足立佳奈

    6枚目となるシングル「ひとりよがり」を8月21日にリリース決定!

     2014年にLINE×SONY MUSICオーディションで12万5094人の中からグランプリを獲得し、2017年8月にメジャーデビューを果たした足立佳奈。Twitter・Instagram・TikTokなどSNSのフォロワーが計100万を超えるなど、若者から絶大な支持を得ている彼女が、6枚目となるシングル「ひとりよがり」を8月21日にリリースすることが決定した。先行して7月22日から各サイトで配信もスタートする。  「ひとりよがり」は7月15日(月)22:00からOAスタートのAbemaTV『今日、好きになりました。夏休み編』テーマソング。自身初となる「夏」にぴったりの切ないラブソングとなっており、男性目線で書いた歌詞にも注目して欲しい。  さらに、恋する肌キュンmovie byロート製薬『肌ラボ』キャンペーンソングとして話題の「恋する気持ち」も収録。初回生産限定盤のBlu-ray Discには4月にリリースした「little flower」「WE CAN!」のビデオクリップと、撮影の模様に密着したメイキング映像も収録。彼女の6枚目のシングルを是非チェックしてほしい。 ◆6th Single「ひとりよがり」 初回生産限定盤 SECL-2485~2486 ¥1,700(tax in) 通常盤 SECL-2487 \1,300(tax in) <収録曲> 1.ひとりよがり 2.恋する気持ち 3.ふたり ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/09

  • Ms.OOJA
    ニューアルバム『SHINE』にコブクロ・小渕が楽曲提供&参加!
    ニューアルバム『SHINE』にコブクロ・小渕が楽曲提供&参加!

    Ms.OOJA

    ニューアルバム『SHINE』にコブクロ・小渕が楽曲提供&参加!

     聴く人にヒーリング効果を与える声と言われている「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスを持つシンガーソングライターMs.OOJAの新曲を、コブクロの小渕健太郎が楽曲提供したことが明らかになった。  かねてよりコブクロの楽曲が好きでよく聴いていたというMs.OOJAは、数年前より小渕健太郎からの楽曲提供を熱望しており、今回長年の念願かなって小渕健太郎からの楽曲提供が実現した。    提供楽曲「WAY YOU ARE with 小渕健太郎」は、作詞・作曲・編曲、更にレコーディングからトラックダウンまでを小渕健太郎自らが手掛けた完全プロデュース曲であり、アコースティックギター、コーラス、フィンガースナップは小渕本人も実演参加している1曲。    2019年8月7日に発売となるMs.OOJAの1年半ぶりのオリジナルアルバム『SHINE』に収録される。Ms.OOJAのオフィシャルYouTubeチャンネルには音源・Music Videoの公開に先駆け、「WAY YOU ARE with 小渕健太郎」のティザーも公開されているので、ぜひあわせてチェックしてほしい。 <小渕健太郎 コメント> 今回、アルバム「SHINE」の中の楽曲「WAY YOU ARE」を作詞作曲・プロデュースをさせていただきました、コブクロの小渕健太郎です。以前からMs.OOJAさんとは、お互いのコンサートに足を運んだりと音楽的交流もあったので、とても楽しく制作できました。とにかく、随一の声の魅力溢れる女性シンガーであり、沢山の素晴らしい楽曲をお持ちの方です。 今回は、「ライブで楽しく盛り上がれるような元気な楽曲を!」というリクエストもあり、以前「Billboard TOKYO」で拝見したコンサートの様子を思い出しながら作りました。制作中、Ms.OOJAさんがヨーロッパを旅をされており、その中で感じた事などもリアルタイムでメールで貰ったりしながらの作詞でした。 「あなたは、あなたのままで=WAY YOU ARE」というメッセージは、広く大きなこの世界の中で、日々を自分らしく生きるバランスに必要な気持ちや、それを支える明るく小さなお守りの様なイメージで描きました。優しさと等しく、強いエネルギーを持ち合わせたMs.OOJAさんの歌声や生き方からヒントを得て書いた楽曲なので、ファンの皆さんにも届くと嬉しいなと思います。 <Ms.OOJA コメント> 出会ったきっかけは7年ほど前、共通の知人を通してお会いしました。「流星」、「蕾」、「エール」など昔から聴いていた大好きな曲を歌う小渕さんにお会いできた事だけでも嬉しかったのに、すごく気さくに音楽の話などもしてくださって感動しました。それからもお会いする機会を何度か頂いて、音楽に対する姿勢、曲へのこだわり、プロデュース力の高さ。そしてファンの方や周りの方に対する優しさと気配りにもいつも勉強させて頂いていました。更に、嬉しい事に私の歌声も大好きだとおっしゃってくれて、ライブにも来てくださったり「いつか小渕さんに曲を書いて頂きたい!」という願いを、願うだけでなく厚かましくも直接伝え続けていました。そしてそれが遂に今回実現したんです。小渕さんの優しさ(涙) 小渕さんに書き下ろして頂いた楽曲は「未来」を始め、コブクロさんが歌う応援歌が本当に私の心に響いていたこともあってライブでみんなで盛り上がれて、一緒に歌って楽しくなって、元気になれる曲「応援歌」をコンセプトに作って頂きました。なんどもディスカッションをして、私の思いを聞いてくれたり書き下ろしだけどとことん寄り添った曲作りをしてくださりました。日々の心の葛藤などを乗り越えていく術が、楽しい曲調の中に随所に書かれていて絶対歌い終わったら明日へのパワーが湧いてくる事間違いなしです!実際、レコーディングしている最中から歌っている私が凄く楽しかったのでライブで歌う時が楽しくなり過ぎてしまうのが心配なくらいです! そして、ほぼすべての音を錚々たるミュージシャンの皆さんに演奏頂き、更に小渕さんはアコギとコーラスに加え、冒頭から聞こえるフィンガースナップまで小渕さんの指で奏でて頂きました。LIVEでは全員で大合唱したいです! ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/07/09

  • miwa
    金曜ドラマ『凪のお暇』主題歌「リブート」(“再起動”)発売決定!
    金曜ドラマ『凪のお暇』主題歌「リブート」(“再起動”)発売決定!

    miwa

    金曜ドラマ『凪のお暇』主題歌「リブート」(“再起動”)発売決定!

     シンガーソングライターのmiwaが、2019年7月19日からスタートするTBS金曜ドラマ『凪のお暇』(なぎのおいとま)の主題歌「リブート」を、CDシングルとしては「アップデート」以来約1年ぶりとなる8月14日にリリースされることが発表となった。  新曲「リブート」は、自分とも同世代である20代後半を迎える女性の生き方をテーマに書き下ろした楽曲。うまくいく事もいかない事も、それなりに経験して、程よく周りに馴染む術を得たものの日々かかえるモヤモヤやストレスに揺れ動く、、、そんな出口のない悩みから、積み重ねたものすべて投げ捨てて“リブート(再起動)”する、自分を一から見つめ直し、新たな人生を歩もうとする姿に背中を押す、活力が漲ってくる楽曲である。  今作は初回盤Aに、配信限定シングルとしてリリースされた日本テレビ系『ぶらり途中下車の旅』のエンディングテーマの「タイトル」と、初回盤Bには『名古屋ウィメンズマラソン2019』公式応援ソングである「RUN FUN RUN」が収録されることが決定。初回盤Aと初回盤Bには「タイトル」と「RUN FUN RUN」のミュージックビデオもそれぞれ収録され、通常盤には「リブート」の他、新曲1曲が収録される。  miwaは2019年7月4日(木)~7月7日(土)にパリ・ノールビルパント展示会場で行われたイベント『Japan Expo』(ジャパン エキスポ)に初出演し、現在NHK総合テレビで放送中の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』(NHK総合テレビ)のエンディングテーマ「A Red Ray」を世界初演奏。  同曲は機動戦士ガンダム40周年プロジェクトの総合音楽プロデュースを務めるSUGIZO(ex LUNA SEA、X JAPAN)とのコラボ楽曲であり、miwaは作詞を担当。ガンダムの未来を示唆する新曲をmiwaが、パリの地で披露し、世界を魅了した。  昨年リリースしたアルバム『miwa THE BEST』以降、海外でのアーティストとのセッションや路上ライブ等活動の幅を拡げているmiwaだが、新たなステージを飾ることになる新曲「リブート」に期待が高まる。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/08

  • フジファブリック
    ニューシングル「ゴールデンタイム」のジャケット公開!
    ニューシングル「ゴールデンタイム」のジャケット公開!

    フジファブリック

    ニューシングル「ゴールデンタイム」のジャケット公開!

     フジファブリックが2019年7月24日にリリースするNewシングル「ゴールデンタイム」。テレビ東京系アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』オープニングテーマとしても4月からオンエアーされているこのシングルのジャケットが公開された。  通常盤初回仕様となるアニメ盤は、ボルトとナルトが並び、前を見据える精悍な顔が印象的なアニメ絵柄描きおろしジャケットとなっており、初回生産限定盤/通常盤はYUKI、ゆずなどのアーティストのジャケットも手掛け、フジファブリックとは「Sugar!!」以来のコラボレーションとなるオオツカユキコがイラストレーションを担当。  歌詞とリンクした、オオカミが吠える、独創的なタッチのイラストレーションが印象的なジャケットとなった。ジャケット絵柄解禁に合わせて各店舗特典も解禁。  TOWER RECORDS特典は“『ゴールデンタイム』オリジナルポストカード”、Amazon.co.jp特典は“『ゴールデンタイム』オリジナルステッカー”、楽天ブックス特典は“『ゴールデンタイム』オリジナル缶バッジ”が特典となる。特典は各店舗なくなり次第終了となるので、早めの予約をオススメする。  更に初回生産限定盤のDISC2のLIVE映像“フジファブリック LIVE TOUR 2019“FEVERMAN” at Zepp DiverCity TOKYO on 2019.4.14”の収録楽曲も解禁。Album『F』収録楽曲「破顔」「手紙」など、全16曲というボリュームで収録される。  「ゴールデンタイム」の情報が今後も随時インフォメーションされていく予定。その他のフジファブリックの情報は公式HPチェック。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/08

  • Dragon Ash
    約2年ぶりの新曲「Fly Over」がついに解禁!
    約2年ぶりの新曲「Fly Over」がついに解禁!

    Dragon Ash

    約2年ぶりの新曲「Fly Over」がついに解禁!

     Dragon Ashの新曲「Fly Over」が、Red Bull Air Race Chiba 2019のCM映像の中で公開された。  バンドにとって約2年ぶりの新作となるこの楽曲は、Red Bull Air Race Chiba 2019大会テーマソングとして書き下ろされ、制作もレッドブルのバックアップのもと進行。レコーディングはRed Bull Music Studios Tokyoにて実施、ニューヨークのマスタリングスタジオSterling Soundにて最終音源に仕上げられた。    爆音轟く荒海の上空を戦闘モード全開で飛び交う大編隊のごとく、次々に押し寄せるサウンド&ノイズは、2020年代に向かうDragon Ash流ミクスチャーロックの最先端音源となる。大会を熱く盛り上げるコラボレーションをぜひチェックして欲しい。  そして、「Fly Over」の初オンエアが2019年7月8日(月)放送のJ-WAVE(81.3FM)「STEP ONE」で行われることが決定した。楽曲の全容が露になる初オンエアをお聴きの逃しなく!  Dragon Ashは、今年も多数の夏フェスへ出演、9月からはライブツアー「DRAGONASH TOUR 2019 "THE FIVES" / "THE SEVENS" supported by Canva」を開催する。ますます活発になってきたDragon Ashの活動から目を離さないで欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/07/08

  • Ms.OOJA
    応援歌「紫陽花」MVが公開!この楽曲の初アルバム収録も決定!
    応援歌「紫陽花」MVが公開!この楽曲の初アルバム収録も決定!

    Ms.OOJA

    応援歌「紫陽花」MVが公開!この楽曲の初アルバム収録も決定!

     聴く人にヒーリング効果を与える声と言われている「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスを持つシンガーソングライター“Ms.OOJA”の楽曲「紫陽花」のMusic VideoがYouTubeにて公開になった。  「紫陽花」はMs.OOJAが2013年に発売したシングル「30」のカップリング曲であり、以前よりファンからの根強い支持を受ける佳曲で、アルバムに収録されるのは今回が初めてとなる。  今回6年の時を経て収録されることになったのは、今作のアルバム『SHINE』のキャッチが「傷ついた分だけ、あなたは輝ける。」というものであり、内容も人の背中を優しく押してくれるような応援歌が数多くコンパイルされた作品に仕上がったことによる。    そんなアルバムに、Ms.OOJA自身が辛い時に支えられたこの「紫陽花」がぴったりだと感じ、今回は当時のままの音源でアルバム初収録が決まった。MVは鮮やかな紫陽花の前で、優しい眼差しでメッセージを紡ぐMs.OOJAの姿が印象的な作品に仕上がっているので、ぜひチェックしてほしい。  今作のMusic VideoはMs.OOJAの盟友とも言うべきプロデューサーであり、近年はその仕事の幅をフォトグラファー、映像クリエイターまで広げ、総合プロデューサーとして活躍中のTAZZが手がけている。  なおニューアルバム『SHINE』には、同作品でしか観ることができないスペシャルスタジオライブ 『Ms.OOJA Premium Live Session』をDVD収録した5,000枚限定生産盤、およびMs.OOJAの直筆サインとシリアルナンバーが入ったアナログサイズジャケットのUNIVERSAL MUSIC STORE限定盤が通常盤の他に用意されている。 <Ms.OOJA コメント> 「Be...」がドラマの主題歌になり、それまでの環境が一転し目まぐるしくすぎた2012年。その翌年の2013年は私にとって厳しい1年でした。心身ともに疲れ果ててしまった時に頭にふと降りてきたのがこの曲で、運命的なものを感じたし、素直な気持ちを歌にすることで私自身救われました。 事あるごとにこの曲に励まされ、アルバム収録がない曲にも関わらず好きでいてくれるファンがたくさんいて、そのことにもすごく励まされてきました。今回のアルバム「SHINE」は、聴いてくれた人が輝けるような応援歌がたくさんあってぴったりだと思い、あえて当時のままの音でいつまでも色褪せない思いをそのまま収録しました。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/07/05

  • シド
    全曲新曲のニューアルバム『承認欲求』を9月4日にリリース決定!
    全曲新曲のニューアルバム『承認欲求』を9月4日にリリース決定!

    シド

    全曲新曲のニューアルバム『承認欲求』を9月4日にリリース決定!

     2017年9月にリリースされた『NOMAD』以来となるシド待望のニューアルバム『承認欲求』が9月4日にリリースされることが決定。<SID 15th Anniversary GRAND FINAL at 横浜アリーナ ~その未来へ~>で演奏されたことも記憶に新しい「君色の朝」を含む全10曲新曲で構成された内容となる。  気になるアルバムタイトルだが、SNS全盛の昨今、まさに時代を象徴するワード<承認欲求>を表題曲として収録。また新たなシドを予感させる内容に期待しか無い。  そしてアルバムのアートワークや新アーティスト写真に先駆けてアルバムのティザービジュアルが公開された。印象的な目のデザインが用いられたアートワークにグラフィカルな<承認欲求>の文字が並んでいる。その目の奥に見えるものとは??   また、CD購入者を対象としたオリジナル特典も発表された。数量限定とのことなので、確実の手に入れる為に早めの予約をおすすめしたい。随時アルバムリリース施策なども発表されるとのことなので続報を楽しみに待とう!  さらに、前述の情報と共に9月から始まるツアーのタイトル「SID TOUR 2019 -承認欲求-」も発表され、ますます勢いづくシドから目を離すな! ◆ニューアルバム『承認欲求』 2019年9月4日発売 初回生産限定盤A KSCL-3180/1 ¥3,611+税 初回生産限定盤B KSCL-3182/3 ¥3,611+税 初回仕様限定盤 KSCL-3184 ¥2,870+税 <収録曲> 01. 承認欲求 02. Blood Vessel 03. 手 04. デアイ=キセキ 05. see through 06. ポジティブの魔法 07. 淡い足跡 08. Trick 09. 涙雨 10. 君色の朝 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/05

  • 大塚愛
    新曲「Chime」がアニメ『フルーツバスケット』のOP曲に決定!
    新曲「Chime」がアニメ『フルーツバスケット』のOP曲に決定!

    大塚愛

    新曲「Chime」がアニメ『フルーツバスケット』のOP曲に決定!

     デビュー15周年記念オールタイム・ベストアルバム『愛 am BEST, too』を引っさげた全国ツアーを終え、7月から中国4都市と台湾にてアジアツアーを控えている大塚 愛が、新作のリリース情報を発表した。  TVアニメ『フルーツバスケット』オープニングテーマのために書き下ろした新曲「Chime」が、7月5日(金)深夜のアニメ放送からオンエア開始となり、自身26枚目のシングルとして9月4日(水)に発売されることが決定した。  新スタッフ&キャストによる全編アニメ化として、4月から放送が始まり話題を呼んでいる『フルーツバスケット』(原作・高屋奈月)は、『花とゆめ』(白泉社)において、1998年から2006年まで連載された大人気少女漫画。    全世界コミックスの累計発行部数は3000万部を突破[コミックスは全23巻、愛蔵版は全12巻刊行]し、2001年にテレビ東京系でTVアニメ化され(全26話放送)、2009年には舞台化を展開。女性を中心に幅広い層から圧倒的な支持を受けており、連載が終了し10年以上経った今でも根強い人気を誇る作品。7月からは放送が2クール目に入り、物語やキャラクターの内面が徐々に深まっていき目が離せない展開となっている。  第2クールのオープニングテーマとなる「Chime」は、大塚 愛としては久々のアップチューン。『フルーツバスケット』に出てくるキャラクター達のように、変わりたいけれど新たな一歩がなかなか踏み出せない人達へ、“始まりのチャイム”を鳴らしてくれるようなポジティブな楽曲に仕上がった。  本楽曲は、7月5日(金)から各配信サイトにてDL・サブスクリプションの先行配信が開始される。また、7月6日(土)には、フランスのパリにて「JAPAN EXPO2019」に出演。なんと、このJAPAN EXPOのステージで『Chime』を初披露予定とのことで、どんなパフォーマンスをしてくれるのか楽しみだ。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/07/05

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()