Q)今年、2010年は、歌手生活50周年の記念年ということで、6月にはNHKホールで、鳩山元首相や白鳳関ら大勢の著名人も駆け付けた記念コンサートが行われたり、50周年の記念アルバム「道程(みちのり)」を出されたりしていますが、これまでの曲の中で、とくに思い入れのある曲を教えていただけますか?
難しいですね〜。とっても難しいですね、その質問は。あげるとすれば、やっぱりデビュー曲「潮来笠」は欠かせないですね。いろんな意味で。歌手生活のスタートだしね。あと、「江梨子」は、僕の青春時代の代表曲として1番なんだよね。それと「恋のメキシカン・ロック」とかかなあ。B面の中にも、いい曲がいっぱいあるんだけどね。あと、転機という意味では「子連れ狼」ですね。デビュー10年くらいで、ちょっと売れなくなってきてた頃でしたし、ちょうど、昭和46年というのは、僕が結婚した年でもあるんですよね。

Q)最近の曲ではどうですか?
最近は、いろんなことやっていて「ゆるキャラ音頭」までやってますからね(笑)。でも、最近、ハマったのは、やっぱり、小椋さんの「母を恋うる歌」なんだよね。母ものの歌は、これまでにも2〜3曲あるんだけど、決定的な歌はこれですよ。あと、「人生はまだ語れない」などもいいですね。

Q)50周年記念曲「生きて、悔いなし」は、前作「母を恋うる歌」に続き、小椋佳さんの作詞作曲ですが、そもそも、橋さんから小椋さんにお願いされたのですか?
そうです。去年「母を恋うる歌」の時、ディレクターを通して、お願いさせていただきました。その時、初めてお会いしたんですよ。49年目にして初めての出会いだったんですけど、もともと、僕も小椋さんの作品では好きな曲がたくさんあってね、昔、「愛燦燦」とか「シクラメンのかほり」とかをライブで何度か歌ってたこともあって、いつか機会があったらご一緒したいなと思っていました。恩師の吉田正先生遠藤実先生亡きあとは、小椋さんくらいしか、僕に書いてくれる人はいないんじゃないかなって気がしてたんです。詞も曲も、あそこまで書ける人は小椋さんくらいだと思いますよ。必然の流れかなと思っています。

Q)「生きて、悔いなし」というテーマは、小椋さんと相談されて生まれたのですか?
打ち合わせの時に、記念曲だからどういう感じの曲にしましょうかということで、いろんな話をしていたら、それを聞いていた小椋さんが、「それじゃあ、橋さんは、生きて悔いなしですか?」って聞いてきて、「そうですね」って答えたら、そのままタイトルになっちゃったんですよ(笑)。

Q)最初に、出来上がった歌詞を読まれた時は、どう思われましたか?
もう、全く、本当に僕の人生そのままって感じでしたね。びっくりしました。ただ1か所だけ、「大人がみんな 羨ましくも 汚くも 映った日」ってとこだけが、ちょっと違うなって思ったけど、あとは全部、ぴったりだね。

Q)歌詞の内容に関しても、小椋さんからかなり取材されたのですか?
そうでもないんです。僕の生き様って、あんまりわかってたはずはないんだけど、でも、小椋さんとは同い年だし、もともと作家だから、いろんなこと調べて、インプットされてて、あとは想像されたんだと思いますよ。

Q)とくに気に入った個所はどこでしょうか?
「思えばいつだって その場所 その時 一生懸命な私の振舞い…」ってところですね。ここが全く私の人生そのものなんですよ。

Q)橋さんは、本当に「生きて、悔いなし」なんですか?
そうですね。「生きて、悔いなし」って言うと、それで終わっちゃうみたいだけど、本当に、性格的に、過去のことをくよくよしたり、ジメジメしたりするのは嫌いなんですよ。だから、反省はするけど、過去にはこだわらない性格なので、これまでやってきたことに悔いはないですね。

Q)橋さんの歌を聴いていると、それがたとえマイナー調の曲であったとしても、どこか明るくて、歌声に夢とか希望がある感じがするのも、そういう性格的なことも関係しているのでしょうか?
そうですかね〜、意識はしていないですけどね。どっちらかと言うと、僕は思い入れをうんと入れる歌い方をあまりしていないですからね。だから、演歌っぽくないし、幅が広いんだと思うんですけどね。あまり思い入れを入れるとね、その詞には合ってはいるんだけど、なんか重くなる、暗くなる感じが好きじゃないんですよ。それがいいのかもしれないですね。感情をあまり入れすぎると、聴く人が引いちゃうこともありますからね。

Q)50周年記念アルバム「道程(みちのり)」では、過去の大ヒット曲を、新たに録りなおしていらっしゃいますが、どうして録りなおされたのですか?
どれも、もう相当昔の録音ですから、新しく、今の声と今のアレンジで録りなおしたかったんです。やっぱり、ファンがよく知っている歌から選ぼうってことになって、最初の4曲はすぐに決まりましたね。アレンジを変えるとマイナスの部分が出てくることもあるけど、意外とそうはならなかったと思いますよ。とくに「潮来笠」なんか、初めての試みですけど、全然、色が変わっちゃたでしょ。新しい「味」になればいいかなと思っています。

 


Q)歌手になろうと思われたのはいつ頃だったのでしょうか?
歌手になろうと思ったことはないんですよ(笑)。無理やり道をひかれたから、それに乗っかっただけという人生なんですよ(笑)。

Q)それでも、もともと音楽はお好きだったんですよね?
そうですね。母も兄弟もみんな音楽好きで、当時、でっかい蓄音機があって、それで大人の歌を聴いてましたね。「君の名は」とか「愛染かつら」「青い山脈」とかね。9人兄弟だったし、みんなで聴いて歌っていました。それで、小学校5年生の時には、遠足のバスの中で織井茂子さんの「黒百合の歌」を歌って、小学生なのに大人の歌すぎるから、「なんだ!その歌は!」ってみんなびっくりしちゃってね。先生も「お前、なんでそんな歌知ってるんだ!」ってびっくりしていましたね(笑)。それが人前で歌った初めての歌です。

Q)その後は、どういう音楽を聴いていらっしゃったのですか?
そのあと、デビューする直前はロカビリーですね。当時、流行っていましたからね。ニール・セダカとか向こうのものも聴いてましたけど、やっぱりウェスタンカーニバルだよね。中学生のころ、学校でみんなで歌本つくって歌ってましたね。本当は、そっちに行きたかったんですよ。だから、ギター買ってきて、その気になってたんだけど、お袋がひいたレールは歌謡曲だったんですよ(笑)。デビュー1年くらい前からは民謡を習いに行きましたし、デビューしたら遠藤節ですからね。

Q)デビューされたあとは、どういう音楽を聴かれていたのでしょうか?
デビュー直後に聴いて印象的だったのは、ナット・キング・コールですね。サンケイホールまで見に行きましたよ。すごいなぁって思いましたね。洋楽だと、あとは、ジョーン・バエズ、フランク・シナトラとかかな。この業界の中で一番好きだったのは、石原裕次郎ですね。映画も全部見に行ったしね。

Q)これまで聴いてきて、とくに心に残っている歌を教えていただけますか?
まあ、そういう少年時代のころを除いて、この世界に入ってから「おぉ、すごいなぁ!」ってカルチャーショックを受けた曲は、さだまさしの「関白宣言」だね。ちょうど僕も結婚した直後ぐらいだったんで、憧れたよね、こういう男になりたいなってね…。でも、そうはならないんだよ(笑)。その次は、尾崎豊の「I LOVE YOU」だね。彼の歌い回し、譜面に表せないような歌い方とか歌詞とかが「沁みるなぁ」って思いましたね。僕がコンサートで歌ったこともあるんですよ。

Q) お話をさせていただいていて感じたのですが、橋さんて、根っから明るいん性格なんですね。それに、橋さんの歌には、股旅もの、音頭ものはあっても、あとは、ほとんどがポップス調の曲ばかりで、ド演歌はありませんね。
そうなんですよ。明るいんですよ。恨み節とかドロドロ暗いのはどうも苦手でね(笑)。

Q) ご自宅では、どんな音楽を聴いていらっしゃるんですか?
あんまり聴かないんだよね。インストぐらいだね。車でもそうだね、歌ものはほとんど聴かない。

Q) どうして、あまり聴かれなくなったのでしょうか?
やっぱり、あんまり好きじゃないんじゃないかな(笑)。まあ冗談はさておいて、自分で言うのもなんだけど、僕は耳がいいから、ちっちゃい音とかでも、ものすごく気になってしまうんですよ。たとえば、換気扇の音とかもうるさくて、気になるとみんな消しちゃうんですよ(笑)。多分、いろんな音を聴くと疲れるんだろうね。いらないんだろうね、僕に音は。だから、休みの日は全く聴かないし、聴かない方がいいんですよ。静かな方が幸せだね(笑)。

Q)「この人にはかなわない!」という歌手を教えてください。
それは、美空ひばりですね。天才ですよね。あの人には誰もかなわないでしょ。あんな人は、二度と出ないですよ。

 50周年記念アルバム「道程(みちのり)」

2010年6月18日発売
¥5,000-(税込)
VIZL-584
VICTOR ENTERTAINMENT



#1-CD
01 潮来笠2010(三味線スペシャル)
02 江梨子2010(アコースティックアレンジ)
03 雨の中の二人2010(ストリングスアレンジ)
04 恋をするなら2010(エレキギターアレンジ)
05 シンガポールの夜は更けて(ニューボーカル)
06 さわらびの丘(ニューボーカル)
07 あなたをつれて(ニューボーカル)
08 北国の白い花(ニューボーカル)

#2-CD
01 いつでも夢を
02 子連れ狼
03 舞妓はん
04 佐久の鯉太郎
05 霧氷 {霧氷=むひょう}
06 今夜は離さない
07 京都・神戸・銀座
08 恋のメキシカン・ロック
09 風の三度笠
10 喧嘩旅
11 月夜の渡り鳥
12 以蔵残月
13 故郷の花はいつでも紅い
14 乙女川
15 今日子
16 この世を花にするために


#3-DVD
盆ダンス
花火音頭
いのちのうた(コロブチカ)
ゆるキャラ音頭
母を恋うる歌
生きて、悔いなし

 50周年記念シングル「生きて、悔いなし」  

2010年6月18日発売
¥1,200-(税込)
VICL-36588
VICTOR ENTERTAINMENT

01 生きて、悔いなし
02 旅の支度
03 生きて、悔いなし(オリジナルカラオケ)
04 旅の支度(オリジナルカラオケ)

芸 名  : 橋 幸夫
本 名  : 橋 幸男
生年月日 : 1943年(昭和18年)5月3日
出身地  : 東京都荒川区
血液型  : A型
趣 味  : スポーツ (ゴルフ、野球、テニス、柔道、空手、ボクシング)

吉田正、遠藤実に師事し、昭和35年(1960年)「潮来笠」でビクターレコードよりデビュー。日本レコード大賞新人賞第1号受賞者となる。その年から「NHK紅白歌合戦」に連続17回出場し、これまでに計19回出場。その後、「股旅歌謡・リズム歌謡・ムード歌謡」でヒットを連発し、昭和37年「いつでも夢を」、昭和41年「霧氷」で二度のレコード大賞受賞。現在までに発表した曲は500曲を超える。昭和63年、日中国交正常化15周年記念として上海でコンサートを行い3万人を集める。平成元年には、老人性認知症となった実母と橋幸夫一家の物語を描いた「お母さんは宇宙人」がベストセラーとなり、その体験を語った講演は700回を超える。平成12年「文部大臣特別感謝状」受賞。また、平成12年〜13年には「御三家メモリアルコンサート」として、日本全国120ヶ所で公演を行う。2009年には、「警視庁/振り込め詐欺被害防止特別アドバイザー」に任命される。最近では、インテリア書道「キャレ文字」(Carre Moji)も評判で、個展も開かれている。今年、2010年は、歌手生活50周年を迎え、記念コンサートのほか、記念アルバム『道程(みちのり)』、記念シングル『生きて、悔いなし』を発表。

橋幸夫 オフィシャルサイト
橋幸夫 レコード会社サイト / ビクターエンタテインメント
橋幸夫 キャレモジ作品

演歌歌謡曲ランキング動画

  1. 太田裕美 - 木綿のハンカチーフ

    1

    太田裕美

    木綿のハンカチーフ

  2. 関ゆみ子 - ゆめいっぱい

    2

    関ゆみ子

    ゆめいっぱい

  3. 中島みゆき - 地上の星

    3

    中島みゆき

    地上の星

  4. 中島みゆき - 糸

    4

    中島みゆき

  5. 小林明子 - 恋におちて-Fall in Love-

    5

    小林明子

    恋におちて-Fall in Love-

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルは、Youtubeのデータを参照

カラオケランキング動画DAMカラオケ

  1. Creepy Nuts - Bling-Bang-Bang-Born

    1

    Creepy Nuts

    Bling-Bang-Bang-Born

  2. Vaundy - 怪獣の花唄

    2

    Vaundy

    怪獣の花唄

  3. 優里 - ドライフラワー

    3

    優里

    ドライフラワー

  4. あいみょん - マリーゴールド

    4

    あいみょん

    マリーゴールド

  5. 高橋洋子 - 残酷な天使のテーゼ

    5

    高橋洋子

    残酷な天使のテーゼ

MORE

第一興商・通信カラオケDAMを元に作成
サムネイルは、Youtubeのデータを参照