音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 凛として時雨
    本広克行監督の「Perfake Perfect」新MV解禁!
    本広克行監督の「Perfake Perfect」新MV解禁!

    凛として時雨

    本広克行監督の「Perfake Perfect」新MV解禁!

     2021年1月20日リリース、凛として時雨のニュー・シングル『Perfake Perfect』のMusic VideoがYouTubeでプレミア公開された。  「Perfake Perfect」は「舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice 2」の主題歌として書き下ろされた楽曲。  Music Videoは舞台の総合演出を手掛ける本広克行氏が総監督を担い、ほぼ全編において舞台のセットとプロジェクションマッピングが使用され、時雨メンバーがホログラムで登場するなど、昨年11~12月に行われた舞台のストーリーを彷彿とさせる内容となっている。  本広克行総監督、本広氏とタッグを組み監督を手掛けた山口淳太氏、TKよりコメントが到着した。 <本広克行氏コメント> 凛として時雨と「PSYCHO-PASS サイコパス」の世界観はとても相性が良くMVの依頼があって一瞬でイメージしたのが、劇中使用した誰もいないセットでメンバーが演奏していて、そこには居るようで存在しない虚像をホログラムとして登場する映像でした。撮影の時に上演中だった舞台【 Virtue and Vice 2 】セットと楽曲【 Perfake Perfect 】の両方が抜群のタイミングで合わさったMVになっています。 <山口淳太氏コメント> 映像作品において “音”は、すごく大事な要素です。 その音が、素晴らしい“音楽”になったとき、“画”を見劣りしないものに仕上げるのは非常に難しく、MVの奥深さだと思います。【Perfake Perfect】のMVは、CGを最小限にして、舞台セットとマッピングを実際に撮影し、演奏シーンと合わせることで、実像と虚像の境がわからなくなる作品を目指しました。見終わったとき、貴方の色相は濁ってしまうかもしれません。 <TKコメント> アニメで描かれていた世界は「舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice 2」で現実の舞台として表現され、それを更に音楽と融合させてミュージックビデオを作ると言う試みでした。実現予定だったことが日に日に少なくなっていく中で何かを断たれた時に何を生み出せるか、という思考が覚醒する瞬間をお二人は楽しんでいる様にも見えました。おもちゃ箱の様な本広監督の脳内を山口監督が具現化するすべての時間がクリエイティブでワクワクしました。 人生初のカメラを使ったオンラインミーティングをしたのですが、僕の色相が濁っているからなのか、最後まで僕の画面だけが真っ暗でした。完璧な偽物は僕なのかもしれません。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/01/20

  • ヨルシカ
    EP『創作』全曲クロスフェード試聴映像を公開!
    EP『創作』全曲クロスフェード試聴映像を公開!

    ヨルシカ

    EP『創作』全曲クロスフェード試聴映像を公開!

     ヨルシカが2021年1月27日にリリースするEP『創作』の全曲クロスフェード試聴映像を自身のYouTubeチャンネルで公開した。  映像では大成建設TVCMソング「春泥棒」、映画『泣きたい私は猫をかぶる』エンドソング「嘘月」、TBS系『NEWS23』エンディングテーマ「風を食む」に加え、新曲「強盗と花束」とインスト楽曲「創作」含む、"春"をテーマにした全5曲を少しずつ楽しむことができる。  そして1月25日(月)~28日(木)にはTOKYO FM/JFN38局ネット『SCHOOL OF LOCK!』内でヨルシカが初めてラジオパーソナリティをつとめる『ヨルシカLOCKS!』がオンエアされる。10代リスナーからの募集した音楽や文章、絵や写真といった「創作物」をヨルシカが見ていくほか、「春に向けての悩み」にも応える内容を予定。    現在、特設ホームページでは、ヨルシカへの質問・メッセージ・相談、「見てほしい創作物」を募集中なので是非チェックしてみよう。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2021/01/20

  • Saucy Dog
    新曲「sugar」1月27日に配信リリース決定!
    新曲「sugar」1月27日に配信リリース決定!

    Saucy Dog

    新曲「sugar」1月27日に配信リリース決定!

     Saucy Dogの新曲「sugar」が2021年1月27日に配信リリースされることが発表された。    「sugar」は、Saucy Dogの真骨頂とも言えるストレートなバラードとなっており、壮大なアレンジでスケール感のある楽曲に仕上がっている。新たなラブソングの定番となることは間違いないので期待して待っておこう。  なお、Saucy Dogは、2月5日(金)にキャリア初の日本武道館ワンマン公演が控えている。 ニュース提供:A-Sketch

    2021/01/19

  • 女王蜂
    新曲「夜天」MVを1月20日22時からYouTubeでプレミア公開が決定!
    新曲「夜天」MVを1月20日22時からYouTubeでプレミア公開が決定!

    女王蜂

    新曲「夜天」MVを1月20日22時からYouTubeでプレミア公開が決定!

     女王蜂が1月27日に発売する完全生産限定商品 New Single『夜天』から表題曲「夜天」MUSIC VIDEOを1月20日(水)22:00からYouTubeでプレミア公開をすることが決定した。  「夜天」は昨年12月25日にZepp Hanedaで開催された『アヴちゃん聖誕祭2020 ~DARK GAL~』にて初披露され、先週からパッケージ発売に先駆けて先行配信もスタート。全収録曲のiTunesプリオーダー(予約)も実施中だ。  プレミア公開の決定に合わせてMUSIC VIDEOの世界観を凝縮したTeaser Movieも女王蜂のSNSで公開。MVの公開を前にこちらもぜひチェックしてほしい。  完全生産限定商品New Single『夜天』は表題曲「夜天」に加え、TVアニメ『どろろ』オープニングテーマでもあり、昨年2月に出演したYouTube Channel『THE FIRST TAKE』でのパフォーマンスが女王蜂ファンのみならず多くの人に衝撃を与え、2000万回に迫るYouTube再生回数を叩き出している「火炎」のアコースティックバージョンを新たにアレンジした「火炎(FLAME)」を収録。  そして、女王蜂ファンから大きな支持を得て愛されている楽曲「コスモ」を再録した全3曲を収録したCD、女王蜂初の無観客配信LIVE「蜂月蜂日~ROYAL DISTANCE~in Zepp Haneda」の本編を今回の作品用に再編集し、全曲収録したBlu-ray Disc、そして特製グッズが封入。それら全てを収納でき、なおかつ単体としても様々に使える豪華プレミアムBOX仕様となる。  そんな女王蜂は2021年2月24日(水)・2月25日(木)の2日間、それぞれ異なるコンセプトを冠した自身初の日本武道館単独公演の開催も決定している。  1日目となる2月24日(水)はアルバム「BL」をコンセプトとした『HYPER BLACK LOVE』、2日目となる2月25日(木)は来年1/27に発売となるNewシングル「夜天」をコンセプトとした『夜天決行』。本公演は新型コロナウイルス感染症対策を実施したうえでの開催となるため、チケット申し込み前に必ず下記、感染症対策ガイドラインをご確認頂きたい。  公演・チケットに関する詳細、感染症対策ガイドライン、その他女王蜂の情報はオフィシャルHPへ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/01/19

  • ハナレグミ
    3年半ぶり8枚目となるオリジナルアルバムが3月31日リリース決定!
    3年半ぶり8枚目となるオリジナルアルバムが3月31日リリース決定!

    ハナレグミ

    3年半ぶり8枚目となるオリジナルアルバムが3月31日リリース決定!

     ハナレグミのオフィシャルサイトにて、ハナレグミのニューアルバムが2021年3月31日にリリースされることが明らかとなった。  前作『SHINJITERU』(2017年10月25日発売)からおよそ3年半ぶり、通算8枚目のオリジナルアルバムとなる本作には、1月19日(火)よりTV CM&楽曲配信がスタートしたクラシエ薬品「漢方セラピー」のブランドソングに書き下ろし提供した新曲「Quiet Light」を含む全10曲を収録予定。    詳細は後報とのことなので、楽しみに待ちたい。完全生産限定盤はスペシャルパッケージ仕様となっており、特典映像として昨年4月4日に急遽生配信された弾き語りライブ「出前 THE MOMENT」が収録されたDVDが付属される。本発表にあわせて、公開された新アーティスト写真は永積が自宅で撮ったセルフポートレートとなっている。  尚、アルバム予約も可能となっており、チェーン別に6種類別の「ハナレグミ オリジナルマスクケース」を先着でプレゼント。絵柄はおって発表される。  さらに、ハナレグミのオフィシャルYouTubeチャンネルが遂にオープン!ソロデビュー曲「家族の風景」(2002年)から、「線画」(2017年)までこれまでに発表された名曲群のMUSIC VIDEOに加え、西川美和監督が手掛けた最新曲「Quiet Light」MVも公開!ぜひぜひこちらもチェックしよう!今後の活動にご注目ください! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/01/19

  • フジファブリック
    New Single「楽園」アニメ絵柄描き下ろしジャケット公開!
    New Single「楽園」アニメ絵柄描き下ろしジャケット公開!

    フジファブリック

    New Single「楽園」アニメ絵柄描き下ろしジャケット公開!

     フジファブリックが2021年2月3日に発売するNew Single「楽園」。TVアニメ『Dr.STONE』第2期のオープニングテーマにもなっているこちらのSingleの期間限定盤のジャケットが公開された。  こちらのジャケットはTVアニメ『Dr.STONE』アニメ絵柄描き下ろしジャケットとなっており、荒廃した石の世界(ストーンワールド)でお互いの決意を胸に背中合わせの千空と司が炎に包まれる印象的なジャケットとなっている。  期間限定盤はこの印象的なアニメ絵柄描き下ろしのトールサイズデジパック仕様となり、CDには表題曲「楽園」、そして「楽園」のTV editとTV editのインスト音源も収録される。更にはアニメ絵柄描き下ろしジャケットと同デザインのステッカーも封入される事となる。  その他CD+Blu-ray Discが収録された完全生産限定盤も合わせ、2形態でリリース。予約も実施中だ。  そんなフジファブリックは、更に3月10日には11枚目となるNewアルバム『I Love You』もリリースすることが決定している。こちらもぜひチェックしてほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/01/18

  • ポルカドットスティングレイ
    3rd FULL ALBUM『何者』から「FICTION」MV初公開!
    3rd FULL ALBUM『何者』から「FICTION」MV初公開!

    ポルカドットスティングレイ

    3rd FULL ALBUM『何者』から「FICTION」MV初公開!

     無料配信ライブ「#何者 つぎのMVなんじゃろな?一瞬演奏配信ライブ」をYouTube Live配信にて開催したポルカドットスティングレイが、配信終了に併せて「FICITON」のMUSIC VIDEOを初公開した。  今回のMUSIC VIDEO公開ではそれがどの楽曲なのかが事前に明かされておらず、SNS上では楽曲予想に関する話題が飛び交う中、公開直前に配信されたYouTube LIVEでは3rd FULL ALBUM『何者』に収録されている楽曲「FICTION」がカメラ1台のみの演出にて演奏披露され、その直後に同楽曲のMVが初公開となった。  公開された「FICTION」のMVではVo. & Gt.雫の4ポーズが変わるがわる展開され、メイン演奏シーンでは艶やかな和装で展開していくなか、「FICTION」というタイトル通りの“虚構”を演出した内容となっており、バンドメンバーはもちろん、今回楽曲のホーン隊として参加したCalmeraも参加している見応えたっぷりなMVになっている。  なお、「#何者 つぎのMVなんじゃろな?一瞬演奏配信ライブ」はアーカイブも期間限定で公開されているので、見逃したファンは今からでもそのパフォーマンスをMVとともにチェックしてみよう。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2021/01/18

  • YOASOBI
    4月からのめざましテレビ新テーマソングを担当することが決定!
    4月からのめざましテレビ新テーマソングを担当することが決定!

    YOASOBI

    4月からのめざましテレビ新テーマソングを担当することが決定!

     YOASOBIが、今年4月からフジテレビ朝の人気情報番組『めざましテレビ』の新テーマソングを担当することが決定した。  彼らにとって初の情報番組テーマソングとなる。そしてその楽曲の原作小説の公募が、ソニーミュージックが運営する小説投稿サイト「monogatary.com」にてスタートした。  「monogatary.com」は、日々追加される「お題」に対してユーザーが自由に「物語」を投稿できるサイト。YOASOBIの代表曲「夜に駆ける」をはじめ多くの楽曲が、この「monogatary.com」に投稿された小説を原作として制作されている。  昨年の7月から9月にかけて実施された「夜遊びコンテストvol.2」では2,000作を超える応募が集まり、大賞に選ばれた「大正ロマンス」(NATSUMI 著)はYOASOBIの初CD『THE BOOK』に全文が掲載されているうえ、それを原作とした楽曲が現在制作中となっている。  今回は「夜遊びコンテストvol.3 withめざましテレビ」と題したコンテストで、4月からの新テーマソングの原作小説を募集。「おはよう。」というお題に1万文字以内の物語を投稿するだけで誰でもチャレンジが可能だ。執筆に自信のある方はもちろん未経験の方も、ぜひ一度挑戦してみてほしい。 <YOASOBI コメント> ikura「私たちYOASOBIが4月からの『めざましテレビ』テーマソングを担当させていただくことになりました!『めざましテレビ』といえば、“めざまし占い”の結果は1日のモチベーションになりますよね。私もいろいろな方の1日の始まりを彩ることができるような歌を歌えたらと思います。よろしくお願いします!」 Ayase「学生時代『めざましテレビ』を見ながら朝の準備をすることが習慣になっていたので、今回のお話をうれしく思います。『めざましテレビ』を見てお仕事や学校へ行く方も多いと思いますし、たくさんの方が1日の始まりに聴く曲になるので、“今日も頑張るぞ!”と思ってもらえるような、パワフルな楽曲にしたいです。ikuraちゃんも気合を入れて最高の歌を歌ってくれると思います。頑張って良い曲を作りますので、よろしくお願いします! <チーフプロデューサー・高橋龍平(フジテレビ情報制作センター)コメント> 「当たり前だった日常が去り、朝起きて出かけたくない、先が見えない、という方が増えています。それでも、どんなにつらくても、「おはよう。」の一言から一日が始まり、テレビをつけると変わらず『めざましテレビ』がやっていて、“日本の今”を伝えている。そして次第に「今日も一日頑張ろう。」と“心のスイッチ”が入る…。視聴者にとって、そんな番組でありたいと願っています。テーマソングの原案の選考に関わらせて頂くのは、27年の歴史がある『めざましテレビ』にとっても初めての挑戦です。どんな物語が創作され、どんなテーマソングが出来上がるのか、楽しみにしています」 ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2021/01/18

  • 秋山黄色
    2ndアルバム『FIZZY POP SYNDROME』3月3日にリリース!
    2ndアルバム『FIZZY POP SYNDROME』3月3日にリリース!

    秋山黄色

    2ndアルバム『FIZZY POP SYNDROME』3月3日にリリース!

     秋山黄色の2ndアルバム『FIZZY POP SYNDROME』が2021年3月3日にリリースされる。  この作品には、現在放送中のTVアニメ『約束のネバーランド』Season 2のオープニングテーマの「アイデンティティ」、去年10月クールのTVドラマ『先生を消す方程式。』の主題歌「サーチライト」、年末から全国公開された西野亮廣(キングコング)の絵本「えんとつ町のプペル」のアニメーション映画化『映画 えんとつ町のプペル』の劇中挿入歌「夢の礫」など、計10トラックを収録予定。  本作は初回生産限定盤、通常盤の2形態でリリースされる。初回生産限定盤のDVDには、去年3月4日にリリースした1stアルバム『FromDROPOUT』に収録されている楽曲「モノローグ」「Caffeine」から、最新の「アイデンティティ」のミュージックビデオが収録予定となる。  さらに、東名阪Zepp公演含む初の有観客での全国ワンマンツアー“秋山黄色「一鬼一遊TOUR Lv.2」”全11公演の開催が決定。本公演は、同作品2ndアルバム「FIZZY POP SYNDROME」のツアーとなり、メジャー1作目「FromDROPOUT」のアルバムツアーとして惜しくも開催中止となった初の東名阪ツアー“秋山黄色「一鬼一遊TOUR」”のリベンジツアーとなる。FCアプリ「秋山黄色の裏垢」会員限定、チケット先行受付がスタートした。 <秋山黄色コメント> 2ndアルバム「FIZZY POP SYNDROME 」というものを作りました。一筋縄ではいかないこのご時世に、自分が音楽から引き出せる力ってなんだろう?その答えを詰め込みました。体に良くない「POPS」ですが、あなたの苦しみが「苦くておいしい」に変わるかもしれません。是非一度注いでみてください。 ニュース提供:Epic Records Japan

    2021/01/15

  • SHE'S
    過去のライブ映像でバンドの軌跡を振り返る周年企画公開決定!
    過去のライブ映像でバンドの軌跡を振り返る周年企画公開決定!

    SHE'S

    過去のライブ映像でバンドの軌跡を振り返る周年企画公開決定!

     今年2021年にバンド結成10周年・メジャーデビュー5周年というアニバーサリーイヤーを迎えた、大阪出身ピアノロックバンドSHE’S。  アニバーサリーイヤーに因んで、SHE’Sのこれまでの軌跡を過去のライブ映像で振り返る周年企画『Playback Movies』の放送が決定した。公開されるのはSHE’Sがメジャーデビュー以降でリリースした作品の特典DVDに収録されていたライブ映像で、毎週金曜日22時よりSHE’Sの公式YouTubeチャンネルにて、毎回1作品ずつプレミア公開にて行われる。  公開スケジュール一覧も発表されており、初回放送は1月15日(金)22時から、2016年3月に渋谷Club Quatroにて開催され、ステージ上でメジャーデビューを発表した際のライブ映像が公開とされる。他では見ることのできないレアな映像ばかりなので、是非毎週見逃さずにチェックして欲しい。 ニュース提供:Virgin Music

    2021/01/15

  • いきものがかり
    新曲「BAKU」が1月18日より先行配信開始!
    新曲「BAKU」が1月18日より先行配信開始!

    いきものがかり

    新曲「BAKU」が1月18日より先行配信開始!

     いきものがかり自身33枚目となる2月24日リリースのNewシングル「BAKU」より、表題曲である新曲「BAKU」が1月18日(月)0:00AMより先行配信開始。  配信開始と同時に「BAKU」のミュージックビデオ(MV)がいきものがかりOfficial YouTube Channelにてプレミア公開されることが決定した。  昨年より公開されている「BAKU」のティザー映像は36万回再生を突破。テレビ東京系アニメーション「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」の新オープニングテーマとしても放映がスタートし、「ただ、ひたすらカッコ良かった」「めっちゃ鳥肌立った」などSNS上では多くのコメントともに反響が寄せられている。  反応は国内だけでなく、海外のVizmedia YouTube Channel上に同アニメの新オープニングテーマが紹介され65万回以上の再生、コメント欄も絶賛の嵐。国内外で大きな話題になっている新曲「BAKU」のMVが遂に公開となる。いきものがかりにとっては2021年初となるMV作品。乞うご期待! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/01/15

  • reGretGirl
    メジャーデビューアルバムより新曲「グッドバイ」MV公開!
    メジャーデビューアルバムより新曲「グッドバイ」MV公開!

    reGretGirl

    メジャーデビューアルバムより新曲「グッドバイ」MV公開!

     reGretGirlが、2021年1月27日に発売するメジャー1stアルバム『カーテンコール』より、新曲「グッドバイ」のMusic Videoを公開した。  昨年11月に、1月27日に1stアルバム『カーテンコール』でメジャーデビューすることを発表し、SNSで大きな話題となった3人組ロックバンドreGretGirl。メジャー1stアルバム「カーテンコール」より新曲「グッドバイ」の先行配信がスタートし、同時にMusic Videoが公開された。  「グッドバイ」は、昨年11月に開催したワンマンライブ「忘れたくないワンマン2020~いままでのこと、これからのはなし~」で初披露した楽曲。キャッチーで印象的なイントロから始まり、アップテンポの曲調と裏腹に、歌詞は一緒にいるのにいつか終わる不安な気持ちを描いたreGretGirlの新たな“切な恋愛ソング”。  なおMusic Videoには、2020年ポカリスエットCMヒロインに抜擢された汐谷友希が起用されている。是非チェックしてほしい。 ◆1stアルバム『カーテンコール』 2021年1月27日発売 初回限定盤 COCP-41383~4134 ¥3,400+tax 通常盤 COCP-41385 ¥2,800+tax <収録曲> 1.ルート26 2.pudding 3.インスタント 4.カーテンコール 5.グッドバイ 6.幸せなんて 7.AJAX 8.Longdays 9.スプリンング 10.胸の内を聞かせてほしいだけ 11.約束 ニュース提供:日本コロムビア

    2021/01/14

  • SIX LOUNGE
    ニューアルバム『3』に先駆け新曲「カナリア」配信決定!
    ニューアルバム『3』に先駆け新曲「カナリア」配信決定!

    SIX LOUNGE

    ニューアルバム『3』に先駆け新曲「カナリア」配信決定!

     魂むき出しのパフォーマンスが話題をよび、ライブの動員力も急上昇中の大分発、スリーピースロックバンドSIX LOUNGE。  そのSIX LOUNGEが今年4月7日にニューアルバム『3』。(読み:スリー)をリリースする。 1月20日にはそのアルバムから新曲「カナリア」が先行配信リリースされることが決定した。  叙情的な歌い出しが印象的なこの楽曲は、配信同日1月20日にミュージックビデオも公開される。さらにこの「カナリア」以降、新曲を続々と配信リリースすることも発表された。今年は絶え間なく届く新曲からSIX LOUNGEの音楽を感じてほしい。  また、3月ツアーの開催が決定。SIX LOUNGE 「9-Ball」TOURと題したこのツアー、チケット券売情報などのの詳細は後日発表となる。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2021/01/14

  • YOASOBI
    TVアニメ『BEASTARS』第2期エンディング曲も担当することが解禁!
    TVアニメ『BEASTARS』第2期エンディング曲も担当することが解禁!

    YOASOBI

    TVアニメ『BEASTARS』第2期エンディング曲も担当することが解禁!

     “小説を音楽にするユニット”YOASOBI。2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、公開直後から瞬く間に注目を集め、現在ストリーミングでは3億回再生を突破。国内の各種配信チャートでも1位を席巻、複数カ国のバイラルチャートにもランクインし、2020年の年間Billboard JAPAN総合ソング・チャートとストリーミング・ソング・チャートでは1位を獲得、第71回NHK紅白歌合戦にも出場した。  今年の1月6日に満を持してリリースした1st EP『THE BOOK』は、“小説を音楽にする”というコンセプトを表現したまさに“読むCD”ともいうべき豪華な仕様が大いに注目を浴び、1月18日付オリコン週間アルバムランキングでは2位、同デジタルアルバムランキング1位を獲得。2021年のさらなる飛躍が期待されている。  そんな彼らがフジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜日24時55分から放送中のTVアニメ『BEASTARS』第2期のエンディングテーマを務めることが、同アニメオンエアにてサプライズ解禁された。楽曲は「優しい彗星」で、2021年1月20日に配信リリースすることも決定!  オープニングテーマ「怪物」は既にアニメ内でもOAされており、オープニングとエンディングの両方をYOASOBIが務めるという、異例のコラボレーションとなった。  「優しい彗星」は、オープニングテーマ同様、『BEASTARS』原作者の板垣巴留先生による完全書き下ろし小説『獅子座流星群のままに』を原作としており、Ayaseが紡ぎ、ikuraが届けるストレートなメッセージが心を打つバラードソングに仕上がった。  作品世界との見事なシンクロ具合と、YOASOBIの表現の幅広さを是非堪能して欲しい。本日、アニメノンクレジット映像と配信ジャケットも解禁!手掛けたのは、Ayaseボカロ楽曲「よくばり」の映像も手掛けた東京藝大出身のクリエイター・門脇康平。  心に滲み入る楽曲のテイストに合わせた繊細な表現が作品、楽曲への没入感をさらに高める仕上がりとなっている。  また本日発売の週刊少年チャンピオンにて、YOASOBIが表紙&巻頭グラビアを担当!こちらも要チェック! ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2021/01/14

  • 阿部真央
    初のカバーアルバム『MY INNER CHILD MUSEUM』を1月20日にリリース!
    初のカバーアルバム『MY INNER CHILD MUSEUM』を1月20日にリリース!

    阿部真央

    初のカバーアルバム『MY INNER CHILD MUSEUM』を1月20日にリリース!

     阿部真央がSIAの「Alive」のカバーを2021年1月13日に配信リリースした。あわせて、自身初となるカバーアルバム『MY INNER CHILD MUSEUM』を1月20日にリリースすることも発表された。  インナーチャイルドとは直訳すれば「内にいる子ども」。大人になっても変わらないまま続いている、子ども時代の思考パターンや習慣を指す言葉だ。  カバーアルバム『MY INNER CHILD MUSEUM』には、タイトルの通り阿部真央が幼少期から親しんできた楽曲をカバーし、収録する。敬愛するSIAを始め、宇多田ヒカル、スキマスイッチ、米良美一、ケルティック・ウーマンらの楽曲をカバー。    事前告知一切なしで配信された広瀬香美「ロマンスの神様」や「いつの日も」のピアノ弾き語りセルフカバーも収録される。さらにはボカロ曲「千本桜」や演歌の石川さゆりまで、阿部真央のカバーアルバムでしか並び得ないような楽曲が、歌うことの喜びと共にパッケージされている。  デビュー以来築いてきたシンガーソングライターとしての確固たる存在感にとどまらず、その圧倒的なパフォーマンスにより、キャリアを重ねるごとにシンガー・ヴォーカリストとしての評価が高まる阿部真央。そんな彼女の珠玉のカバーアルバム発売を楽しみに待とう。 ◆カバーアルバム 『MY INNER CHILD MUSEUM』 PCCA-04996 ¥2,970(本体 \2,700) 01. Alive(SIAカバー) 02. 千本桜(黒うさP feat.初音ミク カバー) 03. SAKURAドロップス(宇多田ヒカル カバー) 04. 奏(かなで)(スキマスイッチ カバー) 05. You raise me up(ケルティック・ウーマン カバー) 06. もののけ姫(米良美一カバー) 07. 津軽海峡・冬景色(石川さゆりカバー) 08. ロマンスの神様(広瀬香美カバー) 09. いつの日も ~MY INNER CHILD Ver.~(セルフカバー) 10. 側にいて ~MY INNER CHILD Ver.~(セルフカバー) ※M10「側にいて ~MY INNER CHILD Ver.~」はCDのみに収録 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/01/13

  • ANTENA
    バンドサウンドが“エモい”新曲「花空」配信スタート!
    バンドサウンドが“エモい”新曲「花空」配信スタート!

    ANTENA

    バンドサウンドが“エモい”新曲「花空」配信スタート!

     ANTENAの新曲「花空」(読み:はなぞら)が2021年1月13日に配信された。    渡辺諒の柔らかくも訴えかけてくるグッドメロディ、澄んだ空気感、キラキラとした音色とたたみかけるように彩るビートとギターソロ、ANTENAらしいバンドサウンドが"エモい"楽曲となっている。  さらに「花空」のミュージックビデオの制作も進んでおり、公開までの続報を楽しみに待とう!  そして、新グッズの発売も開始された。お出かけが楽しみになるような新グッズ3種、是非手に入れてほしいラインナップとなっている。 <ANTENA vo.渡辺諒> 「再会」をテーマに書き始めているうちに、再会のための一時の「別れ」が、自分の中で大きくなっていった不思議な心情変化があった楽曲です。周囲や環境の変化に自分の心が引っ張られてしまうことがよくあるけど、心痛めてもわがままに自分本位に、流れに身を任せていれば一度別れた道でもいつかまた一つの道になっていくのだと思います。ANTENAとしては久しぶりにギターソロやエイトビートなどのバンドサウンド箇所があったりとわがままに楽しませてもらっています。みんなの毎日を過ごした先で、再会を願っています。 ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2021/01/13

  • キュウソネコカミ
    3密をテーマにした新曲「3minutes」Music Video解禁!
    3密をテーマにした新曲「3minutes」Music Video解禁!

    キュウソネコカミ

    3密をテーマにした新曲「3minutes」Music Video解禁!

     キュウソネコカミのミニアルバム『モルモットラボ』収録の新曲「3minutes」のMusic Videoが解禁された。  「3minutes」はコロナ禍の自粛期間中に生まれ、ライブシーンでの【"密集・密閉・密接" (3密)】をテーマに、ライブそのものへの愛を3:00ちょうどの尺に閉じ込めた"ライブハウス讃歌"! MVは無観客のライブハウスで撮影され、演奏するメンバーの背景には3:00のカウントタイマーと、コロナ禍になる前の、キュウソの熱狂のライブの模様が映し出されている。  再びライブハウスで思いっきりライブを届け、全力で楽しんでもらえる日が来るように…という願いも込められたMVとなっているので、是非ご覧ください!  また、実施されたYouTube LIVEも【電波鼠「モルモットラボ」発売記念!全曲ワンコーラスだけ生演奏!!発表もあり!?】が、1月19日(火)23:59までアーカイブがスタート!「モルモットラボ」収録楽曲の全てが1コーラスのみ生演奏されている貴重なライブ映像となるので、こちらもお見逃しなく! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/01/13

  • sumika
    サードフルアルバム『AMUSIC』のリリースが決定!
    サードフルアルバム『AMUSIC』のリリースが決定!

    sumika

    サードフルアルバム『AMUSIC』のリリースが決定!

     昨年もCMソングや映画主題歌、第99回全国高校サッカー選手権大会の応援歌などを手がけるなど、お茶の間に音楽を届け続け、話題を集めている4人組バンド sumika。2019年に発売された『Chime』以降約2年ぶりとなる、サード・フルアルバム『AMUSIC』(読みアミュージック)の発売が2021年3月3日に決定。  またアルバムに収録される新曲「祝祭」が、ゼリー飲料のトップブランド「inゼリー」の新TV-CM~その緊張を、エネルギーに。~『受験にinゼリー2021』のCMソングとして起用される事も決定。  新CMは吉田美月喜さんが主演、昨年に引き続き、受験生が不安や緊張を肯定的にとらえ、緊張をエネルギーへ変える姿を描き、世の中が落ち着かない中にもかかわらず、1年間受験勉強を通じて自分と向き合い続けた受験生へ向け、少しでもエネルギーを送れるように、不安や緊張を乗り越えるきっかけとなるようなCMとなっており、sumikaのライブ映像も少しインサートされている。「inゼリー」の新TV-CM映像も全国オンエアとなる。  新曲「祝祭」に関して、片岡健太(Vo./Gt.)は『音楽を始める前から “音楽だけで生活していける確率” とインターネットで検索していたら、おそらく今の人生を歩んでいなかったと思います。リスクは多い。成功率は低い。オススメ職業ランキングでいったら中々の順位でしょう。幸いな事に「コレがすごく好きだ」という気持ちが先行して、可能性は後回しだったから今の人生があると感じています。どんなことでも、自分の目と心で感じた事に対しては一番正直になれます。自分で選んだ好きな事だから、失敗にも価値が生まれます。そうして傷だらけになったり、不安や緊張に打ち勝った道の先で、同じ気持ちで戦い続けた誰かと一生物の付き合いを作っていけたら本当に幸せだなと思い願って、前祝いとして “祝祭” という楽曲を作りました。共に戦っていきましょう。』と語っている。  アルバム『AMUSIC』は、音楽家sumikaの現在(いま)を詰め込んだ作品となり、計16曲を収録予定。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/01/12

  • 安田レイ
    新曲「Not the End」がドラマ『君と世界が終わる日に』挿入歌に!
    新曲「Not the End」がドラマ『君と世界が終わる日に』挿入歌に!

    安田レイ

    新曲「Not the End」がドラマ『君と世界が終わる日に』挿入歌に!

     安田レイが、1月17日(日)からスタートする日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ『君と世界が終わる日に』の挿入歌を新曲「Not the End」で担当する事が決定した!  日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ『君と世界が終わる日に』は、サバイバル×ラブストーリー×ミステリーの3つの軸が絡み合う、極限の人間ドラマ。  自動車整備工として働く間宮響(竹内涼真)が高校時代からの恋人・小笠原来美(中条あやみ)にプロポーズしようとしたその日、トンネル滑落事故に遭い閉じ込められてしまい命からがらトンネルを脱出すると、世界は一変。誰もいない街。大破した交通網。届かない電波。  街中に残された血痕。“世界の終わり”のような極限状態にひとり取り残された響は、必死に来美を探すが…。サバイバル×ラブストーリー×ミステリーという3つの軸が絡み合う“極限の人間ドラマ”が描かれる。Season1(全10話)が日本テレビ系にて、Season2(全6話)が「Hulu」で放送・配信される超大作のドラマとなっている。  そんなドラマの挿入歌を、安田レイの新曲「Not the End」で彩る事が決定!「Not the End」はドラマのために書き下ろされた楽曲となっており、作詞は安田レイが担当。生活が一変した現代の世の中とドラマの世界を重ね合わせ、これだけは手放したくないという本当に大切な物を想って書いたという。  そんな安田レイの新曲「Not the End」は2月24日にCD発売される事も決定した。更に、CD発売に先駆け2月7日から先行でダウンロード配信・ストリミング配信がスタートされる。  今作「Not the End」のアーティスト写真・ジャケット写真は、安田自身のアイデアでスクラップ工場で撮影された。壊れてしまった物の中からでも大切な物を大事にしていきたいという思いが表現されている。  そんな「Not the End」は更に胸を締め付けるようなミディアムバラードに仕上がっており、スリリングなドラマのストーリーをより一層盛り上げるであろう。是非、ドラマ『君と世界が終わる日に』とともに楽しんでほしい! <安田レイ楽曲コメント> 日常を奪われた私たちの今の毎日は、不安で、孤独で、悪夢のよう。いつまで続くのか、その答えは神のみぞ知る。でも、いい意味でいろんな価値観が変わりました。そしてその感情は、このドラマの物語ともとてもリンクする部分が多いと思います。今まで気付かなかったけど、本当なら何も見えないはずの暗闇の中で、実は大切なものってちゃんと光ってる。家族、友達、恋人。もちろん、今までも大事だった。でも、たくさんのものを奪われて、色んな物の本質が見えてきました。素敵なお家がなくても、この仕事がなくても、私たちは生きていけるけど、大切な存在がいなくなったら、私はどう生きていけばいいかわかりません。それこそが本当の悪夢。そんな大切な人を思い浮かべながら歌詞を書かせていただきました。怖いけど、大切な人と共に生きていきたい。そんな強いメッセージを届けたいです。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/01/12

  • ソナーポケット
    2月10日リリースのアルバム収録リード曲「80億分の1」MV完成!
    2月10日リリースのアルバム収録リード曲「80億分の1」MV完成!

    ソナーポケット

    2月10日リリースのアルバム収録リード曲「80億分の1」MV完成!

     2021年2月10日に2年4ヶ月振りのリリースになるソナーポケットのオリジナルアルバム『80億分の1 ~to you~』のリード曲である「80億分の1」のミュージックビデオが公開。ボーカルのko-daiと三石直和が共同監督で制作した映像には、田中圭、桜井ユキが出演!  「80億分の1」は、ソナーポケットの代名詞とも言われるラブソングであり、出会いこそが奇跡的というハッピーウェディングソング。毎年開催していた全国ツアーの中止や、自粛による様々な制限があったコロナ禍に制作された今作は、“マスクを外した君”など、この時期にしか生まれなかった言葉が用いられている。  ko-daiは『考えることが多すぎた時間だったからこそ、真っ直ぐ心に届くような、遠回りをしないラブソングが書けました。ぜひ、「あなた」と「あなたの大切な人」に届いて欲しい一曲です。』とコメントした。  そんな「80億分の1」のミュージックビデオは、ボーカルのko-daiと三石直和氏が共同で制作された。メインキャストには、ko-daiと友人関係である俳優の田中圭さん、そしてヒロイン役に女優の桜井ユキさんが出演している。  同じ職場で働いている2人が、まさに“80億分の1”の運命的な出会いを経て、結婚という幸せな瞬間を迎えるまでを描いた感動のラブストーリー。  これまでのミュージックビデオでは、メンバーの歌唱シーンも見所であったが、今作はko-daiのアイディアから、メンバーがメインとなるシーンは大胆にカットされているが、よく見るとメンバー3名の姿が確認できるという。メインストーリーはもちろんソナーポケットのメンバーを探し出すという楽しみも散りばめられた作品になっている。  5年ほど前から、田中圭さんと交友関係のあったko-daiが「出演してもらえないか?」と本人に相談したところ「ko-daiの頼みならもちろん!」と田中圭さんが快諾したことにより、今作の出演が決定した!  撮影を終えたko-daiは「友達として過ごす一面とは違う、役者としての凄さに改めて気付かされた。友達として凄く誇らしく思った。 ヒロインを演じてくれた桜井ユキさんの奥行きのある演技にもの凄く引き込まれました」と語っていた。  eyeronは「役者さんって本当に凄い!お2人の演技が凄くナチュラルで、撮影中、モニターを見ていて何度も感動しました!ソナーポケット史上一番と言っても過言ではない、素晴らしいMVになりました!」またmattyは「自分たちのMVだけど、同じ画面に映れて幸せです(笑)」と語っていた。  こちらのMVは1月12日0時よりYouTubeにて公開!楽曲は1月8日より先行配信中。映像と音で「80億分の1」の感動を感じて欲しい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/01/12

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  3. Glass Heart
    Glass Heart
    TENBLANK
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • 夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
    夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
  • 未確認領域 / Number_i
    未確認領域 / Number_i
  • Topping / ILLIT
    Topping / ILLIT
  • PUNKS / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
    PUNKS / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
  • ゾンビ / shallm
    ゾンビ / shallm
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()