音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • ロイ-RoE-
    「ひみつのアッコちゃん」本気カバー動画公開のプロジェクト始動!
    「ひみつのアッコちゃん」本気カバー動画公開のプロジェクト始動!

    ロイ-RoE-

    「ひみつのアッコちゃん」本気カバー動画公開のプロジェクト始動!

     フジテレビ系ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』のオープニングテーマに起用されたことで注目を浴び、11月1日には映画『羊とオオカミの恋と殺人』主題歌となる新曲「癒えないキスをして*」をデジタルリリースするシンガーソングライター・ロイ-RoE-が、往年のアニメソング「ひみつのアッコちゃん」をカバー。カバー動画をYouTubeで公開した。  ライブではカバー曲をたびたび披露してきたロイ-R?E-だが、今回は自身が普段から好んでよく聴いているというアニメ歌謡のカバーにチャレンジ。自宅に篭って練り上げたリアレンジデモ音源と映像脚本案をスタッフに送ったことから企画が立ち上がり、ライブだけでなく音源としてカバー楽曲を制作し、動画として公開するサイドプロジェクトとして始動することとなったという。  制作にあたり、前作「VIOLATION*」でタッグを組んだ、数々のドラマや映画のサウンドトラック等を手掛けるプロデューサー・ユニットのFace 2 fAKEと再タッグを組み、音源をブラッシュアップ。両者が何度もやりとりを重ねて、ハロウィンを意識したかのような壮大で遊び心のある大胆なアレンジの「ひみつのアッコちゃん」が出来上がった。  公開された動画はロイ-R?E-自らが企画&脚本&プロデュースを手掛けたもので、松永光明が監督を担当。女の子5人がセンターのアッコちゃん役を奪い合う設定でストーリーが進行するミュージックビデオで、ロイ-R?E-流の"カバー動画"に仕上がっている。  尚、11月1日には杉野遥亮・福原遥W主演の映画『羊とオオカミの恋と殺人』の主題歌としてロイ-R?E-が書き下ろした新曲「癒えないキスをして*」がデジタルシングルとしてリリース。同曲は、デビューEP「ウカ*」でタッグを組んだゲスの極み乙女。のちゃんMARIがサウンドプロデュースを担当しており、現在iTunesでのプレオーダーが受付中。  映画『羊とオオカミの恋と殺人』は1,000万ダウンロードを突破している人気漫画アプリ「マンガボックス」で閲覧数1位を独走したコミック「穴殺人」(作者:裸村)が実写化されたもので、11月29日(金)にTOHOシネマズ 日比谷他全国公開が決定。    「キセキ ーあの日のソビトー」「居眠り磐音」「スカム」等、ドラマや映画、CMで活躍中の杉野遥亮が自殺志願の男の子の黒須越郎役として映画初主演を、「4月の君、スピカ。」や「3年A組 ―今から皆さんは、人質です―」で話題を呼んだ福原遥が殺人鬼の美少女・宮市莉央役としてW主演を務め、強烈なキャラクターを見事に演じている。  また、ロイ-RoE-公式のTikTokアカウントがオープン。様々な動画がこのアカウントでも公開されていく予定となっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/10/28

  • ましのみ
    新曲「エスパーとスケルトン」MVの主演は虹コンの鶴見萌!
    新曲「エスパーとスケルトン」MVの主演は虹コンの鶴見萌!

    ましのみ

    新曲「エスパーとスケルトン」MVの主演は虹コンの鶴見萌!

     2019年10月14日にデジタルシングル「エスパーとスケルトン」をリリースした、シンガーソングライターの“ましのみ”。そのMusic Videoで主演を務める女性がアイドルグループ・虹のコンキスタドールの鶴見萌であることを、自身のLINE LIVEで発表した。  また、本人同士は高校時代の同級生という間柄であることも判明。同じ音楽業界で同時期にデビューし、更に親交を深めていた二人だが、今回新曲のMusic Video制作にあたり、「この役ができるのは鶴見萌しかいない!」と、ましのみ本人から直接鶴見萌に出演交渉をしたとのことだ。  今回のMusic Videoに関して“ましのみ”は「今回は映像で1つの“聴き方の提示”が出来たらなと思って制作に挑みました。(鶴見)萌ちゃんはウィッグを被って中性的なイメージをまとってくれました。しかも、かわいい!このMusic Videoを観ながら、みなさんが自分をMVの主人公だと感じてくれたなら嬉しいです。」と作品に込めた想いを語った。  一方、鶴見萌は2014年に「虹のコンキスタドール」の一期生として加入し、2017年4月にメジャーデビューを果たしている。今回のMusic Videoではトレードマークの長い綺麗な黒髪をショートボブのウィッグで隠しており、ファンの間でも鶴見萌だと気付く人は殆どいなかった。  そんな鶴見萌は「自分のグループ以外で出る初めてのMVが、高校の同級生であるましのみちゃんのもので本当に嬉しかったです。これからもお互いの存在を励みに同じ世界で頑張っていけたらなと思います。」と初めての体験を同級生と共有した喜びを語った。  話題の「エスパーとスケルトン」のMusic Videoは、YouTubeにて公開となっているので、ぜひチェックしてほしい。さらに、App Store&iTunesやAmazonのギフトカードが当たるTwitter拡散キャンペーンも開催中。詳しくはましのみのオフィシャルHPやTwitterを確認しよう。  11月には東京と大阪でワンマンライブを開催することも発表となっている。ましのみのライブは他のピアノ弾き語りスタイルのシンガーソングライターとは一線を画すアツいライブと高く評価されているので、ライブにもぜひ足を運んでほしい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/10/28

  • Official髭男dism
    アルバム『Traveler』リリース記念のCM第1弾オンエアが決定!
    アルバム『Traveler』リリース記念のCM第1弾オンエアが決定!

    Official髭男dism

    アルバム『Traveler』リリース記念のCM第1弾オンエアが決定!

     4ピースバンド・Official髭男dismが、メジャー1stアルバム『Traveler』のリリースを記念して撮り下ろしたスペシャルCMの第一弾のオンエアが10月27日(日)にOAされることが決定した。10月27日(日)放送予定のテレビ朝日系列「フィギュアグランプリシリーズ2019 カナダ大会 男女フリー」(よる9時~11時05分)番組内にてOAされる。また、本CMは番組終了後にOfficial髭男dismの公式Youtubeチャンネルにて公開予定。  2019年10月9日にリリースしたメジャーファースト・アルバム『Traveler』は、10/21付のオリコン週間アルバムランキング&デジタルアルバムランキングで初登場1位を獲得。さらにアルバム収録楽曲の「Pretender」は10/28付のBillboard JAPAN HOT 100でチャートインから27週目にして初の総合1位を獲得した。総合2位には「イエスタデイ」、4位には「宿命」もチャートインしている。週間ストリーミングランキングでは10/28付で22週連続1位を獲得し、連続1位獲得週数記録歴代単独1をキープしている。  Official髭男dismは、10月26日から24箇所29公演の『Traveler』を引っさげたホールツアーに続き3ヶ月半に渡って全国10箇所18公演を巡る自身初となるアリーナツアー「Official髭男dism Tour 2020 - Arena Travelers -」の開催も決定している。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/10/28

  • milet
    花王“フレア フレグランス&SPORTS”CMソング「You & I」MV公開!
    花王“フレア フレグランス&SPORTS”CMソング「You & I」MV公開!

    milet

    花王“フレア フレグランス&SPORTS”CMソング「You & I」MV公開!

    今年3月にリリースされたデビュー作『inside you EP』で「レコチョク上半期ランキング2019」にて新人ランキング1位を獲得するなど、華々しいデビューを飾った新人シンガーソングライターのmilet(ミレイ)。 8月21日には、TVドラマ『偽装不倫』主題歌「us」を収録した通算3作品目となる3rd EP『us(読み:アス)』をリリースし、オリコンデイリーデジタルシングルランキングにて初登場1位を獲得したほか、オリコン週間ストリーミングチャート及びビルボード週間ストリーミングチャートの双方で3週連続TOP10入りを果たすなどのロングヒットを記録している。  破竹の勢いで活躍する中、早くも4作品目となるEP『Drown / You & I』を来月11月6日にリリースするmiletだが、花王「フレア フレグランス &SPORTS」CMソングとしてオンエア中の新曲「You & I」のミュージックビデオがmiletのOfficial YouTube Channelにて公開された。  ミュージックビデオでは、色鮮やかな衣装が漂う中でmiletが歌う幻想的な世界と、1組の男女の不安や焦燥感が描いたサイドストーリーで構成されており、大ヒット曲「us」の流れを汲むような軽快なエレクトロサウンドの「You & I」の浮遊感と疾走感を見事に表現しているのえ是非チェックしてみてほしい。  なおmilet「You & I」はCDリリースに先駆けて、10月29日(火)より、iTunes、レコチョク他人気音楽配信にて先行配信となる。 ニュース提供:SME Records

    2019/10/25

  • 平井堅
    ドラマ『4分間のマリーゴールド』主題歌「#302」先行配信スタート!
    ドラマ『4分間のマリーゴールド』主題歌「#302」先行配信スタート!

    平井堅

    ドラマ『4分間のマリーゴールド』主題歌「#302」先行配信スタート!

     TBS金曜ドラマ『4分間のマリーゴールド』の主題歌として話題の新曲「#302」(読み:サンマルニ)が、2019年12月4日(水)のCD発売に先駆けて、いよいよ各配信サイトにて先行配信がスタートした。iTunesでは、先行配信に合わせプリオーダーもスタート。  46枚目となるシングルの通常盤には昨年初めて作詞作曲でJUJUに楽曲提供をした、「かわいそうだよね」のセルフカバーが収録されるほか、2018年にリリースしたシングル曲「トドカナイカラ」がKan Sano氏による新たなRemixで収録される。  10月25日21時から放送のテレビ朝日系『MUSIC STATION』では新曲「#302」を初披露する。さらにコンセプトアコースティックライブ「Ken's Bar」を生放送で再現。「あなたの好きな平井堅ソング」として事前に募集した上位30曲の中から、スタジオのお客様のリクエストを受けて1曲生パフォーマンスする。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/10/25

  • コトリンゴ
    初のベスト盤『小鳥観察 Kotringo Best』12月18日に発売決定!
    初のベスト盤『小鳥観察 Kotringo Best』12月18日に発売決定!

    コトリンゴ

    初のベスト盤『小鳥観察 Kotringo Best』12月18日に発売決定!

     コトリンゴ初のベスト盤『小鳥観察 Kotringo Best』が2019年12月18日にcommmonsより発売されることが決定した。    バークリー音楽大学出身。坂本龍一に才能を見いだされ、commmonsから2006年にデビューしたコトリンゴ。ソロ活動を継続しながら2013年から4年間“KIRINJI”のメンバーとしても活躍。  アニメ映画『この世界の片隅に』の音楽を担当し、 毎日映画コンクール音楽賞、日本アカデミー賞優秀音楽賞、おおさかシネマフェスティバル2017音楽賞を受賞。同テーマ曲「悲しくてやりきれない」で観客の心を掴んだ。  このアルバムはコトリンゴ自身の選曲による 初めてのBEST盤。デビュー曲「こんにちは またあした」の2006年版と今回BEST盤の為に新たに録音したストリングス・アレンジによる同曲の2019年バージョンを含むオリジナル編とカバー/コラボ編の2枚組(31曲収録予定)となる。  デビュー当初から歌、演奏、作詞、作曲、編曲をこなし、完成度の高い作品を送り出している才能あふれるコトリンゴの世界を堪能できるBESTが完成した。アートワークは映画のグラフィックアートを中心に、ブックデザインやKIRINJIの「11」「ネオ」「愛をあるだけ、すべて」のジャケットを手掛けている 大島依提亜が担当。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/10/25

  • GReeeeN
    ニューアルバム収録曲の「2/7の順序なき純情」MV公開!
    ニューアルバム収録曲の「2/7の順序なき純情」MV公開!

    GReeeeN

    ニューアルバム収録曲の「2/7の順序なき純情」MV公開!

     タイアップ曲満載のニューアルバム『第九』が現在ヒット中のGReeeeN。TBS『王様のブランチ』テーマソングでも話題の「2/7の順序なき純情」のミュージックビデオが公開された。  「2/7の順序なき純情」のタイトルにある「2/7」は1週間のうちの土日の2日間を指し、週末の休みを迎えて楽しむ気持ちを歌ったアルバムでも人気の1曲。ミュージックビデオには、映画『春待つ僕ら』など数々の映画やドラマに出演して話題の小関裕太が出演。  ミュージックビデオは小関裕太演じるサラリーマンが週末の朝を迎えるところからスタート。月火水木金…と平日の仕事で疲れが溜まり、キッチンに洗い物も増えてしまっているような男性が週末を迎えるや、好きな音楽を聴いたり、掃除や洗濯を楽しんだり、好きな女の子が"妄想"で突然現れたり…と休みを存分に楽しむ姿がおさめられた内容になっている。  また、指ダンスや女の子とのペアダンスも披露するなど、小関裕太の笑顔や仕草など魅力がたくさん詰まった本作。ミュージックビデオのラスト、週末を終えて月曜の朝を迎える姿までぜひ注目してほしい。  毎日仕事を頑張り、週末を楽しみにしている人にとっては共感するとともに思わず笑顔になるミュージックビデオとなっており、楽曲とあわせて繰り返しチェックしたい。 ◆ニューアルバム『第九』 2019年9月25日発売 初回限定盤A UPCH-7514 ¥8,185(税別) 初回限定盤B UPCH-7515 ¥3,685(税別) 通常盤 UPCH-2192 ¥2,778(税別) ニュース提供:ZEN MUSIC

    2019/10/24

  • 奥華子
    映画『殺さない彼と死なない彼女』主題歌MVの映画Ver.初解禁!
    映画『殺さない彼と死なない彼女』主題歌MVの映画Ver.初解禁!

    奥華子

    映画『殺さない彼と死なない彼女』主題歌MVの映画Ver.初解禁!

     2019年11月13日にリリースされるベストアルバム『奥華子 ALL TIME BEST』。その中から映画主題歌となった新曲「はなびら」のMusic Video“映画『殺さない彼と死なない彼女』Ver.”がYouTubeで公開された。  11月15日(金)公開の映画『殺さない彼と死なない彼女』(監督:小林啓一)の主題歌としても話題になっている「はなびら」のミュージックビデオは、映画同様、小林啓一監督がメガホンを取り、映画のロケ地にもなった千葉県立八千代西高校で撮影された。    公開になった、【「はなびら」Music Video映画『殺さない彼と死なない彼女』Ver.】ではW主演の間宮祥太朗&桜井日奈子をはじめ、恒松祐里、堀田真由、箭内夢菜、ゆうたろうが演じた、小坂と鹿野、地味子ときゃぴ子、撫子と八千代、そして金子大地が演じたイケメンくんの本編の映像を回想するかのように、作品の舞台となった学校の教室や廊下、そして屋上など映画に出てくる印象的な場所で歌う奥華子の姿が切なくも温かく映し出され、まさに映画の世界と奥華子がリンクしたミュージックビデオになっている。  また、ベストアルバム『奥華子 ALL TIME BEST』には奥華子の映像のみで編集された「はなびら」のミュージックビデオが収録される予定となっている。映画本編を観た人の間でも、主題歌で泣ける!と話題になっている奥華子の「はなびら」ともに、映画『殺さない彼と死なない彼女』の世界を堪能してほしい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/10/24

  • MAN WITH A MISSION
    ニューシングル「Dark Crow」発売&MV解禁!
    ニューシングル「Dark Crow」発売&MV解禁!

    MAN WITH A MISSION

    ニューシングル「Dark Crow」発売&MV解禁!

     2019年10月23日にニューシングル「Dark Crow」がリリースとなり、『Remember Me TOUR 2019』を敢行中のMAN WITH A MISSION。そんな中12月19日のツアーファイナル、岩手KLUB COUNTER ACTION宮古公演でのオープニングゲストに、SUPER BEAVERが決定した。  併せて、映画『3人の信長』の主題歌である「86 Missed Calls feat. Patrick Stump」のミュージックビデオが、シングルリリースに合わせて公開となった。  こちらの楽曲には2019年グラミー賞、最優秀ロックアルバム賞ノミネートアーティスト、フォール・アウト・ボーイのボーカル、パトリック・スタンプと共作をし、ゲストボーカルとしても参加した夢のコラボ楽曲。    2019年8月17日に行われたSUMMER SONIC TOKYOでは、パトリックがMAN WITH A MISSIONのステージにサプライズゲスト出演をし、超満員のオーディエンスを前に「86 Missed Calls feat. Patrick Stump」を初披露。大きな話題を呼び、その貴重な様子がミュージックビデオに収められている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/10/24

  • chay
    ニューアルバムの2ndリード曲「伝えたいこと」先行配信&MV公開!
    ニューアルバムの2ndリード曲「伝えたいこと」先行配信&MV公開!

    chay

    ニューアルバムの2ndリード曲「伝えたいこと」先行配信&MV公開!

     2019年11月13日に発売する、chayの3枚目のフルアルバム『Lavender』(読み:ラベンダー)の2ndリード曲「伝えたいこと」が、chayの誕生日当日となる0時に配信がスタートした。今chayの“伝えたい”想いがつまった今回のアルバムの1曲目に収録されているのがこの楽曲。歌詞には、大切な人を失った自身の経験で感じた想いが込められている。「当たり前なんて 何処にもないのに 言えなかった」そんな後悔をしないよう、日々の生き方を見直すきっかけになる1曲だ。  またタイミングを合わせてMUSIC VIDEOが公開になり新たな試みとなる、ワンカットに見せる演出に挑戦した。これまでのMVでは何種類もの衣装を身にまとい変化の多い演出に拘ったり、また派手なセットが印象的な世界が多かったが今回はワンカットに見せる演出のため、着用した衣装は1着で、撮影はリアルな廃墟を使っておこなわれ終始クールな印象。ギターを弾きながら地面に座るchayが、ギターを置いて歩き出して始まる映像は、編集点がわからないまま、最後は草原でアウトロのギターを弾くシーンで終わる。この映像は3回に分けて撮影されており、どこでカットされているかは、視聴者の皆様で是非見極めていただきたい。  さらに、2020年2月に3rdアルバム『Lavender』を提げたツアー、「chay LAVENDER TOUR 2020」の開催が決定した。2月6日(木)名古屋 ダイヤモンドホールを皮切りに、福岡、大阪、東京と全国4箇所を廻るこのツアー。ゆったりとライブを楽しめる空間を提供したいという想いから、あえて座席の用意できる会場を選んだ。約2年ぶりとなるツアー、アルバム『Lavender』を中心に組まれるセットリストとなるため、全く新しいchayのライブを楽しみにしていただきたい。チケットをいち早くお求めの方は、アルバム『Lavender』」に封入される最速先行のお申し込み用紙からご応募ください! <chay“ミュージックビデオ”コメント> 「伝えたいこと」は、"大切な人との大切な時間は当たり前ではなく、明日には無くなってしまうかもしれない"と感じた実体験から生まれた曲です。伝えきれなかった"想い"をMVでも表現したいと考え、歌詞にリンクする世界を歩いて進んでいくワンカット風のMVに初挑戦しました。長尺での撮影は、一瞬でもタイミングがずれてしまうと成り立たないため、監督やカメラマン、照明、エキストラの皆様と息を合わせて一丸となって作り上げていったので、一段と達成感のあるMVになりました。あなたの大切な人と重ね、「伝えたいこと」を探しながら見て頂けたら嬉しいです。 <chay"ツアー開催"コメント> 2年5ヶ月ぶりとなる3rdアルバム「Lavender」を引っ提げた【chay LAVENDER TOUR 2020】は、20代最後の全国ツアーになるので、デビューしてからの集大成をお見せすることが出来るようなツアーにしたいと思います。"少し大人になった私たちの中にあるもの"をテーマにしたアルバムならではの演出や衣装も楽しんで頂けるよう、準備を進めています。 当日お会い出来るのを心待ちにしております!一緒に最高の想い出を作りましょう♪ ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/10/23

  • 須澤紀信
    映画を見ているような大失恋バラード「アソート」配信リリース!
    映画を見ているような大失恋バラード「アソート」配信リリース!

    須澤紀信

    映画を見ているような大失恋バラード「アソート」配信リリース!

     デビュー2周年を迎えたばかりの須澤紀信、最新シングル「アソート」が配信リリースされた。    昨年9月にリリースされた“半径50 センチ”の距離からはじまる12のストーリーを収録したファーストアルバム『半径50センチ』から、およそ1年。そのアルバムにも収録され全国40局以上のラジオ局でパワープレイを獲得した「ノイズ」を憶えている方も多いだろう。    恋愛や、身近な日常、その中でゆれる繊細な心の動きを歌い上げる須澤紀信が、今回の新曲「アソート」では、ストーリーテラーとしての才能をさらに進化させ、失恋による大きな喪失と、二人が過ごした大切な日々の痕跡を映画のシーンのように綴っている。    サウンド面ではアレンジャーに内田敏夫を迎え、これまでのJ-POP王道のストレートな表現から、主人公の気持ちの変化に寄り添った、繊細でいて力強いロックテイストのサウンドで須澤の歌の世界を支えている。    また同曲はTBSテレビ『噂の!東京マガジン』10月~12月のエンディング・テーマにも決定!日曜日のお茶の間でも須澤紀信の歌を聴くことができる。そんな須澤紀信の生を歌を楽しめる東名阪のワンマンライブも11月23日の大阪MUSE BOXを皮切りに、11月24日名古屋BL cafe、11月30日東京TSUTATA O-nestにて開催されるのでこちらもお楽しみに!まずは新曲「アソート」の歌声に耳を傾けてほしい。 ニュース提供:ヤマハミュージックコミュニケーションズ

    2019/10/23

  • iri
    7インチアナログリリースと「Wonderland (Seiho Remix)」配信開始!
    7インチアナログリリースと「Wonderland (Seiho Remix)」配信開始!

    iri

    7インチアナログリリースと「Wonderland (Seiho Remix)」配信開始!

     夏フェスでは各地でクールなサウンドでオーディエンスを揺らしたiri。7インチアナログ「Wonderland / Wonderland(Seiho Remix)」が完全生産限定にてリリースとなった。    3rdアルバム『Shade』に収録され、ソニー h.ear × ウォークマン CMソングとなりコラボレーションしたミュージックビデオが話題となり、YouTubeでの再生回数は600万回を超えている同曲。7インチアナログは、ライブ会場等で販売されているTシャツデザインと連動した4種カラーバリエイションジャケットとなっており、完売必至アイテム。また同作品に収録されている「Wonderland(Seiho Remix)」は配信も開始となっている。  また、10月28日(月)から全公演SOLD OUTとなっている東京・大阪・名古屋にて行われるツアー、iri Presents“Wonderland”が控えている中、早くも来年のツアー開催が発表となり、チケットの先行予約が始まった。    2020年4月12日、宮城・ 仙台 darwinを皮切りに全国11ヶ所にて行われる同ツアー。ファイナルは6月7日(日)東京・新木場 STUDIO COASTとなっており、自身最大規模のツアーとなる。3月にリリースしたアルバム『Shade』が各方面から高評価を得て、最新曲「SUMMER END」は10月26日(土)に最終回を迎えるAbema TVの恋愛リアリティショー『恋愛ドラマな恋がしたい ~kiss to survive~』の主題歌を務めるなど、話題の絶えないiri。来年のツアーにも注目である。  そして「rhythm」や「Only One」など、これまでショートバージョンで公開されていた全てのミュージックビデオが、YouTubeにてフルバージョンでも公開となり、未配信だった各映像配信サービスでも配信開始となった。各作品が、色彩やロケーション、独特なカット割りなど注目を集めてきた映像ばかりとなっており、改めて堪能できる機会となっている。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/10/23

  • いきものがかり
    5年ぶりの全国ワンマンツアー開催&J-WAVEで特番も決定!
    5年ぶりの全国ワンマンツアー開催&J-WAVEで特番も決定!

    いきものがかり

    5年ぶりの全国ワンマンツアー開催&J-WAVEで特番も決定!

     いきものがかりが、2020年春に、全国ホールツアー『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2020~結成20周年だよ!! WE DO!!!~』を開催することが決定した。2020年4月4日(土)厚木市文化会館を皮切りに、全国24カ所27公演を巡る。    全国ツアーは、2015年に開催した『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015~FUN! FUN! FANFARE!~』以来約5年ぶりとなる。いきものがかりファンクラブ「1年2組」で「ファンクラス先行」を受付中。  また、グループ結成20周年記念日となる11月3日(日)の22:00より、J-WAVEでいきものがかりがナビゲートする特別番組『Yakult WE ARE IKIMONOGAKARI ~20TH ANNIVERSARY EDITION~』の生放送も決定。    いきものがかりの節目をリスナーとお祝いする2時間、メンバーそれぞれ活動を通じて、何を感じ、何を考えてきたのか。ゲストを迎えて対談もお届けする予定。この番組はJ-WAVEで放送するほか、いきものがかり Official YouTube Channelでも同時配信を予定している。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/10/21

  • 秦基博
    ニューシングルタイトル曲「Raspberry Lover」のMusic Video解禁!
    ニューシングルタイトル曲「Raspberry Lover」のMusic Video解禁!

    秦基博

    ニューシングルタイトル曲「Raspberry Lover」のMusic Video解禁!

     2019年11月6日にNEWシングル「Raspberry Lover」、12月11日に6枚目のオリジナルアルバム『コペルニクス』を発売する秦 基博。新曲「Raspberry Lover」のMusic VideoがYouTubeで公開された。  「Raspberry Lover」は、行き場のない恋の切なさ、叶わぬ恋の苦悩をシリアスなサウンドとポップな歌詞で綴った、秦 基博の新境地となる“毒入りのラブソング”。  Music Videoは、ラズベリーレッドの世界の中、情熱的に歌い上げる、これまでの秦 基博の作品ではあまり見ないアグレッシブな映像作品となっている。  監督は、数多くの映像作品を手がけ、今大注目の林響太朗氏。「Raspberry Lover」のアーティスト写真、ジャケット写真に続き、林氏が「Raspberry Lover」のビジュアルをトータルプロデュース。赤く情熱的に染まるライティングの中で"叶わぬ恋の苦悩"を秦 基博が感情的に歌い上げる。    そして10月20日(日)より、新曲「Raspberry Lover」先行配信スタート! <秦 基博 コメント> 各カットがどれもすごく印象的で、それが一つの作品になった時、Raspberry Loverの楽曲の世界観がどんな風に新しい広がりを見せるのか、皆さんも是非楽しみにご覧ください。 ニュース提供:ユニバーサル ミュージック

    2019/10/21

  • BLUE ENCOUNT
    新曲「ポラリス」が聴けるアニメOPノンクレジットムービー公開!
    新曲「ポラリス」が聴けるアニメOPノンクレジットムービー公開!

    BLUE ENCOUNT

    新曲「ポラリス」が聴けるアニメOPノンクレジットムービー公開!

     BLUE ENCOUNTが2019年11月20日にリリースする新曲「ポラリス」が使用された、アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングムービーのノンクレジットバージョンがYouTubeにて公開された。  放送スタートとともに、SNSを中心に大きな話題を呼んでいるアニメ『僕のヒーローアカデミア』。BLUE ENCOUNTの新曲「ポラリス」が使用されたオープニングムービーも、テレビ初オンエア時から「ヒロアカの世界観にぴったり!」「ブルエンらしさ全開でカッコイイ!」と多くの反響があった。  今回、話題のオープニングムービーをノンクレジットバージョンで見られるとのことで、是非、アニメ『僕のヒーローアカデミア』の世界にどっぷりと浸かって新曲「ポラリス」とともに楽しんでほしい。 ニュース提供:キューンミュージック

    2019/10/21

  • BIGMAMA
    コンセプトアルバム『Roclassick~the last~』12月18日発売決定!
    コンセプトアルバム『Roclassick~the last~』12月18日発売決定!

    BIGMAMA

    コンセプトアルバム『Roclassick~the last~』12月18日発売決定!

     ロックバンドBIGMAMAが、10月17日に『Roclassick tour 2019』と題された東名阪ツアーファイナル公演を渋谷CLUB QUATTROで行った。この日のライブは、ロック×クラシックの融合をテーマとしたBIGMAMAの代表的コンセプトアルバム『Roclassick』シリーズを中心に構成された。    ドヴォルザーク『交響曲第9番"新世界より"』の「荒狂曲"シンセカイ"」 、ベートーヴェン『運命』の「虹を食べたアイリス」、パッヘルベル『カノン』の「計算高いシンデレラ」など、数々のクラシック音楽における歴史的フレーズを融合し、ヴァイオリニストを要するバンドBIGMAMAだから出来る巧みなロックアレンジで作り上げられた代表曲を惜しみも無く演奏。    バンドとして類稀な演奏力と絶妙なアレンジセンスで、ロックとクラシックの融合を成しえたBIGMAMAによる21世紀の音楽発明ともいえる「Roclassick」、数世紀前のメロディをロックマナーで現代に蘇らせ、観客を熱狂の渦へと誘う。    美しくそして激しい熱気に満ち溢れた会場に音色が響き渡る中、新たなサウンドが鳴り響いた、10月18日配信発表された新曲「誰が為のレクイエム」だ。ヴェルディの「怒りの日」をモチーフとした重厚なロック旋律、幾重もの音の重なりは荘厳な世界をフロアに創り出す。これまで産み出されたロックとクラシックの融合「Roclassick」、最新にして最高傑作と言える「誰が為のレクイエム」、唯一無二のロックバンドBIGMAMAだからこそ奏でることが出来る音が、そこにあった。  そして、この新たなテーゼ「誰が為のレクイエム」を含む全7曲が天地創造の如く収録されたアルバム、シリーズ最新にして最終章『Roclassick ~the Last~』の12月18日リリースが発表され、「誰が為のレクイエム」の10月18日からの先行配信と、アルバムティザー映像もYouTubeに公開された。    ロックとクラシックの融合という革新性を追求して来たBIGMAMAによる最新発明作品『Roclassick ~the Last~』だが、収録される全体像はベールに包まれ、ただ1曲「誰が為のレクイエム」が、象徴的な存在として我々の目前に現れた。気になるアルバム全貌は、今後の情報解禁に期待しよう。また、先行配信曲も含め、今作のジャケットではイラストレーターの山代エンナさんがアートワークを手掛けている。  今回の東名阪ツアーに続き、アルバムを引っ提げたツアー『Roclassick Tour 2020』や、『Roclassichristmas』『Roclassick Tour 2020 -the Last of the Last-』が、立て続けに発表された。是非こちらもチェックしてみよう。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/10/18

  • ヒトリエ
    未発表ライブ映像作品から「センスレス・ワンダー」を公開!
    未発表ライブ映像作品から「センスレス・ワンダー」を公開!

    ヒトリエ

    未発表ライブ映像作品から「センスレス・ワンダー」を公開!

     ヒトリエが2019年11月4日にリリースする未発表のライブを収録した映像作品『HITORIE LIVE TOUR UNKNOWN 2018 "Loveless"- 2017 "IKI"』からメジャーデビューシングル「センスレス・ワンダー」の映像が、オフィシャルYouTubeチャンネルで公開された。  この映像作品は、4月に急逝したボーカルwowakaの誕生日11月4日にリリースされるもので、2018年に行われたツアー『UNKNOWN-TOUR 2018 "Loveless"』 のツアーファイナルとなったEX THEATER ROPPONGIの模様と、2017年の『全国ワンマンツアー2017 "IKI"』ツアーファイナルの新木場STUDIO COASTの模様が収録された2枚組。  完全限定生産盤は、カメラマンの西槇太一による未公開写真を含むスペシャル・フォトブックと、2ツアー分のレプリカパス・ステッカーを同梱したスペシャルパッケージ仕様でBlu-ray、DVDそれぞれが発売される。  今回公開された映像は、2018年3月25日に開催されたEX THEATER ROPPONGIからヒトリエのメジャーデビューシングルで代表曲の1つでもある「センスレス・ワンダー」。ライブならではのアレンジが施された楽曲とレーザーを含む照明演出が映える臨場感あふれる仕上がりになっている。  ヒトリエは、9月3日よりメンバー3人体制で全国15都市を巡る全18公演の全国ツアー 『HITORI-ESCAPE TOUR 2019』を開催中でツアーも折り返しを迎えた。追加公演を含む全公演がソールドアウトしており、バンドの現在地にも支持が集まっている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/10/18

  • TWICE
    JAPAN 2nd ALBUM『&TWICE』リード曲「Fake & True」MV解禁!
    JAPAN 2nd ALBUM『&TWICE』リード曲「Fake & True」MV解禁!

    TWICE

    JAPAN 2nd ALBUM『&TWICE』リード曲「Fake & True」MV解禁!

     【いい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスで二度魅了させる】と言う意味を持つ、Asia No.1最強ガールズグループTWICE。デビューから、CUTE、COOL、ACTIVE、GLOBALなど多面の表情を魅せ、第二章に突入。ワールドツアーも各地で大盛況で“アジアNo.1最強ガールズグループ”から“世界No.1最強ガールズグループ”へと羽ばたたくTWICEはアーティストとして、そして人としてもレベルアップし続けている。  そんなTWICEが2019年11月20日にJAPAN 2nd ALBUM『&TWICE』(アンド トゥワイス)のリリース決定を発表し、先日、成長を魅せる、最新ビジュアルを解禁した。さらに、待望の『&TWICE』リード曲「Fake & True」(フェイク アンド トゥルー)のMusic Videoが解禁された。  「Fake」の面である自分の殻を突き破り、「True」の面である、ありのままの自分で諦めずに進もういう内容の歌詞と殻をつきやぶる振り付けや、メンバーそれぞれのシーンに隠れている「Fake」と「True」のコンセプトも見どころなミュージックビデオとなっている。  『&TWICE』は、「&」の前を空白にし、無限の可能性とコラボできるという意味と、この作品に出会ってくれた、世界中のすべての人にも自分との無限の可能性があることを伝え続けていきたいという意味を込めた。さらに「~とTWICE」という意味の中で「いつもTWICEと一緒」という想いも込め、すべての「ONCE」(TWICEのファンの総称)に向けたメッセージも込められている。  収録曲の「How u doin'」(ハウ ユー ドゥーイン)ではメンバーのチェヨンが作詞作曲に参加!日本の作品として初めてメンバーが作詞に参加、TWICEとしては初めて作曲にメンバーが参加する作品となる。日本デビューして3年目をむかえ、まだまだ進化しつづけるTWICEから目が離せない。    <チェヨンコメント> TWICEの曲には明るい恋の歌が多かったです。そこで悲しい別れの曲も書いてみたいと思い作詞・作曲に参加させて頂くことになりました。 この曲はその通り別れの曲で、タイトルから「How you doing?」「元気か?」「調子はどう?」と別れを経験した相手に聞く言葉の次には「I'm fine」と「うん、元気だよ」という回答が出てきます。実はそうではないけどあえて答えてしまう。 相手には私から(自分から)別れようと話をしたけど、それはすでに相手は望んでいた言葉で、それが表に見えたので歌詞の中でも「望んでた言葉 聞けて 最高にハッピーだよね?」という内容で表現しています。大体みんな別れのあと「大変じゃない?」「元気?」という質問に対する最善の答えは「I'm fine」「元気だよ」ではないかと思います。 しかしメロディーは憂鬱でも悲しい感じでもなく、逆に明るく「I'm fine」と答えるようなイメージになっています。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/10/18

  • 山本彩
    全作詞作曲を自身が手掛たオリジナルアルバム12月25日に発売決定!
    全作詞作曲を自身が手掛たオリジナルアルバム12月25日に発売決定!

    山本彩

    全作詞作曲を自身が手掛たオリジナルアルバム12月25日に発売決定!

     2019年2月から6月にかけて自身最多となる全国24都市27公演で開催した初のソロツアー『I'm ready』の5/14(火) Zepp Tokyo公演を収録したLIVE Blu-ray&DVD『山本彩 LIVE TOUR 2019~I'm ready~』が10月16日発売に!  そして、グループ卒業後の初の全曲作詞作曲を山本彩が手掛けたニューアルバムを12月25日に発売することがついに発表され、収録曲や形態数などが明らかになった。  1stシングル「イチリンソウ」(亀田誠治プロデュース)、2ndシングル「棘」(根岸孝旨プロデュース)、3rdシングル「追憶の光」(小林武史プロデュース)まで収録した豪華ラインナップに加え、大木伸夫(ACIDMAN)プロデュースの疾走感溢れるアッパー・チューン「TRUE BLUE」、SIRUPなどのサウンドプロデュースでお馴染みのMori Zentaroがプロデュースするミッド・グルーヴ「Homeward」、そしてトオミヨウがプロデュースするアブストラクトなロックバラードなど新曲3曲を収録した全11曲!  また、マスタリングはロンドンにあるメトロポリススタジオにてArctic Monkeys、Thom Yorke、Coldplayなどを手がけたマット・コルトンが参加している。初回限定盤の映像特典にはミュージック・ビデオクリップ集、FC限定盤はこのアルバムのために撮り下ろした208ページに及ぶフォトブックとメイキングムービーが付いた豪華BOX仕様になっている。 <大木伸夫(ACIDMAN)コメント> 今回の楽曲のデモを初めて聴かせて頂いた時、アコースティックギター一本の弾き語りの状態でしたが、すでに素晴らしかった。山本さんの真っ直ぐに音楽に向き合う姿勢がメロディにも歌詞にも表れているような気がします。そんなひたむきな彼女の背中を少しだけ支えさせてもらいました。時にひといきつきながら。僕にとっても貴重な経験をありがとうございました! ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/10/17

  • 星野源
    新作EPタイトル曲「Same Thing (feat. Superorganism)」MVが完成!
    新作EPタイトル曲「Same Thing (feat. Superorganism)」MVが完成!

    星野源

    新作EPタイトル曲「Same Thing (feat. Superorganism)」MVが完成!

     2019年10月14日、ついにリリースされた星野源、待望の新作EP『Same Thing』。  Superorganism、PUNPEE、Tom Mischなど国内外の豪華アーティストとのコラボレーションを始め、星野源の新たな魅力を詰め込んだ全4曲が大反響をよび、リリースと同時にApple Music、iTunes Storeを始め、各配信サイトの各配信サイトのアルバムランキングで続々1位を獲得。  発売日14日には星野源の冠音楽番組『おげんさんといっしょ』がオンエアされ、ハッシュタグ「おげんさん」がTwitterでトレンド世界一になるなど、こちらも大きな話題となった。  そんな多方面からの盛り上がりの中、先行配信タイミングにティザー映像が公開され、リスナーから待ち望まれていたE Pタイトルトラック「Same Thing(feat. Superorganism)」のMUSIC VIDEOが今週10月17日(木)23:30からYouTubeプレミア公開することが発表された。  YouTubeプレミア公開とは、映画やテレビ番組のプレミア上映のように、視聴者が新作動画を同時に見て楽しめる機能。リアルタイムでチャットをしながらミュージック・ビデオを観ることができ、誰でも無料で参加することができる。    なお、星野自身もプレミア公開時のチャットに参加するとのことで、本人と共にMVの公開を迎えることが出来る貴重なタイミングとあり、大きな盛り上がりをみせそうだ。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/10/17

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. あの娘は綾波レイが好き
    あの娘は綾波レイが好き
    銀杏BOYZ
  3. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  4. クスノキ
    クスノキ
    福山雅治
  5. 心の瞳
    心の瞳
    坂本九
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()