音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Kis-My-Ft2
    「Two as One」のMVが本日22時にYouTubeチャンネルにてプレミア公開!
    「Two as One」のMVが本日22時にYouTubeチャンネルにてプレミア公開!

    Kis-My-Ft2

    「Two as One」のMVが本日22時にYouTubeチャンネルにてプレミア公開!

     8月17日(水)に発売されるKis-My-Ft2の通算29枚目となるニューシングル「Two as One」 のミュージックビデオが、本日22時にYouTubeチャンネルでプレミア公開される。それに先立って、今朝の情報番組でもいち早く映像が紹介された。    「Two as One」は、玉森裕太主演のテレビ朝日系 金曜ナイトドラマ「NICE FLIGHT!」の主題歌に決定している爽やかなミディアムバラードのラブソング。歌詞には、《働く大人》の甘いだけじゃないリアルな恋愛模様や、大切な《君》がいるから、《2人》の居場所があるという想いが詰め込まれており、隣に《君》がいれば、どんな未来も前を向いて歩いていけるという、この夏一番の爽やかな《大人の恋》を7人が届ける。       MVでは、ここまで懸命に走ってきたメンバーが全員30代になった今、自分を見つめるため、そして自分らしさを見つけるために少し立ち止まり、楽曲でも描かれている「本当の愛」に出会うため、自分らしい姿で前へ進んでいく…そんな等身大のキスマイを投影したようなストーリーが、シネマライクに描かれている。ソロのイメージシーンでは、車を停めて立ち止まるメンバー7人それぞれのリアルな表情が映し出され、メンバーごとに異なる美しい世界観で演出された。    サビでは、楽曲タイトルの「Two as One」=“2人で1つ”を表現したペアダンスの振り付けと、ペアの組み合わせを流動的に変えていくフォーメーションが見どころとなっており、明るい光が差し込む幻想的なライティングのもと、白の洗練された衣装で踊るダンスシーンは圧巻。    デビュー11年目、今のキスマイだからこそ表現できる、キスマイの“等身大”な魅力が詰まったMVに仕上がっている。プレミア公開ではキスマイメンバーもチャットに登場するとのことなので、メンバーと一緒にチャットに参加しながら視聴してみよう。    さらにKis-My-Ft2は、今夜18:30から放送のフジテレビ系「2022FNS歌謡祭 夏」にも出演が決定している。「Two as One」をテレビ初歌唱するとのことなので、こちらも是非チェックしてほしい。

    2022/07/13

  • GLIM SPANKY
    ALBUMリード曲「シグナルはいらない」7月22日デジタル先行配信決定!
    ALBUMリード曲「シグナルはいらない」7月22日デジタル先行配信決定!

    GLIM SPANKY

    ALBUMリード曲「シグナルはいらない」7月22日デジタル先行配信決定!

     約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』を、8月3日(水)にリリースするGLIM SPANKY。    ALBUM『Into The Time Hole』に収録される、リード曲「シグナルはいらない」が7月22日(金)にデジタル先行配信することが決定した。さらに、「シグナルはいらない」のティザー映像も公開となった。リード曲「シグナルはいらない」は、様々な情報が錯綜する世の中で自分を貫き、自分にとっての正解を考え、見つける強さをテーマにした歌詞で、ギターリフが印象的でヘビーなサウンドに仕上がっている。   『Into The Time Hole』というタイトルには、覗き穴を覗くように一曲一曲それぞれの別世界に入り込む、という意味が込められたアルバム。GLIM SPANKYの代名詞であるロックミュージックを、様々な角度から表現することに挑戦した今作。打ち込みサウンドを存分に融合させ、更なる迫力を増したサウンドになっている。現在放送中で話題を集める、サントリーウイスキー『角瓶』TVCM楽曲「ウイスキーが、お好きでしょ(カバー曲)」も収録した、新曲8曲を含む、全11曲を収録。先日、YouTube上で全曲試聴映像も公開されている。     更には、CD先着購入特典として“直筆サイン入りアナザージャケット”が付いてくるので、詳細はHPをチェックしてほしい。リード曲「シグナルはいらない」のMusic Videoもどのようになるか、待ち遠しい限りだ。

    2022/07/13

  • Kitri
    映画『凪の島』の主題歌とサウンドトラックをデジタルリリース!
    映画『凪の島』の主題歌とサウンドトラックをデジタルリリース!

    Kitri

    映画『凪の島』の主題歌とサウンドトラックをデジタルリリース!

     新津ちせが主演を務める映画『凪の島』の主題歌、Kitri「透明な」が2022年8月5日にデジタルリリースされることが決定した。    「透明な」は、映画『凪の島』の為にKitriが書き下ろした新曲で、映画の美しい情景や心情を引き立たせる、清らかで透明感のある楽曲だ。    また、今回Kitriは初の挑戦として映画の劇伴音楽も全て担当しており、こちらの楽曲達が収録された「映画『凪の島』オリジナルサウンドトラック」が8月19日にデジタルリリースされることも発表された。Kitriが映画に寄り添い書き下ろした楽曲達を楽しむことが出来る作品となっているので、是非映画とともにご堪能頂きたい。    映画『凪の島』は、Foorinのメンバーとしての活動や、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』への出演など、目覚ましい活躍を魅せる新津ちせが主演を務め、山口県の瀬戸内にある大自然豊かな島を舞台に、雄大な海やどこか懐かしい学校、風情のある診療所など風光明媚なロケ地で撮影され、少年少女の心の成長や、子供たちの目を通して描かれた心温まる作品。    山口県を舞台に数多くの作品を製作している長澤雅彦監督が脚本も担当し、島崎遥香、結木滉星、加藤ローサ、徳井義実、嶋田久作、木野花など個性派・演技派俳優が集結した、ひと夏の感動物語だ。映画『凪の島』は、8月19日(金)より全国順次公開される。    尚、映画の予告映像も解禁となっているので、いち早くご覧頂きたい。      ニュース提供:日本コロムビア

    2022/07/12

  • Little Black Dress
    TVアニメ『異世界薬局』のED主題歌「白雨」を7月18日に配信!
    TVアニメ『異世界薬局』のED主題歌「白雨」を7月18日に配信!

    Little Black Dress

    TVアニメ『異世界薬局』のED主題歌「白雨」を7月18日に配信!

     歌手のLittle Black Dressが、2022年7月から放送を開始したTVアニメ『異世界薬局』のエンディング主題歌「白雨」(はくう)を7月18日(月)に配信リリースする。    作詞はLittle Black Dress、作曲・編曲を池窪浩一が手掛けており、このTVアニメのために書き下ろした楽曲だ。    Little Black Dressは、今回の歌詞について「原作の魅力にはまってしまい、スラスラと完成した」とコメントした。    更に、「白雨」を7月16日(土)に生放送されるTBSの音楽特番『もうすぐ音楽の日2022』(午後12時44分~14時)で初披露することが決定した。    TVアニメの放送第2話目からのオンエアとなる番組エンディングとあわせて、テレビでの初パフォーマンスをチェックしてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/07/11

  • FUNKY MONKEY BΛBY'S
    渋谷凪咲が好演!新曲「ROUTE 16」のミュージックビデオが公開!
    渋谷凪咲が好演!新曲「ROUTE 16」のミュージックビデオが公開!

    FUNKY MONKEY BΛBY'S

    渋谷凪咲が好演!新曲「ROUTE 16」のミュージックビデオが公開!

     2021年、3月にファンキー加藤とモン吉の2人体制にて再始動したFUNKY MONKEY BΛBY'Sが2022年6月29日にニューシングル「ROUTE 16(読み:ルートジュウロク)」を発売した。昨年9月22日発売の「エール」に続くニューシングルは、ファンモンの代名詞である応援歌でもラブソングでもなく、“楽しくて切ない、あの夏の思い出”に寄り添うエモーショナルなサマーチューンに仕上がっている。    ファンモン恒例の顔ジャケには、NMB48渋谷凪咲が登場。現役トップアイドルが、他アーティストのジャケット写真を飾るということで注目を集めていたが、ジャケット写真だけではなく、ミュージックビデオにも出演するということも同時に発表されており、そのミュージックビデオの公開が多くの人に待ち望まれていた。    そんな注目のミュージックビデオが、ニューシングル「ROUTE 16」の発売日に合わせ、29日に公開された。       渋谷凪咲が「めちゃくちゃ楽しかったです。夏の思い出になりました。私にとっても「ROUTE 16」は思い出深い曲なのですが、MVを見てくださるみなさんにとっても思い出の曲になったら良いなと思います。」と楽しみながら撮影に臨めたことが伝わるコメントを残している。    ミュージックビデオでは、過去にアルバイトとして働いていたが、既に閉店してしまった海沿いのカフェを数年ぶりに訪れた女性が、当時のバイト仲間と働いていた時に、海に遊びに行ったり、花火をした楽しい夏の思い出を回想していくのだが、楽しさの中にほんのり切なさが入り交じる夏の独特な感情と情景が描かれたエモーショナルな楽曲の世界観の中で、渋谷凪咲が“現在の自分”と“思い出の中の過去の自分”を見事に演じ、楽曲にさらに彩りを加える好演を披露している。    同ミュージックビデオは現在、FUNKY MONKEY BΛBY'S公式YouTubeチャンネルで公開されているので、猛暑が予想されている今年の夏でひときわ輝くサマーチューン「ROUTE 16」をぜひ、チェックして欲しい。   <渋谷凪咲コメント>   めちゃくちゃ楽しかったです。夏の思い出になりました。 私にとっても「ROUTE 16」は思い出深い曲なのですが、MVを見てくださるみなさんにとっても思い出の曲になったら良いなと思います。 今までの人生でアイドル活動をしていく中で若い頃に味わえなかった時間を存分に味合わせて頂いて幸せでした。   <FUNKY MONKEY BΛBY’Sコメント>   あの夏の日に思いを馳せ、もう二度と戻れぬ切なさに胸を締め付けられながら、それでもまた訪れる熱い季節へ自ら歩んでいく。   そんな『ROUTE 16』の楽曲の世界観に、しっかりと寄り添い演じてくれた渋谷凪咲さん。感謝の気持ちでいっぱいです。   天候にも恵まれ、夏の景色が美しく広がる物語。凪咲さんのナチュラルな笑顔と物憂げな表情、どちらもとても素敵です。あと僕たちもちょっとだけ歌わせてもらってます。笑   ファンモンの新しい一面を感じることのできるMV、是非ともご覧ください。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/06/29

  • I Don't Like Mondays.
    新曲「重ね色」が飯豊まりえ主演ドラマ主題歌に決定!
    新曲「重ね色」が飯豊まりえ主演ドラマ主題歌に決定!

    I Don't Like Mondays.

    新曲「重ね色」が飯豊まりえ主演ドラマ主題歌に決定!

     4人組ロックバンド・I Don't Like Mondays.(アイドラ)が、2022年7月7日から放送開始となる飯豊まりえ主演の日本テレビ系新木曜ドラマ『オクト- ~感情捜査官 心野朱梨~』の主題歌を担当することを発表した。    飯豊まりえが演じるのは、人の感情が“色”で見える特殊な力がある女性刑事「心野朱梨」(しんのあかり)。感情見え見えのエリート崩れ男性刑事とバディを組んで、 目に見えない感情から凶悪事件の深層に迫る新感覚の刑事サスペンス作品になっている。    今回、アイドラの主題歌決定と合わせて、船越英一郎・山中崇・ニシダ・コウキ(ラランド)といった豪華キャストも合わせて発表された。    6月20日には新曲「YOROI」がリリースとなったばかりのアイドラ。間髪を入れずにドラマ主題歌決定の報に、ファンにとっても嬉しいお知らせとなっただろう。    新曲「重ね色」のリリース情報は順次発表とのことだが、6月23日(木)より地上波ドラマPRスポットで音源が初公開となるようなので、気になる方はオンエアでいちはやくチェックを。   <ボーカル・YU コメント>   この度は、I Don't Like Mondays.で主題歌をご一緒させていただくことができ、 ありがとうございます。   脚本を読まさせていただいた後 僕の中で一番印象として残ったのは、『色』でした。   主題歌の歌詞の制作をやらせていただくにあたってはその物語の鍵となる「色」を使って、表現出来ないかな?と模索しました。そこで、「重ね塗り」というものに辿り着きました。   人生というのは一人では決して生きてはいけず、出会う人たちとのやりとりの重なり合い、何気ないところでの愛や優しさを感じながらこそ未来に向かって生きていける。   主人公、心野朱梨をイメージしながら制作しました。是非ドラマと重ねて、聴いていただけたら嬉しいです。   <ドラム・リーダー SHUKI> 主題歌のお話を頂いてから、実際にプロデューサーさんにお会いし、 世界観を反映しつつも僕たちらしさをどのように出すかでとても苦労しました。   結果、力強さを出すためにバンドサウンドを軸にしつつも、 ありきたりなモノにならないように生ドラムにシンセベースを合わせるなど、 規模感を大事にしながらアナログとデジタルの融合を目指しました。   主人公が抱えるテーマが、普段の僕たちの枠を超えたチャレンジをするきっかけをくれたように思います。 ドラマの映像と共に楽曲もぜひ楽しんで欲しいです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/06/23

  • I Don't Like Mondays.
    2022年第4弾配信シングル「YOROI」を配信リリース!
    2022年第4弾配信シングル「YOROI」を配信リリース!

    I Don't Like Mondays.

    2022年第4弾配信シングル「YOROI」を配信リリース!

     I Don’t Like Mondays. (#アイドラ) の最新曲「YOROI」が2022年6月20日(月)に配信リリースされた。    TVアニメ『ONE PIECE』の主題歌リリース以降、精力的に活動を続ける彼らにとって2022年第4弾配信シングルとなる今作。週末や束の間の休日にはその身にまとった "鎧" を脱いで、好きな音楽・好きな場所・好きな人と過ごす時間を大切にしようという、まさにI Don?t Like Mondays. (=憂鬱な月曜日) のコンセプトを体現した一曲。そしてそんなひと時こそが "未来へと進んでいく糧に" と前向きなメッセージが込められた、踊るミドルチューンだ。    また、ichiraku studioにより手掛けられたジャケットアートワークは、涙ながらに兜をまとい現代社会で生きる葛藤をレトロコミカルに風刺した一枚に仕上がっている。   <メンバー楽曲コメント>   YU (Vo.) : 社会の荒波に揉まれ、現実を色々と受け入れ始める主人公が自分自身と対話しながら、自分の本当にやりたいことや夢に向かって再起するという楽曲です。色んな事に疲れてしまったなという方に、是非お勧めしたい一曲です。割とサラッとした感じで前向きになれるんじゃないかな。僕もそんな時にこの楽曲を聴くと「だよなー」みたいな感じで元気をもらっています。実は言うところ、この詩にたどり着くまでなかなか納得いくものが出来ずに何度も書き直しを繰り返し、あーもー疲れたなーというところで生まれました。僕としては、日本語で多めの韻を踏む感じのサビを作るのは初めての試みでもあり、なかなか悩ましかったのですが、そのぶん楽曲のスピード感が増したように思います。サビ冒頭の「涙が出るのは多分 未来へ向かう好転反応」というのは、作詞の最後の最後で生まれたのですが、今回の詩の中でも特に気に入っているフレーズになりました。ジャケットアートワークとのリンク感も絶妙なので、そのあたりも楽しんでいただけたらと思います。   CHOJI (Gt.) : サビ頭の "ドレミファソラシド" という大胆なメロディーを使おうと決めたのは良いものの、そこからがなかなか大変でした。コード進行・リズム・アレンジというところで二転三転と苦しんだ記憶があります (笑)。ハウスの打ち込みに合わせてギターアプローチしよう思い "デュセンバーグ" というアメカジっぽいギターでカッティングを録りました。この楽曲は前もって準備というよりかは、割とその場になって思いついたものを心のままに音にしていきました。イントロで聴こえてくる "都会の雑踏" の音が象徴するように、異なる音同士が行き交いながら、時々絶妙に交わったりする瞬間があったり。よく聴くと細かいところまで楽しめる楽曲になったのかなと思います。というわけで軽快に楽しんじゃってください。   KENJI (Ba.) : 今回はいつもと違う環境で作曲をしてみようということで、YUの家に集まってピアノと歌でサビを作ってからアレンジを広げていきました。サビ頭の駆け上がっていくメロディーが個人的には気に入っています。ベースは90年代に英国で誕生した「Garage house」のサブジャンル「2step」あたりを意識して音作りをしました。このポップスな楽曲とどのように整合性を取っていくかを試行錯誤した末に、こだわり抜いて打ち込んだベースなので、楽しんで聴いていただけたら嬉しいです。   SHUKI (Dr.) : I Don't Like Mondays.らしいアップテンポなポップスに仕上がりました。軽快に感じてもらえるように力を抜いて作りつつ、ドラムとベースはUK garage (2step) というジャンルを取り入れたりという挑戦もしてみました。個人的にはサビの歌のハモリにこだわり、なかなか高度なメロディーラインで作れたと実感しています。演奏するのも楽しみな大人向けの楽曲になったので、LIVEでもどこでも聴いて楽しんでもらえると嬉しいです。   ニュース提供:エイベックス・グループ  

    2022/06/21

  • King Gnu
    ドラマ『オールドルーキー』に主題歌「雨燦々」を書き下ろし!
    ドラマ『オールドルーキー』に主題歌「雨燦々」を書き下ろし!

    King Gnu

    ドラマ『オールドルーキー』に主題歌「雨燦々」を書き下ろし!

     2022年6月26日(日)21時からスタートの綾野剛主演、TBS系日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌にKing Gnuの新曲「雨燦々」が決定した。    本作では、綾野扮する元サッカー日本代表・新町亮太郎がスポーツマネージメントの世界で奮闘する姿が描かれます。楽曲は6月26日(日)21時から放送の初回25分拡大スペシャルの中で初オンエアとなる。   <King Gnu・常田大希>   日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌のために「雨燦々」という楽曲を書き下ろしました。お話を頂き脚本を読み込んで行く内に、登場人物達の魅力に引き込まれて時間を忘れて読み耽ってしまったのが良い思い出です。こんなポジティブなエネルギーに満ちた作品に力を添えられた事をとても嬉しく思っております。   意外にもKing Gnu としては剛ちゃんとの初作品になりますね!我々としましては今までの自分達には無い、新しいラインの楽曲に仕上がりました。聴いていただくのが楽しみです。どうぞ宜しく!   <主演・綾野剛>   『オールドルーキー』にとって最後のピースがそろいました。誰一人として孤独にならぬよう照らしてくれる煌めき。いつだって寄り添ってくれる力強い愛。そして涙以上に染み込む雨がこんなにもあったかいなんて。また僕らを眩しい世界へと導いてくださいました。これからの時代を切り開き、生きる人すべてへふりそそぐ応援讃歌。ここに誕生です!   <編成・東仲恵吾> 本作の主人公は、突然の引退により望んだ人生ではないけど、 それでも精一杯生きようとしていく“悲哀”と、 家族のために前に進む“勇気”を持った人物です。 そんな複雑な色々な感情を持ちながら覚悟を持って突き進む主人公に寄り添い、 後押ししてくれる主題歌と考えた時に、 King Gnuさんが作ってくれたら、ドラマにさらなる立体感を出してくれて、面白くなるのではと思いました。 楽曲制作に入る前に、常田さんと打ち合わせをさせてもらい、 作品に向き合う真摯な姿勢とその人間力に圧倒されつつも、 必ずやいい曲になると確信しました。 そして、実際に出来上がってきた曲は、 想像を遥かに超えた“優しさ”も“力強さ”も併せ持つ、とても愛おしい曲でした。 この曲があれば、 主人公はきっと どんなに高い壁だって越えることができる。 これは、主人公だけではなくて、 今、色々な壁に立ち向かっている人たちへの最上級の応援歌です。 ぜひ、ご期待ください。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2022/06/21

  • sumika
    ニューシングル「Glitter」収録曲のBD Teaser映像を公開!
    ニューシングル「Glitter」収録曲のBD Teaser映像を公開!

    sumika

    ニューシングル「Glitter」収録曲のBD Teaser映像を公開!

     2021年11月にはツアーファイナルのさいたまスーパーアリーナ公演を完売させ、ますます勢いを増しているsumika。    TVアニメ『カッコウの許嫁』2クール目のオープニングテーマの新曲シングル「Glitter」に収録される楽曲内容が公開され、特典BDに収録される映像のTeaserが公開された。       CDにはカップリングに、こちらも新曲「The Flag Song」を収録。初回生産限定盤に付属するBDには、今年行われたツアー「sumika Live Tour 2022 『花鳥風月』 -第二幕-」の、2月18日Zepp DiverCity(TOKYO)公演より16曲を収録。そして、そのBDの映像の一部を見ることが出来るTeaserが早くも公開されたので是非チェックして欲しい。    そして、sumikaが、これまで発表したグッズの販売や、要望の声が多いグッズの復刻販売を行う企画「Traveling bazaar」の開催が決定した。    今回は東京・神奈川・大阪・名古屋の4ヶ所にて行われ、グッズ購入者全員に「Traveling bazaar」ロゴステッカーがプレゼントされる。入場は無料となっているので、気になる方はぜひ足を運んでみよう。詳細はsumika オフィシャルホームページにてご確認を。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/20

  • back number
    新曲「ベルベットの詩」が映画『アキラとあきら』主題歌に決定!
    新曲「ベルベットの詩」が映画『アキラとあきら』主題歌に決定!

    back number

    新曲「ベルベットの詩」が映画『アキラとあきら』主題歌に決定!

     back numberが新曲「ベルベットの詩」で映画『アキラとあきら』の主題歌を担当することが決定した。    『アキラとあきら』は『半沢直樹』『陸王』など数々の大ベストセラーを生み出してきた日本を代表する作家・池井戸潤による、対照的な宿命を背負った二人の若者が、情熱と信念を武器に社会に立ち向かう感動巨編。原作の累計発行部数は70万部を突破し、勢いはとどまるところを知らず、満を持しての映画化となる。    主演が竹内涼真・横浜流星であることを発表するとSNS上では若手実力派2人の共演に期待の声や公開を待ち望む声が多く寄せられた。    主題歌「ベルベットの詩」は『アキラとあきら』の為に書き下ろした楽曲。彼らにとって「黄色」(2021年9月リリース)以来となる久々の新曲は予告映像でその一部が公開となる。今回その、感情豊かで人間味溢れる<アキラ>と<あきら>の魅力が凝縮された90秒の予告映像が解禁!       <アキラ>と<あきら>は絶望的な状況を前に、破産寸前の企業の未来と4800人の人生を救うことができるのか…?若き銀行員たちが過酷な運命に立ち向かい、奇跡の大逆転劇を巻き起こす!現代の鬱屈とした世の中に痛快な風を吹き込む『アキラとあきら』に是非ご期待を。    back numberの三木孝浩監督作品への主題歌提供は「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」(2015年)の主題歌「ハッピーエンド」以来となる。   <back number 清水依与吏コメント> どの角度からも後押しできる力強さを持った作品なので、『音』の部分は早々に心が決まりましたが『言葉』の部分では盛大に苦戦しました。 書き込んで、歌い、直して、歌い、ぐしゃぐしゃに丸めて、また真っ白い紙に向き合う。 この作業を何度も何度も繰り返す事が、『アキラとあきら』の中で、苦悩や葛藤に晒されながら生きる登場人物の1人として『ベルベットの詩』を招き入れて頂く為にとても重要だったように思います。 傷も癒えないまま歩み続け剥き出しになった『中身』のような自分を、本能のままに叫ぶのではなく、美しいものだと願って歌う。 もしかしたら自分達にとっても、いま必要な楽曲として生まれて来てくれたのかもしれません。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/06/17

  • GLIM SPANKY
    ALBUM『Into The Time Hole』ジャケット写真公開!
    ALBUM『Into The Time Hole』ジャケット写真公開!

    GLIM SPANKY

    ALBUM『Into The Time Hole』ジャケット写真公開!

     GLIM SPANKYが、約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』を、2022年8月3日にリリースする。    『Into The Time Hole』というタイトルには、覗き穴を覗くように一曲一曲それぞれの別世界に入り込む、という意味が込められたアルバム。そして、メンバーを被写体としたポートレートのジャケット写真が公開され、削ぎ落されたシンプルなジャケット写真からもアルバムに込められた自信が伺える。    GLIM SPANKYの代名詞であるロックミュージックを、様々な角度から表現することに挑戦した今作。打ち込みサウンドを存分に融合させ、更なる迫力を増したサウンドになっている。現在放送中で話題を集める、サントリーウイスキー『角瓶』TVCM楽曲「ウイスキーが、お好きでしょ(カバー曲)」も収録した、新曲8曲を含む、全11曲収録予定。    また、UNIVERSAL MUSIC STORE限定で、松尾レミデザインによるステンレスタンブラー付きアルバムが発売される。タンブラーデザインが公開され、カラフルロゴが一際目を引くデザインになっている。屋外やお家など様々なシーンで、タンブラー片手にGLIM SPAKYの音楽を楽しんでほしい。    更には、先月の「GLIM SPANKY 野音ライブ 2022」のアンコールで初披露した、アルバムに収録される新曲「形ないもの」ライブ映像も公開された。トランペットとストリングスアレンジが響くミディアムバラードで、アルバムの幕開けを感じさえるライブパフォーマンスに注目だ。      【松尾レミコメント】   様々なストーリが一つにまとめられている、短編映画集のようなアルバムになりました。   「これいまやったら面白くない?」という挑戦や、今までやったことのない歌詞表現、歌い方などアプローチもたくさんしています。おもしろいアルバムになったので是非聞いてください!予約のタンブラーも可愛いよ。   【亀本寛貴コメント】   アルバム発売が近くなってきて僕自身ワクワクしています。かなり良い仕上がりになってきているので期待していてください!   先日の野音での撮りたてホヤホヤのライブ映像も是非!   ニュース提供:Virgin Music 

    2022/06/16

  • sumika
    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!
    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!

    sumika

    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!

     昨年11月にはツアーファイナルのさいたまスーパーアリーナ公演を完売させ、ますます勢いを増しているsumika。    新曲「Glitter」が、TVアニメ『カッコウの許嫁』2クール目のオープニングテーマに起用されることが決定し、7月27日に「Glitter」シングルCDリリースも決定した。    「Glitter」は、作詞、作曲を片岡健太(Vo.&Gt.)が担当。『カッコウの許嫁』の為に書き下ろされた、sumikaの真骨頂とも言えるハッピーでアップテンポな楽曲となっている。    「Glitter」シングルCDは初回生産限定盤と、通常盤(初回仕様あり)の2形態がリリースとなり、初回生産限定盤には、sumikaが今年開催したライブハウスツアー「sumika Live Tour 2022 『花鳥風月』 -第二幕-」の、2月18日に開催されたZepp DiverCity(TOKYO)公演から16曲を収録したBlu-ray Discが付属する。    また、「アニメ書き下ろしイラストカード」も封入される。そして、「Glitter」の各CDショップ特典も発表された。特典は先着となっているので、是非早めにチェックして欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/10

  • SEKAI NO OWARI
    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!
    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!

    SEKAI NO OWARI

    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!

     今年8月から、自身初となる4大都市ドームツアーが予定されているSEKAI NO OWARI。4月28日(木)に新曲「Habit」の先行配信がスタートし、Music Videoが公開されるとSEKAI NO OWARI史上最高難度のダンスビデオが話題となり、YouTube music charts:Japanミュージックビデオランキング、Apple Musicなどのチャートで1位を獲得。TiKTokでの「Habit」関連の動画総再生回数は10億回を突破し、大変な話題となっている。    そんなSEKAI NO OWARIの昨年11月から今年3月にかけて行われた2年ぶりの全国アリーナツアー、Tour 2021-2022「BLUE PLANET ORCHESTRA」のLIVE DVD & Blu-rayの発売が決定。2022年1月に国立代々木競技場第一体育館で開催された東京公演を収録したものとなっており、初回生産限定デラックス盤(Blu-rayのみ)と通常盤(DVD、Blu-ray)の合計3形態。    初回生産限定デラックス盤は、ライブ映像本編収録のBlu-ray Discに加えてライブ音源を収録したCD2枚組が付属。LPサイズハードカバー仕様のパッケージで、このデラックス盤のためにスタジオで撮り下ろされた写真とライブ写真を掲載したデラックス・フォトブック、ツアーの序曲「BLUE PLANET」のピアノ譜面、ステッカーシート2枚が入る。    通常盤は、Blu-rayとDVDを発売。三方背ケース仕様のパッケージでライブ写真を掲載したスペシャル・フォトブックが入る。初回生産限定デラックス盤と通常盤共通で、メンバーのオーディオコメンタリーが副音声に収録。    また、上記LIVE DVD & Blu-ray『BLUE PLANET ORCHESTRA』と、6月22日に発売になるニューシングル『Habit』の連動応募特典も発表。こちらは『BLUE PLANET ORCHESTRA』、『Habit』両商品を購入して応募すると、抽選でメンバーとのオンラインミート&グリート、または直筆サイン入り特大リバーシブルポスターがそれぞれ100名にプレゼントされる豪華な内容になっている。ぜひ奮ってご応募を!   ニュース提供:Virgin Music

    2022/06/10

  • Tani Yuuki
    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!
    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!

    Tani Yuuki

    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!

     いま、飛ぶ鳥を落とす勢いのシンガーソングライターTani Yuuki。    自身2曲目のストリーミング累計1億回再生突破曲「W/X/Y」が、引き続き各サブスクリプションチャートを席捲する中、新曲「夢喰」(読み:ばく)が、2022年6月22日にリリースされることが発表された。    先週末の6月4日(土)に、九州最大級の音楽イベント宗像フェスに出演したTani Yuuki。ライブでは、デビュー曲の「Myra」や、今話題の「W/X/Y」を含めた全5曲を披露。3曲目には、新曲「夢喰」を披露。    「アッパーな曲をもってきました!」というMCと供に披露した新曲は、会場全体がタオルを回して盛り上がるほど、熱狂に包まれるパフォーマンスとなった。Tani Yuukiとしても珍しいバンドサウンド曲となっており、会場に来ていたファンはリリースを前に一足先に新曲が聴けるという粋なサプライズに大いに盛り上がった。    また、そのMCにて「夢喰」のリリース日が6月22日(水)ということも発表された。いま、一番ホットなシンガーソングライターTani Yuukiの新曲ということもあり、要注目の1曲になりそう。引き続き、Tani Yuukiから目が離せない。

    2022/06/07

  • Maki
    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!
    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!

    Maki

    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!

     名古屋発“激情の3ピースロックバンド”Makiが、新曲「boys & girls」のリリースを発表した。    2022年6月8日(水)にリリースされる「boys & girls」はバンド初となる配信SGにして、奇しくも開催を間近に控えた所属レーベルD.T.O.30.の主催イベント「Boys & Girls」と同タイトルの新曲。    止まることなくライブシーンを走り続けることで磨き上げた純然たるロックサウンドに乗せて、少年少女の"あと一歩"を後押しするメッセージを力強く届ける。バンドの新たなライブアンセムとしても光る楽曲となっている。同楽曲のMVは発売日同日6月8日(水)0時に公開となるので、是非最速でチェックして欲しい。    また同楽曲も携えた<Maki Tour 2022「国士無双」>は現在オフィシャル2次先行を実施中。日々チケット争奪戦の勢いが増すMakiの全国ツアー、是非お早めにご応募いただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/07

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION
    新曲がアニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定!
    新曲がアニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定!

    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    新曲がアニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定!

     ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、2022年9月30日(金)から3週限定全国ロードショー、またディズニープラス見放題独占配信される、アニメ『四畳半タイムマシンブルース』の主題歌を担当することが決定した!    『四畳半タイムマシンブルース』は、フジテレビ"ノイタミナ"にてTVアニメ化された「四畳半神話大系」と、実写映画化もされた上田誠による戯曲「サマータイムマシン・ブルース」が悪魔的融合を遂げて誕生した、森見登美彦による小説。発売約1ヶ月で10万部を超えるベストセラーとなった本小説のアニメ化の主題歌として、アジカンの新曲「出町柳パラレルユニバース」が決定した。キャラクター原案は、アジカンのジャケット・イラストでお馴染みの中村佑介が担当している。    アジカンは、過去にも森見登美彦原作であるTVアニメ「四畳半神話大系」、劇場アニメ『夜は短し歩けよ乙女』で主題歌を担当。    同グループの後藤正文(vo&g)は、『中村佑介がキャラクターデザインを手がける森見作品に再度参加できたことを光栄に思います。「迷子犬と雨のビート」「荒野を歩け」とのつながりも考えつつ、僕たちが過ごした青春時代と、作品のなかの彼らの青春が並行に隔たったままどこかでつながりを持つような、そんな世界線を想像しながら曲を書きました。』とコメントしている。    公開されているアニメの主題歌ver.特報には、アジカンが本作のために書き下ろした主題歌「出町柳パラレルユニバース」が使用されているので、ぜひご覧いただきたい。    また現在、ASIAN KUNG-FU GENERATION はTour2022「プラネットフォークス」を開催している!ぜひこちらもチェックしてほしい。   ニュース提供:キューンミュージック

    2022/06/03

  • FUNKY MONKEY BΛBY'S
    ニューシングル「ROUTE 16」ジャケット写真はNMB48 渋谷凪咲に決定!
    ニューシングル「ROUTE 16」ジャケット写真はNMB48 渋谷凪咲に決定!

    FUNKY MONKEY BΛBY'S

    ニューシングル「ROUTE 16」ジャケット写真はNMB48 渋谷凪咲に決定!

     昨年、3月に再始動したFUNKY MONKEY BΛBY'Sが2022年6月29日に発売するニューシングル「ROUTE 16(読み:ルートジュウロク)」のジャケット写真にNMB48 渋谷凪咲が起用されることが決定した。現役トップアイドルが、他アーティストのジャケット写真を飾るというのもファンモンの顔ジャケシリーズならではのウルトラCであろう。    ニューシングル「ROUTE 16」は日々駆け回りあっという間に時間が過ぎていく中で、過去の楽しい夏の思い出を振り返り、あの頃の友情や心情を再確認しつつ、再会を楽しみにする情景が描かれた、夏を彩る楽曲。5月11、12日に東京・中野サンプラザで開催された再始動後初の全国ツアー「YELL JAPAN」のファイナル公演で初披露され、大きな反響を呼んでいる。    そして、FUNKY MONKEY BΛBY'Sのジャケット写真といえば、前作「エール」での千鳥・大悟をはじめ、そのまんま東、戸田恵梨香、田中将大、羽鳥慎一、明石家さんまなど、お笑い芸人、女優、アナウンサー、スポーツ選手と、各界の様々な著名人を起用する通称“顔ジャケ”が、ファンモンの代名詞ともなっており、毎回誰が起用されるのかと注目が集まっている。    そんな中で、ニューシングル「ROUTE 16」のジャケット写真への起用が決定した渋谷凪咲は、2月23日にNMB48がリリースした26thシングル「恋と愛のその間には」の劇場盤でファンモンの顔ジャケをオマージュしたジャケット写真を披露しているが、今回、本家の顔ジャケへの出演が決定。    完成したジャケット写真は、楽曲のテーマに合わせて、初回限定盤は“思い出の中の過去の自分”、通常盤は“現在の自分”を見事に表現しており、楽曲に彩りを加えている。    もちろんニューシングル「ROUTE 16」のミュージックビデオへの出演も決定しており、友情をテーマにした夏ソングで、過去と現在の主人公役で渋谷凪咲が、どんな表情の変化を見せてくれるのかも楽しみにしたい。   <渋谷凪咲コメント>   ファンキーモンキーベイビーズさんのあのジャケットって唯一無二じゃないですか。   あれにまさか自分が載せて頂ける日が来るなんて想像もしていなかったので、夢みたいです。   最初は緊張していたんですけど、(ファンモンのジャケット写真は)自然なその人の人間味を1枚の写真で感じるのが凄く素敵やなと思っていたので、自然体を出せたら良いなと思って気負わずに出来ました。   素敵な作品に仕上がったら嬉しいです。   <FUNKY MONKEY BΛBY’Sコメント>   今回、夏の思い出がテーマとなった新曲『ROUTE 16』。夏らしくキラキラしたシーンが似合う人をみんなで考えていた時に、渋谷さんの周囲を照らすような明るい笑顔がイメージにぴったりハマりました。   そして以前、NMB48の劇場盤CDでファンモンの顔ジャケをオマージュしてくれたことがありましたが、今度は逆に本家の顔ジャケに出演という流れも面白いと思い、オファーさせて頂いたら快く引き受けて下さいました。   いつもの渋谷さんらしい笑顔と、普段テレビ等ではあまり見ることのない少し切なげな表情。どちらもとても素敵なジャケット写真になりました。ここからどんなミュージックビデオが生まれるのか、想像しながら楽しんでもらえればと思います。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/06/02

  • GLIM SPANKY
    約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』8月3日発売決定!
    約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』8月3日発売決定!

    GLIM SPANKY

    約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』8月3日発売決定!

     2022年5月28日に「GLIM SPANKY 野音ライブ 2022」が日比谷野外大音楽堂で開催され大盛況。ステージ上からメンバー自身が発表し、GLIM SPANKYが、約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』を、8月3日にリリースすることが決定した。    『Into The Time Hole』というタイトルには、音楽のタイムホールの中にいるような、時間が止まった感覚に陥るくらい夢中にさせる、という自信が込められたアルバム。    GLIM SPANKYの代名詞であるロックミュージックを、様々な角度から表現することに挑戦した今作。打ち込みサウンドを存分に融合させ、更なる迫力を増したサウンドは、“挑戦”が詰まった作品だ。    現在放送中で話題を集める、サントリーウイスキー『角瓶』TVCM楽曲「ウイスキーが、お好きでしょ(カバー曲)」をはじめ、新曲8曲を含む、全11曲収録予定。    リード曲「シグナルはいらない」は、ギターリフがインパクトのある強気なヘビーロック曲となっており、ライブの定番曲になること間違いなし。トランペットとストリングスアレンジが響くミディアムバラード「形ないもの」を始め、ブレることないロックに打ち込みサウンドを融合し、新たなGLIM SPANKYの境地を伺える。    更には既発曲である、メンバーが長野県出身という繋がりで実現した、abn長野朝日放送開局30周年テーマソングとなった「風は呼んでいる」と、DISH//に楽曲提供した「未完成なドラマ」の自身初となるセルフカバーも収録される。    そして初回限定盤には、2020年11月に配信された初のオンラインライブ「GLIM SPANKY STREAMING SHOW 2020」の映像が収録される。TOKYO FM HALLで収録された、ストリングス編成でのアレンジも入れたディープな世界へワープしたようなライブの全編を映像化。ライブバンドでもあるGLIM SPANKYの真骨頂を存分に楽しんでほしい。    また、UNIVERSAL MUSIC STORE限定タンブラーSETには、松尾レミデザインによるステンレスタンブラーが付いてくる。屋外やお家など様々なシーンで、タンブラー片手にGLIM SPAKYの音楽を楽しんでほしい。    さらに、「GLIM SPANKY 野音ライブ 2022」で披露した新曲「形ないもの」が5月29日(日)AM0時より、デジタルリリース。「形ないもの」はトランペットとストリングスアレンジが響くミディアムバラードだ。楽曲に対して、松尾レミ、亀本寛貴は以下のようにコメントしている。   <松尾レミ コメント> 色々なものが目まぐるしく変化していく時代を生きていますが、そんな中で卒業したり引っ越ししたり、何かを始めたり、何かが無くなったりします。寂しいこととか納得いかないこともたくさんあります。でも、自分にとって一番大切にするべきものは何だろうと悩んだ時に生まれた曲です。モノなのか、思い出なのか、何なのか?全ての人の、生活のどこかで寄り添える曲になったら良いなと思います。   進むことを鼓舞してくれるようなマーチングドラム、何かが始まるようなトランペットの音色、暖かく包みこんでくれるチェロ、クラシックで厳かなブリティッシュロックのアプローチ、気に入っています。たくさん聴いてもらえたら嬉しいなあ!   <亀本寛貴 コメント>   今までのGLIM SPANKY感はそのままに、より多くの方に聞いていただけるワンランクアップした楽曲に仕上がったので、様々な方に届いたらいいなと思います。   ニュース提供:Virgin Music

    2022/05/30

  • DEAN FUJIOKA
    ドラマ主題歌「Apple」を含むシングルが7月にリリース!
    ドラマ主題歌「Apple」を含むシングルが7月にリリース!

    DEAN FUJIOKA

    ドラマ主題歌「Apple」を含むシングルが7月にリリース!

     DEAN FUJIOKAが自身主演の日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』(毎週土曜よる22:00~O.A)の主題歌「Apple」を含むシングルを2022年7月13日にリリースすることが発表された。    新曲「Apple」はドラマの主題歌として書き下ろしされたもので、科学が発達するが故に生まれる光と闇を表現し、「パンドラの箱」になぞらえるように、「天使」と「悪魔」を両立させた、スリリングな楽曲となっている。    また、CDリリースについては4形態でのリリース。初回限定盤Blu-ray & DVDには昨年開催された、自身最大規模となる全国18都市20公演に及ぶ全国ツアー「Musical Transmute Tour 2021」東京公演を完全収録。    「Runaway」「Shelly」「Searching For The Ghost」「Echo」などのタイアップ曲に加え、ファッションブランド「COACH」のグローバル・キャンペーンソングになった「Spin The Planet」など全22曲が収録されている。ツアータイトル「Musical Transmute」の名の通り、ミュージカルや歌劇のような演出で、これまでとは全く違う新たな体験型エンターテインメントとして観客を魅了したDEANならではのパフォーマンスが詰め込まれた内容となっている。    加えて今回副音声にてDEAN FUJIOKA、バンドメンバーでシンクマスター/マニュピレーター木内氏、舞台演出当銀氏の3人で全国ツアーを振り返る貴重なオーディオコメンタリーも収録される。通常盤には「Apple」MUSIC VIDEOとそのメイキングが収録される。    さらに今回、CDと林檎型のオイルランプをセットにしたグッズ付き数量限定盤も発売。グッズには「DEAN」と「Apple」を掛け合わせた「#deanapple」の刻印がされ、プレミアムなものとなっている。このスペシャルなセットは、実際の林檎が出荷されるようにBOX仕様での販売となる。詳しくはHPやSNSをチェックしよう。    また、5月27日(金)には、CDリリースに先駆けて「Apple」(Pandora Ver.)が先行配信されるので、Pre-Add/Pre-Saveで登録してリリースを待とう。   <DEAN FUJIOKA 主題歌コメント> 科学の進歩により、想像できるような未来は、全て現実となってしまうような時代。科学が発達するが故に生まれる光と闇を表現したのが、主題歌「Apple」です。新しい技術や発明は、人を助けることも出来れば、新たな犯罪が生まれる可能性もある。しかし、その技術を使用したことに対して、法律が制定されていなかったら、それは悪となるのか。例えば、ISP細胞によって身体のパーツごと、次々に新しくしたり、多額の資金をもとに寿命に抗うように臓器を買い続け、身を滅ぼしながらも不老不死を手に入れられるようなことが起きたら・・・人類にとって科学は「災い」なのか。それとも「希望」なのか。その境界線はグレーで曖昧なことが多岐に渡ると思います。諸説ある「パンドラの箱」になぞらえるように、「天使」と「悪魔」を両立させた、スリリングな楽曲を書き下ろしました。是非、聴いてみてください。   ニュース提供:A-Sketch

    2022/05/23

  • Little Black Dress
    TVアニメ『異世界薬局』のエンディングテーマ担当!
    TVアニメ『異世界薬局』のエンディングテーマ担当!

    Little Black Dress

    TVアニメ『異世界薬局』のエンディングテーマ担当!

     Little Black Dressが、7月から放送開始のTVアニメ『異世界薬局』のエンディングテーマを担当することが、アニメのテーマに因んで5月5日の『薬の日』に合わせて発表された。    楽曲タイトルは「白雨」(はくう)。作詞はLittle Black Dress、作曲・編曲を池窪浩一が担当しており、本アニメのために書き下ろされた楽曲だ。    TVアニメの放送開始と合わせて、是非楽曲も楽しみにして欲しい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/05/06

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  3. オニギシ
    オニギシ
    三兄弟(関ジャニ∞)
  4. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  5. 織姫とBABY feat. 汐れいら
    織姫とBABY feat. 汐れいら
    ねぐせ。
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • Searching for Tank-top / ヤバイTシャツ屋さん
    【ヤバイTシャツ屋さん】映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』挿入歌「Searching for Tank-top」公開!
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • 変な踊り / キュウソネコカミ
    変な踊り / キュウソネコカミ
  • delulu / 冨岡愛
    delulu / 冨岡愛
  • MONOPOLY / CLAN QUEEN
    MONOPOLY / CLAN QUEEN
  • 月の石 / SHO-SENSEI!!
    月の石 / SHO-SENSEI!!
  • Call me / Novelbright
    Call me / Novelbright
  • Venus / YURIYAN RETRIEVER
    Venus / YURIYAN RETRIEVER
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()