作詞家をはじめ、音楽プロデューサー、ミュージシャン、詩人、などなど【作詞】を行う“言葉の達人”たちが独自の作詞論・作詞術を語るこのコーナー。歌詞愛好家のあなたも、プロの作詞家を目指すあなたも、是非ご堪能あれ! 今回は、多くのアニメソングやキャラクターソングを担当し、ロック、ポップス、ラップなど多様なジャンルの歌詞を手掛けている作詞家の「ミズノゲンキ」さんをゲストにお迎え…!
ミズノゲンキ
代表作
Redo」/鈴木このみ(TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』OP)
花丸◎日和!」/大和守安定(市来光弘)・加州清光(増田俊樹)(TVアニメ『刀剣乱舞-花丸-』OP)
おやすみオレンジ」/リムル(岡咲美保)(TVアニメ『転生したらスライムだった件 転スラ日記』ED)
HUGっと!未来☆Dreamer」/キュアエール(引坂理絵)、キュアアンジュ(本泉莉奈)、キュアエトワール(小倉唯)(TVアニメ『HUGっと!プリキュア』ED)
ENISHI」/Machico(TVアニメ『幻想三國誌 天元霊心記』OP)
Harvest」/(K)NoW_NAME(TVアニメ『灰と幻想のグリムガル』ED)
∀NSWER(M@STER VERSION)」/早坂美玲(朝井彩加)、森久保乃々(高橋花林)、星輝子(松田颯水)(アプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』)
作詞論

作詞は「無限にできる楽しいこと」です。
趣味よりもハイペースで飽きずにでき、時間があればついやってしまう。自分にとってそれが作詞でした。
聴く人に届いた時どう感じるか、どんな表情にするかに重きを置いて書くようにしています。
作品に対しての理解はもちろん。それを受け取る人間の解像度も上げて、完成まで持っていく。
これもまた奥深く、面白い。
やはり楽しいや好きを大切に、作詞と向き合っていると思います。
[ ミズノゲンキさんに伺いました ]
  • Q1. 歌詞を書くことになった、最初のきっかけを教えてください。

    中学生の頃からバンドをやっていて、作詞と作曲を担当していました。オリジナル楽曲を作りだした時からずっと。その後作曲の専門学校に行き、友人の曲にも歌詞をつけているうちに出会いにも恵まれ、今に至ります。有難い限りです。

  • Q2. 歌詞を書く時には、どんなところからインスピレーションを得ることが多いですか?

    何でもインスピレーションになり得るとは思いますが、重視しているのはそこにある感情です。娯楽や会話、生活にも大きくも小さくも感情がいっぱいあるので、「この感情はこう言い表したら面白いかも」みたいなことをスマホのメモ帳に書き溜めてあります。

  • Q3. 普段、どのように歌詞を構成していきますか?

    思いついたところから全て、書いていきます。アニメソングやキャラクターソングを担当することが多いので、その場合はキャラクターの気持ちがこもった台詞を一覧にして、世界に入った気分になって書き始めます。

    出来上がった歌詞を確認する時には、エゴを封印して時間の許す限り「こだわりの強いファン」をイメージし、文句をつけてもらう。すると、こんな事言わない!違うだろ!とか色々と言われます、自分に。
    最終的にはリテイク等もあわせて調整し、完成度を高めていきます。

  • Q4. お気に入りの仕事道具や、作詞の際に必要な環境、場所などがあれば教えてください。

    いつでもどこでも大丈夫なのですが、ほとんど家でPCに向かって書いています。上記の通り、気持ちに影響を受ける書き方なので、怒りや悲しみをこめるような時はあまり外に出たくない状態でして…明るい歌詞だと良いんですけど。
    とはいえ一瞬なので、書き終わったあとに出かけて一旦脳をリセットする…ということはよくします。

  • Q5. ご自身が手掛けた歌詞に関して、今だから言える裏話、エピソードはありますか?

    発注から〆切が近過ぎて、たまたま友人と徹夜で飲み遊んでいた最中に書いた歌詞があります。ちょうどみんなで楽しく遊ぶという方向性の歌詞だったので、程良い感じに気持ちよく書けました。遊ぶ→思いついた!を繰り返し、朝方には提出していたと思います。遊びの場に作詞というそんな動きを許してくれた友人たちに感謝ですね、その時やっていた勝負事には負けましたが。

  • Q6. 自分が思う「良い歌詞」とは?

    ハマりやメッセージ性、時世やタイアップ、色々ありますが、これはもう本当にその時の気分次第だと思います。テンション上げたい時や元気づけてほしい時に沈んだ歌詞は響かず、逆にとことん沈みたい時は明るい歌詞は響かない…強くない緩めの言葉でゆっくりしたい場合だってある。今の自分にあった歌詞が、良い歌詞になるんじゃないかと思います。ぴったりのプレイリストを聴こう、無ければ作ろう、の精神です。

  • Q7. 「やられた!」と思わされた1曲を教えてください。

    たくさんありますが、最近だとHoneyWorksさんの「可愛くてごめん」です。
    キャラクターもばっちり立っていて、時代にパンチするようなポジティブさもあり、
    どこか面白さや深みもあって一度聴けば口ずさめる。
    短いフレーズ、動画で映えるような歌詞を書いてみたいと思わせてくれる1曲でした!

  • Q8. 歌詞を書く際、よく使う言葉、
         または、使わないように意識している言葉はありますか?

    自分なりのこだわりで言うと、聴き終えるまで飽きないように言葉を組み立てる意識はしています。どんなワードも変に繰り返すと"印象に残る"より先に"飽き"がきてしまう。もちろんメロディにもばっちりハマった、何度リフレインしても良い歌詞は世の中にたくさんありますが、そういった会心は奇跡の噛み合いなので。いつも出したいとは思っていますが、巡りあわせですね。

    あとは、人称は明確な対象がある時に使うようにするとか…耳馴染みが良く曲中のどこにでも入りますが、曖昧すぎると流れやストーリーが崩れがちになりますし。とはいっても時と場合でこだわりは変わるものです。タイムパフォーマンスが重視される現代にどうアプローチするか、試行錯誤の日々です。

  • Q9. 言葉を届けるために、アーティスト、クリエイターに求められる資質とは?

    楽しんで続けることかな、と思います。これは作詞や音楽どころか全てのことに言えると思いますが、自分は大事にしています。理論やセンス、オリジナリティや新しい技術…諸々ありますが先陣を切らないと追いついてこない存在ばかり。まずは愉快に先を行く、を忘れずにいたいです。 あとひとりではなくみんなに届けるためには、アツさと冷静さの狭間で反復横跳びすることになるので、心の管理も大切だったり。

  • Q10. 歌詞を書きたいと思っている人へのアドバイスをお願いします。

    色々述べましたが、まずは書いて形にすると気持ちいいです。昔の落書きが今は歴史的な素晴らしい文化財として扱われる場合もありますし、価値は後から誰かが決めるものです。僕も暇な時は適当な曲を作って、歌詞をのせて歌にしています。

    仕事にするなら、作詞の方法は書く人の数だけある、と考えた方が縛られず、良いかもしれません。
    自分なりの最強を見つけるのもまた一興。楽しいですよ、作詞。

歌 手
双葉杏(五十嵐裕美)、城ヶ崎莉嘉(山本希望)、二宮飛鳥(青木志貴)、白坂小梅(桜咲千依)、
早坂美玲(朝井彩加)
タイトル
リトルリドル(M@STER VERSION)
ティーンエイジの時の感情を引っ張り出してきて、提供作品に合わせて形を整えていった歌詞です。書いた当時よりも歳を重ね、自戒や郷愁も強めに感じるようになるなあ、と思ったのでこの曲を選びました。
1991年生まれ、兵庫県出身。
幼少期をスイスで過ごし、帰国後15歳からバンド結成などを経て音楽活動を始める。バンド系からクラブミュージック等、様々なジャンルで詞曲を担当。その後作詞活動を本格化させる。印象深い韻や、作品イメージとメロディに寄り添うような詞が特徴。ロック、ポップス、ラップなど多様なジャンルに対応する。

INFORMATION
「暴太郎戦隊ドンブラザーズ
キャラクターソングアルバム」
2023年3月1日発売
COCX-41935 ¥3,300(税込)
M-1「永縁フェスティバル
M-2「空想談義
M-5「マイワイフ is マイライフ
M-6「トライ!グッドライバル!
M-7「Blue Moon
M-9「What's EMO」(上記全作詞)

伊藤美来
アルバム「This One's for You」
2023年2月15日発売
COCX-41948 ¥3,300(税込)
M-11 「La-Pa-Pa Cream Puff
(作詞)
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER R/LOCK ON! 10」
2022年11月9日発売
COCC-17980 ¥1,650(税込)
M-2 「Arrowhead」(作詞)
M-3 「Bullet Ride」(作詞)

「A3! SUNNY WINTER EP」
2022年3月16日発売
PCCG-02044 ¥2,640(税込)
M-1「CROSS LINES」(作詞)
M-2「Train Myself」(作詞)