音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • センチミリメンタル
    新曲「正義のすみか」を5月29日にデジタルシングルとして配信決定!
    新曲「正義のすみか」を5月29日にデジタルシングルとして配信決定!

    センチミリメンタル

    新曲「正義のすみか」を5月29日にデジタルシングルとして配信決定!

     温詞(あつし)のソロプロジェクトとして活動中のセンチミリメンタルが、新曲を配信シングルとして2024年5月29日にリリースすることを発表した。    今回の楽曲は1月に配信された「スーパーウルトラ I LOVE YOU」(『映画 ギヴン 柊mix』主題歌)以来、約4カ月ぶりの新曲リリースとなり、    過去に自身の弾き語りライブ企画“Atelier C”にて披露していた「正義のすみか」という楽曲で、ファンからの音源化を望む声に応えての配信となる。    センチミリメンタルは大阪公演よりバンド編成でのライブツアー「センチミリメンタル LIVE TOUR 2024 “スーパーウルトラ I LIVE YOU”」を開催予定で、チケットは全公演Sold outとなっている。今後の活動にも注目したい。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/05/10

  • フレデリック
    新曲「CYAN」2024年6月5日に配信リリース!
    新曲「CYAN」2024年6月5日に配信リリース!

    フレデリック

    新曲「CYAN」2024年6月5日に配信リリース!

     フレデリックが新曲「CYAN」を2024年6月5日配信リリースすることを発表した。    「CYAN」は、6月14日公開となるオリジナル劇場アニメーション『数分間のエールを』に書き下ろした楽曲で、青春時代にモノづくりに情熱を注ぐ彼方たちを彩る、疾走感あふれる楽曲となっている。    現在出演している春フェスで早くもパフォーマンスされている話題の1曲で、ラジオでもオンエアスタートとなり、是非フェスでの感想と共にリクエストしてほしい。    合わせて、配信スタート日に音楽アプリのライブラリに楽曲が自動登録されるサービス、Pre Add/Pre Save登録キャンペーンも実施。登録完了画面をXに投稿すると抽選で『数分間のエールを』のムビチケやフレデリックオリジナルグッズが当たる。    また、「CYAN」は映画公開と同時にリリースされる『数分間のエールを』サントラCDに収録される。この作品には主題歌のほか、劇中で使用されるすべての劇伴曲、劇中歌が収録され、メインキャラクターである朝屋彼方、織重 夕の両面デザイン&EPサイズジャケット仕様となっている。   ニュース提供:A-Sketch

    2024/05/09

  • Chilli Beans.
    初の武道館ワンマン映像作品より「aaa」を公開!
    初の武道館ワンマン映像作品より「aaa」を公開!

    Chilli Beans.

    初の武道館ワンマン映像作品より「aaa」を公開!

     Moto(Vo)、Maika(Ba&Vo)、Lily(Gt&Vo)による3ピースバンドChilli Beans.。2024年6月5日にリリースの自身最大規模のワンマンライブとなった初の日本武道館公演のDVD&Blu-ray「Chilli Beans. "Welcome to My Castle" at Budokan」より「aaa」の映像がYouTubeで公開された。       当日のライブでは、2023年12月13日にリリースされた2nd Full Album『Welcome to My Castle』をモチーフに、Chilli Beans.の世界観が詰まったお城に皆さんをご招待する、というコンセプトのもと開催され、アルバムの顔ともなっている「doll」や「Welcome」をはじめ、TVアニメ「ONE PIECE」エンディングテーマでもあった「Raise」など、Chilli Beans.ベスト的内容の全24曲が披露され、会場に集まった約8500人を熱狂させた。    今回のDVD&Blu-rayはこのライブで披露された全24曲に加え、当日のバックステージの模様を記録したBehind the scenesが収録されている。DVD、Blu-rayともに初回生産限定盤が豪華な三方背仕様となっており、当日のLIVE写真が楽しめるブックレットが封入され、スペシャルなパッケージとなっている。    各店舗の特典も解禁され、予約もスタートしている。mu-mo shopでは、予約限定特典としてライブ当日に演出で使用した特製銀テープが予約限定でついてくるのでライブで手に入らなかった方もこの機会にぜひ予約をしてゲットしていただきたい。    また、Official ファンクラブ Club Beans.会員限定特典には、直筆サイン&メッセージ入り武道館ライブメモリアルフォトB2ポスターと特製銀テープがついてくるので、こちらも要チェック!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/09

  • yutori
    高揚と悲痛のラブソングを集めた3rd mini Album『Luv』発売決定!
    高揚と悲痛のラブソングを集めた3rd mini Album『Luv』発売決定!

    yutori

    高揚と悲痛のラブソングを集めた3rd mini Album『Luv』発売決定!

     平均年齢20歳、4人組ロックバンド・yutori。2024年5月22日に3rd mini Album『Luv』のリリースが決定した。    ミニアルバム『Luv』は「モラトリアム」「夜間逃避行」に次ぐ3枚目のデジタルミニアルバム。前作より9か月ぶりにリリースとなる本作は、デジタル配信限定でのリリースとなる。    「LOVE」を略したスラング『Luv』と名付けられた本作は、配信シングルとしてリリースされた「有耶無耶」「愛してるよ」「赤い糸」の3曲の他に、ライブで既に披露されている「H@BREAK」を含む新曲3曲を合わせた計6曲を収録。    『Luv』はタイトなサウンドで打ち鳴らされるメロディと、ボーカル佐藤古都子の緊張感と温かさを含んだボーカルが響き渡る、全曲シングルカットを予定していた楽曲たちを一つにコンパイル。まさに今のyutoriを象徴するような1作となっている。    さらに、9月より東京Spotify O-EASTを皮切りに全国7か所を巡るワンマンツアーの開催も決定。福岡や香川、北海道など今までワンマンツアーで訪れたことのない街も巡る、自身にとって最長のツアーとなる。    春フェスを経て、新たな旅路を突き進むyutori。バンドとしての振れ幅の広い楽曲たちを携えて巡るワンマンツアーも、見逃さないでもらいたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ  

    2024/05/09

  • マカロニえんぴつ
    新曲「忘レナ唄」のMVメイキング映像公開!
    新曲「忘レナ唄」のMVメイキング映像公開!

    マカロニえんぴつ

    新曲「忘レナ唄」のMVメイキング映像公開!

     マカロニえんぴつの新曲「忘レナ唄」MVのメイキング映像をYouTubeに公開した。「忘レナ唄」はTVアニメ「忘却バッテリー」エンディング・テーマ。    公開されたメイキング映像ではインタビュー映像と合わせ、制服姿のメンバーが演奏するシーンや、高校生たちと一緒に作り上げたラストシーンなどの撮影の裏側を垣間見る事が出来る。    2024年5月29日に新作EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』をリリースするマカロニえんぴつ。    本作の初回限定 忘却バッテリー盤はTVアニメ「忘却バッテリー」のエンディング映像を手がけたユージンが担当、登場キャラクターの清峰葉流火、要圭、藤堂葵、千早瞬平、山田太郎の幼少期とまかぴー君が描かれた特別仕様。    また初回限定盤には、昨年11月19日(日)に開催された国立代々木競技場 第一体育館ワンマンライヴの模様を「リンジュー・ラヴ」を含む全曲120分超のフルボリュームで完全収録。当日の舞台裏の模様やライヴ直後の貴重なインタビュー映像も収録される。EPの詳細は特設サイトをチェックしよう。      ニュース提供:トイズファクトリー

    2024/05/08

  • マルシィ
    未発表の新曲「アイラブ」がABEMA新番組主題歌に決定!
    未発表の新曲「アイラブ」がABEMA新番組主題歌に決定!

    マルシィ

    未発表の新曲「アイラブ」がABEMA新番組主題歌に決定!

     SNSの口コミから拡がり、Z世代を中心に人気急上昇中のバンド・マルシィ。2023年9月27日に配信リリースとなった「ラブソング」が、すでにストリーミング7,500万再生を超えており、レコード協会のストリーミング認定でゴールド作品に認定されるなど話題を集めている。    そんなマルシィの未発表の新曲「アイラブ」が、「ABEMA」オリジナル新作のZ世代・ハイティーン向け情報バラエティ番組『ハイティーン・バイブル』の中で、"自分をよく知る親友と一緒に恋を探す、2泊3日の旅"の模様を追った新恋愛企画『らぶwithふれんど』の主題歌に決定した。    「アイラブ」は、恋をしている際の跳ね上がるような高揚感を歌ったマルシィ新機軸なアップチューン。恋と友情の狭間で揺れ動く複雑な恋愛事情をありのままに映し出す新感覚の新作恋愛企画を、あたたかくエモーショナルに盛り上げる楽曲となっている。    マルシィは、今年4月まで同番組内で放送されていたハイティーンのリアルな恋模様描く全8話の連続ショートドラマ『ハイティーン・ダイアリー』の主題歌・挿入歌も務めており、Z世代やハイティーンの視聴者からの圧倒的支持を受けて、立て続けでの起用となった。    マルシィのボーカル・ギターを務める吉田右京は、「この番組に、そしてこの番組の中で生まれていく恋にこの楽曲が色を添えられたら嬉しいです!」とコメントを寄せている。    さらに、「アイラブ」を使用した『らぶwithふれんど』の本編映像をいち早く見ることができるスペシャルトレーラーが公開中。尚、リリース日は未定となっている。      ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2024/05/08

  • Official髭男dism
    メジャー3rdアルバム『Rejoice』7月24日にリリース決定!
    メジャー3rdアルバム『Rejoice』7月24日にリリース決定!

    Official髭男dism

    メジャー3rdアルバム『Rejoice』7月24日にリリース決定!

     Official髭男dismがメジャー3rdアルバム『Rejoice』を2024年7月24日に発売することが決定した。本作は前作『Editorial』より約3年ぶりとなるフルアルバムとなる。「ミックスナッツ」、「Subtitle」、「TATTOO」、「SOULSOUP」などのシングル曲を含む全15曲を収録予定。    Blu-ray+CD、DVD+CDには昨年2月に開催されたホールツアーのファイナル公演、「OFFICIAL HIGE DANDISM SHOCKING NUTS TOUR selected from NIPPON BUDOKAN」が収録、ツアーのメイキングとなる「Behind The Scenes from OFFICIAL HIGE DANDISM SHOCKING NUTS TOUR」も収録される。    アルバムリリースの前日となる7月23日にはZepp Hanedaにて「Official髭男dism one-man live 2024 -UNOFFICIAL-」が開催される。    さらに9月からは全国5都市10公演に及ぶアリーナツアー「Official髭男dism Arena Tour 2024 - Rejoice -」を開催。福岡・マリンメッセ福岡A館を皮切りに、神奈川・Kアリーナ横浜、大阪・大阪城ホールなどを巡るアリーナツアーとなる。チケット情報などはOfficial髭男dism公式ホームページをチェックしてほしい。    アルバム『Rejoice』の早期予約特典として、5月7日(火)に全国ラジオ局で放送された「Official髭男dism Live at Radio」のスタジオライブ映像が収録されたBlu-rayと、NEWアルバム『Rejoice』予約購入者限定ツアーチケット抽選申込が付与される予定なのでこの機会にぜひ予約してほしい。その他収録内容の詳細は追って発表される予定なので続報を待とう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/08

  • くじら
    テレビアニメ『先輩はおとこのこ』主題歌OP・ED両曲を担当!
    テレビアニメ『先輩はおとこのこ』主題歌OP・ED両曲を担当!

    くじら

    テレビアニメ『先輩はおとこのこ』主題歌OP・ED両曲を担当!

     自身初タイアップながら、フジテレビ“ノイタミナ”で2024年7月4日より放送されるテレビアニメ『先輩はおとこのこ』主題歌OP・ED両曲を担当することが決定。さらに自身最大規模Zepp Shinjukuでの開催となる4thワンマンを10月に控えたくじら。    新世代クリエイターとして音楽シーンの高い注目を集め、2024年、躍進するくじらから目が離せない。    「次にくるマンガ大賞2021」Webマンガ部門で3位、「第5回アニメ化してほしいマンガランキング」1位を受賞し世界各国でも配信され、「LINEマンガ」にて1億8000万ビュー(※2024年1月時点)を突破した大人気作『先輩はおとこのこ』。    フジテレビ“ノイタミナ”ほか各局にて2024年7月4日(木)24:55~より、テレビアニメ『先輩はおとこのこ』が放送されることが決定。くじらがテレビアニメ『先輩はおとこのこ』オープニング・テーマとエンディング・テーマの両曲を担当することが発表された。    オープニング・テーマはくじら作詞作曲・歌唱の「我がまま」、エンディング・テーマはくじらが作詞・作曲を手掛けボーカルを招いたfeat.楽曲「あれが恋だったのかな」に決定。   <くじら コメント>   テレビアニメ『先輩はおとこのこ』主題歌担当させて頂くくじらです! 素敵な作品に関われて本当に嬉しいです。 原作を読んでて涙と感動止まらなかった、、。まことへの感情移入と「みんな本当にいい子!(泣)」を繰り返して、読んでいるうちに自然と曲が出来上がりました。話の中で身に覚えのある悩み、傷つき、立ち直りがすごく多くて、何度も心がグッとなりました。 個人的な話ですが、自分もずっと女の子の輪で育ってきていて、かわいいものが大好きだし昔から友達はほとんど女の子だし、紆余曲折あり最近ようやく性別的に少し踏ん切りがついたところだったので本当にいい瞬間に携わらせていただきました。みんな読んでー!!そして、アニメを見てーー!! PVでわかる、声と映像の良さ!!頼みます!あわよくば是非、主題歌も聴いてください!よろしくお願いします!   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/05/07

  • 東京スカパラダイスオーケストラ
    新曲「風に戦ぐブルーズ feat.TAKUMA(10-FEET)」の配信がスタート!
    新曲「風に戦ぐブルーズ feat.TAKUMA(10-FEET)」の配信がスタート!

    東京スカパラダイスオーケストラ

    新曲「風に戦ぐブルーズ feat.TAKUMA(10-FEET)」の配信がスタート!

     東京スカパラダイスオーケストラのデビュー35周年のKICK OFF楽曲「風に戦ぐブルーズ feat.TAKUMA (10-FEET)」が、2024年5月6日(月)に配信開始になった。    配信開始前からラジオでのオンエアで楽曲を聴いたファンからは「TAKUMAの声、10-FEETとしても、東京スカパラダイスオーケストラのタッグとしても何回も聞いてるはずやのに、いつもの歌声と全然違う!」「今までのコラボと180度違う…!新鮮だけど、懐かしさもある、魂震わせるアツさもある。」といった感想が寄せられており、まだ楽曲を聴いていないファンからも、今までの両者のコラボ楽曲とは違った楽曲として期待値が高かった。    どんな楽曲か気になる人は各音楽サブスクリプションサービスや配信サイトで聴くことができるので、早速チェックしてみよう。    ティザー映像 Vol.2も公開され、ティザー映像Vol.1よりはもう少しMVの内容を想像することができる。5月10日(金)20時にミュージックビデオがプレミア公開され、スカパラメンバーもコメントで参加するとのことなので、それまで楽しみに待とう。         <谷中敦(Baritone sax) コメント>   「風に戦ぐブルーズ feat.TAKUMA(10-FEET)」のリリースによせて 青春の後に来る季節はどんなでしょう。 自分は若い頃から情緒を吹き飛ばす夏はあまり得意ではなかったので、 大人びた顔で、人のいなくなった秋の海を散歩するのが格好いいと思っていました。 人生を通じて、数々の友情を沢山の人々と交わして来ました。 力いっぱい付き合ってきたつもりですし、 行き過ぎはあったにせよ、自分が注げる限りの愛情を注いできたつもりでいます。 でも、中には守れなかった、実現出来なかった約束がいくつかあって、 それは何十年もの間、思い出してしまうのです。忘れないのです。 期待に応えてあげられなかったことや、 守らなくても裏切りにはならないぎりぎりの約束、 そんなことが逆にその相手との絆を強くしてしまうのです。 後悔はしたくないですが、そんな心残りと共に、青春が過ぎ去った秋に皆に背を向けつつ、 ひとり海を見つめる時間も大切かなと自分は思います。 今回、今まで様々なシーンで思い出を共有してきた大好きなTAKUMAと、 思いを重ね合わせて一つの作品を作り上げられたこと、とても嬉しく思っています。 響かせ合うこと=生きること、です。素晴らしい歌唱に感謝しかありません。 ありがとうTAKUMA! 谷中 敦(東京スカパラダイスオーケストラ)   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/07

  • Da-iCE
    新曲「I wonder」がTikTok総再生回数5000万突破!
    新曲「I wonder」がTikTok総再生回数5000万突破!

    Da-iCE

    新曲「I wonder」がTikTok総再生回数5000万突破!

     Da-iCEが2024年4月17日に配信リリースした「I wonder」のTikTok総再生回数が5000万回を突破した。    本楽曲は、生見愛瑠主演ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜よる10時~・TBS系)の主題歌に起用されている。    ドラマのために書き下ろされ、メンバーの工藤大輝が作詞、花村想太が作詞・作曲を担当。ドラマの設定や要素を取り込んだ、“恋愛”と“本当の自分探し”という2つのテーマを色彩に喩え、カラフルから白黒、そしてそこに再び色が重ねられていくという表現で描いた一曲となっている。    Da-iCE公式TikTok(@da_ice_official)では、「#ダイスくる恋ダンス」で「I wonder」のコラボダンス動画を数多く投稿中!    「ピッ」というリモコンの振り付けがキャッチーな「#ダイスくる恋ダンス」は誰でも真似しやすく、続々とUGCが増え続けている。ぜひTikTokで投稿してみてほしい!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/07

  • とけた電球
    連続リリース第2弾「運命じゃなかったな」5月8日に配信決定!
    連続リリース第2弾「運命じゃなかったな」5月8日に配信決定!

    とけた電球

    連続リリース第2弾「運命じゃなかったな」5月8日に配信決定!

     4人組ポップ・バンド“とけた電球”の新曲「運命じゃなかったな」が2024年5月8日に配信リリース決定。    4月3日にリリースした「桜吹雪」に続く連続リリースの第二弾であり、とけた電球久しぶりのバラード曲。「君とはサヨナラ、これでもうサヨナラ」という歌詞で始まる、愛しい人とのお別れを描いた悲痛なラブソング。    リリースに先立ち、5月1日(水)20時に公式YouTubeチャンネルにてリリックビデオが公開。また、歌ネットにて 歌詞 も先行公開されたので、併せてぜひチェックしていただきたい。       そして、「運命じゃなかったな」のリリース決定に際して、豪華アーティストからのお祝いコメントが届いた。   ▼コメント   <水野良樹(いきものがかり、HIROBA)> 「未練」も「弱さ」も「かっこわるさ」も、歌で描くことはとっても難しいものだ。でも、その難しさこそが、歌をつくる面白さでもある。とけた電球が描くのは、奏でるのは、歌うのは、そういう人間くさい、でも無性に愛おしい歌だと思う。   <佐竹惇 / アイビーカラー> 運命じゃなかったな リリースおめでとう!   君の未来に僕がいない それだけ それだけ 君とはこれでもう終わりなのかな サヨナラ サヨナラ   具体的な描写や情景を歌詞に入れ込んでキャッチーさを高めるラブソングが今多い中で、 あえてこの言葉数の少なさ、メロと歌詞を全く邪魔しないシンプルながらも選りすぐられたサウンド。 抽象的な言葉だからこそ十人十色感じ方を選ばせてくれる。   改めてとけた電球のセンスの高さを感じました。   同じラブソングを基としたアーティスト同士、 これからも一緒に高めあっていこうな!   最高の曲をありがとう!はやくツーマンしよう。   <山口諒也(Absolute area)> とけた電球の皆さん リリースおめでとうございます! 今作「運命じゃなかったな」を聴かせて頂き あぁ、やっぱりとけた電球の音楽が好きだな。としみじみと感じていました。 メロディラインとコード進行の心地よさと、ほろ苦く切ない歌詞の組み合わせが最高です! またライブもご一緒したいです!   <いつかのネモフィラ 前海修弥> とけた電球 新曲「運命じゃなかったな」 聴かせてもらいました。   とけ電っておしゃれな曲や 可愛らしいポップソングが多いイメージだけど 僕は彼らのバラードが大好きだ。   楽曲の芯にしっかりと岩瀬がいるからだ 聞けば聞くほど ちょっぴり不器用な彼が見えてくるし 彼が歌えば彼のうたになる なんていうか 人間味のあるバンドが好きなんです。   サビに入った瞬間の広がり とってもドキドキしました。   これだからバラードはたまりませんねぇ   ニュース提供:ArtLed

    2024/05/02

  • miwa
    ニューアルバム『7th』のリリースに先駆けアーティスト写真を公開!
    ニューアルバム『7th』のリリースに先駆けアーティスト写真を公開!

    miwa

    ニューアルバム『7th』のリリースに先駆けアーティスト写真を公開!

     miwaの7枚目となるオリジナルアルバム『7th』が2024年5月29日にリリース。先日のイメチェンジャケット写真で話題を呼ぶ中、アーティスト写真が公開!さらに、5月17日(金)には、アルバム収録曲から先行して「GIRL CRUSH」が配信決定!同日、5月17日(金)からはツアー「miwa Live Tour 2024 "7th"」も開催!    ニューアルバム『7th』は2022年にリリースされた『Sparkle』以来、約2年ぶりのオリジナルアルバム。CDには、日本テレビ系日曜ドラマ『厨房のありす』主題歌として話題となった最新曲「それでもただ」に加えて、前作アルバム「Sparkle」以降リリースしてきた数々のタイアップ楽曲やニューアルバムのために書き下ろされた新曲などが収録予定。    先日のジャケット写真が公開で"miwa イメチェン"が大きな話題を呼ぶ中、最新アーティスト写真が本日公開。今回のアルバムのために、大胆にイメージチェンジし、髪色が大きく変化したmiwaの姿が。新たなステージを感じさせるアーティスト写真となっている。    完全生産限定盤には、アルバムタイトル『7th』にかけて、miwaがライブで使用しているデザインのピックが7色のうちランダムで1個封入され、豪華7インチサイズボックス仕様となる。特典Blu-rayにはMV集「miwa clips vol.4」が収録され、さらにPhotobookも付くという、ファン垂涎の豪華な1枚となっている。また、初回生産限定盤は、特典Blu-rayに2024年3月9日に開催され即完した「miwa -39 live- 2024 "sing dance enjoy!"」のライブ映像が全曲収録される。    また、この後、5月17日(金)Zepp Divercityから6月2日(日)Zepp Nagoyaまで4都市をまわる「miwa Live Tour 2024 "7th"」も開催。各地のZeppを含むツアーは2017年以来7年ぶりとなる。そして、ツアー初日の5月17日(金)には、アルバム収録曲から「GIRL CRUSH」の先行配信が決定!会場全体で盛り上がれそうな1曲なので、ツアーの前に要チェック。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/05/02

  • アイナ・ジ・エンド
    『劇場版モノノ怪 唐傘』主題歌に新曲「Love Sick」が決定!
    『劇場版モノノ怪 唐傘』主題歌に新曲「Love Sick」が決定!

    アイナ・ジ・エンド

    『劇場版モノノ怪 唐傘』主題歌に新曲「Love Sick」が決定!

     アイナ・ジ・エンドが『劇場版モノノ怪 唐傘』の主題歌を担当することが解禁となり、新曲「Love Sick」を使用した本予告が公開された。       主題歌となった新曲「Love Sick」は、映画の世界観ともマッチした和のテイストを取り入れ、アイナ・ジ・エンドの叙情的な"叫び"が聴く人の内面に渦巻く業と願いを掻き立たせるようなキラーチューンとなっている。エモーショナルなメロディと、愛という病をテーマにした情念を揺さぶるような歌詞にも注目。    アイナ・ジ・エンドがアニメーション映画の主題歌を務めるのは初とのことで、公開を楽しみに待ちたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/02

  • マカロニえんぴつ
    新作EP初回盤に付属される「リンジュー・ラヴ」ライブ映像公開!
    新作EP初回盤に付属される「リンジュー・ラヴ」ライブ映像公開!

    マカロニえんぴつ

    新作EP初回盤に付属される「リンジュー・ラヴ」ライブ映像公開!

     マカロニえんぴつ「リンジュー・ラヴ」のライブ映像がYouTubeで公開された。「リンジュー・ラヴ」はTBS系金曜ドラマ『100万回 言えばよかった』主題歌、ストリーミングの累計再生回数は1億回を突破している。    2024年5月29日に新作EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』をリリースするマカロニえんぴつ。本作の初回限定盤には、昨年11月19日(日)に開催された国立代々木競技場 第一体育館ワンマンライヴの模様を「リンジュー・ラヴ」を含む全曲120分超のフルボリュームで完全収録。当日の舞台裏の模様やライヴ直後の貴重なインタビュー映像も収録される。    EPの詳細は特設サイトをチェックしよう。      ニュース提供:トイズファクトリー

    2024/05/01

  • スカート
    漫画『ひらやすみ』とのコラボPVを公開!
    漫画『ひらやすみ』とのコラボPVを公開!

    スカート

    漫画『ひらやすみ』とのコラボPVを公開!

     澤部渡のソロプロジェクト・スカートが、漫画『ひらやすみ』とのコラボPVをYouTubeにて公開した。       『ひらやすみ』は、週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載されている漫画で、「マンガ大賞 2024」第8位にランクインするなど、今最も注目されているコミックの一つ。作者の真造圭伍氏とスカートは、作品の中に澤部をモデルにしたキャラクターが登場するなど公私ともに交流が深く、今回のコラボに至った。    今回公開されたコラボPVは、漫画の舞台である阿佐ヶ谷や高円寺の風景と、主人公・生田ヒロトをはじめとした登場人物達の何気ない日常が合わさった、心温まる内容となっている。2人の歌声に心をぐっとつかまれるような楽曲になっているので、映像と合わせて楽しんでほしい。   <真造圭伍先生 コメント> ひらやすみの素敵なPVを作って下さった宣伝部のみなさま、監督、スカートの澤部さん、ボーカルをしてくださった井上さん、本当にありがとうございます。こんな素敵なPVを作っていただけて、なんて幸せ者なのでしょうか! そしてまさか、20代の頃飲み会でいつも泥酔してた自分を介抱してくれた澤部さんにひらやすみのテーマソングを作って頂けるのなんて!スカートの音楽は、いつもどこかセンチメンタルで懐かしい気持ちになるので、ひらやすみにもぴったりだと思いました。「君に会いに行こう」原稿中もつい口ずさんでおります。 このPVを通して『ひらやすみ』が阿佐ケ谷に実際にある景色なんだなって感じて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!!   <澤部渡(スカート) コメント> 真造くんとは古い付き合いなんです。『ジオラマ』という自主制作マンガ雑誌で一緒になったのが最初だったと思います。コミティアの打ち上げで酔った真造くんの介抱をしたこともありました、ふふふ。漫画と音楽という違いこそあれど、仲間のようなものだと勝手に思って、新刊が出れば買っていました。だからこそ、こうやって真造くんの漫画が多くの人に読まれている今現在が嬉しくて仕方がありません。 今回はLaura day romanceの井上花月さんに手伝ってもらいました。作品や街、なんなら真造くんに対して思い入れが強い分、冷静に曲を彩ってくれる存在が必要だな、と感じたんです。歌入れの時、井上さんが1行歌っただけで「よし!」と思えたあの瞬間、皆さんもきっと体験していただけるはずです。 この曲でのまさに「君に会いに行こう」の部分はふっと力を抜いたら出てきたメロディ、言葉です。高円寺エリアに住んだことはないけど、自分のなかのありったけの中央線の記憶を組み立て、あの「いつでも誰かに会えそうな街」でこれからもあって欲しい、と願いを込めて作りました。   <井上花月(Laura day romance) コメント> 澤部さんからいただいたデモは『ひらやすみ』の温かくて切実な日々にぴったりで、ここにわたしの歌をのせることを選んでもらったからには必ず素敵なものにしたいと意気込んでおりました。 レコーディング当日は、終わったら澤部さんとタイ料理を食べながらおしゃべりするのを楽しみにしていたら、すごく早く時間が過ぎました。 もともと漫画好きで仲良しのおばさまのおすすめで原作を読んでいてただのファンだったので、お誘いいただいたときは本当に驚きました。この作品に携われたこと、心から嬉しく、光栄です。 曲を聴いてくれた皆さまの心に、作品の持つ丸っこいやさしさが少しでもつのるといいなと思っております。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/01

  • tonari no Hanako
    大塚紗英と初コラボの新曲配信リリース決定!
    大塚紗英と初コラボの新曲配信リリース決定!

    tonari no Hanako

    大塚紗英と初コラボの新曲配信リリース決定!

     マルチクリエイティブユニットtonari no Hanakoが、2024年5月29日新曲「あの手この手で feat. 大塚紗英」をリリースすることを発表した。    シンガーソングライター/声優として活躍する大塚紗英のワンマンライブ 大塚紗英3rd LIVE「三度目のロマンス!」にtonari no Hanakoがゲスト出演し、自身の楽曲に加え、大塚紗英の楽曲「吸いがら」を披露。さらに、新曲が大塚をゲストボーカルに迎えた「あの手この手で feat. 大塚紗英」であることを発表し、初披露した。    この曲は、8bitのゲーム音でtonari no Hanako節が炸裂した毒のある歌詞がPOPにかわいく表現され、声優としても活躍する大塚紗英を最大限に表したセリフパートもあるtonari no Hanakoの新境地となる1曲。    リリースにあたりtonari no Hanakoの3人と大塚紗英が映るアーティスト写真も公開。「あの手この手で feat. 大塚紗英」は、Pre-Add / Pre-Saveキャンペーンもスタートし、抽選でtonari no Hanakoのビジュアル担当Hanakoと大塚紗英のアンニュイな表情が印象的なジャケットを使用したステッカーが当たるようなのでぜひ応募して欲しい。    ライブで、大塚紗英もNew Digital Single「アクアパッツァ」が後日配信することを発表しており、楽曲リリースを記念したツアーの開催も決定している。    さらにtonari no Hanakoは、「あの手この手で feat. 大塚紗英」のリリースを記念したワンマンライブ「あの手この手で楽しませたいの」を6月14日(金)に原宿ストロボカフェにて行う。この公演には大塚紗英がゲスト出演するとのことなので、引き続き二組に、“あの手この手”で楽しませてもらえそうだ。   <tonari no Hanako Vo.ameコメント>   ラジオでの共演がキッカケで、一緒に作品を作れることになるなんて夢みたいです。   紗英ちゃんの声をイメージして、こういうサウンドの曲を歌ってもらったらどんな化学反応が起こるだろうとワクワクしながら制作しました。皆さんに届けるのが楽しみです。   <大塚紗英コメント>   「あの手この手で」は、ラジオでの共演や、その後のプライベートで一緒に過ごした時間をインスピレーションに、ameさんがつくってくださった曲です!   独特な歌詞の世界観で女の子の可愛さと強さが表現されている作品だと感じました。沢山の方に聞いてもらえたら嬉しいです!   ニュース提供:日本クラウン

    2024/05/01

  • Uru
    新曲「夜が明けるまで」が日本赤十字社 新CMソングに決定!
    新曲「夜が明けるまで」が日本赤十字社 新CMソングに決定!

    Uru

    新曲「夜が明けるまで」が日本赤十字社 新CMソングに決定!

     Uruの新曲「夜が明けるまで」が、5月1日から放送される日本赤十字社の新CM「『赤十字は、動いてる!』一緒なら、救える。」篇に起用されることが決定した。    CMには日本赤十字社のアンバサダーを務める俳優の上白石萌音さんが出演し、赤十字の災害救護や国際救援、平時の救護訓練の様子など、365日動き続ける赤十字の活動映像を交え、赤十字活動への理解と協力を力強く呼びかけている。    「夜が明けるまで」は、 誰かを想う気持ちや、そばにいたいという気持ちが込められた、人に寄り添うような優しい歌詞と歌声が印象的な楽曲。現在リリースは未定となっており、CMのみで視聴する事が出来る。      <Uruコメント> 「夜が明けるまで」は、赤十字の皆さんの活動に心からの敬意を込めて作らせていただいた楽曲です。曲を作るにあたって、HPやこれまでの活動、全国のスタッフさんのブログなどを拝見し、支援者として一人一人に寄り添う皆さんに改めて尊敬と感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。「夜が明けるまで」を通して、誰かを想う気持ちやそばにいたいという気持ちが、大切な人にそっと届いてくれたら嬉しいです。

    2024/04/30

  • imase
    Album『凡才』発売記念POP-UP STORE開催決定!アルバム全曲トレーラーも公開!
    Album『凡才』発売記念POP-UP STORE開催決定!アルバム全曲トレーラーも公開!

    imase

    Album『凡才』発売記念POP-UP STORE開催決定!アルバム全曲トレーラーも公開!

     23歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティストimaseが、本日4月27日(土)に行われた、1st Album『凡才』のリスニングパーティーで、自身初のPOP-UP STORE開催をサプライズ発表!    5月14日(火)〜5月26日(日)の期間で、UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKUにて「imase POP-UP STORE 『凡才』」がOPENする。imase Tour 2024 “Shiki” で着用した衣装の展示や、『凡才』の世界観が楽しめるフォトスポット、新商品を含むオリジナルグッズなども販売する。    さらに、POP-UP STOREでCDを購入するとストアオリジナル特典として、これまで配信された楽曲のジャケットステッカーをランダムでプレゼント(※全16種/期間により配布される絵柄が異なります)。盛りだくさんの内容の詳細は「UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU」公式サイトをチェックしてほしい。   UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU公式サイト    さらに、同アルバムに収録される全曲トレーラーが公開。これまでリリースしてきた楽曲のミュージックビデオなどで構成され、全19曲となるimaseの歴史も振り返ることができる。また、新曲「BONSAI」と「Rainy Driver」の一部を音源初解禁。imaseの曲を聴いたことがある人はもちろん、初めての聴く人への入門編としても必見のトレーラーになっているのでぜひチェックしてほしい。   

    2024/04/30

  • Kroi
    3rdアルバム『Unspoiled』が6月19日に発売決定!
    3rdアルバム『Unspoiled』が6月19日に発売決定!

    Kroi

    3rdアルバム『Unspoiled』が6月19日に発売決定!

     Kroiが4月27日渋谷CLUB QUATTROにて開催されたファンクラブライブ「いかがお過ごしですか。」にて、メジャー3rdアルバム『Unspoiled』が6月19日に発売されることを発表、ジャケット写真を公開した。また、アルバムリリースに合わせて大型野外フリーライブ「Kroi Free Live "Departure" at 横浜赤レンガ倉庫」をリリース同週の6月22日に開催することを発表、特設サイトがオープンした。    更に、アルバムの早期予約特典として今年1月に行われた「Kroi Live at 日本武道館」のライブ音源CDが手に入ることが決定。そして各種CDショップのオンラインサイトでの早期予約特典として「Kroi Free Live "Departure" at 横浜赤レンガ倉庫」の優先エリア入場券の応募コードの受付が同日スタート、見逃さずにチェックしよう。    アルバム『Unspoiled』には「PULSE」、「風来」、「Hyper」(TVアニメ『アンダーニンジャ』オープニング・テーマ)、「Sesame」(TVアニメ『ぶっちぎり⁈』オープニング・テーマ)、「Water Carrier」(スターオリジナルシリーズ『SAND LAND: THE SERIES』オープニングテーマ)他が収録を予定。アルバムの収録詳細については続報を待とう。

    2024/04/30

  • リーガルリリー
    ダンジョン飯とのスペシャルコラボムービーをYouTubeに公開!
    ダンジョン飯とのスペシャルコラボムービーをYouTubeに公開!

    リーガルリリー

    ダンジョン飯とのスペシャルコラボムービーをYouTubeに公開!

     リーガルリリーが、TVアニメ『ダンジョン飯』とのスペシャルコラボムービーをYouTubeに公開した。       【TVアニメ「ダンジョン飯」×リーガルリリー「キラキラの灰」スペシャルコラボムービー (Feat. マルシル&ファリン)】というタイトルが付けられた本作品は、アニメのEDに起用されている「キラキラの灰」とアニメ映像のコラボムービーとなっており、登場キャラクターであるマルシルとファリンに焦点を当てた映像に。    アニメでは、マルシル率いるパーティーが、ダンジョン深奥で姿を消したファリンを探しに行くというストーリーとなっており、ファリンを追い続けるマルシルの感情ともリンクしている歌詞が、放送当初から大きく反響を呼んでいた。    そんな中公開されたコラボムービーは、公開前からアニメファンより期待の声も多く、最新話(第17話)までのマルシルとファリンの関係性を色濃く映した作品に仕上がっている。また緻密で流麗な作画も見どころで、ダンジョンの美しい背景や、ダイナミックな戦闘シーンなど、様々な場面で構成されている。    また「キラキラの灰」は、シングルCDとして2024年5月8日にリリース予定。他にもMusic VideoやノンクレジットED映像も公開されているので、気になった人はぜひチェックして欲しい。   ニュース提供:キューンミュージック

    2024/04/26

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. あの娘は綾波レイが好き
    あの娘は綾波レイが好き
    銀杏BOYZ
  3. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  4. クスノキ
    クスノキ
    福山雅治
  5. 心の瞳
    心の瞳
    坂本九
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()