言葉の達人

SAKUSHIKA

 達人たちは1曲の詞を書くために、言葉を巧みに操り、その時代を象徴する言葉を探した。その言葉は多くの老若男女の心を掴んで離さず、その歌は大ヒットした。
「孤独がつらく感じるとき」「愛することがよくわからなくなったとき」いつも、勇気と力を与えてくれた…、作詞家は言葉の魔術師である。そんなプロの「作詞家」の皆さんをゲストにお招きしてご紹介して行くこのコーナー。
今回は、安全地帯や深田恭子、MISIAをはじめ数々のアーティストの作詞を手がけ、2005年に芸能人材発掘育成プロダクション「ヴァンズエンタテイメント」も立ち上げ活躍されている「黒須チヒロ」さんをゲストにお迎え致しました。

代表作

雨のち晴れ」/安全地帯
星の降る丘」/MISIA
「SORRY,SORRY (日本語版)」/SUPER JUNIOR
最後の果実」/深田恭子

作曲論

歌詞とは常に音楽、メロディーと寄り添っているものと考えております。
耳から音として入ってくる言葉の心地よさ、イメージの広がりを一番大切に、
歌い手の声やメロディーが欲する言葉を紡いで、編曲や歌い手のキャラクター、 その時代の空気などなど、様々な要素を織り込んで作品に仕立て上げています。

RUCCAさんに伺いました。
Q:
作詞家になったきっかけは?
A:

バンドでデビューした際、ある文学雑誌に、自分のアルバムが年間の最優秀作詞作品に選ばれ、それが知り合いのディレクターの目に止まり、「作詞のプロデューサーとして仕事をしないか」と誘われ、一緒に手がけたアーティストが爆発的に売れたため。

Q:
プロ、初作品について
A:

プロとしては自分のバンドのデビュー作品になるのかもしれないが、他の人に書いて世の中に認められた仕事は、MISIAのデビューアルバム「Mother Father Brother Sister」のリリックプロデューサーとして関わり、シングル「包み込むように」のカップリング曲になっている楽曲「恋する季節」。

Q:
作品を提供したいアーティスト
A:

誰でも。

Q:
あまり売れなかったが、私の好きなこの歌
A:

侍×SUN×RIZE/「男の浪漫」

Q:
なぜ「詩を書くことを選んだか」
A:

歌を歌う、楽器を演奏する、曲を書くなど、
自分の持つ能力の中で、何より他者に認められ望まれたから。

Q:
プロの作詞家になりたい人へのアドバイスを
A:

ビジネスとして考えるのであれば、あまりお勧めしません。
あくまでも表現活動の一環として、たまたま売れてお金が入って来れば善しと、
高望みをせず、希望を捨てず。

歌詞を見る

玉置浩二さんにアカペラで歌い回しのチェックをされた際、
あまりにも色っぽい歌声に、同性にもかかわらず、
我を忘れてうっとりしてしまいました。

■私の好きなあのフレーズ

息が溶けて 朝露となる
天窓に 切り取られた 藍色の 小さな空

PROFILE

黒須チヒロChihiro Kurosu

1994年:芸能プロダクション アミューズと契約し、日本コロムビアよりCDシングル5枚、CDアルバム3枚をリリースしたロックバンド、サイコベイビーズのボーカル、ギター、作詞作曲を担当。
1998年:MISIAのデビュー時からリリックプロデューサーを担当する。etc.
1999年:深田恭子のデビューアルバム及びシングル3枚目までの全作品の作詞を担当。
2001年:MAXのリリックプロデュースを担当。etc.
2002年:アミューズと専属プロデューサーとして再契約し、全国の芸能スクールを回り新しい才能の発掘、育成、デビューへと導く。
2003年:自らが発掘したガールズバンド「クレイジーラブ」とともに独立。
2004年:クレイジーラブがBMG JAPAN よりメジャーデビュー。
2005年:福岡に芸能人材発掘育成プロダクション「ヴァンズエンタテイメント」を立ち上げ、大手芸能プロダクション「ホリプロ」と業務提携をし現在に至る。

[近況報告]

現在新たに『THE CROSS』という人材発掘育成エージェントシステムの立ち上げ作業中で
この春より順次運営をスタートさせて参ります。
エンタテインメント業界の将来を担うクリエイターやパフォーマーに、チャンスと経験、活躍の場を提供し、
さらに魅力ある才能や作品が生み出される一助になれば幸いです。

【これまで登場した作詞家さん】