音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 海蔵亮太
    「第61回輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞!感謝の熱唱誓う!
    「第61回輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞!感謝の熱唱誓う!

    海蔵亮太

    「第61回輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞!感謝の熱唱誓う!

     カラオケ世界チャンピオン海蔵亮太が『第61回輝く!日本レコード大賞』新人賞を受賞し、感謝のコメントを寄せた。  海蔵亮太は、2016年、2017年の2年連続で『カラオケ世界大会(KWC)』世界チャンピオンに輝いた実力派シンガー。 2018年6月、家族愛をテーマにした究極のラブソング「愛のカタチ」でメジャーデビュー。  2019年6月には、同曲のプレミアム盤、スペシャル盤を追加リリースし、映画「カメラを止めるな!」で注目を集めた女優“どんぐり”さんが主演したMUSIC VIDEOも話題となり、約1年半に渡ってロングセールスを続ける中での快挙となった。  受賞にあたり、海蔵亮太は「この度、日本レコード大賞新人賞という素晴らしい賞を頂きまして本当にありがとうございます。 昔から年末テレビで見ていた日本レコード大賞のステージにまさか自分が立たせて頂けるのは 夢のようです。「愛のカタチ」は家族の揺るぎない愛を歌った究極のラブソングです。家族という1番近くて1番温かい存在に感謝をしながら、またデビューしてから応援してくれているファンの皆さんにも感謝の気持ちを込めて当日は歌と向き合いたいと思います。改めて ありがとうございます。」と、感謝の気持ちをコメントした。  なお、海蔵亮太は、2020年春、全国4都市を巡るツアー「LIVE DAM Ai presents 海蔵亮太 ワンマンLIVE 2020」の開催が決定しており、11月30日よりチケット一般発売がスタートする。あわせて、ぜひ、チェックを。 ニュース提供:日本クラウン

    2019/11/18

  • あっこゴリラ
    全然普通じゃない「超普通」MV公開&新作EPリリース決定!
    全然普通じゃない「超普通」MV公開&新作EPリリース決定!

    あっこゴリラ

    全然普通じゃない「超普通」MV公開&新作EPリリース決定!

     10月にリリースされた、ラッパー・あっこゴリラの新曲「超普通」のMVが公開となった。  MVでは、某放送局の教育番組のおねえさんの様ないでたちのあっこゴリラが様々な変わったシチュエーションで「普通なのかな?」と思うような映像が収められており、一見“普通”ではないように見えつつも、何もかもが見る人によっては、その人にとっては“普通”であるというテーマを、あっこゴリラ節炸裂とも言えるタッチで落とし込まれている。    楽曲にも参加したトラックメイカーの食品まつり a.k.a foodmanと、Bo Ningenのボーカル&ベーシストのTaigen Kawabeも友情出演している。  12月には、東京・大阪にてあっこゴリラ自身がプロデュースする企画イベント『GOOD VIBRATIONS』の開催も発表されているが、さらに来年2020年2月12日には、先行している配信シングルに新曲を含めたEP「ミラクルミーE.P.」をリリースすることも決定!まずは、東阪で開催されるイベント『GOOD VIBRATIONS』でいち早く情報をゲットしよう! ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/11/15

  • 秦基博
    最新アルバム『コペルニクス』に“HATA EXPO”ライブ映像収録決定!
    最新アルバム『コペルニクス』に“HATA EXPO”ライブ映像収録決定!

    秦基博

    最新アルバム『コペルニクス』に“HATA EXPO”ライブ映像収録決定!

     2019年12月11日にNEWアルバム『コペルニクス』を発売する秦 基博。初回限定盤・Home Ground限定盤に収録される“HATA EXPO”ライブ映像の収録内容が発表となった。  “HATA EXPO”は、2019年10月20日に秦 基博の生まれ故郷である宮崎県日南市で開催された野外イベント。  今回の特典映像には、この日がライブ初披露となった新曲「Raspberry Lover」、代表曲「鱗(うろこ)」をはじめ、秦 基博パートでの演奏曲から9曲を収録。  さらに、この日ゲストに迎えた森山直太朗・レキシとともにアンコールで披露した一夜限りのスペシャルコラボレーションでの「ひまわりの約束」も収録される。  また、NEW アルバム『コペルニクス』が、最速で試聴できるLINE LIVEの開催も発表。「秦 基博 New Album コペルニクス 最速試聴会 on LINE LIVE」は、11月19日(火) 20:00~21:00開催予定。視聴予約もできるので、チェックしてみよう。 ニュース提供:オーガスタレコード

    2019/11/15

  • GLAY
    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!
    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!

    GLAY

    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!

     GLAYが2020年2月21日(金)に北海道・北ガスアリーナ札幌46にて行われる『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道 開会式』に出演することが決定した。  2020年2月21日(金)~23日(日)の期間中、北海道内各所を会場に公益財団法人スペシャルオリンピックス日本(以下、SON)による『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道(略称:スペシャルオリンピックス2020北海道)』が開催される。    スペシャルオリンピックスとは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織である。    オリンピックと同様に4年毎に夏季・冬季の世界大会を開催しており、今回の『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道』は、2021年に開催される世界大会への日本選手団選考を兼ねて開催される重要なイベントだ。  そんなイベントの開会式に、北海道出身のロックバンドであるGLAYが出演することが決定した。GLAYはSONの公式応援ソングとして、昨年2018年11月に「YOUR SONG」をリリース。「YOUR SONG」はTERUが作詞・作曲を担当し、スペシャルオリンピックスを応援するための楽曲として、並々ならぬ思いで制作を行った。知的障害のあるアスリートに勇気と希望を届ける一曲である。  開会式でのGLAYのパフォーマンスを皮切りに、全国から集結した約600名のアスリートが7競技に臨む。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/11/15

  • odol
    アース製薬“温泡”テレビCM曲「身体」を配信リリース!
    アース製薬“温泡”テレビCM曲「身体」を配信リリース!

    odol

    アース製薬“温泡”テレビCM曲「身体」を配信リリース!

     odolが2019年11月13日に新曲「身体」を配信リリースした。「身体」は、アース製薬の入浴剤“温泡”のテレビCM楽曲としてオファーを受け書き下ろしたもの。  CMのテーマである「温かさ」「安心感」などを軸にメロディやアレンジを組み立て、アコースティックギターをはじめとした優しい音色のバンドサウンドが楽曲が彩り、サビでは開放感あふれる歌のハーモニーが展開される。  歌詞については、自分の身体を通した感覚や身体の一部分ごとを切り取った比喩で、肉体性のもどかしさと温かさを表現している。  またジャケットのアートディレクション/フォトグラファーとして、「温泡」のCM監督を務めた横堀光範が手掛け、モデルはチバユカが起用されている。  またodolが12月19日に大阪・FANJ twice、12月22日に東京・渋谷WWWにて開催するワンマンライブ“individuals”のメインビジュアルが公開された。現在チケット一般発売中。 ニュース提供:UK.PROJECT

    2019/11/14

  • Official髭男dism
    最新アルバム『Traveler』スペシャルCM第2弾オンエア決定!
    最新アルバム『Traveler』スペシャルCM第2弾オンエア決定!

    Official髭男dism

    最新アルバム『Traveler』スペシャルCM第2弾オンエア決定!

     4ピースバンド・Official髭男dismが、メジャー1stアルバム『Traveler』のリリースを記念して撮り下ろしたスペシャルCMの第2弾が11月14日(木)に放送予定のTBS系列28局ネット『2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選 キルギス 対 SAMURAI BLUE(日本代表)』の番組内でOAされることが決定した。先月公開された第1弾の「宿命ver.」は公式Youtubeチャンネルにて公開中。今回の第2弾CMも番組終了後にOfficial髭男dismの公式Youtubeチャンネルにて公開予定。  2019年10月9日にリリースしたメジャーファースト・アルバム『Traveler』は、10月21日付のオリコン週間アルバムランキング&デジタルアルバムランキングで初登場1位を獲得。さらにアルバム収録楽曲の「Pretender」は11月11日付のBillboard JAPAN ストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”にて24週連続1位を獲得し、連続1位獲得週数記録歴代単独1位をキープ。又、同チャートで史上初の週間再生数600万回超えを2週連続で達成している。  Official髭男dismは、10月26日(土)から24箇所29公演の『Traveler』を引っさげたホールツアーに続き、3ヶ月半に渡って全国10箇所18公演を巡る自身初となるアリーナツアー『Official髭男dism Tour 2020 - Arena Travelers -』の開催も決定している。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/11/14

  • SCANDAL
    来年2月にプライベートレーベル”her”より第1弾アルバムリリース!
    来年2月にプライベートレーベル”her”より第1弾アルバムリリース!

    SCANDAL

    来年2月にプライベートレーベル”her”より第1弾アルバムリリース!

     SCANDALが、2020年2月12日にプライベートレーベル“her”より第1弾アルバム『Kiss from the darkness』をリリースすることが決定した。今作はSCANDALの9枚目のアルバムで、前作『HONEY』から2年ぶりのアルバムリリースとなる。さらに、このアルバムを引っ提げてのワールドツアーの開催が決定。まずは、3月より全国19公演に及ぶ国内ホールツアーのスケジュールがアナウンスされ、海外公演については後日発表となる。  アルバム『Kiss from the darkness』は、プライベートレーベル“her”を設立してからのシングル曲「マスターピース」「まばたき」「Fuzzy」「最終兵器、君」を含む全11曲を収録予定。ボーカルのHARUNAは「すでにリリースしている楽曲からも新しい挑戦や実験的な部分を感じとってもらえてると思いますが、こんなもんじゃないです。自信をもって言います、まじで最高のやつです。4人のクリエイティブなエネルギーが大爆発してます。」と今作がメンバーにとってもかなりの意欲作であることを語った。    多くの楽曲で作詞を務めたドラムのRINAは「私たちにもある心の波、強さや弱さを全て音楽の種にして、曲に変えられたと思います。 <何があっても、きっと大丈夫。なんとかなるさ。>そんな気持ちを、“Kiss from the darkness”と言うタイトルに込めました。」とアルバムの内面的なテーマについても話している。    あわせて公開となったジャケットのアートワークは、今年3月にリリースとなったシングル『マスターピース / まばたき』に引き続き、ファッション性の高いポップなコラージュ&ヴィジュアル作品で、アパレル・ブランドとのヴィジュアル・コラボレーションやCM、CD、雑誌、装丁、装飾デザインなど国内外で活躍するコラージュ・アーティストのQ-TAが手掛けている。Q-TAはアートワークについて、「激しさの中に見え隠れする彼女たちのイノセントな部分を大事にし、今のSCANDALを外からではなく内側から表現しました」とコメント。  今回のアルバムは、通常盤、初回限定盤A / B、完全生産限定盤の4形態でのリリースとなる。初回限定盤Aにはプライベートレーベルherの設立から約1年間メンバーを追ったドキュメンタリームービーを収録したDVD、初回限定盤Bには2月にリリースとなったシングル『マスターピース / まばたき』でも大好評だった雑誌「“her”Magazine」のVol.2が付属。  そして、完全生産限定盤は、ミュージックビデオ集を収録したDVDとジャケットアートワークをプリントしたTシャツが付属した豪華BOX仕様となっている。オリジナルクリアファイルがもらえる早期予約特典や、チェーン別オリジナル購入特典もあわせて発表となっている。アルバムの収録曲などの詳細は後日発表となる。  また、アルバムを引っ提げて開催される全国ホールツアーは、2020年3月7日(土)神奈川県・厚木市文化会館公演を皮切りに、5月5日(火)、6日(水)大阪府・オリックス劇場公演までの全国19公演の開催となる。チケットなどの詳細や海外公演の追加情報はSCANDALオフィシャルホームページでご確認を。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/14

  • BUCK-TICK
    官能的なニューシングル「堕天使」来年1月29日にリリース決定!
    官能的なニューシングル「堕天使」来年1月29日にリリース決定!

    BUCK-TICK

    官能的なニューシングル「堕天使」来年1月29日にリリース決定!

     BUCK-TICKが、ニューシングル「堕天使」を2020年1月29日に発売することが決定した。先に発表されている、BUCK-TICKトリビュートアルバム『PARADE III ~RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK~』と同時発売となる。  38枚目のシングルとなる「堕天使」は、作詞を櫻井敦司、作曲を今井寿が務める。そして、カップリングトラックは櫻井敦司が作詞、星野英彦が作曲を務める「Luna Park」を収録する。2020年の幕開けを飾ることになる今作。いったいどのようなシングルとなるのか?公開を楽しみにして欲しい!  シングル「堕天使」は、完全生産限定盤と通常盤の2形態となり、完全生産限定盤はBlu-ray(完全生産限定盤A)とDVD(完全生産限定盤B)の2種類が用意される。完全生産限定盤(A/B共通)には、2019年12月に開催されるツアー『THE DAY IN QUESTION 2019』のライヴテイク音源がボーナストラックとして1曲収録される。(収録楽曲は後日発表)さらに「堕天使」のミュージックビデオを収録した映像ディスクを付属したスペシャルデジパック仕様となる。  また、今年5月に発売したシングル『獣たちの夜 / RONDO』はオリコンチャート初登場4位を記録し、発売直後に行われた幕張メッセ公演は2日間で約24000人を動員。その幕張メッセ公演を収録したLIVE Blu-ray & DVD『ロクス・ソルスの獣たち』を来週11月20日に発売をひかえている。現在リリースに先駆けて4週連続となるライヴ映像の先行配信を実施中。既に配信を開始している「獣たちの夜」「Moon さよならを教えて」「GUSTAVE」に続いて、11月15日には「RONDO」が配信される。  さらに、BUCK-TICKは自身3作目となるトリビュートアルバム『PARADE III ~RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK~』を2020年1月29日にリリースすることも発表している。参加アーティストは、Der Zibet、DIR EN GREY、BRAHMAN、椎名林檎、GARI、minus(-) featuring 藤川千愛、Cube Juice、黒色すみれ、GRANRODEO、シド、八十八ヶ所巡礼、藤巻亮太、坂本美雨の総勢13組。    ロックからエレクトロニック、ポップスまで多彩なミュージシャンが揃い踏みしたアヴァンギャルドなトリビュートアルバムとなる。さらに、アートワークでは1960年代より活動を開始し、広告のアートディレクションやグラフィックデザインで一世を風靡、その後も常に第一線で活躍する日本イラストレーションの先駆者である宇野亞喜良氏とのコラボレーションも決定している。同時リリースとなったシングル「堕天使」と合わせて、楽しみに待って欲しい。  12月3日からはツアー『THE DAY IN QUESTION 2019』を開催。12月3日、メンバーの故郷、群馬県高崎芸術劇場 大劇場から、愛知県芸術劇場 大ホール、大阪フェスティバルホール2DAYSを経て、ファイナルは初となる代々木第一体育館での公演を迎える。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/13

  • 中島みゆき
    43枚目のオリジナルアルバム『CONTRALTO』発売決定!
    43枚目のオリジナルアルバム『CONTRALTO』発売決定!

    中島みゆき

    43枚目のオリジナルアルバム『CONTRALTO』発売決定!

     最後の全国ツアーとなる“中島みゆき 2020 ラスト・ツアー「結果オーライ」”の開催が発表されたばかりの中島みゆき。約2年ぶり通算43枚目のオリジナルアルバム『CONTRALTO』を2020年1月8日に発売することが決定した。    作品タイトル『CONTRALTO』の読みは「コントラアルト」。中島みゆきはこのタイトルについて「私の音域のことです」と述べている。また、このアルバムには「自画像」「歌うことが許されなければ」という曲が収録されていることからも自分自身を様々な視点で綴り、歌っている作品と想像される。  中島みゆきが、『中島みゆき』と自身の名をアルバムのタイトルにした作品を発売したのが1988年。その際のキャッチフレーズが「みゆきが生んだのは、みゆきだった」。この発売から約32年、今作で中島みゆき自身が「中島みゆき」をどう歌うのか、非常に楽しみである。  『CONTRALTO』に収録されるタイアップ曲は、先行シングルとして発売された、シニア、シルバー層に絶大な人気を誇る倉本聰脚本『やすらぎの刻~道』の主題歌「離郷の歌」「進化樹」の2曲に加え、「終(おわ)り初物(はつもの)」「観音橋(かんのんばし)」が、さらにこのドラマの新たな主題歌として決定。1つのアルバムの中に1つのドラマ主題歌が4曲収録されるという前代未聞の作品となった。この主題歌4曲を聴くことができるトレーラー映像も公開されたのでこちらもご覧いただきたい。  今作はドラマの主題歌だけにとどまらず、隅々まで楽しめる詞の世界、そして成熟した中島みゆきの歌声を楽しめる1枚に仕上がっているとのことで、今から発売が待ち遠しい。  11月1日に中島みゆきの最後の全国ツアー“中島みゆき 2020 ラスト・ツアー「結果オーライ」”を開催することを発表。ファンを中心に大きな反響を呼んでいるこの全国ツアーは、2012年から2013年にかけて行われた『縁会 2012~3』以来約8年ぶりとなり、2020年1月12日(日)の東京・新宿文化センターを皮切りに全国11会場、24公演を約半年かけて実施される。  11月27日の『夜会VOL.20「リトル・トーキョー」』のBlu-rayとDVDの発売、年明けのオリジナルアルバム、そして半年続くラスト・ツアー。中島みゆきが何をどう歌っていくのか、日本を代表する歌姫の一挙手一投足から目が離せない。最新作やコンサートの情報は、リニューアルされた中島みゆきのオフィシャルサイトにも掲載されているので、こちらもぜひチェックしていただきたい。 ニュース提供:ヤマハミュージックコミュニケーションズ

    2019/11/13

  • 私立恵比寿中学
    ニューアルバム『playlist』収録の未発表楽曲情報を全公開!
    ニューアルバム『playlist』収録の未発表楽曲情報を全公開!

    私立恵比寿中学

    ニューアルバム『playlist』収録の未発表楽曲情報を全公開!

     2019年12月18日に発売される、私立恵比寿中学(略称:エビ中)結成10周年アニヴァーサリーイヤーのクライマックスを飾る年間2枚目となるオリジナルアルバム『playlist』の追加楽曲情報が公開された。  既に発表済みの初顔合わせ7組のアーティスト(石崎ひゅーい、iri、川谷絵音、PABLO、ビッケブランカ 、ポルカドットスティングレイ、マカロニえんぴつ ※50音順)に続き、今回発表された3曲にも新たな挑戦を感じさせる楽曲が出揃った。  1組目はバラエティ番組でも活躍中のミュージシャン、ポセイドン・石川。作詞・作曲・編曲はもちろんのこと、彼の代名詞とも言える60チャンネルにも及ぶ一人多重録音のコーラスワークが全編にフィーチャーされ、往年のシティ・ポップスにエビ中が挑む。  もう1組は新進気鋭の作家・作詞家の児玉雨子。現代の“乙女ゴコロ”を息つく間もなく連射する、アルバム中最もアッパーでライブで盛り上がること必至の1曲を担当している。  そして最後の1組は、“エビ中”自身。結成10周年目にして初めて、私立恵比寿中学が「作詞」にチャレンジしており、ファンには大きな期待を呼びそうだ。    エビ中メンバーが各自執筆したメンバーやファミリーへの想いを綴った自由詩の中から、作詞家いしわたり淳治がフレーズごとに一語一句変えないままコラージュし、歌詞としてまとめ上げた1曲になっており、全く飾らない素朴でピュアな言葉が重なり合い、ドキュメンタリーのような感動を生む、特別な作品に仕上がっているとのこと。  これら追加収録楽曲情報に加え、以下全楽曲タイトルと曲順も公開された。現在、開催中の秋の全国ホールワンマンツアー『私立恵比寿中学ようこそ秋冬ホールツアー2019 ~世界のみなさんおめでとうアイドルって楽しい~』も残すところ4公演。次回の公演は、11月17日(日)には<鹿児島・宝山ホール>にて行われる。 <私立恵比寿中学・真山りか コメント>  playlistという エビ中の未来を示すようなアルバムの中で新しい挑戦と応援してくださっているファンの皆さんへの感謝の気持ちを込めて私たち6人それぞれの素直な言葉をいしわたり淳治先生にWords Produceという形で紡いでいただきました。私自身、とても想いのこもった一曲で、エビ中の事をもっと好きになりました。年齢も性格もバラバラだからこそ生まれたエビ中10年間の歴史を感じられるこの曲をみなさんに永く愛していただきたいです。 ◆6th full Album「playlist」 2019年12月18日発売 【初回生産限定盤A】SECL-2520~2521 ¥9,000(税込) 【初回生産限定盤B】SECL- 2522~2523 ¥4,800(税込) 【通常盤(初回仕様)】SECL-2524 ¥3,000(税込) CD収録曲 01. ちがうの 02. SHAKE! SHAKE! 03. 愛のレンタル 04. ジャンプ 05. I'll be here 06. PANDORA 07. シングルTONEでお願い 08. オメカシ・フィーバー 09. HISTORY 10. トレンディガール ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/11/13

  • indigo la End
    最新アルバム『濡れゆく私小説』より「花傘」のMVを公開!
    最新アルバム『濡れゆく私小説』より「花傘」のMVを公開!

    indigo la End

    最新アルバム『濡れゆく私小説』より「花傘」のMVを公開!

     indigo la End 最新アルバム『濡れゆく私小説』の1曲目を飾る「花傘」のミュージックビデオが公開された。  初めてのタッグとなる安井達郎監督のもと、雨と花という楽曲タイトルとも通ずる象徴的なモチーフ、見方によって様々な解釈が出来る男女のストーリーに加え、ライトアップされたビル群を背にした屋上での演奏シーンから構成された映像は、歌詞の世界観が美しく投影されており、非常に味わい深いミュージックビデオに仕上がっている。  またこちらの楽曲は日本発のオーディオブランドAVIOTによる、世界初ハイブリット・トリプルドライバーを搭載し、フラットで色付けの無いトーンバランスと、圧倒的な解 像度を実現した完全ワイヤレスイヤホン [TE-BD21f]のタイアップ楽曲となっており、メンバーが出演するWEB CMもミュージックビデオにあわせて公開となった。    ミュージックビデオと連動した内容になっており、メンバーそれぞれが3色展開の[TE-BD21f]を装着して出演している。  現在、全国ホールツアー真っ只中のindigo la End渾身の最新アルバム『濡れゆく私小説』の1曲目を飾る「花傘」アルバムのクオリティは発売当初より非常に高く評価されており、こちらのミュージックビデオによりアルバムの世界観を更に彩りづけてくれるであろう。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/11/12

  • Saki
    ソロ第二弾リリース曲「But Believe Forever」のMV公開!
    ソロ第二弾リリース曲「But Believe Forever」のMV公開!

    Saki

    ソロ第二弾リリース曲「But Believe Forever」のMV公開!

     ライブ配信アプリSHOWROOMでの人気配信者でもあるシンガーSakiが、2019年11月27日、MKsoul Promotionからニューシングル「But Believe Forever」をリリースする。先だって、ミュージックビデオが公開された。  「But Believe Forever」では、信じて諦めずに積み重ねた先はきっと、目指すべき世界なんだ、ということを、そこへの道のりでの、迷いや不安や葛藤など繊細な心の動きを含め表現。自身の現状にもリンクさせている。また、Sakiの特徴でもある、芯が強い艶のある高音ボイスを活かして楽曲を彩る。  Sakiの活動のフィールドの一つであるライブ配信アプリSHOWROOMでは日々歌唱を披露し人気を集める。2019年は12月に開催されるSHOWROOM最高峰ステージともいえるSHOWROOM AWARDへの招待が決定と、波に乗る。SHOWROOMリスナーを中心にファンからの大きな支持が伝わることからも、今後の更なる飛躍、活躍に期待が高まる。 ニュース提供:MKsoul Promotion

    2019/11/12

  • 竹原ピストル
    自身初となるライブ映像作品をリリース!日本武道館公演を完全収録!
    自身初となるライブ映像作品をリリース!日本武道館公演を完全収録!

    竹原ピストル

    自身初となるライブ映像作品をリリース!日本武道館公演を完全収録!

     ニューアルバム『It's My Life』を引っさげ、全国ツアー中の竹原ピストル。昨年末に行われた日本武道館でのライブが「LIVE AT 武道館 2018.12.22」として自身初の映像作品としてリリースすることが発表された。  2009年より1人での活動を開始し、全国のライブハウスをくまなく回り続け、10年目となった2018年。その年のツアーファイナルとなった12月22日、アコースティックギターを携え、いつもと変わらないスタイルで満員御礼の日本武道館のステージで行われた圧巻の全34曲2時間32分のライブを完全収録!  当時は新曲としてパフォーマンスされ、その後にアルバム「It's My Life」に収録された「おーい!おーい!!」「Gimme the mic !!」「藍色のハンカチ」「It's my life」なども収められているので、アルバムと合わせて楽しみたい。  今作をチェックし、現在開催中の全国ツアーで是非、竹原ピストルのライブを実際に体験して欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/12

  • 菅田将暉
    ZEPPツアーのファイナル公演を収めた映像作品12月25日に発売決定!
    ZEPPツアーのファイナル公演を収めた映像作品12月25日に発売決定!

    菅田将暉

    ZEPPツアーのファイナル公演を収めた映像作品12月25日に発売決定!

     2019年7月10日に2ndアルバム『LOVE』リリースし、オリコン週間合算ランキングでは2位を獲得、収録されている楽曲「まちがいさがし」は各所配信ストアにて1位を席巻し、 オリコン週間デジタルシングルランキングで自身初の3週連続1位を獲得するなど、音楽アーティストとしても大きな注目を集めている菅田将暉。  そんな彼の自身最大規模ツアー『菅田将暉LIVE TOUR 2019"LOVE"』の2019年9月6日(金)東京・Zepp DiverCityにて行われたツアーファイナル公演を収めた映像作品『菅田将暉 LIVE TOUR 2019 "LOVE"@Zepp DiverCity TOKYO 2019.09.06』が2019年12月25日(水)にリリースされる。  本公演は、菅田将暉の俳優としてデビューして10周年の記念すべき日に開催され、スペシャルゲストとして山﨑賢人も駆け付けたメモリアルなライブである。また全4か所5公演を巡った今回のZeppツアーは、約20万という応募の中から抽選を勝ち抜いた約1万人を動員したプレミアムなライブである。  「まちがいさがし」や「さよならエレジー」などのヒット曲を含む、全19曲の映像を収録。完全生産限定盤は、ツアーの模様を収めた豪華大判フォトブックにブルーレイとDVDを収めた特別仕様で、数量限定でリリースされる。各種サイトにて予約受付中。店舗別の購入者特典も要チェック!加えて2019年9月6日に行われた東京ファイナル公演のライブセットリストを各種ストリーミングサイトにて配信中! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/11/11

  • 山本彩
    ニューアルバムのタイトルは『α』!すべての情報が解禁!
    ニューアルバムのタイトルは『α』!すべての情報が解禁!

    山本彩

    ニューアルバムのタイトルは『α』!すべての情報が解禁!

     山本彩が2019年12月25日に発売にするオリジナルアルバムのタイトルが解禁となった。ニューアルバムのタイトルは『α』(ヨミ:アルファ)。タイトルの意味は「最初」や「未知数」という意味があり、グループ卒業後初めて出す今回のアルバムを表す言葉になっている。  全曲作詞作曲を?がけた今作アルバムは、1stシングル「イチリンソウ」(亀田誠治プロデュース)、2ndシングル「棘」(根岸孝旨プロデュース)、3rdシングル「追憶の光」(小林武史プロデュース)まで収録したラインナップに加え、大木伸夫(ACIDMAN)プロデュースの疾走感溢れるオルタナ・チューン「TRUE BLUE」、SIRUPなどのサウンドプロデュースでお馴染みのMori Zentaroがプロデュースするミッド・グルーヴ「Homeward」、そしてトオミヨウがプロデュースするアブストラクトなロックバラード「Larimar」など新曲3曲を収録した、全11曲。    その他にもプロデューサーとしてKai Takahashi(LUCKY TAPES)、寺岡呼人、小名川高弘が参加しており、山本彩のクリエイティヴを存分に感じられる1枚となった。また、マスタリングは、ロンドンにあるメトロポリススタジオにてArctic Monkeys、Thom Yorke、Coldplayなどを手がけたマット・コルトンが担当している。  同時に解禁になった今作のキービジュアルは全てロンドンで撮影され、山本彩の"魅力"を最大限に引き出した仕上がりに。主要チェーン店舗で実施されている特典ポスター10種類もロンドンで撮り下ろされており、そのプレミアムなデザインにも注目だ。そして、購入者の中から抽選で2,400名が招待されるプレミアムイベント「スペシャルアコースティックミニライブ&トーク」も決定している。  初回限定盤の映像特典には、ミュージック・ビデオクリップ集を収録。FC限定盤にはミュージック・ビデオクリップ集に加え、このアルバムのためにロンドンで撮り下ろした208ページに及ぶフォトブックと、メイキングムービーが付いた豪華BOX仕様となっている。このFC限定盤は11月17日(日)23:59までの予約受付となっているため、気になる人はすぐチェックしてみよう。その全ては、公開されたニューアルバム『α』スペシャルサイトに集約されている。 ◆ニューアルバム『α』 2019年12月25日発売 通常盤 UMCK-1644 ¥3,000+税 FC限定盤 PDCS-1912 ¥9,800+税 初回限定盤 UMCK-7041 ¥4,000+税 <収録曲> 【CD】 全11曲入り(曲順決定) 1. unreachable 2. イチリンソウ 3. 追憶の光 4. feel the night feat. Kai Takahashi (LUCKY TAPES) 5. 君とフィルムカメラ 6. TRUE BLUE 7. stay free 8. 棘 9. Are you ready? 10. Homeward 11. Larimar

    2019/11/11

  • 木梨憲武
    話題の新曲でTikTokによるダンスコンテストを開催!
    話題の新曲でTikTokによるダンスコンテストを開催!

    木梨憲武

    話題の新曲でTikTokによるダンスコンテストを開催!

     iTunesアルバム総合ランキングなどの配信チャートで実に6冠を獲得した木梨憲武の初ソロEP『木梨ファンク~NORI NORI NO-RI~』、そして12月11日に発売が決定したアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』にも収録される木梨憲武同世代への応援アンセムとして話題の「GG STAND UP!! feat.松本孝弘」。  この楽曲に合わせて踊る、「#ジジスタダンス」をTikTokに投稿するダンスコンテストの開催が、GYAO! オリジナル番組『木梨の貝。』にて発表、募集が開始された。    現在WEBなどで公開されている「GG STAND UP!! feat.松本孝弘」のミュージック・ビデオでは、『とんねるずのみなさんのおかげです』の大人気コーナー『ソウルとんねるず』を彷彿とさせるダンスが披露されているが、どんなダンスが投稿されていくのか、楽しみだ。詳細は、「木梨の貝。」番組公式Twitterをチェック。 ニュース提供:Virgin Music

    2019/11/11

  • THE BAWDIES
    オフショット満載の『Section #11』全曲トレーラー公開!
    オフショット満載の『Section #11』全曲トレーラー公開!

    THE BAWDIES

    オフショット満載の『Section #11』全曲トレーラー公開!

     今年結成15周年・メジャーデビュー10周年を迎えたTHE BAWDIES。2019年11月27日に、アニバーサリーイヤーの締め括りにして新章の第一歩となる、2年9ヶ月ぶりとなるオリジナルフルアルバム『Section #11』(読み:セクション ナンバーイレブン)がリリースされる。    ベストアルバムをも超える傑作とも言われる今作の全曲トレーラーが公開された。今回のトレーラーはMARCY(Dr.)がレコーディングやアートワーク撮影、MUSIC VIDEO撮影など『Section #11』の現場やライブ現場で自らカメラを回し撮影したメイキング映像を使用、さらになんと、編集にも立ち会い監修したもの。    MARCYでなければ撮れないメンバーのリラックスした様子やふざけた様子など、楽しい映像が満載!もちろんMARCYの素顔もきっちり盛り込まれているので、ぜひチェック!  『Section #11』は、現在早期予約キャンペーン第二弾を実施中。11月11日23:59までに予約すると、特典として「"Section #11" ポストカード4枚セット」がプレゼントされるので、こちらも合わせてチェックしよう。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/08

  • 眉村ちあき
    2nd Album『劇団オギャリズム』1月8日発売&全国ツアー開催決定!
    2nd Album『劇団オギャリズム』1月8日発売&全国ツアー開催決定!

    眉村ちあき

    2nd Album『劇団オギャリズム』1月8日発売&全国ツアー開催決定!

     5月に「めじゃめじゃもんじゃ」でメジャーデビューを飾った大注目の“弾き語りトラックメイカーアイドル”眉村ちあき。 1月に初の全国流通アルバム『ぎっしり歯ぐき』をインディーズ流通で発売。1月からは日本コカ・コーラ『ジョージア』WEB CM、 4月からレギュラーのNHK Eテレ『ビットワールド』ではマーメイドちゃんとして現在も出演。    6月に開催したツアーファイナルとなった『眉村ちあき3rdワンマンライブ~東京湾へダイビング!~』では昨年夏の2ndワンマン新宿LOFTから動員を大幅に伸ばし新木場Studio Coastで開催した。精力的な楽曲制作とライブ活動をメインに、地上波のバラエティだけでなく音楽番組や大型野外 音楽フェスへの出演と着実に認知と力をつけてきた眉村ちあきが、更なる飛躍を目指して1月8日に2nd Album『劇団オギャリズム』 を発売する。  本作は“トラックメイカー眉村ちあき”の成長過程の成果であり、応援してくれるファンに喜んでもらえる曲を、さらにライブに 来てくれる人以外にも振り向いてもらえる曲を、と、たくさん悩み、考え、躓き、泣き、笑い、今ある目一杯の力で完成させたNew Album。    タイトルの面白さから楽曲への期待が膨らむ「スクワットブンブン」「おばあちゃんがサイドスロー」、アコースティックギターの軽快なリズムとメロディにのせて女心を歌った「緑のハイヒール」、メロウなビートが心地良いトラックに日々の切ない出来事を綴った「DEKI☆NAI」など、癖になる新感覚のポップサウンドが詰まった1枚が完成。    またCD+DVDの限定盤には、活動初期から目標に掲げていた新木場Studio Coastで6月に開催した『眉村ちあき3rdワンマンライブ ~東京湾へダイビング!~』公演を収録。そして2月からは全国ツアー『CHIAKI MAYUMURA 2nd Tour 劇団オギャリズム』開催! 2020年大躍進する眉村ちあきに大注目を! <眉村ちあきコメント> オハヨー眉村ちあきだよ。ジャケット写真みた?メジャー2枚目のリリースは今までのイメージを裏切りたくて、ハリウッドセレブなのを暴露することにしました。(※ジャケット写真はまだ公開されておりません)そしてこの1年間で学んだことは、遅らせがばならせばら気づいたのですが良い曲作れても歌詞がヘンだともったいない!ってことでした。どっちでもいいんだけど、私は歌詞も曲も好きって思ってもらいたいので、歌詞を書くことへの姿勢が変わったと思います。そのせいでスランプっぽくもなった。そこら辺はマイブームなだけでまた変わるかもしれませんが、今の眉村はこんなだよって感じていただけると思います。あと、歌も上手くなってるの、わかるよ!!このアルバム担いでMステでるぞ!! ニュース提供:トイズファクトリー

    2019/11/08

  • androp
    内澤が映画『サヨナラまでの30分』で初の音楽プロデューサー担当!
    内澤が映画『サヨナラまでの30分』で初の音楽プロデューサー担当!

    androp

    内澤が映画『サヨナラまでの30分』で初の音楽プロデューサー担当!

     現在、デビュー10周年のアニバーサリーイヤーで盛り上がりを見せるandropの内澤崇仁(Vocal&Guitar)が2020年1月24日(金)公開の映画『サヨナラまでの30分』の音楽プロデューサーを担当することが発表となった。  『ちはやふる』にて日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、『十二人の死にたい子どもたち』『カイジ ファイナルゲーム』などその確かな演技力で話題作への出演が絶えない俳優・新田真剣佑と、同じく『君の膵臓をたべたい』にて日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、『君は月夜に光り輝く』などで若者の絶大な支持を受け、ダンスロックバンド「DISH//」のVo./Gtとして幅広い活躍を魅せる北村匠海のW主演で贈る、完全オリジナル映画『サヨナラまでの30分』。  本作の音楽プロデューサーを、andropの内澤崇仁(Vocal&Guitar)が担当。内澤はこれまでに、Aimerの「カタオモイ」や映画『君と100回目の恋』の劇中バンドThe STROBOSCORPの「アイオクリ」、上白石萌音「ハッピーエンド」等、様々なアーティストへ楽曲提供して高い評価を得ており、andropとして映画でも『君と100回目の恋』や『九月の恋と出会うまで』などに楽曲を提供している。映画の音楽プロデューサーとして担当するのは本作が初。  また今回、内澤が音楽プロデュースを務めた本作のリード曲「瞬間(sayonara ver.)」が解禁。「瞬間(sayonara ver.)」を含め、本作を彩るオリジナル楽曲の数々を提供したアーティストも追って発表になるとのこと。同じく1月にはアニバーサリーライブを控えるandropからますます目が離せない。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2019/11/08

  • カネヨリマサル
    ミニアルバムより「ユースオブトゥエンティ」MV公開!
    ミニアルバムより「ユースオブトゥエンティ」MV公開!

    カネヨリマサル

    ミニアルバムより「ユースオブトゥエンティ」MV公開!

     大阪発、3ピースガールズロックバンドカネヨリマサルが、先月リリースした待望の1stミニアルバム『かけがえなくなりたい』収録楽曲「ユースオブトゥエンティ」のMusic Videoを公開した。  「ユースオブトゥエンティ」は、タイトルの通り、ボーカルのちとせみなが20歳の頃に作られ、20歳の多感な感情・悩みなどがそのまま形になった楽曲。<東京タワー見るまで死ねないよ>という歌い出しが印象的な本楽曲は、MVでもブロックの東京タワーが登場。東京タワーのブロックを置いたスタジオ演奏と夜の街に佇む彼女たちが、楽曲の世界観をさらに広げている映像となっているので、是非チェックして欲しい。  さらに、ミニアルバム『かけがえなくなりたい』リリースツアー「カネヨリマサル "かけがえなくなりたい" Release Tour "マイ フェイバリット"」の東京公演のゲストも発表!2020年1月17日(金)下北沢SHELTERにて行われる本公演は、ゲストにTETORAとTHEラブ人間を招いた3マンライブとなる。チケットは完売必至となっているので、こちらもお見逃しなく! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/07

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  3. Glass Heart
    Glass Heart
    TENBLANK
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()