濡れた笹の葉(nuretasasanoha)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
折角今夜は七夕なのに() |
糸島富士(itoshimafuji)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
幼い頃からいつでも俺の() |
白神山地(shirakamisanchi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
惚れたあなたと寄り添って() |
おわら風の盆(owarakazenobon)
|
三代沙也可(mishirosayaka)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
伊藤雪彦(itouyukihiko)
|
八尾の町にぼんぼり灯りゃ() |
中山道(nakasendou)
|
原田悠里(haradayuri)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
あなた忘れの旅に来て() |
こぬか雨(konukaame)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
窓を伝ってしずくが落ちる() |
灘のおとこ節(nadanootokobushi)
|
みやま健二(miyamakenji)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
播州平野のど真ん中() |
花火(hanabi)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
倖せ続くと信じてた() |
赤・青・黄色の歌(akaaokiironouta)
|
柳澤純子(yanagiharajunko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
赤のあの字はねあこがれのあ() |
無人駅(mujin'eki)
|
柳澤純子(yanagiharajunko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
風に桐一葉舞い落ちて() |
じょんから未練(jonkaramiren)
|
越川ゆう子(koshikawayuuko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
恋もしました夢も見た() |
望郷ひとり言(boukyouhitorigoto)
|
越川ゆう子(koshikawayuuko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
寄る辺なくした都会の隅で() |
古傷(furukizu)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
まぶたにおまえが浮かぶ夜() |
向かい風(mukaikaze)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
広い世間の片隅で() |
生かされて(ikasarete)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
昭和平成令和へと() |
笑顔の花(egaonohana)
|
古都清乃(kotokiyono)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
つめたさ寒さを耐える冬() |
雪の交差点(amenokousaten)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
雪がはらはら肩に舞う行く人() |
泣くんじゃないよ(nakunjanaiyo)
|
北川大介(kitagawadaisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
叶弦大(kanougendai)
|
星を見上げて泣いてたね() |
網走3番線ホーム(abashirisanbansenhomu)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
君への電話もつながらないし() |
あゝおふくろよ(aaofukuroyo)
|
みやま健二(miyamakenji)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
おふくろを楽にしたくて() |
太鼓男祭り(taikootokomatsuri)
|
みやま健二(miyamakenji)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
一年一度男が燃える() |
正念場(shounenba)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
夢とロマンを追いかけて() |
夕霧挽歌(yuugiribanka)
|
パク・ジュニョン(pakujunyon)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
HANZO(hanzou)
|
釧路駅から北大通り() |
いくじなし(ikujinashi)
|
丘みどり(okamidori)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
大谷明裕(ootaniakihiro)
|
ダメね私ってまた泣いている() |
私も女(watashimoonna)
|
可愛ゆみ(kawaiyumi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
私の心に棲みついた() |
下北ひとり(shimokitahitori)
|
可愛ゆみ(kawaiyumi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
野辺地の駅を後にして() |
なみだ癖(namidaguse)
|
山口みさと(yamaguchimisato)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
男の背中と倖せは() |
ぬけがら(nukegara)
|
山口みさと(yamaguchimisato)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
ダメね昨夜も泣いて() |
いさりび鉄道(isabiritetsudou)
|
浅田あつこ(asadaatsuko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
杉尾聖二(sugioseiji)
|
北へ北へひたすら北へ() |
野付半島(notsukehantou)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
根室海峡潮風受けて() |
絆道 -きずなみち-(kizunamichi)
|
飛鳥とも美(asukatomomi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
たとえ火の中水の中() |
灯り(akari)
|
坂井一郎(sakaiichirou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
叶弦大(kanougendai)
|
本気で生きて来た道で() |
男の日記帳(otokononikkichou)
|
坂井一郎(sakaiichirou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
叶弦大(kanougendai)
|
今夜は男の日記帳() |
恋はぐれ(koihagure)
|
森進一(morishin'ichi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
森進一(morishin'ichi)
|
身もだえするほど好きだった() |
日豊本線(nippouhonsen)
|
池田輝郎(ikedateruo)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
小倉駅から列車に乗れば() |
じょんから女節(jonkaraonnabushi)
|
五十川ゆき(isogawayuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
雪は下から舞い上がり() |
叱り酒(shikarizake)
|
松尾雄史(matsuoyuushi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
日暮れを待てずに昨日も今日も() |
肥前路の女(hizenjinohito)
|
松尾雄史(matsuoyuushi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
泣き泣き別れた佐世保の駅で() |
京都一人(kyoutohitori)
|
早瀬ひとみ(hayasehitomi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
鐘の音がする小雨降る夜だった() |
諏訪湖…哀愁(suwakoaishuu)
|
花咲ゆき美(hanasakiyukimi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
なぜなのあなたなぜなのよ() |
港わかれ雪(minatowakareyuki)
|
花咲ゆき美(hanasakiyukimi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
雪が雪が雪が雪が降りしきる() |
斎太郎月夜(saitarazukiyo)
|
浅野祥(asanoshou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
南乃星太(minaminoseita)
|
風は恋風舫を解いて() |
別れ上手(wakarejouzu)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
イヤね別れ上手な男なんだから() |
男振り(otokoburi)
|
鳥羽一郎(tobaichirou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
安藤実親(andousanechika)
|
ガキの頃からわんぱく坊主() |
花のブルース(hananoburusu)
|
森進一(morishin'ichi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
森進一(morishin'ichi)
|
夜に咲いても花は花() |
逢いたいあなた(aitaianata)
|
立樹みか(tachikimika)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
田尾将実(taomasami)
|
寝ものがたりを真に受けて() |
夢情話(yumejouwa)
|
立樹みか(tachikimika)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
田尾将実(taomasami)
|
男は女を抱き寄せて() |
旅の酒(tabinosake)
|
池田輝郎(ikedateruo)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
風にゆれてる赤提灯が() |
高山本線(takayamahonsen)
|
池田輝郎(ikedateruo)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
おまえに出逢えるはずなど() |
ひとり舟(hitoribune)
|
ジェロ(jiero)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
流されて流されてビルの谷間の() |
ちゃっきり茶太郎(chakkirichatarou)
|
橋幸夫(hashiyukio)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
小夜の中山峠を越えて() |
うぬぼれ(unubore)
|
ジェロ(jiero)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
愛されてると信じてたのは私() |
おまえと水割り(omaetomizuwari)
|
坂井一郎(sakaiichirou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
叶弦大(kanougendai)
|
木枯しが吹きすさぶ() |
宗谷本線(souyahonsen)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
粉雪が窓をたたきつけ() |
演歌道中 旅がらす(enkadouchuutabigarasu)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
腰の脇差マイクにかえて() |
小豆島悲歌(shoudoshimaereji)
|
美山京子(miyamakyouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
やっと手にした倖せが() |
女の人生夢舞台(onnanojinseiyumebutai)
|
美山京子(miyamakyouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
一つ二つと数えたら() |
東京へ戻ります(toukyouhemodorimasu)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
一度別れたあなたです() |
下北みれん(shimokitamiren)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
命まるごと焦がした恋を() |
おしどり峠…(oshidoritouge)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
胸突き八丁の浮き世の坂を() |
ワッショイ(wasshoi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ワッショイワッショイ() |
惚れた女の恋の道(horetaonnanokoinomichi)
|
五十川ゆき(isogawayuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
惚れた女の想いと雪は() |
じょんから女節(jokaraonnabushi)
|
竹村こずえ(takemurakozue)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
雪は下から舞い上がり赤い裳裾() |
おまえに決めた(omaenikimeta)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
命を惜しむ恋ならば恋している() |
風蓮湖~釧路空港(fuurenkokushirokuukou)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
釧路厚岸霧多布人もまばらな() |
遠州恋しぐれ(enshuukoishigure)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
富士は赤富士太田の川に() |
泉州恋しぐれ(senshuukoishigure)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
惚れた私にゃ気のないあんた() |
テキエロムーチョ(tekieromucho)
|
佳山明生(kayamaakio)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
佳山明生(kayamaakio)
|
私からさよなら切り出さないと() |
もう一度…子守歌(mouichidokomoriuta)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
北向きの枕で両手を() |
さすらい岬(sasuraimisaki)
|
松尾雄史(matsuoyuushi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
北へ北へとローカル線で() |
純子の泪(junkononamida)
|
松尾雄史(matsuoyuushi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
探さないでとにじんだ文字の() |
福の神(fukunokami)
|
坂井一郎(sakaiichirou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
縞(しま)のドテラにいがぐり頭() |
サヨナラ(sayonara)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
若さにまかせた恋が終わった() |
釧路空港(kushirokuukou)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
風の噂に聞いたんだ() |
アディオス~また逢えますね~(adiosumataaemasune)
|
宮路オサム with Venus(miyajiosamuuizubinasu)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
宮路オサム(miyajiosamu)
|
勘ちがいすれちがい心の糸の() |
門付け兄妹旅(kadozukefutaritabi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
馬の背のよな峠を越えて() |
雨おんな(ameonna)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
なぜかしら私雨おんな() |
木曽の翌檜(kisonoasunaro)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
木曽のナー仲乗りさん() |
三年たったらここで…(sannentattarakokode)
|
浅田あつこ(asadaatsuko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
井上慎之介(inoueshinnosuke)
|
バカねあなたと私() |
雪つばめ(yukitsubame)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
冬の木枯らし恋枯らし() |
うわさ雨(uwasaame)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
夜雨小雨の降る街で() |
よさこいソーラン女節(yosakoisoran'onnabushi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
浜浩二(hamakouji)
|
惚れたあんたはョー() |
谷瀬の吊り橋(tanizenotsuribashi)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
すがりついてもこの橋を() |
あゝ奥多摩(aaokutama)
|
花田真衣(hanadamai)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
心の痛みに耐えかねて() |
恋の花(koinohana)
|
森若里子(moriwakasatoko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
蔦将包(tsutamasakane)
|
涙で枯れた恋もある() |
博多山笠女節(hakatayamakasaonnabushi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
ジュン黛(junkaoru)
|
夜明け前博多の男が() |
残雪根室本線(zansetsunemurohonsen)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
両手で耳をふさいでも() |
白樺の誓い(shirakabanochikai)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
こもれ陽ゆれる白樺林() |
花言葉(hanakotoba)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
淋しくなんかもうないわ() |
龍飛崎(tappizaki)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
私の心に棲みついた() |
あなた時雨(anatashigure)
|
谷龍介(taniryuusuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
探さないでね私のことは() |
はぐれ泣き(hagurenaki)
|
佳山明生(kayamaakio)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
風もしばれる吹雪の夜に() |
片割れ月(katawarezuki)
|
佳山明生(kayamaakio)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
宮下健治(miyashitakenji)
|
街が泣いてる裏通り空を() |
心の花(kokoronohana)
|
小町雪乃(komachiyukino)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
やっと出逢えたあなたと私() |
あれから三年たちました(arekarasannentachimashita)
|
水木ケイ(mizukikei)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
倖せでしたさよならの() |
忍冬(すいかずら)(suikazura)
|
古都清乃(kotokiyono)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
夢のかけらにつまずいて() |
加恵 ~華岡青洲の妻~(kaehanaokaseishuunotsuma)
|
古都清乃(kotokiyono)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
紀ノ川の紀ノ川の() |
夢追い笠(yumeoigasa)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
薩唾峠でため息一つ() |
私やっぱり女です(watashiyapparionnadesu)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
恋もしました泣きもした() |
木曽路の雨(kisojinoame)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
話し上手で聞き上手() |
朝はきっと来る(asahakittokuru)
|
林あさ美(hayashiasami)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
よいしょこらしょどっこいしょ() |
風蓮湖(fuurenko)
|
山内惠介(yamauchikeisuke)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
釧路厚岸霧多布人もまばらな() |
パロパロしないでね(paroparoshinaidene)
|
ケンジとエリサ(kenjitoerisa)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
伊戸のりお(idonorio)
|
PARUPARO SHINAIDENE() |
遠い街(tooimachi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
井上真之介(inoueshinnosuke)
|
まさか別れが来るなんて() |
たてがみ(tategami)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
駒の名前もその数も() |
ふたり道(futarimichi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
泣いて笑ってまた泣いて() |
七人の侍~麒麟の如く~(shichininnosamuraikirinnogotoku)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
命の重さに変わりはないが() |
愛の灯(ainotomoshibi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
悔しかったのねつらかったのね() |
シベリアの涙(shiberianonamida)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
泣いちゃダメいけない() |
望郷ひとり泣き(大陸篇)(boukyouhitorinakitairikuhen)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
諦め切れない人なのか() |
春風(harukaze)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
風は春風両国橋をカッタカッタ() |
根っこ(nekko)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
咲いた花だけ人は観て() |
望郷ひとり泣き(boukyouhitorinaki)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
男の運が悪いのか男を見る() |
ひざ小僧(hizakozou)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
生まれ故郷を後にして() |
おんな炭坑節(onnatankoubushi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
宮下健治(miyashitakenji)
|
赤い煙突目あてに行けば米の() |
恋のプラットホーム(koinopurattohomu)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
井上真之介(inoueshinnosuke)
|
じゃあね又ね今度ねきっとね() |
洋子の…新宿追分(youkonoshinjukuoiwake)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
一雨来そうな盛り場通り() |
悲恋歌(hirenka)
|
林あさ美(hayashiasami)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
両手で耳をふさいでみても() |
海峡みなと(kaikyouminato)
|
林あさ美(hayashiasami)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
出て行く船がかすかに見える() |
標(shirube)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
損か得かをはかるより嘘か真で() |
笹舟(sasabune)
|
原田悠里(haradayuri)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
加藤将貫(katoumasanuki)
|
こころの笹舟は流れて行けば() |
花と女(hanatoonna)
|
高瀬一郎(takaseichirou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
忘れ切れない男がいて() |
嘘だといって(usodatoitte)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
嘘でしょあなたにいい彼女いる() |
絆(kizuna)
|
長山洋子・影山時則(nagayamayoukokageyamatokinori)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
糸の半分私が持つわ() |
洋子の…名残月(youkononagorizuki)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
日暮れて鳥は巣に帰り瀬を行く() |
洋子の…海(youkonoumi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
海は荒波潮風受けて() |
洋子の…ふるさと(youkonofurusato)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
大谷明裕(ootaniakihiro)
|
バスを降りると一本の() |
ほろり酒(hororizake)
|
原田悠里(haradayuri)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
加藤将貫(katoumasanuki)
|
倖せだったら女がひとり手酌で() |
たまゆら(tamayura)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
円広志(madokahiroshi)
|
雲の切れ目が縁の切れ目か() |
じょんから女節(jonkaraonnabushi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
雪は下から舞い上がり() |
おんなの浪花節(onnanonaniwabushi)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
宮下健治(miyashitakenji)
|
三月もったらお慰み() |
はまなす岬(hamanasumisaki)
|
林あさ美(hayashiasami)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
野に咲く名もない花だから() |
清水湊の女(shimizunoonna)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
宮下健治(miyashitakenji)
|
男が一人に女が二人() |
茉莉花の涙(jasuminnonamida)
|
三沢あけみ(misawaakemi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
石山勝章(ishiyamakatsuaki)
|
黄昏の黄昏のポプラの並木道() |
青春は終わらない(seishunhaowaranai)
|
和田青児(wadaseiji)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
夕陽が沈む校庭で肩組み合った() |
男ざかり(otokozakari)
|
橋幸夫(hashiyukio)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
樋口義高(higuchiyoshitaka)
|
女ざかりは華ざかり() |
愛(ai)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
愛と背中になぞった指が() |
白い着物(shiroikimono)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
惚れて悩んで乱れて泣いて() |
青空(aozora)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
青い空が心に消えた時() |
花園しぐれ(hanazonoshigure)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
想い残しと飲み残し() |
ふられの酒(furarenosake)
|
三沢あけみ(misawaakemi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
あなたのすべてを() |
春の足音(harunoashioto)
|
矢吹春佳(yabukiharuka)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
やっと見つけたあなたの笑顔() |
一路(ichiro)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
ちょっとよければ() |
神鳴りの唄(kaminarinouta)
|
金沢明子(kanazawaakiko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
井上真之介(inoueshinnosuke)
|
時代は幕開け御輿かつぎ出せ() |
亭主(kaminari)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
口を開けばぶっきらぼうで() |
桶屋の八つぁん(okeyanohattsuan)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
石山勝章(ishiyamakatsuaki)
|
お江戸はヱ神田のヱ() |
地図のない旅(chizunonaitabi)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
石山勝章(ishiyamakatsuaki)
|
どこ行くあてもなく旅立つ時は() |
紅い雪(akaiyuki)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
生きるも果てるもあなたと() |
捨てられて(suterarete)
|
広畑あつみ(hirohataatsumi)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
でもねあの人悪くないのよ() |
捨てられて(suterarete)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
檜原さとし(hinokibarasatoshi)
|
でもねあの人悪くないのよ() |