音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 瑛人
    アルバム収録の新曲「ハッピーになれよ」MVをYouTubeプレミア公開!
    アルバム収録の新曲「ハッピーになれよ」MVをYouTubeプレミア公開!

    瑛人

    アルバム収録の新曲「ハッピーになれよ」MVをYouTubeプレミア公開!

     瑛人が、1stアルバム『すっからかん』全曲配信開始日である12月24日(木)の20時より幼少期の自伝的新曲「ハッピーになれよ」のミュージックビデオをYouTubeにてプレミア公開する。  プレミア公開時に、瑛人本人もチャットに参加予定とのこと。瑛人YouTube公式チャンネル登録とリマインダー設定をお忘れなく。  「ハッピーになれよ」は瑛人自らの原体験を元に作られた楽曲。幼少期に両親が離婚し、その2年後の小学4年生だった瑛人が母親のために歌った曲が土台となっている。  ミュージックビデオは瑛人が当時住んでいた地元・横浜で撮影しており、瑛人自ら当時の家族5人全員の役を演じ、歌詞の世界を再現している。「笑顔」や「ハッピー」だけではない瑛人の素顔を垣間見る事の出来る内容に注目してほしい。  ミュージックビデオのプレミア公開直前の19時50分から公開記念生配信も決定している。「ハッピーになれよ」のミュージックビデオ制作秘話や、1stアルバム「すっからかん」について語られる予定だ。  さらに、1stアルバム『すっからかん』の発売を記念して<瑛人×TOWER RECORDS>を開催する。第1弾はアルバム店着日の12月24日(木)からコラボポスターをタワーレコード全店にて掲出し、第2弾はアルバム発売日の2021年1月1日(金)からフリーペーパー「TOWER PLUS+」(1月1日号)の表紙に選出され、当日開店からテイクフリーで配布開始される。  また、2021年1月31日(日)には1stアルバム発売を記念したワンマンライブ「1stアルバム『すっからかん』発売記念ライブ~トゥゲザーすっからかん~」を渋谷duo MUSIC EXCHANGEで開催する。来年1月9日(土)にはチケットの一般発売とのことなのでチェックしよう。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/12/24

  • 阿部真央
    人気バラード曲「いつの日も」ピアノ弾き語り一発撮り映像を公開!
    人気バラード曲「いつの日も」ピアノ弾き語り一発撮り映像を公開!

    阿部真央

    人気バラード曲「いつの日も」ピアノ弾き語り一発撮り映像を公開!

     阿部真央が、「いつの日も」のピアノ弾き語り一発撮りのミュージックビデオをYouTube公式チャンネルで公開した。  「いつの日も」は、阿部真央の楽曲の中でも特に寒い季節に心に染み入る人気バラード曲。ギター弾き語りのイメージが強い彼女が、初めてピアノ弾き語りで感情豊かに歌い上げる姿が新鮮な印象を残す映像になっている。  ミュージックビデオ公開と同時に、映像収録時に一発録りした音源も「いつの日も ~MY INNER CHILD Ver.~」として各音楽配信サイトで配信スタートした。  今月9日(水)には、事前告知を一切せずに「ロマンスの神様」のカバーを配信リリースし話題となった。新たに冬に聴きたい名曲「いつの日も」のセルフカバーを、今回も突然公開した阿部真央の動きにますます注目が集まりそうだ。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2020/12/23

  • SANARI
    2nd Singleから「Future(redoing )」の先行配信がスタート!
    2nd Singleから「Future(redoing )」の先行配信がスタート!

    SANARI

    2nd Singleから「Future(redoing )」の先行配信がスタート!

     18歳ラップアーティスト“さなり”が、2021年1月6日にリリースする2nd Single『2FACE feat.SKY-HI』に収録されている楽曲の中から「Future(redoing)」の先行配信が開始となった。  今回先行配信された楽曲「Future(redoing)」は、既にYouTubeには解禁されている音源だが、発売を期待する声も大きく、ライブでも盛り上がる楽曲であった為、バンドアレンジで再構築(redoing)したバージョンがリリースすることになった。是非YouTubeにアップロードされている音源とも比較して聴いていただきたい。  また、初回限定盤の特典DVDに収録されている、「Future(redoing)」のライブ映像もYouTubeプレミア公開にて解禁。9月22日LIQUIDROOMで開催されたバンド編成で初のワンマンライブ「Sanari Seventeen's Late Summer Vacation」にて披露されたライブ映像もぜひ楽しんで欲しい。  他にも、2nd Singleには、表題曲でもあり、デビュー曲をプロデュースしてもらったSKY-HIとの初のフィーチャリング楽曲「2FACE feat.SKY-HI」や、さなりの進化したラップスキルが感じられる「Sublimate」を含めた計3曲が収録。  初回限定盤には、TBS系金曜ドラマ『恋する母たち』の劇中歌として、古典落語の演目のひとつ“まんじゅうこわい”をさなり自身が現代風なリリックに書き下ろした楽曲「まんじゅうこわい」も収録されている。先着購入特典も実施しているので、ぜひ予約して手に取って欲しい。 ニュース提供:A-Sketch

    2020/12/23

  • 秋山黄色
    『映画 えんとつ町のプペル』挿入歌に新曲「夢の礫」提供!
    『映画 えんとつ町のプペル』挿入歌に新曲「夢の礫」提供!

    秋山黄色

    『映画 えんとつ町のプペル』挿入歌に新曲「夢の礫」提供!

     秋山黄色の新曲「夢の礫」が、2020年12月25日(金)より全国公開となる『映画 えんとつ町のプペル』の挿入歌に決定した。  『映画 えんとつ町のプペル』は、60万部(2020年12月現在)の売り上げを記録した、西野亮廣(キングコング)の絵本「えんとつ町のプペル」のアニメーション映画化。本作では、いつも厚い煙に覆われた“えんとつ町”を舞台に、えんとつ掃除屋の少年ルビッチとゴミ人間プペルの物語が描かれる。STUDIO4℃がアニメーション制作を担当し、廣田裕介が監督を務めた。  さらに、「夢の礫」がいち早く聴ける楽曲を使用した劇中挿入歌ティザー映像も公開となった。「夢の礫」は映画公開日と同じ12月25日(金)より配信スタートとなる。 <秋山黄色コメント> 秋山黄色です。映画『えんとつ町のプペル』挿入歌を担当させて頂きました。この作品に携われたこと、今このような形で曲を届けられること、本当にうれしいです。 僕は今「音楽家」としてお仕事をさせて頂いていますが、やはり少し笑われやすい夢でしたので悔しい思いをたくさんしました。このお話は、僕にとって全く他人事ではありません。 最初に信じたのは自分だけでした。 それでも楽しく打ち込んでいくにつれ、しだいに夢は醒め「目標」へと変わりました。 目が醒めて、本当の意味で夢を見ました。 バカにされるのはまだ痛くて悔しい。 きっと多くの人が「えんとつ町」を知っていますね。この映画が誰かを応援する、その力の一部になれますように。 心を込めて音にしました。よろしくお願いします。 ニュース提供:Epic Records

    2020/12/23

  • 鬼束ちひろ
    『ポルノグラファー』主題歌3部作をシングルリリース!
    『ポルノグラファー』主題歌3部作をシングルリリース!

    鬼束ちひろ

    『ポルノグラファー』主題歌3部作をシングルリリース!

     鬼束ちひろが、ドラマ『ポルノグラファー』シリーズ続編の映画『劇場版 ポルノグラファー~プレイバック~』主題歌の新曲「スロウダンス」を2021年2月24日にシングルリリースすることが決定した。  映画『劇場版 ポルノグラファー~プレイバック~』主題歌「スロウダンス」に加え、ドラマ『ポルノグラファー』主題歌「Twilight Dreams」、「ポルノグラファー~インディゴの気分~」主題歌「End of the world」を収録したシングル。通常盤にはボーナストラックとして「Twilight Dreams」、「End of the world」のライブバージョンを収録。  初回限定盤は“ポルノグラファー・トリロジー コレクターズエディション”として、丸木戸マキ書き下ろしイラストと「劇場版ポルノグラファー~プレイバック~」メインビジュアルとのリバーシブルジャケットのLPジャケット仕様。  初CD化となる「ポルノグラファー」「ポルノグラファー~インディゴの気分~」「劇場版ポルノグラファー~プレイバック~」のオリジナルサウンドトラック(音楽 小山絵里奈)27曲を収録したボーナスディク付き2枚組。さらに「ポルノグラファー」と「ポルノグラファー~インディゴの気分~」のリバーシブルポスターが封入される、まさに「ポルノグラファー」ファン必須の豪華コレクターズアイテムとなる。  更には鬼束ちひろが『ポルノグラファー』をイメージしてデザインしたオリジナルTシャツつきの完全生産限定盤も同時発売する。  また、ニューシングル「スロウダンス」のチェーン別オリジナル特典が決定。予約・購入者に先着で、Amazon.co.jpでは「メガジャケ」、楽天ブックスでは「ステッカー」がプレゼントされる。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/12/22

  • YOASOBI
    TVアニメ『BEASTARS』第2期OP曲「怪物」が1月6日より配信開始!
    TVアニメ『BEASTARS』第2期OP曲「怪物」が1月6日より配信開始!

    YOASOBI

    TVアニメ『BEASTARS』第2期OP曲「怪物」が1月6日より配信開始!

     “小説を音楽にするユニット”YOASOBI。2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、公開直後から瞬く間に注目を集め、現在ストリーミングでは2億回再生を突破。各種配信チャートでも1位を席巻し、2020年の年間Billboard JAPAN総合ソング・チャートとストリーミング・ソング・チャートにて1位を獲得した。全世界のランキングであるSpotify「バイラルトップ50(グローバル)」でも6位となり、アメリカやカナダ、香港、インドネシア、マレーシア、インドなど各国のバイラルチャートにもランクイン。TikTokでも再生数の伸びが顕著で、関連動画再生数は5億回にのぼる。  2020年5月にリリースした新曲「ハルジオン」、そして7月にリリースした「たぶん」、9月にリリースした「群青」も各配信サイトのランキングで1位を獲得するなど、各所で熱い注目を集めている。  そんな彼らの新曲「怪物」が、2021年1月6日より配信開始することが決定!この楽曲は、同日1月6日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜日24時55分から放送開始のTVアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマとなっている。  原作者の板垣巴留先生による完全書き下ろしオリジナル小説『自分の胸に自分の耳を押し当てて』をもとに制作し、疾走感とともにダークさを纏った本作は、『BEASTARS』の世界観を色濃く描きつつ、YOASOBIとしても新たな一面を魅せる楽曲となっている。  アニメのノンクレジットオープニング映像も解禁!アニメとコラボレーションしたジャケットも公開!また、同日1月6日には、YOASOBI初のCD『THE BOOK』の発売が予定されており、収録される新曲「アンコール」(〈Google Pixel 5, Pixel 4a (5G) CMソング〉も配信される。新年早々新曲ラッシュとなるYOASOBIの2021年にも大いに期待しよう。 ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2020/12/22

  • 羊文学
    新曲「変身」が“ミルボン”のスペシャルムービーに起用!
    新曲「変身」が“ミルボン”のスペシャルムービーに起用!

    羊文学

    新曲「変身」が“ミルボン”のスペシャルムービーに起用!

     スリーピースロックバンド・羊文学の2020年12月9日発売のメジャーデビューアルバム『POWERS』収録曲「変身」が日本最大手の美容室向けヘア化粧品メーカー株式会社ミルボンのスペシャルムービーに楽曲起用され、YouTubeにて公開になっている。  この動画は美容室に行ったあとの心境の変化を描いた内容のもので、ミルボンはヘアデザイナーを通じて、一人ひとりの美しい生き方を応援する企業として、新型コロナウイルスの拡大により美容室に行くタイミングが変わってしまった人に向け、改めて『美容室っていいな』と実感してもらうきっかけになって欲しいという想いのもとブランドムービーを企画。    髪を切ったあとの少し照れ臭くも新しい自分に出会えた喜びを、12月9日にメジャーアルバムをリリースした、羊文学の「変身」にのせて軽やかに描いている。  なお、羊文学はメジャーデビューアルバム収録曲「あいまいでいいよ」が全国累計25のTV・ラジオ局でパワープレイを獲得し、ビルボードジャパンのラジオオンエアランキングでは1位に。さらに来年1月にスタートするワンマンツアー「羊文学 Tour 2021 "Hidden Place"」は12/19(土)のチケット一般発売後、即完売するなど勢いを増している。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/12/22

  • MISIA
    クリスマスライヴで完全復活!紅白までノンストップで駆け抜ける!
    クリスマスライヴで完全復活!紅白までノンストップで駆け抜ける!

    MISIA

    クリスマスライヴで完全復活!紅白までノンストップで駆け抜ける!

     MISIAが、12/19及び12/20の2日間にわたり、東京・国際フォーラムにて、自身初のクリスマス・チャリティ・アルバム「So Special Christmas」の発売を記念したクリスマス限定ライヴ“So Special Christmas”を開催した。  ステージには白いクリスマスツリーがそびえ、上手と下手には大きなトナカイのクラフトが飾られている。そして無数のキャンドルが橙色の光を投げかけ、一足早いクリスマスムードに心が躍る。  スペシャル編成となった今回のバンドは総勢16名。ニューヨークを中心に活躍するトランペッターの黒田卓也をはじめ、ピアノ、ギター、ベース、ドラムにストリングスのカルテット、それに「So Special クワイア」と名付けられたコーラス隊がなんと7名という完全クリスマス仕様な布陣だ。そこに、真っ赤な衣装で登場したMISIAのヴォーカルが加われば、これ以上のクリスマスプレゼントは他にない。  クリスマス・キャロルとして有名な『Gloria -glorious evolution-』から始まったライヴは、早速クリスマス・メドレーへ突入。『Joy to the World』や『きよしこの夜』など4曲が、ちょっと大人なクリスマスといった雰囲気のアレンジで披露された。  「ご心配おかけしました」と開口一番言ったMISIAにあたたかい拍手が送られる。今日が怪我をして以来の初めてのステージになるが、「順調に回復いたしまして、お医者様からも大丈夫とお墨付きをもらってステージに立っております」という言葉で観客を安心させた。  そして、今回のライヴと先月リリースしたクリスマス・チャリティ・アルバム『So Special Christmas』に込めた想いを語った。「“So”という言葉には、もちろん“とっても”という意味があるのですが、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を提供している『SPECIAL OLYMPICS(SO)』という組織があるんです。その理念に共感して、“So”と付けました」と語るように、これまでも積極的に音楽を通して様々な社会問題に対してメッセージを伝えているMISIA。    アルバムとライヴの収益の一部は、SOの日本組織である「公益財団法人スペシャルオリンピックス日本(SON)」に寄付されることになっている。ここからは、MISIAがこれまでに発表してきたクリスマス・ソングを中心に寄りすぐりのナンバーで構成され、『大きな愛の木の下で』『ULTRA X’MAS』『Holy Hold Me』などが披露された。  後半パートは、今年リリースしたJRA馬術競技応援CMソング『君の背中にはいつも愛がある』、そして『Everything』『THE GLORY DAY』で締めくくった。ラストの『THE GLORY DAY』では圧巻のロングトーンを連発。MISIA完全復活!!年末に向けて彼女の歌声が帰ってきた。  12月24日(木)・25日(金)にはブルーノート東京でのクリスマスディナーショーを開催、同じく25日には、テレビ朝日系『ミュージックステーション ウルトラ SUPER LIVE 2020』への出演、そして大晦日31日には『第71回NHK紅白歌合戦』への出場が決まっている。  アンコールで披露したのは、代表的なクリスマス・ソングのひとつ『White Christmas』と『アイノカタチ』。  「悲しい気持ちが伝わるように、楽しい気持ちはもっと伝わります。どんどん楽しいことや笑顔を伝えていきましょう。そうなれるように音楽という“ワクチン”をお届けしていきたいと思います」  このライヴを通じて、とてもリラックスしたMISIAの表情が印象的だった。曲間でのちょっとしたバンドメンバーとのやりとりなど、まるでMISIA主催のクリスマス・パーティーに招かれたようなアットホームなショーだった。 カメラマンクレジット:Santin Aki ニュース提供:アリオラジャパン

    2020/12/21

  • SHE'S
    ドラマ『青のSP(スクールポリス)』主題歌リリックビデオを公開!
    ドラマ『青のSP(スクールポリス)』主題歌リリックビデオを公開!

    SHE'S

    ドラマ『青のSP(スクールポリス)』主題歌リリックビデオを公開!

     2021年にバンド結成10周年・メジャーデビュー5周年というアニバーサリーイヤーを迎える、大阪出身ピアノロックバンドSHE'S。  新曲「追い風」のリリックビデオが公開された。「追い風」は藤原竜也が主演を務めるカンテレ・フジテレビ系の2021年1月12日火曜よる9時スタートの新連続ドラマ『青のSP(スクールポリス)―学校内警察・嶋田隆平―』の主題歌のために書き下ろした楽曲。  学校内警察(スクールポリス)が試験的に導入されたという設定のもと、公立赤嶺中学校にスクールポリスとして配属された嶋田隆平(藤原竜也)が、校内外で起こるさまざまな問題に立ち向かう学園エンターテインメントドラマで、毎話の最後に前向きな気持ちになれるよう、背中を押してくれるような楽曲に仕上がっている。  リリックビデオは、2019年に赤楚衛二と横田真悠の二人が出演し話題となった「Masquerade」、「Letter」、「Your Song」のMV三部作の監督を務めた山部修平。  困難に面した学生たちが、“踏み出す瞬間”をテーマに制作されている。出演する学生たちの表情の変化に注目して、歌詞を噛み締めて欲しい。 <山部修平 監督コメント> 追い風は、SHE'Sのメンバーが壁にぶつかってしまった人、つまづいてしまった人、立ち止まってしまった人たちの背中を、強く押してくれる楽曲だと感じました。 そんな想いをシンプルにストレートに表現したく、映像は、立ち止まってしまった人たちが再び歩き出す瞬間にフォーカスしました。 登場人物たちは、皆が素晴らしい表情をみせてくれています。何度も繰り返し見たくなる映像に仕上がりました。 ニュース提供:Virgin Music

    2020/12/21

  • 秦基博
    ニューシングル「泣き笑いのエピソード」2021年1月27日CD発売決定!
    ニューシングル「泣き笑いのエピソード」2021年1月27日CD発売決定!

    秦基博

    ニューシングル「泣き笑いのエピソード」2021年1月27日CD発売決定!

     秦 基博の24枚目となるシングル「泣き笑いのエピソード」が2021年1月27日にCDリリースされることが発表された。  表題曲「泣き笑いのエピソード」は、現在放送中のNHK連続テレビ小説『おちょやん』の主題歌として話題を集めており、杉咲花演じる主人公・千代のひたむきな姿を思い描いた秦の新たな代表曲だ。  さらに最新アルバム『コペルニクス』収録曲「LOVE LETTER」・「アース・コレクション」の新アレンジと、新曲バラード「カサナル」を豪華収録。「カサナル」では、KANがストリングスアレンジで参加している。  初回限定盤DVDには、2020年8月に開催した無観客配信ライブ「Hata Motohiro Live at F.A.D YOKOHAMA 2020」の模様をボーナストラック「トラノコ」を加えフルサイズで収録。  また21日20:00からは、「泣き笑いのエピソード」Music VideoのYouTubeプレミア公開が決定した。Music Videoに先駆けて公開されたteaser映像では、「早くフルを聴きたい」と多くのコメントが寄せられており、Music Video公開前に話題を集めている。  Music Videoは藤代雄一朗監督が手がけており、快晴の朝空の下で歌う秦の姿が印象的な映像作品となっている。CDリリースに先駆け「泣き笑いのエピソード」の先行配信も開始となっている。 ニュース提供:オーガスタレコード

    2020/12/21

  • odol
    新曲「歩む日々に」を書き下ろし提供&12月25日に配信リリース決定!
    新曲「歩む日々に」を書き下ろし提供&12月25日に配信リリース決定!

    odol

    新曲「歩む日々に」を書き下ろし提供&12月25日に配信リリース決定!

     odolが森永乳業・コーポレートムービーオリジナルソングとして書き下ろした新曲「歩む日々に」を、2020年12月25日(金)に配信リリースする。  本楽曲は、森永乳業の「かがやく“笑顔”のために」というコーポレートスローガンや、「老若男女を問わず、人生に寄り添う」というこのCMに込められた想いから着想を得て制作されている。  「喜怒哀楽のある毎日を大切な人たちと共に歩んでいくことで、その日々を愛していきたい」ということを表現した歌詞、軽快なリズムと、明るくポップなメロディ、そして生のストリングスの深く豊かな響きが楽曲に彩りを添えている。  odolは2019年秋以降、様々な企業やクリエイターからオファーを受け、「身体」(※アース製薬「温泡」TVCM)、「瞬間」(※映画「サヨナラまでの30分」劇中バンド“ECHOLL”への楽曲提供)、「かたちのないもの」(※UCC BLACK無糖「#この気持ちは無添加です」キャンペーンソング)、「小さなことをひとつ」(※radikoブランドムービーオリジナルソング)と、立て続けに書き下ろし楽曲を発表してきた。  「歩む日々に」は、そんな「バンド以外の他者」と共に外を向いて普遍的な楽曲を作り続けた、この1年間の集大成のような作品となった。  楽曲のリリースに先駆けて、12月21日(月)24:00から放送されるFM802「MIDNIGHT GARAGE」にて、楽曲のフル尺を初オンエアされることが決定している。そしてApple MusicのPre-Add、SpotifyのPre-Saveの受付がスタートした。  また、本CMは全4篇で構成されており、12月18日(金)より第一弾「母の応援」篇が森永乳業のYouTubeチャンネルにて公開されている。12月24日(木)からはTVCMが放映開始される。 ニュース提供:UK.PROJECT

    2020/12/18

  • モン吉
    待望の3rdアルバム『モン吉3』ジャケット&アルバム詳細を公開!
    待望の3rdアルバム『モン吉3』ジャケット&アルバム詳細を公開!

    モン吉

    待望の3rdアルバム『モン吉3』ジャケット&アルバム詳細を公開!

     元FUNKY MONKEY BABYSのモン吉が2020年1月27日に発売する待望の3rdアルバム「モン吉3」(読み:もんきちすりー)のジャケット、アーティスト写真にアルバムの詳細も発表した。  ジャケット写真は、ソロデビューアルバム「モン吉1」がFUNKY MONKEY BABYSの作品を思わせる顔ジャケ、2ndアルバムは盟友DJケミカルが描き上げたモン吉のイラストを採用するなど、毎回ファンに大きなインパクトを与えている。  そんな中、待望の3rdアルバムのジャケットは、adidas、ドトールコーヒーなどに作品の提供や数多くのアーティストのジャケットも手掛けてきたイラストレーター/グラフィックデザイナーの上岡拓也氏にオファー。油画で描かれたモン吉とグラフィックは誰もがインパクトに残る仕上がりになっている。  そして同時にアルバムの全貌も発表されている。11月23日に開催された無観客生配信ライブ「猿の宴」でも披露された"キュンっ!"とする、どストレートなラブソング「君が好き」やモン吉自身“ソロになってから敢えて作ってなかった”という応援ソング「夢のつづき」はもちろん、インターネット上に音楽を投稿し、そこからTwitterや、SoundCloudで若者を中心に話題をよんだラブリーサマーちゃんとのコラボレーション楽曲「君の面影 feat.ラブリーサマーちゃん」では、恋愛に関する視点の男女の違いをモン吉とラブリーサマーちゃんの2人が掛け合う様が実にポップに描かれている。  「WEDDING SONG」はタイトルそのままに、結婚式直前の今まさにチャペルの扉が開くその瞬間の心情と景色が思い浮かぶような「君が好き」とはまた違う形の珠玉のラブソングが生まれた。  今回のアーティスト写真では過去と未来が同居してる街並みがテーマとなっているがその世界観にリンクする楽曲も収録されている。今の情景と少し先の未来の景色、さらに便利になっているであろう未来で、人も景色も何が変わり、何が変わらずに残っているのかを問い掛けた「未来の手紙」だ。  幅広いテーマの中でもトラックメーカーとしての実力をまざまざと見せつけ、全体を通して聴くとその世界観に一気に引き込まれる仕上がりになっているという3rdアルバム「モン吉3」には、全て新曲の全13曲が収録されている事が発表された。  モン吉も「曲を聴いて欲しくて、もう3年くらいウズウズしているんですよ!」と先日の配信ライブのMCで話すほどの自信作には期待しかできない。なお現在、モン吉オフィシャルスマートフォンサイト「Monkey Camp」にて先行予約特典を付けてどこよりも早く予約を受け付けている。 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/12/18

  • Novel Core
    Hina(from FAKY)のコラボ曲「天気雨」インストリリックビデオ公開!
    Hina(from FAKY)のコラボ曲「天気雨」インストリリックビデオ公開!

    Novel Core

    Hina(from FAKY)のコラボ曲「天気雨」インストリリックビデオ公開!

     “BAZOOKA!!! 第12回高校生RAP選手権”での優勝、ABEMAの大人気恋愛リアリティーショー“月とオオカミちゃんには騙されない”への出演など、様々なシーンで活躍し、SKY-HIが立ち上げたマネジメント / レーベル“BMSG”とavexが共同で設立する音楽レーベル“B-ME”からメジャーデビューを果たした最注目のラッパー・Novel Core。  そんな彼が“月とオオカミちゃんには騙されない”で共演したFAKYのHinaをフィーチャリングアーティストに迎えたメジャー第2弾デジタルシングル「天気雨 feat. Hina (from FAKY)」を2020年12月23日にリリースする事が発表された。  歌ネットで歌詞が先行公開されると共に、Novel CoreとHinaの感情を繊細に描写した内容が話題となり、注目度ランキング / リアルタイムランキング共に1位を獲得。SNS上でも「このコラボは嬉し過ぎる!!」「歌詞が素敵過ぎる」と大きな反響を呼んでいる。  また、BTSや三浦大知など、様々な人気アーティストの楽曲を手がけるプロデューサー・UTA(TinyVoice,Production)が手がけたギターサウンドが印象的なトラックの上で、2人の心象風景を映し出した世界が展開されていくインストルメンタルリリックビデオも公開されたので、こちらをチェックして楽曲のリリースを待っていて欲しい。  そして、 楽曲配信に先駆けて、Pre-add(Apple Music) / Pre-save(Spotify)キャンペーンが決定した。キャンペーン期間中に『天気雨 feat.Hina(FAKY)』をPre-add(Apple Music) / Pre-save(Spotify)してくれた方全員に『天気雨 feat.Hina(FAKY)』スペシャル壁紙をプレゼント!  この機会に『天気雨 feat.Hina(FAKY)』をPre-add(Apple Music) / Pre-save(Spotify)して、楽曲配信を楽しみにしていて欲しい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/12/18

  • フジファブリック
    2月発売のニューシングル「楽園」収録曲解禁!
    2月発売のニューシングル「楽園」収録曲解禁!

    フジファブリック

    2月発売のニューシングル「楽園」収録曲解禁!

     フジファブリックが2020年2月3日に発売するNew Single「楽園」の収録曲、そして完全生産限定盤のジャケットが公開された。  表題曲「楽園」は1月から放送開始となるTVアニメ『Dr.STONE』第2期のオープニングテーマにも決定しており、  完全生産限定盤のCDには表題曲の「楽園」に加え、加藤慎一(Ba)が作詞・作曲を務めた新曲「リコリス」、更には昨年開催された“フジファブリック 15th anniversary SPECIAL LIVE at 大阪城ホール2019「IN MY TOWN」”のアンコールにて山内が弾き語りで披露し、音源化が待ち望まれていた楽曲「プレゼント」がデモバージョンで収録される。  期間限定盤となるアニメ盤はアニメ絵柄トールデジパック仕様となり、表題曲「楽園」、そして「楽園」のTV editとTV editのインスト音源、そして完全生産限定盤と同様新曲「リコリス」が収録。そしてアニメ絵柄トールデジパックと同デザインのステッカーも封入される事となった。  完全生産限定盤のジャケット写真も公開。ジャケットの手はメンバー3人の手で構成。楽曲の世界観を表した1枚となっている。  そんなフジファブリックは、更に2021年3月10日には11枚目となるNewアルバム『I Love You』もリリースすることが決定している。こちらもぜひチェックしてほしい。その他の情報はフジファブリックOFFICIAL HPをチェック。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/12/17

  • 上白石萌音
    サブスク2,700万回超再生の「ハッピーエンド」新撮MVが解禁!
    サブスク2,700万回超再生の「ハッピーエンド」新撮MVが解禁!

    上白石萌音

    サブスク2,700万回超再生の「ハッピーエンド」新撮MVが解禁!

     今年8月26日にリリースされ、オリコンウィークリーチャート3位を記録し、収録される楽曲の提供アーティストらの豪華さとそれらの多彩な楽曲たちを伸びやかに歌いこなす上白石萌音の歌唱力の高さが話題となっている、初オリジナルフルアルバム『note』が、装いを新たに高音質で楽しめるデラックスエディション『note book』が12月23日に発売される。その『note book』に収録される、楽曲「ハッピーエンド」の新撮ミュージックビデオが解禁された。  そして、このミュージックビデオには俳優の杉野遥亮が出演し、上白石と約2年ぶりの共演を果たしていることも明かされた。「ハッピーエンド」は映画『L DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、サブスク2700万回再生を超えリリースから2年経った今でも広く愛されている楽曲だ。映画でも共演していた二人だが、「一番この曲を好きでいてくれている」と上白石が語る杉野に「是非出て欲しい」とオファーし実現した共演となっている。  ミューシックビデオはストーリー仕立てになっていて、お互いに別の場所で過ごしたカップルが1日の終わりに再び会える喜びを表現した心温まるラヴストーリーとなっている。素敵な恋愛を疑似体験できる内容となっているので、是非チェックして欲しい。このミュージックビデオはYouTubeにてショートver.も公開されている。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/12/17

  • Little Glee Monster
    自身初のベスト以上の完全盤アルバムリリースが決定!
    自身初のベスト以上の完全盤アルバムリリースが決定!

    Little Glee Monster

    自身初のベスト以上の完全盤アルバムリリースが決定!

     大晦日には4年連続4回目となるNHK紅白歌合戦への出演が決定しており、12月16日に全米1位のボーカルグループ、ペンタトニックスとのコラボ曲「Dear My Friend feat. Pentatonix」をリリースしたLittle Glee Monster。  2020年はNHK全国音楽コンクール中学生の部課題曲「足跡」をリリースし全国の学生に歌を届けるなど、今年の困難な状況でも積極的に歌を届ける活動を繰り広げてきたリトグリにとって初となるベストアルバム『GRADATI∞N』(読み方:グラデーション)のリリースが決定した。  本作品はアートワークにはUshiki Masanori氏を迎え、初の全形態イラストで構成。「超未来のリトグリ」イメージして描きおろされたジャケットではLittle Glee Monsterの歌が概念としてずっと残っていくというテーマで、この先の10年で超進化を遂げていくリトグリの意思表明とも言える作品になった。  収録詳細は追って発表になるが、新曲2曲、過去曲16曲を今の彼女たちが歌いなおしたオリジナルアルバムとしても十分に楽しめる内容となっており、Little Glee Monsterのここまでの歩みとこれからの変化の連続性、聴く人が感じているそれぞれの楽曲の色がこれからも変化していき普遍的にLittle Glee Monsterの歌が未来まで残っていくことを表現している。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/12/17

  • amazarashi
    コロナ禍のやるせなさを浄化する新作MV「令和二年」を公開!
    コロナ禍のやるせなさを浄化する新作MV「令和二年」を公開!

    amazarashi

    コロナ禍のやるせなさを浄化する新作MV「令和二年」を公開!

     2020年12月16日に新EP「令和二年、雨天決行」をリリースするamazarashiは、最新楽曲『令和二年』のMVを公開した。  公開されたMV「令和二年」はコロナ禍で予定していたライブツアーの延期や、秋田ひろむが感じた「令和二年」を書き記した楽曲で、リアル大仏にプロジェクションマッピングを施す演出で話題となり、1万人以上が視聴した『amazarashi Online Live 末法独唱 雨天決行』と同ステージで撮影編集された映像となる。  古来から疫病や災害に際して救世の祈りを込めて建立されてきた大仏に、豪雨、大火、戦争、疫病、ガスマスクまで、あらゆる災禍をテーマとしたプロジェクションが施される。ステージを照らす灯りは、<令和二年にやるせなかったこと>をテーマにTwitterで募集された人々のメッセージ1300以上のメッセージから250が選ばれ仏前に献灯された。  「出会いよりも圧倒的に別れが多かったこと。」「令和がコロナの象徴年になったこと。」「自分のことしか考えられない人間になってしまったこと。」など、コロナ禍を生きる人々の赤裸々な言葉が綴られている。100分のライブ演出の全てを5分に詰めこみ次から次へと豹変していく「雨曝大仏」の前で、 amazarashi 秋田ひろむが「令和二年」のやるせなさを歌う。  この楽曲が収録されるEP「令和二年、雨天決行」には「令和二年」を始め、「馬鹿騒ぎはもう終わり」「世界の解像度」など5 曲の新曲が収録される他、初回限定生産盤には弾き語りで未発表曲の「積み木」、インディーズ時代の楽曲「東京」を含む全8曲が収録されるのに加え、秋田ひろむがこれまでリリースされたライブ映像作品よりセレクトし、各タイトルに当時の気持ちをポエトリーリーディングで紡いだ「amazarashi LIVE selection 2012 ~ 2019」の映像が90分を超える尺で収録される他、ステッカーセットが付属される。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/12/16

  • あいみょん
    新曲「スーパーガール(Amazon Original)」を独占配信開始!
    新曲「スーパーガール(Amazon Original)」を独占配信開始!

    あいみょん

    新曲「スーパーガール(Amazon Original)」を独占配信開始!

     あいみょんが2020年12月16日よりAmazon Music限定配信となる新曲「スーパーガール(Amazon Original)」をリリースした。  これまでAmazonとは、9月9日の3rdアルバム『おいしいパスタがあると聞いて』のリリースに合わせたAlexaでのあいみょんによるおはようメッセージ、あいみょんデザインのAmazon配送BOXの展開、さらには11月6日(金)には生配信ライブ「AIMYON Streaming Live "おいしいパスタがあると聞いて" sponsored by Amazon Music」の開催など多くの展開を実施。    今回のAmazon Originalでの楽曲リリースはアーティストしては日本初の取り組みとなっている。また配信に合わせジャケット写真と、楽曲が一部視聴できるvery short movieもYouTubeにて公開されたのでぜひチェックして頂きたい。こちらも過去作に続きアートディレクション/映像ディレクションはとんだ林蘭が担当している。  さらには11月6日(金)に実施した「AIMYON Streaming Live "おいしいパスタがあると聞いて" sponsored by Amazon Music」より、「マシマロ」「ハルノヒ」「君はロックを聴かない」のライブ映像&音源もAmazon Musicにて3ヵ月限定で配信がスタートしたのでぜひこちらも注目して頂きたい。  現在全国5都市10公演に及ぶ全国ツアーを開催中のあいみょん。12月13日(日)に実施されたさいたまスーパーアリーナ公演は生配信も実施され、12月20日(日)21時までチケット購入&同日23時59分までアーカイブ配信が視聴可能となっている。(OFFICIAL FAN CLUB"AIM"会員に関しては12月27日(日)21時までチケット購入&同日23時59分までアーカイブ配信が視聴可能)ツアー公演を見逃してしまった方も、ぜひ生配信のアーカイブをチェックして頂きたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/12/16

  • スカート
    ニューアルバム『アナザー・ストーリー』から「ストーリー」MV公開!
    ニューアルバム『アナザー・ストーリー』から「ストーリー」MV公開!

    スカート

    ニューアルバム『アナザー・ストーリー』から「ストーリー」MV公開!

     澤部渡のソロプロジェクト・スカートが2020年12月16日に発売する最新アルバム『アナザー・ストーリー』から、「ストーリー」のミュージックビデオが公開となった。  今回のミュージックビデオは監督・大関泰幸、出演・三浦透子というタッグにより制作された。このタッグは、「CALL」「静かな夜がいい」「視界良好」に続き4作目となる。  楽曲には三浦透子がコーラスで参加しており、ミュージックビデオでは4作目にして初めてスカートと共演。スカートが描く「ストーリー」の楽曲がもつ空気感を投影した映像と、ひとつひとつのシーンにどこか儚さを感じるスカートらしい“余白”のある演出により、楽曲の世界観を見事に表現したストーリー展開が美しいミュージックビデオが完成した。  またこれを機に、これまでに同じ座組みで制作された「CALL」「静かな夜がいい」「視界良好」のミュージックビデオも併せてチェックしよう。特設サイトではスカートの歴史を1年毎に振り返るオフィシャルインタビューが配信されているので、こちらもご一読を。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2020/12/16

  • reGretGirl
    メジャー1stアルバム『カーテンコール』詳細発表!
    メジャー1stアルバム『カーテンコール』詳細発表!

    reGretGirl

    メジャー1stアルバム『カーテンコール』詳細発表!

     reGretGirlが、2021年1月27日にリリースするメジャー1stアルバム『カーテンコール』の詳細を発表した。  今10代の若者から絶大な支持を得ている3人組ロックバンドreGretGirlは、先日行った自身のワンマンライブで、来年1月27日(水)に発売する1stアルバム『カーテンコール』でメジャーデビューすることを発表。    初のオリジナルフルアルバムとなる『カーテンコール』には、ドラマタイアップ曲「pudding」、2020年間USEN HITインディーズ・ランキング3位になったシングル「スプリング」を含む、reGretGirl王道の失恋や恋愛の形をテーマにした全11曲を収録。初回限定盤のみに収録されるDISC 2には、初のアコースティックアレンジに挑んだ「ホワイトアウト」「Shunari」など4曲が収録されたこの冬のマストバイアルバムとなっている。  さらに、今作を引っさげた『reGretGirl spring tour 2021 "curtain call"』の開催が決定。2021年3月18日(木)に愛知県・名古屋BOTTOM LINE、3月21日(日)に大阪府・なんばHatch、3月26日(金)に東京・TSUTAYA O-EASTを巡る。1stアルバム「カーテンコール」の初回限定盤、通常盤の初回プレス分には、ツアーチケット先行シリアルナンバーが封入される。  12月14日(月)22時に最終回を迎えたTOKYO MX月曜ドラマ『片恋グルメ日記』のオープニング主題歌「pudding」のMusic Videoも公開!あわせてチェックしよう。 ◆1stアルバム『カーテンコール』 2021年1月27日発売 初回限定盤 COCP-41383~4134 ¥3,400+tax 通常盤 COCP-41385 ¥2,800+tax <収録曲> 1.ルート26 2.pudding 3.インスタント 4.カーテンコール 5.グッドバイ 6.幸せなんて 7.AJAX 8.Longdays 9.スプリンング 10.胸の内を聞かせてほしいだけ 11.約束 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/12/15

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. Love Like This
    Love Like This
    藤井風
  5. 幕が上がる
    幕が上がる
    back number
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • スパイス / Saucy Dog
    【Saucy Dog】『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」公開!
  • I Know / King & Prince
    I Know / King & Prince
  • Love Like This / 藤井風
    Love Like This / 藤井風
  • 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
    赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ENEMY / TWICE
    ENEMY / TWICE
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
  • ざらめき / クリープハイプ
    ざらめき / クリープハイプ
  • CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
    CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()