音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • aiko
    ドラマ『古見さんは、コミュ症です。』の主題歌を担当!
    ドラマ『古見さんは、コミュ症です。』の主題歌を担当!

    aiko

    ドラマ『古見さんは、コミュ症です。』の主題歌を担当!

     aikoが、9月6日(月)スタートのNHKよるドラマ『古見さんは、コミュ症です。』(毎週月曜22時45分~23時15分)の主題歌を担当することが決定した。  『古見さんは、コミュ症です。』は、現在漫画週刊誌に人気連載中の同名作品が原作である。相手の顔を見て話すことが思うようにできない若者たちの苦悩としなやかに向き合う仲間たちの物語となっている。ごくふつうの男子高校生とちょっと風変わりな女子高校生とのふれあいを通して展開される物語に、コミュニケーションで胸を締め付けられる思いをしたことのある全ての人が癒やされることに違いないだろう。  本ドラマは、NHK総合にて9月6日(月)より毎週月曜日に放送されるとのことで、aikoの楽曲がドラマをどのように彩るのか、ぜひ楽しみにしてほしい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/08/11

  • ヨルシカ
    ヘミングウェイの小説「老人と海」をモチーフにした新曲リリース!
    ヘミングウェイの小説「老人と海」をモチーフにした新曲リリース!

    ヨルシカ

    ヘミングウェイの小説「老人と海」をモチーフにした新曲リリース!

     ヨルシカが「又三郎」以来となるデジタルシングル「老人と海」を各配信サイト、サブスクリプションサービスにて2021年8月18日(水)より一斉配信する。「老人と海」は「又三郎」に続いて文学作品をオマージュ。アーネスト・ヘミングウェイによる短編小説「老人と海」をモチーフに書き下ろしたナンバー。  「老人と海」は株式会社バニッシュ・スタンダード「STAFF START」CMソングに決定しており8月16日より全国でTVオンエアされる。CMでは全国の店舗スタッフへの応援メッセージとして、「STAFF START」が掲げるサービスミッション「好きを、諦めなくていい世の中を。」を表現している。  TVオンエアに先駆けて楽曲が1コーラス使用されている80秒特別動画がYouTubeで公開されているので新曲配信日が待ち切れないファンは是非チェックしてみよう。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2021/08/11

  • WANIMA
    7thシングルより「離れていても」MUSIC VIDEO公開!
    7thシングルより「離れていても」MUSIC VIDEO公開!

    WANIMA

    7thシングルより「離れていても」MUSIC VIDEO公開!

     スリーピースロックバンド・WANIMAが2021年8月18日に発売となる7thシングル「Chopped Grill Chicken」(※読み:チョップドグリルチキン)の中から「離れていても」のMUSIC VIDEOを公開した。併せて同曲の先行配信も各配信サービスにてスタート。  この曲は「Cheddar Flavor Tour 2021」にてツアー初日の広島公演から、ツアーを通して最後を締めくくる1曲として発売前から大切に披露してきた楽曲。公開されたMUSIC VIDEOでは、楽曲の中の起承転結を表現するかのように様々なシーンが撮影されているが、全てリンクするような想いで作り上げられているという。中でも雨の中メンバーが熱唱しているシーンは今までのWANIMAのイメージとはまた一味違った雰囲気となっている。  なお、3部連動作品2ndミニアルバム「Cheddar Flavor」、6thシングル「Chilly Chili Sauce」、7thシングル「Chopped Grill Chicken」のCD購入者特典として、各CD帯裏に記載されている3種の『開催コード』(シリアルコード)を応募サイトに打ち込むことで抽選に参加することができる完全招待制ライブを彼らがデビュー前にホームとして演奏していたライブハウスで開催すること、さらに3種の『開催コード』で応募してくれた方全員に、もれなく新宿ACB公演を収録した配信ライブを後日視聴できる開催権が付与されることが先日発表となっているので詳しくは特設サイトをご覧頂きたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/08/11

  • YOASOBI
    新曲「ラブレター」配信開始&ティザー映像も公開!
    新曲「ラブレター」配信開始&ティザー映像も公開!

    YOASOBI

    新曲「ラブレター」配信開始&ティザー映像も公開!

     YOASOBIの新曲「ラブレター」が配信となった。新曲「ラブレター」は、TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネットで放送中の『日本郵便 SUNDAY’S POST』との共同企画で実施している「レターソングプロジェクト」から生まれた楽曲。    リスナーからの手紙を原作に、YOASOBIが楽曲制作を行う企画となっており、全国各地から届いた手紙の中から、当時小学6年生の“はつねさん”が「音楽」への感謝を綴った手紙が選ばれ、楽曲化。    そしてティザー映像も公開。8月1日(日)放送のTOKYO FM『日本郵便 SUNDAY’S POST』内でオンエアされた、“はつねさん”による楽曲の原作となったお手紙の朗読に加え、楽曲のレコーディングに参加した大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の演奏映像も収められている。   さらに本映像にて、「ラブレター」のミュージックビデオが8月24(火)に公開されることも発表となったので、是非心待ちにしていて欲しい。  さらに現在「レターソングプロジェクト」にて、全国の郵便局で新曲「ラブレター」のショートバージョンと、Ayase、ikuraによる楽曲へのメッセージを聴くことが出来る限定ポスターを掲出中。8月16日(月)からは、今年3月に実施していた、代官山 蔦屋書店とのコラボ企画「LETTER BOOTH with YOASOBI」も再登場!店内に設置されたジュークボックス型のポストに手紙を投函すると、新曲「ラブレター」を聴くことが出来るので、こちらも合わせて要チェック。  また、8月24日(火)より郵便局のネットショップにて、楽曲の世界観を楽しむことが出来るレターセット「YOASOBI ラブレターセット」の販売も決定。後日公開予定のミュージックビデオにも登場するモチーフを落とし込んだ、切手シート、封筒、便箋と、楽曲の原作であるはつねさんのお手紙「音楽さんへ」が封入される。  新曲「ラブレター」リリースから、さらに盛り上がりを見せる「レターソングプロジェクト」の続報をお楽しみに。 ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2021/08/10

  • Da-iCE
    新曲「Kartell」配信スタート&自身初の全国アリーナツアー完走!
    新曲「Kartell」配信スタート&自身初の全国アリーナツアー完走!

    Da-iCE

    新曲「Kartell」配信スタート&自身初の全国アリーナツアー完走!

     昨年にリリースした『CITRUS』が総再生1億5千万回超の大ヒットを記録している男性5人組アーティスト「Da-iCE」が、自身初となる全国アリーナツアー「Da-iCE ARENA TOUR 2021 -SiX-」の千秋楽を8月8日(日)に迎えた。  ツアーは全6都市16公演、昼夜2公演で1日に30曲以上の異なる楽曲を披露し、実質2ツアーを並走する前代未聞の構成で行われ、代表曲『CITRUS』の披露はもちろん、Official髭男dism / 藤原氏 提供楽曲『FAKE ME FAKE ME OUT』や、androp / 内澤氏 提供楽曲『Love Song』、BLUE ENCOUNT × Da-iCE 共同制作による『Revolver』など数々の楽曲が披露された。  MCパートでは自身初の全国アリーナツアーを開催できたことに対してファンへ感謝を伝える一幕も。 ――― このツアーに足を運んでくださった方々には、色々な葛藤があったかと思います。 もちろん僕たちにも色々な葛藤がありました。それでも僕たちは皆様に会えるようにと願い、 様々な制限はありますがツアーを開催することを決断しました。そして僕たち自身も後悔のないツアーにしたいですし、皆様の心にしっかりと届くように頑張るのでラストまで楽しんで頂ければと思います。 本当に心の底からありがとうございます。 コメント:花村想太 ―――  そして、ツアー中に各会場で自身の楽曲『EASY TASTY』の曲振りを、事務所の大先輩「TRF」風で行っていたことを周知していたスタッフ&ファンから、メンバーへのサプライズとして特別な演出が加えられ『EZ DO DANCE』のカバーを急遽披露して会場を大いに盛り上げた。 また、新曲「Kartell」が配信リリースとなり、さらに同Music Videoが、Da-iCEオフィシャルYou Tubeチャンネルでプレミア公開された。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/08/10

  • 森七菜
    新曲「深海」配信リリース&生配信イベントの開催が決定!
    新曲「深海」配信リリース&生配信イベントの開催が決定!

    森七菜

    新曲「深海」配信リリース&生配信イベントの開催が決定!

     昨年から今年にかけて数多くの映画やドラマ初主演、カバー曲「スマイル」のヒットなど、女優のみならず歌手としても、幅広い活動で注目を浴びている森七菜が、約1年振りとなる新曲「深海」を2021年8月20日(金)にデジタル配信のみでリリースする事が決定!  「深海」は、YOASOBIのコンポーザーとして活躍しているAyase氏プロデュースによるもので、本人同士でのミーティングで森七菜が今歌いたい気持ちを伝え、それを元にAyase氏が歌詞と楽曲を書き下ろした。自身出演のオロナミンC CMソングのホフディランのカバー「スマイル」以来、1年振りの配信リリースとなる新曲。  また、新曲「深海」のリリースを記念して、森七菜20歳の誕生日でもある8月31日(火)19時より『森七菜「深海」リリース記念配信イベント』を開催することも決定!森七菜公式のInstagram、森七菜 Music Official Channel、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」のLINE公式アカウントより当日生配信される。  現在、森七菜が毎月2週目にパーソナリティを務めるTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」のコーナー「GIRLS LOCKS!」内にて、このスペシャルな配信イベントに限定15名様を招待する募集もスタートとなっている。 <森七菜コメント> Ayaseさんが綴る言葉や奏でるメロディーに日々陶酔しっぱなしのただただファンの私が今回一緒に楽曲制作させていただけると聞き、狂喜乱舞し、1番初めに思ったことといえば正直、Ayaseさんの音楽を歌うことができるなら、何もかも委ねていい!それだけでいい!だったんです。 ですがAyaseさんの言葉とメロディーのお力をいただける二度とないであろうこの機会に想いをたくさん巡らせ、私からお伝えしたい想いをすぐに見つけました。 それが「深海」のテーマであり、私からのお願いのようなものでした。私自身と、この曲に暖かさを感じてくれた方ならきっと薄く長くある、もう言葉にすることも遠ざけてしまったもどかしい想い。ひとりぼっちで寂しい気持ちをみんなが抱えている今だから、せめてその想いを持って集まれる場所があったなら。 Ayaseさんがこの想いを余すことなく掬ってくださり完成した「深海」が広く深く縁になる日を想いながら歌わせていただきました。 <Ayaseコメント> 森さんご本人と直接お話をして、彼女が今心の内で想っていることを僕なりの表現に落とし込みました。 遠く離れた場所にいる大事な人への想い。 健やかで穏やかな日常を送ってほしいという願い。だけど今すぐ何かをしてあげられるわけじゃない、自分には願うことしかできない、そんなもどかしさや息苦しさを、深い深い海の中に例えて、優しいミディアムバラードで仕上げました。 ニュース提供:ソ二ー・ミュージックレーベルズ

    2021/08/10

  • 岡崎体育
    約2年9か月ぶりとなるオリジナルアルバム発売決定!
    約2年9か月ぶりとなるオリジナルアルバム発売決定!

    岡崎体育

    約2年9か月ぶりとなるオリジナルアルバム発売決定!

     岡崎体育が、2019年1月発売の3rd Album『SAITAMA』以来約2年9か月ぶりとなる4枚目のオリジナルアルバム『FIGHT CLUB(ヨミ:ファイトクラブ)』を、2021年10月20日(水)に発売する。  昨年末リリースの『「劇場版ポケットモンスター ココ」テーマソング集』、そして今年5月に発売されたコンセプト・アルバム『OT WORKS Ⅱ』で音楽作家としての手腕を発揮した岡崎体育が、「デビュー当時を彷彿させる原点回帰のアルバム」と公言する久々のオリジナル作品だけに期待が高まる。  同作は初回生産限定盤と通常盤の2形態が用意され、初回生産限定盤には2020年2月に大阪は<エディオンアリーナ大阪>で行われたワンマンライブ『OKAZAKI ROCK FESTIVAL 2020』を完全収録した映像作品(BD)をカップリング。"フェスという名のワンマン"として話題を呼んだ、バンドありDJセットありの多彩なパフォーマンスが甦る。さらにジャケット写真も新たに公開され、アーティスト写真同様グレート・ピレニーズの子犬8匹に囲まれた印象的なビジュアルに仕上がっている。  そしてこの新作から、新曲「Fight on the Web」のミュージックビデオが(8月5日)22:00に緊急公開。配信も8月6日(金)00:00よりスタートする。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/08/06

  • 秦基博
    自身最大規模となった弾き語りTOURが音源化決定!
    自身最大規模となった弾き語りTOURが音源化決定!

    秦基博

    自身最大規模となった弾き語りTOURが音源化決定!

     弾き語りベストアルバム第2弾『evergreen2』をリリースした秦 基博が、自身最大規模となった全27公演の全国弾き語りTOUR「GREEN MIND 2021」を開催した。  振替公演となっていたロームシアター京都にて約4ヶ月におよぶ全国ツアーが幕を下ろし、その全公演の中からベストテイクをセレクトした弾き語りライブアルバム「BEST OF GREEN MIND 2021」を10月13日にCDリリースすることを発表、その収録内容が明らかとなった。  弾き語りベストアルバム『evergreen2』の楽曲を中心に、「ひまわりの約束」、「鱗(うろこ)」、「アイ」などの代表曲を含む全19曲がDISC2枚組で収録される。  またファンクラブ限定盤として、特典CDが付いた豪華仕様の「Home Ground限定盤」が秦 基博オフィシャルファンクラブ Home Ground 完全生産限定商品としての発売も決定。    ボーナスCDには、TOURの名物MCコーナー「みどりの窓口」の傑作選や、日替わりで披露された楽曲が収録され、さらにオリジナルギターピックも封入された豪華盤となる。 ニュース提供:オーガスタレコード

    2021/08/06

  • sumika
    『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲「リタルダンド」配信限定リリース!
    『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲「リタルダンド」配信限定リリース!

    sumika

    『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲「リタルダンド」配信限定リリース!

     今年3月3日に、新作「AMUSIC」を発売、オリコンウィークリーアルバムランキング(3/15付)3位を記録し好調のsumika。新曲「リタルダンド」の配信限定リリースが決定した。  今回リリースされる「リタルダンド」は、7月から日本テレビ系列『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲として起用されている楽曲。 作曲を黒田隼之介(Gt./Cho.)、作詞を片岡健太(Vo./Gt.)が手掛けている。音楽用語で「だんだん遅く」という意味を持つ曲名の通り、ゆったりした雰囲気で、聴くとリラックス出来るような心地よい楽曲となっている。  なお、「リタルダンド」が、8月12日木曜日放送のFM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」にて初O.A.される事が決定した。是非チェックして欲しい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/08/06

  • スピッツ
    劇場版『きのう何食べた?』主題歌を書き下ろし!
    劇場版『きのう何食べた?』主題歌を書き下ろし!

    スピッツ

    劇場版『きのう何食べた?』主題歌を書き下ろし!

     累計発行部数765万部(電子版含む)突破のよしながふみによる人気漫画を、西島秀俊・内野聖陽のダブル主演でドラマ化した『きのう何食べた?』。2019年4月クールにテレビ東京系列にて放送されるや、Twitter の世界トレンド1位となり、さらに見逃し配信の再生数が全12話100万回再生を超えて、歴代最高記録を次々と更新。深夜ドラマ枠としては異例の大ヒットとなり、最終回放送終了後には“何食べロス”となる人々が続出するほど人気を集めた。    さらに、記録を更新するのみならず、第16回コンフィデンスアワード・ドラマ賞、第 101 回ザテレビジョンドラマアカデミー賞で最優秀作品賞を受賞するなど 2019 年のドラマ賞を総なめに!その熱が冷めやらぬ中、『きのう何食べた?』がファン待望の映画化!11月3日(水・祝)に公開される。  そしてこの度、本作の主題歌を、今年デビュー30 周年を迎えたスピッツが担当。今回本作のために新曲「大好物」を書き下ろした。スピッツが、映画の主題歌を担当するのは『先生!、、、好きになってもいいですか?』(2017 年)以来、約4年ぶりとなる。  主題歌アーティストを決めるにあたり、「当たり前に思えたことが当たり前にできない今だからこそ、この映画を観た後に『大切な人とご飯が食べたい』という気持ちを持ち帰って欲しい、そんな温かな気持ちにさせてくれる主題歌を映画のラストに聴かせたい」という兼ねてからの制作陣の熱い想いがあり、スピッツに熱烈オファー。そして、この奇跡のタッグが実現した。  主題歌「大好物」は、『何食べ』で描かれる日常の風景が浮かぶような穏やかなメロディーと、登場人物の繊細な心情を表すような歌詞で、映画を観終わった後の気持ちに心地よく寄り添ってくれること間違いなし。さらに、スピッツが歌う主題歌「大好物」を使用した最新予告映像も解禁となった。    解禁された予告映像は、「俺もう死んでもいい…」というほど満ち足りた表情で、シロさん(西島)との京都旅行を満喫するケンジ(内野)の様子から始まる。ですが、幸せあふれる当たり前の日常から一変、甘いだけではない生活がチラつき始める…。そんな中「分かんないけどさ、誰かの嬉しいことってやっぱり嬉しいじゃない?」というケンジのセリフに重なるように、スピッツが歌う「大好物」が流れると、『何食べ』らしい、ほろ苦くもあたたかいシーンが展開!最後にはおいしそうな料理が並ぶ食卓を囲むシロさん&ケンジ、小日向(山本)&航(磯村)のカップルの姿もあり、見ているこちらも思わず、癒されること間違いなし! <スピッツ・草野マサムネ コメント> 様々な人生の歩み方、新しい家族のあり方、色んな愛の形など、多くの事を問いかけてくれる実は真面目な物語なんですけど、まずとにかく面白いです!アハハと笑わされた後、え?ここで?という場面にふと目頭が熱くなってたりします。なので今回、曲の依頼をいただいたら盛り上がっちゃって、ツルツルっと出来上がったのがこの「大好物」です。なんだか縁を感じています。レシピをメモりたくなる美味しそうなシロさんの手料理を堪能した後、シメのデザートにスピッツの曲も楽しんでいただけたら幸いです。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2021/08/05

  • リーガルリリー
    新曲「風にとどけ」配信リリース&MVも公開!
    新曲「風にとどけ」配信リリース&MVも公開!

    リーガルリリー

    新曲「風にとどけ」配信リリース&MVも公開!

     リーガルリリーの新曲「風にとどけ」が2021年8月4日に配信リリースされ、あわせてMusic VideoがYouTubeに公開された。  リーガルリリー初の配信限定シングルとなる新曲「風にとどけ」は、Vo.Gt.たかはしほのかが紡ぐ愛の歌を、疾走感あふれるバンドサウンドに乗せてとどけるエモーショナルなロックチューン。  向かい風、追い風、すきま風など、さまざまな風の表現とともに愛を綴った文学的な歌詞と、解放感のあるサビや夏らしく焦燥感を帯びたオルタナティヴなロックサウンドが調和した楽曲になっており、SNSでは写真家・小見山峻による作品とコラボしたリリック動画が連日投稿されるなど、ファンの間で話題になっていた。  そしてMusic Videoもいよいよ公開となり、快晴の空のもと風になびく純白の布を背に演奏するシーンが印象的な中、ジャケットアートワークにもなっている「紙飛行機」をモチーフにしたシーンなど、風を感じる演出が随所に散りばめられた映像に。  前作『the World』では「東京」「地獄」「天国」という楽曲で、この世界の現実とファンタジーの狭間をシニカルに表現したリーガルリリー。今作ではよりパーソナルな視点で歌詞が綴られており、彼女たちの表現する“愛の歌”をMusic Videoとともに是非チェックしてみて欲しい。 ニュース提供:キューンミュージック

    2021/08/05

  • eill
    新曲「花のように」のティザー映像を公開!
    新曲「花のように」のティザー映像を公開!

    eill

    新曲「花のように」のティザー映像を公開!

     eillが、2021年8月11日(水)にリリースする3rd Digital Single「花のように」のミュージックビデオのティザー映像を、公式YouTubeチャンネルにて公開した。  今作は「花のように自分色に咲き誇ろう」というメッセージと共に送り出す、eillのフィロソフィーが詰まった楽曲。ティザーでは、印象的なピアノのサウンドとともにモノクロ映像でeillが佇む姿と、快晴の青空を背景に振り返る姿が映し出されている。  先日公開されたジャケット写真でもモチーフとして使用されている花だが、今回公開されたティザー内にも印象的な形で花が登場している。ミュージックビデオのフルサイズは、「花のように」のリリース日である8月11日(水)20時より、eillの公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開される。ティザーを観ながら、MVがどのような仕上がりになっているのか楽しみに待ちたい。  また8月9日(月)AM0時には、ラジオにてオンエア解禁されるとのこと。ぜひこのタイミングで「花のように」をいち早く聴いて欲しい。  現在各動画配信サービスにて配信中の大人気TVアニメ『東京リベンジャーズ』第1クールエンディング主題歌に抜擢された、メジャーデビューシングル「ここで息をして」は、国内外問わず人気を集め、まさに華々しいデビューを飾ったeill。現在放送中のフジテレビ月9ドラマ『ナイト・ドクター』(毎週月曜夜9時~9時54分)には2nd Single「hikari」がオリジナルナンバーに抜擢されるなど、メジャーデビュー以降ブレイクアーティストとして注目度がさらに増している。  新曲「花のように」は、マルイ「HANABI FLOWERS」キャンペーンソングに決定しており、楽曲が使用されているインスタレーションは、今月8月31日(火)まで東京・有楽町マルイで開催されている。  いよいよ8月13日(金)に開催が迫っている、「ここで息をして」リリースを記念したライブツアーeill Live Tour 2021『ここで息をして』Zepp Diver City公演のチケットは、各プレイガイドで一般発売中だ。そして本公演には、ダンスエンターテインメントグループ・GANMIのゲスト出演も決定した。詳しくはオフィシャルホームページをチェックしよう。  本公演の模様は、dTVにて独占生配信されることも決定しており、ライブ当日に生配信を見られない方のために、8月31日(火)~9月13日(月)にて本公演の見逃し配信も実施されるとのこと。チケット情報など詳細はdTVのチケット購入ページを確認してもらいたい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/08/05

  • 眉村ちあき
    新曲「悪役」が配信スタート&ジャケット写真解禁!
    新曲「悪役」が配信スタート&ジャケット写真解禁!

    眉村ちあき

    新曲「悪役」が配信スタート&ジャケット写真解禁!

     高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、さらにユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の弾き語りトラックメイカーアイドル 眉村ちあき。  昨年3rd Album『日本元気女歌手』を携えた憧れの大舞台!眉村ちあき日本武道館LIVE「日本元気女歌手 ~夢だけど夢じゃなかった~」を開催。2021年4月からはTBSテレビの朝の情報番組『はやドキ!』テーマソングに最新曲「この朝を生きている」が決定!人気曲「顔ドン」の替え歌が、日清食品『カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質』TV-CMに起用!さらに2019年に始動した“日本コカ・コーラ GEORGIA Worker's Song”の第2弾が始動。Creepy Nutsのコラボ楽曲「ニーゼロニーゼロ」SPECIAL MVが公開!  TBS テレビ『はやドキ!』テーマソング、7/7配信楽曲「Individual」に続く新曲を作成すべく、7/25から“#7日後に完成する新曲”のSNS施策を実施、7日後の7/31に出演した文化放送『トレンディエンジェルのPePePeラジオ』で完成した新曲「悪役」が初オンエアされた。  また、新曲「悪役」を8月4日から配信リリースすることが決定!そして、ジャケット写真を解禁。独特な世界観のジャケット写真では、パノラマ写真で撮影した眉村ちあきが海に漂う。楽曲は、ジャケットからでは想像がつかない、爽やかなピアノから始まる一夏の恋を歌い上げたポップチューン。軽快なリズムと鼓舞するようなメロディーで、聴き手を映画のワンシーンのような楽曲世界へとぐいぐいと引き込んで行く。 また、「悪役」楽曲シェアキャンペーンを開始!対象のストリーミングサービスにて 「#今日から悪役」をつけてTwitterでシェアしてくださった方の中から、抽選で2名様に【本人サイン入り 「悪役」 Tシャツ】をプレゼント。また投稿の際には感想なども是非一緒に投稿を! <眉村ちあき コメント> みんなへ おはよー 最近コメント書きすぎてもう言うことないよ ! 情報解禁しすぎなんだよ ! 情報解禁するのは大好きなので、頻繁にできて嬉しいですよ ! さて、#7 日後に完成する新曲 楽しんでもらえたでしょうか♪ どうやったら曲への注目度が上がるのか、とか作戦を立てるのがマイブームです。 可愛い我が子ですもの、たくさんの人に愛されてほしいです。 この曲は8月のド真夏マジックの刺激的なソ ng。 Individual と悪役を聞いて、素敵な夏を過ごしてね。アイ・ラブ・ユー ニュース提供:トイズファクトリー

    2021/08/04

  • THE BEAT GARDEN
    アルバム『余光』リード曲「Everglow」MVプレミア公開!
    アルバム『余光』リード曲「Everglow」MVプレミア公開!

    THE BEAT GARDEN

    アルバム『余光』リード曲「Everglow」MVプレミア公開!

     前作『メッセージ』以来、約2年5月ぶりとなるアルバム『余光』を8月4日(水)にリリースするTHE BEAT GARDEN。  今作『余光』は、大型タイアップのシングル曲に加えて、「マリッジソング」「遠距離恋愛」を含むすべてのデジタルシングル、そして書き下ろしの新曲「好きな人がいる人を好きになった」、「Everglow」を追加した計11曲が収められており、音楽性の幅を果敢に広げたエポックメイキングな作品に仕上がっている。  そんな最新作『余光』が発売となり、各配信サービスにて配信開始となった中、リード曲「Everglow」のミュージックビデオが8月4日(水)21:00よりプレミア公開されることもあわせて発表となった。メンバー4人もチャットで参加するとのことで、ぜひBeemer(ファンの総称)も一緒に参加して欲しい。  今作『余光』のリード曲である「Everglow」は、作詞をU、作曲はUとREIが手掛けた疾走感のあるナンバーで、現在開催中の全国ツアー"The Beat Garden one man live tour 2021「Afterglow」"にてすでに披露している楽曲。  すでに公開されたているティザー映像には、メンバー4人が青空の下で力強くパフォーマンスしている姿や、思い出の地の前を歩く姿が収められている。ぜひMV本編の公開を楽しみにして欲しい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/08/04

  • 女王蜂
    初の日本武道館公演映像作品から「Serenade」の映像を公開!
    初の日本武道館公演映像作品から「Serenade」の映像を公開!

    女王蜂

    初の日本武道館公演映像作品から「Serenade」の映像を公開!

     今年2月に行われた女王蜂初の日本武道館2DAYS公演を収録した映像商品、“女王蜂 日本武道館単独公演 2DAYS「HYPER BLACK LOVE」20210224「夜天決行」20210225”が今週8/4に発売。その作品の中のDAY1「HYPER BLACK LOVE」から「Serenade」の映像がYouTubeで公開された。  女王蜂が日本武道館という由緒正しい会場をブチあげる姿が見て取れる映像となっている。そんな映像商品“女王蜂 日本武道館単独公演 2DAYS「HYPER BLACK LOVE」20210224「夜天決行」20210225”は、武道館公演2DAYSをアンコール含め全編収録した通常盤をBlu-ray、DVDで、武道館公演2DAYSに加え、特典DISCと48PのLIVE写真集を収録したLPサイズスペシャルパッケージの完全生産限定盤の計3形態でのリリースとなる。  完全生産限定盤は武道館公演の際に漫画家はらだが描き下ろした武道館公演のキービジュアルを使用し、通常盤はLIVEの一瞬を美しく切り取ったシーンがジャケットとなっている。  女王蜂は今週8/8に毎年恒例となる”蜂月蜂日八周年記念単独公演 「第八」”をZepp Haneda(TOKYO)にて開催。更に11月からは全国ホールツアー「「qUEEN OF b」も開催が決定しているこれらの公演は新型コロナウイルス感染症対策を実施したうえでの開催となる。公演・チケットに関する詳細、感染症対策ガイドラインは女王蜂オフィシャルHPへ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/08/04

  • サンボマスター
    初の単独配信ライブ@横浜アリーナ待望のアンコール配信決定!
    初の単独配信ライブ@横浜アリーナ待望のアンコール配信決定!

    サンボマスター

    初の単独配信ライブ@横浜アリーナ待望のアンコール配信決定!

     史上初のホールツアーと銘打って開催した【サンボマスター 真 感謝祭 ~ホール&レスポンス~】が7月24日(土)の大阪城音楽堂にてツアーファイナルを迎えたばかりのサンボマスター。彼らが今年1月9日(土)サンボマスター結成20周年を記念して開催した初の単独配信ライブ「ラブ フロム サンボマスター at 横浜アリーナ」が8月7日より期間限定で再配信されることが決定した。  結成20年を記念して企画されたこのライブ。コロナ感染拡大を受けてオンラインライブとなったが、これまでの代表曲を中心に配信ライブならではのステージ構成・演出なども含めた圧巻のライブで、多くのリスナーからアンコール配信の要望が寄せられていたが、緊急事態宣言が多くの都市で発令され、多くのイベントやフェスが中止となる中、すこしでもリスナーにライブを体感してほしいという思いからアンコール配信が決定した。是非チェックしてほしい。  またサンボマスターは9月より全国ライブハウスツアーの予定。是非こちらもチェックしてほしい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/08/03

  • 當山みれい
    澤田空海理の名曲「またねがあれば」カバーを8月4日に配信決定!
    澤田空海理の名曲「またねがあれば」カバーを8月4日に配信決定!

    當山みれい

    澤田空海理の名曲「またねがあれば」カバーを8月4日に配信決定!

     LINE MUSICなどのサブスクサービスでリリース毎にチャートを席捲し、同世代女子からの強烈な支持を集めるシンガーソングライター・當山みれいが、澤田空海理の名曲「またねがあれば」のカバーを2021年8月4日に配信リリースする。  當山みれいのリリースとしては、去る3月のMini Album『still』から約5か月ぶり。今回カバーする「またねがあれば」は、シンガーソングライター・澤田空海理が2018年に発表した失恋ソング。別れた相手への断ち切れぬ思いを、独特の言い回しでユーモアも交えながら切実に歌った楽曲で、YouTube上のカバー等関連動画の総再生回数が300万回を超えるなど、若者を中心に熱狂的な支持を集めている。    また、今回のカバーのアレンジは、数多くの著名アーティストの楽曲を手掛けるトオミヨウ氏が担当。ローファイな質感が故に、より一層心に訴えかけるエモーショナルな仕上がりとなっている。  なお、當山みれいは8月4日より、昨年より延期となっていたライブツアー【當山みれい LIVE HOUSE TOUR 2020】をスタート。こちらも注目だ。 ◆澤田空海理コメント 當山さんの、良い意味で生活感から離れた歌姫を思い起こさせる歌唱と、彼女自身の歌に対する実直さが伝わる素晴らしいテイクでした。「またねがあれば」は内的な評価と外的な評価が珍しく一致した、今までの僕と、そしてこれからの僕を支えてくれる大切な一曲です。このような形で再び世に出ること、ひどく嬉しく思います。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/08/03

  • yama
    1st アルバム『the meaning of life』のアートワークを公開!
    1st アルバム『the meaning of life』のアートワークを公開!

    yama

    1st アルバム『the meaning of life』のアートワークを公開!

     昨年「春を告げる」がSNSを中心に大ヒットしたyamaの1st アルバム『the meaning of life』のアートワークが公開となった。  2021年9月1日に発売となるこのアルバムは、6月に配信したストリーミングライブ「Versus The Night 0.0」のyamaパートを完全収録した特典Blu-rayと、イラストレーターともわかがアルバムの収録曲をイメージして描き下ろしたイラストブックがついてくる初回生産限定盤と、CDのみの通常盤の2形態となっている。  初回盤、通常盤共にボーナストラック3曲含めた全14曲とボリューミーな内容となっており、yamaのメジャーデビュー以降発表してきた楽曲を中心に、今回アルバムのために制作した未発表楽曲も収録されている。  今回アルバムのアートワークをディレクションしたのはスタイリストの服部昌孝とアート・ディレクターの小酒井祥悟のタッグ。yamaの顔型を使用したスノードームの制作はいつもyamaのマスクを手掛けている快歩が担当している。  制作風景を撮影したメイキング映像もyamaスタッフの公式Twitterで公開されているので是非チェックしてほしい。アルバムの予約受付はすでに始まっていて、全形態の初回生産分には全国ツアー yama "the meaning of life" TOUR 2021 のCD封入先行として抽選応募券も封入される。 ニュース提供:ソニーミュージックレコーズ

    2021/08/03

  • Official髭男dism
    メジャー2ndアルバム『Editorial』特報映像第2弾を公開!
    メジャー2ndアルバム『Editorial』特報映像第2弾を公開!

    Official髭男dism

    メジャー2ndアルバム『Editorial』特報映像第2弾を公開!

     2021年8月18日発売のOfficial髭男dismメジャー2ndアルバム『Editorial』の特報映像第2弾が公開された。  第2弾となるこの映像には、本作のリードトラックとなる「アポトーシス」のVo.藤原による弾き語りが一部収められている。メンバーがランダム登場するレギュラー番組FM802「LANTERN JAM TIMES」にて、オンエア解禁されたばかりである同曲の、弾き語りバージョンの一部を聞くことができる。  また本映像のフルバージョンが、『Editorial』Blu-ray/DVD盤にスペシャルコンテンツとして収録されることも決定。    アルバム1曲目に収録されているタイトルナンバー「Editorial」と、リードトラック「アポトーシス」の2曲を、Bunkamura Studioにて録音、収録。構成はVo.藤原のピアノと歌のみ、正真正銘の1発録りで収録された、約10分に渡る緊張感溢れる貴重な弾き語り映像となっている。  なお、先程オンエア解禁された「アポトーシス」は、8月11日より各サブスクリプションサービス・ダウンロードサイトにて先行配信される予定だ。楽しみに待とう。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/08/02

  • ポルノグラフィティ
    新始動!2年ぶりの新曲を9月22日にリリース!
    新始動!2年ぶりの新曲を9月22日にリリース!

    ポルノグラフィティ

    新始動!2年ぶりの新曲を9月22日にリリース!

     今まさに、2019年のメジャーデビュー20周年の節目に開催した、東京ドーム2daysライヴの熱い記憶が蘇るポルノグラフィティ 。  その華々しい祝祭となった東京ドームライヴ以降、ポルノグラフィティの次なる新展開に向けて、岡野昭仁、新藤晴一、それぞれソロのクリエイティブに打ち込むこととなるが、その矢先に、全世界、この日本を新型コロナウィルスが襲う。  超満員の観客とともに作り上げた熱気ある東京ドームとは打って変わり、ライヴすらできない、そんな未曾有の事態に、ポルノグラフィティのミュージシャンとしての使命を自問自答する日々を過ごす。今、ポルノグラフィティができることは、何を産み出し何を届けるべきか、音楽の力とは。  目まぐるしく変化していく、コロナウィルス感染拡大状況の中、2020年12月、「自分たちにしか」「音楽でしか」、そして「今しか」できないことを・・・と、初の配信ライヴを開催。混迷の中でも、希望へのメッセージを込め生み出した新曲「REUNION」も披露した。  そして、今も尚。新型コロナウィルスと一進一退の攻防戦は続き、混沌を極める現代社会。2021年、9月より、ポルノグラフィティは、どんな状況であっても人々の心を繋げる音楽を届けに!遂に、新しく本格始動する!!  新始動に際して、〈ポルノグラフィティが新しく始まる!〉ファンファーレとなるNEWシングルを2021年9月22日にリリースすることが決定!!収録曲やタイトルなどに関しての詳細は、後日発表となるが、先に記述された、昨年12月に開催した配信ライヴを特別編集し、全曲収録された特典DVD・Blu-rayが同梱されることが発表された。NEWシングルは、ポルノグラフィティが、コロナ禍と向き合った軌跡が刻まれたものになるであろう。  そのNEWシングルの新曲を提げて、〈ポルノグラフィティが新しく動き出す!〉約2年半ぶりに全国20箇所・28公演となる、「17thライヴサーキット"続・ポルノグラフィティ"」の開催も決定した。  ここまで続けてきたこと、そしてこれからも続けていくこと、その自身たちの音楽への意志表示とも、覚悟ともとれるタイトルを掲げ、昨年初の配信ライヴを開催し、お客さんとの再結集を誓った会場である、東京・LINE CUBE SHIBUYAから、9月25日(土)よりツアーをスタートさせる。  他業種にもれず、困窮を極めるエンターテインメント業界で、今まで一緒に闘ってきたミュージシャンやスタッフ、そして応援してくれるお客さんたちと共に、ポルノグラフィティとして、大きな一歩を踏み出す。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/08/02

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()