音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • androp
    12月13日に有観客&配信ライブ同時開催!詳細発表!
    12月13日に有観客&配信ライブ同時開催!詳細発表!

    androp

    12月13日に有観客&配信ライブ同時開催!詳細発表!

     先日行われたバンド初の無観客配信ワンマンライブで発表された毎年恒例のデビュー周年記念ライブの詳細が新たに発表となった。    今回、第一部は有観客、配信共にFC会員限定、第二部は有観客、配信ともに一般のお客さんも申込または視聴することができるという二部構成となっている。二部の有観客以外はチケット、視聴券の販売がスタート。  今年1月に10周年記念ライブを開催して以来約11ヶ月振りの有観客ライブであること、そして会場はビルボードライブ東京という事でいつもとは少し雰囲気の違った特別な彼らのステージが観れることは間違いない。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2020/10/16

  • yonawo
    1st Full Albumより「rendez-vous(ランデブー)」先行配信スタート!
    1st Full Albumより「rendez-vous(ランデブー)」先行配信スタート!

    yonawo

    1st Full Albumより「rendez-vous(ランデブー)」先行配信スタート!

     2020年11月11日に待望のファーストフルアルバム『明日は当然来ないでしょ』をリリースする福岡発・新世代ネオ・ソウル・バンドyonawo(読み:ヨナヲ)、アルバム収録曲より「rendez-vous」(読み:ランデブー)の先行配信がスタートした。  「rendez-vous」は、これまでにリリースされた楽曲とは一線を画したインパクトのある歪みの効いた音色や打ち込みサウンドで、自主制作でリリースしていた頃の宅録感ある作風を彷彿させる雰囲気もありつつ、yonawoの新たな側面が垣間見えるアルバムを象徴する一曲となっている。  10月16日22時にはMusic Videoのプレミア公開も決定。監督は加藤マニが担当。夜景から空、宇宙へと次々に移り変わる車窓風景が無重力感を感じさせ、楽曲の音像ともリンクした作品に仕上がっている。メンバー4人のナチュラルな表情にも注目いただきたい。なお、yonawoのSNSでは各メンバーにフォーカスしたティザー映像も公開されているので是非チェックしていただきたい。  また、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の全国五大都市で開催される、yonawo史上初の全国ワンマンツアー「yonawo 1st full album「明日は当然来ないでしょ」release one man live tour」のチケットオフィシャル最終先行の受付は10月16日(金)22時よりスタート。  待望のファーストフルアルバムリリースまで一ヶ月を切り、より一層盛り上がりを見せているyonawoに引き続き注目いただきたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/10/16

  • 山本彩
    ドラマEDの新曲「ゼロ ユニバース」MVプレミア公開&先行配信決定!
    ドラマEDの新曲「ゼロ ユニバース」MVプレミア公開&先行配信決定!

    山本彩

    ドラマEDの新曲「ゼロ ユニバース」MVプレミア公開&先行配信決定!

     2020年10月28日に発売される山本彩の4thSG「ゼロ ユニバース」。表題曲「ゼロ ユニバース」は、テレビ東京・金曜深夜のドラマ24の記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』のエンディング曲に抜擢されている。  この楽曲のMVティザー映像が解禁になり、10/20(火)20:00~より山本彩自身のオフィシャルYouTubeチャンネルにてMVがプレミア公開されることが発表された。ファンはリマインダー登録して公開を待とう。  夢と現実の対比とその中での葛藤、そしてそこから抜けだして新しい自分を見つける様子を描いた作品はどのようなMVになっているのか期待が高まる。また、10/20(火)より表題曲「ゼロ ユニバース」の先行配信もスタートする予定だ。  さらに10/19(月)24:00~放送されるJ-WAVE「SPARK」(81.3FM)にて今作の通常盤の3曲目に収録される、日本生命が手掛ける“ニッセイ青春エールプロジェクト”のテーマソングをフル尺にて宇宙初OA。  今回の企画のテーマに山本彩自身も賛同し、沢山の人たちの思いを組み合わせて作った楽曲はどのような応援歌になっているのか、是非、OAをチェックしてほしい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2020/10/16

  • SEKAI NO OWARI
    12月16日発売のニューシングル「silent」予約受付スタート!
    12月16日発売のニューシングル「silent」予約受付スタート!

    SEKAI NO OWARI

    12月16日発売のニューシングル「silent」予約受付スタート!

     10月20日(火)からスタートするTBSテレビ 火曜ドラマ『この恋あたためますか』の主題歌に起用された新曲「silent」が、12月16日にシングルCDとしてリリースされることを先日発表したSEKAI NO OWARI。  今回、そのシングルの発売形態が公開され、予約受付が開始された。さらには、バンドにとって初めてとなるファンクラブ限定盤が同時に発売されることも発表された。  なお、この新曲「silent」はドラマの初回放送開始に合わせ、10月21日(水)より先行配信がスタートする。いち早くこのクリスマスソングを聞きたい人はぜひチェックしてほしい。  2020年はコロナ禍の中においても、6月にリリースされた両A面シングル「umbrella / Dropout」のリリースを初め、様々な活動を展開してきたSEKAI NO OWARI。今回も新ドラマの主題歌に起用された本作のリリースが楽しみだ。 ◆ニューシングル『silent』 2020年12月16日発売 初回限定盤A TYCT-39142  \1,800(税別)  初回限定盤B TYCT-39143 ¥1,800(税別) 通常盤 TYCT-30116 \1,200(税別) ファンクラブ限定盤 PROV-5031/2 ¥1,800(税別) ニュース提供:Virgin Music

    2020/10/15

  • 吉澤嘉代子
    ニューシングル「サービスエリア」のジャケットを公開!
    ニューシングル「サービスエリア」のジャケットを公開!

    吉澤嘉代子

    ニューシングル「サービスエリア」のジャケットを公開!

     吉澤嘉代子が2020年11月25日にリリースするニューシングル『サービスエリア』のジャケット写真が公開となった。アートディレクションは、既に公開となっているアーティスト写真と同じく、グラフィックデザイナー・れもんらいふの千原徹也氏が担当。吉澤嘉代子の地元・埼玉県のオートパーラーで車と共に撮影されており、タイトル『サービスエリア』を表現した作品となっている。  なお、制作陣には、編曲にゴンドウトモヒコ氏、ピアノに伊澤一葉氏、ギターに君島大空氏、ベースに高桑圭氏、ドラムスに石若駿氏、など非常に豪華なメンバーが参加しているので、是非楽曲の仕上がりをお楽しみに。  そして『サービスエリア』の発売を記念して、自身初となるオンラインリリースイベントの開催も決定。発売前の11月14日(土)に行われる「インターネットサイン会」では、対象期間内にビクターオンラインストアにて対象商品をご予約の方から抽選で100名に生配信中に本人がサインを入れた“アナザージャケット”が貰える。    12月11日(金)には、対象期間内にタワーレコード各店、および、タワーレコードオンラインにて対象商品を購入された方限定の配信ライブも決定。この日限りのスペシャルライブとなるので、こちらも是非チェックして欲しい。また、各チェーン特典の絵柄も公開となっている。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/10/15

  • みゆな
    10月28日リリース『reply』から「DeadRock」のMusic Video公開!
    10月28日リリース『reply』から「DeadRock」のMusic Video公開!

    みゆな

    10月28日リリース『reply』から「DeadRock」のMusic Video公開!

     2020年10月28日(水)に前作『ユラレル』から約1年ぶりに自身3枚目となるミニアルバム『reply』をリリースするみゆな。今作から収録曲「DeadRock」のOfficial Music VideoがみゆなYouTubeチャンネルにて公開された。  本Music Videoはコロナ禍での家から出られない不安感、「何か」に追い込まれている状況をみゆなが閉ざされた朧げな家で何度も目覚め現実か夢かどっちつかずの状態を彷徨っている様が描かれている。  また、この楽曲の「夢を貪る」という印象的な歌詞を表現するように、みゆなが最後に家の扉を開き外に出るシーンはどのような状況でも前を向いて進むというメッセージが込められている。  さらに、先行配信を記念して、「DeadRock」を特設サイト記載のAppleMusic Pre-add・Spotify Pre saveでライブラリ又はお気に入りに追加した方を対象に抽選で合計10名様に直筆サイン入りTシャツが当たるキャンペーンもよりスタートした。この機会にプレゼントキャンペーンにエントリーしよう。 <みゆなコメント> 「どうせこうなる。」「嘘でしょ。」など、 決めつけで否定してくる人も世の中にはいます。 この曲で私が届けたいのは "勝手に決めつけないでくれ!" という心の叫び。 自分の夢を大切に やりたいことに向かって突き進んでいくんだ という想いを込めました。 今回のMV撮影では、不思議な食べ物がたくさん登場して初めてサソリを食べたり、お風呂でのシーンがあったり、新たな挑戦と共に楽しみながら作品を完成させることが出来ました。 これからも音楽を届けます。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/10/15

  • 矢井田瞳
    デビュー20周年の第2弾を飾るオリジナルアルバムリリース!
    デビュー20周年の第2弾を飾るオリジナルアルバムリリース!

    矢井田瞳

    デビュー20周年の第2弾を飾るオリジナルアルバムリリース!

     デビュー20周年となる2020年、矢井田 瞳の4年ぶりとなる11枚目のオリジナルアルバム『Sharing』(読み:シェアリング)が完成。  歓びも苦しみも分け合う、共有することの大切さを表したアルバムタイトルには、自身にとって大切な年に改めて感謝の気持ちと共にファンの方々とも分かち合いたいといった、矢井田 瞳の気持ちが込められた傑作に仕上がった。  新型コロナウイルスに立ち向かう全ての人たちを歌の力で応援する産経新聞のプロジェクトとコラボレーションした「あなたのSTORY」、地元関西への想いを綴った「ネオンの朝」(関西限定シングル/完売)、日本テレビ系『スッキリ』2019年9月度エンディングテーマ「いつまでも続くブルー」のYaiko Bandバージョン、また活動の中の一つの夢でもあったNHK『みんなのうた』(10-11月)への書き下ろし楽曲「はだしのダイアリー」など収録。    限定盤は、2020年2月に開催され20周年の幕開けとなったツアー、矢井田 瞳 20th Anniversary Live Tour『Keep Going』大阪公演から「My Sweet Darlin'」「MOON」ライブ映像、2020年にリアレンジされた「B'coz I Love You」他Music Videoに加え、2001年に行った初のUKツアーロンドン公演の秘蔵ライブ映像を収録した特典DVD付。    また、10月31日(土)18:00からは、矢井田 瞳 20th Anniversary Release Live『Sharing』が有観客生配信にて開催される。さらに、矢井田瞳×タワーレコード『Sharing』発売記念スペシャル企画展も開催。    タワーレコード渋谷店、タワーレコード新宿店、タワーレコード梅田大阪マルビル店、タワーレコード福岡パルコ店の各店内特設スペースにて、「矢井田瞳×タワーレコード『Sharing』発売記念スペシャル企画展」の開催が決定。すてきな展示物とともに、矢井田瞳×タワーレコードとのコラボグッズの販売も行われる。 ◆11thアルバム『Sharing』(読み:シェアリング) 2020年10月14日発売 限定盤 ZLCP-0399 ¥3,454+税 通常盤 ZLCP-0400 ¥2,272+税 ※CDにはBONUS TRACKに「あなたのSTORY(Yaiko Band ver.)」を収録 <収録曲> 01.いつまでも続くブルー(Yaiko Band ver.) 02.あなたのSTORY 03.It's too late? 04.Gradation 05.かまってちゃん。 06.ネオンの朝 07.はだしのダイアリー 08.きっとJust fine -BONUS TRACK- 09. あなたのSTORY(Yaiko Band ver.) ニュース提供:ヴィレッジアゲインアソシエイション

    2020/10/14

  • 果歩
    全曲弾き語り音源を収録したEP『女の子の憂鬱』デジタル配信決定!
    全曲弾き語り音源を収録したEP『女の子の憂鬱』デジタル配信決定!

    果歩

    全曲弾き語り音源を収録したEP『女の子の憂鬱』デジタル配信決定!

     10月13日に誕生日を迎えて21歳となった新潟出身のシンガーソングライターの果歩。    6月からスタートした弾き語り音源の3ヶ月連続デジタルシングルに、新曲4曲を加えた全曲弾き語り音源のEP『女の子の憂鬱』を、2020年10月28日にデジタルリリースすることが決定した。  また、このリリースを記念して有観客+配信でのライブ「女の子の憂鬱」を下北沢440にて開催することも決定した。  チケットは会場及び配信共に10/17(土)正午から販売スタートとなるので、是非チェックして欲しい。

    2020/10/14

  • 中島みゆき
    究極の2枚組セレクトアルバム『ここにいるよ』12月2日リリース決定!
    究極の2枚組セレクトアルバム『ここにいるよ』12月2日リリース決定!

    中島みゆき

    究極の2枚組セレクトアルバム『ここにいるよ』12月2日リリース決定!

     映画『糸』が160万人超える動員を記録し大ヒット・ロングランを続ける中、この「糸」を含む中島みゆきの2枚組セレクトアルバム『ここにいるよ』が2020年12月2日に発売することが発表された。  最後の全国ツアーとして2020年1月から満を持してスタートした“中島みゆきラストツアー「結果オーライ」”は、2月末に開催された大阪公演の途中、コロナウイルスの拡大による緊急事態宣言を受け、残りのツアー全公演の中止を余儀なくされた。    今も続くこのコロナ禍の中では、“いのちを守るSTAY HOME週間”のころから「糸」や「時代」「ファイト!」など中島みゆきの歌に背中を押された多くの人々がSNSでメッセージを多数発信、その歌を求める声が日本中で沸き起こり、それらの歌が収録された作品がロングセラーとなる現象も起きていた。  また、上記以外にも2011年の東日本大震災、そして2016年の熊本地震の際にも被災地にいる多くの方々から、ラジオや有線に中島みゆきの歌のリクエストが数多く寄せられていた事実もあった。  そして2020年の冬、「こんな時こそ、中島みゆきの歌を」と題した、「糸」「時代」「ファイト!」「空と君のあいだに」「地上の星」等、多くの人々の心に寄り添い、エールを送り続けた中島みゆきの名曲、代表曲を集めた全26曲の究極の2枚組セレクトアルバムが誕生することとなった。  このアルバムの発売発表に合わせ、ジャケット写真も同時に公開。最新の写真からデザインされた優しさと強さの両方を感じ取れるCDジャケットとなっている。  この作品のテーマとなる「エール」には大きく2つの形がある。1つは、背中を押し、「生きる勇気を鼓舞するエール」。もう1つは、一緒に悲しみ、一緒に悩み、一緒に前を向く「心に寄り添うエール」。この2つのエールをそのまま「エール盤」「寄り添い盤」と題した2枚のCDに分けて収録。  それぞれに収録された内容は、「アザミ嬢のララバイ」(1975年発表)から「慕情」(2017年発表)まで、幅広い年代からの選りすぐられた楽曲が集まった。「エール盤」には、「糸」「時代」「ファイト!」「地上の星」「空と君のあいだに」「旅人のうた」等のミリオン3曲を含む大ヒット曲が目白押しのカロリー豊富な選曲。  「寄り添い盤」には、「アザミ嬢のララバイ」「悪女」「あした」「誕生」という、心に寄り添う珠玉の選曲。そして、このアルバムだからこそ収録された「タクシードライバー」「帰省」「ホームにて」「ひまわり"SUNWARD"」など、代表曲に比肩する名曲も収録、聴き所となっている。  また、アルバムタイトルの『ここにいるよ』はミリオンセラーを達成した1994年の代表曲「空と君のあいだに」の歌詞の一節から引用。中島みゆきの真骨頂を凝縮した究極の2枚組セレクトアルバムであり、リスナーの心に寄り添うこと間違いなしのアイテムとなっている。  初回盤・通常盤に共通して封入されるブックレットも選曲に負けず劣らず豪華な仕様となっている。エール盤は48ページ、寄り添い盤は44ページと、なんとトータル90ページを超えるブックレットを封入。デビュー当時から現在まで中島みゆきの写真を撮り続けているカメラマン・田村仁による未公開写真も多数掲載しており、「歌姫」と称された中島みゆきの歌う姿を時代ごとに楽しむことができる必見のブックレットとなっている。  また、初回盤に封入される特典DVDには、多くのファンが映像化を渇望している伝説のライブ"中島みゆき TOUR 2010"から「Nobody Is Right」の映像が初収録!単にエール送るだけの歌い手ではないことを痛感させられる力強い歌声は、今の時代に生きる私達に問いかけるように心に響く必見の映像。  さらに、この貴重な映像に加え多数のライブ写真と歌詞を掲載した8ページにおよぶ初回盤限定の特別ブックレットも封入されるとのことで、非常に価値の高い特典内容となっている。  今の時代だからこそ生まれたこの作品。こんな時こそ、中島みゆきの歌・エールに改めて心の耳を傾けてほしい。 ニュース提供:ヤマハミュージックコミュニケーションズ

    2020/10/14

  • 美的計画
    注目シンガー・相沢と映秀。を迎えたデュエットソングリリース決定!
    注目シンガー・相沢と映秀。を迎えたデュエットソングリリース決定!

    美的計画

    注目シンガー・相沢と映秀。を迎えたデュエットソングリリース決定!

     川谷絵音がプロデュースし、様々なボーカリストが歌唱をするプロジェクト「美的計画」が初めての男女デュエットソング「だからラブ feat.相沢&映秀。」を2020年10月16日にデジタルリリースすることが決定した。  参加するボーカリストはYouTubeなどで注目を集めている、相沢と映秀。の2人。  キャッチーでありながら切なさも感じる川谷らしいサウンドに、2人のボーカリストの歌声がマッチする楽曲となっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/10/13

  • 半崎美子
    初のカバーアルバム『うた弁 COVER』リリース決定!
    初のカバーアルバム『うた弁 COVER』リリース決定!

    半崎美子

    初のカバーアルバム『うた弁 COVER』リリース決定!

     シンガーソングライター・半崎美子が、上京20年を記念して、初のカバーアルバム『うた弁 COVER』を2020年12月9日にリリースすることが決まった。  北海道から上京して今年で20年を迎えた半崎美子が「故郷」、「青春」をテーマに、 自身の糧となってきた楽曲を中心にセレクトした初のカバーアルバム。  幼少期~音楽に目覚めた頃や、上京してからの支えになった曲など、シンガーソングライターである半崎美子が一人の歌い手として、リスペクトする歌手の名曲たちを歌う。  日本を代表する音楽家、武部聡志氏をプロデューサーに迎えた今作品は、半崎美子の語るような歌声や表現力を最大限に引き出し、心にある故郷を思わせるノスタルジックな作品となっている。  そして、半崎美子のインディーズ時代の名曲、故郷の両親へ思いを綴った「永遠の絆」のセルフカバーも収録。武部氏のピアノを中心とした多彩なアレンジで、懐かしくも美しい彩り豊かな12品目。味わい深い一枚となった。  また、上京当時に住んでいた文京区や荒川区などの思い出の地で撮影された新アーティスト写真やジャケットも公開。ぜひ、チェックを。 <お品書き(収録曲)> 一、ホームにて(作詞:中島 みゆき 作曲:中島 みゆき) 二、黄昏のビギン(作詞:永 六輔 作曲:中村八大) 三、さくらんぼの実る頃詞:(J.B.Clement 訳詞:加藤登紀子 作曲:A.Renard) 四、いい日旅立ち(作詞:谷村新司 作曲:谷村新司) 五、SWEET MEMORIES(作詞:松本隆 作曲:大村雅朗) 六、メロディー(作詞:玉置浩二 作曲:玉置浩二) 七、異邦人(作詞:久保田 早紀 作曲:久保田 早紀) 八、紅い花(作詞:松原史明 作曲:杉本真人) 九、あの日にかえりたい(作詞:荒井由実 作曲:荒井由実) 十、大空と大地の中で(作詞:松山千春 作曲:松山千春) 十一、永遠の絆(作詞:半﨑美子 作曲:半﨑美子) 十二、故郷(作詞:髙野辰之 作曲:岡野貞一) 選曲監修/富澤一誠氏 ニュース提供:日本クラウン

    2020/10/13

  • Eve
    アニメーション映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌に続き挿入歌担当!
    アニメーション映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌に続き挿入歌担当!

    Eve

    アニメーション映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌に続き挿入歌担当!

     Eveの新曲「心海」が、2020年12月25日に公開となるアニメーション映画『ジョゼと虎と魚たち』の挿入歌に決定した。主題歌「蒼のワルツ」に続き、本作の挿入歌もダブルでEveが担当する。  本作は芥川賞作家・田辺聖子の代表作。2003 年に妻夫木聡、池脇千鶴主演で実写映画化され、高評価を得て話題を集めた。そんな名作として今も根強い人気を誇る『ジョゼと虎と魚たち』の劇場アニメーション作品となっている。  『おおかみこどもの雨と雪』助監督や、『ノラガミ』シリーズの監督を務めたタムラコータローが満を持してアニメ映画初監督を務める。『ストロボ・エッジ』の桑村さや香が脚本を、『妖狐×僕 SS』『クジラの子らは砂上に歌う』の飯塚晴子がキャラクターデザインを手掛け、そしてアニメーション制作は『鋼の錬金術師』や『僕のヒーローアカデミア』など数々の人気作を手掛けるボンズが担当。    現在の映像シーンをリードするクリエイター陣によって紡がれる"新たなジョゼ"。夢を追う大学生の恒夫役に中川大志、車椅子のヒロイン・ジョゼは清原果耶が声優を務める。  公開された、圧倒的映像美と心揺さぶる展開を予感させる本予告映像にてEveの新曲「心海」が一部試聴出来る。この機会に是非チェックして欲しい。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2020/10/13

  • back number
    ドラマ『危険なビーナス』主題歌の「エメラルド」を配信スタート!
    ドラマ『危険なビーナス』主題歌の「エメラルド」を配信スタート!

    back number

    ドラマ『危険なビーナス』主題歌の「エメラルド」を配信スタート!

     back number、約1年半ぶりとなる新曲のリリースが決定した。10月11日(日)より放送スタートしたTBS系日曜劇場『危険なビーナス』(日曜よる9時~)の主題歌として書き下ろしされた新曲「エメラルド」が、ドラマ第一話の放送直後、日付変わって10月12日(月)より各音楽配信サイトにて配信限定(ダウンロード・ストリーミング共)にてリリース。  「エメラルド」は、10月5日(月)に放送されたTBS系『CDTVライブ!ライブ!』にて一度パフォーマンス披露されたのみの楽曲。今回リリースされる音源はこれまでイントロしか公開されておらず、11日(日)のドラマ第1話でのオンエアが実質の初公開の場となった。  また新曲に先んじて10月5日(月)より各ストリーミングサービスで配信開されたアルバム『MAGIC』(2019年3月27日リリース)の収録曲「HAPPY BIRTHDAY」「瞬き」「オールドファッション」「大不正解」らが現在各ストリーミングサービスの上位にチャートアップしている中、今回の楽曲はback numberにとって自身初、最新曲が各ストリーミングサービスでも同時配信される。  併せてジャケットビジュアルも初公開となった。なお10月16日(金)に放送されるテレビ朝日系『ミュージックステーション』(夜8:00~)では「エメラルド」と「オールドファッション」の2曲をパフォーマンスすることが決定している。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/10/12

  • 赤い公園
    両A面シングル『オレンジ/pray』を11月25日にリリース決定!
    両A面シングル『オレンジ/pray』を11月25日にリリース決定!

    赤い公園

    両A面シングル『オレンジ/pray』を11月25日にリリース決定!

     2018年に石野理子をボーカルに迎え、1年後の2019年5月エピックレコードジャパンへの移籍を発表し、新たなスタートを切った赤い公園。  2020年1月29日には、2020年1月クール フジテレビ「+Ultra」TVアニメ『空挺ドラゴンズ』エンディング・テーマに起用されたシングル『絶対零度』をリリース。そして2020年4月15日に、新体制として初となる待望のフルアルバム『THE PARK』をリリースした。  そんな赤い公園が、2020年11月25日にNew Single『オレンジ / pray』をリリースすることが決定した。両A面シングルとなる今作は、三浦翔平が主演を務めるフジテレビにて放送されるFODオリジナルドラマ『時をかけるバンド』のオープニング曲「オレンジ」、エンディング曲「pray」を収録。  加えて、ドラマ内で白石聖、長井短、大原優乃が演じるガールズバンド「ちゃあはん」が、演奏する劇中曲「衛星」もGt.津野米咲が作詞作曲を行っており、その楽曲の赤い公園バージョンが収録される。併せて新A写も公開! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/10/12

  • SUPER BEAVER
    「証明」がP&G「ジレット」WEBムービーイメージソングに決定!
    「証明」がP&G「ジレット」WEBムービーイメージソングに決定!

    SUPER BEAVER

    「証明」がP&G「ジレット」WEBムービーイメージソングに決定!

     今年結成15周年を迎え、メジャー再契約第2弾シングル『突破口 / 自慢になりたい』を2020年10月21日にリリースする事が発表されたばかりのSUPER BEAVER。    本作に収録の表題曲「自慢になりたい」が、9月16日(水)から各配信ストアにて先行配信されiTunes ロックチャートにて1位を獲得。さらにもう1つの表題曲「突破口」はTVアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』第2クールのオープニングテーマに決定しており、10月2日にMBS,TBS,BS-TBS“アニメイズム”枠にてTVアニメの初回が放送され話題を呼んだ。そんな彼らの楽曲「証明」がP&Gの世界売上 No.1男性用シェーブケアブランド「ジレット」のWEBムービーイメージソングに決定!  世界売上 No.1男性用シェーブケアブランド「ジレット」が常時とは異なるプレッシャーの中で夢に向かって努力を続ける、すべての男性たちへの応援の一環として、ブレイクダンサーのISSEIさん、ドリブルデザイナーの岡部将和さんを起用したWEB動画『さあ、奮い立て|ジレット 電動シリーズ スペシャルムービー』を、10月12日(月)よりジレット公式ホームページ及びYouTubeにて2本同時公開した。  そのWEBムービーに、イメージソングとしてSUPER BEAVERの楽曲「証明」が起用されている。「証明」は2015年4月に発売された4枚目のフルアルバム『愛する』に収録されている楽曲。是非、映像とともにSUPER BEAVERの楽曲を視聴してほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/10/12

  • JUJU
    最新カヴァーアルバム『俺のRequest』収録「奏(かなで)」MV公開!
    最新カヴァーアルバム『俺のRequest』収録「奏(かなで)」MV公開!

    JUJU

    最新カヴァーアルバム『俺のRequest』収録「奏(かなで)」MV公開!

     JUJUが、2020年10月21日にリリースする自身初の男性カヴァーアルバム『俺のRequest』収録曲「奏(かなで)」のMusic Videoが完成した。    JUJUの日(=10月10日)にカヴァーライヴ、ジュジュ苑スペシャル 「俺のRequest」のオンライン開催を控える中、YouTubeにて公開されている。    「奏(かなで)」という楽曲のもつ「たとえ遠く離れていたとしても、この歌でつながっていられる」という、今こそ強く心に響くメッセージが、JUJUの歌声と海辺の夕景を通じて、じわりじわりと沁み伝わってくる、そんな映像に仕上がっている。撮影はワンカットで行われ、海に響く後半のアカペラシーンは必見。監督は牧鉄馬、撮影は内田将二によるもの。    尚、同時解禁にて、カヴァーアルバム『俺のRequest』全収録曲情報も解禁されている <JUJUコメント> 出来上がりをみて、本当に驚きました。(まさか歌声をあんな形でMVで使われるとは ?!!)限られた時間の中で、1発撮りという緊張感はあったものの、監督や撮影クルーみなさまの作り出す空気感や、シチュエーションのすばらしさなど、すべてが1つになって、本当に貴重な時間を過ごすことができました。あらためて、今、奏(かなで)をカヴァーできることに感謝しつつ、このMusic Videoが観てくださる方の心の深いところに届けばいいなと思っております。 <監督 牧鉄馬コメント> 彼女のパフォーマンスが最高でした。ロケーションも、カメラワークも、クレーンワークも最高のスタッフと仕事できてよかったなと思います。とってもいい歌でした。ありがとうございました。 <クリエイティブディレクター 有元沙矢香コメント> 離れていく大切な人へ贈る歌。人との距離感が変わってこれまでとは少し違って聴こえるこの歌を、JUJUさんが歌に込められた想いを1滴もこぼさずに映像におさめて届けたいと思いました。奇跡のような撮影でした。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/10/09

  • King Gnu
    新曲「千両役者」がNTTドコモ 5G新TVCMソングに決定!
    新曲「千両役者」がNTTドコモ 5G新TVCMソングに決定!

    King Gnu

    新曲「千両役者」がNTTドコモ 5G新TVCMソングに決定!

     King Gnuの新曲「千両役者」が NTTドコモ 5G新TVCMソングに決定した。    株式会社NTTドコモ(東京都千代田区)は、第5世代移動通信方式「5G」を用いた通信サービスの実利用拡大普及に伴い、俳優の佐藤健をイメージキャラクターに起用した新CMを2020年10月9日(金)より全国(一部地域を除く)で放映する。  本CMは、ダンスパフォーマー、美術教師、街の小児科医の3役に扮した佐藤健がそれぞれの役をスマートにこなしながら5Gの異次元のスピードの速さと、5Gが可能にする新しい世界を伝える内容となっている。  今回CMで初めてコンテンポラリーダンスのパフォーマンスを披露した佐藤健。圧巻のパフォーマンスは必見。その他、役者人生初の美術教師役や、白衣に袖を通した姿もご覧いただくことができる。    本CMにはKing Gnu書き下ろしの新曲「千両役者」を起用。迫力あるサウンドと佐藤さんの熱いパフォーマンスが掛け合わさり、スピード感ある5Gの世界観をより壮大に表現している。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2020/10/09

  • クリープハイプ
    10月9日にリリースのデジタルシングル「モノマネ」MV公開!
    10月9日にリリースのデジタルシングル「モノマネ」MV公開!

    クリープハイプ

    10月9日にリリースのデジタルシングル「モノマネ」MV公開!

     クリープハイプが、2020年10月9日にリリースしたデジタルシングル「モノマネ」のMusic Videoを公開した。メンバーが仮装をした演奏シーンが話題沸騰中!  「モノマネ」は10月23日(金)公開のアニメ映画『どうにかなる日々』の主題歌で、10月21日のオリジナルサウンドトラック発売に先駆け本日より配信がスタートしている。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2020/10/09

  • 大塚愛
    TVアニメ『フルーツバスケット』OPテーマ「Chime」をAmPmがRemix!
    TVアニメ『フルーツバスケット』OPテーマ「Chime」をAmPmがRemix!

    大塚愛

    TVアニメ『フルーツバスケット』OPテーマ「Chime」をAmPmがRemix!

     世界中でその楽曲が聴かれている日本人覆面ユニットアーティストAmPm(アムパム)が手掛けた大塚 愛の「Chime (AmPm Remix)」が発売となった。リリースにあわせて、ミュージックビデオも公開された。  大塚 愛が様々なジャンルの音楽プロデューサーやトラックメーカーを迎え入れ、8月から毎月、自身のリミックス楽曲をリリースしていく企画の第3弾。第1弾はポップ・エレクトロ・マエストロと名高い新鋭プロデューサーTomggg(トムグググ)を迎えた「PEACH (Tomggg Remix)」を、第2弾ではMASAtOとYUtAからなるプロデューサーデュオANIMAL HACK(アニマルハック)を迎えた「金魚花火 (ANIMAL HACK Remix)」をリリース。原曲の良さを十分に活かし、それぞれが得意とするアプローチから新たに生まれ変わった楽曲はリスナーからも大きな支持を得ている。  第3弾として、今回リミックスを手がけたAmPmは、国内では「V6」や「平井堅」の楽曲プロデュースを、海外ではアフロジャックやニッキー・ロメロといった超大物アーティストのリミックスを手掛けるなど、世界で最も注目されている日本人アーティスト。  原曲の「Chime」は2019年にTVアニメ『フルーツバスケット』1st season第2クールのオープニングテーマとして起用された。『フルーツバスケット』は、海外でも非常に人気の高いアニメであることから、JAPANカルチャー好きな海外のリスナーからも当時注目された楽曲。その「Chime」のリミックスを世界中のリスナーから支持を得ているAmPmが手掛けたことで、相乗効果によってさらに多くのリスナーに聴かれる楽曲になるかもしれない。  リリースに合わせて公開されたミュージックビデオは、童話「醜いアヒルの子」をモチーフに、自信を持てない自分から、新しい自分を見つけ羽ばたいていけるような、"スタートライン"や始まりの"ファンファーレ"を感じさせるようなミュージックビデオとなっている。AmPmによって新たに生まれ変わった「Chime (AmPm Remix)」がどのように耳を楽しませてくれるのかじっくりと音源を聴きつつ、あわせてミュージックビデオもチェックしてみよう。 <AmPmコメント> Remixについては、色んな楽曲を担当させていただきましたが、今回が一番難しいRemixでした。原曲の持つ疾走感、大塚さんの芯のある歌声…「いじるところあるかな?」「そもそも完成するかな?」と、いつになく試行錯誤して制作しました。TVアニメ「フルーツバスケット」1st season第2クールのOP曲として起用された楽曲ですが、今回のRemixでED曲のような感じに仕上げています。 原曲が始まりのChimeだとしたら、このRemixは終わりのChime。ただ終わるだけじゃなくて、明日に繋がる終わりのChimeとして聴いてもらえると嬉しいです。同じ楽曲でも、原曲とRemixでは歌詞の捉え方も変わると思うので、そのあたりも聴き比べてもらえると"Remix"という存在がより楽しんでもらえると思います! ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/10/08

  • 林部智史
    『秘密のケンミンSHOW 極』10月~12月のエンディングテーマに決定!
    『秘密のケンミンSHOW 極』10月~12月のエンディングテーマに決定!

    林部智史

    『秘密のケンミンSHOW 極』10月~12月のエンディングテーマに決定!

     林部智史の2ndアルバム「Ⅱ」(読み:セカンド/「2」のローマ数字表記)から「君だけが消えない」(作詞・作曲:川村結花 編曲:光田健一)が読売テレビ・日本テレビ系『ディスカバリーエンターテインメント 秘密のケンミンSHOW 極』(毎週木曜21:00~21:54)10月~12月のエンディングテーマに決定した。初回放送は2020年10月8日(木)スタート。  今作から「夢」TBS系『ひるおび』7月度エンディングテーマ、「タカラモノ」テレビ東京系『開運!なんでも鑑定団』7~9月度エンディングテーマに続き3曲目のタイアップとなる。  今年コロナ禍でほぼ全てのコンサートを中止・延期せざるを得ない状況だったが、林部自身初の配信コンサートも開催し、11月からはいよいよ今作「Ⅱ」(読み:セカンド/「2」のローマ数字表記)を披露するべくのコンサート「林部智史 CONCERT TOUR 2020 ~晩秋の音楽会~」がスタートする。    11/4 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)、11/6 オリックス劇場、11/10 神奈川県民ホール 大ホール、11/14 やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)大ホール、11/15 さいたま市民文化センター 大ホール、11/20 東京国際フォーラム ホールCで開催される。  また来年早々からは、今年延期となったコンサートツアーの振替公演も開催される予定だ。今年の年末から2021年の林部智史の音楽活動に多くファンからの期待が寄せられて目が離せない状況だ。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/10/08

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 幕が上がる
    幕が上がる
    back number
  2. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  3. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  4. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  5. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • スパイス / Saucy Dog
    【Saucy Dog】『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」公開!
  • I Know / King & Prince
    I Know / King & Prince
  • Love Like This / 藤井風
    Love Like This / 藤井風
  • 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
    赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ENEMY / TWICE
    ENEMY / TWICE
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
  • ざらめき / クリープハイプ
    ざらめき / クリープハイプ
  • CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
    CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()